降り作品一覧

非表示の作品があります

  • 暗獄怪談 憑かれた話
    5.0
    あれはいったいなんだったのか――思いもよらぬ不可思議なことは、突然身に降りかかってくるのだ! 黒木あるじ氏推薦のもと登場した気鋭の怪談作家が紡ぐ怪異譚の数々。婚約者の両親に見せられたのは自分そっくりの顔をした誰かの写真「永遠の魔女」、幼少の家の玄関には生首がぶら下がっていて、それは…「僕だけの生首」、ナビの案内でたどり着いた場所は…「早く来てよ」、今もなお進行中の怪異、友人の家で皆が見る悪夢の行方…「リアルタイム」など怒涛の80話を収録。恐怖に囚われ、暗い監獄の奥へといざなわれ…。
  • 暗殺者のゲーム 上
    4.0
    さあ、暗殺(ゲーム)を始めよう 過去を捨てた最強の暗殺者(キドン)は、ふたたびモサドの駒となるのか 逆探知されても絶対に発見されない場所とは? モサド最強の暗殺者(キドン)ダヴィッド・スラトンは死んだ。 いまでは彼はアメリカ人として妻のクリスティンと平凡だが幸福な日常を送っていた。 しかし、平穏な生活は長く続かなかった。 モサドの新長官ヌーリンは、イランの核開発を阻止するために 二度ハメディ博士の暗殺を計画したがいずれも失敗していた。 業を煮やしたヌーリンは、権謀術数渦巻く盤上に比類なき暗殺者を投入することを決意したのだ。 モサドは学会のためにスウェーデンを訪れていたクリスティンを人質に取ろうとするが、 彼女は追手から逃れ行方不明に。 妻の危機を救うべく、最強の暗殺者は北欧の地に降り立った――。
  • 暗殺者のゲーム 【上下合本版】
    -
    さあ、暗殺(ゲーム)を始めよう 過去を捨てた最強の暗殺者(キドン)は、ふたたびモサドの駒となるのか 逆探知されても絶対に発見されない場所とは? モサド最強の暗殺者(キドン)ダヴィッド・スラトンは死んだ。 いまでは彼はアメリカ人として妻のクリスティンと平凡だが幸福な日常を送っていた。 しかし、平穏な生活は長く続かなかった。 モサドの新長官ヌーリンは、イランの核開発を阻止するために 二度ハメディ博士の暗殺を計画したがいずれも失敗していた。 業を煮やしたヌーリンは、権謀術数渦巻く盤上に比類なき暗殺者を投入することを決意したのだ。 モサドは学会のためにスウェーデンを訪れていたクリスティンを人質に取ろうとするが、 彼女は追手から逃れ行方不明に。 妻の危機を救うべく、最強の暗殺者は北欧の地に降り立った――。
  • あんじんさん (1)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    普通のおじさんっぽいけど、つかみどころのない不思議な人物・あんじんさんこと小野寺安心(おのでら・あんじん)が、関わる人々を幸せにしていくハートウォーミングストーリー。ぶむぶむと聞こえる鳴き声が何かと考えながら歩くあんじんさんは、急に降り出した雨の中でずぶ濡れになっている女性に傘を差し出す。その後、女性の部屋に行って蠅の鳴き声を聞いていたあんじんさんは、女性から「変わってるね」と言われるのだが……!?
  • アンナの初恋
    -
    アンナは少女時代に親を亡くし、ロンドンには身内も親しい友人もいない。22歳になった今、狭いひと間の孤独なフラットに住み、指を噛んでひもじさをごまかす日々に耐えているのは、夢を叶えるため。最近、念願の仕事に就ける大きなチャンスが訪れ、希望に顔を輝かせるアンナだったが、さっそく窮地に陥る。出がけに家主に家賃の催促をされ、仕事の約束時間に遅れそうなのだ。降りたバス停から踵のすり減った靴でなんとか走り続けたが、出会い頭に長身の男性とぶつかり、はじき飛ばされてしまった!アンナの転げたぼろ靴をまじまじと見つめるその実業家レアードこそ、彼女にガラスの靴を履かせてくれる白馬の王子だとは知る由もなく……。 ■年の差ロマンス特集〈若き乙女と大人の男〉をお届けします。仕事を終えて外に出たアンナが目にしたのは、ロールスロイスの傍らで待つレアードの姿でした。男女のことにはまるで疎い無垢なヒロインの初々しい恋物語。
  • アヴィニヨンの再会
    -
    車窓に広がる南仏ののどかな田園風景をぼんやりと眺めながら、ヴェロニカはパリでの秘密の情事に思いを馳せていた。まったく私らしくもなかった。革命記念日の夜、熱に浮かされたように出会ったばかりの男性、ルークと奔放な一夜を過ごすなんて。でも、彼の発する強力な磁力にはどうしても抗えなかった。今朝、彼は私のいないベッドで目を覚ましたとき、何を考えたかしら?列車がアヴィニヨン駅に着き、ヴェロニカはホームに降り立った。これから妹のカレンと一緒に、知人のヴィラで休暇を過ごす予定なのだ。駅を出たヴェロニカは、道の向かい側で女性と談笑する男性をひと目見るなり、凍りついた。ルーク!なぜ彼がここにいるの?★ハーレクイン・ロマンスやイマージュで活躍するS・ネーピアが、満を持してディザイアに初登場です。フランスを舞台に繰り広げられる、甘く危険な男女の駆け引き――はたしてその結末は?★
  • R18人性ゲーム~好・運・助・平・盤・上・遊・戯~1巻
    2.0
    エッチな人性ゲームの呪いで「浮気したら死ぬ」のに…エロい誘惑が次々襲ってくる!俺は、ゲームクリアして呪いを解けるのか…?――出たマスが現実になるラッキースケベなボードゲームを見つけた俺たち。プレイすると次々に女が寄ってきて、これは最高のゲームだ!…って思っていたら、俺は「浮気したら死ぬ呪いのマス」に止まってしまう。そんな、今から誰か一人だけなんて決められないよ!…果たして、降りかかるエッチなハプニングから貞操を守り抜き、無事にアガれるのか!?――「性欲VS自制心」のエロコメディ…ゲーム開始!!
  • いいかげんにランナウェイ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    歩道橋の上から答案用紙を捨てていくとある青年・磯貝。自分がしてきたことはテストで満点をとり、首席をとり続けることなのか? むなしい日々が続いていく…。そうだ死のう…と決意をしたその時! 目の前で歩道橋から飛び降りようとしている女性が! 反射的に止めてしまったが実はこの女性、磯貝が通う高校の先生であった…。先生の名は、浅墓まゆみ。この先生、どういうわけか行動が浅はか。そして落ち込みやすい、何を考えているのかわからない…。まゆみに翻弄される磯貝。いつのまにか自分のことより先生の怠惰っぷりを気にするように…。ご存知《ササケイ》の痛快ナンセンスギャグ漫画! 全7本収録の豪華版!
  • 「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則
    4.0
    本書は読むだけで、幸運を引き寄せ、必ず成果を出すことができる、実話を基にした小説仕立ての感動のビジネス本です! 舞台は愛知県知多半島に浮かぶ小さな島“多賀良島”。以前は観光客で賑わったその島も、今では「限界集落島」となり、市長から島ごと「リストラ」されかかっていました。その島に異国のみすぼらしい托鉢僧・タルシルが降り立ったことから物語は始まります。ひょんなことから、本書の主人公である「多賀良島しあわせホテル」の若女将・風見美咲がタルシルに弟子入りし、「ギブ&ギブ」という、その一見“奇妙”な教えを実践していきます。「成功するために、本当に大切なこととは何か?」、「なぜ、見返りを求めずに与えるとうまくいくのか?」タルシルからの教えによって、その答えにたどり着いたとき、小さな島は再び息を吹き返し、大きな奇跡が巻き起こります。本書は、世界中の成功者が実践する究極の成功法「ギブ&ギブの法則」を小説にすることによって分かりやすく噛み砕きながら、日本で初めて紹介する一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 飯島晴子の百句
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ◆言葉の深淵へ 尽きることなき言葉との苦闘 よく第四句集の『八頭』から句風が変わったと評されるが、晴子の姿勢は一貫して存在としての言葉の追求であった。その時々に、どのような景と出くわすかによって、当然、出現する言葉も変わってくるが、晴子はいつも、渾身の力で言葉の深みへ降りていった。 (「ひとりの修羅」より:奥坂まや)
  • 飯野文彦劇場 談春を聴きにいった名古屋で謎の美女と遭う
    -
    贔屓にしている落語家の独演会を聴きに、山梨から名古屋まで長距離バスで出かけた私。ところが、バスを降りた途端、見知らぬ美女に声をかけられた。彼女は私の事を知っている様子だが、こちらには何の覚えもない…。そんな事はお構いなしの彼女に、強引に手を引かれ私が連れて行かれた先には!?
  • 家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで
    4.6
    命の終わり、その場所はどこがいいですか? 住み慣れた自宅で幸せな最期を迎えるために。 親子の絆を探す3年間の遠距離看取り体験記。 (目次) 第1章 看取りのはじまり 第2章 介護保険が打ち切られた 第3章 コロナ禍の葛藤 第4章 父と娘の終末期 第5章 臨終まで 第6章 看取り後の気づき 〈父は入院も施設入所も拒み、住み慣れた家でひとり暮らしをつづけた。 私は終末期の父に付き添い、介護し、 死にゆく傍らでその一部始終を見ていた。(中略) あくまでも個人的な体験ながら、父と私に降りかかったさまざまな出来事を ありのままに綴りたい。父と同じように住み慣れた家で最期を迎えたい人、 家族を在宅で看取りたいと思う人たちに「家で死ぬ」というリアルを伝え、 真に納得した最期が訪れるよう、本書が一助となることを願っている〉 (「はじめに」より)
  • 異界怪談 暗狩
    5.0
    「あいつに焼き殺される」 歪んだその男が、時を経て牙を剥く――収録話「死んでほしい」より 黒史郎、冥府よりの実話怪談! はらわたをかき回すような恐怖を体感せよ! 頭蓋の内側に悪寒が走る恐怖を描く黒史郎の異界怪談シリーズ第3弾! ・浚渫工事中に発見された常識では考えられぬ奇妙なものとは…「川の底から」 ・元アイドルが激白した怖気立つ恐怖体験…「楽屋で見たものは」 ・凄惨な歴史を伝える北朝鮮の博物館で起きた戦慄の怪事…「戦争博物館の叫び」 ・真夏の工場で降りかかった酸鼻を極める著者自身の実体験…「移動する死臭」 ・タクシー運転手がかつて怪異を目撃した場所、そこに隠された因果とは…「首無し地蔵」 ……など数々の怪異譚を収録。 漆黒の暗闇から覗く冥府は、狩り取る者を探している!
  • 怒りの葡萄(上)
    -
    砂嵐の猛威と旱魃、大資本の進出に父祖の土地を追われたオクラホマの小作農ジョード一家は、一片の宣伝ビラの文句に誘われて「緑なす、たわわに果実の実る、職のある」カリフォルニアを目指して長い旅路につく。売れるだけの家財を売り払い、二頭の仔豚を屠って塩漬けとし、中古おんぼろ車を急造トラックに仕立て、一族12人に元説教師をくわえた一行13人は国道66号線をひたすら走る。だが、国道は同じように西へ移住しようとするトラックでいっぱいだった。災厄がつぎつぎと降りかかる。次男トムとおっかあは知恵をしぼり、気力をふりしぼって一家の苦難を支える……カリフォルニアは確かに「緑したたる」場所であった。だが、そこは夢にみた楽園ではなかった。俗語や卑語を駆使し、全体状況をさしはさむテンポのよい構成で、力強くうたいあげた社会小説、家族小説。ピューリッツァー賞を受けた、スタインベックの代表作のこの作品は、20世紀アメリカ文学の金字塔である。
  • 怒りのヘリック
    -
    半神半人のヒーロー、ヘリックは、遂にオリュポスの神々の座に招かれた。そこでは、オリュポスの支配権をめぐって、ヘリックの父・ゼノス神と女神・ヘレとの間で、壮絶な闘いが繰り広げられていた。そして、トロジァ戦争の勃発。ヘリックはゼノスを勝利に導くため、再び地上へと降りて行った……! 好評ヘリックシリーズ、第3弾!
  • 生き方、ちょっと変えてみよう あなたはじつは仏の子
    -
    子どもも大人も「勝ち組」への競争を強いられる現代日本社会。その敷かれたレールから降り(=世間の価値観を手放し)て「少し損をする」ことで、幸せに生きるための道が切り開かれると提案する一冊です。世間の「常識」に沿った生き方をちょっと変えて、出世間(宗教)的な価値観に立ってみることで人間らしく生きられる――長年著者が訴えてきたメッセージに基づいて編み上げられた、読み切りエッセイ全76話。姉妹本に、『のんびり、ゆったり、ほどほどに』(小社刊)があります。
  • 生きなさいキキ (1)
    完結
    -
    全4巻330円 (税込)
    母親から虐待されて育った少年・キキこと中田樹々(なかた・きき)の壮絶な生き様を描いた人間ドラマ。豚小屋で生まれた少年・キキは、家で売春する麻薬中毒の母親からは育児放棄され、小学校では凄惨なイジメを受けていた。そんなある日、死んだ方がマシだと思ってビルの屋上から飛び降りようとしたキキは、空から「生きなさいキキ」という声を聞くのだが、その後にやってきた級友達に屋上から突き落とされて……!?
  • 生き延びるためのアディクション 嵐の後を生きる「彼女たち」へのソーシャルワーク
    5.0
    男性依存症者を中心に組み立てられてきたアディクション治療プログラムから排除されてきた女性たちが抱える「問題」は、決してアディクションだけではなかった。夫からの断続的な暴力、家庭の慢性的な貧困、そして社会から降りかかってくるスティグマ……「彼女たち」が次々に持ち込む難題は、援助者が研究・駆使してきた実践アプローチをことごとく覆していく。「なぜうまくいかないのか? 何が問題なのか?」――この難題を解決すべく研究と実践を繰り返すプロセスのなかで到達した脱医療的実践としての支援論は、女性依存症者に共通する四つの嗜癖行動パターンと三つの回復過程モデルを導き出す。そして主宰するNPO法人リカバリーにおいて試みられた「生活支援共同体」の実践は、失われた身体を彼女たちの許へ送り返し、これまで経験したことのなかった親密な関係を生み出していく。あまりに複雑な回復をたどる「彼女たち」、想像を絶する不自由を生きる「彼女たち」、ずっと救われてこなかった「彼女たち」……身体と生活を奪還する「彼女たち」と共に生き延びるためのソーシャルワーク実践論。

    試し読み

    フォロー
  • 異形の地図
    3.0
    「死んだら骨を海に撒いてほしい」といって自殺した桂子。結核療養所で人妻との道ならぬ恋に身を焦がすN青年。白い渦が蠢く鳴門海峡で6年ぶりに再会したかつての恋人たち。驟雨に煙る苫小牧で、南国の陽が降り注ぐ石垣島で、そして雅と田舎くささが同居する北の城下町、金沢で演じられるうたかたの恋……。甘美で切なく、ミステリアスな男女の恋を流麗なタッチで描く連作長編。
  • 戦神の裔
    4.5
    何者でもない己を変えるため、越えねばならぬ壁ならば越えてみせる! 幼き頃に平氏に家族を殺され、自由を奪われた源九郎義経。「平氏以外は人ではない」という世の中に強い怒りを覚えるも、兵の一人も持たない無力さを痛感していた。弁慶、佐藤兄弟、伊勢三郎――九郎の元に集う郎党たちも、己の境遇を恨む者ばかり。やがて訪れた挙兵の時。獣すら降りられぬ鵯越の崖の上で、男たちの叛逆心が燃え上がる。
  • イクメン!(1)
    完結
    4.1
    全8巻550円 (税込)
    「愛してるんだから当然」と彼女・美郷(みさと)の妊娠を機に、育児専念を決めた洋哉(ひろや)。でも口先の愛でなんとかなるほど簡単じゃないのが育児。日々降りかかる予想外の事態に、洋哉は!? ――やるよ。俺が、ぜんぶ。自分も夢も愛も子供も育てるために。俺は俺のやり方で幸せを奏でます! 今ドキのステキ男子の葛藤と成長の日々!!
  • 異国のボス
    3.0
    心の傷から逃げ出したいゾーイはミラノの空港に降り立った。コモ湖畔の別荘で臨時の家政婦として働くことに決めたからだ。雇い主はイタリア人実業家――リアンドロ・フィラメッティ。ところが、別荘に到着するなり、ゾーイは彼から怒りの言葉を浴びせられる。
  • 居酒屋礼賛 立石編
    -
    2003年より続く、掲載酒場数延べ約4000軒の飲み歩きサイト『居酒屋礼賛』が、ついに電子書籍となって登場! 第一弾となる「立石編」では、居酒屋の聖地・立石で行くべきディープなお店を10軒厳選しました。 立石駅に降り立ったら、この1冊(スマホ)片手に、千ベロのハシゴに挑戦! 行きたいお店が決まったら、MAPリンクをポチッ。 巻末には、立石エリアをまとめた便利なMAPもついているので、効率よくハシゴ酒を愉しめます!
  • いざ志願! おひとりさま自衛隊
    3.9
    酔った勢いで応募した「予備自衛官補(よびじほ)」の試験が合格。全身あざだらけの戦闘訓練、土砂降りドロドロの匍匐前進。おまけにマスクなしの催涙ガス実体験。女子による驚きと笑いの体当たり記録です。はじめは見物気分だった彼女も、いつしか腕は周囲の自衛隊系女子に褒められるほど太くなり、腹から出る声も大きく居酒屋に一発でオーダーを通すほどに成長! 文庫版では予備自衛官にはじめて招集のかかった東日本大震災など、勤続6年を越えた岡田真理さんのスペシャルを2章追加です!
  • 何処へ(1)
    -
    東北A町の中学校へ、英語教師として、東京から赴任してきた伊能琢磨は、駅に降りた早々、おきゃんな芸者・才太郎の胃痙攣を看病させられた。地方文化の向上を志してきた知性の人・琢磨の心は動揺する……。映画化、テレビドラマ化もされた国民的作家・石坂洋次郎の代表作。全2巻。
  • 泉

    -
    イギリス全土で3年にわたって異常な干魃が続いているにもかかわらず、“わたし”がいる農場〈泉〉にだけは雨が降り、草木が青々と茂っている。“わたし”はここで自宅監禁生活を送ることになった。〈無個性〉〈3〉〈ボーイ〉と名付けた男たちに常に監視され、行動を厳しく制限されながら孤独に暮らす“わたし”を、殺人事件の記憶が苦しめる。なぜ家族も友人も失うことになったのか? 自分は何をしてしまったのか? “わたし”は精神のバランスを崩すほど思い悩みながら〈泉〉での生活をふりかえり、殺人犯をつきとめようとする――。異様な状況下で傷ついた女性の、追憶と再生の物語。/解説=川出正樹
  • 泉
    完結

    -
    全1巻440円 (税込)
    生きている……だからこそ確かめたい。お前の熱さ、心臓の音、そして悦びの声を―――!!人気モデルの孝明は泉の幼馴染みであり、同時に一番大切な恋人。幸せの絶頂にいるかのような2人には泉の“病”(やまい)という試練が降りかかり―――。こみあげる切なさと涙で、ハートを揺さぶる表題作「泉」ほか、繊細な読み切り6作品と描き下ろし短編を収録。緻密に織り込まれた津田守の世界へようこそ!!
  • いずれ不敗の魔法遣い~アカシックレコード・オーバーライト~(1)
    -
    第四回ネット小説大賞受賞作品。 主人公は、死ぬと過去のある時点に戻ることが可能という特異な能力を持って 異世界「ラ・ヴァルカナン」に降り立った八神司、十六歳。 魔法遣いとして異世界に転移させられる際に得たありったけのチート能力で無双状態となり、 王族にも気に入られた司だったが、第一王女・クリスティナはさらなる力を持った超絶チートの「姫巫女」! 何十回も彼女に殺され、負け続ける司だが、「死に戻り」を繰り返しているうちに、 宿命を背負った彼女を「救う」ことを自らに誓うようになる。 「第四回ネット小説大賞」受賞作品、ぽにきゃんBOOKSからの発売第一弾。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界転生したら没落令嬢 秘密の妊娠から溺愛ルートに入りました
    2.0
    没落した元侯爵令嬢のアメリは、父を失い職を求めて訪れた街で事故に遭い、前世の記憶を取り戻した。その事故が縁で豪華客船で働くことになる。そこで出会った異国の第三王子ジェローム、彼の飼い猫の命を彼女が動物病院の看護師だった前世の知識によって救ったことで二人は親しくなり恋に落ちた。しかし一夜を共にした後、上司の妨害で引き離され、すれ違いから捨てられたと誤解したアメリは、元々身分違いだったのだとジェロームを諦めることに。悲しみの日々を過ごすうちに妊娠に気付いたアメリは船を降り、一人で娘を産んで育てる。この世界でも動物病院に勤め、娘ミリエマと平穏な日々を過ごしていたところへ突然ジェロームが現れ、アメリとミリエマを妻と娘として王宮へと連れていく。「これからは一生守り抜いていく。アメリとミリエマを必ず幸せにするから」最初はぎくしゃくしていたものの、誤解も解け家族三人での暮らしが始まった。ジェロームに溺愛され、王宮の育成施設の火事で火傷をした国の宝であるドラゴンの子供の命を救う活躍もするアメリ。しかし兄を偏愛する妹王女は彼女が気に入らない。ついには父の国王も結婚を赦すが、陰謀がアメリを狙っていて…!?
  • 異世界に召喚された(偽)聖女の私は、王子様と結婚出来ないと死ぬ運命のようです【合本版】(1)
    3.8
    1巻577円 (税込)
    「王子と結婚したら元の世界に帰してあげます」──自称・神が吐いた驚愕のセリフ!拒否したらバッドエンドだなんて、嘘でしょ!交通事故に遭ったOLの沙羅は「トラックに轢かれる」と思った次の瞬間見たことのない立派なお城へと転移し、王子・アルスの上へと落っこちていた!兵士から「彼女は5年前に国を救った聖女・サラでは?」といきなり聖女扱いされて!?これ現実なの?と漏らすと…何処からか声が降り「聖女を想い続けている王子の心を掴み、結婚してください」できなければ【元の世界には戻れず、命を狙われ続ける】と脅され…。武器は聖女そっくりだという顔ひとつのみ!生存ルート確保のため、異世界で王子様へ恋の猛アピール開始!※本作品には「異世界に召喚された(偽)聖女の私は、王子様と結婚出来ないと死ぬ運命のようです (1)~(5)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 異世界龍神の夫選び
    完結
    3.3
    気づくと見知らぬ世界。そして頭には二本の角が生えていて…。出勤途中だった青年は『龍神様』に転生していた。お世話係は、端麗な顔立ちの堅物の官吏エイメイと彼に仕える少年ショウレン。干ばつが続き食料危機に瀕しているこの嘉の国に雨をもたらすためあなたは天から降りてきた、一日も早く力を取り戻してほしい――と二人から言われるのだが、そのためには人との交合、つまり誰かを選んで夜伽することが必要と知らされ…。
  • 痛みの道標
    4.2
    戦後70年、命の重さを問う渾身の人間賛歌。  ブラック企業に追い詰められ多額の借金を背負った達希(27歳)は発作的に飛び降り自殺を図り、15年前に死んだ祖父の霊に助けられる。祖父は生前心残りの「人探し」を一緒にすることを条件に隠し財産で借金の肩代わりを提案。そこから祖父の霊とのボルネオへの旅が始まる。  そこで出会ったのは、個性豊かな人々と悲惨な戦争の記憶。将校でも戦闘機乗りでもない大多数を占めた一般兵士の彼らの戦死とは、飢えや伝染病で命を落とす悲惨なものだった。  やがて一行は赤道の街に到着。そこには、この旅に祖父が託した本当の目的が隠されていた。今まで決して口にすることのなかった、「知られざる謀略事件」とは・・・・。そして、そこに隠された、祖父の過去にまつわる真実とは・・・・・。
  • 1億稼ぐ人の「超」メモ術
    3.9
    1枚のメモが、あなたの未来と人生を変える――。 学生時代に起業して1億円を稼ぎ、その後、日本一厳しいと言われた野村證券で未だ伝説の売り上げを上げた男。 30年以上も結果を出し続けるその仕事の原点は、実は朝4時半の起床時からはじまる手書きメモの習慣にあった。 仕事のアイデア出しから効率化、人を魅了する企画やプレゼン、そしてビジネスにつながる人脈づくり…… あらゆるビジネスシーンに応用できる、著者の日々のメモ術、 そしてそのメモの集大成とも言えるノート術の秘密をここに大公開する。 【著者紹介】 市村洋文(いちむら・ひろふみ) 1959年北海道生まれ。立教大学社会学部に入学。大学時代に流行の先を読み、学生向けスキーツアーを企画しビジネス化に成功。大学時代の売上60億円。83年卒業後、野村證券に入社し、30歳で月に600億円の売り上げを上げる証券マンに成長する。野村における最年少記録を樹立。37歳で野村証券の最年少支店長となる。野村において営業マン2万名の営業指導者となり、「野村證券伝説の営業マン」と呼ばれるようになる。39歳のとき、野村證券からKOBE証券グループの社員数2500名の上場会社組織をつくり上げる。2007年、48歳で日本最大のビジネスマッチング・顧客紹介の会社をつくるべく、ファーストヴィレッジ株式会社を設立。38000人の経営者のネットワークをつくりあげる。著書に『昼メシは座って食べるな!』(サンマーク出版)、『1億稼ぐ営業の教科書』(プレジデント社刊)など。 【目次より】 はじめに◆なぜ朝6時にメモを書くと強運になるか ◆第1章 「白いメモ」でチャンスの神様をつかむ ◆第2章 アイデアが降りてくる瞬間を逃さない ◆第3章 仕事運をぐっと上げる「ノート」術 ◆第4章 大きな企画をつくる「未来メモ」 おわりに◆運を高めるということはルーティンを守ること
  • 1995の不遇
    -
    1巻726円 (税込)
    1995年に生まれた少年少女たちは、社会や自然のうねりに巻き込まれながら生きる方法を模索してきた。ゆとり教育、東日本大震災、消費税増税など現代のピリオドとなるできごとが、たびたび試練として降りかかってくるためだ。  多感な中学・高校時代には震災が与えたショックに打ちひしがれ、大学時代にはゆとり教育の影響や、SNSで相互監視的になったインターネットを意識せざるを得なくなった。  本書では、そんな不遇に見舞われてきた23歳の著者陣が、実話をもとにした短編小説、漫画、エッセイなどさまざまな表現方法で自らのエピソードを語る。  新社会人を迎える世代が感じているリアルを伝え残す1冊として、興味を持っていただければと思う。
  • 1gの巨人
    -
    落合は、妻のみどりと橋から飛び降りようとする大男を止めた。大男、ガリバーは「お仕えしたい」と懇願する。連日手伝いに来るガリバーに薄気味悪さを感じた落合は、他人のもとにガリバーを遣わす。そこから次々と人手に渡るガリバー。行方が知りたいと不穏な訪問者が来、よもやの事態となり……
  • 151 イチゴイチエ ~Talking with him on the roof~
    完結
    -
    いじめや家庭問題…自らの居場所をなくし、ビルの屋上で自殺を図る一人の少女。飛び降りようとしたその時、聞き覚えのない声が掛かる。「死ぬのか?――しくじるなよ」。冷たく突き放す声の主は、死を象徴するかのような漆黒のコートに身を包むミステリアスな男。彼は死の淵に立つ少女の背中を押す死神なのか、それとも―…。絶望の果てに生まれた出会いは、彼女に何をもたらすのか…。【オヤジズム】
  • 無花果の森
    3.5
    小雨の降りしきる午後、夫の暴力に耐え切れなくなった新谷泉は、家を飛び出した。隠れ場所を捜し、ごくありふれた地方都市に降り立った彼女は、狷介な高齢の女性画家に家政婦として雇われることになる。降り続く雨のなか、時間だけが静かに流れゆく日々を過ごす泉は、思いがけない人物と出会う……。追いつめられ、全てを失った男女の愛と再生の物語。芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
  • 一年間の天国
    完結
    -
    「さっさと農場から出ていきな!ジェニー!」目の見えない妹と必死で守ってきた農場が奪われる…。ジェニーは窮地に立っていた。 農場を守る方法はただ一つ。10年前に一度会ったきりの従兄弟・ウイリアムと“結婚”すること…!「NYで成功しているビジネスマンの彼が、私なんかと結婚するなんて…ありえないわ!」 諦めかけたその時…目の前に一台のヘリが降り立った!「迎えに来たよ!花嫁さん!」 …あなた…ウイリアム!?こんなに素敵な男性だったなんて…!
  • 一番目の六5 マリエの魔法
    完結
    -
    小栗るみ(くるりんるみこ)先生の幻の名作「一番目の六」シリーズ完全復刊第五弾!霊石がそろい始め、ついに最後の一個が…。しかし、最後の魔法の時、沙矢香に魔法が降りかかる!!ミステリー・ラブ・ロマン!!
  • 1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本
    3.8
    日本では、3日に一度は雨が降ります(全国平均)。 気象病の症状を放置したり我慢していると、 人生の3分の1を不調で過ごすことになってしまうのです。 それは、とてももったいないことですよね。 頭痛、めまい 肩こり、腰痛、関節痛、 むくみ、体のだるさ、うつ、気分の落ち込み…。 天気の変化により、私たちの体や心には、 「気象病」と呼ばれるさまざまな症状があらわれます。 「天気のせいだからしょうがない」 「我慢するしかない」と思ってしまうかもしれませんが、 そんなことはありません! 天気をコントロールすることはできませんが、 自分の体を変えることはできるからです。 不調の原因が天気だとわかれば、症状が出る前に予防したり、 天気に左右されにくい体をつくっていくことは十分に可能です。 気象病には、「内耳」と「自律神経」が深く 関わっており、誰もが発症する可能性があります。 とくに最近では、異常気象の影響により、 患者数も増加傾向にあるといいます。 本書では、これまでに1万人以上の患者さんを 診察してきた天気痛ドクターである著者が、 あなたが感じている不調はなぜ起きるのか、 どうすれば予防したり、症状を和らげることが できるのかを優しく丁寧に解説していきます。 症状を予防したり軽減するためのセルフケア、 薬との上手な付き合い方、生活のコツなど、 誰もがすぐに取り組めること、 簡単に続けられることを選んで掲載しました。 気象病は、まだまだ知らない人も多く、 病院に行っても「原因不明」と言われてしまったり、 「心の病」と診断されてしまうこともあるといいます。 本人はとてもつらいのに、「気のせい」であるとか 「怠けている」と誤解されてしまうことも多いのが現状です。 気象病に対する理解を深め、 どんな天気のときでも元気で過ごせる体になるために、 ぜひ本書の内容に取り組んでみてください。
  • 一夜に賭けた家なき子
    完結
    4.0
    スルハーディ国の王女レイラは、姉の代わりにおまえが死ねばよかったと母に言われ家出を決意する。ニューヨークに降りたった彼女は、16年前亡くなった姉の服をつけ赤い口紅をひきホテルのバーに向かった。そこで彼女は最高級な身なりをしているのになぜか野性的な雰囲気をもつ不思議な男性に目を奪われる。壁に囲まれた宮殿で育った彼女は生まれて初めて大胆な行動に出た。「わたしにふしだらなことして――」しかし、次の朝、彼はバージンを捧げた彼女をベッドに残し…。
  • 一流になりたければ2駅前で降りなさい 最高の成果を生む「寄り道」メソッド
    4.2
    一流はなぜ、無駄に見える道をあえて進むのか--。 その答えは、寄り道の先にこそ、 いつもの道では見つけられない 多くの発見があるからだ! 今から新しいことをはじめるのは抵抗がある……。 何かをはじめてもどうせ長続きしない……。 でも、単調な人生を少しでも変えたい……。 いくらか歳をとると、今さら人生を大きく変える選択をするのは難しいだろう。 しかし、日常を少しだけ変える“小さな寄り道”ならできるはずだ! なんとなく過ごしている日常を、寄り道で変えていかないか? 人生を楽しみながら、さらなる成功に導くための「寄り道メソッド」を、 一流のビジネスマン・成毛眞が伝授。 寄り道という、一見、無駄で無利益で何も生まないように見える行為が、 実は、まっすぐ延びた道を何も考えずひたすら進んでいたのでは身につかない、 先が見通せない社会で生き残るための視力と体力を養う (本文より) 【本書の内容】 第1章 寄り道に必要なのはスニーカー、デカい鞄とゴールだけ 第2章 思考の寄り道は大人の愉楽 第3章 寄り道をすれば副収入が得られる 第4章 “寄り道の時間がない”は無能の言い訳 第5章 寄り道は相手次第 第6章 寄り道しない人・企業・国家の末路
  • 火炎藤葛 斎姫繚乱
    4.0
    平安歴史ファンタジー 第2部第3弾! 長和元年(1012年)冬。関院では禁を破って現世に降りた都姫(香久夜)を夜の世界に連れ戻すための追っ手、火鼠が繁殖して、不審火が頻発していた。逆に火鼠を利用して、中宮妍子を襲おうと企む都姫。巨大になった、火鼠を前に成す術がない宮は、己の力不足を思い知らされる。<神の子>であり続ける意味を見失い傷心の宮がとった行動は……!?
  • いつだってマンガが人生の教科書だった
    3.0
    あなたに降りかかる難題を解くヒントはすべてマンガに描かれている。 『ドラゴンボール』 『ドラえもん』 『MONSTER』 『鉄腕アトム』 『バガボンド』 など、さまざまな名作から読み解く、 世の中のしくみ・ルール、人間関係・才能・生き方のヒント。 『北斗の拳』でいえばケンシロウやトキのセリフよりも、 ラオウやサウザーのセリフのほうがどれも人生の本質を衝いている。 『カイジ』でいえばカイジのセリフよりも、 利根川や兵藤のセリフのほうがどれも人生の本質を衝いている。 『ブラックジャックによろしく』でいえば、院長が青臭い研修医に説いた 「正しいってのは弱いって事だ」 「強いってのは悪いって事だ」というセリフこそ、 決して学校では教わらないこの世の真理なのだ。 子どもの頃に読み飛ばしていた 貴重な1コマにハッとするかもしれない。 学生時代のあなたには感じられなかった 1シーンの奥深さに涙するかもしれない。 さあ、これから一緒にマンガの素晴らしさをとことん感じ合おう。 ■目次 ●1 世の中のルール・しくみ ●2 人間関係 ●3 才能 ●4 生き方 ■著者 千田 琢哉
  • いつになく過去に涙を(電子復刻版)
    -
    大学出のくせに自由を求めて労務者暮らしをつづける魂の叛逆者・千波哲也は飯場で事故にあい、九死に一生を得る。そのとき、彼の身替りになって死んで行ったのが《東大出の新さん》だった。新さんは今はの際に「父親を殺した犯人を捜してくれ」と頼んだ。犯人は札幌に立ち寄ったらしい。新さんの形見の文鳥を掌に、千歳空港に降りたった千波を待っていたのは、5千万円強盗犯に対する警備陣だった……。

    試し読み

    フォロー
  • いつもの地下鉄。消えた僕。~真江古田妖街奇譚~【フルカラー】(1)
    3.0
    人ならざるものが住まう街で奇妙な人々(?)と繰り広げる、ラブありバトルありの異界ドタバタライフ!…--周りの人間に自分の存在を認識されなくなってしまった新一。消え入りそうになりながら地下鉄に揺られていると、謎の少女・結鬼と出会う。彼女を追って降りた駅は「真江古田」。現実には存在しないその駅前に広がる光景は、この世のものとは思えないものだった…!そのまま街をさまよっていると、黒い影に襲われる。必死で逃げるも影に囚われてしまい…!?
  • 偽りの愛人
    3.0
    マリサは数カ月前に母親を亡くし、田舎からロンドンへ出てきた。ある日、自宅のあるアパートメントのエレベーターを降りたとき、彼女は廊下を歩いてくる背の高い男性と出会った。初めて見かける人だけれど、なんてハンサムなの!一瞬の出会いなのに、異国風の顔立ちが心に刻みこまれて離れない。やがてマリサは例の男性と頻繁に顔を合わせるようになり、彼がギリシアの国際的大企業を経営するアザン・テオダキスだと知る。デートを重ねたあと、とうとうアザンから旅行に誘われ、マリサは迷った末、カリブ海の島で2週間を過ごすことに決めた。きわめて残酷な仕打ちが待ち受けているとは思いもせずに。■愛憎入りまじる緊迫したロマンスが読者に大人気の作家ジュリア・ジェイムズ。待望の最新作であるこの作品では、裕福なギリシア人ヒーローと薄幸なヒロインの劇的な物語をお楽しみいただけます。
  • 愛しさが待つ場所へ
    -
    「エリン」逃げようとする彼女の肩を、力強い手がぎゅっとつかむ。「トラヴィスなの?」エリンは抱き寄せられ、弱々しい声で尋ねた。だが、今の彼女は数カ月ぶりの再会を喜べるような気分ではなかった。エリンは昨夜、オフィスで何者かに襲われて意識を失い、気がつくと海辺のボートハウスに置き去りにされていて、逃れてきたばかりだった。トラヴィスは彼女の体を心配し、とりあえず医師に診せようとする。しかしエリンは自分と同様、変わりはてた彼の姿にすぐ気がついた。以前の陽気さは消え、顔には深いしわが刻まれている。ここ数カ月、急に連絡がとれなくなっていたのと何か関係があるの?暴漢に襲われたエリンと、苦しみに打ちひしがれたトラヴィス。事件は、さらに大きなスキャンダルとなって2人に降りかかってきた。
  • いなくなれ、群青 Fragile Light of Pistol Star 1巻
    完結
    -
    【心を穿つ青春ミステリ、待望のコミカライズ】 階段島――その長い階段の上には、魔女がいる。閉ざされた島から出るには、“失くしたもの”を探さねばならない。真っ直ぐな瞳の少女・真辺由宇がそこに降り立ったとき、物語はどうしようもなく動き出す。シリーズ累計80万部突破の大人気小説が、原作者・河野裕書き下ろしのシナリオで待望のコミックに! 小説にはないエピソードも多数収録。 (C)Yutaka Kono (C)2019 Ai Uzuki
  • 異邦の仔
    4.0
    3カ月300万円。 それは人生最悪のアルバイトだった。 戦争に巻き込まれた 実体験を基に描く衝撃のサスペンス! 著者のコラム(「日雇いアルバイトでイラクへ行った。そこで見た地獄」)が 「すごい!」「壮絶すぎる!」「自分と決して無関係ではない!」とSNS世代に大反響!  俺の命を狙うのは誰だ!? 謎を解く鍵は灼熱の地に―― 放送作家の立花遼一が電車を降りた直後、車両が爆発した。 さらに数日後、都内で起きた爆発事件の被害者は、遼一が三十四年前に中東イラクで出会った人物と同姓同名だった。 もしや、電車で命を狙われたのは俺では? 一九八〇年、摂氏五十度の国での凄絶な地獄体験が脳裡に蘇り――著者の実体験を基に描く、衝撃と慟哭のリアルサスペンス。
  • イマジネーション~今、もっとも必要なもの~
    4.5
    〈リストラも引きこもりも、それが直接自分の身に降りかからない限り、目をそむけ、見えないふりをする。(中略)誰かが、「それは間違っている」と言わなければ。〉(「まえがき」より)コンプレックスの塊(かたまり)だった著者が稀代(きたい)の人気作家になった、その生きる姿勢とは。作家になるまで、小説作法、次の世代に向けたメッセージ。社会への強い危機感が伝わる名エッセイ。
  • 今、地球は怒っている!? 世界のリアル異常・超常現象―――逃げ遅れるな地球人よ★裏モノJAPAN
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、地球は怒っている!? 世界のリアル異常・超常現象 今、地球が何かおかしい─── 皆さんもご存知、普段見慣れぬ ダイオウイカやリュウグウノツカイ などの深海魚が漁船の網などにかかり、 その姿を見せている。 本来は深海で生活する彼らは災害不吉の予兆と まことしやかに語られており、 テレビでその一報を聞かされるたびに 何かしらの不安を感じる人もいるだろう。 空に目を向けても同様だ。 たとえば2014年5月末から6月上旬にかけて、 日本は気温30℃以上の真夏日や 35℃以上の猛暑日に襲われ、 北海道を中心に熱中症で倒れる人が多数出た。 5/26~6/1にかけての救急搬送数は1637人を数え、 昨年同時期の約7倍という状況。 4人の死者もいる。 直後の6月下旬には、埼玉県で1時間100ミリ以上の記録的大雨が降り、 都内では大雪と見間違えるかのようなヒョウが地面に降り注ぎ、 その一帯は水没した。 いったい何が始まろうとしてるのだ? いや、すでに始まっているのだろうか。 本書では、こうして今リアルに起きている異常現象や災害、 または過去の事象をピックアップ。 その傾向を把握することにより、 防災・減災の一助になればと、 そんな思いで一冊にまとめた。 ・・・今、地球は怒っているのかもしれない。 ■ 目次 第1章 雲が二つの太陽を出現させるだろう 第2章 巨蟹宮、火星、ノネーでは、卵より大きな雹が降る 第3章 彼の名声と称賛は天を越え行く 第4章 黄金のサトゥルヌスは鉄に変わる ■ 執筆協力 恵美嘉樹 歴史作家。古代史を中心に様々な分野で活躍しており災害関係の歴史ネタにも精通している 川和二十六 得意ジャンルは戦国史だが、同時期の地震や火山情報にも興味を持つフリーライター 破天荒一休 基本はエンタメ系ライターながら、災害・科学系の時事ニュースにも強い
  • 今まででいちばんやさしい「奇跡のコース」
    -
    ■世界で何百万人もの人々が学び、 有名アーティストや政財界の大物も実践する名著。 たとえ話やエピソードが豊富で最もわかりやすい! 「ぎすぎすした人間関係」「いやな仕事」「お金の心配」 「健康への不安」「家族への不満」「愛する人を失った悲しみ」……。 生きていく中で私たちに降りかかる数々の試練。 すべてが安らぎに変わり、毎日が愛にあふれる珠玉のレッスンがあります。 それが、全世界で何百万人もの人が学ぶスピリチュアルの古典、 『ア・コース・イン・ミラクルズ』(以下、ACIM)。 日本では、『奇跡のコース』や『奇跡講座』として邦訳・出版されています。 ACIMは、美しい詩のような文学作品です。 同時に、難解で、曖昧、不可思議であり、 今まで教えられてきた世界観に議論を挑むものだと考える人もいます。 ※本書はアラン・コーエン氏著『A Course in Miracles Made Easy』を 2冊に分冊したものになり、本書はその前編に当たります。 ■本書の内容 日本語版の出版にあたって はじめに 読者の方々へ Prologue 旅のはじまり 1 重要なのはたったひとつの選択 2 個人情報泥棒 3 現実を見る 4 投影 5 影響のない罪 6 あなたの手で生きる 7 特別な関係 8 絵と額縁 9 最後の無益な旅 10 魔術を超えて 『今まででいちばんやさしい「奇跡のコース」』後編のおもな章立て 訳者あとがき
  • いま見てはいけない デュ・モーリア傑作集
    3.8
    水の都ヴェネチアで不思議な双子の老姉妹に出会ったことに始まる、夫婦の奇妙な体験「いま見てはいけない」、突然亡くなった父の死の謎を解くために父の旧友を訪ねた娘が知った真相「ボーダーライン」、急病に倒れた牧師のかわりにエルサレムへの二十四時間ツアーの引率役を務めることになった聖職者に、次々と降りかかる災難「十字架の道」など、サスペンスあり、日常を歪める不条理あり、意外な結末あり、人間の心理に深く切り込んだ洞察あり、天性の物語の作り手、デュ・モーリアの才能を遺憾なく発揮した作品5編を収める、粒選りの短編集。【収録作】「いま見てはいけない」「真夜中になる前に」「ボーダーライン」「十字架の道」「第六の力」/解説=山崎まどか
  • いもむしれっしゃ
    4.0
    細部まで描かれた虫の様子や表情、動きに注目の一冊! 見ているだけでも楽しめる絵本です。がたん もにょん がたん もにょん。いもむしれっしゃは、虫のお客さん達を乗せ今日も元気に発車します。もうすぐ次の駅。「はらっぱだんち はらっぱだんちでございまーす」ブロックアパートに住んでいる虫達は続々と降りていきます。さて次は…。「のうえんまえ のうえんまえでございまーす」いもむしれっしゃは、駅にいるカナブンおじさんに元気よく声をかけました。次は真っ暗なトンネルの中。「つちっこよこちょう つちっこよこちょうでございまーす」モグラちかがいでは、ミミズソフトが売られ、カラオケ大会が開かれ、とってもにぎやかです。終点までもうすぐのところで、突然目の前に大グモが現れました。いもむしれっしゃも、お客さんも大きな悲鳴をあげましたが、かみきりレンジャーがとんできて、大グモをやっつけてくれました。
  • イラク建国 「不可能な国家」の原点
    4.3
    サッダーム・フセインを放逐し、イラクに救済者として降り立ったアメリカは、民主主義という福音がこれほど無力とは思っていなかったろう。なぜ戦後復興は泥沼に陥ったのか。宗派や民族の対立、いびつな国土という混乱の種は、イラク誕生時すでに蒔かれていた。一九二一年、暴発した排外運動を封じ込めようと、苦肉の民政移管でこの人工国家を生み出したガートルード・ベルの苦悩を軸に、イラクが背負う困難を照らし出す。
  • イラスト&図解 日本の神社入門
    -
    知っておくと神社に参拝するのがもっと楽しくなる!  「神社でおなじみ狛犬や狐の由来は?」「境内に建つ本殿・拝殿・幣殿のそれぞれの配置とその意味」 「日本神話による国譲りの物語と天照大神(あまてらすおおみかみ)・大国主大神(おおくにぬしのおおみかみ)の関係」など、 意外と知らない神社と神様の基礎知識について、イラストや図を多用しつつ解説します。 【目次】 【巻頭特集】 -------------------------------------- 一度は行きたい神社×10 【第一章】神道の特色と歴史 ---------------------- ・日本固有の信仰「神道」の特色 ・古代から奈良時代の神道の変遷 ・中世から近世までの神道の立場 ・近代の神道の整備と戦後の変化 ・本殿・拝殿・幣殿の配置と意味 ・鳥居の起源と色と形状の違い ・注連縄・狛犬・玉垣などの由来 ・神職の肩書と求められる資格 ・神の依代として祀られた御神体 【第二章】神社に祀られている神様 ---------------------- ・国生みの伊邪那岐命と伊邪那美命 ・高天原を治める太陽神・天照大神 ・八股遠呂智を退治した須佐之男命 ・世界を闇から救った天宇受売命 ・神々たちの「知恵袋」思金神 ・障害を理由に海に流された蛭子 ・火の神ゆえに殺された迦具土神 ・天照大神に国を譲った大国主大神 ・初代天皇の曽祖父・邇邇藝命 ・火中で出産した木花之佐久夜毘売 ・太陽と対を為す月を抽象化した月読命 ・伊勢神宮と関係が深く怪力の天手力男神 ・大国主大神に協力した小人・少名毘古那神 ・大国主大神に仕えた太陽神の子・天穂日命 ・相撲の起源とされる戦いの勝者・建御雷神 ・諏訪の地に鎮座した力自慢の建御名方神 ・国譲りで地上に降りた武神・経津主神 ・道案内の名人にして異形の神・猿田毘古神 【第三章】日本の二大神社 ---------------------- ・日本を代表する2つの神社 ・全国8万社の頂点・伊勢神宮 ・最古の神社のひとつ・出雲大社 【第四章】各地の神社とその由緒 ---------------------- ・日本神話の舞台となった神社 ・怨霊(御霊)を祀る神社 ・歴史上の実在の人物を祀る神社 ・仏教と一体化した神仏習合の神社 ・海と山の信仰に関係の深い神社 ・人々の生活に強く結びついた神社 ・渡来人と縁の深い神社 【コラム】神社がもっと身近になる!  ---------------------- (1)神社で行われる行事 (2)初詣客の多い神社ベスト10 (3)神社での参拝の作法
  • イリーガル 1
    完結
    -
    東西電気社員・津田英次は、ちょっと頼りない用度係長。しかし本当の姿は、企業に降りかかるトラブルを極秘に処理する非合法社員“イリーガル”だった!!▼第1話/極秘社員▼第2話/狙われた女▼第3話/マイクロ・ナビシステム▼第4話/侵入▼第5話/野良猫▼第6話/迷子▼第7話/取引●登場人物/津田英次(東西電気総務部用度係長は表の姿。実は、会社に降りかかる公表できないトラブルを極秘裏に処理する非合法社員“イリーガル”)、長谷部澄雄(東西電気社長。実の姉が英次の妻)、芹沢(先代の社長の代からの役員。英次の過去や“イリーガル”としての顔を知る数少ない存在)●あらすじ/中堅電子メーカー・東西電気のトップ交替の隙をついて、大物総会屋・佐土原が新社長のスキャンダルをネタに圧力をかけてきた。この佐土原の背後には、なんと東西電気専務・安達の姿があった!常務の広江と確執を続ける安達にとって、広江を高く評価する社長は邪魔な存在。つまりは、ライバル・広江を追い落とすため総会屋と手を組んだ安達の陰謀に、新社長は巻き込まれてしまったのだ。秘かに進行するこの計画を察知し、“イリーガル”津田英次が行動を開始する!!(第1話)●その他の登場人物/星野凛子(東西電気開発設計部所属のエリート)、堂島武雄(元・警視庁捜査第四課“マル暴”担当の刑事。現在、外資系企業・GH東京支社の保安部責任者)、堂島恵(武雄の娘)、勝二(英次の弟分。東京で小料理屋を営んでいる)
  • イリーガル・ラヴ 特別版
    3.4
    イリーガルスパイとして専門の教育を受け、商社マンの肩書きで潜入捜査の任につく公安外事課捜査員の久遠寺逸人は、邦人拉致の情報を受け、シチリアに降り立った。マフィアの情報収集のため地元の名士・アルフレードに接触を試みる久遠寺。しかしアルフレードは紳士的な話術でエスコートしながらも、協力の報酬としてその身を求めてきて――。美しい豊穣の地に潜む闇、マフィア。図らずも彼らと対峙することになった久遠寺の運命は? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされた限定SSを完全収録した特別版!

    試し読み

    フォロー
  • インド大修行時代
    4.0
    1974年12月、僕はアラビア海の都市・ボンベイに降り立った。それは、魑魅魍魎(ちみもうりょう)のインド世界への旅の始まり。漆黒の闇に飛びこんだ僕を待ち受ける罠、苦闘の日々、そして混沌の海原へ。インドの悠久とは、不条理に耐え続けることだった! 広大な赤い大地を巡りながら、僕は鍛えられていく。講談社ノンフィクション受賞作家が贈る大放浪記「我が青春のインド」。
  • インドでバスに乗って考えた 混沌を生きる知恵
    -
    インド人はなぜあんなに楽しそうに生きているのか? 「考えすぎない」「先を読まない」「とにかく前へ進もう!」 予測不能で変化の速い現代社会で、人生に、仕事に、人間関係に悩む人々へ 12のエピソードで綴る、インドが教えてくれる「悩まない生き方」 全米ベストセラー・ノンフィクション この騒々しく、変化の速い世界で、日々降りかかってくる要求、不安、難問を振り払うのは至難の業だ。本書は私たちに、人生の素晴らしい気まぐれさに心と頭を開放するだけで、真に生きることができることを教えてくれる。じつに思慮深い、歓迎すべき書である。 ――マーカス・バッキンガム『さあ、才能に目覚めよう』著者 〔著者〕ボブ・ミグラニ 9歳で、家族とともに米国に移住。10代の頃はソフトクリーム店を営む両親を助けて様々なアルバイトに勤しむ。大学卒業後、製薬大手ファイザーに入社、営業マンを皮切りに、カスタマーサービス、広報、海外支社へのアドバイザーなど、20数年のキャリアを積む。著書に、『客をもてなす――家族経営のデイリークイーンで学んだサービスとセールスに関する30の教え』(未訳)がある。 〔訳者〕山本晶子 翻訳家。成蹊大学文学部卒。訳書に、『驚きがブレイクスルーをもたらす』(日本経済新聞出版社)
  • 淫魔と暮らせば…
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    地上に堕ちて来たヘタレ淫魔アシュとレビのエッチな恋の大冒険!ヲタク男子の健一は、路上で可愛い淫魔アシュに「SEXしよ!」とナンパされ2人はそのままラブラブエッチな同棲生活を始める。アシュの幼なじみの淫魔レビはアシュを追って人間界の2人が暮すアパートに降りわざと乱暴なエッチをしてアシュから淫魔のエネルギー(精気)を奪おうとするが健一に「アシュが好きなんだね!」と気持ちを言い当てられ逃げ出してしまう。恋の三角関係に破れたレビは傷心と精気不足で空から墜落するが、偶然童顔の童貞青年・和虎にゴミの中から拾われ助けられる。優しい和虎にもらった精気が超レアなおいしい精気だったこともありそのままエッチへなだれこみ彼らもラブラブな同棲生活を始める。レアな精気を他の淫魔に取られないようにと和虎と一緒にケーキ屋で働くレビ。しかしお店にケーキを買いに来た健一とアシュに遭遇してしまい4角関係が4Pに発展して大混乱に!
  • インヴィンシブル
    4.3
    《レギスⅢへの着陸完了。サブ=デルタ92型砂漠惑星。われわれは第二手順に則ってエヴァナ大陸の赤道地帯へ上陸する》この通信から40時間後、まったく意味をなさない奇妙な音声を伝えてきたのを最後に消息を絶ったコンドル号を捜索するため、二等巡洋艦インヴィンシブル号は琴座の惑星レギスⅢに降り立った。そこは見わたす限りの広大な大地に生命の気配のない、赤茶けた灰色の空間であった。やがて、偵察のために投入された撮影衛星が人工的な構造物をとらえ、探索隊が写真が示す地点へと向かう。たどり着いたのは、奇怪な形状を有し廃墟と化した《都市》であった。《都市》の内部へと足を踏み入れ、調査を進める探索隊であったが、そこにコンドル号発見の知らせがもたらされる。急ぎ現地に向かった一行が目にしたのは、あたり一面に物と人骨が散乱し、砂漠にめり込んでそそり立つ、変わりはてたコンドル号の姿であった。謎に満ちたこの惑星でいったい何が起こったのか!?――『エデン』『ソラリス』からつらなるファースト・コンタクト三部作の傑作のポーランド語原典からの新訳。

    試し読み

    フォロー
  • ウエディング・ナイト
    -
    愛する男性の結婚式を演出すること――これほどつらい試練がほかにあるだろうか?■フィオーナは、引く手あまたのウエディングコーディネーター。ある日、大富豪の未亡人キャスリンから仕事の依頼が舞いこんだ。コーディネートするのは、彼女の一人息子の結婚式。この仕事を成功させれば、名実ともに業界の第一人者になれる。ただ、一つだけ問題があった。キャスリンの一人息子とは、十年前フィオーナとつかのま結婚していた相手、フィリップなのだ。キャスリンは、フィオーナがかつての花嫁とは気づいていないらしい。そうとわかれば、依頼はキャンセルされるだろう。フィオーナは正体を隠してキャスリンの屋敷に出向いた。幸いにも、今や別人のごとく洗練されたフィオーナに、キャスリンは気づかない。ところが、そこへフィリップが……。十年前より魅力的になった彼は、母親が席をはずした隙に言った。「そんな芝居はやめるんだ」フィリップは気づいていた! やはりこの仕事は降りるしかないの?
  • WATER MELON
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ロボット・サイボーグ学のベイツ博士の家にはウォン、ターナ、メリー、ロビンという4人の妖精が住んでいます。この妖精たち、実はベイツ博士が作り出した妖精型ロボット。でも、人と同じように感情があり、泣いたり笑ったりするのです。4人の中でメリーという女の子は、ロックグループ《ロンリー・スピッツ》の大ファンで、特にベースのジョンがとにかく大好き! ある日、博士の弟が訪ねてくることになり、初めて会う博士の弟にドキドキの4人…。そしてついに弟が到着。車から降りてきた博士の弟は、なんと《ロンリー・スピッツ》のジョンだったのでした! あまりの衝撃に、メリーは電子頭脳と人工心臓の回路がショートしてしまい…!? 妖精・メリーの、とってもかわいくて純粋な恋のお話。その他、読み切り「A・Step」「All Through The Night」も同時収録した恋愛短編集。カラー原稿も満載!
  • WARNING
    完結
    3.5
    小さいころからそうだった。「絶対ダメ」って言われると、ほしくなる。ただ、それだけ――。ある日ガソリンスタンドに、バイトしたいと現れた高3の瑞穂(みずほ)は、従業員の須賀(すが)にだけ妙になついてみせるのだが……。胸の痛みとせつなさが、白く果てなく降りつもる。桜井まちこ、珠玉の読み切り集。
  • 失った恋の行方
    -
    ナッシュ・レイバーンは、女性が車から降りてくるのを見ていた。彼女がこれから二週間、家事をしてくれる“臨時の雇い妻”か。サングラスで顔はよくわからないが、おそろしくセクシーだ。大牧場を経営し、家のことまで手がまわらないので、派遣会社に依頼したのだが、まさかこんな女性をよこすとは……。ヘイリーは足を止めた。ナッシュ! 彼が私の雇い主なの?信じられない。もう二度と会いたくないと思っていたのに。学生のころ、彼とは恋人同士だった。結婚の話まで出ていた。それなのに、彼は私を裏切り、さよならの言葉もなしに、ほかの女性と結婚してしまった……。
  • 失われた愛を探して
    完結
    5.0
    女優のジュリアが忽然と銀幕から姿を消して10年。その消息は完全にとだえていた。クインはテレビ局の上司に命じられ、彼女がいるというカリブ海の島へ出演交渉に来た。島へ降り立ったクインの前に、偶然ジュリアが現れた。あの日から忘れたことはない――彼がまだ10代だった頃、ジュリアに恋をして深い関係になった。しかし、彼女は理由も言わず突然姿を消した。その彼女が息子だという子どもと一緒に今目の前に…「失踪したのは、他の男と結婚するためよ」と彼女は言った。
  • 失われた愛を探して
    -
    大女優のジュリア・ハーベイが忽然と銀幕から姿を消して十年。その消息は完全にとだえていた。しかし、ロンドンのテレビ局がついに彼女の居所をつかんだ。ドキュメンタリー番組を担当するクインは、上司に命じられてカリブ海の島へ出演交渉に来た。当時、彼はまだ十代だったが母親の親友のジュリアに恋をし、二人は年齢の差を超えて深い関係になったのだった。だが、彼女はクインにさえ何も告げず突然いなくなってしまった。フェリーから島へ降り立ったクインの心境は複雑だった。その時、偶然目の前にジュリアが現れた。息子だという少年と一緒に。彼女が輝かしいキャリアを捨てて姿をくらましたのは、ほかの男と結婚するためだったのだ。クインは打ちのめされた。
  • 失われた時を求めて
    -
    失われた十三年を取り戻せるなら……。その願いは、新たな夢への一歩となった。■マーニーは、生まれたわが子を一度も腕に抱くことができなかった。体面を重んじるマーニーの母の手で、十代の娘の出産は隠され、赤ん坊はひそかに養子に出されてしまったのだ。わが子を奪われたと知った日、マーニーは家を出る。それから十三年の歳月が流れ、母の死で帰郷したマーニーは、遺品の中から、娘の引き取り先を記した書類を見つけた。養父母は、近くの町バーナムに住むハンティンドン夫妻。気がつくとマーニーは、車を走らせ、その町を訪れていた。そして、激しい雨の降り始めた駐車場で、見知らぬ男性とぶつかり、持っていたアイスクリームで彼の車を汚してしまう。だが男は、彼女をじっと見つめて、予想もしない言葉を口にする。「君は僕のよく知る人にそっくりだ。いったい、君はだれなんだ?」私に似ている人ですって? まさか娘のことでは……。
  • 失われた日本人と人類の記憶
    3.8
    第一章 すべては縄文から始まった 重要なのは女性性 ムー、レムリア、アトランティス レムリアとのつながり 縄文文明が世界のルーツ 神々とつながっていた日本人 神々の魂が日本に降りた 宇宙のテクノロジー 第二章神代と日本人の魂 神代文字には文字自体に情報が収められている 憑依する霊性 神武天皇は大調和をめざした 陰陽道と日本 日本人の定義 神祇伯と天皇霊、集合意識 第三章近代の日本と皇室 幕末動乱 維新の志士の謎 先を見通された大正天皇 昭和天皇の霊性 闇の息が原因で難しくなった靖國参拝 譲位後の上皇 第四章日本の未来 日本人は優勢な遺伝子を掛け合わせてできた 自国ファースト 日本が真の独立国となるために 医療も自然に即した治療に 中華人民共和国の崩壊はあるのか? 移住先の国の一員になるという意識が必要 日本人と皇室の未来 「遺憾に思う」はもう止めるべき 日本を巡る地政学 神聖幾何学の秘密 動物の霊力 第五章人類における精神の進化について ハイブリッドの誕生 過去世の記憶 じつは日本がアメリカを庇護している UFO出現の意味 神話の嘘 レアアースと中国、日本 地球は終わらない―中今の力―

    試し読み

    フォロー
  • 嘘つきな令嬢
    -
    スキャンダルにまみれた名前もキャリアも捨て、レインは誰も知る人のいない町で、小さな書店を営みながらひっそりと暮らしていた。ある日、店の前に止めた車が追突された。スポーツカーから降りてきた男性を見て、レインは身構えた。タイラー・マッケイ――名家の御曹子でプレイボーイ。彼のような男性とかかわれば、素性があかされる可能性も高くなる。気をつけなくては。だが、レインのこわばった表情にも頓着せず、タイラーはセクシーな笑みをたたえて近づいてきた。
  • うそをつく子 助けを求められなかった少女の物語
    4.3
    『シーラという子』のトリイ・ヘイデン、16年ぶりの新作!ジェシーは笑顔のかわいい九歳の少女。だが日常的にうそをつき、思いどおりにならないと暴力をふるう。両親に見放されて里親のもとを転々とするジェシーに降りた診断は、「愛着障害」だった。心理学者のトリイが彼女を担当するが……。感動のノンフィクション
  • 内気な恋と満員電車
    完結
    2.0
    彼氏いない歴21年のトロい私。東京の満員電車も乗り慣れなくて、人込みに飲まれて慌てていたら、男の人に助けられた。慣れない私にそっけなく、でもきちんと教えてくれて、頼りになる感じ。彼にまた会いたいけど、彼についてわかるのは乗っていた電車と降りる駅くらい……だから、その駅で電車を降りちゃった。こんなに人がいる東京で、彼と再会できる可能性なんて――
  • 打止め銀次郎 1
    完結
    -
    バイクに跨り日本全国のパチンコ屋を颯爽と渡り歩くパチプロの弾銀次郎。ただのギャンブル好きでパチンコ屋泣かせの身勝手な奴かと思えば、その実、義理人情に厚いなかなかのいい奴。行く先々で出会う人々と温かな交流を重ね、彼らの身に降りかかるトラブルを見てみぬフリはできないとひと肌脱いで次々と難題を解決していく。パチンコだけに焦点を当てたパチンコマンガとは一線を画した、悲喜こもごものハートフルストーリーが満載!!
  • 宇宙エレベーター その実現性を探る
    3.8
    宇宙開発の新たなステージ! それはSFでも、夢幻(ゆめまぼろし)でもない! 地上のエレベーターと同じように、ケーブルを使って宇宙を“昇り降り”する――これはSFの世界ではありません。その原理は、科学的に認められています。原理だけではありません。2013年、IAA(国際宇宙航行アカデミー)は実現可能性を評価、翌年には常任委員会を設置しました。また、大林組では、実現に向けたプロジェクトが立ち上がっています。本書は宇宙エレベーターのしくみをやさしく解説、宇宙開発の歴史や最新情報(インタビューあり)を通して、その実現性を探るものです。100万円で宇宙に行ける!? 本格的な宇宙時代の到来に、乗り遅れずに!
  • 宇宙軍陸戦隊 地球連邦の興亡
    4.0
    「いらっしゃい。地獄へようこそ。ここはなにもかもが楽しくなってくるほど腐ってますよ」  開発途上の植民惑星に降り立った学術調査団が、内戦激化を理由に保護を要請してきた。地球連邦宇宙軍は、近傍にいた嚮導駆逐艦〈島風〉から国場大尉率いる陸戦隊を救出に派遣する。だが、その惑星には想像を絶する〈人類〉の姿が。そして、正統人類連合と自由生態党との間で、恐るべき異形の“戦い”が繰り広げられていた……。  後に連邦首相となる国場の若き日の“血塗られた歴史”を描く、待望の新作。『地球連邦の興亡1』所収の短篇「救難任務/泥森の罠」を全面改稿・大幅加筆した衝撃の長篇!  書き下ろし短篇「攻撃目標G」を併録。
  • 宇宙さんと宇宙ちゃんが教えてくれる魂の面白いお話
    -
    YouTube「光の画家ChieArt」で対談している「宇宙記憶を持つ小学生みーちゃん」が大人気! みーちゃんは、ChieArtの個展に足を運んだことから、 ChieArtと「お空」で出会った記憶を思いだします。 それ以来、2人は距離を縮め、YouTubeでみーちゃんが記憶する「お空」の話をすることになりました。 ======= 地球の大変容をサポートするために生まれてきたレインボーチルドレンと言われる光のような子どもたちがたくさんいることをご存じですか? 彼らは強い感受性と純粋さ、霊的に覚醒した魂の持ち主だと言われています。 地球の波動をあげるために、癒しのエネルギーを持って降りて来ています。 実は、みーちゃんもその一人なのです。 みーちゃんによると、宇宙は約2万6000年のサイクルで大きな変容を繰り返しているそうです。 私たちは、まさにその周期の変わり目にいます。 不安を感じたり、揺さぶられるようなことが起きるかもしれませんが、そんな時こそ、思い出してほしいのです。 今、わざわざこの地球に生まれて来ている私たちは皆、驚くほど勇敢な魂であることを。 --「はじめに」より ======= 物質の世界にいる私たちは目に見えることしか信じられないかもしれません。死んだら終わりではなく、死は滅びた肉体を脱ぎ捨てるだけ。自分自身の魂は生き続けていることをみーちゃんは教えてくれます。 魂は、地球で経験したい環境を選んで、肉体を持った「私」として生まれています。 天界からこの地球にやってきていることを忘れているだけ。 なにを忘れているのか?  自分の魂がなにをしていたのかを教えてくれる内容です。 この地球で楽しく、安心して、健やかに生きていく方法を見出せる本です。
  • 宇宙と調和して生きる バリが教えてくれた“本当の幸せ”を受け取る方法(大和出版)
    -
    愛・夢・豊かさ――すでに“在る”ものに気づけば、毎日が奇跡の連続になる。著者累計50万部突破! OLから主婦まで、絶大な人気を誇るバリ在住の著者が初めて明かす、喜びに包まれた「新しい人生」のヒント。本当に望む人生の秘密が、ただ毎日を丁寧に、喜びを感じながら生きることだと気づいたとき。私の頭の中に降りてきたのは、これまでよく知っていたバリ島の人々の暮らしの風景でした――。本文では、バリに秘められた多くの力を知ること、日々の生活と命を紡ぐことへの感謝について。また、宇宙の動きに思いを馳せ調和すること、さらにはエネルギーを全身で享受することまで、いつもの毎日が特別な毎日に変わるヒントを初公開。あなたを、まだ見ぬもうひとつの世界へご招待します――。

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙のリズムに乗ってどんどんユルユル楽になる♪ ≪なんでも仙人≫の魂レベルでスッキリ解決!   「つながりたい並行現実」につながる生き方
    -
    全国を巡る講演やブログで大人気の≪なんでも仙人≫カウンセリング、そのすべてのエッセンスがギュギュッと詰まった大ヒットの新装完全版が遂に登場!! 見えない世界から降りてくる≪なんでも仙人≫の深~くて愛あふれるメッセージをもとに、仕事、恋愛、結婚、子育て、家族など、人間関係の様々な悩みをカウンセリングしてきた著者みやがわみちこさん。これまでの数多くの経験の中で、とくに実際に効果を上げ、問題解決へと導いてきた、日常生活ですぐに役立つ“なんでも仙人の教えや実践ワーク″をセレクトしてまとめ上げた本邦初公開のスペシャルバージョン決定版です! ~なんでも仙人から新たに届いたメッセージを一部紹介(完全版まえがきより)~ ◎ 自分の中の見たくない感情が出てきたら究極のじゅもん「いいよ いいよ それでいい そう思ってそれでいい」と言ってあげる。わき上がるどんな感情も否定しない――。 「自分がゆるむと、まわりもゆるむからのぅ。『ゆるむ』とは、怠けることではないんじゃ。『こうじゃなきゃ』というこだわりをゆるめてあげることなんじゃ。自分や相手の不完全さを、許してあげることなんじゃよ。そしたら体や心の余分な力が抜け、自然体でお互いに最大限の力が発揮できるようになるんじゃよ」 ◎ 宇宙にはいろんな次元と並行現実が存在する。宇宙のリズムに乗るには「正しいか?」ではなく「楽しいか?」。「運」とはどの世界とつながりをもつかということ、一番大事なのは自分を愛すること――。 「ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ。真面目に深刻に考えないほうがいいよ~。みんな真面目に考えすぎる(笑)。もっと『おふざけモード♪』を取り入れたほうがいいよ~。『笑い』は宇宙のリズムそのものじゃからのぅ~。さぁ、心軽やかにまいろうぞ!」 なんでも仙人の言葉に、「勇気をもらった」「心があったかくなった」「涙が出た」「はじめて納得する答えをもらった」などの感想が寄せられ、感動や喜びの輪がさらにどんどん広がっています。本書は、“シンプルなのに、効果絶大″といわれるみやがわさんのカウンセリング・エッセンスのすべてが詰まった内容です。不安や迷いを解消して安心したいとき、心の疲れを癒して元気になりたいとき、本の中の≪なんでも仙人≫が語りかける、やさしくてユーモアたっぷりの言葉に触れてみませんか――。いま抱えている問題が、根本(魂レベル)からスッキリ解決につながれば幸いです。 本書は、2014年10月に刊行された『あなたのよろず悩み事 魂レベルでスッキリ解決』に一部修正・加筆された新装完全版になります。 ◎ 欠点をついつい責めてしまう → 欠点に気づくことがゴール!直すことではないんじゃよ。不完全さ、ありのままを許すと、魂の器がぐっと広がる ◎ 周囲からの評価を得られない → 最も優先すべきは、自分を過小評価しないこと。このエネルギーの損失は、地球規模なんじゃよ! ◎ うまくいかない環境・状況が続く → 続くなら、立ち止まって考える時。何段階かに分けてストップのお知らせがくる。でも宇宙にはすべてが潤う智慧が必ず存在するよ~ ◎ 結婚したいけど相手がみつからない →「無理かも…」の意識を外して、魂のパートナー、集まれ!と楽しく発信してごらん。過去生の仲間を引き寄せるんじゃよ ・・・・・・etc.

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙風水 星の動きを知れば、すべての幸せは手に入る
    -
    1巻1,716円 (税込)
    全国から鑑定予約殺到! 23500人を幸せに導いてきたスゴ腕鑑定師による、待望の初著書! 引き寄せより断然、効果的!! 恋愛、仕事、お金、人間関係… あなたが生まれつき持っている「星(=本来の自分)」を知り、 「星のパワー」を活用するだけで、起きる現実が変わってきます。 運のいい人は、宇宙風水が使える人 私たちにとっての生活空間は、今住んでいる家に限ったことではありません。宇宙規模で考えると、私たちが暮らしている町、日本、いや、地球そのものが生活空間という解釈が成り立ちます。 そして、その宇宙空間にもマイナスとプラスの気が存在し、それはいついかなるときも絶え間なく私たちに向かって放出されています。つまり、この世のすべてを取り仕切っているのは宇宙なのです。 宇宙に存在するマイナスとプラスの気……。そう、これこそが太陽系の星々のパワー。 そのパワーは、一般的な風水でいうところの気とは比較にならないほど強力です。これをうまく活用できるかできないかで、人生はガラリと変わってくるのです。 でも大丈夫! そう、星のパワーに翻弄されるのではなく、星のパワーの使い手になりましょう。 もし今、あなたの人生が思い通りにいっていなくても、それが星々の影響によるものだと知って、その働きを逆手にとってしまえば、不運を未然に防ぐことができます。 むしろ幸運に転じさせることも十分可能です。 実は、星々の影響を受けたとき、私たち人間の心は微妙に違っています。 なんとなく胸騒ぎがしたり、ざわめいたり、ときめいたり、ひらめき(直感)がさえていたり、突然の衝動・欲求といったものを感じることはありませんか? それによって、人間関係に良くも悪くも変化が生じたり、体調にそれが現れることもあるのです。 自分を取り巻く状況、自分の身に降りかかってくる現象が、まさに星々からのメッセージなのです。 だとしたら、そういったことを手がかりに星々の働きを知ることで、それを有効活用しちゃいましょう。 月間60万PVブログ「青山五行 恋と仕事の占い処方箋」で毎日、各星座の今日のキーポイントを紹介!
  • 宇宙への飛翔
    完結
    5.0
    1969年7月20日、人類は初めて月に降り立った。それは二人の師弟の壮絶な戦いによる勝利の証であった。これは、H・オーベルトとW・フォン・ブラウンの月を目指した師弟の記録である。
  • 美しいばけもの 1巻
    -
    少年と獣は歩む、世界を識るために。 訪れた地に祝福を授ける、獣の姿をした神、”大神様”。その伝承が残る山間の集落は、一年中降りやむことのない、豪雪に苦しめられていた。”大神様”への供物が足りないためだと考えた住民は、とある少年を人身御供として差し出す。少年と”大神様”の出会いが、世界を大きく揺るがすことも知らずに…。少年×獣の、本格主従幻想譚、開幕。 (C)2023 Yomoko Yamamoto
  • 美しきいけにえ
    -
    父の自殺で孤児になった少女セアラ。幼いころ会ったきりの叔母から“私の世話係にならないか”と誘いの手紙を受け取ったときには、神の救いのように思えた。一抹の不安を抱えつつ、汽車を乗り継いで到着した叔母の館には、さんさんと明るい陽光が降り注いでいる。だがひとつだけ、影があった。叔母の若い愛人ジュードの存在だ。黒髪に憂いを帯びた瞳、謎めいた美貌――セアラはひとめで惹きつけられてしまう。隣家の令嬢ヴェネティア・バドレーもすっかり彼に夢中のようだ。そんなある日、バドレー卿からパーティの招待状が届き……。 ■叔母の愛人から人目を忍ぶキスをされたセアラ。罪の意識に苛まれながらもジュードには抵抗できませんでした。壮麗な屋敷で美青年に翻弄され、溺れてゆくヒロインに待ち受ける衝撃の真実とは? 大御所アン・メイザーの、めくるめく愛の世界をご堪能ください。
  • 美しき刺繍師
    3.0
    すべてを失った薄幸の貴婦人に なおも降りかかる、愛の試練――。 フランス貴族出身のエロディは無慈悲な運命に翻弄されていた。軍人である兄の上官に異国へと連行されたうえ、大切な家族を人質にとられ、ある企みに手を貸すよう強要された。やむにやまれず協力したものの、その企ては失敗し、エロディは異国に置き去りにされてしまったのだ。今は刺繍の内職で糊口をしのぐ日々。なけなしの賃金から貯えをつくり、人質となった家族と再会するために1日も早く母国へ帰りたい……。そんなある日、ウィル・ランスレイと名乗るイギリス貴族が現れた。彼は精悍な顔に怒りをみなぎらせ、不遜に言い放った!「ロンドンまで来て、悪事を包み隠さず白状してもらおう」■読み応え満点のリージェンシーの書き手ジュリア・ジャスティスが“ランスレイの悪党”と呼ばれる名門一族の紳士たちのロマンスを描く連作。『涙のレディ』に続いてお届けするのは、複雑な生い立ちを背負うウィルと謎めいた美貌の刺繍師エロディの物語です。
  • 鵜野森町あやかし奇譚 猫又之章
    3.7
    1~2巻699~720円 (税込)
    杉田智和氏(声優)絶賛! 「奇跡の価値を決める前に、この物語を読んで欲しい。」 エブリスタ「現代ファンタジー×切ない」部門第1位!(2019年3月24日調べ) 少年が出会ったのは、言葉を喋る不思議な猫と笑顔を忘れた少女……それぞれの“心”を取り戻すまでの、ひと夏の物語。ある事情で空手部を休み続けている男子高校生・朝霧夢路。嵐の日、彼は実家の神社に倒れていた霊獣・猫又のサクラを助ける。サクラを居候させることになった夢路は、ひょんなことから無口な同級生・日野咲と交流するようになるが、サクラは咲から「陰の気」を嗅ぎ取った。時を同じくして、鵜野森町には異様な雨が降り続け――。心に傷を負った少年少女と猫又が織り成す、感動の青春小説。
  • 馬から降りない武士 1巻
    完結
    -
    モンゴル帝国初代皇帝であるチンギス・カン(テムジン)と、その父イェスゲイらの猛き生き様を描いた歴史大河、第1巻。
  • 海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと1
    5.0
    突如謎の奇病に冒された世界で 少年はただ生にもがく―― 高校生・上原蒼は、海に臨む病院で、 かつて自らに降りかかった奇怪で凄惨な出来事を語る。 すべてが激変し、日常が終わりを告げたその一部始終を―― 謎の奇病が蔓延し、大人たちが次々に命を落としていくなか、 不思議な力をその身に宿した少年は 運命に戸惑いながらも戦いの中へと身を投じてゆく。
  • 裏切られた情熱
    完結
    5.0
    ギリシアの島に娘とともに降り立ったヘレンは、迎えに現れた人物を見て息をのんだ。ミロス・ステファニデス! 17歳だった私を誘惑して捨てたひと。子供ができても、彼に知らせることはできなかった。なぜなら彼には妻がいたから――。今、ここへ来たのは、母と離婚してギリシア人女性と再婚した父と和解するためで、ミロスに会うつもりなどなかったのに。以前と変わらぬ、彼の強い視線に射貫かれて、ヘレンは身裡が熱くなるようなめまいを覚えたが…。
  • 裏切られた情熱
    4.0
    ギリシアの島に娘とともに降り立ったヘレンは、迎えに現れた人物を見て息をのんだ。ミロス・ステファニデス!十七歳だったわたしを誘惑した男。身ごもっても、彼に知らせることはできなかった。妻のいる身だと、偶然知ってしまったから。ここに来たのは、母を捨てギリシア女性と再婚した父と和解するためで、ミロスに会うつもりなどなかったのに。昔よりいっそう男らしさを増した彼を見て胸を高鳴らせてしまう自分に、ヘレンは言い聞かせた。不実な男に、娘の出生の秘密を知られるわけにはいかないのよ。
  • 裏社会 闇の首領たち
    3.0
    時代を黒く激しく彩った41人。犯罪ジャーナリストが見た悪の素顔。 竹中正久・山口組組長が生涯独身を通した理由。 西口茂男・住吉会総裁の顔がほころんだ一枚の写真。 読書家だった山本健一・山健組組長。 グラスを傾けあう中で語られた、宅見勝・宅見組組長の本音。 対面に座った児玉誉士夫の迫力。 笹川良一の抜け目ない老獪さ。 赤尾敏が街宣車を降りて浴びせた怒声──。 半生記にわたる裏社会取材歴を誇るジャーナリストがその目で見、その耳で聞いた“闇紳士”たちの素顔が明かされる、著者渾身の「裏社会紳士録」。
  • 「裏窓」殺人事件~tの密室~
    3.5
    三鷹で起こった、自殺らしき女性の墜落死と、中野で起きた殴殺事件は、同時刻に起きた。そして、墜落死を目撃した少女がいた。飛び降り直後は密室だった女性の部屋に、男がいたことを少女が証言したことから、警察は同一人物の犯行と見なす。犯人は現場を瞬間移動したのか? 少女に迫る魔手……。衝撃の密室トリック! 本格推理にサスペンスを加味した傑作!
  • 裏モノJAPANベストセレクション★欲望追及の10年史1998年 → 2008年―――1000タイトルから厳選した傑作体験ルポ46本!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPANベストセレクション 欲望追及の10年史1998年 → 2008年 1000タイトルから厳選した傑作体験ルポ46本!! ■目次 ●第1章 信じられない実体験 世間には、常人には思いも及ばぬ数奇な体験をした人間が少なからずいる。 ほんの思いつきで手出しした企てや、立場を生かした悪巧みなど、 市井の人々のアンビリーバブル体験 ●第2章 犯人は誰だ? 突如、身に降りかかった災難。姿の見えぬ敵。 警察の手を頼らず、自力で犯人を追いつめた執念のルポタージュ ●第3章 潜入! あの人は何者? あそこはどんなトコ? 素朴な疑問を解決すべく、あっちやこっちに潜り込んでみました。 いったいそこには何が・・・ ●第4章 ほんとにヤレるのか? 女を抱くにはどうすりゃいいのか。 悪知恵を振り絞った男たちの汗と涙と性液まみれの大作戦 ●第5章 パクられちまった! ひょんなことから道を踏み外した犯罪者たちが計画から実行、 そして逮捕までをつぶさに振り返る。 ■著者 鉄人社編集部
  • 運気を磨く~心を浄化する三つの技法~
    4.5
    あなたは、「強運」であることに気がついているか――最先端量子科学が解き明かす「運気」の本質/古今東西で語られる「運気」を引き寄せるただ一つの条件/我々の「未来」と「運命」は、すでに決まっているのか/「死後の世界」や「前世の記憶」「生まれ変わり」は、全くの迷信なのか/なぜ、天才は、アイデアが「降りてくる」と感じるのか/なぜ、志や使命感を持つ人は「良い運気」を引き寄せるのか
  • 雲上人はその香りに欲情する 1
    -
    1~9巻165円 (税込)
    「逃がさない」「君が欲しい」穏やかな日常。私の幸せはそれでいいと思っていた。それが崩れたのはある女子会の帰り、降り始めた雨の中だった――。
  • 雲上人はその香りに欲情する【電子単行本】 1
    -
    1巻726円 (税込)
    背徳と劣情が交錯する禁断の情事!!私は夫とのセックスでイったことがない。夫婦だし年月とともにマンネリ化することもある。燃え上がる激情はなくても穏やかな日常。私の幸せはそれでいいと思っていた。それが崩れたのはある女子会の帰り、降り始めた雨の中だった――。※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または分冊配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または分冊配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 運命の王子と幸福のシュガーパン
    4.3
    恵は祖父が経営する田舎町の小さなパン屋「シュガーパン」で働くパン職人。理想の王子様との出会いを夢見ながら、美味しくてかわいい、人を幸せにできるパンを焼くことに心血を注いでいる。ある夜、苦手な運転の練習がてら車を走らせていたところ、人気のない山道でエンストを起こし、立ち往生してしまう。田舎の冬の夜は寒い。電池の切れたスマフォを眺めつつ、このままでは凍死……などと恐ろしい考えがよぎったところに、一台の車が止まってくれた。そこから降りてきたのは、暗がりでもわかる筋肉質な身体をした男性だった。切れ長の一重瞼ときりっとした眉。固く結ばれるのが似合う薄い唇。その猛々しい顔立ちは、恵の理想そのもの! しかもレスキューの到着を一緒に待ってくれた挙げ句、車の状態確認までしてくれて行動もまさに王子様! これはなんとしてもお近づきになりたい! と意気込む歩は……。
  • 運命の逆転
    4.5
    あなたは、「運命はどうにもならない」と思っていませんか。運命は逃れられない定めであり、外から降りかかる力で人生を翻弄するもの――。 しかし、実は、「運命」は根こそぎ変えることができます。本書は、そのための「力」と「法則」を読者に授ける本です。 「運命の逆転」とは、どういうことでしょうか。それは、たとえば、「絶体絶命のピンチを起死回生のチャンスにする」「試練の中からまったく新しい次元の現実を生み出す」「モノクロだった日常が鮮やかにカラーに変貌する」「過去からの延長線上にはない未来を切り開く」……といったように、これまでの自分、これまでの人生が全く変わり、想像もしなかった輝く未来を手にするということです。 本書には、実際に運命を逆転した人々が登場します。それは、いわば「こうだったからこそ、こうなれた」という人生大転換の物語です。誰もが「人はここまで変わるのか!」と驚く感動のノンフィクションであり、すべての人への励ましと希望です。
  • 永遠に覚めない夢
    -
    あこがれのイタリアの海、白い砂浜、さんさんと降り注ぐ太陽の光。しかし、せっかくの休暇に、リサはすっかり退屈していた。そのとき悲鳴が聞こえ、救急科医の本能から駆けつけてみると、少年が一人、岩場から落ちて意識を失っていた。病院まで付き添ったリサは、そこで同じ救急科医のマッテオと出会う。あまいマスクのイタリア男そのものの彼に積極的に迫られても、一人で旅するはめになった理由を思い出して、リサはおびえた。かつて永遠に続くと思っていた幸せは、もろくも崩れ去ってしまった。理想の男性なんて、世界のどこにもいないのよ。もう二度と、誰かを愛したりしないようにしなくては……。■イタリア人男性との恋――優しくて親切なのだけれど、はたしてどこまで本気なのか……。でも、この作品の場合はちょっと違っていました。ジョージー・メトカーフが描く、海辺で始まるドラマティックな恋をお楽しみください。
  • 映画字幕五十年
    3.0
    1931年初冬、ニューヨーク。42丁目ではアステアが踊り、裏街ではマフィアが暗躍するこの街に、清水俊二はひとり降り立った。それは日本語スーパー字幕史の本格的な幕開けだった。「七年目の浮気」「ライムライト」「真昼の決闘」など、以来手がけた作品は千数百本!飽くなき好奇心のおもむくままに多彩な経歴を歩んできたスーパー字幕の第一人者がその波瀾に満ちた50年を振り返る。字幕草創期の秘話、谷崎潤一郎との一夕、熱愛する宝塚、と次々繰り出される話題に興味は尽きない。’85年度日本エッセイスト・クラブ賞受賞!

最近チェックした本