私立作品一覧

非表示の作品があります

  • 黒き微睡みの囚人
    -
    私立探偵ウルフ。ドイツで総統になるはずだった男。 作家ショーマー。アウシュヴィッツで総統の夢を見る男。 かつてウルフはドイツで有力な政治家だった。 しかし、“大転落”と呼ばれる政変が起こり、 権力を失った彼は、ロンドンに逃れ私立探偵をしていた。 ユダヤ人嫌いのウルフだが、金のためにユダヤ人女性の行方を探すことになり、 さらに娼婦連続殺人事件にも巻き込まれてしまう。 そして調査を進めるうちにウルフは 元同志たちが暗躍するイギリスの暗部へと足を踏み入れる。 時間と場所を隔てた別の世界。 アウシュヴィッツで、作家が夢を見ていた。 自分から、ユダヤ人から、すべてを奪ったあの男の夢を。 夢の中では男は私立探偵をしていた――。 ひとから想像力を奪うことはできない。 だが、すべてを奪われ想像力だけが残されたとき、それはひとに何をもたらすのか。 ホロコーストを新たな視点で描いた、歴史改変奇想ノワール。
  • 大図解 届け出だけでもらえるお金
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 人生の節目には届け出だけで国からもらえるお金がたくさんあります。 そんな知らないと損する96の制度を、就職、結婚、病気から老後まで完全網羅。 この分野の第一人者の著者が、どんな条件で、どこに申請すれば、いくらもらえるかをシンプルに解説した最新版です。 各制度とあわせて著書が教えるお金のアドバイスも。さらにiDeCo、ふるさと納税、つみたてNISAなどの得する制度も収録しました。 (もらえるお金の例) 資格取得で10万円(一般教育訓練給付金) マイホーム購入で30万円(すまい給付金) リフォームしても30万円(住宅リフォーム助成) 出産で42万円(出産育児一時金) 私立幼稚園の入園で年間30万円(私立幼稚園就園奨励補助金) Uターンで216万円(UIJターン支援) 賃貸住宅で最大20年家賃補助も(特定優良賃貸住宅) 災害で住まいが倒壊したら300万円(被災者生活再建支援制度) 【著者紹介】 井戸美枝(いど・みえ) 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP(R))、経済エッセイスト。兵庫県神戸市生まれ。関西大学社会学部卒業。2013年10月からは厚生労働省 社会保障審議会 企業年金部会委員も務める。講演やテレビ、ラジオ出演などを通じ、資産運用、ライフプランについてアドバイスしている。 【目次抜粋】 PART1 結婚・出産 妊婦健診費用助成/出産育児一時金 PART2 育児・教育 児童手当/育児休業給付金 PART3 住まい すまい給付金/住宅リフォーム助成 PART4 病気・けが 傷病手当金/障害手当金/人間ドック助成金 PART5 転職・失業 就業手当/一般教育訓練給付金 PART6 災害 被災者生活再建支援制度/雑損控除・災害減免法 PART7 老後 国民年金/高額介護サービス費 PART8 弔意 未支給年金給付/福祉定期預金 iDeCo、ふるさと納税、つみたてNISA ほか
  • スーパーエレガント 完全版
    完結
    5.0
    大川ぶくぶ初の商業誌連載作品が完全版になって帰ってきた。「私立エレガント女学院」に集いし乙女とバカと変態たちが織り成すハートフルアクションギャグコミック!
  • バッド・カントリー
    3.5
    【トニイ・ヒラーマン賞受賞】アリゾナ州の荒れ地に老犬とともに住む男ロデオは、かつてロデオ競技のスターだったが、今は私立探偵をして食いつないでいる。ある日、休暇旅行から帰ると、彼の敷地の前に先住民の男の死体があった。これで殺された先住民は四人になるという。そんな折り、ロデオは友人から仕事を紹介され、ある少年が殺された事件の再調査を開始する。だが、前途には深い闇が待ち受けていた! 絶大な評価を獲得した大型新人の話題作。
  • フェイバリット・シングス
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    六呂田録郎は娘と犬と暮らす推理作家。自分と同じ名前の私立探偵が主人公の推理小説を執筆している。ところがある日、「探偵さんですよね?」と声をかけられた。六呂田は思わず依頼を引き受けてしまう。締め切りが近いのに、原稿につまっていたからだ――。はたして、妄想癖の遅筆作家に探偵がこなせるのか? 横溝正史ミステリ大賞落選作『夕暮れ密室』で、受賞作に匹敵する話題を攫った著者が描く、異色のハードボイルド妄想系。
  • 年収300万円時代、子どもの教育費はこうしなさい!
    3.3
    不況のため経済的に大学へ行けない子や中退する子が増えています。しかし、教育費は実は最長18年かけて貯めればいい「つかう時期」が決まったお金。長期的な視野をもつこと、受験や塾などに対してしっかりとした家庭の方針を持つことで、無理なく2人の子どもを私立の大学へ行かせる方法があるのです!
  • 花嵐ガール
    -
    スマホ小説投稿サイト「E★エブリスタ」電子書籍大賞受賞作が大幅な加筆修正を経て書籍化! 北海道から東京の高校「私立青嵐学園」へ転校になった高校2年生、二宮ナズナ。格闘家の父親ゆずりの強さで恐れられていた彼女は、転校をきっかけに過去のキャラを捨て、リア充学園生活を誓う。…はずが、転校先のクラスは成績最下位、ヤンキー男ばかりのE組! イケメンだけどいけ好かない男、樋口一夜や、隣の席のカワイイ男の子河合千尋、A組の優等生、保坂などなど、いわゆる逆ハー状態?と思いきや、次々とふりかかるトラブルの数々!  夢見た都会での学園生活はいったいどうなる!? 人気絵師、甘塩コメコ氏によるイラストも必見!
  • 洋平へ 君の生きた20年と、家族の物語
    4.4
    授かった3人の息子は、それぞれタイプの異なる障害児だった…長男の洋平は施設で暮らす20才になる重度障害者。次男のダイは私立高校に通う高校3年生で、高機能自閉症。三男の航は特別支援学級に通う中学3年生、知的障害もある重度の自閉症児。そんな三人の息子に恵まれた佐々木家の父と母は、たいへんなこともたくさんの心配も、ユーモアと愛で乗り切って、生きてきた。重い運命を生きながら、どこまでも明るく、そして涙なしには読めない感動の書。

    試し読み

    フォロー
  • 台北プライベートアイ
    3.5
    邦訳版もミステリー文学賞をダブル受賞! 劇作家で大学教授でもある呉誠(ウ―チェン)は若い頃からパニック障害と鬱に悩まされてきた。ある日、日頃の鬱憤が爆発して酒席で出席者全員を辛辣に罵倒してしまう。恥じ入った呉誠は芝居も教職もなげうって台北の裏路地・臥龍街に隠棲し、私立探偵の看板を掲げることに。 にわか仕立ての素人探偵は、やがて台北中を震撼させる六張犂(リョウチャンリ)連続殺人事件に巻き込まれる。呉誠は己の冤罪をはらすため、自分の力で真犯人を見つけ出すことを誓う。 監視カメラが路地の隅々まで設置された台北で次々と殺人を行う謎のシリアルキラー〈六張犂の殺人鬼〉の正体は? 探偵VS犯人のスリリングなストーリー展開と、ハードボイルド小説から受け継いだシニカルなモノローグ、台湾らしい丁々発止の会話。 台湾を代表する劇作家が満を持して放った初めての小説は台湾で話題を呼び、台北国際ブックフェア大賞などを受賞。フランス、イタリア、トルコ、韓国、タイ、中国語簡体字版が刊行された。 2021年に邦訳が刊行されると日本でも話題を呼び、2022年には第13回翻訳ミステリー大賞とファルコン賞(マルタの鷹協会日本支部主催)のダブル受賞を果たした。 ※この電子書籍は2021年5月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • フルスロットル トラブル・イン・マインドI
    3.9
    ドンデン返しの魔術師、第三短編集。ライム、ダンス、ペラム総出演の豪華上下巻、まずはI巻が降臨です!  看板シリーズの長編はもとより、短編の名手でもあるディーヴァー。「このミス」2位となった第一短編集『クリスマス・プレゼント』、第二短編集『ポーカー・レッスン』は、それぞれ「Twisted」、「More Twisted」なる原題どおりのドンデン返しの連打で読者を快感の渦に巻き込んだ。  8年ぶりの第三短編集はさらにパワーアップ。リンカーン・ライム、キャサリン・ダンス、ジョン・ペラムと、ディーヴァーの看板スターが次々登場し、長編とも趣の違う快速ぶりでまさにフルスロットルの攻防を繰り広げる!  ダンスが緊迫の尋問合戦で爆弾魔に挑む表題作、ライムの科学捜査が逆手に取られる「教科書どおりの犯罪」、帰ってきた流浪のロケハンスカウト、ペラムの「パラダイス」と、ディーヴァー・オールスターに加え、NYのうらぶれた私立探偵、ポーカー勝負のリアリティ番組に再起を懸ける中年俳優など、魅力的かつ一癖あるメンバーが逆転劇に次ぐ逆転劇を猛スピードで駆け抜ける、息もつかせぬ読書体験。  この人騒がせ(トラブル・イン・マインド)な連中は、必ずやあなたの予想を裏切ることだろう――。
  • 本当に強い大学2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 『本当に強い大学2021』は、今の大学のテーマを1冊にまとめた週刊東洋経済の臨時増刊号です。 今号の大きなテーマは、「ウィズコロナの大学の姿」です。オンライン授業主体だった2020年度を踏まえて、大学では対面授業の増加が模索される一方、留学や海外の著名研究者の招聘など、オンラインのメリットを生かした新たな取り組みも進んでいます。コロナ禍での学生の生活や懐事情の変化についても迫りました。 コロナ禍は受験生の動向にも変化をもたらしました。多くの私立大学で一般入試の志願者数が激減した理由、年内に合否がわかる「推薦入試」に志願者が殺到した背景についてもレポートしました。 このほか、キャンパスの都心回帰、M&A・統合、新学部開設といった注目すべき大学の戦略や国公立の資産活用術、大学発ベンチャーの現在などについても触れています。東京工業大学など複数の大学で教えるジャーナリストの池上彰さん、映画『ビリギャル』の主人公モデルとして知られる小林さやかさんのインタビューもお楽しみください。 もちろん、「大学四季報」に加え、「本当に強い大学 総合ランキング」「志願者数ランキング」「就職ランキング」といった定番企画も充実。大学関係者、親世代、受験生。大学にかかわるすべての人たちにとって、必見の一冊です。 【主な内容】 Withコロナの大学の姿 変革しなければ生き残れない インタビュー 池上 彰/ジャーナリスト 東京工業大学特命教授 これからは文理を問わず教養教育が不可欠だ 大学と入試 2021年版 最新!大学ランキング Withコロナの大学生活 大学の動向 インタビュー 小林さやか/映画『ビリギャル』主人公モデル ワクワクできる進路を自分で見つけてほしい 大学四季報 国公私立815大学の概要、決算データ、経営指標を収録!
  • 1億円貯める人のお金の習慣
    3.5
    1巻1,300円 (税込)
    変化が激しい今、お金に関する常識もどんどん変わっていく。そこで、現在の成功法則を知りたいのであれば、今まさに成功体験を積み重ねている人のやり方を学ぶのが一番の近道だ。本書は、我々のまわりに数多く存在する、しかし普段なかなか知ることができない身近なお金持ちの思考と習慣を解説する。低利回りでも、保障と貯蓄を兼ねた保険を選ぶ投資信託による「国際分散投資」はしない学費の高い私立校へ、子供を通わせないステータスより、稼ぎやすさで得意分野をつくるなど、節約、投資、高収入と、さまざまなタイプの考え方を紹介しているので、自分の参考になるものが見つかること間違いなし。1億円貯める人の思考をちょっと拝見して、資産形成を目指す家計に生まれ変わろう!

    試し読み

    フォロー
  • 父親たちにまつわる疑問
    3.9
    私立探偵〈アルバート・サムスン〉シリーズ最新作 宇宙人を名乗る男から奇妙な依頼を受けた私立探偵サムスンは刑事になった娘と調査に乗り出す。四篇の連作によるシリーズ最新作
  • 恋とポテトと夏休み Eバーガー1
    3.5
    第5回集英社みらい文庫大賞優秀賞受賞し、デビュー以来人気シリーズを連発中の神戸遥真氏による、アルバイト×恋愛青春小説。 憧れの先輩の後をつけ、たどり着いたEバーガー千葉中央駅前店の裏口。出てきた店長にバイトの面接と勘違いされた優芽は・・・ 第一巻「恋とポテトと夏休み」、第二巻「恋とポテトと文化祭」、第三巻「恋とポテトとクリスマス」と続きます。 「ちゃんと言えるよな?」  すごむような口調の源くんは、ダークグレーの半袖シャツに黒のパンツスタイル、頭には赤と緑の音符の刺繍があるバイザーというEバーガーの制服姿だ。  そしてその格好はそのまま、今の私の格好でもある。  どこからどう見ても、カウンターの中にいる私は今、このお店の店員以外の何ものでもない。  補充用に持ってきたペーパーナプキンの束で、源くんは今にもどついてきそうな形相だし……。  私は思いっ切り深呼吸をし、教えてもらったばかりの挨拶を口にする。 「――いいいいらっしゃい、ませ、おはようございますっ!」本文より。 中学時代に観た演劇部の舞台に感動し、私立の新宿幕張高校を志望していたものの受験に失敗した高校一年生の優芽。進学した新千葉高校に演劇部はなく、やる気が出ないまま味気ない毎日を送っていた。  終業式の日、なんとなく立ち寄った千葉駅で憧れていた新宿幕張の演劇部のステージに立っていた先輩・隼人を見かける。声をかけることもできずあとをつけると、隼人は京成千葉中央駅前のEバーガーの裏口へ。どうしたものかと裏口の前にいたところ、制服姿の店長が出てきて「何か用?」と訊かれ、答えに詰まっていたら「もしかしてバイトの面接?」と訊かれて頷いてしまう。
  • 大学入試 化学の質問84[化学基礎・化学]
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校化学であやふやにしがちな疑問を,本質を突いた解説で効率的に解決できる参考書です。 国公立大二次・私立大入試では,単に暗記しただけでは解けない,化学的な事象の理屈がわかっているかを確かめる問題が出題されます。 こうした問題で問われる事柄のうち,多くの人が「わかっていそうで,わかっていない」事柄を84個厳選し,質問いう形で収録しました。 また,質問の内容を理解できたかを確認する練習問題として,「類題にチャレンジ」を33問収録しています。
  • 強制終了、いつか再起動
    4.1
    1巻1,265円 (税込)
    「薬物なんてさ、一生自分とは関係ないって思ってたし。前の学校で、そういう授業受けたとき、こんなのやるわけねー、って思ったし。でも、ふわっと目の前に薬物が現れると、思いがけなさすぎて現実味失う。仲いい人がやってて、その人が異常者でもなく、ごくフツーに見えるとさ」(本書より) 地方から東京の中高一貫の私立中学に編入した加地隆秋(かじ・たかあき)は、勉強の進度に追いつけず、運動神経も悪い自分が周囲から浮いていると自覚している。そんな加地は、家庭教師の大学生、安岡を慕い、自宅に遊びに行くことになった。安岡の部屋で見つけたプラスチックケースから出てきたのはガラスのパイプと苔色の何かだった。加地はすすめられるがまま、大麻を吸った――。 薬物の魅力に抗しがたく変わっていく加地。その変化に気づいたのは、チャンネル登録者数をとにかく増やしたいYouTuberの伊佐木周五(いさき・しゅうご)、そして動画作成を手伝うことになった麻矢夕都希(まや・ゆづき)だった。 「チーム」シリーズなど児童向けエンタメをヒットさせる一方、犯罪加害者の家族に光を当てた硬派な物語も手がけてきた吉野万理子氏。彼女が今回テーマに選んだのは、児童書の世界で取り上げられてこなかった「中学生の薬物依存」です。薬物依存者の回復サポートにあたる団体「日本ダルク」で、薬物にどっぷりと依存した経験のある人たちへの聞き取りを行うなど、さまざまな取材によって裏付けられた社会派のヤングアダルト小説です。
  • 異世界の名探偵 1 首なし姫殺人事件 電子書籍特典付き
    3.6
    【電子書籍には特典として書き下ろしSSを収録】 元警察官でミステリーマニアだった「俺」は、探偵にあこがれて私立探偵となるが、くだらないもめごとに巻き込まれて死んでしまう。 こんなのは本当の俺じゃないんだ。 そう強く願ったことが幸いしたのか、「俺」は記憶を持ったまま異世界の住人として転生し、ヴァンと名乗る。 転生した先は、剣と魔法、そしてモンスターとダンジョンがそこにある、ファンタジーの世界。しかしヴァンは、持ち前の魔術の才能に前世からの知識や記憶を活かして、王都の名門校に入学する。 入学から3年。王女から表彰を受けるほど優秀な成績を収めたヴァンだったが、その表彰式のさ中、惨劇は起きた。不可解と言えばあまりに不可解なこの事件を解決できるものは誰もいなかった。ただ一人、前世ではミステリマニアで「真の探偵」を目指していたヴァンを除いて。剣と魔法の世界に突如として誕生した名探偵の推理がさえわたる「本格異世界ミステリ」、開幕。
  • コックロビンはもう鳴かない
    3.3
    著名人や金持ちの子供が多く通う名門全寮制男子校・私立母雁学園。 そこに通う瑠衣は兄弟同然に育った双子の弓輝と翼輝、幼馴染の生徒会長・兜、副会長・鰉夜などの学園の人気者に囲まれ、一見、誰もが羨む学園生活を送っていた。だが、その実、弓輝と翼輝には昼夜を問わず身体を求められ、兜と鰉夜に異様に執着される状況に、心身ともに追い込まれていた。なんとかこの状況から脱しなければならない。そう思った瑠衣は、偶然知り合った同級生の鶸谷を巻き込み、学園脱出を目論む。目も眩むような執着愛の中で、瑠衣が選んだ未来とは――。閉ざされた世界で描かれる、少年たちの執着ロマンス!
  • となりの火星人
    4.2
    【対象:小学校高学年以上】他人とのコミュニケーションが不得手なかえで。勉強はできないけれど、自然とまわりに人を集めてしまう湊。湊のせいで私立中学の受験に失敗したと思いこんでいる兄の聡。自分の中に「化けもの」が住んでいるからキレやすいんだと思っている和樹。マイナスの感情が心を占めると息ができなくなって叫び声をあげてしまう美咲。みんな、「困った子」なんかじゃない。「困っている子ども」なんだ。
  • 終活シェアハウス
    値引きあり
    3.0
    1巻1,247円 (税込)
    女4人で272歳。終の棲家に立退き迫る! 私たち、まだまだ人生諦めませんから! 東洋文化大学の学生である速水翔太は、風変わりなアルバイトをしている。自称料理研究家の奥村歌子さんを始めとした女性三人のシェアハウスの秘書、要するに小間使いだ。私立女子校時代の同級生である68歳の三人から無理難題を押しつけられてもバイトを辞められないのは、歌子さんによる賄い(お酒付き)が美味しすぎるから。そこに新たな同居人・緑川恒子さんがやってくる。彼女は認知症の初期で、帰り道が分からなくなることもしばしばで…。さらに歌子さん所有のシェアハウスにも売却の危機が迫っていた。
  • ビギナーズ家族
    値引きあり
    4.0
    1巻1,247円 (税込)
    令和の家族小説はここからはじまる。 セレブ一家に生まれた秋は、同性パートナーの哲大と静かな日々を送っていた。しかし、急逝した実父に2歳の異母弟、蓮がいたことが判明した。蓮の後見人となって哲大とともに「家族」をはじめることを決意。三人は名門私立小学校への受験を試みる。それは世間の偏見とのたたかいでもあった――。 血縁も地縁も希薄になりつつある現代――。 家族とは何か? つながりとは何なのか? 「母からは、俺たち三人は“家族ごっこ”だって言われた。だから、養子縁組もしたんだけどね。でも家族ってなんだろ、って思うよ」 ――秋たちの切なる問いは、私たちの当たり前を優しく揺り動かす。 短歌、純文学ほか、フィールドを越境し続ける小佐野彈による初のエンタメ長編小説! 当事者だけが知る”最高お受験”のカラクリ。それに挑むゲイ・カップルが清々しくけなげだ――林真理子さん 愛することや認めることだけではなく、離れることや嫌うことも家族の形なのだと気付き、名実ともに彼らが「家族」となっていく様子を、ぜひ見届けてほしい――スケザネさん
  • 公立・私立中堅校から東大に入る本
    -
    1巻1,232円 (税込)
    「子どもの受験」が変わるからこそ、絶対に親が読むべき本! 2020年から入試はどう変わるのか? 「偏差値50の子」こそ、東大を目指すべき! 東大合格までのゴールを見据え、「自分だけ」のカリキュラムをつくれば、 その先を「生き抜く力」も身につく! 先の見えない将来を生きる子どもたちに必要な「本当の勉強法」がここに! 親のころの受験とは、まったく違うんです! 「わかったつもり」の人も必読の書。 【ベストセラー『公立小中高から東大に入る本』の著書の最新刊!】 教育書を多数執筆し、多くがベストセラーになっている実績をもつ和田秀樹氏の渾身の書。 2020年の入試改革への備えにもふれ、具体的なノウハウを数多く入れました。 いわゆる「地頭のいい子」でなくとも、東大を目指せる、合格できると説得力と具体的方法論をもって伝えます。 著者実弟「勉強があまりできなかった子」のエピソードにも触れ、「普通の子」の親にとって希望が持てる内容になっています。
  • 超軽っ!日本史
    -
    1巻1,232円 (税込)
    先達が何をどうしちゃったから、いまの社会はこうなっているのか? 時代を切り開く糸口は、日本を知ることから始まる。 灘高校をはじめ、難関校合格者が続出したカリスマ塾講師による歴史“で”学ぶ日本史。 ■著者:浮世博史( うきよ・ひろし) 私立四天王寺高校・中学校社会科教諭 塾講師として19年間中学受験、高校受験の指導にあたり、四天王寺中学、高校で13年間歴史の教師として教鞭を執っている。灘中学合格者数日本一の進学塾、浜学園の社会科主管、教育研究室主管を歴任。その後、進学塾、希学園の社会科主管を歴任。小学生から高校生まであらゆる世代の受験指導をしてきた経験から「歴史"を"学ぶ」ではなく「歴史"で"学ぶ」をテーマに、受験対策に留まらない生きる力を養うための歴史授業を展開している。
  • 私が「白熱教室」で学んだこと ボーディングスクールからハーバード・ビジネススクールまで
    3.4
    普通の女子高生が16歳で単身渡米。ボーディングスクールに進学し、ハーバードでMBAを取得して、グーグル米国本社に入社した。英語ネイティブでなく、IT業界の経験もない彼女の夢を叶えた「勉強」とは何か!? 答えのない問題を考え続けること――それが「勉強」の出発点。 アメリカでは、ボーディングスクール(全寮制私立高校)から、リベラルアーツ・カレッジ、経営を教える最高峰の場であるハーバード・ビジネススクールまで、あらゆる教育現場に「白熱教室」が用意されています。 学生たちが自分の頭を使って考え、激しく議論をぶつけ合う。この「勉強」がなかったら私はいまシリコンバレーにいません。 考え尽くす「思考力」言葉で勝つ「議論力」自分を管理する「マネジメント力」――ぜんぶアメリカの学校で身につけました。
  • 探偵は孤高の道を
    4.5
    2011年1月。サンフランシスコの私立探偵クレア・デウィットは、ギタリストのポールが殺されたのを知る。彼はかつてクレアの恋人だったが、別の女性と結婚していた。ポールは自宅の居間で銃殺されており、膨大なギターのコレクションのうち、5本がなくなっていた。犯人は貴重なギターを狙って盗みに入ったのだろうか。クレアは自力で犯人を明らかにすべく調査を開始する。想いを残したまま別れた相手が殺害され、懸命に真実を追うクレア。謎を解くことで、誰かを救えるのか。『探偵は壊れた街で』で鮮烈な印象を残した女探偵の新たな苦闘!/解説=久美沙織
  • 探偵は壊れた街で
    3.8
    クレア・デウィットはただの女探偵ではない。独特の探偵術を駆使し、巧みに銃を扱い、師と仰ぐ探偵たちの教えを守り困難な調査でも諦めずに事実を追う。2007年、ハリケーンの傷痕が未だ残るニューオーリンズで、クレアは失踪した地方検事補の捜索を依頼される。洪水で死んだと思われる一方で、嵐のあとに姿を見た者もおり、経緯がわからない。真実によって誰かが傷つくこともある。しかし探偵にできるのは、謎を解決し先に進むことだけだ。変わり者で偏屈、そして最高にクールな女性私立探偵を描く、マカヴィティ賞最優秀長篇賞受賞作。
  • 週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 ニッポンの大学はこの危機をどう克服するのか 私の大学改革宣言!  私財をなげうって偏差値教育を打破する  永守重信 京都学園理事長/日本電産会長兼社長  「金太郎あめ」でいると大学はもう生き残れない  出口治明 立命館アジア太平洋大学学長  エリートたちよ、ブランドを捨てなさい  宮内義彦 オリックス シニア・チェアマン/大学経営協会理事長 2018年版 最新! 大学ランキング  本当に強い大学 総合ランキング TOP300  2017年入試の志願者数ランキング TOP100  「学部系統別」就職率ランキング Part1 学生減少で変貌する大学経営と受験  国公私立を超えた大再編へ  大学入試改革の本気度  国立大学貧困化の背景 Part2 激流を乗り越える私大はどこだ!  新キャンパス・学部設置 マンモス私大動向総まくり  早慶上智 難関校ブランド力の現在地  「GMARCH」人気に拍車かかる  近大の強みは広報力にあり  私立に続き国立も文理融合  危機バネ働く「関関同立」  受験に成功する親と子供の行程表 Part3 知っておきたい大学の「新事情」  大学発ベンチャー急増の裏側  九州大、部活動で学生ベンチャー創出へ  仕事でも役立つOB会・同窓会の力  株式会社立大3校が奮闘中  看護学部新設ラッシュの光と影  大学教員の多様化、流動化が進む  インタビュー 中村太地 将棋棋士・王座  大学時代があったから人生が豊かになった 大学四季報 国公私立769大学の概要、決算データ、経営指標を収録!
  • 子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園
    4.3
    1巻1,214円 (税込)
    現在、乳幼児を預ける施設には、公立・私立の幼稚園や認可保育所だけでなく、認定こども園や小規模保育施設などさまざまな種類があり、また幼稚園でも預かり保育を行っているところも増えていて、選択肢が広がっています。しかし、施設の種類による違いや制度はわかりにくく、保護者はどこにするか迷いがちです。そして中には施設の形態にかかわらず、教育面や安全面、環境面に問題があるところも……。 そこで、全国の施設を実際に視察し、よりよい保育について学んできたジャーナリスト・猪熊弘子さん、弁護士・寺町東子さんが執筆したのが本書。早期教育から自然保育まで多種多様になっている教育面のこと、重大事故を防ぐにはどうしたらいいかという安全面のこと、 社会問題化している保育士不足や規制緩和などを含む環境面のこと、さらに園との付き合い方のことまで幅広く、子どもたちがすくすく育っていくために、本当に大切なことを伝えます。 ****玉川大学教授・大豆生田啓友先生、推薦!**** 「あなたは、乳幼児期に本当に大切な保育を知っていますか? この1冊に保育の重要なメッセージが込められています」
  • 共通テスト・私大マーク式 これだけ! ミニマム漢文
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、共通テストで必要とされる漢文のポイントを、必要最小限にしぼって、効率的にインプットできる参考書です。私立大学のマーク式試験対策にも活用できます。 ■「漢文の構造」をわかりやすく解説! 「文の構造」に着目すれば、暗記だけに頼らずに漢文を読めるようになります。本書では、「文の構造」を理解できるよう、わかりやすく解説しています。 ■「句形」のポイントを整理! 基本的な「句形」を見やすく、必須のポイントにしぼって整理しました。 ■「読解で問われる頻出語」を精選! 入試でねらわれる頻出語を精選して解説。読解のキーポイントを把握できます。 ■「漢詩」の要点も確認! 共通テストで頻出の「漢詩」は、漢詩解釈の3ポイントを紹介しています。 ■「おさえておきたい重要語」をマスター! 「おさえておきたい重要語」を品詞別に整理。単語集のように活用してください。 ■練習問題で、理解度をチェック! 学習項目の区切りめに、単問・選択式の練習問題を用意しました。
  • 最強の女神に導かれ、少女たちは戦場を駆ける
    完結
    -
    自由な校風を掲げる新設校『私立神咲高校』へと進学した玄乃深夜は、そこで一人の少女と出会う。 理事長代理を務める彼女――神咲理々奈は、新入生代表の挨拶で『eスポーツ部の設立』を宣言し、その部員へと深夜をスカウトしたのだ。 深夜は戸惑いつつも理々奈の想いに胸を打たれ、誘いに応じ入部した。部活では理々奈の助言によって、秘められていた才能を発揮していく。 ある日、深夜は、彼女が驚くべき経歴の持ち主であることを知る。それだけでなく、理々奈は何やら大きな秘密を抱えているみたいで……? 仮想空間内で繰り広げられるサバイバルゲーム『アンドレスミラージュ』を舞台に、少女たちは戦場を駆ける。
  • マーキュリーの靴~鮎川哲也「三番館」全集 第2巻~
    -
    東京に雪の降った夜、推理作家の今井とも江が自室で不審な死を遂げた。屍体の状態から当初は自殺説が有力だったが、死亡推定時を過ぎた早朝に被害者は友人の電話に出て、背後には落語が流れていたというのだ。遺族の依頼で私立探偵のわたしは調査を始めたが謎は益々深まるばかり。結局は西銀座のバーテンの知恵を借りることに……。大好評の「三番館」全集第2巻!
  • 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編3 トップレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最難関私立大、共通テスト満点目標、旧帝大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選! 「人間や他の生物が生態系に与える影響」「動物のコミュニケーション」「普通種と希少種」「プラスチックごみ問題」「椅子に座ることの弊害」「イギリス人と犬の関係」「人文科学の危機」「生物学的複雑性」「芸術の儀式からの解放」「動物の高度な認知能力」 本書は次のような方に最適です ■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい ■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい ■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしたい ■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution3トップレベル』を終えた方 大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編シリーズの特長 ●音読可能な300~500語前後の英文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読可能な300~500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編2 ハイレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難関私立大、共通テスト高得点対策、難関国公立大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選! 「睡眠不足」「心の知能指数」「顔認証システム」「携帯機器の使用と睡眠」「AIがもたらす変化」「自動運転車」「傘のゴミを減らす」「男女の性差」「気候変動とサウンドスケープ」「孤独問題」 本書は次のような方に最適です ■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい ■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい ■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしておきたい ■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution2 ハイレベル』を終えた方 大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編シリーズの特長 ●音読可能な300~500語前後の英文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読可能な300~500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編1 スタンダードレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中堅私立大、共通テスト対策、地方国公立大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選! 「太陽光エネルギー」「個人情報漏洩問題」「プラスチックごみによる海洋汚染」「菜食主義」「人工知能の功罪」「牛乳の摂取と骨密度の関係」「食品廃棄問題」「感情を読み取るソフトウェア」「対面学習を遠隔学習」「働き方改革」 本書は次のような方に最適です ■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい ■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい ■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしておきたい ■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution1スタンダードレベル』を終えた方 『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編』シリーズの特長 ●音読可能な300~500語前後の英文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読可能な300~500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 浜 文子の「作文」寺子屋
    -
    詩人・エッセイストの著者が、独自の作文指導・方法論をつづった実践記録。育児論を展開してきた著者による、言語教育に対する家庭の役割や、作文教育への一工夫の提案などが語られています。 読み進めるほどに、「えっ、これで本当に子どもたちは本当に作文が書けるようになるの?」「こんな方法論もあるのだ」と気づく、作文指導の新しい景色に出会える一冊です。──始めたきっかけは、私の著書の昔からの読者だったお母さん方の「子どもが作文が苦手で困っている」との訴えだった。ちょうど、その頃、私は週2回のペースで地方の私立高校で、国語科の特別講座を受け持ち「書くこと、表現すること」の実践を通し、十代の子たちに向き合っていた。それが一段落し、「小学生のうちに書くことに対して身構えたり、億劫がったりしない気持ちを育てたい」と思う気持ちが強くなっていた。そこで地域の公民館の一室で、受講を希望する子どもたちに私個人のオリジナルな方法で「書く」という行為に向き合い馴染んでもらうことにしたのだった。私自身はこの「場」を「文章表現学び合い寺子屋」、略して「寺子屋」と名づけてきた。(「はじめに」より)
  • 究極の子育て――自己肯定感×非認知能力
    3.3
    【内容紹介】 「これだけは大切なこと」を突き詰めた“究極”の1冊! 2020年、時代が大きな転換期を迎えています。子どもたちがこの先行き不透明な時代を生き抜いていくためには、「自己肯定感」と「非認知能力」が大切だと多くの専門家が口を揃えます。「自己肯定感」は無条件に自分にOKを出せる感覚。「非認知能力」はやり抜く力、自制心、好奇心など、テストの点数では表せない幅広い力を指します。本書では、この2つを中心とした、一生ものの土台となる力や心を養うための子育て法を解説します。 【著者紹介】 [編]STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ 「子どもたちの“学び”に焦点を合わせ、科学的に正しいとされる、信頼できる情報のみを発信する」ことがコンセプトの教育系ウェブメディア。 2018年2月開設。「あたまを使う」「からだを動かす」「音楽をたのしむ」「芸術にふれる」「教育を考える」といったカテゴリー別に、最先端の教育情報と専門知識をわかりやすく伝え、親たちの支持を得ている。 教育学、心理学、精神医学、脳科学など分野を横断し、“これからの学び”を伝える専門家インタビューも人気。 [監修]おおた としまさ 1973年生まれ、東京都出身。育児・教育ジャーナリスト。 雑誌編集部を経て独立し、数々の育児・教育媒体の企画・編集に携わる。 中学高校の教員免許を持っており、私立小学校での教員経験や心理カウンセラーとしての活動経験もある。 現在は、育児、教育、夫婦のパートナーシップ等に関する書籍やコラム執筆、講演活動などで幅広く活躍する。 著書は『21 世紀の「女の子」の親たちへ』『21世紀の「男の子」の親たちへ』(ともに祥伝社)など60冊以上。 【目次抜粋】 はじめに 序章 Chapter1 強くしなやかなメンタルを手に入れる 01 大切なのは、ストレス発散の選択肢を示すこと 02 失敗した経験が「折れない心」を育てる 03 親子でできる「レジリエンス」の簡単トレーニング法 04 「辛抱強い子」の親は褒め上手! 05 子どもが「キレやすい」人間に育つ、“絶対にNG”な親の振る舞い方 Chapter2 ソーシャルスキルを身につける 06 子どもの「ソーシャルスキル」を伸ばす家庭教育法 07 自己主張できる子に育てるには、「気がね」をさせないこと 08 さまざまな人との触れ合いで「協働力」を伸ばす Chapter3 非認知能力を高める 09 自分の頭で考えられる子になるために大切なこと 10 子どもが「目をキラキラさせる世界」があればOK! 11 学童でのさまざまな経験が、子どもに「学び」を授ける Chapter4 自己肯定感を育む 12 「愛情」と「体験」が心の足腰を鍛えてくれる 13 「できる・できない」より「自分の良さ」に気づかせてあげて 14 「Iメッセージ」で親の気持ちを伝えて! 15 「根拠のない自信」で、子どもはぐんぐん伸びていく! Chapter5 親子のコミュニケーションを深める 16 親が身につけておきたい「子どもとの距離感」 17 親が自分の人生を肯定的に生きることが、子どもを自立させる第一歩 18 なにより大切なのは親子間の「アタッチメント」 19 自己決定できない「いい子症候群」の防止法 20 「幸福学」でわかった、親子で幸せになる方法 おわりに
  • 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション3 トップレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語長文を極める1冊! 最難関私立大、共通テスト満点目標、旧帝大レベルの 究極の長文問題10題を厳選! 大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決 Solution(ソリューション)シリーズの特長 ●音読に最適な300語前後の長文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション2 ハイレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語長文の壁を越える1冊! 難関私立大、共通テスト高得点目標、難関国公立大レベルの 究極の長文問題10題を厳選! 大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決 Solution(ソリューション)シリーズの特長 ●音読に最適な300語前後の長文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション1 スタンダードレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちばんはじめの英語長文! 中堅私立大、共通テスト対策、地方国公立レベルの 究極の長文問題10題を厳選! 大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決 Solution(ソリューション)シリーズの特長 ●音読に最適な300語前後の長文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 人外・ケモノ×BL【特典付き】
    完結
    5.0
    花ざかりの獣たちへ―― 獣の発情期をナメるなよ! 【特典ペーパー付き】 《cover illustration》 硯遼 《comics》 烏丸ピヨひこ…『月夜はえっちな臆病オオカミ』(初出:Charles Magケモノ vol.2) 巨根のせいで彼女に振られるとか…! みなせ瀬里…『しぼりたて!カウカウ学園の男子寮 エッチな乳搾りでメロイキ絶頂★』(初出:Charles Mag vol.12-えろ-) 入学したばっかなのに、お乳が出ないなんて~~!! 国原…『春山くんと小林さん』 もふもふライオン彼氏は夜もケモノv 国原…『片山くんと水野くん』 水牛彼氏の水も滴るむっちりボディv 鬼嶋兵伍…『天恋 AMA-GOI』 淡泊すぎる性生活に愛の手をv もず九…『堕トシ合イ・番外編』 自分から身体を差し出せてぇ―― あずたか…『食べちゃいたいよ、カナヘビさん』(初出:Charles Magケモノ vol.3) そんなだから付け込まれちゃうんだよ―― さり…『私立毛萌学園~嵐を呼ぶ転校生~』(初出:Charles Magケモノ vol.1) 転校生の蓮木くんに発情期がやってきた!? さんじゅう…『ケモノのオモチャ』(初出:Charles Magケモノ vol.2) 20年後の未来で、めっちゃタイプの獣人と出会い――!? doji…『DC DIAMANT CAT』 臆病な美しい獣―― 彼と過ごす日々は穏やかで癒やしに満ちている… 楽田トリノ…『堅物オオカミととろける三毛猫~ネコはおやつに入りますか?~』(初出:Charles Magケモノ vol.5) 媚薬を盛られ、オークションで売り飛ばされそうになっていたオスの三毛猫が、助けてくれた狼に…!? 《column》 硯遼 斑まだ 《特典ペーパー》 硯遼
  • 中学受験を考えたらまず読む本 2019-2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子校・女子校or共学、英語、理系教育 etc.--わが子に合った学校はこう選ぶ! 毎年大好評のムックの最新版! ・巻頭インタビュー北野唯我さん(ワンキャリア執行役員)「中学受験で学んだことは経営者になっても役立つ」 ・あの学校の偏差値は? 首都圏・中京圏・関西圏 ・ゼロからわかる! 中学受験Q&A ・親の役割は?子の努力は?合格体験記 ・2020年教育改革で中学受験が変わる ・プロに聞く! 失敗しない塾選び ・注目の「SDGs」「EdTech」最新事情 中学受験の人気がますます高まっています。好景気が続いていることに加え、柔軟なカリキュラムで高度な教育を行う私立中学や公立中高一貫校が好まれているためです。 本書は、中学受験を考え始めた保護者の方々を主な対象に、「男子校・女子校と共学、どっちがいい?」「あの学校の偏差値は?」「いつから塾に行かせる?」「2020年教育改革の影響は?」といった素朴な疑問に答える入門書。 話題の「Edtech(エドテック)」も解説します。
  • 大いなる眠り
    3.9
    私立探偵フィリップ・マーロウ。三十三歳。独身。命令への不服従にはいささか実績のある男。ある午後、彼は資産家の将軍に呼び出された。将軍は娘が賭場で作った借金をネタに強請られているという。解決を約束したマーロウは、犯人らしき男が経営する古書店を調べ始めた。表看板とは別にいかがわしい商売が営まれているようだ。やがて男の住処を突き止めるが、周辺を探るうちに三発の銃声が……。シリーズ第一作の新訳版
  • 無実
    4.5
    盲目の私立探偵のシリーズを細々と書き継いできた作家のウルリクソンは、これまでベストセラーとは無縁だった。だが、車椅子生活の妻と幼い娘との日々を描いた自叙伝が思いもかけないヒットとなり一躍時の人に。そんなウルリクソンのもとに一通の封書が届く。それはかつて関係を持った女性の娘が、彼の実の娘だとの法的申し立てなのだが……。堕ちていく作家の葛藤と家族の固い絆を描き、全米を論争に巻き込んだ問題作!
  • S Cawaii! 2024年8月号増刊 特別版
    NEW
    -
    1,200円 (税込)
    ■表紙【特別版】 FRUITS ZIPPER 黒衣装の7人も新鮮でオトナっぽくてNEW KAWAII!! 今、大注目の7人組女性アイドルグループ、FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)がブラックプリンセスなコンセプトで特別版の表紙をジャック。全12ページにわたる特集は、ソロページはもちろん、"かわいいの無双ポーズ選手権"も開催♪ さらにプロデューサー木村ミサさんのSPECIALインタビューもあるのでお楽しみに!! ※電子版には、印刷版本誌にある大橋和也(なにわ男子)特集は収録されておりません。 【通常版】と【特別版】は表紙のみ異なります。誌面の内容は同一です。 ご案内 PoFF自社広告 FRUITS ZIPPER 目次 モデルダイヤリー 特集トビラ 着るしかない♡甘スポ 色から考える無敵かわいい 着こなしLOOK それどこの?Tシャツが欲しい! ヘアカラー2大TREND速報 モー娘。夏最旬アイシーメイク 私立恵比寿中学 感度高めなシティガールズ・ウェイ! SKE48荒野姫楓「おっ」と思われるStyle Growing 【TU】NGT48 愛せるアイウェア 橋迫鈴×川名凛×下井谷幸穂 アンジュルムこれからの一撃 圧倒的DIAMOND IDØL 稲場愛香 ニューヨークと「もしも、」の話。 Omoinotake 自社広告 自社広告 自社広告 読者プレゼント&ショップリスト S Cawaii! ME自社広告

    試し読み

    フォロー
  • S Cawaii! 2024年8月号
    NEW
    -
    1,200円 (税込)
    ■表紙 大橋和也(なにわ男子) S Cawaii! ソロ表紙初登場! 通常版の表紙は、なにわ男子の大橋和也さん。 コンセプトの異なる3つの衣装を着ていただき、彼の無双ポイントともいえる"にこにこ、かわいい、ドキっ"で構成したビジュアルストーリーを披露。 ドキっ……の意味は、実際に誌面をお確かめください。 ※電子版には、印刷版本誌の大橋和也(なにわ男子)特集は収録されていません。印刷版本誌にてお楽しみください。 ご案内 PoFF自社広告 FRUITS ZIPPER 目次 モデルダイヤリー 特集トビラ 着るしかない♡甘スポ 色から考える無敵かわいい 着こなしLOOK それどこの?Tシャツが欲しい! ヘアカラー2大TREND速報 モー娘。夏最旬アイシーメイク 私立恵比寿中学 感度高めなシティガールズ・ウェイ! SKE48荒野姫楓「おっ」と思われるStyle Growing 【TU】NGT48 愛せるアイウェア 橋迫鈴×川名凛×下井谷幸穂 アンジュルムこれからの一撃 圧倒的DIAMOND IDØL 稲場愛香 ニューヨークと「もしも、」の話。 Omoinotake 自社広告 自社広告 自社広告 読者プレゼント&ショップリスト S Cawaii! ME自社広告

    試し読み

    フォロー
  • 進学レーダー 2024年6&7月号
    -
    ※デジタル版には、とじ込み付録、読者プレゼント応募ハガキは収録されていません。 表紙 目次 特集 中学受験 進学校の高大連携と大学付属校 特集 大学につながる私学の学び 特集 PART1 進学校の高大連携 吉祥女子の場合 特集 高大連携の具体的な内容 特集 難関大や医大などとの高大連携協定校 特集 PART2 大学付属校紹介 大学付属校の基本 特集 早稲田大の附属校・系属校 特集 慶應義塾大の一貫教育校 特集 明治大の付属校 特集 中央大の附属校 特集 法政大の付属校 特集 青山学院大の一貫校・系属校 特集 学習院大の一貫教育 特集 立教大の一貫校・系属校 特集 成蹊大・成城大・明治学院大の付属校 特集 日本大の付属校 特集 東海大の付属校 特集 東洋大の附属校 特集 理系大の付属校 特集 女子大の付属校 連載 私立中高一貫校レポート 成蹊 連載 1クラス1日密着ルポ 文京学院大学女子 連載 1クラス1日密着ルポ 西武台新座 連載 この授業が受けたい! 聖園女学院 連載 私学の図書館コレクション 山手学院 連載 うちの学校ステキでしょ! 横須賀学院 連載 2025年中学入試&教育トピック  首都圏編 連載 世界の中で小さな声を聞く 連載 たのしい美術 連載 愉快な英語教育とICT 連載 開成の歴史 連載 調和しよう! 連載 受験生の毎日ごはん 連載 素材文で読む中学入試 連載 レッツゴー四字熟GO! 連載 志望校までの親と子の合格ナビ 連載 日能研の教室から 中学受験の基礎用語 CLUBレーダー 進学レーダーのバックナンバー 進学レーダー販売書店一覧 読者プレゼント 首都圏・日程別 学校行事スケジュール 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 長い別れ
    4.5
    酔っぱらい男、テリー・レノックスと友人になった私立探偵フィリップ・マーロウ。大富豪の娘との夫婦関係が破綻したテリーは、なんとか彼女と元の鞘に収まったようだったが、ある日、突然現われ、メキシコまで送ってほしいとマーロウに頼んできた。そして彼を送り届けて戻ったマーロウは勾留されてしまう。テリーには妻殺しの嫌疑がかっていたのだった。彼は自殺、マーロウには、ギムレットを飲んですべて忘れてほしい、という手紙が届く……。男の友情を描いたチャンドラー畢生の大作を、これ以上望むべくもない名手渾身の翻訳で贈る新訳決定版。/解説=杉江松恋
  • 考え方ひとつで人生は変わる 思いは実現する
    4.0
    日本を代表する経営者の稲盛さんが、若い人に伝えたい生き方・考え方。本書はNHKBSの番組「100年インタビュー」で語った内容を、中学生から読めるようにまとめたものです。鹿児島生まれの稲盛さんは、一中(現在の県立鶴丸高校)の受験に失敗。制服姿の同級生に苦しくみじめになりますが、結核にかかり翌年も失敗して私立中学へ。その後、猛勉強して大阪大学医学部を受験するも、またもや不合格。家庭の経済事情で浪人できず、地元の大学で一生懸命勉強しますが、卒業時は超就職難。やっと入った会社はつぶれかけ、という挫折の連続。しかし、とことん研究に打ち込み、成果をあげ、その後、自ら興した「京セラ」「KDDI」を世界的企業に育て上げました。勉強や仕事の結果=考え方×熱意×能力という方程式を説き、協調性、善意、思いやり、正直、真面目、努力、感謝などの「前向きな考え方」が幸福のカギという、生きていく上で大切にすべきことを伝えます。

    試し読み

    フォロー
  • リアル・お受験 超難関小学校 合格のメソッド
    -
    1巻1,188円 (税込)
    私立小学校の受験者数は1都3県の98校だけ見ても毎年約 2万3000人おり、全国の私立小学校で考えればその受験者数は何倍にもなるでしょう。 本書は特に重要視されている「行動観察」「願書」に言及しており 、小学校受験全体の流れが物語形式で書かれているため、たいへん読みやすくなっています。 そして読み進めていると、親としてできることに気づかされ、「我が家ならこの方法がある!」と、オリジナルのメソッドが思い浮かびます。 また、小学校受験の不安や悩みを解決するヒントが随所にちりばめられており、 必ずその答えに辿り着けることでしょう。 取材させていただいた保護者の方々は皆一様に「お受験という素敵な時間に感謝していた」のが印象に残りました。 もくじ (*は勅使河原先生のワンポイントアドバイス付き) 前半戦 1今の教室でほんとうに良いの?* 2なぜK小へ?* 3モチベーション 4公園授業* 5ランチタイム授業* 6模擬試験* 7体験授業* 8ファミレス授業* 9最強の味方* 10ハードルを上げる* 11限界* 12分析* 13探しもの* 14ノコギリクワガタ 15志望校 16夏休みの計画* 17夏期講習 18探しものみつかる 後半戦 19願書作成方法* 20ディスカッション* 21併願校 22面接練習 23約束* 24有効的手段* 25初日制する* 26考査 27意見相違 28最終日
  • 新島襄自伝 手記・紀行文・日記
    -
    日本初の私立大学設立を目指した新島襄(1843―90)は,青年時代に鎖国令を犯して函館から密出国し,19世紀後半のアメリカを中心に異文化の清新な空気にふれて,文明開化期の日本に帰国した.その後,病気と闘いながら,教育とキリスト教伝道を通じて日本の近代化に挺身した新島の波瀾に富んだ生涯を,残された自筆の記録により跡づける.

    試し読み

    フォロー
  • 私立五芒高校 恋する幽霊部員たち
    -
    ●高校の入学式の日に校内で迷った要が渡り廊下で出会った色白の美少女は、伝説の音楽室のユーレイ?[入学式の日に一目みて・・] ●オカルト研究部で映画マニア、将来ハリウッドで特殊メイクアーティストになるのが夢のサワケンの思い人は……[恋敵は幽霊?] ●演劇部でお寺の息子の仁科は購買部で出会った要に、目の前にいる色白美人幽霊(?)を成仏させるためにお経をあげてくれ、と頼まれて……[ツイてない人、ツイてるかもしれない美女] ●写真部の隼人は、イライラしていた。凜が他の男子と一緒に、女子達に大人気の占い、体育館裏の「お願いさん」の祠に向かうのを見たからだ。[お願いさん] ●ハイスペック男子のスバルが憧れの雪乃にさりげなく告白するために演劇部の友人達が企画した肝試し、だが当日雪乃が1番ノリで現れて……[肝だめしはお好き?] など11話。オカルト好きな五芒高生たちのリアルな青春、連作短編集。
  • 十一月のマーブル
    4.0
    1巻1,155円 (税込)
    小学6年生の波楽(はら)は、都内の私立小に通う左利きの男の子。お母さんと血がつながっていない。でも、今のお母さんは大好きだし、妹も好きだ。しかし、ある疑惑をかかえていて・・・。波楽は、たまたま本当のお母さんの恋人に出会い、その謎をときあかそうとしたら・・・。待っていた衝撃的な事実。小学生高学年以上向き。 ●あさのあつこ氏推薦!これは、少年たちの静かで美しい戦いの物語です。
  • ロング・グッドバイ
    4.2
    私立探偵のフィリップ・マーロウは、億万長者の娘シルヴィアの夫テリー・レノックスと知り合う。あり余る富に囲まれていながら、男はどこか暗い蔭を宿していた。何度か会って杯を重ねるうち、互いに友情を覚えはじめた二人。しかし、やがてレノックスは妻殺しの容疑をかけられ自殺を遂げてしまう。が、その裏には悲しくも奥深い真相が隠されていた……村上春樹の新訳で話題を呼んだ新時代の『長いお別れ』が文庫版で登場
  • 日本人の8割が知らなかったほんとうの日本史
    -
    1巻1,144円 (税込)
    源頼朝が鎌倉幕府を開いた、宮本武蔵は二刀流で戦った、なんてウソウソ! 灘高校をはじめとする難関校合格者を続出させた社会科教師が、嘘が重なり真実になってしまった日本史の通説を覆す! ■著者:浮世博史( うきよ・ひろし) 私立四天王寺高校・中学校社会科教諭 塾講師として19年間中学受験、高校受験の指導にあたり、四天王寺中学、高校で13年間歴史の教師として教鞭を執っている。灘中学校合格者数日本一の進学塾、浜学園の社会科主管、教育研究室主管を歴任。その後、進学塾希学園の社会科主管を歴任。小学生から高校生まであらゆる世代の受験指導をしてきた経験から「歴史“を"学ぶ」ではなく「歴史“で"学ぶ」をテーマに、受験対策に留まらない生きる力を養うための歴史授業を展開している。著書に『超軽っ! 日本史―原始時代~安土桃山時代編―』(アチーブメント出版)がある。
  • 最小の努力で結果を出す超合格法
    3.0
    1巻1,144円 (税込)
    東大現役合格、司法試験スピード合格、名門私立中合格のメソッドを紹介したベストセラー「超勉強法」の著者が、今度は「最小」の努力で「結果」を出すことだけにこだわって書き上げた勉強本です。司法試験やスキルアップで試験を受けるビジネスパーソンはもちろん、中・高・大学受験を控えた学生にも使える方法満載です!
  • プレジデントBaby 0歳からの知育大百科 2023 完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 3歳までに親ができることと◎知育・食育・しつけ・環境 妊娠・育児の新常識 ぜひ知っていてほしい9つのこと ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 CEOママ対談 ジーンクエスト高橋祥子さん×SHE福田恵里さん 親がご機嫌でいれば子育ても仕事もハッピーに アルコール消毒はまだ必要? ママ会はOK? 4年間でわかった本当の常識withコロナ子育ての○と× グローバルな子に育てたい! 世界標準の幼児教育で大切にしている3つのこと PART1 妊娠&ベビーケア編 おばあちゃんおじいちゃんに見てもらおう こんなに変わった「妊娠・育児」の新常識 大事なことを知っていれば「寝かしつけ」も「離乳食」もラクラク 東大医学部卒ママ医師が語る「科学的に正しい、がんばらない子育て」 PART2 健康編 人見知りがひどい、好き嫌いが多い、大きい音を怖がる…… 発達の専門家が解説「育てにくい子」にどう対応すればいい? アレルギー対策はこれでOK! 保湿のコツ赤ちゃんの肌の守り方 PART3 栄養・食育編 専門家がやさしくアドバイス プレッシャーから解放される母乳育児の一問一答 親の食事と一緒だから、ぱくぱく食べる! 人気出張シェフが教える「離乳食」アレンジ万能レシピ8 上手な磨き方のポイントは? 嫌がる子にどうしたらいい? 虫歯ゼロは3歳までが勝負 小さい子の「歯磨き」すべて教えます PART4 しつけ編 言うことをきかないときに何と言いますか? 親が楽になり、自律心が育つ「魔法の声かけ」10 6歳までに何を読んでやればいいの? 子ども4人が東大医学部佐藤亮子さんがわが子に読んだ絵本50冊 子どもが自分でできるようになる! 親が楽になるモンテッソーリ11の知恵 英語も! 歯磨きも! 楽しくなる 教育のプロが子どもに見せている知育YouTubeチャンネル なぜ、妻が急に怒るのかわからないあなたへ 妻の心を逆なでする地雷フレーズ集 将来の土台をつくる! 運動&脳力がアップする赤ちゃんとの遊び方 PART5 環境・マネー編 結果、夫婦円満に、経済的にも実はお得 家事と育児上手なアウトソーシング術 ホームページ、園庭、お部屋、保育士 安心して預けられる保育園の見分け方 私立だと小学校6年間で約1000万円 今なら間に合う! 小・中・高・大教育プラン別「子どものお金」の貯め方・増やし方
  • プレジデントBaby 0歳からの知育大百科 2022完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 読めば、子育ての考え方が大きく変わる 可能性は無限大! 【目次抜粋】 特別インタビュー 滝川クリステルさん 「毎日ハグ。子どもが笑顔でいられる魔法教えます」 6歳までに何を読んでやればいいの? 子ども4人が東大医学部 佐藤亮子さんがわが子に読んだ絵本50冊 起業家、GAFA社員が子どもを入れている最先端エリート教育 シリコンバレー式「進路MAP」 0歳でも英語で話しかけましょう! 英語教室、ナニー、プリスクール 赤ちゃん英語の最前線 3歳までは母親が見たほうがいい? 夫の育休は子どもにいい影響? 世界の子育てデータでわかった「家族の幸せ」の真実 PART1 妊娠&ベビーケア編 大事なことを知っていれば「寝かしつけ」も「離乳食」もラクラク 東大医学部卒ママ医師が語る「科学的に正しい、がんばらない子育て」 まずは保健師さんに相談してみよう 10人に1人が兆候あり「産後うつ」かなと思ったら 寝返りはいつ? 人見知りは? 0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」 PART2 健康編 将来の土台をつくる! 運動&脳力がアップする赤ちゃんとの遊び方20 感染予防、アレルギー対策はこれでOK! 除菌&保湿コロナ禍の健康の守り方 上手な磨き方のポイントは? 嫌がる子にどうしたらいい? 虫歯ゼロは3歳までが勝負小さい子の「歯磨き」すべて教えます PART3 栄養・食育編 栄養の基本を押さえよう 子どもの未来は「食べ物が9割」最強離乳食&幼児食レシピ 上手に吸ってくれません。薬は飲んでも大丈夫? 不安解消! 母乳の悩みにお答えします PART4 しつけ編 子どもが自分でできるようになる! 親が楽になるモンテッソーリ11の知恵 思い通りにいかない、というストレスがなくなります「てぃ先生」が教える子育てが楽になる3つの秘訣 PART5 マネー・環境編 私立だと小学校6年間で約1000万円 今なら間に合う! 小・中・高・大教育プラン別「子どものお金」の貯め方・増やし方 ちょっとの工夫で、発見がいっぱい ご近所でOK! 五感を刺激する「外遊び講座」 SPECIAL 話題のベストセラー育児書から赤ちゃん向けにセレクト「子育てベスト100」 ①「ごっこ遊び」をする◎遊びでさまざまな力を身につける ②「スキンシップ」を大切にする◎脳にも心にもいい「やさしい刺激」 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 休日はコーヒーショップで謎解きを
    3.5
    拳銃を持って押し入ってきた男は、なぜ人質に“憎みあう三人の男”の物語を聞かせるのか? 意外な真相が光る「二人の男、一挺の銃」をはじめ、腕利きの殺し屋に次々と降りかかる予測不可能な出来事を描く「残酷」、殺人事件が起きたコーヒーハウスで、ツケをチャラにするため犯人探しを引き受けた詩人が探偵として謎解きを繰り広げる黒い蘭中編賞受賞作の「赤い封筒」など9編。正統派推理短編、私立探偵小説、ヒストリカル等、『日曜の午後はミステリ作家とお茶を』で人気を博した短編の名手が贈るとっておき! ごゆっくりお楽しみください。【収録作】まえがき/「ローズヴィルのピザショップ」/「残酷」/「列車の通り道」/「共犯」/「クロウの教訓」/「消防士を撃つ」/「二人の男、一挺の銃」/「宇宙の中心(センター・オブ・ザ・ユニバース)」/「赤い封筒」/編訳者あとがき
  • 幻月と探偵
    NEW
    -
    1938年、革新官僚・岸信介の秘書が急死した。秘書は元陸軍中将・小柳津義稙の孫娘の婚約者で、小柳津邸での晩餐会で毒を盛られた疑いがあった。岸に真相究明を依頼された私立探偵・月寒三四郎は調査に乗り出すが、初対面だった秘書と参加者たちの間に因縁は見つからない。さらに、義稙宛に古い銃弾と『三つの太陽を覚へてゐるか』と書かれた脅迫状が届いていたことが分かり……。次第に月寒は、満洲の闇に足を踏み入れる。昭和史と本格推理が融合した、重厚な歴史ミステリ。
  • 騙し絵の檻
    -
    「……被告は良心の呵責もなく、情け容赦なく、いともたやすく人の命を奪った……」ビル・ホルトは冷酷な殺人犯として投獄された。不倫相手の女性を殺害し、さらにその二週間後、事件の手がかりをつかんだと思しき私立探偵をも、計画的に殺害したとして。状況証拠は完璧としか言いようがなかったが、彼は無実だった。十六年後、仮釈放を認められたホルトは、復讐を誓い、真犯人を捜し始める。自分を陥れたのは誰だったのか? 次々に浮かび上がる疑惑と目眩く推理。そして、最終章で明かされる驚愕の真相! 現代本格ミステリの旗手、衝撃の出世作。/解説=法月綸太郎
  • 救出(上)
    3.5
    《ウォール・ストリート・ジャーナル》ベストセラー常連作家 スティーヴン・コンコリー上陸! 強い男女のコンビによるスリラーが読みたきゃこれを読め! ──《ミステリー&サスペンスマガジン》 予想できない展開、政治的陰謀、激烈なアクション。『救出』にはすべてが詰まっている。 ──ジョー・ハート(作家) 孤高のエージェント×女性私立探偵 LAの街を疾走する新シリーズ始動! スティール上院議員の娘メガンが誘拐された! アメリカを震撼させる事件に際し議員は人質奪還を専門とする民間軍事組織ワールド・リカバリー・グループに依頼をおこなう。元海兵隊員のライアン・デッカーが創設したその組織・WRGは、事件にロシアン・マフィアの人身売買ネットワークが絡んでいることを突き止め、同時に、マフィアの隠れ家にはメガンの他にも多数の子どもたちが囚われの身になっていると知り、急襲を決行する。だが万全の態勢を整えたはずの作戦は、予期せぬ出来事に翻弄され──
  • 孔雀屋敷 フィルポッツ傑作短編集
    3.3
    一夜のうちに起きた三人の変死事件を調査するため、英国から西インド諸島へ旅立った私立探偵。調べるほどに不可解さが増す事件の真相が鮮やかに明かされる「三人の死体」。鉄製のパイナップルにとりつかれた男の独白が綴られる、奇妙な味わいが忘れがたい「鉄のパイナップル」。不思議な能力を持つ孤独な教師の体験を描く表題作。そして〈クイーンの定員〉に選ばれた「フライング・スコッツマン号での冒険」など、『赤毛のレドメイン家』で名高い巨匠の傑作全6編を収める、いずれも初訳・新訳の短編集!/【目次】孔雀屋敷/ステパン・トロフィミッチ/初めての殺人事件/三人の死体/鉄のパイナップル/フライング・スコッツマン号での冒険/解説=戸川安宣
  • 5分間ノンストップショートストーリー 学園バッドスピリッツ
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    この学園……憑かれすぎ。名門私立中学の男子寮を舞台に、特殊霊能力をもつ中学2年生の慧、凪、雷人、中学3年生の充希の学園除霊チーム「バッドスピリッツ」4人が謎を解きながら、悪霊たちを浄霊していくホラーミステリー12話! ●体育館の天井から少しずつ落ちてくる霊の正体とは……!? 「落ちてくる霊」 ●屋上にどうしても上りたい霊、その意外な理由とは……? 「駆け上がる霊」 ●キャンバスを真っ赤に塗り込めたがる霊の浄霊方法とは? 「閉じ込められた霊」 など、学園内で起こる不可思議な怪奇現象や心霊現象を解決していく連作短編。1話5分で読めるから、朝読にぴったりです! 【目次】プロローグ/【1】手招きする霊/【2】ドアを叩く霊/【3】たたずむ霊/【4】しがみつく霊/【5】閉じ込められた霊/【6】落ちてくる霊/【7】駆け上がる霊/【8】雨の日の霊/【9】月夜の霊/【10】祠の中の霊/【11】とらわれの霊(前)/【12】とらわれの霊(後)/エピローグ
  • 鶴崎昌子 青春日記集
    -
    あの頃、私は何を考えていたのだろう? いつか薄れてしまう、青春時代の記憶を紡いだ日記集。 1971年秋~1974年夏。 一人の少女は、成績に一喜一憂し、友や家族との関係に悩み、異性にほのかな憧れを抱き、折々に神に祈る。ときに人のまなざしやことばに傷つき、書物や映画のことばに人間の在り方を考え、ともすれば怠惰になりがちな自分を嫌悪、叱咤する。 何気ない日常の中に、誰もが味わう若き日の喜びや鬱屈がこめられ、 “自分とは何か”と葛藤し続けた多感な少女の姿が浮かび上がる、中3三年生から高校3年生までの日々の記録。 【目次】 15才(中学3年秋~中学卒業) 15才~16才(高校1年春~高校1年冬) 16才~17才(高校1年の冬~高校3年の夏まで) 【著者紹介】 鶴崎昌子(つるさき まさこ) 昭和31年9月10日 福岡県直方市生まれ 昭和38年4月 北九州市私立明治学園小等部入学 昭和44年3月 福岡雙葉学園小等部卒業 昭和47年4月 福岡雙葉学園中等部卒業 昭和50年4月 福岡雙葉学園高等部卒業 昭和50年4月 兵庫県私立英知大学文学部仏文学科入学 昭和53年4月 兵庫県私立英知大学文学部仏文学科中退 昭和57年10月 西日本エステティックアカデミー学院入学 昭和58年1月 西日本エステティックアカデミー学院卒業 現在、1人暮らし(家族は4人だった。父・母・弟と私) 趣味は映画鑑賞 音楽鑑賞 テニス 水泳

    試し読み

    フォロー
  • 小学校受験~現代日本の「教育する家族」~
    5.0
    急速に進む少子化にもかかわらず、日本の受験戦争は過熱している。また苛烈を極める中学受験を避けるため、主に都心部で小学校受験を検討する親も増えている。一方、極端な早期選別は格差の拡大や階層の固定化を促進するという見方もある。小学校受験について多面的な研究を続ける教育学者が、私立・国立小学校受験の現状を、当事者の声も交え具体的かつリアルに報告。多様化する受験の実際や問題点、評価すべき点などを伝える。
  • 保育園トラブル モラハラ園長と闘います
    -
    1巻1,100円 (税込)
    私は保育士歴5年の新美はる(25)。私立保育園で2歳児クラスを担当しています。 子どもたちの笑い声、かわいい笑顔があふれるこの場所ですが、時に思いもよらないトラブルが起こることもあるのです――。 窓から子どもたちのおひるね姿をのぞき込む不審者、お迎えの遅刻常習なのに、延長保育料400円を渋って怒鳴り散らす親……親御さんとのトラブルだけじゃなく、 その対応や認識の違いから、園長にもいびられるようになって……!? 「今日は除去食ないはずよ!大げさじゃない?」「あなたのその保育、押しつけじゃないの?」 子どもを守るために奮闘する保育士……だけど、しんどいものはしんどいんです!
  • 推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密
    -
    1巻1,100円 (税込)
    卒業生たちは「探偵」として世界中で様々な難事件を解決するという私立灘開中学。その入学試験は、国語や算数のテストではなく、知能を試す推理力テストが出題される。テストの点数が良いだけではダメ。頭が良くないといけない。 『一次試験の内容を発表します。教室の外へ出て、校舎1階の職員室の黒板に書かれている指示に従ってください。ただし、2階に降りた受験生はその場で失格となり、不合格となります』 受験生たちはいま校舎3階にいる。この難問どう解決する? 困り果てる受験生たち。だが例外がいた。 「簡単さ。なんてことはないね」 湊(みなと)レンは、そう言って誰よりも早く席を立ち歩きだすーー。 次々おそいかかる難問を己の「ひらめきと知性と推理」で解決だ! ナゾトキ中学を舞台に送る探偵ミステリー登場!!
  • 鳩殺し
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「野原さん、私はどこで間違ってしまったのでしょうか?」 そこで出会った不思議な縁により、徐々に自分の生き方を見つめるようになる。 目を背けたくなるほどのリアリティで描かれる、あるガードマンの10日間の物語。 鳩の死骸を使って、ミステリー・サークルがつくられていた——。 突如公園で起きた不可解な事件をきっかけに、公園警備に配属された野原 クレーマー、肺がん末期の老人、中華定食屋の女性……。 緩やかに結びつく人間関係からその本質を洗い出した純文学小説。 野口 顕(のぐち あきら) 昭和14年 東京生まれ(卯・七赤) 昭和27年 高校時代、友人と「同人誌・フロイント」を発行。昭和36年第5号迄発行。 昭和34年 私立成城大学経済学部入学。同時に同校文芸部に入部。 卒業迄4年間、部誌「狂童群」に作品を発表。 ※狂童群は旧制七年制高校時代、大岡昇平氏等が執筆した「白痴群」を継いだ同人誌、部誌。 ※入学入部時の部長が、当時3年生だった大林宣彦氏(故人) 昭和38年 某百貨店入社 昭和40年 会社退社。友人と広告関係の事務所を設立。 昭和50年 結婚。以後二男をもうける。子供の小学校入学後、PTA会長として地元教育活動、地域活動を行い、子供の入学した高校の父母の会活動等々にも関係する。 平成20年頃、広告関係業務を辞め現在に至る。 趣味 ボウリング    歌舞伎、映画演劇DVD鑑賞    読書(中国古典、ハードボイルド・ミステリー)

    試し読み

    フォロー
  • コレットは死ぬことにした【カラー画集付き特装版】 18巻
    4.4
    故郷の村から戻った後熱を出したコレットは、心細くなりハデス様にある可愛いおねだりをして…?更に旅は終盤へ!長旅を終えて自分の村へ到着したコレット一行。久々の皆の様子はーー。ザ花とゆめで大反響だった「私立オリンポス学園夜間高等学校!」を含む2本の番外編を収録した内容盛りだくさん&糖度マシマシ★の18巻!「コレットは死ぬことにした」ファン待望のカラー画集付き特装版!ここでしか見られない描きおろしイラストを含む、30枚以上のカラーイラストを収録。雑誌でしか掲載されていない激レアイラストも多数収録しているので見逃せません♪大満足間違いなしの一冊です!※別に配信している「コレットは死ぬことにした」18巻【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。
  • 私学の理想と現実
    -
    1巻1,100円 (税込)
    瀧川学園前理事長が説く、「生徒本位」の学校経営論。 「こういう学校に通いたかった!」と思われる教育とは何か。少子化による受験生の減少、公立学校の改革とレベルの上昇……、私学経営は今後、確実に厳しくなっていく。いったいどうすれば受験生に選ばれる学校になれるのか? 瀧川学園前理事長が、公立や私立学校の現状、国策として行われてきた教育方針の限界、教育者としてのあるべき姿、理想的な教育課程やカリキュラムなどをわかりやすく解説し、早急の見直しが叫ばれている学校教育改革への施策を提案する。決して私学の優位性を強調するのではなく、可能性を秘めた将来の教育像を模索し、何よりも学校の主役である生徒の立場を踏まえて論じられる教育論は、教育者や教育者を目指す人必見。

    試し読み

    フォロー
  • 採点者の心をつかむ 合格する看護医療系の小論文
    -
    1巻1,100円 (税込)
    看護・医療系小論文に必要な テーマ&書き方が2時間で身につく! ①受験生がやりがちな失敗が具体的にわかる! →「とりあえず要約を書く」「とりあえず賛成・反対をする」 「そもそも自分の考えが書かれていない」「唐突に医療ネタを入れてくる」 「形式は整っているけど中身がない」などなど、受験生がやってしまいがちな小論文の失敗を具体的に解説します! 本番でミスしないための準備ができます! ②採点者に評価される書き方がピンポイントでわかる! →最も大切なことは「自分の考え」が書かれていること! そのためには、「自分の体験談」が最強の武器になる! 「この受験生、ぜひうちの大学に入学して医療者をめざしてほしい!」と、 採点者である大学の先生に思ってもらえる小論文の具体的な書き方がわかります! ③出題傾向がわかる! →国公立大と私立大では、出題傾向がまるで違います。 自分の受ける大学の出題傾向がわかるので、どんな対策をすればいいかがわかります! ④看護・医療系の小論文に必要な専門用語が身につく! →看護・医療系大学の小論文を書くために絶対に必要な医療の背景知識。 「キーワード集」つきなので、最低限知っておきたい知識も身につきます!
  • 擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん
    -
    1巻1,100円 (税込)
    どこが違う? 自慢は何? どんな特徴があるの? 国公立から私立まで「それ、あるある……!」な自校ネタを引っさげ、 全70キャラが登場! 著者がブログで発表し話題となった「大学擬人化マンガ」が初の書籍化! 学風、学部、学食、環境など、全方位のあるあるネタが満載。 また、本書用に大幅に加筆修正し、描き下ろしも多数収録! あなたの志望校、出身校、気になる学校はどんなふうに擬人化されている!? 【大学“擬人化”キャラクター例】 ●東京大学 言わずと知れた日本の最高峰。尊敬と羨望の的であり頼りにされてもいるが、恵まれた環境ゆえにズレた発言をすることもしばしば。生真面目な性格で、 結構苦労症。 ●早稲田大学 21歳。バイタリティーなら負けない。祭りとイベントが好きでノリのいい兄貴肌。とりあえず慶應に勝っていればいいタイプ。よく高田馬場駅のロータリーで酔って寝ている。 ●慶應義塾大学 泣く子も黙る超イケメン。財力・知力・ルックスを兼ね備えているからか、 言動が自信に満ち溢れている。福澤諭吉先生と次郎系ラーメンを崇拝している。 ●明治大学 体育会系でやや俺様な性格だが、お洒落には気を配っている。サブカルチャーに強いオタクな一面も。早稲田のことを密かに(?)意識しているらしい。 ●上智大学 敬虔なカトリック教徒で、外国仕込みの社交的性格。ところどころに英語を交えて話す。爽やかなイケメンだが、しばしば言動に高い女子力が見え隠れるする。 ●日本大学 平均的なごく普通の青年だが、たまに自我がぶれることに悩んでいる。フットワークが軽いのか遭遇率が高く、いろいろな場所で目撃される。日芸というもうひとつの人格があるらしい……。 ●同志社大学 名家の育ちで、物腰が柔らかく人当たりがいい性格。内心関西の私大にライバルはいないと思っている。争いごとには干渉しない主義のはずが、よく巻き込まれてツッコミ役に回る。 ●近畿大学 パワフルな性格でとにかくテンションが高い。興味を持ったことはとりあえずやってみるタイプ。兄貴肌で頼ってもらえると喜ぶ。日大と少し外見が似ている。 ●一橋大学 実学重視のリアリスト。優秀だが特別目立つことは望まないタイプ。東工大とは話は合わないが嫌いではない。過去のしがらみからか、東大にはやや反感を持っているらしい。 ●東京工業大学 素数を愛する理系男子。卑屈っぽいところがあり特有のテンションで話すが、案外常識的な性格。一方で女子と話すのは非常に苦手。好きなアニメはガンダム。
  • ときめきは永遠の謎
    3.0
    超人気作家によるロマンティック・サスペンスの傑作! 5人の女性によって作られた投資クラブ。 そのうちの1人が殺害され、他のメンバーも姿を消す。 このクラブにはもう一つの顔があり、答えを探す男と女に「過去」が立ちはだかる── 5人の女性による投資クラブのメンバーだったルイーズが殺された。彼女の従弟が雇った私立探偵マックスと、ルイーズ事件以前にカリブで失踪したメンバーの一人、ジョスリンの姉シャーロットが協力して事件を解明しようとする。クラブの女性たちの過去やもう一つの顔、事件の背景がだんだんわかっていくうち、結婚式寸前に婚約を破棄されたシャーロットと、幼少時代のトラウマを抱えたままだったマックス──二人の関係も……。ロマンティック・サスペンス! 原題:When All the Girls Have Gone
  • 高い窓
    4.0
    私立探偵フィリップ・マーロウは大邸宅に住む老女主人から呼び出される。貴重な金貨を持ち逃げした息子の嫁を探して欲しいと言うのだが……だが彼の行く手には脅迫と、そして死体が! 待望の新訳版
  • ガッツリ貯まる貯金レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お金が欲しい」という思いは、誰もが持っています。 でも、お金が欲しい、貯めたいとの思いとは裏腹に、うまく貯まらない人がたくさんいます。 お金を貯めるには2つのゴール「目的をハッキリさせること」「目標額を決めること」を設定することが重要です。 あとはゴールにたどり着くためのメニューを実行するだけ。 「とりあえず貯めなきゃ」と気持ちが焦ってつらくなっている人は、ぜひお料理を作るイメージで人生をイメージしてみてはいかがでしょうか。 本書では、おいしいお料理ができ上がっていく過程を楽しむように、貯金ビギナーでもワクワクした気分でお金が貯められる48の貯金レシピをご紹介します。 【内容】 はじめに|なぜ、お金を貯めないといけないの? 第1章|今日から始める貯金メニュー ・イザとき貯金の300万円定番メニュー ・合わせワザでめざせ!700万円豪華メニュー ・103万円の壁、130万円の壁を乗り越える元気レシピ 第2章|初心者でもカンタンおもしろ貯金レシピ ・500円玉テーマパーク貯金 ・東京オリンピック歩数計貯金36万円コース ・「残し貯め」6万円帰省費用コース 第3章|子どもの成長を促す栄養満点!教育費メニュー ・妊娠でもらえる「おめでた資金」 ・ベビー用品レンタルメニュー ・子どもを私立中学に入れる下ごしらえ 第4章|憧れのマイホーム購入レシピ ・ボーナスで速攻頭金づくり ・繰り上げ返済のお金が貯まるラクラクテクニック ・マイホーム購入で生命保険節約レシピ 第5章|老後は平穏無事に癒し系メニュー ・じっくり煮込む厚生年金4000万円コース ・大きく貯めよう!自分年金2000万円コース ・パート主婦と専業主婦の自分年金レシピ 第6章|投資は下ごしらえが肝心 ・税金がオトクなNISA(ニーサ)を始めよう ・日経平均の詰め放題インデックスファンド ・自分にごほうび純金積立 〈巻末付録〉 ネット銀行&流通系銀行一覧/ネット証券一覧
  • リスキーゲーム
    -
    【あらすじ】恋人の桜桃瑠梨(ゆすら・るり)を事故で亡くして以来、怠惰な日々を過ごしていた私立探偵・冬青 明(そよご・あきら)は、ある地域に伝わる伝承を調査するために、一人、過疎化の進む港町を訪れていた。明は、その町で偶然立ち寄ったBAR「リスキーゲーム」の女店主・赤荻七海(あかおぎ・なつみ)に、「特別な日」の店の手伝いを依頼される。そして約束の日。いつになく混雑する店内に用意されたステージで艶やかな歌声を披露している人物が、瑠梨の妹・理子(りこ)であることを知った明は、彼女に不思議な魅力を感じていく――。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2016
    -
    18歳人口が激減、大学はいよいよ淘汰の時代に突入 グローバル化、授業革新‥‥私立大、国立大の勝ち残り策は? 最新大学ランキングでわかった、本当に強い大学とは? 独自調査で761大学の財務&基礎データを一挙掲載 この1冊で変わりゆく大学の今が丸わかり! ●●目次●● 大学は淘汰の時代へ! 乗り越えるべき4つの試練 【私立大学編 変わらなければ勝ち残れない】 ・これが我が校の進む道   中長期プランで改革進める●中央大学、法政大学   グローバルで大学を変える●東洋大学、山梨学院大学   新学部、学科で独自路線へ●学習院大学、東京理科大学 ・明大は授業改革で「前へ!」 ・関西私大は「食」で攻める●近畿大学、龍谷大学、立命館大学 ・進む学食のハラル対応 ・「授業料や生活必需品でいくらかかる?」 大学生の必要経費 【最新!大学ランキング】 ・本当に強い大学 総合ランキング TOP300 ・2016年入試の志願者数ランキング TOP100 ・3年間就職率ランキング ・専門職に強い大学ランキング 【国立大学編 国は大学の機能ごとに重点支援】 ・経営力強化を目指す国立大     教育・研究組織を抜本的改革●東京工業大学   世界の一流芸術家を招聘●東京藝術大学   「地域」と「国際」を融合●福井大学、岐阜大学 ・激変する大学入試制度、2020年から新テストが開始 ・阪大も全学部でAO・推薦を導入 ・国際競争を勝ち抜けるか─大学ランキングでわかった世界の壁 ・能動的な学びを推進─アクティブ・ラーニングが教育を変える ・私大の就職力が向上 ・履修履歴面接・傾向と対策 【Interview】 ・萩本欽一 駒澤大学仏教学部2年  「最高の大学生やってるよ。16年いてもいいかな」 ・馳 浩 文部科学大臣  「大学M&Aは不可避、まずは私学同士から」 ・大西 隆 日本学術会議会長  「国公私立大の仲介役になり、連携を図る」 【大学四季報】 国公私立761大学の財務&基礎データ
  • ROUND UP!! @JAM EXPO 2015【BookLive!限定表紙 lyrical school Ver.】
    -
    1巻1,100円 (税込)
    “@JAM”シリーズ最大規模のアイドルフェス「@JAM EXPO 2015」のファンブック。 私立恵比寿中学、SUPER☆GiRLS、さくら学院、lyrical school、夢みるアドレセンス、東京パフォーマンスドール、妄想キャリブレーションなどのインタビュー/ライブレポや、アイドルネッサンス/百岡古宵、神宿/一ノ瀬みか、転校少女歌撃団/塩川莉世などをピックアップしたNEXT GIRL’S FILEなどを含む「@JAM EXPO 2015」の特集はもちろん、乃木坂46中田花奈 / SUPER☆GiRLS浅川梨奈 / lyrical school 大部彩夏らアイドルによるアイドル座談会、ラバーガール飛永 / さくらエビ市川 / バーバリアン谷川ら芸人によるアイドル座談会など、アイドルファン必見の充実した内容です!!
  • まるわかり幼稚園ライフ:子育て・子育ち・先生・お友達・ママ友のこと
    3.0
    保護者や保育者への講演で定評のある教育ジャーナリスト・西東桂子が、私立幼稚園での保育実習13年の経験を生かして綴ったエッセイ本。「幼稚園生活へのヒント」と「子育てのヒント」の2章構成で、保護者(特に母親)が知りたいことと、知っておいてほしいことを26テーマにまとめています。 1年を通しての園での子どもの育ちと保育者の意図、保護者の心得を実例を交えて紹介。家庭と社会での子育てについては、将来の安心のために今すぐできることを提案。手元に置いて時々読み返すと元気がわいてくる本です。
  • 年収が上がらなくてもお金が増える生き方
    4.0
    まず“ブタ財布”を捨てなさい! たとえ年収700万円あっても、なぜ貯金できないのか。 あなたの家計がみるみる変わる、貯蓄パワー倍増のワザをガッチリ指南! 景気が良くなるのと、家計が楽になるのは全く別の話。 とくに年収700万円を超えたあたりから年収1500万円までの “中途半端リッチ層”が今、いちばん危ない! 「マイホーム」「教育資金」への正しい備えとは。 老後に備えてどのようにお金を増やしていけばいいのか。 1万5000世帯以上の家計を診断してきたファイナンシャル・プランナー 藤川太が、 このご時世にお金を増やせる生き方を指南します。 【目次より抜粋】 ■序章:年収700万円の「中途半端リッチ」が危ない ・年収700万円家庭は2度破産する ・勝ち組サラリーマンは老後資金が足りない ■第1章:そのブタ財布は捨てなさい! ・同じ年収でも貯められる人、貯められない人 ・お金の貯まるイオン主婦のスッキリ財布 ■第2章:中途半端リッチは成金のマネをする ・羽振りのいいご近所さんの貯蓄額が気になります ・オレのスーツより高い子ども服を買う妻が許せません ・「投資で一発逆転」できませんか? ■第3章:年収が増えても貯蓄が増えない人のクセ ・家を買えば財産になるんでしょ? ・投資信託って株より安全じゃないの? ・地震保険って役に立つんですか? ■第4章:中途半端リッチの「お金の悩み」相談室 ・子どもが私立を受験したいと言い出しました ・年収100万円減!妻にはとても言えません ・もう結婚しないかも。いくら貯めても不安です ■年収700万円あればできる!マネー体質改善講座 ・ライフプランをつくればお金が貯まる ・家計簿なしでやりくり費を管理するワザ
  • Fantom Game
    -
    1巻1,100円 (税込)
    私立・蓬栄(ほうえい)学院高校は、普通科から芸能科まである超巨大高校。 そんな学校に通う高1の瑞樹は、ふとしたきっかけで、スーパーイケメン・藤宮孝率いる謎の秘密組織に強制的に入会させられてしまう! その秘密組織の名は“Fantom(ファントム)”――。使命は、学園に起こる事件を秘密裏に解決すること。いきなりのことに戸惑う瑞樹…。しかも“Fantom”の面々は超イケメンだけどクセが強い奴らばかりで――!?
  • 飛行迷宮学園ダンゲロス 『蠍座の名探偵』
    4.1
    「魔人」と呼ばれる異能力者たちが集う私立希望崎学園「番長グループ」が、魔人ゼロを学園方針に掲げる天道高校に乗り込んできた! 彼らは仲間を殺したという「犯人」の引渡しを求め、ついには一般生徒たちへの虐殺を開始する。頼れるクラスメート・白金遠永とともに脱出を試みる鈴木三流だが、ようやく死地を潜り抜けたその瞬間、学園は上空五〇〇メートルに浮かんでいた……。
  • 長いお別れ
    4.3
    私立探偵フィリップ・マーロウは、ふとした友情から見も知らぬ酔漢テリーを二度も救ってやった。そして彼はテリーの殺害容疑を晴らす為に三たび立ち上るのだった! ハードボイルド派の王座を占めるチャンドラーが五年間の沈黙を破り発表した畢生の傑作、一九五四年アメリカ探偵作家クラブ賞最優秀長篇賞受賞作。
  • 小学生の子を持つママが知っておくべきこと 和田秀樹の親塾
    -
    (「はじめに」より抜粋)最近、小学生の子を持つママの不安が非常に高まっていると感じます。文部科学省が「ゆとり教育」を推し進めたため、子供の学力は本当に大丈夫なのか、と不安でしょう。とくに子供に中学受験をさせたいママからすると、「いつごろから塾に行かせればいいのか」「塾に行く前に準備は必要なのか」が心配でしょう。一方で、住んでいる地域に私立中学や中学受験塾がない場合、将来の大学受験は大丈夫なのかという心配があります。また今のママは、勉強のことだけでなく、「子供が仲間外れにならないか」「友だちができるか」という不安があります。そこで私は、精神科医や受験指導のプロの立場から、世のママの不安を解消し、メンタル面でも学力面でも本当に発達にいいと思われるアドバイスをしたいと思って、この本を書きました。方向性を間違えなければ、子供は健やかに成長するものです。子供の強さを信じてあげてください。(和田秀樹)

    試し読み

    フォロー
  • 愛され方と愛し方
    4.0
    有名私立男子校に赴任することになった、美術教師で秀麗な美貌 逢沢一瑳。入学式前日、理事長室に呼ばれた一瑳は、ワイルドな相貌の理事長・津嘉山誠之に、突然キスをされ、押し倒された。軽薄で強引な津嘉山はその後も懲りずに口説いてくる。嫌だったはずなのに、いつしか優しい口づけを拒みきれなくなった一瑳は…。ナンパな刑事・御木本×童顔な熱血教師・充規の『愛されるトキメキ』も同時収録! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • BUBKA 2024年7月号
    NEW
    -
    【表紙】 田中美久 【巻頭特集】 ・田中美久 ロンググラビア&インタビュー 「New Game +」 【特集】 ・野口衣織(=LOVE)グラビア&インタビュー 「Colorful」 ・江角怜音×小澤愛実(≒JOY)インタビュー 「友情こそ、私たちの青春」 ・北野瑠華(SKE48)グラビア&インタビュー 「YELLOW MAGIC」 ・菅原茉椰(SKE48) 1st写真集重版記念アザーカットグラビア 「Memory Lane」 ・真山りか×桜井えま×仲村悠菜(私立恵比寿中学) 「シナジーを生む未知との遭遇」 ・アイドルのへそ #41 「ライブから紐解くえびちゅうの現在地」 ・インタビュー連載 23人の空模様 vol.10 木下藍(僕が見たかった青空) 「見知らぬ天井から、見たかった青空へ」 ・NANIMONOインタビュー 「今こそ、インキャ主義宣言!」 【スペシャルグラビア】 ・城間菜々美 グラビア 「君に夢中。」 ・塔乃花鈴 グラビア 「NEW COMER!」 【スペシャル記事】 ・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」 第十七回 中村弘二 「気合いがあったから今がある」 ・TOSHI-LOW×吉田豪 「吉田豪の新・雑談天国」無配信イベント独占レポート ・藤原喜明インタビュー「Uに流れる猪木の血」 【BUBKAレポート】 ・「Rの異常な愛情」 KEN THE 390 × R-指定「続新・超ラップへの道」前編」 ・BookReturn 第67回 マーティ・フリードマン「音旅のキセキ」 ・すべての球団は消耗品である byプロ野球死亡遊戯 #20「2005年の堀内巨人」 ・アイドルクリエイターズファイル #41 加納エミリ ・宇多丸のマブ論 ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合があります。 ※電子版ではポスターなどの付録はつきません。 ※電子版では誌面の一部を切り取って使用する応募、申込等はできません。
  • BUBKA 2024年7月号増刊「=LOVE 野口衣織ver.」
    NEW
    -
    【表紙】 野口衣織(=LOVE) 【巻頭特集】 ・田中美久 ロンググラビア&インタビュー 「New Game +」 【特集】 ・野口衣織(=LOVE)グラビア&インタビュー 「Colorful」 ・江角怜音×小澤愛実(≒JOY)インタビュー 「友情こそ、私たちの青春」 ・北野瑠華(SKE48)グラビア&インタビュー 「YELLOW MAGIC」 ・菅原茉椰(SKE48) 1st写真集重版記念アザーカットグラビア 「Memory Lane」 ・真山りか×桜井えま×仲村悠菜(私立恵比寿中学) 「シナジーを生む未知との遭遇」 ・アイドルのへそ #41 「ライブから紐解くえびちゅうの現在地」 ・インタビュー連載 23人の空模様 vol.10 木下藍(僕が見たかった青空) 「見知らぬ天井から、見たかった青空へ」 ・NANIMONOインタビュー 「今こそ、インキャ主義宣言!」 【スペシャルグラビア】 ・城間菜々美 グラビア 「君に夢中。」 ・塔乃花鈴 グラビア 「NEW COMER!」 【スペシャル記事】 ・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」 第十七回 中村弘二 「気合いがあったから今がある」 ・TOSHI-LOW×吉田豪 「吉田豪の新・雑談天国」無配信イベント独占レポート ・藤原喜明インタビュー「Uに流れる猪木の血」 【BUBKAレポート】 ・「Rの異常な愛情」 KEN THE 390 × R-指定「続新・超ラップへの道」前編」 ・BookReturn 第67回 マーティ・フリードマン「音旅のキセキ」 ・すべての球団は消耗品である byプロ野球死亡遊戯 #20「2005年の堀内巨人」 ・アイドルクリエイターズファイル #41 加納エミリ ・宇多丸のマブ論 ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合があります。 ※電子版ではポスターなどの付録はつきません。 ※電子版では誌面の一部を切り取って使用する応募、申込等はできません。
  • BUBKA 2024年5月号電子書籍限定版「SKE48 上村亜柚香ver.」
    -
    【表紙】 SKE48 上村亜柚香 【SKE48 初水着&初写真集SP】 ・上村亜柚香 (SKE48)グラビア&インタビュー 「ハタチの決心。」 ・菅原茉椰(SKE48) 1st写真集刊行直前アザーカットグラビア 「Wonderful time, it’s precious time」 【巻頭特集】 ・久保史緒里(乃木坂46)ロンググラビア&インタビュー 「Life」 ・伊藤理々杏(乃木坂46)グラビア&インタビュー 「夜を泳ぐ」 ・阪口珠美×向井葉月(乃木坂46)インタビュー 「12年と一瞬」 ・黒見明香×松尾美佑(乃木坂46)インタビュー 「次女の事情」 【グラビア・インタビュー特集】 村山彩希(AKB48)グラビア 「桃源」 ・インタビュー連載 23人の空模様 vol.08 杉浦英恋(僕が見たかった青空) 「15の夢」 【グラビア&スペシャル企画】 ・雪村花鈴 グラビア 「Gimme more」 ・堀みなみ グラビア 「やわらかベイビー」 ・ベロティカ インタビュー 「血湧き肉躍るエクスタシー」 【私立恵比寿中学8thアルバム記念特集】 ・安本彩花&桜木心菜(私立恵比寿中学)×KennyDoes 「東西Respectサイファー」 ・川崎みるく(SME Records ディレクター)×石崎裕士(SDR A&R) エビ中の新しい挑戦 「突き抜けた実験が生んだ音楽」 【スペシャル記事】 ・吉田豪インタビュー「What’s 豪ing On」 第十五回 TOSHI-LOW 「90年代、あの刹那の先にある今」 ・越中詩郎 『玉袋筋太郎の闘魂伝承座談会』発売記念対談 「闘魂と王道の生き証人」 【BUBKAレポート】 ・BookReturn 第65回 大田ステファニー歓人 「みどりいせき」 ・すべての球団は消耗品である byプロ野球死亡遊戯 #18「2005年の田尾楽天」 ・アイドルクリエイターズファイル #39 パソコン音楽クラブ ・「Rの異常な愛情」 R-指定&KennyDoes 「それぞれのRIP SLYME感」 ・宇多丸のマブ論 ※本電子書籍限定版の収録内容は「BUBKA 2024年5月号」と同様です。 ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合があります。 ※電子版ではポスターなどの付録はつきません。 ※電子版では誌面の一部を切り取って使用する応募、申込等はできません。

    試し読み

    フォロー
  • 悲鳴
    3.9
    1巻1,078円 (税込)
    ごくありふれた浮気調査のはずだった。私立探偵・畝原の許へ現れた女は、夫の浮気現場の撮影を依頼してきた。だが、畝原が調査を始めると依頼人から指定された現場に現れたのは夫の本当の<妻>だったのだ。依頼人の女は、何者なのか? やがて畝原へのいやがらせが始まり、依頼人の女に関わった者たちに危機が。警察、行政をも敵に回す恐るべき事実とは何か!? 深く刻まれた現代の疵を描く、傑作長編ハードボイルド。(解説・細谷正充)
  • 流れる砂
    4.0
    1巻1,078円 (税込)
    私立探偵・畝原の受けた依頼は、些細なマンションの苦情だった。女子高生を部屋へ連れ込む区役所職員の調査の中で畝原は、彼の父親が、口を封じるように息子を殺して心中する現場に遭遇してしまう。だがそれは、札幌を揺るがす事件の序章に過ぎなかった……。翌日、行方不明の娘を持つ女性の素行調査を依頼された畝原は、殺された職員との恐るべき関係を掴むが――。関係者が殺されるなか、畝原は、巨大な闇の真相に辿りつけるのか!? 傑作長篇ハードボイルド (解説・関口苑生)
  • 生徒会役員共 特装版 (20)
    5.0
    元は伝統ある女子校だったが近年の少子化の影響で共学化した私立桜才学園。その数、女子524人、男子28人、つまりハーレム! 生徒会だって女子だらけ♪‥っていってもそんなに楽じゃありません。強引に生徒会副会長にならされた津田タカトシは、日々女の子達の天然な妄想にツッコミをいれます。ほんのり下ネタ風味学園4コママンガゆる~っと始動です♪ 特装版は、「アニメ第1期放送より早11年!」記念!! アニメイラストがマン載の、オールカラー48P! 「アニメブック Illust Collection」付き!
  • ザ オメガバース プロジェクト-シーズン6-1
    完結
    -
    “世界なんて壊せると思ってた。” 家柄良いから、悪いから。金持ちだから、貧乏だから。αだから、Ωだから。きっと大声で叫んでみたなら、全部間違ってるって証明できる。お前らだってそう信じてただろ。 ■鵺の啼く夜に[第1話]/miso――ヤクザ一家の黒崎組に入ったニシキは、自分を拾った一人・八坂についてまわる。危険な世界であえてΩを公表する八坂。その理由とは…。 ■先生のせんせい[第1話]/noji――新学期、小学校教諭の大路は初めてクラスを受け持つことに。そんな時、かつての想い人が職場に現れて…。 ■晴るかす青[第1話]/環山わた――その昔Ωの白拍子が危機を救ったと伝えられる島。本土に暮らす輝清はある目的のために海を渡り、その謎めいた島に向かう。 ■私立帝城学園-四逸-[第6話]/夏下 冬――元恋人を支えるべく帝城学園にやってきた春太。しかし志半ばで自分のことすらままならない。親切な先輩・葵木を頼って努力するが、不甲斐なさが悔しくて…。 ■番手当って出ますか?[第1話 上]/藤峰 式――新人タレントのマネージャー・南雲は彼らを売れさせるためなら手段を選ばない。なぜなら自分の昇進に繋がるから!そんな下心を隠して必死に売り込む南雲だが、事務所の売れっ子・ミナトには敵わない!? ■さよなら恋人、またきて友だち~宮内ユキについて~[第6話~第7話]/yoha――誘拐された弟・春人を追う鳴海。彼に助けられたユキは、恩を返すため春人の手がかりを探す。漸く辿り着いたと思いきや、見つけたのは春人を模した存在。しかしユキはそこで本人の手紙を発見する。 ■Cover Illustration/チョコサブレ ※電子書籍版につきましては、全巻購入特典「応募者全員サービス」にはご応募頂けません。
  • リトル・シスター
    3.9
    「行方不明の兄オリンを探してほしい」突然現れたオーファメイと名乗る若い娘は、私立探偵フィリップ・マーロウにそう告げた。娘のいわくありげな態度に惹かれマーロウは依頼を引き受けるが、調査に赴いた先で、次々死体が……。事件はやがて探偵を欲望渦巻くハリウッドの裏通りへ誘う。『かわいい女』新訳版。
  • 私立 新宿歌舞伎町学園
    3.0
    1巻1,056円 (税込)
    学園を制する者は日本を制す――。米、露、仏、韓……ワールドクラスの不良たちが集まる学園で繰り広げられ凄絶な死闘。小笠原からやって来た真之介の運命は? 規格外の学園バトルアクション!
  • リタイアド探偵
    -
    1巻1,056円 (税込)
    セカンドライフは私立探偵! 痛快! ネオ・ハードボイルド小説 60歳になり定年退職を迎えた松本幸。 営業マンとして培った人を見る目で身の周りで起きる珍事件をどんどん解決 行きつけのスナックのママの死の真相に迫る『アカハラとパーチ』 協力者になって宗教団体の殺人を暴く『遠廻りをする恵子さん』 保険外交員の殺人事件の犯人を追った『新宿二丁目の高島保険外交員』 元取引先の女性社員の死体遺棄事件の真相を追う『成見を探せ』 生まれ故郷で警察の不正に挑む『上りしかない町で』 リタイアド探偵松本幸が5つの難事件に挑む!

    試し読み

    フォロー
  • 影絵の騎士
    3.8
    ムービーアイランドと称される人工島を拠点に映画産業が隆盛を誇り、一方で「ネットワーク」と呼ばれるテレビ産業が人々の生活を支配する近未来、新東京。報道を牛耳るネットワークで視聴率のために殺人予告が横行するなか、引退した私立探偵のヨヨギ・ケンはかつての友人の依頼を受け、新東京に舞いもどる。予告された殺人は仕組まれた陰謀なのか? 調査を進めるケンが行き着いたのは、人工島・ムービーアイランドだった――。パンドラの匣を開けたケンに容赦の無い運命が迫る。深まる謎、鮮烈なアクション。一気読み冒険エンターテインメント!
  • あたしら憂鬱中学生 1.共依存
    -
    退屈な日常の、憂鬱な非日常。この世でいちばん憂鬱な“日常”がここにある! 「あたしに××してください。××にはあなたの好きな言葉をいれてネ」 ごく平凡な中学校「私立坂上田村麻呂中学校」に通う秦軍辞は、男子トイレの個室でずぶ濡れになり、露出した背中に落書きされた少女・鞠和(まりお)の出くわす。いじめられっ子の鞠和となし崩し的に関わりを持ち、何故かすっかりなつかれてしまった軍辞。学校の外れにある廃墟、校内でも有数の《憂鬱な女子たち》が溜まり場にしている《アジト》に引き込まれ、否応なくドタバタに巻き込まれてしまう。好きだった野球を“ある理由から”辞めてしまい青春を見失っていた軍辞だが、《秘密結社》を名乗る彼女たちと一緒にドンデモない非日常をすごすうちに、彼女らと秘密結社にまつわる秘密にも関わることになる。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • ばら色の頬のころ
    完結
    4.4
    私立カレンズバーグ学院中等部。僕らが過ごしたかけがえのない時間ーポールとモーガンの出会いを描く「Jの総て」前日譚
  • ぼくのかんがえた「さいきょう」の中学受験 最強と最凶の分かれ道
    3.0
    中学受験に映し出されるのは「親の姿」 過熱する中学受験の受験者(首都圏)が、2023年には 5万2600人(私立+国立)に上った。 少子高齢化が進む日本において、異常な盛り上がりを見せており、 “受験沼”にハマる家庭が増えている。 本書は、指導歴30年を数えるベテラン塾講師が、「最強」と「最凶」の 中学受験のあり方を、塾・学校関係者の証言を交えて解説するもの。 「なぜ今受験にハマる親が増えているのか?」 「最凶となる塾選びとは」 「第一志望に合格すれば成功なのか?」など――。 コロナ禍を経て様変わりする中学受験の最前線を解説するとともに、 初期段階から入試本番までを詳解することで、「理想の中学受験」の在り方を提唱する。 【本書冒頭より】 親がこれまで勉強を忌避してきたのに、 わが子の中学受験でその「苦役」を どうして押し付けようとするのでしょうか。 わが子の中学受験に映し出されるのは、「親の姿」。 あなたはわが子の中学受験を通じて、 「最強」の親になれますか?  あるいは、「最凶」の親に堕するのですか?
  • かぐや様は告らせたい ラスト公式ファンブック【秀知院学園卒業パーティー~かぐや様は祝われたい~】
    完結
    5.0
    かぐや様、遂に卒業!! 学園卒業および原作の完結を記念して、最後にして盛大な公式ファンブックをご用意いたしました!! ファンのみなさまを“卒業パーティー”へご招待します! 連載7年半の歴史を祝う集大成(ラスト)ファンブックをぜひお楽しみください!! 【Party Program】☆出版社の垣根を超えた、総勢20名以上の豪華漫画家陣による特別寄稿 <作家一覧>G3井田/金田陽介/桜井のりお※/しろまんた※/畑健二郎/氷川へきる/ヒロユキ/ふじた/吉河美希※/namo/桂 正和※/あおいくじら/内田拓也/古味直志/筒井大志/中村力斗/野澤ゆき子/フォビドゥン澁川/宮崎周平/矢吹健太朗/雪森寧々/横槍メンゴ/『かぐや様』STAFF陣(4名) ※…電子版のみカラーイラストで掲載。 ☆赤坂アカ×4大対談 <参加者>西森博之/桂 正和/古賀 葵&古川 慎/えなこ(「週刊ヤングジャンプ」2022年49号再掲) ☆実写映画&アニメ関係者からの祝言 <関係者一覧>MOVIE:平野紫耀(King & Prince)/橋本環奈/浅川梨奈 ANIME:古賀 葵/古川 慎/小原好美/鈴木崚汰/富田美憂/花守ゆみり/鈴木雅之 ☆カラーギャラリー&キャラクタープロフィール&ストーリー振り返りすごろく ☆秘蔵ネーム&設定資料&赤坂アカへの1問1答 ☆赤坂アカ書き下ろし小説「石上 優は贈りたい」(計15ページ) ※「「コミックス27-28巻カバーイラスト」&「恋愛頭脳戦 全勝敗リスト」ピンナップ」、「「私立秀知院学園高等部3年 卒業アルバム風」シール」はデジタル版には付属しておりません。(デジタル版はイラストとして収録)

最近チェックした本