絵で見る十字軍物語

絵で見る十字軍物語

1,936円 (税込)

9pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

現代にもつながるキリスト教vs.イスラム教、その対立の原点。聖地イェルサレム奪還のための遠征はどう始まり、どう戦われ、どう破綻したのか――。複雑に絡み合う歴史背景をわかりやすく解きほぐし、美しい挿絵とともに壮大な物語へと誘い出す。「ローマ人の物語」に続く待望の新シリーズ「十字軍物語」の第一弾が登場!※当コンテンツはタブレット端末など見開き対応端末での閲覧を推奨いたします。文字拡大、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能はございません。ご了承ください。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

絵で見る十字軍物語 のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    元々はこちらが出版されてから十字軍物語が出たようですが、物語を見てから読むことになりました。でも、筋を把握してからドレの絵で見るのも楽しかったです。ドレの描いた十字軍の挿絵はたくさんあるらしいのでもっと見たかったです。

    0
    2024年04月09日

    Posted by ブクログ

    11世紀半ば、聖地エレサレムをイスラム教徒の手から取り返そうと
    ヨーロッパのキリスト教徒たちが行軍を開始した。
    これが、有名な『十字軍』である。

    キリスト教もイスラム教も、
    自分たちの信じる神以外の神は認めないとする共通点があった。
    だからこれは、お互いの神を旗印に掲げた、宗教戦争だったのだ。

    0
    2017年11月09日

    Posted by ブクログ

    宗教の名のもとに起こされる戦争、十字軍。
    自然科学が発達する以前、我々の常識は宗教であって聖職者が許せば殺しも許されたのです。
    この本は本文と地図を脇役に、キリスト教とイスラム教の双方に平等なタッチの絵が主役です。
    とても理解に助かりました。
    今ではキリスト教によるそれは見られませんが、現代

    0
    2010年12月10日

    Posted by ブクログ

    この本で唯一の写真であるフリードリッヒの彫像が最も心に残った。
    血を流さずに十字軍の目的を果たしたために、同胞から蔑まれた第六次十字軍指揮官。彫像はキリスト教徒の手によって無惨に傷付けられている。
    現代的な価値観では最良の成果を出した人物が、こんな評価を受けたとは。

    0
    2021年02月14日

    Posted by ブクログ

    ローマ法皇がエルサレム奪還したらみんな
    天国に行けると扇動し食糧を奪い殺戮を繰り返し
    てゆく第一回十字軍。
    その後約200年に渡たる一神教を信仰する
    キリスト教VSイスラム教が争いが
    野蛮な西ヨーロッパの人達の狂気と
    内紛ばかりのイスラム世界が
    ドレの絵を通して知れました。

    0
    2020年11月29日

絵で見る十字軍物語 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    塩野七生 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す