己作品一覧

非表示の作品があります

  • 魔術師に学ぶFXトレード ──プロ化する外国為替市場への普遍的テクニック
    4.0
    今、外国為替市場は大きな変化のなかにある。かってより外国為替市場は米国債券市場と並んで「金融工学の実験場」であった。しかし、今では間違いなく外国為替市場が最大にして最高の市場である。日々、新手の仕組み債やデリバティブ(金融派生商品)が開発され、世界中で広く利用されていく。つまり、こうした金融商品が為替変動の「抑圧」や「爆発」に、より大きく影響する時代になったわけだ。 また、為替市場の参加者構成も多様化している。新興国企業や政府系ファンドが存在感を増し、さらには「自動売買ロボット」を駆使してミリ秒単位の裁定取引をする金融機関、市場参加者のエッジ(優位性)を分析してそれを逆手に取ろうとするヘッジファンドや機関投資家まで登場しているのである。 こうした「新時代の外国為替市場」を舞台にFX(外国為替証拠金取引)トレードをする個人トレーダーは、どのように対処すればよいのだろうか。 まずは「敵を知る」ことであろう。本書では、どのような市場参加者がいるか紹介されている。彼らの欲していることを把握できれば、心の準備ができるし、どのような対処をすればよいか考えるきっかけとなるはずだ。 そして「己を知る」ことであろう。本書では、ベテランFXトレーダーである著者が、トレンドフォローや短期ブレイクアウトなどの売買戦術で大きな成功を遂げている「魔術師」たちの運用手法をどのように解釈し、研究したか紹介している。このように自分自身に合った戦術をいくつか開発していき、戦術の効果を高める方法(つまり資金管理方法)を決定したうえで「相手に自分の戦術を知られないような戦略を組む」わけだ。 個人トレーダーには、状況の変化に臨機応変に行動できるという、職業トレーダーにはないエッジがある。そのエッジを最大限に生かせるよう、本書から「新時代のFXトレード戦略」を組むときの考え方を学んでほしい。
  • マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か #MeTooに加われない男たち
    3.8
    世界的な潮流となった#MeToo運動や男性社会への疑義など、性別に伴う差別や不平等への意識が今日、かつて無いほどに高まっている。他方、「男性特権」への開き直りは論外として、多くの男性は、時には剥き出しの敵意にも直面しながら、己の立ち位置や与し方に戸惑っているのではないか。自らの男性性や既得権、そして異性との向き合い方に戸惑い、慄くすべての男性に応えつつ、女性や性的マイノリティへ向けても性差を越えた運動の可能性を提示する一冊。
  • まちがえた花嫁【おまけ付】
    3.5
    1巻990円 (税込)
    【お値段すえ置き・おまけ付き!】 「君が私に慣れるまで――まだ挿れないよ」 落札した絵の到着を心待ちにしていた光葉の元に届いたのは、金髪の紳士・アルヴィン!? 彼は己を『奴隷』だと言いながらも、光葉に傲慢に命じてきた。その夜、買った覚えのない男によって最後の一線は越えないものの甘く蕩かされてしまう。夜毎の愛撫に、淫らになっていく光葉の体。そして心も、臆病な自分を理解し尊重してくれるアルヴィンに惹かれ始めていた。だが、彼の恋人だという青年が現れ、自分とアルヴィンは体だけの関係だと思い知らされて……。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子版限定特典付き】魔帝教師と従属少女の背徳契約1
    3.0
    「好色」の力を秘めた大魔帝の後継者、ジョゼフ。彼は魔術界の頂点を目指し、己を慕う悪魔姫リリスと共に、魔術女学院の教師となる。帝座を継ぐ条件は、複数の美少女従者らと性愛の絆を結ぶこと。だが謎の敵対者が現れたことで、彼と教え子たちは、巨大な魔術バトルに巻き込まれていく!
  • 魔刀伝 1
    完結
    -
    ただひと振りの刀のために己の全知全能を傾け日一日と命をすり減らす刀鍛冶。試し斬りの罪人の恨み顔が頭を離れない幻山は、それ以来、狂ったように鍛冶場へ籠もり昼夜をとわず鎚をふるっていた。自分の腕を斬り、その血と殺した妻の血を刀に吸わせ、女の血を求める怨念の魔刀を命と引き換えに誕生させるが、災いを及ぼす魔刀だと言われ潰されそうになってしまう。こうして幻山の息子、相馬佐一郎の奇妙な旅は始まった。
  • 魔童タイガ 1巻
    完結
    4.5
    全4巻660円 (税込)
    この世と闇の世界とをつなぐ「ゲート」が開き、黒妖邪と呼ばれる魔物が人々を襲い始めた。魔物冥葬人であるパインは、魔物を葬る初の実戦を試みるも未熟な腕ゆえ追い詰められてしまった。そこに現れた大牙という少年は、冥葬人で無いのに魔法が使えて――!?その力に目をつけたパインは黒妖邪を退治するため、己の身体を担保に大牙と契約してしまい――!!
  • 真似のできない女たち ──21人の最低で最高の人生
    4.0
    シンガー、ダンサー、女優、作家、修道女、デザイナー、ピアニスト……「完璧な成功者」とは大きく異なる、鮮烈すぎた彼女らの一生の真似はできない。けれど不思議と、誰もが自分と「他人」ではないような気もする――。魂の命ずるまま、己の人生を思う存分、燃えるように生き抜いた女性たちの姿を紹介。各章の大幅な増補と書き下ろしを加えた完全版!
  • 魔のひととき
    -
    1巻275円 (税込)
    “だから、僕は道路の方へ歩きだしても、足もとの地面はくらくらし、遠い頭上から何かサツとおそろしい光線がやつて来さうになつたり、魔のやうな時刻がつきまとふのだが……。” 己の病状が悪化したなか、肉体と精神の苦しみを叙情と詩情にあふれた文体で描かれる。終戦間もない街の中を歩きながら、目に入る光景や遠い自分の過去の内面を身を切るような思いで見つめ描き出す。
  • 魔の山(電子復刻版)
    -
    三度目だった。ダーツが頬を掠めた。警視庁警部・遊佐大吾を狙った毒矢だ。犯人の影もなかった。そして数日後、義弟・純二が戸隠山へ登ったまま失踪した。大吾は昭和二十年の東京大空襲のさなか、純二の父に拾われ育てられた。過去は知らない。己れの過去と純二の失踪が狙撃犯と繋がるのか!? 義弟を追って入った山岳は魔の山と呼ばれていた(表題作)。心の闇が生んだ犯罪を描く異色作品集。

    試し読み

    フォロー
  • 魔法少女と学ぶ! 孫子の兵法
    -
    今から仕事に使える! 誰にでもわかる「孫子の兵法」 最も有名な兵法の一つ「孫子の兵法」を魔法少女と学ぼう! 本著は、現代のビジネスにも役立つと言われている「孫子の兵法」の基本を学べる入門書です。 とっつきにくい難しい内容も、現代のビジネスシーンに起こるような実例を交えて、ストーリー仕立てで解説。 実践に則した内容だからわかりやすく、すぐにでも仕事に活かすことができます。 ▼目次 序章 突然のタイムスリップ!? ~魔法少女は魔術文明を守る戦いに挑む! 第一章 魔法少女vs謎の敵性国家! ~不思議な世界ではじまる一大決戦!? ・孫子兵法之壱~計 勝てる集団とは!? 賢者の作戦会議 ・孫子兵法之弐~作戦 スピード勝負! 目指すは速攻の電撃戦 ・孫子兵法之参~謀攻 敵を知り、己を知ることが戦いの極意 ・孫子兵法之肆~形 存亡を懸けた戦いにドラマは要らない! 第二章 魔法少女は反攻作戦の指揮を執る! ~兵力差を覆せ! 優位を築く賢者の作戦 ・孫子兵法之伍~勢 集団の効率的運用が勝機をもたらす! ・孫子兵法之陸~虚実 変幻自在の戦略で優位を築く! ・孫子兵法之捌~九変 リスク&リターンのバランスを最適化する! 第三章 魔法少女は敵国への侵攻を目指す! ~勝利を目指すために必要な次の一手は!? ・孫子兵法之玖~行軍 状況判断の成否が生死を分ける! ・孫子兵法之拾~地形 地形を活かす者は勝ち、地形を軽んずる者は敗れる! ・孫子兵法の拾壱~九地 危機的状況はチャンスに変わる!? ・孫子兵法の拾弐~火攻 真の勝利とは、一方的に敵の戦力を奪い去ること! ・孫子兵法の拾参~用間 目標を成し遂げるための決め手は諜報活動である! 終章 魔法少女は最終決戦を前に……!
  • 魔法戦士リウイ1
    3.5
    英雄王リジャールが納める“剣の王国”オーファン。その国で新たな物語が始まろうとしていた。「神の啓示がありました。不本意ですが、あなたは私が仕えるべき勇者です」そう声をかけられたのは、魔術師の見習いを卒業したばかりの青年リウイ。声をかけたのは、三人の女性冒険者。盗賊のミレル、戦士のジーニ、そして戦の神の神官メリッサだった。突然降ってわいた「冒険者」へのお誘い。それは、有り余る体力と己の内にたぎる正体不明の感情に、日々モンモンとしていたリウイにとって、願ってもないチャンスであった。こうして始まった冒険者としての生活。それは同時に、地獄の試練の始まりでもあった。水野良が描くフォーセリア・ワールド、待望の新シリーズ第一弾!!
  • 魔法? そんなことより筋肉だ! 1
    完結
    4.8
    全4巻715~748円 (税込)
    最強の魔法は鍛え上げた筋肉! 森で単身生活をしていたマッチョ男子・ユーリは、己の編み出した「筋肉魔法」が世界に通用するのか試すべく、エルフのフィーリアと旅に出る! ツッコミどころ満載の冒険譚、開幕!
  • 魔法使いの弟子たち(上下合本)
    4.0
    山梨県内で発生した致死率百パーセント近い新興感染症。週刊誌記者の仲屋京介は取材中に感染してしまう。感染者は400名以上に膨れ上がり、死者も続出。結果、“竜脳炎”感染者で、意識が戻ったのは京介を含めた三名だけだった。三人は身に着けていた不思議な「後遺症」はマスコミの注目を集め、テレビ収録中に謎の死者が出る。容疑者となった彼らは、己の能力に「最強」の特殊な力が加わっていることを知る。驚愕の終末へ!
  • まほろばの鳥居をくぐる者は
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    神社の娘、宮子の初めての友達は、『幽霊』だった。 幼い頃から“視える”力を持つ宮子にとって、それはごく自然なことだったのだ。 ある日宮子は、母親を凄惨な事件で亡くし、壊れそうな心と向き合うため修験者の弟子となった少年・寛太と出会う。 「あいつは死んでいる。お前ももう、わかっているんだろう?」 寛太に現実を突きつけられた宮子は、この世に未練を残す魂――友達を【あるべき姿】に戻すことを決意するのだった。 以来、互いに“視える”ことで感覚を共有し、“正しく”心を育てる寛太に惹かれていく宮子。 そんななか、寛太の母親を殺した犯人の判決が下される。 宮子は憎しみと後悔で揺れ動く寛太の救いになりたいと願うが、寛太は「女人に触れない」というさらに厳しい戒を己に課してしまい――!?
  • 幻への疾走
    -
    久保木は不当な人事から閑職におかれ、ある日突然、きな臭いにおいのする香港出張を命ぜられた。謎めいた女エリカと共に、連続殺人事件に巻き込まれた久保木は、己を守るため姿の見えない敵に立ち向かっていく。権力欲と巨大商社の裏金工作がからむ醜い関係を暴く長編ミステリー。
  • 迷えるドクターに愛のご奉仕
    3.5
    1巻880円 (税込)
    千住智宏は八雲総合病院に勤める新米小児科医。めまぐるしくも単調な日々にどこか満たされない想いを募らせていた千住は、見知った相手とは寝ない己の主義に反して、近所のお好み焼き屋の店主・宝田健吾と一夜を共にしてしまう。同性愛者の彼は、普段その性癖を押し隠しているせいか、ひとたび劣情を意識すると抑制が効かなくなってしまうのだ。そのうえ「愛の伝道師」を自称する健吾とのセックスは、あまりに甘く激しくて…。エロ魔人の健吾が禁欲!? 後日談『秋祭り』も併録☆

    試し読み

    フォロー
  • 真夜中の彼方者
    4.7
    迫害を受けていた醜いヤギの妖・ロイは、輝くように美しい火の神・シウ様に助けられ、人の姿を与えられた。シウ様を主と慕いお世話に励む中、そばに居たいと想いを募らせるが、己れの醜さをよくよく自覚しているロイは、自分はいてもいなくてもよい存在だとわかっていた。しかし、シウ様の逆鱗に触れる出来事が起こり――!?  孤独な異端者のBLおとぎ話。
  • 真夜中の寮に君臨せし者【SS付き電子限定版】
    3.9
    【電子限定版】書き下ろし番外編「祭りのあと、朝の寮にて」収録。●将来は政財医のエリートか、大舞台で活躍する俳優か――。専門コースを持つ孤島の名門全寮制男子校に入学した瑛都(えいと)。頭脳にも演技の才能にも恵まれ、進路の選択に悩む瑛都のルームメイトは、同級生の志季(しき)。芝居の相方としては相性抜群なのに、誰とも馴れ合わない不遜な志季は、「荷物を纏めてさっさと帰れ」と瑛都にはなぜか冷たくて…!? 己の才能を信じて競い、研鑽する、少年達の恋の軌跡!!
  • まんがグリム童話 監禁皇女アナスタシア~一家惨殺の果てに~
    完結
    4.3
    幽閉・拷問・輪姦…革命の嵐に翻弄された、ロマノフ王家、最後の皇女・アナスタシア伝説。「監禁皇女アナスタシア~一家惨殺の果てに~」 美貌・知性・性技を兼ね備え、性奴隷から女王になった実在人物伝。「奴隷女王」 王の寵愛を巡る、古代エジプトの近親婚と一夫多妻の歴史。「王妃の資格」 憧れの王子には危険な性癖が――。新解釈! 玉の輿を狙うシンデレラの運命は!?「王子と騎士とシンデレラ」 金、権力、嫉妬に翻弄された女が、己のカラダと知恵を武器に、男たちに立ち向かう! 桜井美音子が美麗なタッチで描く女の波乱万丈物語4編をお届け!
  • まんがグリム童話 私は、大奥性奴隷
    完結
    -
    「人の女を寝取るのはなんと楽しいことか!」 将軍の罠にはまり、無理やり離縁させられ大奥に上がった阿久里は、娘にまで手を出され冷酷無比な復讐鬼となる! 「阿久里~将軍に奪われた操~」 見てはいけないものを見てしまった…。真夜中の大奥、お方様の部屋を覗き秘密を見てしまったお絹は地獄の洗礼を受けることに…。絢爛豪華な女の園に隠された、色欲にまみれた大奥生き地獄とは!?「産まず女奥女中」 「俺の子を産むために買われたんだ!」家の体面ため、お金のため、野蛮な成金男に嫁いだ伯爵令嬢。子供を奪われ性奴隷として扱われた妻は、夫の本当の目的を知ったとき処刑人と化す!「私は、淫売令嬢」 手足を切り落とし、目をえぐり、鼻を削ぎ、そして便所に捨て「人豚」と嘲笑う皇后――。嫉妬に狂い夫の側室をゲス拷問し、実の息子さえ恐怖におののかせた伝説の悪女の生涯。「中国三大悪女 呂雉」 金、権力、嫉妬に翻弄された女が、己のカラダと知恵を武器に、男たちを歴史の闇に葬り去る、本橋馨子が美麗なタッチで描く女の痛快下剋上物語4編をお届け!
  • マンガ 最高の戦略教科書 孫子
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 庶務特命課長 孫武七子。すべての悩み、「孫子」で解決します。 15万部のロングセラー『最高の戦略教科書 孫子』、ついにマンガ化! 「彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず」「兵は詭道なり」「百戦百勝は善の善なるものに非ず」―― 百戦不敗の戦略を説いた「孫子」の教えを人生・ビジネスにいかに活かすか。 オリジナルマンガですっきり解説。 ◆構成は、マンガ部分+本文解説の4話構成。社長特命として任務を請けている「庶務特命課長」の孫武七子(まごたけ ななこ)が、問題を抱えた女性社員たちに『孫子の兵法』の叡智を与えることによって、「組織の中で負けない方法」を教えていく1話完結型の構成です。 ◆<物語の背景>神奈川県鎌倉市、カマコンバレーにひときわ高くそびえたつ地上20階の高層ビル。そこは社員20000人を抱える、大手ネット企業「アミオ」の本社だ。ネットベンチャーとして、東大出身の三笠正志(35)が5年前に社員5人で創業し、いまや東証一部上場、三笠社長の総資産額は1兆円を超える一大企業に成長した。他のネット系ベンチャーに比べて、従業員の満足度が高く、離職率が極端に低いのが特徴なのだが、そこには秘密があった。「アミオ」の最上階には、社長直下の庶務特命課という課が存在していた。そこには孫武七子(32、通称:孫子/そんこ)と言われる課長がいた。彼女は、実は、社長が心酔する『孫子の兵法』の熟達者であった。三笠社長は、彼女が説く『孫子の兵法』を巧みに駆使することによって、企業をここまでに成長させたのだ。 一方、彼女の表の顔は、ビル内の社員食堂の“管理栄養士のお姉さん”。三笠社長より、『孫子の兵法』を専門家として社員に教えてほしいとオファーを受けたが、趣味の料理好きを満たすために社員食堂を任せてもらうことを条件に受諾したのだ。就業時間後の17時より「特命課」を開けて依頼者の話を訊き、解決に導いている。
  • マンガ 孫子・韓非子の思想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガで読む「おもしろくてわかりやすい」中国の思想シリーズ第三弾! 「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」孫子の兵法はいまも生きている。そして「法」による人間支配の真理を説いた韓非子の思想。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • まんがで人生が変わる! 武士道 世界を魅了する日本人魂の秘密
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 欧米人に大反響を巻き起こした最高の名著が、わかりやすいまんがで登場!あのエジソンも、ルーズベルト大統領も『武士道』の中に“生き方”の答えを見つけた!なぜ、海外でこれほどまでに読み続けられるのか?本書は、強靱な精神力を生んだ武士道の本質を見事に解き明かしている。武士は、何を学び、どう己を磨いたか。これを知ることはすべての現代人にとって重要である。真に“人間らしい”生き方、“人間らしい”幸福とは――◎「義」――武士道の光輝く最高の支柱◎「勇」――平常心こそ真の心の強さ◎「仁」――人の上に立つ者の必要条件とは?◎「礼」――人とともに喜び、人とともに泣けるか!◎「誠」――なぜ「武士に二言はない」のか?◎「名誉」――日本の繁栄の起爆剤◎「忠義」――人は、何のために死ねるか

    試し読み

    フォロー
  • マンガで読む名作 ソクラテスの弁明
    完結
    4.0
    全1巻628円 (税込)
    「大切なのはただ生きることではなく、善く生きることだ――」 国家の認めない神々を導入し若者たちを堕落させたとして、アテナイの民主派から不敬罪で告発されたソクラテス。死刑を免れる唯一の手段は、自身の弁明のみという状況の中、ソクラテスは一切の妥協を見せず、己の信念を力強く表明する!! 法廷のソクラテスを描いた表題作に加えて、脱獄を勧める老友との対話『クリトン』、毒杯を仰いで刑死する『ソクラテスの最期』を収録。
  • まんがでわかる「もっと幸せに働こう」 最速でインフルエンサーになる方法
    完結
    4.3
    誰でもマネできる新時代の仕事術をストーリー漫画で! 今からでも間に合う!人生が変わる!と大反響を呼んだMB氏のビジネス啓発書『もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術』が漫画になって登場! 才能もスキルも学歴もない――自らも「持たざる者」と明言するMB氏はなぜファッションブロガー・起業家として、年商数億超えを達成できたのか。――中堅印刷会社で己を「社畜」と嘆きつつも行動を起こせないサトシと、エシカルコンサルタントとして起業したものの何ら実績をつくれないアキラ。どこにでもいそうな二人の主人公が、起業して成功を収めている高校の先輩あかねと再会し、その刺激を受けながら、少しずつ成長していく……ストーリー仕立てで、わかりやすくMB氏の仕事術を学べるビジネスコミック。「ビジネスとは『幸せの循環』です」(MB)――「好き」を仕事に毎日を幸せに生きるヒントとメソッドが満載!
  • [マンガ]日蓮入門
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    鎌倉・室町期から戦国期にかけて「自由民」として中世社会に大きな地位を占めていたといわれる「道々の人」。 彼らに敬われ、その強く大きな組織力に守られつつ、 時の権力からの迫害に抗いながら己の信念を貫いた日蓮の生涯をドラマチックに描く。
  • 漫画版 野武士のグルメ カラー版 1st 01
    3.0
    1~3巻396円 (税込)
    【漫画版 野武士のグルメをフルカラーで味わい尽くす!】 還暦で知った、この醍醐味!! こういうのがウマいんだ。最高だね、焼きそば&昼ビール!! サラリーマンとして定年まで真面目に勤め上げた香住武(60歳)は、昼下がりの散歩中、ソースが香る焼きそばとキンキンに冷えたビールのうまさを知る。定年後に見つけた秘かな楽しみ、それは「ひとり飯」「ひとり酒」。ひとりだからこそ人目を気にせず、己の流儀で思うがままに食べたい――そう、野武士のように。もう食べずにはいられない、垂涎の極旨グルメコミック、フルカラー版で再登場!! ※『漫画版 野武士のグルメ』の全9話中、『九月の焼きそビール』『タンメンの日』『朝のアジ』の3話を収録しています。 ※カラーに対応していない端末で閲覧する場合はモノクロでの表示となりますのでご注意ください。
  • マンガ ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言
    完結
    3.0
    最先端企業に引き抜かれ続けるスーパーサラリーマン・田端信太郎。その「己の名を上げる」仕事術を完全漫画化!! 【ストーリー】下請けの靴製造メーカーに勤める、冴えないOL・有紀。ある日の出勤途中、出会いがしらにZOZOTOWNのスーパーサラリーマン・田端信太郎とぶつかった有紀。その瞬間、なんと田端と中身が入れ替わってしまい……!? ・己の名をあげろ ・ドMからドSへ ・売り上げよりもインパクト ・フォロワー1000人を越えない人間は終わっている
  • マンガ マーク・モビアス ──新興市場ファンドの父
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20年で36000%の驚異的成長! エマージングマーケットの第一人者 熱狂と崩壊―― "BRICs" という言葉が誕生する16年も前に、 未知の荒海に乗り出した探検家がいた。彼の名はマーク・モビアス。 BRICsからアフリカまで、まだ誰にも注目されていない企業を探し 自家用ジェット機で、年200日以上は新興諸国を飛びまわる! エマージング投資の第一人者が教える 究極のバリュー企業の発掘ルール “BRICs”(ブラジル・ロシア・インド・中国)や“ポストBRICs”など 経済発展が期待される新興国への投資に注目が集まる中 新興市場投資で20年間、トップファンドマネジャーとして 君臨し続けるマーク・モビアス。 彼の率いるチームは スタンダード&プアーズ、マイクロパル、モーニングスター CNBC、ロイターなど世界中から100以上もの名声ある賞を受賞している。 すべての崩壊は次のブームの種を宿している。 グローバル投資の大原則とは? 徹底した長期分散、グローバル投資の方針で過去20年で100カ国以上 16,000社以上の企業を、自らの足で訪れ有望な成長企業を発掘した モビアス流投資法を読み解くカギとは・・・ ・5年先を見つめた割安企業の発掘――長期バリュー投資 ・世界中の複数の卵を複数のかごにもる――国際分散投資 ・選ぶのは国ではない、企業だ――ボトムアップアプローチ 政治的混乱や経済変動が激しい新興国市場において、己の目と足で 成功を築き上げたエマージング投資、第一人者の伝記コミック。
  • まんが 名将言行録 ――智将が魅せた心理・軍略編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は150年読み継がれた『名将言行録』の初のまんが書籍化シリーズ第二巻で す。『名将言行録』とは修史事業に大きな功績をあげた岡谷繁実(おかのやしげ ざね)が16年をかけてまとめ上げた戦国武将や大名たちの人物列伝で、1869年の に出版以降、歴史ファンのみならずとも広く読み継がれてきました。 第二巻のテーマは、心理・軍略編。この時代、まだ軍師という言葉は使われてい ませんでした。しかし定義など存在しなくても、現状を正確に分析したうえで、 地理的要素や敵武将の思考、手勢への被害なども考慮して多面的なシナリオを描 ける優秀な智将は紛れもなく存在しました。 己の命だけではなく、御家や主君まで危機にさらすことになりかねない戦におい て、相手の裏、さらに裏の裏まで読むことができる推眼をもつ智将は敵軍からも 恐れられていました。 ・味方をも欺く奇襲 ・スキを生ませる誘導術 ・少数精鋭での戦い方 ・敵兵を懐柔させるタイミング など 本シリーズは、歴史にそれほど興味がない方にも武将たちの戦略や心理戦などを 感じでいただけるように、各逸話をまんがで完結にまとめています。 大軍を率いる長として、主君に仕える立場として、組織に何が必要なのか。どう すれば被害を最小限にして戦いを有利にもっていけるのか。目的遂行や危機管理 を主軸に、本巻はお送りします。
  • 万願堂黄表紙事件帖 一 悪女と悪党
    4.0
    寝食を忘れて書いた原稿を没にされた久平次。地本問屋万願堂が言うには、登場人物が善人すぎるのだという。人間には欲がある。他人に負けたくないし、好き勝手に生きてみたい。その機微を刺激しつつ心揺さぶる物語を書けたら――。久平次が新たに取り組んだのは己の欲望に忠実な男女の騙し合いだった。売れる戯作に仕上がるか? 新シリーズ第一弾!
  • 満月と近鉄
    4.1
    小説家を志して実家を飛び出し、生駒山麓のアパートに籠もっていた「私」は寺の参道で謎めいた女性に出会う。その女性は万巻の書物に囲まれて暮らしていたが、厳しい読み手でもあった。私は彼女に認められたい一心で小説を書き続けるが……(表題作)。斑鳩の里に現れたひとりの青年、ベトナム戦争からの帰還兵ランボーは、己を戦場へ押しやった蘇我氏への復讐を胸に秘めていた(「ランボー怒りの改新」)。奈良を舞台に繰り広げられるロマンと奇想に満ちた4篇。本書を発表したのち沈黙を続ける鬼才の唯一の著作。仁木英之による解説、森見登美彦との対談を収録。(『ランボー怒りの改新』改題)
  • 慢性痛は治ります!
    -
    どこに行っても治らなかった慢性痛が治る! 「長年、肩こりに悩まされていて、定期的にマッサージに通っている」「頭痛持ちで、月の半分は鎮痛剤を飲んでいる」「いつの頃からか腰がじわじわとだる重くなり、シップが欠かせなくなった」……。このような慢性的な痛みや不快感を抱えている人はたくさんいる。実際、日本では約2,000万人もの人たちが何らかの慢性痛を持っているといわれる。 このように身体の痛みがいつまでも引かず慢性化してしまうのは、慢性痛に対する知識が不足していることが最大の原因。慢性痛と急性痛の違いを知らない医師が数多くいるのが現状なのだ。 また、痛みは生活習慣や心理的・社会的な問題の影響を受けることがわかっている。そのため、自分自身のことをきちんと見つめ直し、己を知ることも重要である。「痛みについて知り、同時に、自分についてもよく知ること」。これが、慢性痛克服の第一歩だ。本書では、まさに「目からウロコ」の慢性痛克服テクニックを多数紹介。無意識の思考のクセや習慣を改善することで、慢性痛は治る。これまで長引く慢性痛に悩んできた人、必読の1冊。
  • マンハッタン・プロポーズ
    完結
    4.6
    学生時代、家族にゲイであることがばれ、以来、周囲の理解を得られぬまま偽りの生活を送ってきた圭。そんな彼に転機が訪れた。総合電機メーカー・サミーに就職して三年目、ニューヨークにあるアメリカ本社への一年半の駐在だ。自由の国そして最先端の街…ここでなら自分の性的指向を偽ることなく新しい恋に出会える。期待を胸に渡米した圭だったが…。上司のアダム・ヘイワードは大層なイケメン、引き抜きで入ってきた仕事のできる男だが、いかんせんストイックで愛想がない。だが、圭はそんなアダムとも交流をもちたいと積極的に声をかけランチを共にするようになった。やがてニューヨーク生活も充実してきたある晩のこと、初めてゲイバーを訪れた圭は帰り際数人の男たちに囲まれてしまう。レイプされる!…恐怖に慄く圭を助けてくれたのはたまたま通りかかったアダムだった。彼は茫然とする圭を己の部屋に連れていき一晩泊めてくれて…。
  • 万葉集防人歌全注釈
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私は何としても防人歌の詩と真実に迫らねばならない。『万葉集防人歌全注釈』『万葉集防人歌の国語学的研究』につづく、「防人歌研究」三部作、遂に完結。防人たちが己が歌に込めた、深い悲哀と忍苦とを思いやり、その叫びと祈りの声に耳を澄ませ、「防人歌」の本質を全一二章で追究する。
  • 萬葉集防人歌の研究
    -
    1巻18,150円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『萬葉集防人歌全注釈』『萬葉集防人歌の國語學的研究』につづく、「防人歌研究」3部作、遂に完結。防人たちが己の歌に込めた、深い悲哀と忍苦とを思いやり、その叫びと祈りの声に耳を澄ませ、「防人歌」の本質を全12章で追究する。
  • 麻雀疾風録 風の三日月 (1)
    -
    風に弄ばれ、ねじ曲げられた運命。呪うは己の不明。消えることのない怨念は闇夜を駆ける。風が囁いた。恨みをはらしてくれる男がいると。彼は風を自由に操ると。そのとき闇夜に一筋の月光がさした。ナイフのような三日月が夜空に浮かんだ。
  • 見切りから始める我流剣術 1
    5.0
    辺境に住む少年リオは、村の子供たちが皆通う道場の理不尽な指導方針に見切りを付けた。 それでも危険と隣り合わせの村で生きていくため、リオは自分なりの戦い方を模索し――我流の剣術を生み出そうと決意する。 剣の才能は無くとも、己だけの剣術作りを楽しみながら、強くなる手段を探すことを諦めないリオ。 隻腕の元冒険者カリルから実践的なアドバイスなども受けつつ、彼の我流剣術は着々と形を成していく。 そんなある日、リオは山で不思議な少女シラハと出会った。 そこから彼の運命は大きく動き出し、やがて前人未到の奥義を編み出すことになる――! 研ぎ澄まされた我流剣術で全てを斬り拓く、剣と魔法の王道ファンタジー、ここに開幕!!
  • 三國さんのバラ園(1)
    3.7
    三國玄一郎(みくに げんいちろう)63歳。バラ農家を引き継ぎ45年。丹精込めてバラを栽培する彼を、人は“職人”と呼ぶ。しかしこの男、貫禄あるシブい見た目とは裏腹に、趣味・趣向は誰よりも“乙女”であった。己の虚像によって願望がセーブされてきた三國だが、女子高生がアルバイトの面接にやってきたことから、そのブレーキは変調を来すようになり…!?
  • Mr.都市伝説 関暁夫の都市伝説5―メディア洗脳から覚めたみなさんへ〈電子特別版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この第五弾の本を読む人へ、あらかじめ言っておきます。 ここに書かれている内容は、世の中で言われている不思議な話やうわさ話、僕なりのルートで集めた話の中から、ごく一部をまとめた、いわゆる「関暁夫の都市伝説」です。 本当だと思う人はそれでもいいし、ウソだと思う人もそれでいい。でも、火のない所から煙は立たないのです。 信じるか信じないかはあなた次第です。 ──関暁夫 今ある価値観は幼少の頃からの周りの洗脳によるもの。 そのことにいち早く気づき、己を奪還するのです。  ──Mr.都市伝説 関暁夫 AR動画対応、今度は動く! 新時代の“都市伝説” シリーズ第5弾!! あなたの常識が覆される、驚愕の内容満載の〈「都市伝説」シリーズ〉、遂に〈電子版〉で登場。 「人工知能による人間管理」「イルミナティカードの予言」「テンプル騎士団“D”の意思」などテレビでは絶対に言えないネタが満載!! 信じるか信じないかはあなた次第! 第一章 目覚めよ日本人 第二章 FROM DARKNESS TO LIGHT 第三章 新文明の到来 第四章 新たな世界への扉
  • 水霊 ミズチ
    4.1
    『平成日本の百名水』神社の遺跡から湧き出た水を商品化する――。それは過疎村の村興し事業の目玉企画だった。ところが、その計画に携わる者が、人間離れした食欲をしめした後、痩せ衰えて死亡する怪事件が発生する。湧き水と事件の関連性を指摘する民俗学者・杜川己一郎は、遺跡の学術調査を進めるに従い、疑念を確証へと近づけていくのだった。―現代文明の危機に警鐘を鳴らすフォークロア。その想像を絶する、真の意味を紐解く驚天動地のホラー大作。
  • 【見た目偏差値38】女がパパ活はじめました
    -
    仕事もいいかげんで基本他力本願の同僚が自分の容姿を過信してパパ活をはじめる表題作ほか、激太りした投稿者が己の現実に目を背け、転職のため、あの手この手でデブ隠蔽! 「なんちゃってボディメイク」、おバカな振りは賢い証拠とばかりにあざとい自分を演出して誤爆した女の悲哀「したたか女の頭の悪い自爆」、PTAでハイスぺバリキャリマウンティングするズレたママ友の実態を描いた「まぬけなプライド」、人を見下すことでしか人間関係を築けなかった投稿者のにつまされる自業自得投稿「リセットさせて」、以上、笑える痛い女・笑えない痛い女たちを描いた五作を収録。
  • 弥陀の橋は 上
    -
    凡夫往生とは? 己にとらわれる心とは? 開祖・親鸞聖人の教義の源流に、熱心な門徒である著者がせまる。 幼い頃から念仏三昧に過ごしてきた二九歳の範宴は、念仏聖・法然の庵室を訪ねる。教団を組織せず、無学の人々に仏の本願を説き続けた親鸞の、生涯の師との出会いである。 その後、愛妻・恵心尼を得、配流の身で地下(じげ)の民に交わる親鸞は、飢饉や戦乱にあえぐ庶民や武士たちが心の支えを求めていることを知り、関東へと旅立つ。
  • 淫らな女体は夜の呪術~女体化魔道士は戻れない~
    -
    「間に合った……」 窓から射し込む夕焼けが、闇を含んで夜へと塗り替えられようとしていて……その気配をひしひしと己が身に感じて、私はその場にしゃがみ込みこんだ。 自身を抱いてほんの数分……銀の髪色と肩ほどの長さや薄紅の虹彩はそのままに、私は変わってしまう。 ついさっきまでの、本来の性別の私はいなくなる。 そこにいるのは「女」へと変わってしまった「男(私)」だ。 日が昇り朝が来るまで、私は──……
  • 淫らな儀式!?まさぐり合う姉と弟!!
    完結
    2.0
    わがまま、身勝手、冷酷。気まぐれに遊んでやっては飽きて放り出して、1人で遊びに行ってしまった姉。苛められても苛められても、後を追っていた幼い弟。成長した姉が玉の輿に乗ることに。ダイヤの婚約指輪を見せびらかす姉に弟は祝いの言葉を言えない。すると、姉は何故か泣きながら怒った。結婚式が終わった夜、姉の下着を見つけた弟は鏡の前で、それを身に着ける。両親の寝静まった深夜、たった1人のライブショー。姉の残していったルージュを引いて、ウイッグを付けると鏡の中に偽の女が出現する。「奈美子…好きよ、奈美子」姉の名を呼びながら鏡の中の己に口づけする弟。嘘、凄く刺激的。女の下着の中の男の体。姉の名を呼びながら弟はイッて!?
  • 光圀伝 一
    完結
    3.3
    炎のように激しく全力で己の生を貫いた男・水戸光圀。父に挑み、兄を慕い、妻を愛し、天に吼え、そしてこの国の「歴史」を確立した不世出の男を、『天地明察』の冲方丁が生み出し、『イムリ』の三宅乱丈が描き出す!
  • 蜜のしたたる王国で ―愛の標―
    4.0
    1巻618円 (税込)
    凍る月の美丈夫、デミエル王子は、軍神のごとき強さと魔王の残酷さを持つ。敗戦国の囚人として、ある密事を抱え捕虜となったフィリスは、その噂が真実である事を己の身で知る! だが、フィリスはどんな辱めにも一切抵抗をしなかった。どんなに嬲っても汚れる事のない高潔な瞳に、デミエルは苛立つ。それは同時に孤独な彼の瑕を抉り、初めてのあまくるおしい感情となり心を滾らせた。一方フィリスは、デミエルが自国の王宮からも命を狙われていると知り!?

    試し読み

    フォロー
  • 「三菱」の創業者 岩崎弥太郎 不屈の生き方
    -
    先が読めない時代こそ、豪胆に逞しく己を貫け!欧米列強のアジア侵略の脅威が迫る幕末に土佐の貧しい地下浪人の家に生まれた弥太郎。海運・貿易・殖産による富国強兵策を積極的に推し進める参政・吉田東洋に見いだされた彼は、藩貿易、先進技術の導入を求め、長崎へ。数々の苦難に見舞われ雌伏の時を経るも、時代は彼に活躍の舞台を与え、海援隊・坂本龍馬に引き合わせた。後藤象二郎とともに龍馬を援け、薩長同盟、大政奉還の実現に奔走する。やがて龍馬の志を引き継ぎ、三菱を創業、日本の海運・貿易を担うまでに。本書は、己の信念を貫き、近代日本の夜明けを雄渾に生きた男の生涯を描き上げる。【本書の内容】長崎に眩惑する弥太郎/吉田東洋暗殺犯人の追跡/龍馬と海舟と隆盛/龍馬と長崎の亀山社中/後藤象二郎の登場/弥太郎と海援隊/弥太郎の談判と龍馬の死/明治の新風に躍動する/台湾征討から西南戦争/多角経営と十四年の政変/巨星、墜つ

    試し読み

    フォロー
  • 満つる月の如し 仏師・定朝
    3.9
    藤原氏一族が権勢を誇る平安時代。内供奉(ないぐぶ)に任じられた僧侶隆範(りゅうはん)は、才気溢れた年若き仏師定朝(じょうちょう)の修繕した仏に深く感動し、その後見人となる。道長をはじめとする貴族のみならず、一般庶民も定朝の仏像を心の拠り所としていた。しかし、定朝は煩悶していた。貧困、疫病に苦しむ人々の前で、己の作った仏像にどんな意味があるのか、と。やがて二人は権謀術数の渦中に飲み込まれ……。(第32回新田次郎文学賞受賞作)
  • みひつのこい
    完結
    4.0
    触れれば、奪われる--すべて。己の正義を信じ、弁護士を目指す遠藤。そんな遠藤にいつも絡んでくる男、城守。自分とは違う自由で大胆な生き方の城守に、遠藤は例えようのない焦燥感を抱く。そしてそれとは裏腹に疼き始める、かつてない感情…。弁護士を目指す天才と秀才のエリートたちが織り成す、ドラマティカルラブ!
  • 耳とシッポと恋の病と
    -
    空腹のあまり永い眠りから覚めた神狐の森羅は、自分が守る東条家の主の不信心のせいで、このままでは己が消えてしまうと知る。 これからも守り神としての役目を果たすために森羅が決意したのは、当主の孝章の心に信仰心を取り戻させることだ。 けれど、孝章は一筋縄ではいかない強敵で、夢枕に立ち不信心を説いた森羅を、「猫にコスプレした少年に説教される夢」として片づけてしまい──。
  • 身もフタもない日本文学史
    3.8
    日本人がエッセイを書く時、女は清少納言に、男は兼好になる。「枕草子」のように自らのセンスを誇り、「徒然草」のように世の中を叱って己を自慢するのだ。伝統の力の、何と偉大なことよ! 希代(きたい)のパスティーシュ作家が、現代まで連なる日本文学の伝統と、名作の凄さやつまらなさをざっくばらんに語る。日本文学史の「背骨」をわし掴みにする快作! 〈本書の「雑談」の一部〉◎「源氏物語」の世界文学史上稀な文体はなぜ生まれたのか ◎短歌のやりとりはメールである ◎なぜ芭蕉は田舎の悪口を書くのか ◎大衆文学の誕生――西鶴と近松 ◎「浮世風呂」はケータイ小説? ◎なぜ漱石の小説は現代人が読んでもスラスラ読めるのか ◎近代文学者は自分にしか興味がない ◎江戸川乱歩の苦悩、福島正実のこだわり
  • ミュリエルの旦那様
    4.0
    辛くて苦しくて、君が欲しくて… 無口な貴公子が変貌した理由とは!? ボウエン伯爵家の次男クライブと婚約したモラード伯爵家の一人娘ミュリエル。想いを交わした日を境にこれまでの無口が嘘のように社交的になったクライブに、彼を想い続けてきたミュリエルは戸惑いつつも喜びを覚える。ところが婚約は仮のものと主張する不逞の輩が主不在の邸に居座り好き放題。侮辱も暴言もさらりと躱すのに、己の立場をまったく主張しないクライブに、ミュリエルの不安は募る一方で…。
  • ミリオンダラーディガー 1
    完結
    5.0
    22歳デカブツチェリー物語完全ノーカット「人生をやり直そう!!」 大亀一番星はオナニーで遅刻し、バイトをクビになってしまうという堕ちた生活を送る童貞。しかしそんな矢先、AV監督・くじらコンバットと出会い、イチモツを見染められた一番星はAV男優にスカウトされる。そこから人生は一変し…!? これは一人の男が己を磨き、AV界の燦然と輝くスター・“ミリオンダラーディガー”になるまでの物語である!!!!!
  • 魅了開花~王太子は解呪の聖女を寵愛する~
    -
    ――禁断の能力を持つ美しきシスターと呪いに侵された王子。許されざる愛の結末とは。 呪いに侵された王子・リカルドに強引にキスをされた事で禁断の能力「マリア・クルセイド」を覚醒させてしまったノエル。戴冠式までに呪いを解くよう命じられるも逆に彼に翻弄されてしまう。強い浄化力を持つものの、異性を魅了し己も魅了されてしまうその力は、古より疎まれる忌まわしきものだった。共に行動するにリカルドに魅かれるようになるノエル。でもその想いは当然許されるものではなく――

    試し読み

    フォロー
  • みるみるアイデアが生まれる「歩考」の極意 すっきりアタマで思考がひらめく40の成功散歩術
    3.5
    創造性を高める「アイデアが降り注ぐ歩き方」とは?時間、金、仕事の問題を解決する「急がば歩け」の新理論。成功する人はとにかくよく歩く!!※本書は、『歩行力』の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【内容】本書では、「歩く人ほどよく考える」をテーマとした。つまり「歩考力」である。歩くためのモチベーションの上げ方や、仕事や生活にプラスの効果をもたらすさまざまな「歩き」の事例を紹介する。この本を手にとったことで、あなたは歩き、考え始めるだろう。昨日より一歩でも多く歩くことが、必ずやあなたの人生にプラスとなるはずだ。ショートカット至上主義からの脱出◆よく歩く人は仕事が速い◆よく歩く人にはたくさんのアイデアが降り注ぐ◆よく歩く人は日常生活からアイデアを掘り出せる◆よく歩く人は情報収集能力が高い◆よく歩く人は人脈が広い◆「歩く」を知ろう私の歩考術【著者】フリーライター、町中華探検隊副隊長。本名、増田剛己。山口県生まれ。桃山学院大学卒業後、出版社に就職。編集プロダクション、広告代理店を経てフリー。フェチに詳しい人物として、テレビ東京「ゴッドタン」、J-WAVE「PLATOn」などにゲスト出演。著書『東京アンダーグラウンドパーティー』(二見書房)、『まな板の上のマグロ』(幻冬舎)、『町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう』(共著、リットーミュージック)など。電子書籍『セックスしすぎる女たち 危ないエッチにハマる40人のヤバすぎる性癖』『性衝動をくすぐる12のフェティシズム 愛好家たちのマニアックすぎる性的嗜好』『みるみるアイデアが生まれる「歩考」の極意 すっきりアタマで思考がひらめく40の成功散歩術』など。

    試し読み

    フォロー
  • 美輪明宏と「ヨイトマケの唄」 天才たちはいかにして出会ったのか
    4.0
    三島由紀夫、中村八大、寺山修司……時代を彩った多くの才能との邂逅、稀代の表現者となった美輪明宏の歌と音楽に迫る、傑作ノンフィクション! 「自分以外の人によって、己れの人生を克明に調べ上げ語られると、そこには又、異なる人物像が現出する。歴史に残る天才達によって彩色された果報な私の人生絵巻が、愛満載に描かれていて、今更ながら有難さが身に沁みる」――美輪明宏 〈目次〉 第1章 異端にして革命児 第2章 長崎の臣吾少年から丸山明宏へ 第3章 三島由紀夫に見出された若き才能 第4章 シャンソン喫茶「銀巴里」とともに 第5章 中村八大という音楽家 第6章 日本初のシンガー・ソングライター誕生 第7章 “ほんとうの日本の歌”を作る 第8章 伝説の番組「夢であいましょう」 第9章 「ヨイトマケの唄」の衝撃 第10章 寺山修司との出会いから演劇の道へ 第11章 60年代の砦・アートシアター新宿文化 第12章 「ブラジル組曲」で始まったリサイタル 第13章 映画『黒蜥蜴』と「黒蜥蜴の唄」 第14章 別離の季節となった一九七〇年 第15章 復活する「ヨイトマケの唄」 第16章 二一世紀へと歌い継いだ者たち
  • むけいびと
    NEW
    -
    岩手県一関市が生んだ偉人を描く歴史長編小説! 刑法思想の根本原理を論じた『無刑録』の 著者・芦東山の“ブレない”人生!! 江戸時代中期、刑が無くても犯罪が発生しないような理想の世を求め、 仙台藩儒学者・芦東山が23年にも及ぶ幽閉生活の中で著した『無刑録』。 刑罰は犯罪に対する報復だとする応報刑論が主流だった当時、 人間尊重の立場から犯罪者を更生させるための手段との 教育刑論を唱えたこの書は、近代刑法論書の先駆けとなるものだった。 逆境を乗り越え、己の考えを貫き通した生涯とは―ー。
  • 無間地獄(上)
    3.9
    1~2巻605~660円 (税込)
    金のためなら財産どころか命も狙う闇金融を営む富樫組若頭の桐生は膨大な借金を抱えたエステサロンのトップセールスマンの玉城をカモにしようとする。端麗な容姿と巧みな話術で女たちに高価な商品を売りつけていた玉城は、桐生の仕掛けたワナにはまってすべてを奪われる……。金と己れだけ信じて這い上がる暗黒の魂のレクイエム!
  • 無限世界のトップランカー 気分転換にセカンドキャラを作ったらゲームの世界に閉じ込められました
    5.0
    世界中で大人気のVRMMO『インフィニティゲートオンライン』には、数多の偉業を達成した伝説の旅団が存在していた。旅団の名前は――【天下布武】。そんな旅団を率いる団長がソラだった。 トップランカーとして名を馳せ、逐一注目を集めることに嫌気が差していたソラは、気分転換に趣味全振りのセカンドキャラでプレイすることを思いつく。そして、ハズレ属性と揶揄される風属性のセカンドキャラ、リクを作成し、メインキャラのことを隠して“エンジョイ勢”として束の間の休息を楽しんでいたのだが……。「この世界を外部から遮断しました」という運営のメッセージとともにログアウト不能となり、『インフィニティゲートオンライン』の世界に閉じ込められてしまう。リクは新たな仲間とともにこの世界を攻略し、ソラのかつての仲間たちが待つ高階層を目指そうと決意するが、そこにソラの名を騙る偽者が現れて……。 己の知識とPS(プレイヤースキル)を駆使して逆境に立ち向かうゲーマー冒険活劇がいま、幕を開ける――! 本書は、2020年にカクヨムで実施された第2回ドラゴンノベルス新世代ファンタジー小説コンテストにて大賞を受賞した『トップランカーのプレイヤーでしたが、気分転換にセカンドキャラを作成したらゲームの世界に閉じ込められました』を加筆修正したものです。 書き下ろしとして、【天下布武】メンバーの日常を描いた「外伝 副団長の憂鬱」を収録。
  • 無間童子(1)
    -
    1巻770円 (税込)
    少年は抗う、たとえ世界の理に背こうと―—。 理由も解らないままに、異能の集団・八咫烏に殺されては転生を繰り返すことを運命づけられた少年・京。 一人の八咫烏の少女との出会いによって、少年のその運命に綻びが生じる。新たな呪縛か、救済の礎か。 敵であるはずの少女・佐知から力を授かり、己が流す血を武器に、少年は反逆の戦いを開始する…。
  • 武蔵 残日の剣
    5.0
    「今、時が求め導く真の境地。深き人間味溢れる剣豪武蔵の兵法の極意。己磨きの武の道を求めて止まない私の心は、この一冊に一気に引き込まれ時を忘れた・・・まさに渾身作」――俳優・武道家 藤岡弘、 時代小説の雄が、知られざる晩年の武蔵を活写した本格剣豪歴史小説! 徳川家康の天下統一により太平を迎えた世――戦国の動乱を剣士として生き抜いてきた宮本武蔵も老境に達していた。将軍家剣術指南役となった柳生宗矩に対抗心を燃やし、生半可な仕官の道は選ばなかった武蔵も、島原の乱に従軍し負傷したことで老いを実感し、終の棲家を求めていた。熊本藩主・細川忠利から客分として招かれた武蔵は、当地で指南役を務めつつ、手伝いの清に支えられながら安らかな日々を送るようになる。やがて、自らが究めてきた兵法の極意を伝えるべく、岩戸・霊巌洞に籠もり『五輪書』の執筆を始めた。武蔵が最後に到った境地とは?
  • 武蔵無常
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    勝って、いかになる。殺して、いかになる……それでも武蔵は巌流島へ渡る。己の弱さと闘い、迷いと悔いに揺らぐ殺人剣の神髄に迫った、剣道四段の著者による鬼気迫る傑作!
  • MUJINA INTO THE DEEP【単話】 EPISODE_0-1
    4.0
    浅野いにおが放つ衝動…衝撃最新作! マンガは次の”領域”に突入する――トップランナー・浅野いにおの最新作! 何気ない日常の中、刀を背に空を翔び、人を殺める「ムジナ」の実体とは…? 人間とは、社会とは、人権とは、そして幸せとは…気づけば己に問われる全く新たな衝撃作!
  • 無常を生きる 寂聴随想
    -
    悔いなく生き、明るく老いるために……。様々な人びとの苦悩に耳を傾ける、寂聴尼の愛に満ちた生への讃歌――悪事を己に迎え、好事を他に与え、己を忘れて他を利するは、慈悲の極なり。嵯峨野に終(つい)の栖(すみか)を定めて20余年、様々な人と出会い、苦悩に耳を傾けてきた寂聴尼が語る、生への讃歌。明日すらわからぬ無常のこの世を、明るく、悔いなく生き、老いるために私たちにできることを、何気ない日常から導きだす珠玉のエッセイ。
  • 娘を売る街~昭和の赤線・吉原~
    4.7
    昭和の赤線を生きる女たちの悲哀を名手が描く衝撃作! 「指きりげんまん」昭和31年、吉原。「花之家」の藤江は己の性技一本でのし上がるが……。「吉原・投げ込み寺」女郎の子と知らず育った娘は、養い親が死んだことから生まれた見世に引き取られるが? 「吉原の赤い花」名家の令嬢が父親の死をきっかけに女郎に堕とされ……。「おちょろ舟」船上で春をひさぐ最下層遊女たち!
  • 無二の一撃(1)
    4.0
    親に見放され、ヤクザから借りたお金も溶かした15歳の少年・東堂ゲンは、自殺をするために訪れた山奥で、たった一人で空手の修業に励む伊吹レンと出会う。圧倒的強さを誇るレンに魅せられたゲンは弟子入りを志願するも、山の中でレンを狙う刺客の攻撃を喰らって瀕死状態に陥る。臨死体験を経て己の限界を超えた力を発揮できる肉体へと変貌を遂げたゲンはレンに認められ、もう一人の若き弟子・烏丸テンマとともに空手道を極める日々を歩みだす!異国の殺し屋や伊吹流根絶を狙う空手組織相手の破格のバトルがここに開幕!!
  • むべとがれき
    5.0
    記憶をなくして目覚めた妖・がれき。自分が何者かは分からないが、妖である自分は疎まれ、人とは相容れぬ存在であることは分かった。 そんな中、妖相談所なるものを営む青年・むべと出会う。 彼の用心棒として行動を共にし、数々の妖と出会うことによってがれきは己のことを、そしてむべのことを知っていく――。
  • 夢魔の旅人
    -
    1巻770円 (税込)
    時を越えて永遠にさすらう者。レオナルド・ダ・ヴィンチが己の顔を与えた最後の作品。死も老いも知ることのできぬ呪われたホムンクルス。人は彼を「夢魔の旅人」と呼ぶ……。アンソロジー「異形コレクション」に寄稿された作品を中心に編まれた傑作イタリアン・ホラー短篇集。高屋未央による廣済堂版の表紙イラストを特別収録。 *大いなる作業 *還ってくる―― *薔薇よりも赤く *黄昏の歩廊にて *月盈ちる夜を *壁の中には *螺旋階段 *Flora *奇蹟 *君知るや南の国 *夢魔の旅人 ●篠田真由美(しのだ・まゆみ) 1953年、東京生まれ。1977年、早稲田大学第二文学部卒業。1992年、第2回鮎川哲也賞の最終候補に残った『琥珀の城の殺人』(東京創元社)でデビュー。1994年に『ドラキュラ公 ヴラド・ツェペシュの肖像』『未明の家 建築探偵桜井京介の事件簿』(講談社)を発表。以後、ミステリ、幻想、伝奇ジャンルで執筆。
  • 紫式部の一人娘
    -
    1巻770円 (税込)
    女流文学界の最高峰、賀茂斎院に出仕し、都に名の通った女流歌人である斎院中将。13歳で藤原教通と結婚し、ひたすらに子を産むことを求められ命を削った藤原公任の娘。天皇を寝とるという野望に挑むべく宮仕えを決めた、美貌と才能と度胸をもつ藤原隆家の孫娘、元子女王。三者三様の生き様を紫式部の娘・賢子は冷静に見極めて、己の道を決めていく。平安の世を必死に生きる女達の物語。
  • 迷彩君 1巻
    完結
    5.0
    迷彩服に身を包み込み己の信念を貫き通す男、それが野本(通称迷彩君)だ。傭兵経験もある野本と仲間たちとのミリタリー的キャンパスライフ?満載!第1巻。
  • 名将宮崎繁三郎 ビルマ戦線伝説の不敗指揮官 新装解説版
    -
    名将の資質とはなにか--功名を排し、己れの本分に徹して人心掌握につとめ、寡少の兵力に甘んじつつも、百戦不敗の名を轟かせた名指揮官の生涯を綴る陸軍人物伝。万骨枯るインパールで、英軍司令官をして賞賛の辞をおしまない戦闘を展開した日本陸軍きっての戦略・戦術家の生きざまを活写する感動の戦記文学。
  • 名将名城伝
    4.0
    1巻1,400円 (税込)
    己の城を築くのが“男子の本懐”だった戦国時代、名将たちは如何なる思いを込めて自らの威容を誇ったのか?本書は、乱世にその名を刻んだ男たちが「一国一城の主」に上り詰めるまでの壮絶な生き様や激闘、そして城が消えゆくまでの秘められたドラマを歴史小説の第一人者が説き明かす。「信長が空中に描いた『繁栄の幻』安土城」「全山を要塞化した毛利元就の本拠・吉田郡山城」「武田信玄が巨大な城を築かなかったのは?」「長篠城を救った鳥居強右衛門の勇気」「中仙道を扼する稲葉山城で次々と入れ代わる主」「安土城の両翼の一つを占めた天下第二の名城、坂本城」「不落の要塞、石山本願寺が灰燼に帰したのは?」「奥州仕置きを命じられた家康が、伊達政宗のためにつくった岩出山城」「秀吉の普請好きと不安が、大坂城を巨大にした」など、権力の象徴――城をめぐる栄枯盛衰の物語。本書を読めば、全国の城を訪ねて歩きたくなること間違いなしの一冊だ。

    試し読み

    フォロー
  • 明治無頼伝
    4.0
    新選組三番隊長・斎藤一――鳥羽伏見の敗戦後、会津藩に身を投じ、軍と闘い抜いた彼は、明治になり、藤田五郎と名を改める。新政府に抵抗を続ける旧会津藩士・高津仲三郎を助けるべくその跡を追い、東京警視庁に奉職しつつ、さらに西南戦争にまで参加した彼が見た「明治」という時代とは。幕末有数の剣士といわれ、時代の変化にも己の節を曲げずに強く生き抜いた男の軌跡を追う、本格歴史長編小説。

    試し読み

    フォロー
  • 目からウロコの孫子の兵法 ライバルに勝つ65の知略!
    -
    1巻1,300円 (税込)
    『孫子』は2千年以上前に著された世界最古の兵法書であり、いまなお有用なものとみなされている。これは、中国に限ったことではなく、日本でも欧米でも同じような見方をされている。では、時代も地域も越えて、愛読されつづけてきたのはなぜか。それは、戦争に限らず、政治、外交はもちろん、仕事や親戚・友人関係など社会生活を営むうえで有益な道理が数多く含まれているからにほかならない。さらに、ことわざ、故事として現代にも息づく。例えば、「彼れを知り己れを知らば、百戦して殆うからず」「算多きは勝ち、算少なきは敗れる」、武田信玄の「風林火山」で有名な「その疾きこと風の如く、その徐なること林の如し」など現代人にも通じる名言がちりばめられている。本書では、その『孫子』全13篇を意訳・読み下し文・過去の実戦例を交えながらわかりやすく解説。また各章の終わりに、武経七書をはじめとする他の中国兵法、古戦場をも紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • メガネかけたら、初めての彼氏ができました!?【電子特典付き】
    4.0
    「メガネをかけた先輩を見ると、己を失うんです…」メガネをかけただけで、後輩に即襲われる!? 重度のメガネフェチ×目つきの悪い会社員のエロティックコメディ! 電子書籍限定描きおろし1Pマンガ付き☆ ※巻末に発売中のB's-LOVEY COMICS「プレイボーイな俺がオンナにされましたっ!!」1話目試し読みがついています! ※本作品は、♂BL♂らぶらぶコミックスで配信中の『恋するメガネ。』シリーズ全3話を加筆修正し、描きおろしを加えたもの・『フルールコミックスアンソロジー 肉体派BL』にて掲載した作品を収録しています。
  • 幻戯(めくらまし)
    -
    東南アジアで軍隊やラマ教の怪妖僧と死闘を繰り広げ帰国した宮田雷四郎は、思案の末、深山幽谷で仙道修行に入る。賭場荒らしで飯を喰ってきた彼は全国の暴力団から命を狙われており、平穏な居場所はないのだ。玄道聖人を名乗り、仄暗い奥の院で女性信者を己れの男根に奉仕させることを夢見つつ苦行に耐えること七カ月。男根を徹底的に鍛え房中術を会得した雷四郎は下山し、女陰征服のたびに出る。痛快長編!
  • 巡る天使の走馬燈(桜ノ杜ぶんこ)1
    -
    走馬燈――それは死の間際に見るという記憶の断片。 その正体は、天界走馬燈編集部に所属する天使たちが作り上げた人生の記録集。 彼らは死が間近な人間の記憶にアクセスし、編集し、1つの作品として作り上げるのが仕事。そして、死の間際に脳内で再生し、対象者が己の人生を振り返りつつ、死を迎える事を自覚させるのが役目。これは、天界走馬燈編集部で働く天使の物語。
  • メスイキBL【電子限定特典付き】
    完結
    3.8
    \アヘ☆トロ☆イキ/ 全 部 盛 り。 己の雌(メス)に屈服する快感――。 こんなの知らない。 カバーイラスト:菊の助 コミックス: さり…『年上とアパートで』気持ちいいと思ってたのは俺だけ!? でん蔵…)『一寸先は×××』こんな感覚しらない――!! 土狼弐…『昔の男』どんな玩具でも俺の身体は満たされなくて!? 七菱ヒロ…『ワンボックス・フレンド』見たいって言ったのお前だからな…… 柊みずか…『モノポリー・オン・ラブ』入れ食いビッチを落としたはいいけれど――!? 由元千子…『のませたい男』はやくオレのものになって 楽田トリノ…『蜜毒のガイダンス』悪い子になるから、お仕置きして―― りーるー…『秘密のメスイキおじさん』魅惑のお尻をもつ美中年!? わかちこ…『あまいとまどい』子どもだとばかり思っていたのに――。 電子限定特典ペーパー:柊みずか
  • 芽吹長屋仕合せ帖 日日是好日(新潮文庫)
    完結
    4.0
    長屋に暮らし縁結びの仕事に生きがいを感じているおえん。だが、三十路半ばにして、ふと思案する。わたくしは一人で生きていくのだろうか……。そんな時、持ち込まれたのは、あろうことか別れた夫の再縁話、そして自分の見合い話だった。焦らず、己れをごまかさず、わたくしは、わたくしを生ききろう――。丁寧に気持ちに向き合う日々の先に出会えたご縁とは。芽吹長屋仕合せ帖シリーズ最終巻。
  • もうこりた
    -
    1巻990円 (税込)
    息子の結婚相手に会ったときから始まる母親の観察と思考と葛藤を率直に言葉にした。憶測や忍耐も含めて、すべては自分の子育てが終焉を迎えたことに裏付けられた心情であると著者本人もうすうす気が付いている。書名は、自身の欲や執着を離れて相手の利を優先する「忘己利他」の考え方に自分はたどり着けるのかという自問と、彼女との精神的闘いに「もう懲りた」の意味を内包している。
  • モチベーションコントロール。健康管理、責任感を持つ、努力をして結果を出す。「当たり前」をしっかりやろう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき  非常に残念ではあるが、「モチベーションを保つには」という問いそのものがまず間違っていると言わざるを得ない。  なぜならモチベーションは自然にわいてくるものであり、そもそも保つとかそういった概念が通用するものでは本来ないからだ。  だが我々はその矛盾を抱えながらもモチベーションを保たねばならない。言い換えるなら「引き出さねば」ならない。  石油だろうと温泉だろうと遺跡だろうと地面を掘らなければ出てこないのと理屈は同じである。要は「モチベーション」とは「あなたの内面から出てくるエネルギー」なのだ。  ならば石油などを掘り出すように、人間の内面に埋まったそれを引き出すための作業が必要になってくるのは必然であろう。  モチベーションはあなたの中から沸いて出るものであり、それをいかにコントロールするかという作業が「モチベーションを保つ」ということに他ならない。 「何かをしよう」と思った時点でモチベーション、つまりエネルギーはあなたの中に元々存在するはずなのだ。用はそれをいかに枯渇させず、常に己に供給し続けるかが問題なのである。  というわけで、本書ではモチベーションをいかに引き出すか、について言及する。
  • もっこすの城 熊本築城始末【電子特典付】
    3.9
    熊本城に生涯を賭した築城家の一代記、感涙必至の戦国ロマン! 藤九郎、わしと一緒に日本一の城を築いてみないか――。 織田信長の家臣・木村忠範は本能寺の変後の戦いで、自らが造った安土城を枕に壮絶な討ち死にを遂げた。遺された嫡男の藤九郎は家族を養うため、肥後半国の領主となった加藤清正のもとに仕官を願い出る。父が残した城取りの秘伝書と己の才知を駆使し、清正の無理な命令に応え続ける藤九郎――。戦乱の世に翻弄されながらも、次から次に持ちあがる難題に立ち向かう藤九郎は、日本一の城を築くことができるのか。 【電子書籍特典】 過去500以上の城跡を訪れた歴史作家・伊東潤による ラジオ番組の人気コーナー「城歩きのすすめ」の原稿を電子書籍化した 『歴史作家の城めぐり 2』(熊本城 / 名古屋城 / 江戸城)を同時収録。 (マイクロコンテンツとしても別途好評発売中です)
  • モテ男と、非モテ男の境界線  やってはいけない!女性がドン引きするモテない男のタブー集
    -
    女性が惚れるのはこっち! やっていいことと悪いこと、8つの分かれ道。 【8大モテルールを大公開!】 毛・服装・臭い・習慣・話術・スポーツ・趣味・コンプレックス 【目次】 ◆第一章 毛 ~総じてムダに生やさない~ ヒゲが女性ウケいいって大間違いなの? つねに清潔感を基準に「毛」問題を考える 第二章 服装 ~まずは体型から、と言われてしまえば~ あなたはワンサイズ上の服を選んでませんか? 三色以内のコーディネートと、靴が重要 ◆第三章 臭い ~自分に向き合う勇気、なのか?~ くさい、臭う男は女性の天敵 これが臭いをチェックする5ポイント ◆第四章 習慣 ~身につまされる十の悪癖集~ 短気・ナル・マナー違反は厳禁! 数々の下品行為、あなたは大丈夫? ◆第五章 話術 ~大人の男の流儀~ 女性の九十五パーセントは会話重視! 女性はシビアにあなたを観察している ◆第六章 スポーツ ~とりあえず泳いでみる?~ 二十代男性の半分はカナヅチという現実 二~三百円の投資であなたも理想の細マッチョ ◆第七章 趣味 ~共通の話題を引き出して一緒に楽しめるものを~ 趣味の三大ワーストと三大ベストはこれだ! 男だからこそ、俺の料理で勝負する ◆第八章 コンプレックス ~己に勝てない男性は無理~ 弱い男性に女性は本能で近寄らない 劣等感に勝る強いメンタリティが大切
  • モテる男に変わる本
    -
    一流企業のサラリーマンを辞め、17年間ナンパに専念。400人以上の女性と寝て、ヒモ暮らしを続けてきた男というと、どんな人物を想像されるだろうか。世に言うイケメン系のカテゴリーからは程遠い平凡な男が、どのようにして400人にも及ぶ女性を口説き、ベッドインまで持ちこむことができたのか…。本書は、著者の実践からのみ構築された、壮絶なルポルタージュでもある。  2009年に刊行された「伝説のナンパ指南書」が電子化されて復刊! 時代が変わっても男と女の恋愛ハウツーテクニックは不変!? 当時の風俗・世相を知る上で貴重な資料でもある。 第1章 誰でもモテる男になれる 第2章 ローマは一日にしてならず ~リア充くんを目指せ~ 第3章 モテるためのナンパの基本 第4章 ナンパは男を磨く修行の場だ 第5章 ネット・ナンパが草食系を救う 第6章 ベッドインまでの必勝法則 第7章 モテる男の究極の奥義 ●鍵英之(かぎ・ひでゆき) 1966年、神戸市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。ソニー宣伝部にて三年半就労するも「生涯賃金」よりも「生涯人数」を優先すべきと己の人生の目的に目覚め、エリートコースを捨てて脱サラ。以降、常に複数の「ヒモられさん(貢いでくれる女性を意味する)」によって生計を立てながら「ナンパ真剣師」として400人を超える女性たちとのセックスに成功。その中で「ヒモられさん」になってくれて貢がれ続けた末に、一時は銀行口座残高が4000万円を超えたことさえある。トークイベントの他、雑誌・テレビなどへの出演も多数。
  • モブの恋はままならない【特別版】
    4.7
    俺と恋愛してみたらどうだ? そしたら主役になれるだろ 筋金入りの脇役人生を歩む清瀬征一が恋をしたのは、男前ゆえ当て馬にされてばかりの御堂健吾。そんなモブ同士の恋の行方は…!? アンタみたいな派手な脇役がいるかよ――整った外見にすらりとした長身、モテ要素はあるのに好きになる相手は必ず自分以外と恋仲になる脇役気質の清瀬征一。社内では『縁結びの神様』と呼ばれ、その成就率は百パーセント。そんな征一が恋をしたのは、男前な見た目ゆえ男女ともによろめかれるが、万年当て馬の御堂健吾。互いに染み付いた己の属性に打ち勝ち、今度こそ恋の主役になれる…のか!? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • 桃山乱戦奇譚 天下人の血
    -
    「天皇を助けて秀吉を討ち取った者が次の天下人である!」混迷する太閤・秀吉の天下にくだされたひとつの命。伊達、徳川、蒲生、細川、そして豊臣秀次・秀勝兄弟……。己の天下を目指して、皆が一斉に「秀吉の首」を狙う! 果たして次の天下人は誰か?

    試し読み

    フォロー
  • モラルリスク 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    七年前――。公私にわたって面倒をみてくれた恩人を、己の軽率な行動が原因で殺してしまった……。以来刑事を辞め、保険犯罪調査官となった木津涼介。詐病詐欺・結婚詐欺・保険金殺人……。心の蝕まれた者達によって引き起こされる保険犯罪「モラルリスク」と争闘する!現代社会のリアリズムを描く、保険犯罪調査官事件簿!
  • 森家の討ち入り
    値引きあり
    4.0
    赤穂四十七士――その中に、津山森家に縁が深いものたちがいた。神崎与五郎、横川勘平、茅野和助。彼らはそれぞれの理由から、赤穂藩主・浅野長矩に仕え、刃傷事件からの吉良邸討ち入り、そして最後は帰らぬ人となった。忠義のために生きた彼らと、そこには彼らを支える、「女」たちの戦いもあった。それぞれの忠義のために、己の生き様を貫いた男と女の姿が、そこにはあった――。新たな忠臣蔵の傑作が、ついに登場。『与五郎の妻』ゆいは5年前まで江戸詰めの夫と目黒の下屋敷で暮らしていた。ところが騒乱のせいで津山森家が改易、夫とは離縁を余儀なくされる。一度は実家へ戻ったゆいだったが、再び嫁ぎ、今は江戸作事奉行の妻となっていた。前の夫―神崎与五郎の消息は分からぬまま、日々淡々と過ごしていた。そんなゆいのもとに、謎の人物から、森家の家紋が入った扇が届けられた。一体誰が、何のために。そして前の夫は――。『和助の恋』国家老の密命を帯びた茅野和助は先代の死去に伴い、津山森家の家督を継ぐことになった式部衆利のもとへ急いでいた。その道中、何ものかに襲われる。そこに通りがかった、赤穂浅野家の陣屋に住まう郡奉行・吉田忠左衛門一行により助けられる。そこで和助は手厚い看護を、伊登から受ける。『里和と勘平』里和は津山森家存亡の危機を阻止するため、御犬小屋に忍び込んだ。そこで出会ったのは、かつて思い合っていた横川勘平、その人だった。遂げられれなかった思いが再燃する二人。だが、今は立場があまりにも違う二人がとった道は――。他2編収録。
  • モングレル 1
    完結
    3.0
    日々を何となく生きている青年・飛嶋晴亘。少年時代は体操の世界で輝かしい成績を収めていたワタルだったが、今では特に目的もなくキックボクシングのジムに通っていた。だがある事件をきっかけに心に火が点り、己の道を、己の人生を走り始める! 新世代格闘ドラマ、ここに開幕!!
  • 『モンスターハンタークロス』コミック&エッセイ 狩りぷれっくす!
    -
    ニコニコチャンネル“ファミ通MHX応援チャンネル 狩りぷれっくす”で連載中の漫画4作品が1冊の本に。かわいさ重視で女子ハンター装備をコレクションする津々巳あや先生の『モンこれ。』、ネタ装備を身にまとい、独自視点で狩りを楽しむ高橋きの先生の『モンハン1年生』、公式“モンハン部”の『モンスター4コマSHOW』でもおなじみ、モンスターの視点から狩りを描くあざらすぃゆずこ先生の『モンスターのきもち。』、そして、小谷梓先生によるさまざまなハンターさんやイベントを取材した体当たりルポ漫画『おしえて!となりのハンターさん』と、多種多様な『モンスターハンタークロス』の楽しみかた、魅力を詰め込みました。また、開発陣へのインタビューや読者アンケート結果発表など読み物も充実。『狩りぷれっくす!』で、己の狩り“漫画”が見つかるかも?
  • モービウス
    -
    血に飢えた“リビング・バンパイア(生ける吸血鬼)”……この怪物は善なのか、悪なのか。 天才生物学者マイケル・モービウスは、難病の血液疾患に長年苦しめられていた。治療法を探し求め、人生を懸けて薬の研究に没頭した結果、モービウスはノーベル賞を受賞するほどの成果を上げるが、病は着実に彼の身体をむしばんでいた。やがて死に瀕したモービウスは、自分自身を実験台に吸血コウモリの血清を用いた新たな治療法を試すことを決意する。 ……実験により、モービウスの遺伝的性質は改善した。だが、それには恐るべき代償が伴った。並外れた筋力と回復能力、そして人間に血液に対する渇望――そう、モービウスは、血に飢えた“リビング・バンパイア(生ける吸血鬼)”と化してしまったのだ! はたしてモービウスは血塗られた運命に打ち勝ち、己の魂を取り戻せるか!? スパイダーマンシリーズの異色ヴィランによる単独主演作がついに登場! ●収録作品● 『MORBIUS(2019)』#1-5 © 2022 MARVEL
  • 刃の如く
    -
    美少女と武士の魂を受け継いだ男が、己たちの存在意義をかけて疾走する。かつてこの国には、人の暮らしから生まれ、人とともに生きた神がいた。九十九神――永く使われた道具に込められた想いが、具現化した存在。しかし幕末、異人の黒船が日本を急襲。国を護る侍たちは、九十九神と力を合わせて戦ったが、激戦の果てついに敗れ、国は異人に奪われた。そして時は流れ、明治五年。荒廃した日本を再建するため、一人の少女が立ち上がる。元幕府将軍家の姫・立華。生まれもってのカリスマ性をもつ彼女と、役目を失った「刀の九十九神」が出会う時、歴史はふたたび動き出す。イラストは藤ちょこさん。本文の魅力を存分に引き出してくれている。読み進めるうちに世界観に引きずり込まれ、生きるとは何か、戦うとは何かを気づかせてくれるハラハラドキドキの一冊だ。

    試し読み

    フォロー
  • 夜織もか選集 【Vanilla文庫合本版】
    3.5
    国を滅ぼされ、大国の王、エルンストの庇護下におかれることになったノエリア。乱世の覇者として名高い彼は、毎夜冷徹に彼女に悦楽を教え込む。「濡れているな。そんなによかったか?」父と祖国を失った傷から立ち直れず、死にたいと望む彼女に手枷をほどこし、王妃にしようとする彼の真意はどこにあるのか。迷いつつ彼に惹かれていくノエリアは!? (『蜜縛~絶対君主の甘い指先~』) 名家の令息レナートと偽りの結婚をすることになったジュリアーナ。レナートは疑われないためにとしきりに彼女に触れてきては淫らな快楽を教える。「愛していない男にされても気持ちいい?」意地悪な言葉と裏腹に繰り返される甘いキスと優しい愛撫。彼に恋しそうになる自分を必死で抑えるジュリアーナにレナートは本当に結婚しようと言い出して!? (『偽りのウェディング』) バージェス家のアレーナはある日、突然、王妃に結婚するよう命じられるが、なんとその相手は彼女が密かに慕っていた美貌の青年、ローデリックだった。「可愛いな。君は可愛い」何か事情を抱えつつも、アレーナを優しく抱き、夜ごと悦びを教えるローデリック。好きな人に愛される幸せを噛みしめながら彼のことをもっと知りたいと願うアレーナは!? (『完璧令嬢の愛され新婚生活~貴公子は新妻を甘やかす~』) 他の男性に恋する異父妹を庇い彼女の婚約者エリオットを繋ぎ止めるため彼の愛人になることを承知したローレル。次期侯爵である貴公子エリオットは不実な婚約者よりローレルに興味を示し、なぶりながらも溺愛する。「ねえ、どっちの方が気持ちいい?」彼の指先に翻弄され変わっていく身体と心。エリオットの愛を感じながら己を肯定できないローレルは!? (『S系貴公子のお気に入り』)
  • 野球女子とデートに行きたくなる本
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    もしも野球女子が君のカノジョだったら…? 野球漫画家が己の妄想全開で描く野球女子とのデートをご案内! 野球シーンはだれのフォームかぜひ当ててみてください。
  • 野球人は1年ごとに若返る
    -
    己をライバルとするリハビリ、食いしん坊遍歴、心を読ませない打撃術、オリンピックにかける思いなど、ミスターG・長嶋茂雄の今の声を伝えます。「セコム おとなの安心倶楽部」連載「月刊長嶋茂雄」待望の書籍化!
  • 柳生三代の鬼謀
    4.0
    大和(やまと)国の土豪柳生宗厳は、廻国修行中の上泉伊勢守に負かされ、己の未熟を悟る。伊勢守に弟子入りした宗厳は、師より無刀取りの会得を託され、艱難辛苦の末に奥義書四巻を受け継いだ。柳生新陰流の祖、石舟斎こと宗厳。徳川将軍家兵法指南役となり、天下に新陰流の名を轟かせた二代目宗矩。廻国修行で己の剣を磨き流派の深化に努めた三代目十兵衛三厳。偉大なる剣客の実像に迫る長篇歴史小説。
  • 柳生石舟斎
    値引きあり
    3.6
    剣の道はかほどに奥深く、玄妙なものであったのか――柳生の里をおとずれた神陰流の流祖上泉伊勢守秀綱と立ち合ったとき、柳生宗厳は己れを愧じた。慢心、うぬぼれ、未熟さ……目からうろこが落ちる思いでそれに気づいた宗厳は即刻秀綱に入門、切磋琢磨を誓う。無刀取り柳生新陰流の開祖石舟斎の半生。
  • 厄受けの巫
    完結
    4.5
    全1巻660円 (税込)
    「厄受けの巫」という、他人の厄災を己の身に受けるという特殊な能力を持つ結木ミナミ。「厄受け」の仕事は、本来依頼主以外に行うことはないが、仕事先で出会った堂上虎雅に憑いていた厄を成り行きで祓った際、これまでにない気配を感じとり戸惑うミナミ。同じように、ミナミの存在に興味を抱いた堂上は、ミナミの素性を調べ、手に入れようと画策するが――いっき読み推奨な表題作シリーズのほか、初エッチに四苦八苦する、DK同士のウブな恋愛を描いた読み切りも特別収録。描き下ろしは、本編終了後のラブラブな2人をギュギュッと濃縮。
  • 厄災が俺を愛してる 1
    完結
    4.0
    最もグロテスクな純愛譚が始まる! 喧嘩騒ぎの中で命を落とした少年・轟勘治。 幼馴染の少女・愛理は勘治を救うため 悪魔・アイオーンに己の全てを差し出した。 悪魔の望みはただ一つ「人間の愛を知る」こと。 そのためにアイオーンは愛理になり替わり、 勘治と愛をはぐくもうとする。 いっぽう勘治は、愛理を奪ったアイオーンに 激しい憎悪を向けるのだが…

最近チェックした本