第一弾作品一覧

非表示の作品があります

  • インドとビジネスをするための鉄則55
    -
    これまでインドとまったく接点がなかったのに、会社から突然インド担当を命じられた! そんなビジネスパーソンが知っておきたい、インド社会の基礎知識、仕事を着実にこなすコツ、マナーやNG行動、インドで生活するための情報などを網羅。 海外とビジネスを始めるときなどに役立つトピックを取りあげ、Q&A形式で解説する「国・地域別ビジネスガイド」の第一弾。 数年のうちに中国を抜いて人口世界一になるインドは、巨大マーケットとして注目を集めています。そのインドの企業と取り引きする、インドに駐在・出張する予定の日本人ビジネスパーソンを対象に、仕事に直接、また間接的に役立つ情報を提供します。 多くの日本人にとって、インドは欧米、東アジア、東南アジア諸国と比べるとなじみが薄く、またビジネスを始めるのが大変な国とも言われます。そのインドとのビジネスを拡大する・立ち上げる日本企業がこのところ増えています。 本書は、インドに駐在・出張することになり、出発までにあまり時間がない方などに手にとっていただきたい一冊です。日本企業のインド進出やインドビジネスの支援で長い経験をもつ著者が、55の項目を厳選し、最新事情も踏まえて簡潔に解説。ビジネスをする上で知っておきたい、インド人、インド社会の基礎などを短時間で知ることができます。仕事に結びつく情報が中心ですが、インドの魅力も感じ取っていただけたら、うれしいです。 【本書の特長】 1)「日本で準備しておくこと」「インド社会を理解する」など6章、計55のQ&Aで、必要な情報がすぐに得られます。 2)差し迫ったインド駐在・出張。出発までに準備すべきこと、現地事情などがわかります。 3)「日本人はカーストとどう付き合うべき?」「インドの人と円滑に仕事をするには?」「インドで会議に臨む際、成果を得るためにはどんなことを心掛けるといい?」など、これから遭遇する可能性のある問題・課題への対処法のヒントが満載。 【著者プロフィール】 島田 卓: 株式会社インド・ビジネス・センター代表取締役社長。1972年、明治大学商学部を卒業し、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。本店営業部、ロサンジェルス支店、事務管理部、大阪支店などを経て、91年インド・ニューデリー支店次長に着任、約4年間インドに駐在。97年同行を退職、同年4月に株式会社インド・ビジネス・センターを設立し、現職に。東京商工会議所平成27年度中小企業国際展開アドバイザー。著書多数。http://www.ibcjpn.com/
  • 淫魔の国のアリス
    3.5
    身体を求められるのは、甘く溢れ出る「蜜」をすすられるためだった…… ■名前以外、すべての記憶をなくしたまま、森の奥にある館で、メイドとしてアリスは働いていた。雇い主は、プラチナブロンドの髪に鳶色の瞳をもった、たった一人の住人、アーサーという美青年。フリルのついたエプロン、丈の短いスカート、前開きボタンのデザインのメイド服が与えられていた。あの時に、すぐに外せるために――教え込まれた快楽に湧き出る「蜜」をすすられる毎日は、しかし幸せだった。アーサーがいないある日のこと、誰もいないはずの庭で、一人の若者を見つけ追いかける。若者が呪文とともに飛び込んだ空間にアリスも吸いこまれると、そこには中世に遡ったかのような世界が広がっていた。アーサーを探して、彷徨ううちに、動物の姿をした淫魔と呼ばれる者たちの世界であることを知る。淫魔は人間の「蜜」を欲しがった。人間とバレ、足を開かされたそのとき、淫魔界の支配者、パーシヴァルが現れて救われる。しかし、連れていかれた城で、強引に「蜜」をすすられるアリス。アーサーとは違って、優しさの欠片もない荒々しさの中で――元の世界で、またアーサーに「蜜」をすすられたい。その思いは、禁断の媚薬・淫花の蜜を飲むことで果たされることになるのだが……。「不思議の国のアリス」をモチーフに、館と魔界を駆ける淫楽のファンタジーロマンス。オトナ童話シリーズ第一弾!!(ヴァニラ文庫うふ) ※本作品にはイラストが収録されていません。
  • ヴァガボンド・フィッシュ 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    子供の頃から、自分はいつか宇宙へ出るものと思っていた。宇宙へ出なければ、生きていけない、そう思っていた…。そんなミスティの前に現れた、”命知らず”の異名をとる、運び屋キース・ギャレット。彼ならば自分を宇宙に連れて行ってくれると、ミスティはキースの押しかけパートナーに――。宿敵〈ブラット・コネクション〉を相手に、華麗に繰り広げるスペース・オペラ、第一弾登場!!
  • Wizard -Daily Fairy Tale-
    4.0
    天才的なハッカーにして、鋭利な頭脳と劣化しない記憶力を持ち、タフな笑みを浮かべる弱冠11歳の少女、桜。本当の職業がさっぱり分からない、無数の技術と知識を持つ悪戯好きないい大人、神無木。ウェブとリアル、日常と狂騒、出会いと別れ、過去と現在、お茶と銃弾の錯綜する、2人が駆け抜けたある夏の日々。現代の魔法使いたちによる、笑って泣けるフェアリーテイル。『Wizard』シリーズ第一弾! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • はみだし将軍 上様は用心棒1
    3.0
    あの三代将軍の家光が城を抜け出て大暴れ! 悪党どもをぶった斬る! 目黒の秋刀魚でおなじみの江戸忍び歩き大好き将軍が花川戸の口入れ屋に居候。彦左や一心太助、旗本奴や町奴、剣豪らと悪党退治! 思わず胸がスカッとする、新シリーズ第1弾! おじじさまの天海大僧正、おおばさまの春日局、老中松平伊豆守を前にして、徳川三代将軍家光は「天下人たる余は世間を知らなすぎた。見聞を広めるべく江戸の町に出ることにした」と宣言。浅草花川戸の口入れ屋〈放駒〉の家に用心棒として居候することに。はてさて、家光とその脇役たち、いかなる展開に……。
  • ウエスタン武芸帳(1)異西部の剣士
    5.0
    パラレルワールドの“幕末”期に沖田総司の必殺剣が閃く!  1875年。新撰組が京都・池田屋に勤皇の志士を襲ってから、10年が過ぎた。その間各地で幕府軍は圧倒的な勝利を収め、土佐・長州はすでに降伏し、鳥羽伏見で西郷が重傷を負った薩摩も、幕府に屈するのは時間の問題となっていた。勝利の要因が機械人間(オートマン・ソルジャー)等の科学王国フランスが貸与した最新兵器にあったとはいえ、時の大勢はほぼ決していたのである。  ただ唯一幕閣が懸念するのは、《龍馬ある限り、陽は沈まぬ》と讃えられた坂本龍馬の行方であった。彼はある目的を抱いて、新大陸アメリカに逃れたのである。  龍馬捕縛を命じられたのは、新選組一番隊長・沖田総司であった。総司は、龍馬の恋人・小夜を囮役に伴い、山南敬助等新選組同志4名と共にフランスの水中船に乗り込んで追跡を開始した。  鬼才が描く壮大なSFアクション時代劇・第1弾! ソノラマ文庫では未収録だった雑誌『獅子王』連載時のカラー扉イラストを巻末に特別収録! ●菊地秀行(きくち・ひでゆき) 1949年、千葉県生まれ。青山学院大学卒業後、雑誌記者の傍ら同人誌に作品を発表し、1982年『魔界都市“新宿”』でデビュー。1985年、『魔界行』三部作が大ヒット、人気作家の座を不動のものとした。伝奇・幻想・バイオレンス小説の第一人者。著作は300冊を超える。
  • うさみみロール1
    -
    「ちょき ちょき ちょき」 夜の眠りにつくと、うさみみさんの耳は伸びはじめる。うさみみさんの旦那さんは伸びた耳をハサミで刈り込む。 ちょっと奇妙だが幸せな毎日を過ごす「うさみみさん」と「旦那さん」の不条理な日常コメディ漫画シリーズ第1弾。サークル「メタパラダイム」より年刊発行の一般公募短編叙情マンガ集「ひとつ」にて連載のシリーズに描き下ろし作を加えて総集。 2023年12月に開催のコミケット103にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。第24回いっせい配信企画「創作同人2024年3月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ漫画:33p)
  • うちのお寺は浄土真宗
    4.0
    1997年のシリーズ発売から15年以上、30刷を超える超ロングセラー「うちのお寺は浄土真宗」を文庫化。元となるA5判のシリーズを簡潔に読みやすく徹底的に再構成。宗派の歴史から仏事作法・行事などの実用まで、浄土真宗に関する必須情報を一冊にまとめます。「我が家の宗教を知る」文庫シリーズ第1弾です。
  • うちの宿六が十手持ちですみません
    値引きあり
    3.7
    可愛さ余って憎さ百倍――でも、愛してる! 江戸は柳橋で一番人気の芸者・菊弥は、男まさりで気風がよい。芸は売っても身は売らないを地でいっている。 そんな芸者仲間からの信頼も厚い菊弥だけれど、ただ一つだけ欠点がある。実は、根っからの「ダメ男好き」なのだ。 恋人で岡っ引きの北斗は、誰がどこからどう見ても、「ダメ男」。しかも、自分は「デキる男」と深く思い込んでいる。なのに、菊弥は恋心が全然吹っ切れない。 その「ダメ男」で恋人の北斗が、「菊弥馴染みの大店が盗賊に狙われている」と知らせにやって来た。もちろん、しっかり小遣いをねだるのを忘れないところが、腹が立つ。 事件を解決しようとしているのか、それとも、引っかき回そうとしているのか分からない、飄々とした北斗の姿を見て、菊弥はひとり呟くのだった――。 「世間のみなさま、すみません」 新進気鋭の人気作家が描く、ほのぼのお笑い捕物帖第一弾!
  • 内山安二コレクション 1
    -
    「○年の科学」の連載まんがが、40年振りに電子書籍で復活!第一弾は1976年、77年の「5年の科学」に連載された、内山安二先生の「量貫さんと弟子立太」「不思議な国の元照さん」の二本立て!ほか貴重なイラストページも収録。
  • 美しき薔薇色の殺人
    3.0
    発端は破格の賞金が懸けられた『太宰治芸術賞』。その第一回受賞作家となった五代光興は、デビュー作で実父の性を赤裸々に描き、今回の作品では自らの夫婦生活の恥部をテーマにした。プライバシーの切り売り以外に小説を書くすべを知らぬそんな五代のもとに、受賞を祝う電報にまじって一通の弔電が届いた。そして留守番電話には見知らぬ男の高笑い。さらには、右手を薔薇の棘で傷だらけにして息絶えた女。自殺か他殺か、犯人は五代なのか。警視庁捜査一課の烏丸ひろみ刑事が挑む『三色の悲劇』シリーズ第一弾。
  • 写すひと―現代の写真家を読む― 第一夜 高橋恭司
    -
    1~3巻220円 (税込)
    豊かでオリジナリティあふれる写真家が、日本にはたくさん。  彼ら彼女たちのこと、もっと知りたい! と思ったとき、手にとってもらいたい本を、電子書籍でご用意しました。   ひとりの写真家のこれまで・いま・これからを、「ひとり一冊」のかたちで丸ごと閉じ込めています。 平成という時代が培った表現者たちの軌跡を、読み解いていきましょう。  本書は代官山蔦屋書店北村写真機店で定期開催しているトークイベント「写真を読む夜」での内容をベースにしています。毎回第一線の写真家を招き、作品や考えのすべてを聴きながら回を重ね、奥山由之、高橋恭司、佐内正史、若林信吾、小林紀晴、青山企、川島小鳥、川内倫子、米原康正、藤代冥砂など、これまでにおよそ70人が登場しました。 これらの写真家が順次、「写すひと」の電子書籍にも登場していく予定です。 第一弾となる本書では、高橋恭司の回を収録。
  • 海辺の幽霊ゲストハウス
    3.0
    ニュージャージーの海辺に建つヴィクトリア様式の屋敷を買ったアリソン。シングルマザーの彼女は、築百年以上のこの屋敷を自らリフォームしてゲストハウスにし、9歳の娘メリッサと新しい生活を始めようとしていた。だがひょんなことから、屋敷に取り憑いているふたりの幽霊が見えるようになってしまう。それは、屋敷の前オーナーでツンツンしたマキシーと、気弱な私立探偵のポール。誰に殺されたか調べてほしいというポールの頼みで、調査を手伝うことにしたアリソンだったが、事件が起きてしまい……。明るく楽しい、コージーミステリ・シリーズ第1弾。
  • 裏切りは僕の名前を知っている I
    3.0
    裏切るのは、人間か悪魔か──。養護施設で生活する天涯孤独な高校生・桜井夕月の前に現れた、どこか懐かしさを感じさせる美貌の青年ゼス。彼は夕月に、死を招く赤い月の夜“ワルプルギスの夜”には外に出てはならないと告げる。その後、夕月の周囲では不思議な事件が続き、千年以上も昔から続く悪魔(デュラス)との戦いに巻き込まれていく。夕月を見守り続けるゼスとの過去には一体何があったのか……!? 大人気アニメ電子書籍化第1弾!!
  • 裏モノJAPAN体験ルポ ベストセレクション2009年⇒2016年―――500タイトルから厳選した傑作30本!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追究エンタテインメントマガジンと 銘打って創刊された裏モノJAPANも、早19年目を迎えました。 思えば創刊10年目に出版したベストセレクション第一弾は、 数奇な体験、金儲け、女とセックス、マヌケな検証などの体験記で埋め尽くされ、 驚愕と軽蔑の混じった感想をいただいたものでした。 そして今回の第二弾は…。 まったく同じです。 時代が変わろうと、男の欲望に変化なし。 金銭欲、性欲、知識欲などなど、高尚かつゲスな欲を満たすため、 裏モノJAPANは突っ走ってきたのです。 ★熊本刑務所脱獄犯が、その全貌を語る大脱走 ★手相占い師、“G座の母”のインチキを暴く ★競馬は倍々プッシュで必ず勝てる!? ★奇怪な現象が次々と…。幽霊ペンションに泊まる ★沖縄の新成人に国民のみなさまが言ってやりたいこと、代弁してきます ! ★あっちもこっちもどこでも全裸! ヌーディスト村滞在記 ★男の格好をした女 = オナベとSEXしてみたい ★今後の恋人作りのために知っておきたい。ブスは本当に3日で慣れるのか ? ★夏の鎌倉デート With ダッチワイフ ★男子トイレのホモ落書きは、どんなアニキが書いてるんだ ? ★シャブ街・西成その全貌 ★この道30年の男が語る。痴漢ギョーカイのすべてを話しましょう などなど、 500タイトルから厳選した30本の体験ルポを、 心ゆくまで味わってください!! ■目次 ●第1章 あなたの知らないJAPAN ●第2章 男と女 ●第3章 あの仕事の裏のウラ ■著者 鉄人社編集部
  • ウルトラマンネクサス ヒーローピクトリアルVol.1〈姫矢 准編〉
    値引きあり
    5.0
    今風リアルなウルトラマンを目指した野心作。DARK&DEEP、ちょっとオトナな構成で電子書籍版登場! 2004年10月~2005年6月に放映された、リアル志向の異色のウルトラマン。劇場版ULTRAMANに登場したTHE NEXTと呼ばれるウルトラマンとこのネクサスは、人間と合体する前の素体として同一の個体とされ、映画から5年後の設定となっていた。他のウルトラシリーズと何より大きく異なる点は、変身者がひとりではなく代替わりしていくことで、ネクサスでは2代目から5代目まで4人のデュナミストと呼ばれる変身資格者が登場した(初代は劇場版でTHE NEXTに変身した真木舜一)。ストーリー的にも異色で、一話完結、あるいは二話完結形式を取る他のウルトラシリーズに対し、心の内面に向き合ったやや重いストーリーが連続ドラマ的に描かれた。本書では2代目デュナミスト姫矢准が活躍する1話から24話までを完全収録、写真大量使用のストーリーガイド、2段階に変身するネクサスの詳細チェックなど超全集の基本ははずさず、ダークな色調、ディープな解説、またヒロインに大版写真を多用するなど、ちょっとオトナ向けの作りとなっている。ウルトラマンネクサス ヒーローピクトリアル全2冊のうち第1弾、堂々電子化! 底本総ページ数82ページ、フィックス型EPUB55.1MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 麗しのアンジー ネコよみくじ
    -
    SNSで10万超フォロワーの「アンジー・ラ・コケット☆麗しのアンジー」 書籍化第一弾! SNS生まれの人気者・オッドアイでおしゃれが好きでツンデレの白猫アンジーが、あなたの毎日を占います。 パッとめくって開いたページが、今日のあなたへのメッセージ。 ポジティブでちょっぴりおセンチで、たまにダメダメなアンジーが、 毎日をハッピーに過ごすためにやっていることを詰め込んだ一冊。 何かに悩んでいる時、そっと開けば、あなたが求めている答えへのヒントがあるかも。
  • 漫画・うんちく埼玉
    4.0
    どこからともなく現われては、薀蓄を語り倒して去っていく…。謎の男・雲竹雄三(うんちく・ゆうぞう)を主人公とした「うんちく漫画」シリーズから、「ご当地うんちく漫画」シリーズもスタート! 記念すべき第1弾が、この『漫画・うんちく埼玉』。古代にまで遡る埼玉の歴史、誰もが知っている「名物」の意外な事実、市町村合併にまつわる悲喜こもごも、数多のB級グルメやゆるキャラにいたるまで、県民も意外と知らない「埼玉うんちく」が徹底的に語られる。埼玉出身&在住者必読。読後は埼玉をもっと誇らしく感じられるはず!
  • ウンディーネ
    -
    1巻550円 (税込)
    数奇な運命に導かれた女子高生萩原摩耶は、同級生の殺害事件をきっかけに、少女売春組織の首謀者たちにつけ狙われる。肉体の変調に苦しみ、拉致、監禁と相次ぐ不運に見舞われた摩耶。やがて、その血に潜む超常の力が発現され、悪に立ち向かう。善悪を超越したヒロインの活躍を描く連作サスペンス第一弾。
  • 映画好きなら一度は観ておきたい!淀川長治総監修 クラシック名画解説全集 I サスペンス・スリラー/SF・ホラー/西部劇 他
    -
    ※本商品はクロスメディア・パブリッシング発行 インプレスコミュニケーションズ発売の商品です 「淀川長治総監修 クラシック名画解説全集シリーズ三部作」第一弾! 【収録ジャンル】サスペンス・スリラー/SF・ホラー/西部劇 他 ※本シリーズは収録している映画のジャンルごとに、全三部作で構成されています。本書籍はその第一弾になります。I、II、IIIの各単品書籍のほか、I~IIIを1冊にまとめた「映画好きなら一度は観ておきたい!淀川長治総監修 クラシック名画解説全集 I II III合本版」もございます。 この書籍は、『日曜洋画劇場』の解説者として人気を博し、今も人々に愛され続ける映画評論家・淀川長治氏の名画解説を、かの名調子もそのままに書き起こしたものです。 数多ある解説の中から、世代を問わず語りつがれるべきクラシックの名画たちを選りすぐりました。淀川氏しか知らない貴重なエピソードと、氏の映画愛とともに、その概要をお伝えします。 本書をお手にとってくださった、「クラシックの作品は勉強中」のあなた、かたや「名画はもう観尽くした……」とお思いのあなたの映画観も、大きく揺さぶられることでしょう。 本書を読んで観たい映画を探すも良し、誰かに蘊蓄をたれるも良し、愛すべき淀川氏を偲ぶも良し。 「映画は人生の教科書です」と語った氏の宝物を、少しだけ分けていただきましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 英語原典で読む現代経済学
    5.0
    1巻2,178円 (税込)
    英語力を鍛えつつ、経済学を究める ◆英語力×経済学=教養!◆ 一昔前までは、どこの大学にも原書講読の授業があり、しかもそれは全体のカリキュラムのなかでもかなり重要な位置を占めていた。そこでは、サムエルソンの教科書やケインズ『一般理論』、ヒックス『価値と資本』などを原典で読むことが推奨されていた。もちろん、現在でも、原書講読に当たる授業はある。しかし、その比重は、語学教育が「聞く」「話す」方向へシフトしていった時代の流れを反映して、ずいぶん落ちてきた。 他方、大学生やビジネスパーソンのあいだで往年の受験参考書、原仙作『英文標準問題精講』(中原道喜補訂、旺文社、初版1933年)が人気を集めているという。「使えるエイゴ、話せるエイゴ」に回収されない英語熱はいまだに、いやかえって強まっている。 こうした要請に応えるのが本書といえる。本書は、英語力を鍛えながら、経済学を学ぶという、大学の原書講読を書籍化したものである。古典派からケインズ革命を扱った第一弾に続き、ハイエク、ポランニー、シュンペーター、サムエルソン、フリードマン、ガルブレイスらの文章を味わう。英語原典で触れることで、読者は奥深い社会科学の森に足を踏み入れる。知的刺激を覚醒させる一冊。
  • ’80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録
    -
    1980年7月に、バンダイから『機動戦士ガンダム』の主人公機を商品化したプラスチックデルの第一弾として「ベストメカコレクション No.04 1/144ガンダム」が発売される。視聴率が振るわず半ば打ち切られた番組からの商品化は異例ではあったものの、これが今日まで続く「ガンプラ」の記念すべき商品第一号となった。これまでの常識を打ち破る可動域、プロポーションは多くのファンを魅了し、ガンプラはまたたく間にプラスチックモデル・シーンのトップランナーとなり、全国的に商品が品薄となる社会現象と化す。これを端緒に、ガンダムに追従したリアルロボットアニメが数多制作され、同時に、プラスチックモデルを中心とした商品が爆発的な勢いでリリースされた。80年代前半、多くの少年たちはその狂乱的なブームに酔いしれ、テレビにくぎ付けとなり、プラスチックモデルや変形トイを買い漁った。 だが、そんな熱狂の時代はわずか数年で終焉を迎える。運命の1984年、潮が引くようにブームは一瞬にして終わりを告げてしまう。そのとき一体なにが起きたのか? 本書籍では、その熱狂をリアルタイムで体験した模型文化ライターのあさのまさひこ氏とアニメ・特撮研究家の五十嵐浩司氏が、当時の記憶と記録、その歴史的評価と今日の審美眼によってブームを再検証。その勃興から衰退までを独自の視点で振り返る。ガンプラ誕生から40余年を経た今だからこそ語るべきことがここにある――。
  • 絵師金蔵 闇の道しるべ : 1 奈落
    -
    土佐藩内で起きた贋絵事件の濡衣により所払の沙汰を受けた御用絵師金蔵は、南町奉行遠山景元に呼び寄せられ江戸にやってきた。浅草猿若町市村座で助六上演中に起きた人殺し事件に遭遇した金蔵は、下手人の似顔絵を描いたのだが……。期待の新人が放つ本格書き下ろし時代小説第一弾!
  • SLばんえつ物語 撮影ガイド
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅写人シリーズの第一弾は、全国で最も人気の高いローカル線のひとつである磐越西線で、SLの定期運行を実現している“SLばんえつ物語号”にスポットをあてる。山深く高低差のある新潟福島県境を、7両の客車を力強く牽引するC57 180号機の雄姿には、誰もが魅了されるに違いない。本書は、新潟(新津)・会津若松間の、昔懐かしい原風景の中を、四季を通じて疾走するSL列車の撮影ポイントとともにその魅力を紹介するものである。
  • 越境捜査<新装版>
    -
    警視庁捜査一課で継続捜査を担当する鷺沼友哉は14年前に起きた12億円を搾取した男が失踪後、死体となって発見された未解決事件の捜査に乗り出すが難航する。真相解明を拒むかのような圧力。それは一体誰が? 神奈川県警の“不良刑事”宮野裕之とともに真実を抉り出す大ヒット警察小説、伝説のシリーズ第一弾。
  • 女は太もも エッセイベストセレクション 1
    3.5
    田辺聖子さんといえば、女性の心を鷲掴みにする甘やかな恋愛小説や、古典教養の世界に軽やかに誘う名随筆の数々……だけではありません。1971年から16年間の長きにわたり週刊文春に連載されたエッセイ「女の長風呂」シリーズには、男女の性の話、つまり下ネタが満載! 「女の性欲」「四十八手」「名器・名刀」などなど、今日の文豪・田辺聖子のイメージをひっくり返すようなタイトルが毎週並んでいました。もちろん、田辺エッセイに欠かせない相方「カモカのおっちゃん」も絶好調。笑い、ペーソス、下ネタ、時事ネタ……私たちがエッセイに求めるすべてがそこにはあります。おせいさんのエッセイが毎週読める、そんな贅沢な時代がたしかにあったのです。 本書は、長寿連載の中から、さらなる絶品、逸品を選り抜いたベスト・オブ・ベスト第1弾。女(男)ってこんなこと考えてるのか! と愕然としつつも、深いアフォリズムと成熟した大人の智恵が深く心に響いてきます。まさに必読。まだ読んでいない貴方が羨ましい、と申し上げるほかはありません。
  • 越中460年を行く 富山城探訪
    -
    近年、富山城址公園などの発掘調査により、越中の中枢にあった富山城の往時の姿がだんだんと明らかになってきました。戦国時代だと思われていた築城時期が、中世までさかのぼることなども分かりました。今に残る貴重な図版や研究員の推理から、富山城の謎に迫ります。北日本新聞文化面の人気連載を書籍化。お城ファンには必読の1冊です。北日本新聞社新書シリーズ第1弾!

    試し読み

    フォロー
  • 絵で見る十字軍物語
    3.8
    1巻1,936円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代にもつながるキリスト教vs.イスラム教、その対立の原点。聖地イェルサレム奪還のための遠征はどう始まり、どう戦われ、どう破綻したのか――。複雑に絡み合う歴史背景をわかりやすく解きほぐし、美しい挿絵とともに壮大な物語へと誘い出す。「ローマ人の物語」に続く待望の新シリーズ「十字軍物語」の第一弾が登場!※当コンテンツはタブレット端末など見開き対応端末での閲覧を推奨いたします。文字拡大、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能はございません。ご了承ください。
  • 絵でわかる麹のひみつ
    4.0
    発酵仮面:小泉武夫 × 麹料理研究家・イラストレータ:おのみさ が麹の魅力を紹介! 日本のさまざまな発酵食品には欠かすことのできない「麹(麹菌)」.この日本の食の要ともいえる麹について微生物学的にイラストを交えてわかりやすく解説.さらに食文化や健康とのかかわりにもふれた絵でわかるシリーズ初の「食」の第一弾.発酵仮面から麹を学び、麹料理研究家の麹のレシピで楽しく実践!麹って奥深い…※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸考証読本(一) 将軍様と町人編
    -
    将軍誕生の儀式、服装と食事、江戸城の秘密、江戸っ子の暮らし、裏長屋の住人、教育と医学、四季の楽しみなどなど、将軍と町人の日々の暮らしにまつわる話題満載の、江戸考証シリーズ第1弾!
  • 花嫁衣裳
    3.0
    江戸版「家政婦は見た!」。時は天保、武家屋敷も苦しい台所事情を抱えるご時世。必要な時だけ呼ばれる渡り女中・菊野。亭主は無職、姑は口やかましい。おまけに台所は火の車。べっぴんではないが愛嬌はある。気は小さいが背は高い。奉公先では次から次へとお家騒動が。イケメン切れ者の亭主、元敏腕女中の姑を巻き込んで……。<江戸屋敷渡り女中 お家騒動記>シリーズ第1弾!
  • FES部の雑談
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    コミティア136で出した同人誌。 三倉ゆめによる新サークル 【FES部の雑談】同人誌第一弾!! ーーFES部の雑談 vol.1 ーー 前半は事故物件の幽霊ちゃんの後日談!全42ページ 単行本のその後を楽しめる ゆるふわ物語になっております。 後半は改名予定先生の小説 表紙挿絵、三倉ゆめ先生書き下ろしになっております。 よろしくお願いします
  • FBI連邦捜査官: file 1 Liar
    完結
    3.0
    アカデミーを落第ぎりぎりで卒業したFBI特別捜査官トラヴィスは、チンピラにも間違われる落ちこぼれ。ロサンゼルスでビルのガス爆発が起こり、電話で少年が犯行予告をしたことから、パートナーのミリアム、犬猿の仲との評判のジェレミーらと一緒に捜査に入る。犯行予告をした少年レイジーは、一緒に暮らしていた祖母には家出中と言われるが、一緒に姿を消した友人アシュリーの母親は、レイジーに息子を連れ去られたと主張する。再び、今度は空き家の爆破事件が起こり、事件は予想だにしない方向へ向かっていく。 トラヴィスとジェレミーは事件や捜査に関して意見が衝突するが、実は二人は…… アメリカを舞台に事件を捜査するFBI連邦捜査官たちの物語、第一弾です。 クールで美形な金髪碧眼のエリート系×ジョーク好きな男前のイタリア系。
  • MJM 1
    完結

    MJM

    -
    束(ずく)…高レート麻雀の際、支払い時にかさばらないように、ゴムやホッチキスでまとめた一万円札の束のこと。 戦後、バブル期を超え生き続ける賭けマージャン界。 そんな現代に己が腕一つで賭場を渡り歩く男、尾神。 フリー雀荘で対局中、相手の無意識に出る癖、疵(きず)を見抜き、的確に上がってゆく。 そんなある日、競輪で270万円もの高配当を当てた中年男が現れる。 相棒とともに、疵を見つけ罠にはめる尾神だったが……。 表題の3部作を始め、圧倒的な筆力で人間を描き続ける『張慶二郎』珠玉の麻雀読み切り短編集第一弾!
  • MとN探偵局 悪魔を追い詰めろ!
    3.7
    1~2巻550~572円 (税込)
    間近紀子が通う高校で、授業中に女生徒の一人が突然錯乱し、教師を殺害してしまうという事件が起こった。昼休みに食堂で飲んだコーラに麻薬が入っていたのが原因らしいが、何故学校に麻薬などが持ち込まれたのか? 紀子は知り合いの実業家・野田と組んで、事件の裏側を探り始めた……。女子高生のM・間近紀子と、やくざまがいの実業家のN・野田重人の異色コンビが初登場! シリーズ第一弾。
  • L 詐欺師フラットランドのおそらくは華麗なる伝説
    4.0
    顔の良さと口の巧さだけで多くの女を渡り歩いてきたヒモ男・バーンは、ある日妙な石を呑み込み、口から炎を吹く技を取得する。石を巡って、謎の美女やマフィア風の男に追われる、危険なドタバタコメディ第一弾!
  • エロ漫画家のお気に入り act.1
    -
    1巻330円 (税込)
    エロ漫画家にして現役大学生の元木四郎。注目の新人でファンも多いが彼女にフラれたショックでいきなりのスランプ気味。そんな中行きつけのカフェで美青年の店員・村上梢(こずえ)に出会う。ファンだという彼は四郎に突然、「俺のご主人様になってください!」と言われ…… 悩めるエロ漫画家×恋愛経験ゼロなコスプレイヤーのエロ漫画から始まるドタバタ純愛コメディ第一弾!
  • 怨色の連鎖 【単話売】
    完結
    -
    京都の旧家のひとり息子と東京育ちの私は結婚をした だけど、何かと姑がアレコレ口を出してきて大変!! 南条家シリーズ第一弾★ ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • エンジェリック・カンバセーション
    完結
    -
    男に体を売る日々を送る高校生・ブン。彼が毎日にように通う喫茶店のマスター・アキオはどこか危うさを持つジャンキー。アキオの彫るタトゥに惹かれたブンは、自らの腕に天使のタトゥーを依頼する――。表題作ほか、「便利屋」を開業したブンが、腐れ縁の爆弾魔・ハト&いとこの凪子とトリオを組んで事件に挑む短編5作を含めた、WALKERSシリーズ第1弾! 新たに描き下ろしと単行本初収録作品も加えてリバイバル!!
  • 炎都 City Inferno
    4.0
    木梨香流(きなしかおる)は京都の地質調査会社の技師。地下水の水位の急激な低下が、異変の発端だった。京都府警捜査一課の村雨祐馬(むらさめゆうま)は、京都御苑で発見された変死体に驚愕していた。四時間前まで生きていた男が、全身の体液を抜き取られ、カラカラに干からびている。そんな異常殺人が人間に可能なのか? ところがそれは、その後、京都中を恐怖と絶望にたたきこんだ未曾有の大災厄のほんの序曲だった。壮大な物語の第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • えー、怪談を一席 1巻
    -
    1巻583円 (税込)
    落語家が幽霊を成仏させます!? 若手落語家・招吉の得意は怪談話。実は霊に憑かれやすい招吉は霊から聞いた話を高座にかけ、それを聞いて満足した霊を成仏させていたのだ。ところが、何度話しても成仏しない女性の霊に憑かれてしまい…? イケメン落語家が粘着系の女性の霊を助けるために奮闘する表題作『えー、怪談を一席』をはじめ、怖いけれど読後はほっと心温まるヒューマンミステリー5作品を収録した黒川晋の傑作選第1弾!!
  • Aコース
    3.4
    1巻495円 (税込)
    五人の高校生が挑んだ、新アトラクション「バーチャワールド」。「Aコース」を選んで炎の病院に閉じ込められた彼らは、敵を退け、そこから脱出できるのか? 書き下ろしシリーズ第一弾。
  • エール!(1)
    4.0
    笑って泣いて元気になれる、お仕事小説アンソロジー第1弾!! 漫画家、通信講座講師、プラネタリウム解説員、ディスプレイデザイナー、スポーツ・ライター、ツアー・コンダクター。6人の「働く」女性たちが、ときに悩み、へこみながらも、自分らしい生き方を見つけていく姿をいきいきと描く。漫画家の収入の仕組みや、ディスプレイデザイナーの働く時間、ツアー・コンダクターのスケジュールなども盛り込み、気になる職業の豆知識や裏側も楽しめる。仕事帰りの電車の中で、一日の終わりのベッドの中で、お疲れのアナタを癒やす全6話を収録。人気作家が競作!! 責任編集/書評家・大矢博子。
  • おいしい育児――家でも輝け、おとうさん!
    3.0
    おとうさんが家事と育児をするのがあたりまえになってほしい。そうすれば世の中は変わる。主夫として二人の息子を育ててきた小説家が、固定観念を乗り越えた先にある豊かな育児生活を提案。こどもの幸せを考える「こどものみらい叢書」第一弾!
  • おいしい たのしい! ミッキーと10のおはなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トゥーンタウンを舞台に、ミッキーやミニー、ドナルド、デイジー、グーフィーなど、ミッキーの仲間たちが繰り広げる愉快で友情に満ちたお話を10話+3話集めて収録した、絵本作品集の第2弾です。 1話の長さは8ページが基本の読みやすい短編作品集です。笑いあり、ほろりとくる感動話あり、ほのぼのとした話あり、きれいな場面ありのバラエティに富んだ1冊です。絵のテイストも幼児に限らず、世代を問わないなじみやすいものになっています。 毎日1話ずつ、あるいは好きなお話を何度でも読める、お得な作品集です。読み聞かせにも、一人読みにも最適で、親子、きょうだい一緒に読んで、愉快で楽しい1冊になります。第一弾として刊行された「ともだちって いいな! ミッキーと10のおはなし」と合わせて読むのもおススメです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • おいらか俊作江戸綴り 1 若竹ざむらい
    3.5
    信州猪田藩藩士で一刀流の遣い手滝沢俊作は十八歳の時、若君の近習に抜擢され江戸藩邸へ。しかし、二年が経ったある日、同僚を殺害という身に覚えのない罪で藩を追放される。ひょんなことで知り合った浪人の万請け負いの仕事を手伝うのだが、未だ慣れぬ江戸の町を右往左往する……。待望の新シリーズ第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • オイレンシュピーゲル壱 Black & Red & White
    3.7
    「なんか世界とか救いてぇ――」。あらゆるテロや犯罪が多発し『ロケットの街』とまで渾名される国際都市ミリオポリスに、「黒犬」「紅犬」「白犬」と呼ばれる3人の少女がいた。彼女たちはこの街の治安を守るケルベルス遊撃小隊。飼い主たる警察組織MPBからの無線通信「全頭出撃!」を合図に、最強武器を呼び込み機械の手足を自由自在に操り、獲物たる凶悪犯罪者に襲いかかる! 『天地明察』で2010年本屋大賞第1位を獲得した冲方丁の、衝撃的ライトノベル第1弾!
  • 黄金伝説
    -
    新聞記者は、ある日、国会周辺から怪しい光を発して飛び立つ円盤を目撃した。一方、青森県亀ヶ岡から大量に出土した火焔土器と遮光器土偶の神秘な謎に導かれた経済界の大物・湯平弥市らは、出土地に近い十和田湖畔の大洞窟に眠る莫大な黄金にたどりつく。一見、なんの接点もないかに見える円盤と黄金は、やがて意外な一致点を見せ始めた…。この列島に古くから住みつづけてきた原住民への考察と、黄金伝説へのロマンを壮大な構想で描いた、半村「伝説」シリーズの、輝ける第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • 王子はただいま出稼ぎ中
    3.9
    借金だらけの貧乏国・フォーレの苦労性王子ユートは、姉の嫁入り資金を捻出するため、へたれ従者・イルを供に、お忍びで出稼ぎに向かった!! 隣国の剣術大会でお金を稼ぐユート達だったが、剣の腕を見込まれ、王太子暗殺の仕事を持ちかけられてしまい!? 「王子、これってピンチですかっ!?」ユートは嫁入り資金を稼ぎ、借金も返済できるのか!? 第7回ビーンズ小説大賞優秀賞&読者賞W受賞! 借金返済ファンタジー第1弾!!
  • 「オウム真理教」裁判傍聴記 1
    5.0
    暴かれるオウムの犯罪! 麻原彰晃の呪縛から逃れようとする信者、まだマインドコントロール下に置かれている信者……彼らの「罪と罰」を法廷で冷徹にウォッチし続けた執念の記録。江川紹子の「オウム裁判記録」第一弾。 「オウム事件を巡っては、約二百人の信者・元信者が起訴されている。殺人、監禁拉致死、死体損壊、営利略取、小銃や麻薬の密造、爆弾や火炎瓶の使用、運転免許証の偽造、強盗、暴行、窃盗と、罪名も多種多様で、まるで犯罪のデパートのようだ。しかし、起訴されている被告人たちほとんどは、オウムに入るまで犯罪とは全く無縁の人々だった。いわゆるエリートと呼ばれる学歴や職歴の持ち主もかなりいる。彼らもまた、宗教を通して自己の心の研鑚を求めてオウムに集まっていったはずだ。なぜ有為の若者たちが犯罪者になっていったのか、どうして坂本弁護士一家を始めとする多くの人々が命を奪われる結果となったのか、その真相に少しでも近づきたい。そんな思いで、私は今日も法廷に足を運ぶ」 2018年、麻原はじめ元幹部13名の死刑執行により、数々の謎は二度と本人たちの口から語られることはなくなった。麻原彰晃とは? オウム真理教とは? 出版局、電子書籍編集部に復刻希望が多数よせられた江川紹子のオウム関連著書を、新たな原稿「反面教師としてのオウム」を加え電子書籍で完全復刻する。 (目次) 反面教師としてのオウム──電子版刊行に寄せて はじめに 第1章 オウムへの葛藤と闘う信者たち 第2章 裁かれる幹部信者たちの犯罪 第3章 地下鉄サリン事件の真相 第4章 麻原彰晃の妄想を解明する あとがき
  • 雨あがり お江戸縁切り帖
    4.2
    1~4巻616~693円 (税込)
    明暦の大火が江戸を焼いて、一年が経った。人々の生活は未だ落ち着かないままだ。糸はひとり長屋で暮らしていたが、縁切りの手紙を代書する依頼を勢いに負けて引き受けてしまう。浮気亭主との別れ、悪友との絶縁、愛し憧れた役者との別離、親子の決別……「縁切り屋」として立ち会った様々な別れがもたらすのは不思議と涙だけではなかった。あたたかな別れを描いた時代連作短編シリーズ第一弾!
  • 大江戸かあるて 桜の約束
    5.0
    上野国(現在の群馬県)の農村に生まれた貧しい小作農の子ども駿は、物心つく前に父を流行病で亡くし、母ひとり子ひとりで暮らしていた。だが、天明3年(1783)浅間山の大噴火によって母を亡くし、天涯孤独となった。彼は同い年の親友・涼とともに文武の修業に励んでいた。ある日、病で死の淵に立つ涼の母親を助けるために、医者を訪ねる。しかし、金のない者は診察すらしてもらえない。そんな不条理に憤った彼は、弱き者を守るために、江戸一番の医者を目指す――。情けは人の為ならず! 青春時代長編シリーズ、第一弾。
  • 大江戸算法純情伝 : 1 茜空
    -
    槇岡藩の下級武士の息子・柏木新助は、江戸に出て一流の算術家になるのが夢。そんな新助に、千載一遇の好機が巡ってきた。江戸の幕臣・北城家への養子入りの話が持ち上がったのだ。勇んで江戸に出てきた新助だが、思わぬ現実が待っていた。さまざまな事情により、養子入りの話が立ち消えになったというのだ。北城家の「厄介者」となった新助は、算術に救いを求め、関孝和の算術塾の門を叩く。大注目の時代小説新シリーズ第一弾!
  • 大阪府警暴力団担当刑事 捜査秘録を開封する
    値引きあり
    3.0
    講談社+α文庫「闇モノシリーズ」復活第一弾! 関西アングラ人脈とマネーが銀行、芸能人、スポーツ界を侵食するさまを赤裸々に暴く! 吉本興業とアングラ人脈、山口組のカネ、島田紳助事件、地下経済に流れる黒マネー、関西闇社会の怪紳士たちの実態を、敏腕大阪府警担当刑事の視点から生々しく暴いたベストセラーが待望の文庫化! いまもっとも裏社会に鋭く斬り込む気鋭のノンフィクションライターだから書けた傑作ルポ!!
  • 大伴理奈 波と戯れる美しいボディ!vol.2
    -
    江ノ島、夏の午後。モデルとして大活躍中の大伴理奈ちゃんが、波と戯れます!その見事なスタイルの水着姿を魚住誠一のカメラがあっちからこっちから見たことのないアングルで迫ります!大伴理奈が新たな自分を見つけていく第一弾デジタル写真集です!
  • 大伴理奈 波と戯れる美しいボディ!vol.1
    -
    江ノ島、夏の午後。モデルとして大活躍中の大伴理奈ちゃんが、波と戯れます!その見事なスタイルの水着姿を魚住誠一のカメラがあっちからこっちから見たことのないアングルで迫ります!大伴理奈が新たな自分を見つけていく第一弾デジタル写真集です!
  • おかえり ターブゥ
    -
    素直に口に出せたら きっと ココロも 少し強くなる (渡辺満里奈) こどもが言葉を覚えていくことを大切にあつかった、 渡辺満里奈さん待望の絵本・第3弾!2008年3月に発売された第1弾『ありがとう ターブゥ』、2009年4月に発売された第2弾『ごめんね ターブゥ』に続く、第3弾は、『おかえり ターブゥ』。満里奈さんの伝えたい言葉「こんな時、なんて言えばいいんだろう?」が、絵本になりました。こぶたのターブゥ、コーネ、バーロ、スーリ…… たくさんの仲間が物語の中で成長していきます。

    試し読み

    フォロー
  • おかし男、役者だった
    -
    追悼本第一弾 忘れられないあの声あの歌あの演技、怪優にして快優斎藤晴彦は名文家でもあった。 sonofunebook追悼本第一弾 黒テント座付き役者であった斎藤晴彦には、いまだに語りぐさとなっているKDDI のCMがあります。ユーチューブでもご覧になれます。 絶滅危惧種的役者・斎藤晴彦、通称晴さんは、頼らず媚びずまっすぐに演劇界を生きてきた五十数年でした。 『おかし男、役者だった』は、われらが晴さんの役者一本道、その道すがらに発した言葉の片々を落ち穂拾いして一冊としました。 【目次】 美空ひばりはバタくさい 私の演劇的自伝 倫敦で舞台に立つ 1 倫敦で舞台に立つ 2 森光子さんは音楽そのものです 寄稿 斎藤さんに教えてもらったこと 村井良子 【著者】 斎藤晴彦 1940年7月30日〜2014年6月27日 役者。歌手。 東京湯島天神下生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。劇団青俳、演劇集団発見の会を経て、71年黒色テント創立に参加。クラシックに自ら詞を付けて以来、歌う仕事が増え『レ・ミゼラブル』を始め数々のミュージカルにも出演、『放浪記』『ウーマン・イン・ブラック』など舞台多数出演。 著書: 「日常術」『斎藤晴彦「音楽」術・モーツァルトの冗談 』(1986年、晶文社) 『クラシック音楽自由自在』(1991年、晶文社) 『歌う演劇旅行』(1997年、晶文社)
  • 沖縄の子どもたち─小児科医のカルテより─
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第1弾。 沖縄県本土復帰10年(1982年)に誕生した、県内では周知の本シリーズを初の全国発売。本書の著者は現在沖縄県教育委員会委員長でもある。 時を経て新たに著者本人によるあとがきを加えた電子復刻版。 「著者は沖縄の医療界の第一線で活躍してきた気鋭の小児科医である。本書に登場する子どもたちは、実に生き生きと自らを語る。その表情はまぎれもなく沖縄の母親と子どものそれである。著者の暖かい眼に映る子どもたちは、様々な困難を背おいながらも不思議に明るい。このような医者にめぐり会えた子どもたちは幸せというべきであろう。若い母親にぜひ勧めたい一書である。(当時の作品紹介文より)」
  • おきなわ歴史物語
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第1弾。 沖縄県本土復帰10年(1982年)に誕生した、県内では周知の本シリーズを初の全国発売。本書の著者は現在琉球大学教授として活躍中。 時を経て新たに著者本人によるあとがきを加えた電子復刻版。 「姿勢を正して読む歴史ではなく、くつろいだ気分で、おしゃべりでも楽しむように語り合うことのできる歴史を本書は提供する。近世古文書の中に人知れず眠りつづける歴史を揺り動かし、先人たちの自在な足跡とその多様な表情を示してくれる。この本を手にした時、私たちが親しんできた歴史は「歴史メインストリート」でしかなかったことに、あらためてきづかされるだろう。歴史を生きた人々の「顔」は実に多彩である。そのことを、今、つくづく思い知らされる。(初版発行時の作品紹介文より)」
  • 押しかけバイトは発情中っ!【電子版限定特典付き】
    5.0
    「その恋、フォーカス。」 picn comics第一弾がついに発売! 脱力系流されデザイナー×肉食小悪魔大学生が繰り広げる 押せ☆押せ☆セッ×ス 会田小路ちょこぷでぃんぐデビュー作! えっちする相手をさがすには都合がいい!と 単発のバイト募集を探していた大学生の椎名(しいな)が一目惚れしたのは 生活力ゼロなグラフィックデザイナー正樹(まさき)だった。 強引にバイトとして事務所に押しかけた椎名はあの手この手で正樹を落とそうと画策するが 全くなびく気配がない!? それでもめげない椎名は、絶対えっちする!と息巻いてーー? 取引先と友達たちも加わって濃密えっち盛りだくさん!? 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪
  • 推しと寝てしまったんだが?【フルカラー版】
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    picn comics第一弾として発売され今も根強い人気の『推しと寝てしまったんだが?』 この度、なんと!ファン必読のフルカラー版が新登場! スーパーブラック企業に勤め絶望の日々を送る江夏(えなつ)。 彼を救ったのは貞操観念ゆるふわな舞台役者、ゆきくんだった。 「推しごと」に勤しむ江夏だったが、ファンイベントで行われたバスツアーでゆきくんとエッチしてしまい罪悪感で押しつぶされてしまう。 禊として離れることを決めた江夏だったが仕事から帰ると家の前にゆきくん本人が! しかもセカンドエッチに加え同棲することになり――?? ごはんやおふろ、えっちまで…☆ 推しごと全力がんばります!
  • 推しと寝てしまったんだが?【電子版限定特典付き】
    4.3
    1巻748円 (税込)
    「その恋、フォーカス。」 picn comics第一弾がついに発売! 推し俳優と同棲!? 藤峰式最新刊! スーパーブラック企業に勤め絶望の日々を送る江夏(えなつ)。 彼を救ったのは貞操観念ゆるふわな舞台役者、ゆきくんだった。 「推しごと」に勤しむ江夏だったが、ファンイベントで行われたバスツアーで ゆきくん とエッチしてしまい罪悪感で押しつぶされてしまう。 禊として離れることを決めた江夏だったが 仕事から帰ると家の前にゆきくん 本人が! しかもセカンドエッチに加え同棲することになりーー?? ごはんやおふろ、えっちまで…☆ 推しごと全力がんばります! 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪
  • おじぱん おじさんなパンダ
    3.0
    そのへんのOL100人に聞きました『上司にしたいパンダ』第1位!! うわさの人気キャラ『おじぱん』=おじさん+パンダ のキャラブック第1弾。ダジャレ、愛嬌、哀愁たっぷりのおじぱんの日常をマンガに。 主婦と生活社刊
  • オズマ隊長 1
    完結
    -
    全5巻330円 (税込)
    世界の平和を守るため"世界子ども連盟"が結成された。その日本本部パトロール隊長がオズマだ!アッペ警部をパートナーに、オズマ隊長が大あばれ、平和を乱す悪人どもをやっつける!新シリーズ、第1弾登場!
  • 恐るべきさぬきうどん─麺地創造の巻─
    4.1
    ユースケ・サンタマリア主演の映画「UDON」のネタ本、第一弾。県内にその数およそ700店という「うどん王国」香川。その香川県人も知らない徹底ディープなうどん屋を求め、道なき道を行く“麺通団”。いわく、「秘境うどん屋」「製麺所合体型」「大衆セルフうどん」など、「恐るべき店」が勢揃い。全国にさぬきうどんブームを巻き起こすきっかけとなった、伝説的B級グルメ本である。さぬきうどんに興味があるなら、何はさておき、まずこの本を読むべし!

    試し読み

    フォロー
  • おっとり聖四郎事件控(一)
    -
    1~8巻660~715円 (税込)
    将軍家御料理番・四条流の流れをくむ備前宝楽流の庖丁人・乾聖四郎。津軽藩と南部藩の婚儀の料理を任された聖四郎は、その席に乱入してきた賊たちを鮮やかな剣で斬り伏せた。否応なしに事件に巻き込まれた聖四郎だが、その裏には幕府の巧妙で非情な謀略が隠されていた……。庖丁と剣の達人“おっとり聖四郎”が、人情の料理で人の心を救い悪を斬る、シリーズ第一弾! 『「飛蝶幻殺剣」』改題。
  • お伽話を語ろう 一清&千沙姫シリーズ
    完結
    3.9
    全1巻669円 (税込)
    時は戦国。お輿入れ目前の千沙姫は、まだ見ぬ花婿に期待いっぱい! ところが許婚の一清様は急の戦に出陣してしまい…!? 戦国時代のガール・ミーツ・ボーイ『一清&千沙姫』シリーズ5編に、初々しい新婚の2人を描く特別描き下ろし『お伽話の夜』を収録★ 一清&千沙姫シリーズ第1弾!!
  • 音でよむ昔ばなし①ももたろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上初! 音と絵だけでも楽しめる名作絵本が誕生! 音や声、ものの様子や状態を象徴的に表す言葉「オノマトペ(擬音語・擬声語・擬態語などのこと)」とイラストであっという間に読めちゃう名作絵本シリーズ! この本は,リズミカルなオノマトペ(音や声,ものの様子や状態を象徴的に表す言葉)と,動きのある絵だけで名作が楽しめる,新感覚の絵本シリーズです。 オノマトペが主体となっているので,お子さまの発語を促し,これから言葉を学ぶ赤ちゃんやおしゃべりを楽しみ始めたお子さま,言葉の発達がゆっくりなお子さまに効果的です。また文字が少なく読み聞かせに最適で,親子のコミュニケーションが広がります。どうぞ,一緒に声に出して名作を楽しんでください。 第一弾は「ももたろう」「うらしまたろう」「三びきのこぶた」の同時発売! 【オノマトペ監修】 石上志保 言語聴覚士。広島大学教育学部卒,兵庫教育大学大学院修士課程修了。 東京逓信病院,小児科クリニック,児童発達支援施設等において摂食・嚥下・言語コミュニケ―ション領域の発達を支援している。
  • 音でよむ昔ばなし③うらしまたろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上初! 音と絵だけでも楽しめる名作絵本が誕生! 音や声、ものの様子や状態を象徴的に表す言葉「オノマトペ(擬音語・擬声語・擬態語などのこと)」とイラストであっという間に読めちゃう名作絵本シリーズ! この本は,リズミカルなオノマトペ(音や声,ものの様子や状態を象徴的に表す言葉)と,動きのある絵だけで名作が楽しめる,新感覚の絵本シリーズです。 オノマトペが主体となっているので,お子さまの発語を促し,これから言葉を学ぶ赤ちゃんやおしゃべりを楽しみ始めたお子さま,言葉の発達がゆっくりなお子さまに効果的です。また文字が少なく読み聞かせに最適で,親子のコミュニケーションが広がります。どうぞ,一緒に声に出して名作を楽しんでください。 第一弾は「ももたろう」「うらしまたろう」「三びきのこぶた」の同時発売! 【オノマトペ監修】 石上志保 言語聴覚士。広島大学教育学部卒,兵庫教育大学大学院修士課程修了。 東京逓信病院,小児科クリニック,児童発達支援施設等において摂食・嚥下・言語コミュニケ―ション領域の発達を支援している。
  • 音でよむ昔ばなし②3びきのこぶた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上初! 音と絵だけでも楽しめる名作絵本が誕生! 音や声、ものの様子や状態を象徴的に表す言葉「オノマトペ(擬音語・擬声語・擬態語などのこと)」とイラストであっという間に読めちゃう名作絵本シリーズ! この本は,リズミカルなオノマトペ(音や声,ものの様子や状態を象徴的に表す言葉)と,動きのある絵だけで名作が楽しめる,新感覚の絵本シリーズです。 オノマトペが主体となっているので,お子さまの発語を促し,これから言葉を学ぶ赤ちゃんやおしゃべりを楽しみ始めたお子さま,言葉の発達がゆっくりなお子さまに効果的です。また文字が少なく読み聞かせに最適で,親子のコミュニケーションが広がります。どうぞ,一緒に声に出して名作を楽しんでください。 第一弾は「ももたろう」「うらしまたろう」「三びきのこぶた」の同時発売! 【オノマトペ監修】 石上志保 言語聴覚士。広島大学教育学部卒,兵庫教育大学大学院修士課程修了。 東京逓信病院,小児科クリニック,児童発達支援施設等において摂食・嚥下・言語コミュニケ―ション領域の発達を支援している。
  • 大人の算数パズル 図形ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評「大人の算数パズル」の第2弾です! 計算力を必要とした第1弾「計算ストレッチ」の次は、図形を使ったパズルで脳の違った場所もストレッチ。線の断片をつないで1つの輪をつくる「パネルループ」や、1つの図形をまったく同じ形の2つの図形にわける「合同分割」など、ひらめきとロジックを駆使して解く150問。
  • 大人の流儀
    3.8
    1~9巻825円 (税込)
    苦難に立ち向かわなければならないとき。人に優しくありたいと思ったとき。どうしようもない力に押し潰されたとき。自分のふがいなさが嫌になったとき。大切な人を失ってしまったとき。とてつもない悲しみに包まれたとき。こんなとき、大人ならどう考え、どう振る舞うのだろう。二十歳で弟、三十五歳で妻・夏目雅子との死別を体験してきた作家が語る、強くやさしく生きる方法――。シリーズ累計140万部の大ベストセラー第一弾!
  • 乙女革命アヤメの!
    -
    ふと気がついたら美しい女の子になっていたのでびっくりした――。どういうわけか瓜二つの容姿を持つ、花時雨学院のアイドル的存在である姫子と記憶喪失のアヤメ。品行方正、成績優秀で誰からも慕われている姫子だが、本当は学院の支配をたくらむ腹黒の陰謀家だった!! そのことを偶然知ってしまったアヤメは、記憶を取り戻すのに協力してもらうかわりに姫子の影武者として利用されることになってしまい……。右も左もわからぬまま「姫子」にされたアヤメの運命やいかに!? 波乱が波乱を呼ぶ体当たり的スクランブル身代わりコメディ第一弾!「失敗したら──許さないわよ」
  • オトメの祈り 第1巻
    完結
    -
    全3巻660円 (税込)
    80歳のトメばあちゃん(通称オトメ)。息子の成功でプラチナカードと運転手付きのロースルロイスを持つ身分。暮らしは楽になったけど、何かが物足りない毎日。ある日、自由と生きがいを求めて、愛車の原チャリで漫遊の旅に出る!痛快旅情コメディ第一弾。
  • おともだち よみきかせ絵本シリーズ Yes! プリキュア 5 Go Go!(1)あたらしく なった プリキュア5!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Yes!プリキュア5 GoGo!」のよみきかせ絵本第一弾。のぞみはシロップからもらった手紙で、「キュアローズガーデン」のことを知らされ、新しいアイテム・ローズパクトを手に入れます。そこにやってきたのがスコルプとホシイナー。大ピンチののぞみ達の前に現れたのは、ココ、ナッツ、それにキュアモ! これでまたプリキュアに変身できる! 新たな使命とともに、5人揃ったYes!プリキュア5が大活躍のシリーズ第一弾です。
  • お取り寄せ 朝食編
    -
    2004年から10年以上にわたり更新している人気ブログ『お取り寄せ生活研究家aiko*のお取り寄せ日記』が、ついに電子書籍となって登場! 第1弾となる「朝食編」は、パンに合わせたいジャムやスプレッド、ご飯が進むふりかけや卵…さらにはミートパイやドレッシングまで、 いつもの「朝食」を格段と美味しくする“助っ人”が勢揃い!! 料理研究家の母をもち、幼少期より美味しい食べ物に囲まれて育った、お取り寄せ生活研究家のaiko*さんが、自信をもっておススメする逸品ばかりです。 お取り寄せしたい商品は、スマートフォンでリンクアドレスをポチッ。 朝食を美味しくするためのひと工夫がこの一冊に詰まってます!
  • 御納屋侍 伝八郎奮迅録 : 1 あめんぼう
    -
    時は元禄四年、親の代から浪々の身である鮎貝伝八郎は、竪川沿いの長屋に住む貧乏暮らし。そんな伝八郎の長屋に、突然初老の武家が訪ねてくる。尾張藩の家老稲葉主膳と名乗ったその男は、伝八郎を尾張藩で召抱えると言う。父左近の悲願であった仕官話に伝八郎は飛びつくが、そこには意外な落とし穴が……。渾身の書き下ろし時代小説の新シリーズ第一弾。
  • 鬼さんこちら!(1)
    完結
    -
    全2巻550~759円 (税込)
    ひとりぼっちで不幸体質の中学生・鬼頭秋人の前に突然現れたのは、鬼の多聞と従者のヤクシャ。かつて秋人の先祖に心臓が食われ、今や余命一年となってしまった多聞は、子孫である秋人の心臓を奪い取りに来たという。だが、秋人の心臓は度重なる不幸のせいで酷く弱々しい。幸せを感じると心臓の強度が上がる事に気づいた多聞は、不本意ながら秋人と同居して心臓を鍛え直す事に……。金色スイスが描く、鬼&男子中学生のハートフル異種同居コメディ第一弾!!
  • 鬼刑事
    -
    新宿・歌舞伎町で学生風の男が至近距離から頭を撃ち抜かれた。「なぜこんな惨い殺し方を」―強盗か怨恨か?“鬼刑事”こと北河内幸輝は現場で怒りに震えた。犯人の足跡を追っていた捜査班は、同様に撃たれた若い女性の半裸死体を発見した。鬼刑事の眼力が冴える新シリーズ第一弾。
  • 鬼丸大将1巻
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    平安時代、鬼と恐れられていたのは、日本に漂着したローマ人だった。功名にはやる藤原良範に「鬼」の両親を殺された鬼丸は、獄中につながれながらもたくましく成長し、復讐を誓うのだった!傑作時代漫画、第1弾!!
  • 暁に奔る 御庭番闇日記 : 1
    -
    若い頃に御庭番を務め、その後、箱館奉行、外国奉行、神奈川奉行を歴任、さらには万延元年に幕府の「遣米使節」の一員として小栗上野介らと共にアメリカに渡るなど、幕末を代表する旗本&外交官であった村垣範正。その範正の若き日の御庭番時代の活躍を描く、著者渾身の時代小説新シリーズ第一弾!
  • オネエ探偵 消えた花嫁
    4.0
    1巻275円 (税込)
    オネエ探偵こと慎一は、大財閥のお坊ちゃまにして、医学部中退。新宿で探偵事務所を開いている。 助手をつとめるのは、見惚れるほど美青年のコウタ。 2人とも美形だが、口を開けば、そのやり取りは辛らつで面白い。 そんな2人の探偵事務所を、30代のサラリーマン、大川が訪れる。結婚式の途中で、彼の花嫁が挙式会場から姿を消し、失踪したと言うのだ。 「彼女の様子がおかしくなったのは、独身最後の旅行だと言って、神戸を訪れてから…」 大川の言葉に、慎一とコウタは神戸に向かう。 失踪した花嫁が秘めていた過去とは…。 新宿二丁目のトシママとのやりとりもいい味だしている、オネエ探偵シリーズ第1弾。

    試し読み

    フォロー
  • 小野妖怪よろず相談処~平安編・壱~
    5.0
    時は平安時代初期。帝直属の妖怪専門相談処が開設された。相談員は帝の側近・小野篁少年・十五歳。篁少年は、そこへ持ち込まれる「お悩み」を幼馴染の藤原春明や妖怪たちの手を借りながら解決していく! ちょっと情けない妖怪と人間のやりとりを描いた、ほのぼの歴史ファンタジー。 携帯小説サイトで連載していた作品の大幅加筆修正+書き下ろし第一弾です。

    試し読み

    フォロー
  • OBJECTS balance of differences
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅に集まった、国・年代・用途の異なるモノたち。そこからひもとかれていく、“モノとの関わり方”と“均衡”。・「BEAMS」スタッフのパーソナルブック・シリーズ第一弾!・幅広いインテリアスタイルに興味のある方必携の1冊。・“モノ選びの目線”の参考に。・ビームス クリエイティブディレクター 南雲浩二郎氏の初著書。日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによるパーソナルブック・シリーズ第一弾。「BEAMS」のVMDと店舗内装ディレクションに30年以上携わるクリエイティブディレクター・南雲浩二郎氏の自宅にある国・年代・ブランド多種多様なモノを192ページにわたり収録し、彼の“モノとの関わり方”や“目線”をひもとく。親交の深い俳優・本木雅弘、料理人/アーティスト・船越雅代、現代アーティスト・八木夕菜、との対談も。情報やモノが溢れる今、何に惹かれ、何を買い、どう置くのか、その鍵が見えてくるはず。
  • おやこ刑事 (1)
    完結
    -
    全16巻440円 (税込)
    父親、勘太郎は大の女好き!! 一方、息子の文吾は大の女アレルギー!! だが、この二人、なんと親子刑事!! 心やさしきデコボコ刑事コンビがさまざまな事件の解決を通して、人間愛を追求する人情推理コミック第1弾!!
  • おらんくの池
    -
    元気なお父さんが、日本を明るくする! “おらんく”とは土佐弁で「おれの家」のこと。愛する故郷・高知から上京して40年。21世紀の江戸に暮らす山本家は今日も大騒ぎ。効果的なセールストーク、道中疲れを治す秘伝、贈り物の極意――生きていく上で役立つ“一力流格言”はきっとあなたの心に届くはず。「週刊文春」連載の爆笑日常エッセイ第1弾。
  • 感染都市 オリジナル・アンソロジー1 病原体ミステリー傑作選
    -
    〈裏窓遊び〉と名づけて高層アパートから双眼鏡で覗きを愉しんで いた孤独なハイミスの電話交換手が何者かに殺された! 彼女は 何を見て殺されたのか? 自ら最悪の人生の結末を招いてしまった 女の運命の皮肉と驚愕の真相を浮き彫りにする「残酷な視界」をはじめ、病原体にまつわる逸品7編を厳選した傑作アンソロジー第一弾!
  • オルガニゼイション ディスチャージ・ディストーション
    -
    東京秋葉原の雑居ビルにある小さな雑貨店〈紅葉商店〉。なんのヘンテツもないお店だと思ったら大間違い。銀河商人〈秋葉先生〉が経営する宇宙人のお店だったのだ。銀河をまたにかけ陰謀と策謀をめぐらせる商魂たくましいやつらのスラップスティックSFコメディ第1弾。
  • 俺だけ超天才錬金術師 ゆる~いアトリエ生活始めました : 1
    3.0
    転生者アレクサントは7つにして生前の記憶に目覚めた。そして、13歳になった年に、名門校・アカシャの家に進学する。そこで多くの才能を発揮するが、彼は錬金術と出会った――。「錬金術で面白楽しい生活を!」。学校でできた仲間――魔女っ子、ロリエルフ、褐色元気娘、etc.たちとともにドタバタライフを満喫(?)中。ただしこの男、無自覚にもとんだ女ったらしである。「小説家になろう」発、第7回ネット小説大賞受賞作!マイペースアトリエライフ第一弾。
  • 俺の空刑事編 2012 第1巻
    完結
    3.0
    全2巻660円 (税込)
    安田財閥の御曹司・安田一平が帰って着た! 警視庁京橋署で、配属されたのはSIT(未解決事件専従捜査班)。そこは隠された事件の真相を暴くための特別チームだった。闇にうごめく巨大な悪の正体とは・・! 一平が仲間と共に、難事件の解決に乗り出す!! 本宮ひろ志の痛快アクション巨編、第一弾。
  • 俺の空 三四郎編 第1巻
    完結
    4.3
    全8巻660円 (税込)
    あの安田一平に甥っ子がいた。その名は安田三四郎!父の教えの古柔術を修めた三四郎は旅に出る。最初の目的地は悠久の大地・モンゴルだ。そこで三四郎を待っていたものは!本宮ひろ志の新たなヒーローの若さと強さが世界を舞台に炸裂する青春巨編、第一弾!
  • 愚か者死すべし
    3.9
    大晦日の朝、私立探偵・沢崎のもとを見知らぬ若い女、伊吹啓子が訪れた。銀行強盗を自首した父の無実を証明してほしいという。彼女を父親が拘留されている新宿署に送り届けた沢崎は、狙撃事件に遭遇してしまう。二発の銃声が轟き、一発は護送されていた啓子の父親に、もう一発は彼を庇おうとした刑事に命中した! 9年もの歳月をかけて完成した、新・沢崎シリーズ第一弾。巻末に書き下ろし掌篇「帰ってきた男」を収録。
  • 小和田哲男選集1 織田信長天下布武の野望 本能寺の変
    -
    「歴史群像デジタルアーカイブス」シリーズから選り抜きの作品を集めた「選集」が登場。 第1弾は小和田哲男氏の「織田信長」「本能寺の変」関連作品! 天下布武に向けた信長の戦略から、覇道の終焉――本能寺の変が戦国の世に与えた影響までを一挙に堪能する! ※本書は「歴史群像デジタルアーカイブス」シリーズのうち 『<織田信長と戦国時代>「天下布武」への戦略』 『<織田信長と戦国時代>外国人が見た信長』 『<織田信長と戦国時代>信長の革新性・七つのキーポイント』 『<織田信長と浅井長政>二者択一に迫られた長政の決断』 『<織田信長と浅井長政>信長の婚姻政策とお市の運命』 『「方面軍司令官」任命で読む 秀吉・勝家・光秀に対する信長の評価』 『<織田信長と本能寺の変>生真面目な逆襲』 『<本能寺の変>ひっくり返った下剋上』 『<本能寺の変>全国有力大名たちの動向』 を合本したものです。
  • [音声DL付] 英語・英会話一日一言 (1)
    -
    カリスマ的人気を誇るイムラン先生の「英語・英会話一日一言」の第一弾! 一問一答のクイズ形式で楽しく、無理なく英語学習に取り組めます。また、ネイティブの発音を忠実に再現したオリジナルの「リアル発音記号(R)」を掲載しました。イムラン先生の音声もダウンロードできるから、ネイティブのフレーズ、発音を同時に身に付けることができます。1冊に紹介するフレーズは約30個。毎日1問ずつマスターしていけば、ちょうど1ヶ月で1冊コンプリートできるのです!
  • [音声データ付き]時事フランス語 2010年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き!〉 ジャパンエキスポ、パックス、原発…今のフランスを映す20のトピックを読みながら、フランス語で「語る力」を身に付ける! 一通り文法を終えて、もう少し勉強を続けたいけれど、文学の有名作品も現地新聞もまだまだハードルが…という方の「2歩目」を力強く支えます。 基礎的な文法項目の復習、内容理解や語彙の強化を促す練習問題と、動詞を使いこなすためのヒントが詰まった「動詞についてのノート」も同時収録。 大学等の講義でご好評いただいている、年度版教科書のバックナンバー公開企画第一弾。
  • 御曹司はウブな彼女に情欲を掻き立てる【滴る年上極甘ラブシリーズ】
    4.0
    ウブなOLの葵は恋愛と無縁の日々を送っていたが、ある日密かに憧れていた取引先の御曹司・涼太と急接近する。大人の色気溢れる涼太に葵の心は乱れるが、年上の彼から見たら自分は妹のような存在。恋心を抑えようとするも、ウブな葵に独占欲を煽られた涼太の態度が豹変して…!? 「俺以外の男には触れさせない」――強引に迫られ、さらにはひとつ屋根の下で一夜を共に過ごすことに…。「お前が煽ったんだから、覚悟しろ」――彼の甘い情欲を感じ、葵は身も心も染められていき…!?【滴る年上極甘ラブシリーズ】第一弾!
  • 女だてら 麻布わけあり酒場
    無料あり
    3.5
    聞き上手、料理上手の女将おこうを頼って、わけありの客が集う人気居酒屋。ところが失火でおこうが落命し、彼女に惚れていた常連客の元同心・星川、瓦版屋の源蔵、元大店の若旦那・日之助は途方に暮れる。せめてもの弔いに三人は店の再建を誓うが、思わぬことから火事が付け火である証拠をつかむ……。時代小説の気鋭、待望の新シリーズ第一弾!
  • おんな与力 花房英之介 : 1
    3.0
    江戸中の町娘を美貌で虜にする総髪の新米与力、花房英之介。剣も達者で才気煥発、北町奉行所の期待を一身に背負う英之介には口が裂けても明かせぬ秘密があった――真の名は花房志乃、花も恥じらう十八歳の乙女なのである。五年前、暴れ馬に蹴られて死んだ双子の兄に成り代わり、その遺志を継ぎ男として生きる道を選んだのだ。女心を押し隠し、凛として悪に立ち向かう!! おんな与力の痛快裁きが冴え渡る新シリーズ第一弾。
  • 御宿かわせみ傑作選1 初春の客
    -
    江戸の大川端にある小さな旅籠「かわせみ」を舞台に繰り広げられる、大人気“人情捕物帳”。1973年に連載が開始されて以来、現在まで続く、総累計1000万部を超える国民的ベストセラーである。全34巻から選りすぐった7篇を、美しいカラー挿絵(画・蓬田やすひろ)とともに収録した、ファン必携のベスト版第1弾! シリーズを振り返った書き下ろしエッセイを収録。

最近チェックした本