作品一覧

  • マンガ 孫子・韓非子の思想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガで読む「おもしろくてわかりやすい」中国の思想シリーズ第三弾! 「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」孫子の兵法はいまも生きている。そして「法」による人間支配の真理を説いた韓非子の思想。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • マンガ 老荘の思想
    4.0
    1巻715円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガで読む「おもしろくてわかりやすい」中国の思想シリーズ第二弾! 乱世の春秋戦国時代に、超然として心穏やかに自由に生きることを説いた荘子と老子の思想が、現代人の閉塞した心に突き刺さる! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • マンガ 孔子の思想
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 二千五百年の時空を超えて私たちに語りかける永遠不滅の思想。マンガで読む「おもしろくてわかりやすい」中国の思想シリーズ新創刊!社訓から「寅さん」まで、中国の聖人孔子と彼の言行録である「論語」は、日本人の日常生活の中に深く融けこんでいる。孔子の人間像とその思想の魅力をマンガでわかりやすく構成。「孔子の一生」「孔子の弟子」「論語」の三部構成で描く、おもしろくてためになる孔子入門書。数十ヵ国で翻訳されているベストセラーを新装版で文庫化。
  • あの世に持っていくにはもったいない 陳平 ここだけの話
    3.0
    1 TV作家時代、でたとこ勝負の十年を彩る人物たち  2 学生時代は軽演劇のトリコで大迷走。  3 書く・しゃべるの二足のわらじ、もまた愉し  4 今だから話せる永田町あの人この人、風雲録  5 余生は立川談志中心で気ままに生きる…。立川談志、野坂昭如、森繁久彌、丹波哲郎、梅沢富美男、中村吉右衛門、みのもんた、田中角栄、中曽根康弘、本田宗一郎、三谷幸喜、笑福亭鶴瓶、タモリ……86歳の陳平が、昭和~平成のあの有名人たちの意外な素顔の数々を、笑いあり、涙あり、感謝も言い訳もありで、語ります。
  • 老後ぐらい好きにさせてよ
    3.3
    「下流老人」「老後破綻」など、高齢者を取り巻く話題は暗いものばかり。こんな世の中だから、ぽっくり消えてしまいたい…なんて、思うのは、まだまだ早い! 健康で人生を面白がる老後じゃないと、生きてる意味がありません。●めし友を持たない老後はさびしい ●人脈筋のいれかえを常に心がける ●色欲減退、目だけはいまだにH系 ●団塊世代の相続問題は骨肉の争い ●親の老後とどう向き合うか… 老後の居場所に人間関係、お金、と気になることはたくさんあるけれど、チンペイ流:痛快に老いを楽しむヒントをまとめました!
  • 姓名判断の世界~楽しく生きるためのヒント~
    -
    名まえは、その人の「パートナー」。一生、切っても切れない全人格のよりどころだ。なにげなく付き合ってきた名まえを、姓名判断の視点から見直してみよう。一生を通じての基本運勢をつかめば、節目節目の判断が上手にでき、人生を楽しむ要素もつぎつぎと見えてくる。この変革と混迷の時代、名まえの裏に隠された生き方のヒントを知る本。(『姓名判断決定版』改題)
  • 頭のいい心くばりで自信がつく~会社の人間関係がにが手な人へ~
    -
    1巻660円 (税込)
    「人間関係を制するものは、人生を制す」といったらオーバーですが、この難しい変革の時代には、人づきあい以上に強力な武器はありません。まわりの人を大事にすることが、勝ち残りに通じます。会社における人間関係をよくするために、この本を参考になさってください。自分の評価が高まれば、居心地もよくなるでしょう。自分のため、家族のために頑張ってください(まえがきより)。

    試し読み

    フォロー
  • マンガ 老荘の思想

    Posted by ブクログ

    孔子とか論語とか、教科書に載っていたけれど、説教くさくて嫌いだった。同じ春秋戦国時代の思想家の老子、荘子の思想が漫画で学べるとあって、手に取った。確かに漫画だったが、さすがは中国思想、字が多く、苦戦した。感想としては儒教よりも道教の方が自分の性分にあっているな、ということ。はるか昔に考えられたことが、今を生きる自分の救いになるということは、人間は案外まだまだ良くなる余地があるのではないか、と思った。

    0
    2024年03月30日
  • 老後ぐらい好きにさせてよ

    Posted by ブクログ

    タイトルが秀逸。
    そうね。そうね。
    生活のため、家族のため、毎日身を粉にして働いてきたんだもの。
    老後ぐらい好きにさせてよ。

    とはいえ、そのために必要なのは「健康、経済、交友交遊」の3K。
    健康、経済は言わずもがな。
    ただ、現役老人である陳平さんのおっしゃるには、歳をとるとそれほどお金は使わない。
    経済評論家やマスコミに踊らされて、悲観的になる必要はない。
    所詮経済評論家が言うことは、老人になったこともない若者の机上の空論である、と。
    または、金融商品を売らんかなの弁である、と。

    だからと言って、楽観にすぎるのも怖いけどね。

    そして、妻と食事をしても話すこともなくつまらないだけなので、食

    0
    2019年03月14日
  • マンガ 孔子の思想

    Posted by ブクログ

    孔子の政治思想 徳治主義
    為政者がまず人格的に優れていなければならないという主張。
    そのための教育。

    戦国に生き、為政者に振り回され厚遇されなかった孔子ならではの考えであろう。

    今日の政治的腐敗を思い起こせば、今更ながらに孔子への共感が芽生える。

    0
    2022年12月21日
  • あの世に持っていくにはもったいない 陳平 ここだけの話

    Posted by ブクログ

    あちこちに話が飛ぶし、決して読みやすいとは言い難い文章だけど、個々のエピソードの面白さはさすが。
    ご自身のこれまでのお仕事についてはもちろん、昭和20年代後半から現在までを様々な顔で渡り歩いてきたからこその幅広い交友録はハリウッドの福富さんから早坂茂三、そしてクドカンまで。

    この本を読んでいて、そういえば初めて『税金』を意識したのは幼い頃に聴くとはなしに聴いていたチンペイさんのラジオだったことをふと思い出しました。
    そうだよ、この人「税金党」の人だった!

    0
    2018年05月20日
  • 老後ぐらい好きにさせてよ

    Posted by ブクログ

    一世代上の老人論。
    団塊世代に対しての憐れみと優しさが垣間見える。
    健康・お金・交友交遊の3Kがポイントという。
    具体的には、

    めし友を持たない老後はさびしい
    若い人たちとうまくつきあう方法
    老後の家賃と住宅ローンはきつい
    妻よりも家族よりも重要な男のヘソクリ
    老後はお金の欲を封印せよ

    あたりが納得の評論か。

    0
    2017年11月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!