検索結果

  • まぼろしを織る
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    母の死を機に生きる意味を見いだせなくなった槐は、川越で染織工房を営む叔母の家に居候していた。そこに、人気の女性画家・未都の転落死事件に巻き込まれ、心を閉ざした従兄弟の綸も同居することに。藍染めの糸に魅了された綸は次第に染織にのめり込んでいく。ある日不審な男が現れ、綸が未都の最後の言葉を知っているはずだと言う。死の謎を探りながら、槐は「なぜ生き続けなければならないのか」という問いに向き合っていく――
  • まもってあげたい! 運命の相手は鬼男子!?
    -
    山村留学でお寺から中学校に通うことになった智絵里。遠足の途中で迷い込んだ山で偶然、恐ろしい伝説の鬼・大猛丸の封印を解いてしまった。大猛丸は自分を解放してくれた智絵里になつき、彼女を守ると宣言する。人間の姿になって一緒に学校に通うことになった大猛丸は真面目でまったく恐ろしいところはないのだが……。まさかの鬼男子に恋!? 次々に展開するラブコメ和風ファンタジー、シリーズ第1巻!
  • まもってあげたい!(3)過去と現在、そして未来へ【試し読み】
    無料あり
    4.0
    伝説の鬼・大猛丸のことを調べたいと、鬼退治四天王の末裔の一人、朱鷺が妙見寺にやってきた。楓季とヒカルも町に来ているらしい。ある日、資料をあたっていた朱鷺は何者かに襲われ、大猛丸は姿を消した。智絵里と夏生は大猛丸を捜す。夏生の家を訪れたとき、智絵里に過去の少女さくらの記憶がよみがえる。その真相は、「凶悪な鬼が人を襲っていた」という伝説とは異なっていた。黒幕は一体誰なのか…? 壮大な物語がついに完結!

    試し読み

    フォロー
  • まもってあげたい!(2) わたしの中の記憶【試し読み】
    無料あり
    4.0
    御舘町に山村留学中の智絵里。山の妖怪に襲われる危険を避けるため、夏休みは大猛丸と東京に帰省することに。町で買い物をしているうち、はぐれてしまった智絵里が、親切に声をかけてきた少年についていくと、彼は……。智絵里の危機に、大猛丸は駆けつけることができるのか。ついに鬼退治四天王の末裔たちが揃い、大猛丸と激しい闘いに! そして智絵里は衝撃の一言を聞く。鬼伝説×ラブストーリーシリーズ第2弾!

    試し読み

    フォロー
  • 真夜中だけの十七歳
    4.5
    営業補佐として働く桃子は、仕事に面白さを見いだせず、介護が必要な父と何かと反発する妹に家庭でも鬱屈した思いを抱えている。あるきっかけで制服を着た時に高校生に間違われ、それ以来時々、夜に制服を着て街を歩き回るのがひそかな息抜きだった。ある夜、高校生のグループと知り合った桃子は、その中にいた翠と仲良くなる。家族の中で孤独を感じていた翠もまた、ある秘密を抱えていた。青春の儚さとそれ故の煌めき描く感動作。
  • 真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ 上
    -
    高校2年生の篠崎希実は、奔放な母のもと、あちこちに預けられながら育ち、このたびパン屋「ブーランジェリークレバヤシ」の二階に居候することに。不器用でお人好しなクレさんと、イケメンだが口の悪いパン職人、弘基。二人が営むこのパン屋は、真夜中にしか開かない風変わりな店。そこには、“ちょっと訳アリ”な珍客がつぎつぎやってきて……。テレビドラマ化もされた人気作がキミノベルに登場!
  • 真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ
    3.9
    1~6巻682~770円 (税込)
    *――――*★*都会の片隅に、真夜中にだけオープンする不思議なパン屋さんがあった*★*―――――* あたたかい食卓がなくても、パンは誰にでも平等に美味しい。 。*。・.。心地良い居場所を見つける物語。.・。*。 謎多き笑顔のオーナー・暮林と、口の悪いイケメンパン職人・弘基が働くこの店には、パンの香りに誘われて、なぜか珍客ばかりが訪れる……。 夜の街を徘徊する小学生、ワケありなオカマ、ひきこもりの脚本家――― 夜な夜な都会のはぐれ者たちが集まり、次々と困った事件を巻き起こすのだった。  家庭の事情により親元を離れ、「ブランジェリークレバヤシ」の2階に居候することになった女子高生・希実は、“焼きたてパン万引き事件”に端を発した失踪騒動へと巻き込まれていく……。
  • 真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ 上【試し読み】
    無料あり
    3.8
    高校2年生の篠崎希実は、奔放な母のもと、あちこちに預けられながら育ち、このたびパン屋「ブーランジェリークレバヤシ」の二階に居候することに。不器用でお人好しなクレさんと、イケメンだが口の悪いパン職人、弘基。二人が営むこのパン屋は、真夜中にしか開かない風変わりな店。そこには、“ちょっと訳アリ”な珍客がつぎつぎやってきて……。テレビドラマ化もされた人気作がキミノベルに登場!

    試し読み

    フォロー
  • マリカと魔法の猫ボンボン あたし、ネコになっちゃいました!
    -
    連休中に伊豆のおばあちゃんの家を訪れたマリカが、引き出しにあった黄緑色のキャンディボンボンをつまみ食いすると、なぜか身体が縮んで猫の姿に! キャンディは、1時間だけ猫になれる魔法の猫ボンボンだった。ある日シルバーグレーの美しい猫が迎えに現れ、マリカは猫の国へつれていかれる。そこでは二つの大きな国の間に争いごとの兆しが。マリカはそれを止めてほしいと頼まれるが……。モフモフ満載、ほっこりファンタジー!
  • マリ×トラ事件ファイル(1) 届いた依頼はラブレター!?
    -
    第1回キミノベル小説大賞〈大賞〉受賞作! ある日、探偵部の中2女子・真理に届いたのは「転落死の原因を探してほしい」という物騒な依頼。差出人は、学年イチかしこい男子、虎。聞けば「転落死」=「恋に落ちた」、しかも相手は……まさかの真理!? 「なんで、自分を好きになった理由を捜査しなくちゃいけないのさ!」と思いながらも、やっぱりちょっと気になっちゃう! ナゾトキ×ジェットコースターラブの新シリーズ、スタート!
  • マリ×トラ事件ファイル(1) 届いた依頼はラブレター!?【試し読み】
    無料あり
    4.0
    第1回キミノベル小説大賞〈大賞〉受賞作! ある日、探偵部の中2女子・真理に届いたのは「転落死の原因を探してほしい」という物騒な依頼。差出人は、学年イチかしこい男子、虎。聞けば「転落死」=「恋に落ちた」、しかも相手は……まさかの真理!? 「なんで、自分を好きになった理由を捜査しなくちゃいけないのさ!」と思いながらも、やっぱりちょっと気になっちゃう! ナゾトキ×ジェットコースターラブの新シリーズ、スタート!

    試し読み

    フォロー
  • マリ×トラ事件ファイル(3)怪盗部からの挑戦状【試し読み】
    無料あり
    -
    第一回キミノベル小説大賞〈大賞〉受賞作!ドキドキが止まらない、ナゾトキラブコメ第三弾★ 主人公は中2の女の子・真理。探偵アニメの主人公に憧れて、ひとりで【探偵部】として活動中。最近、学年イチ賢い男子・虎が部員に加わり、絶好調と思いきや……。 突如【怪盗部】なる者から挑戦状が! 次々に盗まれる、真理の私物。しかも、ナゾの金髪王子も、同時に真理を狙っているらしく!? 探偵部、大ピンチ!
  • マリ×トラ事件ファイル(2)キミにはヒミツの初恋推理【試し読み】
    無料あり
    5.0
    キミノベル小説大賞〈大賞〉受賞作!探偵部の中2女子・真理は、恋愛には興味ナシ……だったはずなのに!ある日突然、クールな男子・虎に告白されちゃった。勉強会や花火大会デートの約束をしたものの、初めての経験にドキドキしっぱなし。そんなとき、謎の人物から「初恋が実らないのはなぜか」とメールが届いて……。そんなの、探偵が解く謎じゃないよね!? この恋、どうなっちゃうの!?
  • マリー・キュリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 科学の先生にあこがれたマリーが、世界ではじめて2度のノーベル賞をとるまでの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • マルガレーテ・シュタイフ物語 テディベア、それは永遠の友だち
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「テディベア」で有名なドイツのぬいぐるみ会社シュタイフ。その創業者、マルガレーテ・シュタイフが、脊髄性(せきずいせい)小児まひの病気と闘いながら、女性として、経営者として、世界中で愛される「テディベア」を生みだすまでを描いた、知られざる感動ノンフィクション。
  • 満員御霊! ゆうれい塾 おしえます、立派なゆうれいになる方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学5年生の女の子・明は、むかえ盆の夜、「ゆうれい塾」というあやしげな看板を目撃する。そこには、魔女のような美女・エバ先生と、双子のようにそっくりな青年アシスタント二人組がいた。エバ先生は、目が合うなり、明に「あら、あなた人間ね?」と意味深な台詞を投げかけて――!? ゾクゾクとわくわくがとまらない、明の5日間がはじまる。ユカイでブキミ!? 「ゆうれい塾」シリーズ第1弾!
  • まんがで学ぶ! 新型コロナ知る知るスクール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新型コロナウイルスってどんなウイルス? どうやって生まれたの? 闘うにはどうすればいいの?など、新型コロナウイルスのひみつや感染予防の方法などの情報が満載の本です。漫画とQ&Aでわかりやすく伝えます。
  • マンガで読む 学校に行きたくない君へ 不登校・いじめを経験した先輩たちが語る生き方のヒント
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    人生に「正解」なんてない。宮本亞門、サヘル・ローズ、山田ルイ53世、田口トモロヲ、内田樹、町田そのこ、キンタロー。らは、不登校・いじめを経て、どう自分の生き方を見つけたのか。ロングセラー『学校に行きたくない君へ』の姉妹編。子どもの不登校を経験した親御さんのエピソードも収録。すべての漢字にふりがな付き。
  • まんぷく寺でまってます
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学4年のゆうすけは、佐渡島にある小さなお寺の一人息子。お寺の子なんてイヤだと思っていたが、父を亡くして心をとざしている少女、みゆきと関わる中で、だんだん気持ちが変わっていき・・・。 生きている自分たちが亡くなった方のことを心にとどめ、思い出をわかちあうことの大切さ。そして、人と人とがつながりあうことの素晴らしさが感じられる物語。
  • マンボウは上を向いてねむるのか マンボウ博士の水族館レポート
    3.3
    大きな体に変わったひれ。ふしぎな魚マンボウはどうやってねむるか知っていますか? マンボウのことならなんでも知りたいマンボウ博士・澤井悦郎さんの研究の舞台はなんと水族館! 生きものを研究する楽しさと、マンボウの魅力いっぱいのノンフィクションです。
  • まんまるきつね
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まゆのポケットには、何でも話せる秘密の友達がいる。それは、散歩とゼリーが大好きな、小さなきつねの男の子・・・・・・。
  • 美雨13歳のしあわせレシピ
    3.5
    ある雨の日、学校から帰ると、かつおだしのいい匂いが立ちこめていた。ほら、包丁の音も。コトコト音を立てている鍋は、きっと肉じゃがだ。料理の苦手なお母さんがどうしたのかと台所をのぞくと……家事などしたこともない仕事人間のお父さんがエプロンをしていて、お母さんは家出した、と言う――! 元料理人の父と思春期の娘が、料理を通して次第に理解しあっていく物語。家族の回復を描く、心に美味しく幸せな気持ちになる作品
  • 「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス
    -
    アップルが、銀行やホテルを始めるのはなぜか? 三菱総研、デロイトトーマツコンサルティングを経て、特許庁・経済産業省などでも活躍する「知財のプロ」が提案する、未来を先読みし新規事業を発明する逆転の発想法。会社のイノベーションの材料は、社内に埋もれている!「知的財産」を最大活用する新規事業のつくり方。
  • 未婚当然時代 シングルたちの“絆”のゆくえ
    3.7
    平成27年版厚生労働白書では「2035年には男性の生涯未婚率が29.0%、女性が19.2%になる」と予測している。今は結婚しない人が増えただけでなく、地縁も会社の縁も以前よりだいぶ薄らいできている。そんな時代に、“絆”はどこで、どうやって築くことができるのか。本書では、結婚したい人たちが結婚に至るには誰がなにをすればいいのか、また、結婚に拠らない“絆”にはどのようなものがあるかなどについて可能性を探ってゆく。
  • 水のひみつ大研究 水道のしくみを探れ!
    -
    1~5巻3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水源から、取水のしくみ、浄水場の役割、配水・給水のしくみまで、上水道について徹底解説します。浄水をめぐる最新技術や災害へのそなえなど役立つ知識のほか、ダムランキングや歴史トリビアなど面白いコラムも満載。かわいいキャラクターと豊富なイラストで、上水道について楽しく学べる一冊です。 ■教科・単元:小4社会「水はどこから」/小4理科「雨水のゆくえと地面のようす」「自然のなかの水のすがた」など
  • 3つのステップですぐできる! 草花あそび・しぜんあそび 花やくきであそぼう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3ステップでできる身近にある花やくきを使った遊びやおもちゃづくりを、わかりやすく美しい写真とともに紹介しています。生活科「自然や物を使った遊び」にぴったりのシリーズです。各巻テーマに合わせて、花の種類やつくりを解説した図鑑ページや、実験遊びのアイデアを紹介するコラムページを設けています。低学年向けのやさしい解説文と図解で、自然の面白さ、ふしぎさに気づくことができるはずです。
  • みつばの泉ちゃん
    3.7
    自分がいやな人間だってことはもうわかってんの。わかってんのに直せないんだからダメな人間だってことも――。そう思っている片岡泉は、本人の自覚に反して出会う人に鮮やかな印象を残していく。小学生時代を知る近所の大学生も、中学の友だちも、アルバイト先の店長も、喧嘩別れした元カレも――誰もが後から、あの正直さに背中を押されていたことに気づくのだ。欠点だらけの「泉ちゃん」が巻き起こす、素晴らしき出会いの物語。
  • みてても、いい?
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもひとりで行動しているきつねは、あるとき、自分をみつめる目に気がつきます。それはおとなしくて、きつねとは話したこともなかったうさぎでした。はじめはうざったるくてしかたない存在だったけれど、いつのまにか、いないと困る存在に・・・。相手をおもう大きさ、相手を感じる深さが心地よいお話です。
  • 見習い神主と狐神使のあやかし交渉譚
    -
    七ツ星稲荷神社で見習い神主として家業を手伝う水主村勉――通称トムはどこにでもいる普通の高校生。だが、「わし、狐だったんや」という言葉を遺して亡くなった祖父のせいで、トムの平和な日常は脅かされることになる。ある晩、トムがあやかしと呼ばれる不可解な存在に襲われかけたとき、不思議な雰囲気の少女に出会う。彼女は神社入口にあるペアの狐像の片割れだと言ってきて――。 謎の事件に見習い神主とケモミミ神使が挑む!
  • ミミズの ふしぎ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミミズには知られざる不思議な世界があった! 産卵や食事、越冬など、世界的にも珍しい驚きのシーンが満載の写真絵本。
  • 宮沢賢治
    3.5
    子どもの頃から自然とふれあい、豊かな感情の持ち主だった宮沢賢治。『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』など、童話や詩をたくさんつくり、子どもからおとなまで幅広く読まれています。彼の生涯をわかりやすく描いたコミックです。
  • 未来をつくる! 日本の産業 農業 上
    -
    1~7巻3,630円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の食料生産について、基本的な状況を子どもたちにわかりやく解説しています。また日本人の主食となる米づくりと、日本において消費が増加している食肉とそれをささえている畜産業についてくわしく紹介しています。
  • ミリとふしぎなクスクスさん ~パスタの国の革命~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の発言でグループから浮いてしまった4年生のミリ。学校の帰り道、チョウチョのように飛ぶパスタを追って道を曲がると、そこはパスタの国! マカロニやラザニアやスパゲッティなどが暮らしていました。ミリを迎えてくれた黄色い髪のクスクスさんによれば、国内ではショートパスタとロングパスタの争いが続いているそうです。パスタの国の争いとミリの友人関係は無事解決するのでしょうか?
  • ミルク日記 毎日を元気に過ごすためのミルクの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんなを元気にしたいというミルコップと、そんなミルコップの奮闘を見守るミルクゴッドとというキャラクターとともに、おいしいミルクレシピや「牛乳は温めても栄養は減らない」「牛乳は美肌に効く」など役立つトリビアを紹介。くすっと笑える1コマも散りばめられており、ほっと肩の力が抜け、気持ちも体もまるごと元気に。Facebookで8万人が「いいね!」をしたウェブで大人気のコンテンツが一冊になりました。
  • 見わける! 調べる! しぜんかんさつずかん 春
    -
    1~4巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本では、学校や家のまわり、水辺、雑木林やひくい山など、自然のなかに生えていておもに春(3~5月)に花をつける植物と、春に身近で見られる生きものを紹介します。春に見られる身近な植物や生きものを150種類以上掲載、種類を見分けるポイントもいっぱい。
  • 民意と政治の断絶はなぜ起きた 官僚支配の民主主義
    4.0
    ■民主主義後進国・日本のリアル なぜ私たちの声は届かないのか。 なぜ政治とカネの問題はなくならないのか。 「ロビイスト」と「請願権」。 これまで語られてこなかった切り口から、日本の民主主義の構造上の問題点と「二重の遅れ」を指摘する。 権力の腐敗と民意伝達をめぐる壮絶な過去、そして新たな潮流とはいったい何なのか。 歴史と各国の制度比較から、民主主義の原点と限界を暴く衝撃の一冊。 「この国は変わらない」と絶望する全ての人が知るべき正しい民意の伝え方を、元朝日新聞記者にしてロシア経済専門家が提言! ■目次ダイジェスト はじめに――民意はどのように伝わってきたか 序章 民意の伝達をめぐる潮流 どこの国にも存在するロビイスト/カネに歪められる民主主義/ハーバード大学大学院での授業/グローバル・ガバナンスに対応した意思決定メカニズム 等  第1章 米国のロビイストとその規制 「腐敗」をめぐる規制の歴史/フランクリン・ルーズベルトの責任/賄賂に関する国際的な取り決め/オバマ大統領によるロビイスト規制 等  第2章 世界中に広がるロビイスト規制 自主か強制か/英国のジャーナリスト利害リスト/OECD加盟をめざすロシアの動き/制度は市民が「鍛えていく」もの/国家活動の意思決定を主導するのはだれか 等  第3章 日本のロビイスト事情 元祖ロビイスト、総合政策研究会/民主党への政権交代が変えた日本のロビイスト事情/官僚=ロビイスト?/日本にスパイはいるか? 等  第4章 電子請願への道 政府は自動販売機/IT先進国・エストニアの「電子投票」/お願いは「誠実に処理」されているか/「議員の紹介により」という悪弊 等  第5章 「ウェブ2.0」に対応する「ガバメント2.0」へ 「官僚なんかいらない」?/「スーパーフラット」というアイデア/クラウド・コンピューティングのもたらすもの/衆愚政治への留意 等  終章「おかみ意識」から「正しい民意」へ 1300年以上つづく日本の官僚支配/官僚の腐敗を糺せなかったわけ/「日本死ね!!!」はなぜ鮮烈だったのか/「エヴォリューション」の重要性 等
  • みんなに知ってほしいヤングケアラー ヤングケアラーってなんだろう?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 厚労省の調査では、小6の15 人に1人、中2の17 人に1人がヤングケアラー。具体的にはどんな世話をしている?どんなことに困っている?など理解されにくいヤングケアラーの問題を当事者の声を交えて解説する。ヤングケアラー研究の第一人者やスクールソーシャルワーカーと議論を重ね、当事者だけでなく、周りの子どもたちに配慮を重ねたシリーズです。
  • 恐怖の緑魔帝王
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある寒い寒い秋の夕方、少年探偵団の井上君とノロちゃんは奇態な緑の老婆に遭遇し、恐ろしい目に遭う。同じ頃白金の大富豪のもとに、怪人二十面相から犯罪予告が届く。出張中の明智探偵に代わり、小林少年が現場に乗り込むが――。二転三転する事件。やがて明らかになる意外な真実とは? 小林少年の八面六臂の変装術をご堪能あれ! 乱歩生誕120周年記念、少年探偵団オマージュ作品の文庫化第四弾。〈解説/大矢博子〉
  • みんなの俳句がいっぱい! 学校歳時記 俳句のつくりかた
    -
    1~5巻3,630円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 授業や長期休みの宿題など、様々な学年で取り組まれる俳句づくり。1巻は、俳句づくりのコツを紹介し、章ごとのワークでコツをつかむ構成。リズムで遊ぶ、俳句を作る、推敲するという流れを丁寧に解説し、ワークシートつきで低学年から本格的な俳句づくりに挑戦できます。
  • むこうがわ行きの切符
    4.2
    けんか別れした友だちと未来で出会った。時間をさかのぼれるブレスレットの罠。魔女の屋敷にいたのは本当はだれ? ふとむこうがわの世界に行き、なにか変わって帰ってきた子どもたちの物語。
  • むこうがわの友だち
    3.0
    やさしかったはずのお友だちの、こわいささやき。(「紫音ちゃんとわたし」/あたしのお母さんは人魚です。いまは海に家出中。(お母さんは人魚姫))/テニスをやめなかったら、ぼくはあの子になっていた?(「ぼくは消えたくない」)/一人多いのは、うちのクラスのいたずらな学級わらし。(「ミズキとアオイの話」)など、6年1組のクラスメイトに起こるちょっと不思議な出来事たち。「むこうがわ」シリーズ第3弾!
  • むしこぶ みつけた
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 虫こぶは正確には虫虫(ちゅうえい)と呼ばれるものです。虫こぶは幼虫のゆりかご。この写真絵本では、身近にある美しい虫こぶを紹介し、どうしてぷくんとふくれているのか、中はどうなっているのかを解説しています。さいごには、実物大の虫こぶ大きさくらべもあります。ぜひ、身近な虫こぶをさがしてみてください。
  • むしのかお
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かっこいい? かわいい? こわい? 虫の顔がせいぞろいした写真絵本です。 虫の顔にはそれぞれ特徴があり、目にも、口にもその形のひみつがあります。また、幼虫から成虫へのあっとおどろく変身ぶりも紹介しています。掲載した虫は、クワガタムシ、カミキリムシ、カマキリ、バッタ、ハンミョウ、アブのなかまやガのなかま。それぞれの虫のいろいろな顔や表情を楽しんでください。
  • むしを たべる くさ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハエトリグサ、モウセンゴケ、ウツボカズラ・・・。どれも、面白いしかけで虫をとらえ、栄養を取り込んでいる植物です。これらの食虫植物の不思議を美しい写真で解説します。
  • 息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 息子が生まれた日が雨だったから、ぼくは雨の日が好きなのだ。いまでも雨の日に一人で車を運転していると、息子が生まれた日のことを思い出す――行きたい場所へ行き、会いたい人に会い、生きたいように生きる。ぶれない意志をもつ写真家が1枚の写真とともに切りとる、息子のこと、写真のこと、病気のこと、旅行のこと……。新たに書き下ろしエッセイと古賀史健とのロング対談を加え、人気連載を書籍化。
  • 栄養で筋肉を仕上げる! 無敵の筋トレ食
    3.9
    あなたは、毎食、P(タンパク質)・F(脂質)・C(炭水化物)を何グラム食べているか、わかりますか? 「朝・昼・晩の食事は、1日3回分の筋トレだ!」「人生最高のカラダになりたきゃ、食べて絞れ!」。ダイエッターから筋トレ中上級者まで、次の食事から取り入れられる究極の食事管理術。つらくない、我慢しない、無理なく続く、無敵の食べ方。
  • メアリー・アニング
    4.3
    メアリー・アニングは、19世紀イギリスで、当時ほとんど知られていなかった魚竜や首長竜の化石を次つぎ発見した、元祖化石ハンター。貧しい海辺の町に育ち、生活のため化石を発掘・販売して暮らしていたメアリーが、ダーウィンの「進化論」にまで影響をあたえる大発見で学術界にその名を残すようになるまでの、数奇な物語です。
  • メアリー・ポピンズ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東風にのって、バンクスさんの家にやってきた子守さんの名前は、メアリー・ポピンズ。魔法のような力でふしぎな世界を見せてくれるメアリー・ポピンズのことが、子どもたちは大すき! ところが、風がかわったある日……。子ども時代の愛読書『メアリー・ポピンズ』がきっかけで作家になった富安陽子が、思いをこめて作品を再構成。ふしぎがいっぱいのメアリー・ポピンズの深い魅力を、たくみなストーリーテリングで描き出します。
  • 名医が教える 自律神経できれいになるメソッド50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自律神経の名医、小林弘幸先生による「自律神経」と「痩せやすくなる体質改善」を組み合わせた一冊。コロナ禍による巣ごもりなどで自律神経の機能が低下し、体重や体脂肪率が増加している方、必読です。自分の自律神経の状態を知り、それに沿った<食事><運動><生活習慣>などを行うことで、より効果的な「やせて、きれいになる」ダイエットが可能に。その具体的な方策を一冊にまとめます。
  • 名曲の裏側 クラシック音楽家のヤバすぎる人生
    -
    音楽家の人生を知ると、あの名曲がもっと深まる。 読みながら楽曲を聞いて楽しめる、プレイリスト付き! ある者は女性問題に頭を抱え、ある者はお金の工面に泣き、またある者は鬼嫁に責め立てられ…… クラシック音楽という高尚で優美なイメージから程遠い一面に注目することで、偉大な音楽家たちがのこした名曲を、より味わい深く楽しむことができます。
  • 名作裁判 あの犯人をどう裁く?
    3.5
    『罪と罰』『羊たちの沈黙』『容疑者Xの献身』『1Q84』など、犯罪をテーマにした古今東西の名作たち。そこに登場する犯罪者たちが、現実の世界で裁判にかけられたとしたら? 本書では、元裁判官が15の文学・映画を題材に、実際に判決を下していきます。人が人を裁くとはどういうことなのか。意外と知らない刑事裁判の世界にご招待。10代からのいちばんやさしい裁判入門書が誕生!
  • メイズさんの言うとおり
    -
    「ハイは零時で、イイエは六時」。ルカが転校してきた学校には「メイズさん占い」という、腕時計を使った占いがあった。その占いは、なぜかルカが転校してきてから、100パーセント的中するように。ルカたちは、占いをテストや恋に使ってベンリに暮らす。でもやがて、占いをした子が次々に失踪。「メイズさん占い」は、禁断の遊びだったのだ……。審査員全員が震えあがった、第二回ポプラキミノベル小説大賞<大賞>受賞作。
  • メイズさんの言うとおり【試し読み】
    無料あり
    -
    「ハイは零時で、イイエは六時」。ルカが転校してきた学校には「メイズさん占い」という、腕時計を使った占いがあった。その占いは、なぜかルカが転校してきてから、100パーセント的中するように。ルカたちは、占いをテストや恋に使ってベンリに暮らす。でもやがて、占いをした子が次々に失踪。「メイズさん占い」は、禁断の遊びだったのだ……。審査員全員が震えあがった、第二回ポプラキミノベル小説大賞<大賞>受賞作。
  • 女神のデパート (1)小学生・結羽、社長になる。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不景気にあえぐ21世紀。東北の宝市にある老舗デパート・弁天堂。金なし・客なし・やる気なしの日々を送っていた弁天堂に、ある日緊急事態発生! 大ピンチの弁天堂をいとなむ小澤家の人々は、なんと11歳の結羽を社長にすることに!? そんな大混乱の様子を、空から見つめる人物が7人。彼らこそ、弁天堂と宝市を見守ってきた七福神なのだが・・・。逆境にたちむかう家族と神さまたちの、あついお仕事ストーリーがはじまります!
  • めざせアイドル! ナノ&モモCMデビュー物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこにでもいそうなフツーの小学生ナノ。ある日、芸能界にあこがれる親友モモコにさそわれ、とつぜんのCMオーディション! きびしいプロの世界にビビるふたり。さあ、はたしてナノ&モモにはどんな結末が!?
  • めざせ! ことば名人 使い方90連発! ことわざ
    -
    1~5巻3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しいまんがやコラムで、ことわざの使い方を90本以上掲載。 意味や由来や知るのはもちろん、ことわざカードやことわざブックのまとめ方や、クイズやゲーム、アクティビティなど、学んだ言葉の様々なアウトプット例を提案。ことわざを日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。各ページ、類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けばいくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。
  • メゾン刻の湯
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    どうしても就職活動をする気になれず、内定のないまま卒業式を迎えたマヒコ。 住むところも危うくなりかけたところを、東京の下町にある築100年の銭湯「刻(とき)の湯」に住もうと幼馴染の蝶子に誘われる。 そこにはマヒコに負けず劣らず“正しい社会”からはみ出した、くせものばかりがいて――。 「生きていてもいいのだろうか」 「この社会に自分の居場所があるのか」 そんな寄る辺なさを抱きながらも、真摯に生きる人々を描く確かな希望に満ちた傑作青春小説!
  • めだかのぼうけん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 めだかのすむ田んぼとめだかのいない田んぼがあるのはどうして? 小さなからだのめだかが生きつづけるための環境のひみつを、美しい写真でやさしく解き明かす写真絵本。
  • メディアをつくる! YouTubeやって考えた炎上騒動とネット時代の伝え方
    3.0
    池上彰、70歳にしてYouTubeデビュー!そこで見せたもう一つの顔とは? テレビや活字媒体で活躍するジャーナリストの池上彰と増田ユリヤが、コロナ禍をきっかけに教育系チャンネル「YouTube学園」を開設。2人の奮闘から、フェイクニュースが溢れる時代に、情報をどう見て、どう学び、どう伝えるか、その本質が見えてくる。2人の理想のメディアとは? YouTube日本代表との鼎談も収録。
  • メディコ・ペンナ 万年筆よろず相談
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    就職活動がうまくいかない砂羽が、落ち込みながら訪れた「ペンフェア」で見つけたのは奇妙な看板だった。 それは、「あなたの人生が変わります 万年筆よろず相談」というもの。 看板のお店「メディコ・ペンナ」は、万年筆の買い付けや修理のためにいろんなお客がやってくる店らしいが、「とある事情」を抱えたお客もやってくるのだとか。「メディコ・ペンナ」でアルバイトを始めることにした砂羽だが――
  • メンズファッションバイヤーMBが教えるビジネスコーデベスト100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーツのおしゃれにお金はいらない! ファッションコーデ作家の第一人者が教える、最強のビジネスコーデ指南書。どんなスーツもロジックで「高級スーツ」に見せることができる。カジュアル(私服)よりも、断然簡単で速い。誰でも再現できる春夏秋冬の100コーデを掲載。AOKI、スーツセレクト、ユニクロ、GU……。オール本人着用で本書のためだけに撮り下ろし!
  • MOANA モアナと伝説の海
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モアナと半神のマウイの海洋ファンタジー映画『モアナと伝説の海』。このストーリーを題材にした英語絵本。巻末には学習コーナーをもうけ、5W1Hなどや、ALTとの会話で使えるフレーズを紹介しています。
  • もう一度、プロ野球選手になる。
    4.0
    新庄剛志が47歳からプロ野球選手を目指す理由とは? 衝撃の「プロ野球現役復帰宣言」の真相。 現役時代、いくつもの無謀な挑戦を実現させてきた新庄剛志だから語れる「夢の叶え方」。 なぜ、新庄剛志は人生を楽しみながら、やりたいことをすべて実現することができるのか? そして、プロ野球選手に復帰するために考えていることとは? 常識にとらわれない新庄流の野球テクニック、“世界一”の守備論も初公開。
  • もうヒグラシの声は聞こえない
    -
    高校最後の夏休み。元競泳部員の僕は、市民プールで監視員のバイトをすることに。ある日、競泳選手用の水着を付けながら、まったく泳げない少女と出会う。「ひぐらし」と名乗る少女は、無表情で淡々と水中でもがく。僕は思わずひぐらしに声をかけた。それが僕たちの「失われる恋」の始まりとも知らずに……。信じる愛は奇跡を起こすのか!? 感涙の純愛ストーリー。
  • モグラはかせの地震たんけん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地震はなぜおきるの?日本列島は地震がつくったの?地球のいとなみ、地震のふしぎをユーモラスに伝える科学絵本。
  • もし明日、親が倒れても仕事を辞めずにすむ方法
    4.3
    1巻1,320円 (税込)
    仕事を辞めたくない。続けたい。親のことで自分の人生を犠牲にしたくない。介護をきっかけに親を憎みたくない。でも、自分の親だからいざというときは自分で?そんな漠然とした不安を抱くビジネスパーソン必読! 講演依頼殺到の介護のプロが、新時代の親孝行を緊急提言します!介護で最も大切なのは、「仕事を辞めないこと」と「任せ方を知ること」。本書は、そのための知恵と実践例がつまった、まさに決定版!
  • もしアナタが食べものだったら性格診断
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20の質問に答えるだけで、31種類の「食べもの」に分類され、自分でも気づかなかった本当の自分の姿や周りの人々との相性がわかる! 心理学で有名な「エゴグラム」と2000万が診断を受けたマーケティング分析と統計学が融合した画期的な性格診断。
  • もしもしウサギです
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雨にふられたタクが電話ボックスにとびこむと、ジリリリリと電話がなった。いったいだれから? 「ねこのパラソル」など5編を収録。
  • モツ焼きウォーズ ~立花屋の逆襲~
    3.0
    小学6年生のタケルは、再開発のため商店街から立ち退きをせまられている「モツ焼き立花屋」の4代目。ある日、親戚のババ様から驚きの真実を告げられる。それは、立花家は忍びの血を継ぐ一族であり、姉や母は、代々伝わる不思議な石の力で妖術が使えるというものだった! 立ち退かせのプロ・横木の猛攻を前に、家族は一致団結してお店を守ることができるのか!? 第五回ポプラズッコケ文学新人賞の大賞受賞作品。
  • 元猫又ですが、陰陽師の家で猫のお世話係になったら婚約することになりました。
    4.0
    大正十年。女学生の琥珀はハチワレ猫の案内で、ある屋敷にたどり着いた。実は琥珀は父から猫又の生まれ変わりだと言われており、半信半疑ながらもどこか懐かしさを覚える、猫の沢山いるその四季島家に入ってしまう。縁あって猫のお世話係として働くことになり、なぜか大の猫嫌いの当主の陰陽師・御影と、持ち込まれる怪異に挑む。やがてある過去が明らかになり――。ほろりと泣けてキュンとする? 大正あやかし&猫まみれ小説。
  • ももたろう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ももたろうは、いぬ、さる、きじのおともをつれて、鬼が島へ鬼たいじにでかけます。日本の昔話を、本格的なアニメ画で描きます。
  • ももの子たろう
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ももの実から生まれた「ももの子たろう」は、いぬと、さると、きじをつれて、おにがしまへおにたいじにでかけます。
  • 森ねこのふしぎなたね
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日の学校がえり、タツキはイチョウの木のそばで、みどり色のねこ――森ねこに出会った。森ねこからすすめられて、タツキはガラスのかけらのような「森のたね」を買った。そのたねを木でできたものの上におくと、森がはえてくるというのだが・・・。浜松市主催「森林(もり)のまち童話大賞」大賞受賞作。審査委員(西本鶏介、角野栄子、あさのあつこ、那須田淳、薫くみこ)全員が大絶賛。期待の新人のデビュー作!
  • もりのともだち、ひみつのともだち
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おてがみこうかんでともだちになったまゆとコンタ。まゆがふたたびコンタのいる森へいき、コンタとあそべることになりました。コンタのことはふたりだけのひみつです。ところが、森であそんでいると、まゆにたいへんなことがおこって! コンタははじめて森からでて、まゆのためにたすけをよびにいくことになりましたが……。だれかにおてがみをかきたくなるおはなし。かわいいとじこみ絵葉書つき。
  • もりの ほうせき ねんきん
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 粘菌は、アメーバと菌類の中間的な生き方をしている単細胞生物。森のなかで見つけた宝石のような美しい粘菌の姿を見せながら、不思議な生物・粘菌のくらしを紹介します。
  • もりのゆうびんポスト
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おじいちゃんの家の近くの森で、ふしぎなポストをみつけたまゆ。ポストにてがみをいれてみると、へんじがかえってきてびっくり。へんじをくれたのは、なんと、きつねの子コンタくんだった。ふたりはともだちになって……。だれかにおてがみをかきたくなるおはなし。かわいいとじ込み絵葉書つき。※2007年にそうえん社より刊行された作品をリニューアルしたものです。
  • もりもり小学校 まじょのカレーパーティー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もりもり小学校はたのしくておいしい学校。きゅうしょくのおばさんがまじょなんです! まじょのカレーパーティがはじまるよ!
  • モーグルビート!
    3.7
    雪深い山村で自由奔放なスキーをしていた少女、一子がモーグルと出会い、ライバルや家族との衝突、初めての恋などを経験しながら才能を開花させていく、さわやかな成長物語。
  • やきいもやゴンラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴンラのやきいもやの前にはいつも行列ができています。「ゴンラのやきいもがどんなにおいしいか」を常連のお客さんがたちがおしゃべり。でも、お店はなかなかあきません。おしゃべりはつづきます。「ゴンラって、いつも無愛想」「やきいものことで頭がいっぱいなのよ」……。待って待って待ちつづけ……やっとお店があいた! 「またせたな」とゴンラ。そのやきいもは「こころまでとろけそう!」──おなかの鳴る1冊です。
  • やきざかなの のろい
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ぼくは、やきざかながきらいです! おすしのさかなは、だいすきです。夕食がやきざかなだと、とても残念です。ぼくは、食べ散らかして、やきざかなを食べたふりをしました」え~っ、そんなことして、いいの?! そうなのです、よくないのです。きらわないでほしいやきざかなが、お風呂にも、寝床にも、外にも、どこでもついてきて「きらわないでくれ~」というのです。やきざかなののろいはこわいのです!
  • 佐藤愛子の役に立たない人生相談
    4.1
    1~2巻1,100円 (税込)
    人生の波瀾万丈を乗り越えてきた92歳の現役作家が、若者から中高年まで、あらゆる世代の悩みに答えます! 1969年『戦いすんで日が暮れて』で直木賞を受賞されて以来、ずっと第一線で活躍してきた佐藤愛子さんは、二度の結婚と離婚、夫の会社の倒産と莫大な借金など、数々の人生の災厄を乗り越えてきたスーパーウーマンとしても知られています。 本書は、そんな佐藤さんに、後輩世代の20代~70代の男女が、仕事、恋愛、結婚、家族、人間関係、社会のあり方など、さまざまな人生の悩みを相談し、叱咤激励をいただくという人生問答集。 厳しくも温かい言葉の数々、人間への深い考察とユーモアにあふれた回答は、愉快痛快、読みごたえたっぷり、どんな悩みもたちまち吹き飛ぶ一冊です!
  • 疫病神のキセキ・サポート
    -
    ミラクル生命保険の大宮支社、第二営業部に勤める大森吉実は、新人時代にあることから上司に「疫病神」と言われ、同期のデキる男・高羽からさらにひどいことを言われたのを気にしている。ある日吉実は、直接話したいという客が窓口に来ていると呼び出される。クレームかと緊張する中、その人から告げられたのは……。 吉実なりのやり方が少しずつ実を結んでいく様子に心打たれる、元気が出るお仕事ストーリー!
  • やさいの花
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙のアザミに似た花は、ゴボウの花です。いつもスーパーマーケットや八百屋さんで見る野菜も植物です。多くの野菜が、意外なほど美しい花を咲かせます。この本では、身近だけど、ふだんはあまり花を見ることのないホウレンソウ、アスパラガス、サツマイモ……の写真を紹介するとともに、その野菜のもつ植物としての特徴を説明しました。 野菜の花を通して、植物のおもしろさを知る写真絵本です。
  • 「やせる本」100冊のダイエットのコツを1冊にまとめてみた。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエット本のベストセラーなど100冊を試して効果のあった「やせるコツ」を1冊に。いったん5キロやせてみませんか? 「ダイエットを始めたいけど、どの方法がいいのかわからない」 「過去にダイエット本を試したが、うまくいかない」 「何冊かダイエット本を読んでも、意見がバラバラ、優先順位もわからない」 登録者24万人超!ダイエット・筋トレ系本解説YouTuberクロマッキーがわかりやすく凝縮。
  • 家賃滞納という貧困
    4.0
    家賃滞納2200件のリアルな現場から身近にしのびよる貧困が見えてくる! 異色の司法書士が18の家賃滞納の実例とともにその驚愕の実態を明かす。
  • やってみよう! むかしのあそび こままわし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こままわしの基礎的な遊びかたから、ひもかけ手のせ、メリーゴーランドなど上級者向けテクニックまで詳しく解説しています。
  • 谷中の街の洋食屋 紅らんたん
    3.0
    就職活動がうまくいかず、気落ちしていた奈留美は、「働く人を探している」と聞いて谷中の小さな洋食屋を訪れた。その店「紅らんたん」は、厨房担当の男性と、自分の母よりもかなり年上に見えるのにキリっと若々しい女性とが二人で切り盛りしており、奈留美はアルバイトに入ることに。働き始めてみると、店の客は近くに住むお年寄りがほとんどで──。名物ハヤシライスと美味しいコーヒー、マイペースなお客様たちに癒される、静かな物語。
  • やばい源氏物語
    4.3
    あなたは知っていましたか? 源氏物語の〇〇がやばいことを……! 「物語の舞台は当時、幽霊屋敷とされていた事故物件」「日本初の生き霊物語だった!?」「尻切れトンボと言われるラストの謎」など…… 紫式部が革命を起こした異端の書『源氏物語』、その知られざる魅力をユーモラスに紹介!
  • 流鏑馬ガール! 青森県立一本杉高校、一射必中!
    4.0
    疾走する馬に乗ったまま的に向かって矢を射る“流鏑馬”がさかんな青森県十和田市。そこに住む弓道部の舞衣子は、東京からやって来た同級生で、元・弓道の国体選手の美鶴に入部を勧めるも断られてしまう。実は美鶴は、四年前に桜流鏑馬で優勝した舞衣子の雄姿に憧れ、流鏑馬をやるために十和田に来ていたのだった。「一緒に流鏑馬をやろう」と言う美鶴だが、舞衣子にはあるトラウマがあって??。流鏑馬に挑む女子高生ふたりの爽やかな感動青春ストーリー!
  • 山ねこおことわり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 松井さんはタクシーのうんてんしゅです。松井さんのタクシーにのったお客は、なんとせびろをきてネクタイをしめた山ねこだったのです。
  • やりすぎ教育 商品化する子どもたち
    3.9
    大人たちの過度な期待と強制で、精神的健康度が低下している子どもたち。将来への不安が日本人を追い詰め、教育の名の下に、大人が子どもの健全な育ちを奪っている。「教育熱心」と「教育虐待」の境目は? 親、教師、子どもたちを救うために社会何ができるのか。健全な成長と学びの本質を考える。
  • やる気と能力を120%引き出す奇跡の指導法
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    著者の藤重先生は、吹奏楽コンクールの全国常連校である精華女子高校を、部員5人の時代から育ててきた高校吹奏楽の名指導者。毎年入れ替わる生徒たちをその都度導いて、全国大会常連校の吹奏楽部を作りあげた。そして2015年に、前年まで吹奏楽コンクールに出ていなかった活水学院に異動、たった1年で全国大会に導くという快挙を達成した。そんな著者が語る、子どもの能力を引き出す教え方の極意。
  • YUIGON もはや最期だ。すべてを明かそう。
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    ハマコー氏の遺作!「こうやったら、人生を大失敗するのです。もうすぐ逝く私が、最後に遺す懺悔の数々!」これまでの失敗の数々、懺悔、政治の裏側……すべてを洗いざらい明かします!(目次抜粋)●逮捕前日、「熱帯夜ツイート」の謎と背任罪逮捕の真相!●東京湾アクアラインは、アメリカ西海岸まで伸びる予定だった!●「ラスベガス・カジノ事件」の嘘、実はカジノはやらなかった!?●「四十日抗争」の舞台裏、すべて入念なシナリオが!など、最後だから明かせる82年の「怒涛の人生」のすべて!(前書きより)これから書く私の遺言は「こうしたら人生を失敗する」というサンプルです。考えに考え抜いた末、最後に遺したいものといえば、これくらいしか思いつかないのです。そうです、成功例ではありません。「こうすればうまくいく」という本はたくさん世の中にあります。だから私の最後の本は「こうしたら失敗する」というものにしようと思いました。私のこの遺言は、これから遥かなる未来を生きていく皆さんへの最後のメッセージです。これが皆さんの、生きていくための一助となればこれほど嬉しいことはありません。
  • ゆううつ部!
    4.3
    今なおうつ病の著者が、フラフラの体を引きずって会いに行った9人の記録! うつ病闘病中でありながら、ネット上でうつの回復を促す会社「U2plus」を起ち上げた著者が、うつ病を経験し苦しみつつも、なんとか社会生活を送れるようになったOBたちの元を訪れる。 発症するまでの経緯から症状が出ているころのリアルな記録、社会復帰までの過程をインタビュー。 うつ病からの回復のヒントと、希望が詰まったノンフィクション!
  • 郵便配達員・宅配便ドライバー・トラック運転手・港湾荷役スタッフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヤマト運輸の宅配便ドライバー、アサヒロジティクスのトラック運転手など、ものを運ぶ仕事を紹介しています。 仕事の内容から、めざし方、やりがい、苦労など、多くの写真や図版を使って、ていねいに解説し、子どもたちの「知りたい!」に応えます。
  • 夕焼けポスト
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    日没寸前の川沿いに、不思議なポストがあらわれる。それはあらゆる人間の願いや苦しみを受け止めるポストだった――。ポストの管理人である「私」は悩みを寄せる人々に返事の手紙を書き続ける、まるでなにかの贖罪のように。励ます側である「私」こそ、じつは出口のない苦悩にあえぐ傷だらけの人間だったのだ――。ぎりぎりからの反転、呆然とする耀き。様々な境遇にいる人たちの手紙によって織りなされるこの物語は、世界12言語に翻訳され感動を呼んだ『あん』の著者のもうひとつの原点である。
  • 幽霊お悩み相談室(1) 見える、聞こえる、とり憑かれる?
    -
    僕、夏目海琉は幽霊が見える。けどなんの役にも立たない。強いて言うなら、ヨモギやサクマンたちとリアルなオカルト新聞を書けるってくらいだ。でも、幽霊の声が聞こえるっていう転校生・鹿耳貴久と、犬の幽霊のお悩みを解決してからは、この能力も悪くないかなって。そしたら、ヨモギが壁新聞部を「幽霊お悩み相談室」にするって言いだして次々と事件発生!? とり憑かれやすい熊手月子も加わり、学校中が悩める幽霊で大騒ぎ!
  • ゆずゆずきいろ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマスパーティーの代わりにパパが考えてくれた「おでんとゆず湯のパーティー」。「こんなヘンなパーティーはイヤ!」と初めはつまらないと思ったけど、とれたてのゆずがたくさん浮かぶゆず湯に入ったら、心も体もポカポカあったかく、楽しくなってきて、やがて不思議なことが・・・。家族や友だちをを思う気持ちと、ゆずのやさしい香りが起こした、小さな奇跡の物語です。
  • ゆっくり大きくなればいい
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健とヨッシーの毎日には、ドキドキもキラキラもある。ケンカしたり探検したり・・・。大きな山に見守られるような山あいの町の日常を、少年の元気な視点でみずみずしく描く。
  • ゆびたこ
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今度1年生になるのに、指しゃぶりがやめられない私。ぜったいやめたいのに…。ある日突然、親指のユビタコがしゃべった!?

最近チェックした本