届けたい作品一覧

非表示の作品があります

  • 子どもの可能性を引き出す魔法
    -
    1巻1,567円 (税込)
    「人生はやり直せるけど、子育てはやり直せないのよ!」 子ども2人を国公立医学部・ハーバード大学院卒業に導き、設立以来約1万人の子どもが通う「くしろ子ども未来塾」を創設した著者が語る、地域格差にも負けない優秀な子どもの育て方と、子育てで本当に大切なこと。 仕事と子育てを両立しながら地域貢献事業に取り組み、その後「子どもの可能性は無限大であり、その可能性を引き出す環境づくりは親や周囲の大人にしかできない」という思いで立ち上げた「くしろ子ども未来塾」は、今や、習い事のデパートとして地元で大人気の塾に。 そんな著者の唯一無二の子育て術とは? 育児中の方はもちろん、これから子どもを持つ若い世代にも届けたい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもの人権をまもるために
    4.3
    「子どもには人権がある」と言われるが、ほんとうにその権利は保障されているか。大人の「管理の都合」ばかりが優先され、「子どもだから仕方ない」で片づけられてはいないか。貧困、虐待、指導死、保育不足など、いま子どもたちに降りかかるさまざまな困難はまさに「人権侵害」。この困難から子どもをまもるべく、現場のアクティビストと憲法学者が手を結んだ。子どもたちがどんなところで困難を抱え、なにをすればその支えになれるのか。「子どものためになる大人でありたい」と願う人に届けたい、緊急論考集。 序章 子どもの権利──理論と体系 木村草太 【第1部 家庭】 第1章 虐待──乗り越えるべき四つの困難 宮田雄吾 第2章 貧困──子どもの権利から問う、子どもの貧困 山野良一 第3章 保育──待機児童問題は大きな人権侵害 駒崎弘樹 第4章 10代の居場所──「困っている子ども」が安心できる場を 仁藤夢乃 第5章 障害──障害をもつ子どもへの暴力を防ぐために 熊谷晋一郎 第6章 離婚・再婚──子どもの権利を保障するために親が考えるべきこと 大塚玲子 【第2部 学校】 第7章 体育・部活動──リスクとしての教育 内田良 第8章 指導死──学校における最大の人権侵害 大貫隆志 第9章 不登校──再登校よりも自立の支援を 大原榮子 第10章 道徳教育──「道徳の教科化」がはらむ問題と可能性 前川喜平 第11章 保健室──学校で唯一評価と無縁の避難所 白濵洋子 第12章 学校の全体主義──比較社会学の方法から 内藤朝雄 【第3部 法律・制度】 第13章 児童相談所・子どもの代理人──子どもの意見表明権を保障する 山下敏雅 第14章 里親制度──子どもの最善の利益を考えた運用を 村田和木 第15章 LGBT──多様な性を誰も教えてくれない 南和行 第16章 世界の子ども──身体の自由、教育への権利、性と生殖に関する健康 土井香苗 終章 子どもの権利を考える──現場の声と法制度をつなぐために 木村草太
  • 小麦粉を食べると不調になる私たち アレルギーではないけど食べられないってどういうこと?
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    30年間、ふつうに食べていた小麦粉が体調不良の原因だった!? 小麦粉をやめたら、慢性的な頭痛や胃炎、口内炎、便秘、だるさなどの不調が改善。 60代の母、幼稚園児の娘と共に、親子三代・食生活制限をしてきた著者による実録マンガ。 これを読んで、あなたも食べ物との関係を考え直してみませんか? 全人口の二人に一人がなんらかのアレルギーを持つといわれる現代(平成23年、リウマチ・アレルギー対策委員会報告書より)、アレルギーではないけれど、特定の食品により不調をきたす「過敏症」が深刻な問題となりつつあります。 頭痛、肌荒れ、胃炎、胸やけ、便秘など、食べ物との付き合い方を変えて、体の不調を改善しましょう。 日本人のグルテン摂取量は戦後とてつもなく増えており、体に合わないことに気づかないまま食べ続け、不調に陥っている人が多くいるとのこと。 健康でいるためには、自分にあった食事が必要。そしてそれはひとりひとり違います。 ある家族の体験マンガをきっかけに、多くの人に食生活をふり返るきっかけを届けたいと考えています。
  • ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪
    4.6
    大反響! 発売前から大増刷! みなさんこんにちは。吉川充秀です♪ 私は習慣化オタクです。 成果を出している人、幸せな人を見つけては、 彼らから数百の習慣を真似て人体実験してきました。 成功哲学と「本当の幸福」を求めて、 31歳から18年間で個人的に投資してきた研修費は累計2億円! その習慣の中で、最後の最後の最後に残った究極の習慣。 それが「ゴミ拾い」です。 2015年からゴミ拾いをはじめて、 8年間で拾ったゴミは100万個を超えました。 ゴミ拾いをしながら、「本当の幸せ」に少しずつ気付けるようになり、 おかげでますます上機嫌な人生になってきました。 経営のほうも13期連続増収増益。 グループ年商は47億円を超えました。 ●人生においても、経営においても、それなりの結果を出しているのは ・1ものの見方、考え方が変わったこと ・2習慣が変わったこと が要因です。 8年間のゴミ拾いを通じて、私の身に起きた「考え方」や 「生き方」の変化を、346ページにまとめ上げました。 ●ゴミ拾いをするとズバリ、何がいいのか? ゴミ拾いをすると、上機嫌になれます♪ 「ゴミ拾いをすると、人生に上機嫌という魔法がかかる」がこの本のテーマです。 明日からすぐにはじめられる、「ゴミ拾いのやり方」も具体的にまとめてあります♪ 「ゴミ拾いは、ちょっと・・・」という方も大丈夫(笑) 明日からすぐに使える口癖や、自分で幸せを創り出す考え方もふんだんに盛り込みました♪ 18年間、「人間の幸せ」を研究してきた、自称「幸福の専門家」の私が、 今一番届けたい幸せのメッセージが詰まった書です♪ 「経営や仕事でもっと成果を出したい」 「得たい結果を手に入れたい」という上昇志向の方にも、 「人生にちょっと疲れてきたかも・・・」 「今の自分の生き方って本当に幸せなんだろうか?」と 人生に迷いが見られるどちらの方にも、ヒントが見つかる本にしました♪ 欲張りな分、300ページを超えてしまいましたが・・・(苦笑) 著書に関しては処女作なので、 ライターさんを使わず、すべて私自身の言葉で書き上げました。 たくさんの方に、読んでいただけたら幸いです♪ ■目次 ●第1章 私がゴミ拾いをはじめた理由 ●第2章 ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪ ・ゴミ拾いをすると  ⇒ 他人の目が気にならなくなります♪  ⇒ ジャッジをしなくなります♪  ⇒ イライラが減っていきます♪  ⇒ プラス発想になります♪  ⇒ プロセスを楽しめます♪  ⇒ 無条件に「いい人」だと思われます♪  ⇒ 自己肯定感が上がります♪  ⇒ モノを大切にするようになります♪ ほか ●第3章 さあ、ゴミ拾いをはじめてみましょう♪ ■著者 吉川充秀 ゴミ拾い仙人、株式会社プリマベーラ会長兼CGO(最高ゴミ拾い責任者)
  • 最強!カレー道 10歳から学べる食の本質
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1万円カレーはもうかる? インドに「カレー」はない!? 「辛い」は味じゃない!? カレーを通して見える世界は果てしなく広く、カレーの道はどこまでも深い。大人から子どもまで、ストーリーマンガと解説で楽しく「食の本質」を学べる本。林間学校で学校一おいしい最強カレーを作ることになったヒロトの前にあやしげな「カレーマスター」が現れて……はたして最強カレーは完成するのか!? 「カレーで人生が最高に楽しくなったぼくが、みんなに届けたいこと、つまってます!」(水野仁輔)
  • 最後に伝えたかったこと 故人に届けたい47のメッセージ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、誰かに見せるためではなく、葬儀や法要の際に、遺族が故人に宛てた言葉をそっと書き留めていたものでした。今、一番あたり前の存在になっている人が、もっとも大切な人であることを忘れないでください。この本が、身近な人へほど「想いは言葉にして伝えることが重要」ということを考えていただく機会となれば、筆者としてこれ以上の喜びはありません。
  • 佐原ナギの猫の短編集 くろねこタクシー
    -
    1巻330円 (税込)
    猫好きな漫画家佐原ナギの、猫が活躍する読み切り短編集 猫のタクシーに乗る、こびとのサクラ 彼女が猫に乗って届ける物とは…!? 『くろねこタクシー』全2話 王子様を夢見る小学生の結子の家に、宇宙から猫の王子がやってきた! バレないように髪飾りに変身した王子に、結子は… 『猫と星の王冠』 猫と花見の場所取りの奪い合い!仕事に疲れた青年と猫の場所取りバトル『桜の下で待ち合わせ』 引っ越したばかりの町で、迷子の猫を見つけた!右も左もわからない町で、飼い主を探せるのかー 『この猫のおうちはどこですか?』 祖父、両親、兄がサンタの、サンタ一族の娘、サンディは、幼いからと今年も1人置いてけぼり… 私もプレゼントを届けたい! 『ジングルベルと猫の歌』 現代ものに、ちょこっとファンタジーから少女たちの友情まで猫たっぷりの読み切り5篇
  • 砂漠の旅ガラス
    値引きあり
    4.0
    1巻900円 (税込)
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 AIも電力もない世界で人間のあり方を問う。 AIによって人類ほぼ滅亡……。“防腐塵(ぼうふじん)”という特殊な砂におおわれた、植物と電力が存在しない世界で、人間の末裔たちはどう生きるのか?   砂漠を自由気ままに旅してお宝を探す“旅ガラス”のぼく。 実は数年前にある事件から逃げてきた過去があった。 きっかけは、ポケットの中の茶色い謎の物体。 この謎の物体をめぐり、生き方の違うさまざまな民族が、それぞれの思惑をかけて交錯する。 講談社児童文学新人賞佳作、日本児童文学者協会新人賞受賞の作者が初めて挿絵も手がけたYA小説。 先入観をぬぐい、多様性を認め合う、いまを生きる人たちに届けたい物語です。
  • 30代の君に届けたい 未来を拓く資産づくり
    -
    投資をはじめる前に読んでおきたい一冊。 海外分散投資で成功を掴むための方法と 頼りない年金に依存しないための防衛術。 投資への正しい理解が、あなたの老後生活を手助けする。 経済的不安を解決すれば、働き方、稼ぎ方、老い方までもが変わりだす。 リスクを分散して長期的戦略で利益を出す、「若さ」を武器にした投資法を分かりやすく解説。

    試し読み

    フォロー
  • 3000円のトマトはなぜ売れた? 未来を決める「1日10分」奇跡の習慣
    4.5
    「私は20代から、本書の“約束の質問”(魔法の8つの質問)をやり続け、40代になるまでに、20代に設定した目標をほぼ達成することができました。だからこそ、改めて、この物語と“約束の質問”をひとりでも多くの方に届けたいという気持ちになり、出版させていただきました」 (本書「おわりに」より)
  • 3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ****************************** 著書累計15万部! スープへの愛がすごすぎて、毎朝作り続けて3000日! スープ作りに人生を捧げている著者が教える、 かんたんなのにとびきりおいしいスープレシピ ****************************** 素材の味を活かせば、塩と油だけでもおいしくなります! いつも「だし」をとらなくたってOK! シンプルだから難しいことも、失敗もなし! 「ちゃんとした料理」を 作りたくてがんばっている人に届けたい 暮らしの味方になるような1冊 第1章 味の「考え方」がわかればもう迷いません <コラム 家の料理、お店の料理> 第2章 旬の野菜は家庭の味方です <コラム 残すために買う人はいない> 第3章 困ったときに頼れるものはたくさんあります <コラム 料理と自尊心> ・オリーブオイルで作る、にんじんとサラダチキンのスープ ・バターと醤油で!アボカドとしらす、のりのポタージュ ・味つけは塩だけ!小松菜とひき肉のスープ ・塩と胡椒で作る、チキンとにんじん、キャベツのポトフ ・白菜と豚小間のピリ辛みそ汁 ・納豆とチーズ、豆腐のみそ汁 ・クレソンのリゾット ・まいたけとおあげの蕎麦 ・サバ缶とトマトのみそ汁 ・お湯をかけるだけで作れる「茶節」8連発 ・困ったときのレンチンスープ6種類 ・おまけおやつにパイン甘酒、スパイスチョコレートディップ ・小腹が空いたら、柿の種のおにぎり湯漬け
  • 3年後、確実にジャズ・ドラムが叩ける練習法
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍の対応音源(Track 61を除く)はリットーミュージックのウェブサイトから無料で再生またはダウンロードできます。*Track 61「Beautiful Love」は著作権の都合上、電子版には付録しておりません。ご了承ください。 ジャズ入門者のベストセラー書、“3年後シリーズ”のドラム版が満を持して登場! 著者は多くのミュージシャンから熱い支持を集める実力派ドラマー・横山和明 ⼈気シリーズ「3年後、確実にジャズ~」のドラム教則ムックが登場です! 著者はジャズ・フィールドを中⼼に多方面で活躍中の横⼭和明。音楽への深いリスペクトに溢れた演奏や、その膨大な知識とディープな音楽愛から、幅広いミュージシャンに熱い⽀持を受ける彼の初となる著書は、あくまで"3年後シリーズ"のフォーマットに即しながら、"Jazzを演奏する上で理解しておくと良いこと"を集約したもの。教則本にありがちな、"型優先"、"譜⾯ありき"とは差別化を図り、演奏にはさまざまな解釈があることを提⽰。"なぜその奏法があるのか、そういう⾳になるのか、その楽器を使うのか"など、本質を一通り解説した上でコンテンツを展開していきます。中でも注目いただきたいのは、井上 銘(g)、千北祐輔(b)とのアンサンブル録音で、録る直前まで演奏曲を決めず、打ち合わせている生々しい会話も音源に収録しました。3人による座談会はドラマーだけでなく、すべてのミュージシャンに届けたい内容となっており、3年後でなく、4年目以降のドラマーでも間違いなく発見のある1冊に仕上がっています!
  • 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 溺れるほどの涙
    -
    1巻1,100円 (税込)
    涙はあなたの素直な想いを映す、鏡のようなものかもしれません。心の奥底にある気持ちを探す旅に出かけてはいかがでしょう? 人気シリーズ第32弾! 感動、悲しみ、うれしさ、せつなさ……様々な涙をぎゅっと閉じ込めた18の物語。 【本書の特徴】●3分間ショートストーリー×18話! 朝読にもぴったり! ●必ず手紙を届けてくれると噂の黒猫を探す女の子が手紙を届けたい相手とは……? 『黒猫ラブレター』、自分自身を犠牲にし、殺処分を待つ子犬を助けてくれた老犬はその後……? 『ぼくの居場所』など、恋愛からファンタジーまでジャンル問わず「泣けるお話」をたっぷり収録! ●ラストには「まさか!」のエンディングをお約束! 【目次】プロローグ/黒猫ラブレター/ぼくの居場所/「おはよう」同盟/未来の約束/光の中で/じいちゃんの車/蝶々結び/いじっぱり/「不」の烙印/嘘も方便/宵待ちカフェ/あの空で待ってて/水の乙女/運命のニュース/スペシャリスト/花占い/夏の少女と打ち上げ花火/放課後の幽霊
  • THE TEAM 5つの法則
    3.8
    ●偉大なチームに必要なのは「リーダー」ではなく『法則』だ 「個」の重要性が叫ばれている今。そこからさらなる成長・脱却を遂げるためには、個と個をつなぐ「チームワーク」が重要だ。 しかし、私たちは正しいチームづくりを教わったことがあっただろうか――。 本書は経営コンサルタントとして数多くの組織変革に関わってきた著者が、Aim(目標設定)、Boarding(人員選定)、Communication(意思疎通)、Decision(意思決定)、Engagement(共感創造)という5つの法則をもとに、成功するチームとはなにかを科学的に解明した、チームづくりの決定版だ! 「『THE TEAM』というタイトルには、チームの法則の決定版を届けたいという思いと共に、読んでいただいたすべての読者の方が「あなたのチーム」をつくれますようにという願いを込めました。 今こそ「チームの法則」によって、ドラマや映画の中では当たり前のように起こる「チームの軌跡」を自らのチームで起こせるようになることを祈っています。」 (本文「はじめに」より) ●各界から絶賛の声 「この本を読めば、私たちがいかにチームを知らないかがわかる。 『チームの法則』を知れば、それだけで突き抜けた場所に行ける」 (山田進太郎 : メルカリ会長兼CEO) 「自分のチームづくりがいかに整理されていなかったか、情けなくなった。 もっと早くこの本に出会えていたら」 (岡田武史 : 元サッカー日本代表監督・FC今治オーナー) 「この本は、チームに関する知の結晶だ。 この一冊に何冊もの学術書の知見が詰まっている」 (中原淳 : 立教大学経営学部教授) ●目次 はじめに 売上、時価総額を10倍にした「チームの法則」 チームを科学する 誰もがチームを誤解している この国に必要なのは、チームという武器 チームの法則がもたらせた奇跡 他 第1章 Aim(目標設定)の法則~目指す旗を立てろ!~ 「共通の目的がない集団」は「チーム」ではなく「グループ」 「目標を確実に達成するのが良いチームだ」という誤解 意義目標がなければ作業と数字の奴隷になる 他 第2章 Boarding(人員選定)の法則~戦える仲間を選べ~ チームで最も大切なメンバー選びとメンバー変え チームは必ず4つのタイプに当てはまる 人が入れ替わるチームは本当に駄目なのか? チームには多様性が必要だという誤解 「ゴットファーザー」より「オーシャンズ11」型のチームが強い 他 第3章 Communication(意思疎通)の法則~最高の空間をつくれ~ 実はチームのコミュニケーションは少ない方がいい ルール設定の4つのポイント コミュニケーションを阻むのはいつだって感情 「理解してから理解される」 という人間関係の真実 「どうせ・しょせん・やっぱり」がアイデアを殺す 己をさらして心理的安全をつくり出す 他 第4章 Decision(意思決定)の法則~進むべき道を示せ~ 誰も教えてくれない意思決定の正しい方法 「独裁」vs「多数決」vs「合議」 「正しい独裁」はチームを幸せにする 独裁者が持つべき「影響力の源泉」 第5章 Engagement(共感創造)の法則 ~力を出しきれ~ 超一流でもモチベーションに左右される モチベーションを科学する~気合いで人は動かない~ チームのどこに共感させるか エンゲージメントを生み出す方程式 [特別収録]チームの落とし穴~あなたのチームは足し算か、掛け算か、割り算か?~ [最終章]私たちの運命を変えた「チームの法則」
  • 社会人二年目の「お人好しさん」営業術 仕事がどんどん楽しくなる自分の活かし方。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 こんにちは。麦です。 「お人好し」だと言われることが多いでしょうか。 この本では「お人好し」である私の経験談を基に、営業の極意をお伝えできたらなと思います。 極意なんていうと、スーパー営業マンのような言い回しですが、全くもってそんなことはございません。 むしろ、社会人二年目なのです。 本を読んでくれてるあなたの方が、社会人経験が上かもしれません。 それでも、「お人好し」という特異な部分を通して皆さんにお伝えできることがあるのではないかと思い、この本を執筆することにいたしました。 営業にとって「お人好し」はどのように活きてくるのか。 「お人好しさんの営業術」をたっぷりとお伝えしていきます! 【目次】 他人から見た「お人好し」と自分から見た「お人好し」 「お人好し」を利用されるな! 「お人好し」のメリット メリット① 「信頼されやすい」 メリット② 「経験値がアップしやすい」 「お人好し」の活用法 営業術について 「傾聴力」を発揮せよ! 「お人好し」の就職活動 営業職に就いたワケ 営業での「お人好し」の活かし方 「お人好し」な営業マンの実体験 人の繋がりの大切さ 「お人好し」の営業スタイル お客様の課題を引き出す 営業の枠を飛び出す!? 【著者紹介】 むぎ(ムギ) 2021年に大学を卒業し、社会人2年目として奮闘中。 「お人好し」と言われる機会が多い中、それを強みとして代理店営業を担当。 母親の影響で毎日図書館に行くほど、本が好きだった幼少期。 今度は、自分の言葉で誰かに想いを届けたいです。
  • 将来的に死んでくれ 分冊版(1)
    -
    女子高生・菱川俊が恋しているのは、同じく女子高生の刑部小槙!この恋心、お金を積んででも届けたい!たとえ手段は不純でも、小槙への想いは、純粋で一点の曇りナシ!!まずは、お友達からお願いします!女子高生×女子高生にしかできない、ちょっとエッチなシーン満載のラブコメ! 【第1話「あなたのためなら、いくらでも」を収録】
  • J03 地球の歩き方 京都 2023~2024
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の国内ガイド「J01東京」に続くのは、1200年の歴史を誇る町「京都」!地球の歩き方ならではの切り口で、全26市町村の見どころや美食、逸品、伝統文化などを徹底紹介。京都に縁をもつすべての人に届けたい、新たな発見が満載の町案内です。
  • Genesis されど星は流れる
    3.6
    ベテランから日本SF界の未来を担う新鋭まで、現代SF界を牽引する書き手が集結。新時代を創る書き下ろしアンソロジーシリーズ第3巻。/【収録作】宮澤伊織「エレファントな宇宙」/空木春宵「メタモルフォシスの龍」/オキシタケヒコ「止まり木の暖簾」/池澤春菜×下山吉光〔対談〕「プロの覚悟を届けたい――朗読という仕事」/松崎有理「数学ぎらいの女子高生が異世界にきたら危険人物あつかいです」/堀晃「循環」/宮西建礼「されど星は流れる」/折輝真透「蒼の上海」/第11回創元SF短編賞選考経過および選評/ちいさなあとがき/編集部より
  • 実存的変容 人類が目覚め「ティールの時代」が来る
    -
    今、明治維新と第二次世界大戦の敗戦後に匹敵するパラダイムシフトが起こりつつある。 このふたつの変化は、外側から引き起こされた外部要因のパラダイムシフトだったが、 いま、私たちが直面している大変容は、内部要因、つまり、個人の意識の変容だ。 自律分散型の新しい組織運営、企業経営が生まれ始めている今、 これからやってくる「ティールの時代」には、そのような経営者、 リーダーたちの個人の意識の変容、「実存的変容」が求められている。 フレデリック・ラルー『ティール組織』で触れられる、 個人の意識の成長・変容についての記述について、より深く探究し、 ティール組織へと至る道筋に迫った、経営者・リーダー層の必読書。 人類が生まれ変わり、そして、経営も生まれ変わる。 経営者の「メンタルモデル」別のティール組織の様相など、 これまでの経営の常識をはるかに超える、次世代の組織運営の地平を拓く予言の書! 『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・天外伺朗共著)、『自然経営』(武井浩三・天外伺朗共著)に続く、 人と組織の進化を探究する天外伺朗の三部作、完結編! 巻頭言1 ティール組織への旅路を始めるすべての人に届けたい(嘉村賢州) 巻頭言2 私の「実存的変容」(武井浩三) 巻頭言3 なぜ今、集合的な「実存的変容」が急務なのか(由佐美加子) まえがき 1章 F・ラルーによる「実存的変容」の記述 2章 癌 が自然に消える「実存的変容」 ソニー時代にチクセントミハイの「フロー理論」に出会う フロー理論と実存的変容 3章 無意識に潜むモンスターたち 自我(エゴ)とは シャドーの投影 シャドーによる「戦いのエネルギー」 「戦いの人生」 「実存的変容」を深層心理学的な視点から解説する アーティストたちの「実存的変容」 世の中全体が「実存的変容」に向かっている 旧来型のオレンジ型運営から変容できない大企業 グリーンの組織でも鎧をまとっている 「死の恐怖」を味わうと「実存的変容」を起こしやすい理由 4章 「 実存的変容」への道のり 意識の階層構造の是非 意識の成長・発達のサイクル 意識の成長・発達に関する詳しい解説 人間の意識の成長・発達 「分離」のプロセス 共依存関係だったかつての日本型経営 「中期自我」「アンバー」の特徴 依存を脱し「後期自我」へ 「オレンジ星人」(「後期自我」に達した人)の特徴 そして「統合」へ 5章 「 不良社員」と、やくざ的「フロー経営」 「不良社員」の宝庫だったソニー 「不良社員」の上司の元なら「不良社員」が活躍できる 「親分・子分」の関係でもフローに入る理由 ソニーでのCD誕生秘話 「親分・子分」の「フロー経営」 ラルーの組織の段階構造を再定義する 6章 天外塾と鳥の瞑想 「エンプティ・チェア」ワーク 実存的変容へ向かう塾生たち 鳥の瞑想 7章 メンタルモデル瞑想法 人間の内的世界が外側の現実を創り出している メンタルモデルとは 2つの回避行動「克服」と「逃避」 経営塾で見られる「怖れと不安」の実例 メンタルモデルごとに起こる「不本意な現実」 メンタルモデルごとの「回避行動」のパターン メンタルモデルそれぞれの特徴 あなたのメンタルモデルを探るアンケート 統合すると見えてくる「ライフミッション」 私のライフミッション メンタルモデルごとの「ティール組織」 「ライフ・タペストリー」とは メンタルモデル瞑想とは 8章 「ティールの時代」が来るぞっ‼ 「オレンジの時代」から「ティールの時代」へ 「実存的変容」を起こした実例 「実存的変容」が深まった人(ティール星人)の特徴 「ティールの時代」に起こること 9章 宇宙の流れに乗る生き方 「明け渡し」の実例 深澤里奈子のレポート インディアン・スタイルという神秘 予期せぬ幸運が次々と舞い込む 「宇宙の流れに乗る」生き方 『ティール組織』に見る「宇宙の流れに乗る」生き方のヒント あとがき
  • 自分ごはん時々おやつ ひとり分だからうまくいく
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひとり暮らしでも家族といても、私のための料理はもっと自由がいい!食事時間をイベントにする、日々ごはんとおやつのレシピ集。 日々の食事時間をイベントに。 自分のために作ること、食べることを 思いっきり楽しみたい方に届けたい、レシピ本です。 家にこもって仕事や家事をしているときは、気持ちのメリハリがなくなって、 毎日が同じことの繰り返しに感じられるような日も。 でも、これはチャンス。どうにもならない力で 外側の環境が変わった時ほど、自分の内側を変えるチャンス。   まず自分のためにできる第一歩は、自分がおいしいと思えるものを、自分のために作ること。 ひとり暮らしでも、家族がいても、誰かに遠慮する必要は一切なし。 スパイシーな食べもので元気を出したり、すっぱい飲みものでリフレッシュしたり、 なかなか行くことができない旅先の味を再現して、いつかまた海を越えられる日が来ることを願ったり――。   簡単なのに気分が上がる、今のあなたの心とお腹を満たしてくれる最良のレシピに、必ず出会えます。 Part1 今日1日がうまくいく朝ごはん Part2 10分で完成。昼ごはん Part3 ちょっとワガママな、夜ごはんとつまみ Part4 少ない食材で、深夜の菓子活 Part5 旅先で食べた、あのごはんとおやつ Part6 ちょっと休憩、ドリンクでブレイク 瀬戸口 しおり(セトグチシオリ):料理家・高山なおみ氏に師事。野菜をはじめ食材のうまみをひきだす料理が得意で、シンプルながら香りや余韻を残すしみじみおいしいごはんとおやつに食いしんぼうのファンが多い。アジア旅が好きで現地の味をイメージして再現するほか、料理上手な友人から聞いた家庭の味をもとにレシピを考えることも。「北欧、暮らしの道具店」のオリジナルドラマ『ひとりごとエプロン』シリーズをはじめ、テレビドラマの料理監修をつとめるほか、雑誌、広告でも活躍。『わたしの作りおきおかず』(アスペクト)など著書多数。夫と息子と愛猫セリの3人と1匹で暮らす。

    試し読み

    フォロー
  • 12歳からの現代思想
    3.5
    「現代思想」と聞くと、どうしても「ムズカシそう」というイメージを浮かべがちだ。けれども、差し出されているメッセージ自体はけっして難解なものではない。性、環境、心、コミュニケーション、民主主義…、その問題群は私たちのすぐそばにあることばかり。著者はその一つ一つをやさしく解きほぐしながら、新たなものの見方や発想へのきっかけをつくろうとする。この時代を生きるすべての人に届けたい入門書。
  • 10年後、夜明けを待つ僕たちへ
    -
    『10年後、集まろう。約束だよ!』――7歳の頃、同じ団地に住む幼馴染5人で埋めたタイムカプセル。十年後、みんな離れ離れになった今、団地にひとり残されたイチコは、その約束は果たされないと思っていた。しかし、突然現れた幼馴染のロクが、「みんなにタイムカプセルの中身を届けたい」と言い出し、止まっていた時間が動き出す――。幼い日の約束は、再び友情を繋いでくれるのか。そして、ロクが現れた本当の理由とは……。悲しすぎる真実に涙があふれ、強い絆に心震える青春群像劇!
  • 好きになってくれなくていいから嫌いにならないでと、祈っていた。
    -
    1巻1,320円 (税込)
    不安で、もどかしくて、どうしようもない夜に、 そっと寄り添ってくれる リアル恋愛中の女子に届けたい一冊! ◆1章 過去の君の優しさ 君にたくさんのものを与えてもらっていたのだと気づく。 ずっとずっと後になってから。 ◆2章 永遠じゃないから愛しいんだ いつか全てが終わってしまうのは哀しい。寂しい。 それでもその悲しみが幸せをより幸せにしてくれる。 ◆3章 傷つけあっても、一途な気持ちに嘘はなかった もっと上手くやれたのに、もっと優しくできたのに。 あの頃、悩んで、苦しんで、精一杯やってきたことに、嘘はなかったよ。 ◆4章 君への溢れる熱い想い 諦めたいのに諦められなくて、伝えたいけど届かなくて、 いつも会いたくて会いたくて会いたくて。
  • すべての山を登れ。
    -
    1巻1,496円 (税込)
    霊験あらたかな日本の霊山を見、感じるフォトエッセイ集。写真家で修験道の山伏修行者でもある著者が撮り収めた各地の霊山の写真と書き下ろし体験談を中心に、高尾山などの身近な山、命の危機も感じた険しい山など、計10の霊山の魅力を伝えます。「なぜ山? それは『想定外』の場だから。自分の予想など届かない、自己を超えた大いなるものを感じるその時こそ、自我の奢りに気づき謙虚になれるチャンスだから」。この言葉に惹かれるすべての人に届けたい書です。
  • 星霜を渡る
    -
    ジュエリーに宿る想い・物語を次世代につなぐ 世界で一つの特別なジュエリーを届けたい——。 ジュエリーリフォーム事業に注力し、 業界でのニッチトップを確立した社長の軌跡 ------------------------------------------------------ ジュエリーの価値とは何か――。 そう問われると、美しさや宝石の希少性を挙げる人が多いと思います。 しかし著者は、ジュエリーには見た目の美しさや金額で示される価値だけでなく、 目には見えない価値が存在すると考えています。 ジュエリーを購入するとき、多くの人は何らかの理由をもっています。 恋人への愛の証として、自分や家族が人生の節目を迎えたときの記念としてなど、 ジュエリーには強い想いや特別な物語が宿っているのです。 著者がその価値に気づいたのはがんを患い、治療後、再発に怯える日々のなかでした。 著者が経営する貴金属・宝飾品の製造会社では、 もともと指輪の空枠(宝石を留める前の状態の枠)の製作などを行っていました。 しかし宝飾品市場が縮小し、これまでどおり事業を続けるだけでは生き残ることが 難しくなったことから、古いジュエリーを形やデザインを変えて作り直す ジュエリーリフォームにも着手するようになります。 そうしたなかで著者は41歳のとき、突然のがん告知を受けます。 絶望の淵に立たされた著者がそれを乗り越えるきっかけとなったのは、 自身のマリッジリングの存在でした。夫婦の絆・互いの想いが込められたリングが、 再発の恐怖に怯える闘病の日々を支えてくれました。その体験のおかげで、 心をつなぐジュエリーの本当の価値に気づかされたのです。 そして、ジュエリーリフォームはジュエリーに込められた想いを蘇らせ時を越えて つないでいくことができる、非常に意義のある事業だと考えるようになりました。 その後は、それまで以上にジュエリーリフォーム事業に力を入れるようになります。 ただ顧客の要望を聞くだけでなく、リフォームを希望する理由やそのジュエリーに まつわる思い出などを丁寧にヒアリングすることを社員たちに徹底したのです。 また、ジュエリーに込められた想いを形にできるよう、デザイン力や技術力の 向上にも注力しました。そのような取り組みが顧客の信頼を得ることにつながり、 著者は顧客数を増やして事業を成長させていくことができたのです。 本書では著者がジュエリーリフォーム事業を始め、 その後がん闘病を経て事業の価値を見直した経緯や、どのように事業を 発展させてきたのかなど、これまでの歩みをまとめています。 ジュエリーやジュエリーリフォームのもつ価値と魅力を伝えるとともに、 宝飾品業界に限らず成長を目指して奮闘する経営者にとって 新たな展開へ踏み出すためのヒントが得られる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「整理収納」×「子育て」で素敵な人生を
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼児教育を学んだ整理収納アドバイザーが、子育て家庭に届けたい1冊。 ◆子どもが片付けてくれない ◆子どもには片付けられるおとなに育ってほしい ◆片付けを巡って親子喧嘩をすることがある このようなお悩みをもつ方は多いのではないでしょうか。 本書では、著者が実際に整理収納サポートを行ったクライアントの事例をもとに、そのようなお悩みの解決につながる内容をお伝えします。 「子ども」「教育」「親子」の3つのキーワードから、整理収納と子育ての世界を覗いてみませんか。 〈第1章〉整理収納と出会う 「整理収納」とは何か、どのような魅力があるのか。また、著者自身が子育て家庭の整理収納に携わるようになった経緯について、お伝えいたします。 〈第2章〉「整理収納」× 「子ども」 ―子どもの世界はこうなっている― 整理収納の視点から、子どもの世界を読み解きます。子どもが片付けられるようになるためにはどうすれば良いのか、そのヒントを得ていただける内容です。 〈第3章〉「整理収納」× 「教育」 ―子どもはこんなに変わる― 整理収納を経験した子どもの変化を描きます。整理収納は単に部屋をきれいにするだけのものではなく、子どもの育ちを支えるものであるということがおわかりいただけるのではないかと思います。 〈第4章〉「整理収納」× 「親子」 ―親子の笑顔はこうやって生まれる― 整理収納によって、親子ともに笑顔で毎日を過ごせるようになった。そんなお声をもとに、整理収納と親子関係の秘密に迫ります。 〈第5章〉整理収納を伝える 子ども時代に整理収納に触れることが、なぜ大切なのか。また、そのためにおとなにできることは何か。本書のまとめとして綴ります。
  • セカイでいちばん好きな人
    完結
    -
    胸キュンぎっしりSWEET LOVEオムニバス7編♪ とびっきりの愛、届けたい…! [収録作品]南波あつこ「隣のあたし 5months ago―5か月前―」/熊岡冬夕「ラブリーフレンドシップ」/北川夕夏「恋、各駅停車~初恋電車~」/安理由香「居候お断り。」/Ishiko「なつ、十歳」/藤野こと葉「津田ベーカリーで夕食を」/ひぐちにちほ「小春びより」
  • ゼロから集客できる 社長のSNS発信
    -
    「断言します。SNSを味方につければ、人生が変わります。わたしが本書を届けたいのは、誰よりも2年前の自分です。SNSでの発信をまったくしたことがなかったわたしが、このままでは会社が倒産するという事態に追い込まれ、発信せざるを得ない状況に陥ったことで、業績が右肩上がりになりました。もう後がないというなかで無我夢中で取り組んだ結果、TikTokをはじめた半年後には、月1000万円ほどの売上が立ち、年商1億円にまで回復することができたのです」 本書「はじめに」より
  • 総合教育技術 増刊 新学習指導要領時代の間違えないプログラミング教育
    -
    ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 目次 巻頭提言~子どもたちの未来に 嫌いにならないプログラミング体験をすべての子どもたちに AIに負けないプログラマーを目指すために必要なこと プログラミング教育で何をねらうのか 有意義なプログラミング体験のために 第3期教育振興基本計画と学校のICT環境整備 小学校学習指導要領と解説、および「小学校プログラミング教育の手引」からプログラミング教育を読み解く 「小学校プログラミング教育の手引」の読み方 小学校プログラミング教育の実践を考える 「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」分類BCの事例を読む プログラミングの授業づくり プログラミング教育の支援を考える 「コンピュータとは何か」を教えるべき プログラミングでアートに挑戦! 教職経験を生かして、「楽しく役に立つ」教材や研修を提供 プログラミングで授業デザインが変わった 『Why!?プログラミング』で授業と子どもたちを支援 意欲を高め、学んだ実感のある学習のために プログラムを楽しむことで「心」も育てたい 子どもが輝き、学校や地域に貢献する部活動を目指して プログラミング教育に外部連携を生かす 子どもの「もっとやりたい」と先生の授業や研修をサポート CoderDojoとの連携で無理のないプログラミング教育を 自立できるプログラミング教育を支援したい 自律的で教科のねらいを外さないプログラミング教育のために 数学・プログラミングでスポーツにおける問題解決能力を育てたい プログラミング教育の研修を創る 「出前」と「模擬授業」でプログラミング研修を楽しく スタートのハードルは低く、奥深い教材を届けたい 理科の「電流」の学習が体験的に進められる教材 効果的で満足度の高いプログラミング研修のために
  • 園子温作品集 ひそひそ星
    -
    1巻2,464円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当に撮りたかった」映画、 初となる美術館展示作品、 書き下ろしの文章と詩2万字。 鬼才映画監督の独走するアート世界。 25年の時を経て実現した、鬼才・園子温監督の最新映画『ひそひそ星』 (2016年5月14日より、新宿シネマカリテほかロードショー) あわせて開催される、美術館では初の園子温展「ひそひそ星」 (2016年4月3日~7月10日、ワタリウム美術館) 映画と展示の世界を、本人書き下ろしの文章と詩とともにおくる。 芸術的な映画のスチール写真と、25年前に描かれた映画絵コンテ、 「東京ガガガ」から生まれた「ハチ公プロジェクト」の新作、 大掛かりなプロジェクションを主とする展示作品、 そして映画にエキストラ出演された福島の方々の声を収録。 「これは記憶に関する映画だ。3月11日のあの日から今に至るわれわれの記憶と、 はるか昔からの遠い人間の記憶を重ねるファンタジーを届けたい」 ……園子温
  • 空へ届けたい手紙
    完結
    -
    全1巻473円 (税込)
    読者体験よみきり×4本。「空へ届けたい手紙」幼なじみの笑顔のかわいい愛ちゃんが難病で…!? 「ババとジロ」心が通じ合っていた祖母と飼い犬に訪れる悲しい別れ…犬と家族の心温まるほんとうの物語など。
  • ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』 「役立たず」の歴史に抗う福祉実践
    -
    1巻2,420円 (税込)
    「役立たず」がつくられた歴史を解説する、支援者のための入門書。 優生保護法による強制不妊手術、ナチスのT4作戦――障害者を「役立たず」とみなし、命を奪う優生思想。その一助を、戦前・後の社会福祉政策が担ってきた過去を、あなたは知っていますか? その延長線上に相模原障害者殺傷事件があるとしたら、あなたはどうしますか? 優生思想の歴史から今日までを、現場のワーカー向けに解説。過去の過ちから学び、「役立たず」の思想に抗う福祉実践を伝える、画期的な入門書! 社会福祉本来の役割である「個人の幸福の保障」を取り戻すため、今こそ現場に届けたい一冊。 【目次】 第1章 狭い現場から少し距離をとって見つめ直す 第2章 「隠さない」実践 第3章 入所施設と向き合う 第4章 反「スケープゴート」の実践 第5章 「役立たず」の論理を問う 第6章 戦争にとっての「役立たず」 第7章 「役立たず」のルーツを問う 第8章 「普通」ってなんだろう? 【著者】 藤井渉 日本福祉大学社会福祉学部准教授。博士(人間福祉学)。花園大学社会福祉学部専任講師、同准教授を経て、2020年4月より現職。専門領域は障害者福祉論。研究テーマは戦争と障害者、障害者福祉政策など。医学史研究会幹事。NPO法人ディフェンス理事。大阪精神医療人権センター面会スタッフ。大阪市障がい者施策推進協議会委員など。主著に、『障害とは何か 戦力ならざる者の戦争と福祉』(法律文化社、2017年)。
  • 続 農家の法律相談
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ロングセラー本が15年ぶりに完全リニューアルしました。「隣の畑を借りたいけど持ち主がわからない」「農地に堆肥舎を建てるのは許可がいる?」「野焼きしたら罰金を取られた!?」「販売したお米に小石が混ざっていてお客さんの歯が欠けた!」などよくある質問から、「組合長のパワハラで転作を押し付けられた」「土地改良区の賦課金は離農しても払うのか」「田舎(実家)の家と畑を手放したい」など今どきの疑問まで、農村のあるあるトラブルについて、ベテラン法律家の著者がていねいに解説してくれます。農業、農村で暮らすすべての人に届けたい1冊です。
  • 続・ビジネス金言集 劣等感をバネにして
    -
    社会人としてオンバ日傘の劣等感を感じているすべての人に届けたい言葉。劣等感をバネにして、週刊朝日の編集長も歴任した元朝日新聞記者による胸に燃え上がるようなメッセージ。多くのエピソードを通してビジネスマンの正しいあり方を教えてくれる指南書でもある。

    試し読み

    フォロー
  • 多和田任益スタイルブック sincere blue【電子版特典付】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 届けたいのは、誠実な想い。ミュージカル『テニスの王子様』、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』、舞台『文豪ストレイドッグス』と数多の作品で輝く多和田任益のオンとオフ、そして、見せたことのない姿を詰め込んだ初スタイルブック! ※電子特典「未公開カット」16P付き。
  • 短歌研究ジュニア 初めて出会う短歌100
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 万葉集の古典から、現代の十代歌人の作品まで。これまでなかった「オールタイムベスト短歌100」。 はじめて出会う珠玉の短歌――それはきっと「心の宝物」になる。 老舗短歌専門誌「短歌研究」が、少年少女向けに総力をあげて編集。もともと「短歌研究ジュニア」という別冊付録だったが、短歌初心者のシニア層にも大好評。ジュニアからシニアまで、年齢を問わない短歌入門書の決定版として、ついに刊行。 収録は、「時代順」ではなく、テーマを切り口にした、あたらしい編成。 万葉集の大伴家持、山上憶良、小野小町から、俵万智、岡井隆、寺山修司、斎藤茂吉、栗木京子、穂村弘、斉藤斎藤などの現代短歌までを、あえて同列に並べ、古典和歌と現代短歌の両方に親しみやすいようにしている。 (編者・千葉聡より)小中学生・高校生のみなさんに真っ先に届けたい短歌を「オールタイム百人一首」として厳選し、あらたに解説や資料を添えました。現代の若い歌人の新作まで、教科書に掲載されている古典和歌や有名な近代短歌に加えて、小中学生のみなさんに親しみやすい一冊となることを願って、平成以降の新しい短歌を多めに収録。短歌定型と深いかかわりのある歌謡と琉歌も収録しました。 この本を入口にして、たくさんの方が短歌を読み味わい、そして、自分の言葉で一首を詠むようになってくださいますように。 目次 第1章 いとしい人へ 第2章 家族を思う  コラム「おもしろい歌」寺井龍哉「十秒と数十年」 第3章 春のよろこび・夏のかがやき 第4章 秋のせつなさ・冬のやすらぎ  コラム「短歌をつくってみよう」佐藤弓生  コミ歌 画 佐藤りえ 第5章 あこがれの世界へ 第6章 時代の記憶とともに  コラム「短歌をつくってみよう その2」佐藤弓生 第7章 ひとりの時間に 第8章 大きな存在のとなりで  コラム「和歌・短歌の歴史」寺井龍哉  短歌を投稿しよう・ブックガイド
  • だから死ぬ気で旅に出た(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    片岡恭子は、「運び屋」である。 もちろん合法で、留学と世界放浪で培った語学力を生かし、せかいのあらゆる企業の「急いで届けたい荷物」を飛行機に乗って手渡しで運ぶ仕事をしている。 常に冷静な彼女であったが、日本で、世界で何度も「死」に直面してきた。 彼女はなぜ「旅」に出たのか――。
  • だれかさんのかばん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夕方。シカのおじいさんは、家のかたわらの木に小さなぬののかばんをみつけました。かばんの口からは、タンポポの花が一りんのぞいています。だれのかばんでしょう・・・? 小さなおはなしを5編収録。童話の名手・森山京が贈る、子どもたちへ届けたい物語です。
  • 父と僕の終わらない歌
    -
    これはアルツハイマーになった父が80歳で夢を叶え、世界に歌声を響かせるまでの物語。歌が人生にもう一度光をくれた――父と息子の絆を描いたノンフィクション『奇跡体験!アンビリバボー』やテレビCMでも話題に 2016年秋。アルツハイマーの80歳老人がCDデビューを果たしたというニュースが世界中を駆けめぐった。テッド・マクダーモットがアルツハイマー病と診断されたのはその3年前。陽気だった性格は一転して怒りっぽくなり、昼夜問わず妻に当たり散らしてはガラクタを庭に集め、いつしか実の息子のことさえ忘れ、症状は悪化の一途をたどるばかり。そんな出口の見えない日々に一筋の光をくれたのは、幼い頃からテッドが愛した“歌”だった――。息子サイモンが綴った、すべての人に届けたい魂のノンフィクション。
  • 天使 II
    -
    様々な人を救う天使がいる。恋と妊娠にゆれるキャリアウーマン、妻を名前で呼べなかった孤独な老人、リストラされ主夫になった新米パパ、好きな男のコに思いを届けたい男子高校生…皆の心に灯をともす天使があなたにも見えますか? “天使”をめぐる不思議な物語。大人気シリーズ!
  • 天職 「らしくない」と言われる「自分らしい」生き方
    -
    今の仕事を続けていていいのか? 働き方改革といわれても・・・・・・目まぐるしく環境が変化していく現代。働くことや将来に不安を抱く社会人に届けたい。テーマパークコンサルタントというニッチな業界の唯一無二な仕事を選んだ筆者、何が大企業からの転職・独立を決断させたのか。その半生から天職に出会うまでの軌跡を記した一冊。この仕事を一生続けていきたいと思える『天職』に出会うきっかけをぜひつかみとってください!
  • Digital General Construction 建設業の“望ましい”未来
    4.0
    1巻2,970円 (税込)
    ★建設テックは業界の問題を解決できるのか? ★「デジタル総合工事会社」という新ビジョン示す  建設業界には「高齢化・人手不足」という極めて重い問題があります。問題解決に残された時間は短く、国も業界も「建設テック」による生産性向上で乗り越えようとしていますが、抜本的に解決できるほどの成果を出しているわけではありません。  工事現場は建設テックを導入して生産性向上を進めていますが、現場の工夫の積み上げで解決できるほど、業界の問題は小さくないのです。求められているのは、建設テックを活用して大きな成果を生み出す「業界のビジョン」です。そのビジョン策定に挑んだのが本書です。  建設テックを10年間見続けた著者がたどり着いた答えは、「デジタルゼネコン(Digital General Construction:デジタル総合工事会社)」というコンセプトです。ドイツが提唱する製造業向けの「Industry 4.0」を建設業に展開して「レイヤー化する建設テック」を打ち出し、さらにBPaaS(ビジネス・プロセス・アズ・ア・サービス)で日本中の工事現場を支援するという考えにたどり着きます。  建設テックに関わる方、建設業界で働く方、これから建設を志す、すべての方に届けたい1冊です。
  • 『デリシャスパーティ♡プリキュア』特別増刊号 アニメージュ2023年1月号増刊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご購入の前に】 読者プレゼント及び応募者全員サービス応募用紙と付録のクリアファイルは、電子書籍版には付属しておりません。これらのサービスをお求めの方は、紙版をご購入ください。 今号は、『デリシャスパーティ♡プリキュア』をフィーチャーした、まるごと1冊プリキュア号。豊富な資料をもとに、TVシリーズは最新話まで、『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』はストーリーの結末まで解説しています。 表紙イラストは、強化形態であるパーティアップスタイルのプリキュア4人+エナジー妖精たち。とじ込みの口絵ピンナップは、この表紙イラストと映画イラストの両面仕様です。映画イラストは、人の姿になったエナジー妖精を含め、メイン7人が楽しく集合。 特集記事は、キャストの撮りおろし付き座談会のほか、TV・映画スタッフのインタビューも充実。特に映画については、大人ファンに届けたい、物語に込めた社会的なメッセージが語られています。 アニメージュ本誌2022年3月号~11月号に掲載された記事も再録。この1冊で、今年の『プリキュア』をまとめて楽しめます!
  • 塔の絵本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界につながる塔のこころ、 あなたにも届けたい。 独特の紙版画の手法で描かれる世界の塔の数々。北九州で活躍するグラフィックデザイナーが生み出した話題の絵本。いよいよ日本にも本格登場! 2012年7月にはモンサンミッシェル書店siloeでサイン会、市立美術館La Verrireで個展、ワークショップも開催。 フランス・モンサンミッシェルでも話題の、塔に寄り添い塔のこころにふれる絵本です。 全ページオールカラー、英語の対訳付き。

    試し読み

    フォロー
  • 東宝時代劇映画桜花爛漫
    3.0
    戦後の日本映画、東宝映画の一時代を築き上げた東宝時代劇映画の魅力を探る! 日本演劇はおおむね時代劇と現代劇という枠組みで分割されてきた。平安時代から明治維新前後にわたる長期間における様々な出来事を題材とする演劇を時代劇と称するが、その演劇表現のひとつでもある映画にも、それはそのままあてはまる。最も日本映画らしいジャンルである時代劇は戦後、東宝映画においても大きな柱となった。稲垣浩、黒澤明、岡本喜八、滝沢英輔、千葉泰樹、堀川弘通などの監督たちが、剣戟を見せ場に設定する東宝時代劇映画の歴史を作ってきた。そうした監督たちが活動を展開するなかで特に親しまれたスターが、三船敏郎、鶴田浩二、長谷川一夫、池部良、藤田進、松本幸四郎、市川染五郎、仲代達矢、加山雄三たちだ。本書では、監督たちが東宝をステージにして戦後から1970年代初期まで日本映画が最も隆盛をきわめた時代に放ってきた東宝時代劇映画の歩みを追う。戦後日本映画の一側面、その流れを一種の通史風に記して、映画愛好家、時代劇ファン、広く映画、日本文化ファンに届けたい。 【目次】 序章・時代劇映画の発祥――戦前・戦中の歩み 第1章・戦後東宝時代劇映画の息吹 第2章・東宝時代劇映画の隆盛時代――スター映画の光彩と佇立 第3章・稲垣時代劇映画黄金期 第4章・バラエティ豊かな東宝時代劇映画群 第5章・黒澤時代劇映画の登場 第6章・東宝時代劇の展開と用心棒登場 第7章・稲垣浩の玉座 第8章・岡本喜八の躍進とスター・プロダクション大作の栄華――新たな局面へ向かって 第9章・黒澤明と稲垣浩、小林正樹の活躍 第10章・七〇年代という新時代に向かって 第11章・東宝時代劇映画のひとつの時代の幕
  • 「とつぜんに」 B e  Y o u r s e l f
    5.0
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 準備はいいかい? あなたの歩む先は、「とつぜんに」。 私の物語は今、君に伝え続ける。 どうか、僕の詩(うた)と共に生きて欲しい。 -「欺く」君は何処へ行きたいの? 心の仮面は、現代社会を生き抜くための術。自分を生きるために必要な「鍵」は、素敵な気づきと共に現れる。もう一人でなくてもいい。仮面を外したあなたの人生は、あなたのもの。何処に向かうも自分次第。 -なぜ君は飛ばないの? 君の翼が泣いているよ。届いてほしい「勇気」の詩。いつまでも夢見ることを恐れないでね。たとえ眩しくても、振り返らなくていい。大丈夫、僕がいるから。飛べない二人は必ず出逢える。 -責めないで、必ず支えている 涙流してきたよね。踠いてきたよね。忘れないで、あなたが存在(ひと)を救うから。羽ばたく先には、夢広がるよ。伝えて欲しい、蒼生(あお)の詩(うた)を。「トキトイキル」 Toki To ikilu -何の為に創り伝えるの? -誰かのために? -自分のため? 目的は皆それぞれあるだろう。他者と比べる必要はない。正解を探す必要もない。明日を保障されている人は、誰もいないのだから。自分を偽らず、他者に捉われず、今日という一日を大切に。いつも「あなたらしく」。 -終わらない僕らの想い 1年に1度迎える神秘の奇跡。それは家族の絆が私たちの刻を生み出す。この美しき世界に授かる生命(いのち)は、何よりも尊い。一人一人生きる課題は皆違うけど、大切なのは「譲れないもの」を持ち続けること。私は生命(いのち)ある繋がりを絶やさずに、花言葉と共に生きてゆきたい。 -僕らの未来は正解しかない Alive Heart...歩んだ過去に意味がある。君と僕の想いが運命(さだめ)を動かすよ。僕たちの脚音(おと)は明日を奏でる。どこまでも迎いにゆくから。二人で交わしたよね。「僕らの未来は正解しかない」。 -君の夢は何? 軌跡を灯すに地図はいらない。伝える術に垣根はない。たとえ果てなくとも、どんな苦難であっても、「明日への空に届けたい」。その想いが必ず幸せ掴むから。今こそ蒼の海へ飛び込む勇気を。このanthem(オト)で絆を繋ぐよ。わたしのキセキが夢。 混沌とした現代社会の中で、思い悩む人たちへ。生命や生きる意志の尊さを、夢に生きる大切さを、花を添える言葉(うた)で贈りたい。 「絶やさぬ夢へ。羽ばたこう、私と共に。」 「素直にあなたらしく生きよう。」 -Be Yourself-
  • とんでもなく面白い 仕事に役立つ数学
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「モテる人の式ってどんな式?」 「モノの壊れる場所を言い当てられる?」 「景気予測ってどうやるの?」 「数学なんて使わなくても技術者の仕事はできる」。そう思っていませんか? でも、もし誰かが日々の仕事に直結する「数学の武器」を、厳選して分かりやすく教えてくれるとしたら…。使わない手はありません。 本書は、クルマが渋滞するメカニズムを解き明かした東大教授・西成活裕氏が、ニッポンの技術者に活用してもらいたい「使わなきゃもったいない数学の武器」をまとめたものです。 数学だって、実社会に生かしてナンボ。西成教授が企業から相談を受け、数学で解決に導いた具体事例も登場します。授業形式で進む物語とふんだんな図解で理解が進む内容。技術者でなくても中学~高校文系レベルの知識があれば、数学の「とんでもなく面白い」世界を垣間見ることができます。 「ニッポンのものづくりにパワーを!」 これこそが本書が届けたいメッセージです。 「数学って使えないしつまらない」という固定概念を打ち破り、楽しく学んで仕事に生かす。 その実現に必読の新スタイルの実用書です。
  • 同級生に恋をした 分冊版(1)
    完結
    3.7
    全27巻143円 (税込)
    女子中出身のすなおは、男子がニガテ。男子恐怖症を克服するため、共学高に進学したけれど、隣の席のクールな泉にビクビクする毎日……。なのに、スポーツ大会のメンバーに選ばれ、マンツーマンの特訓を受けることに!? 怯えるすなおだけど、誠実に教えてくれる泉の気持ちに応えようと頑張る。そして、試合当日の日がやってきて……。等身大のあまふわキュンラブ、第一話。
  • どうする?デザイン クライアントとのやりとりでよくわかる!デザインの決め方、伝え方
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あれ、違ってた?」とならないために 「おしゃれに」「可愛く」「かっこよく」「シンプルに」など、 デザインのクライアントからよく要望される言葉ですが、 これらは漠然としていて、 受け止め方は人によってさまざまです。 あとからズレに気付いて、 「あれ、違ってた」ということもよくあります。 本書は、そんなトラブルにそなえて、 クライアントとどんな言葉のやり取りをすれば、 的確に、効率的にデザインを決めていくことができるかを、 架空の事例をもとに解説します。 ヒアリングから、ラフ、提案、修正、校了まで、 クライアントとデザイナーの会話をベースに、 実戦形式で解説していくので、 コミュニケーションでつまづくことが多い方にも わかりやすく理解できます。 本書を活用すれば、 デザイナーは「やり直し」がなくなるだけでなく、 さまざまな要望に的確に応えられるようになるはずです。 〈デザインの打ち合わせ5カ条〉 (1)お役に立ちたいと全神経を集中すべし (2)クライアントの先にいる顧客を想像すべし (3)クライアントさえ気付いていない要望を汲み取るべし (4)恐れず提案、ブレストすべし (5)誰に何を届けたいのかをクライアントと共有しておくべし 〈CONTENS〉 CHAPTER 01 ポスター CHAPTER 02 名刺 CHAPTER 03 ショップカード CHAPTER 04 フライヤー CHAPTER 05 ロゴ CHAPTER 06 パンフレット CHAPTER 07 パッケージ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ドラえもん短歌
    4.1
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ドラえもんをテーマに募集された傑作短歌集。 57577のリズムに乗せて、「ドラえもん」のなかまたちや、ひみつ道具を読み込んだ短歌。それが「ドラえもん短歌」です。  自転車で君を家まで送ってた どこでもドアがなくてよかった   失恋をグウで殴ってもう決めた 私今日からジャイアンになる  僕たちが今進んでいる方向の 未来にドラえもんはいますか  かんたんな日本語だけでつくられていますが、その内容は、だれもがうなずけたり、ぐっと来たりする、意味の深さを持っています。  また、文字数を数えてみると、見事に57577と、紛れもない日本の伝統的な短歌の一首として完成しています。  本書は「かんたん短歌」の提唱者として知られ、若者に圧倒的支持を受ける歌人・枡野浩一がネットを中心にでおこなった呼びかけに、全国から続々と寄せられた「ドラえもん短歌」の傑作選です。  日本人ならだれもが笑えて共感できる、新・短歌ジャンル「ドラえもん短歌」。  単行本版93首に、刊行記念コンテストの入選作から7首を加えた、待望の文庫版。 「ドラえもん」× 「短歌」という言葉のひみつ道具を使い、ぼくたちの今の想いを詰め込んだ、22世紀に届けたい決定版です。
  • 70代高齢女子 今日も元気で行ってきます。
    3.0
    70代でTwitterをはじめた私。 ヘッダーを作るとき、デザイナーさんから「年寄りのは作れない」と断られたのも一度や二度ではありません。 それでも懸命にやったら、1ツイートで720万人に見られ、まもなく2万人のフォロワーさんと繋がれそうです。 何歳からでも、やろうと思えば何でもできます。 ――本文より 人生地図で迷子のあなたに届けたい。暮らしに、仕事に、人間関係に、心と身体に効く言葉集。 「もうこんな歳だから…」 「あの時、貯金しておけば…」 「あと10歳若ければ…」 「記憶力も落ちているから…」 際限なく出てくる、人生の「たられば」。 でもそれ、ぜーんぶ間に合います。 自分の可能性を信じられるのは自分だけ。あなたも、何歳からでも挑戦できます。 いくつになっても自分の可能性を信じて、心豊かに過ごせるヒントが満載!
  • なのはな 新装版
    完結
    4.2
    いま再び届けたい「あの日」からの物語 3.11の震災とそれに続く原発事故に衝撃を受けた著者が立て続けに発表した作品の数々。フクシマに住む少女が主人公の表題作「なのはな」や放射性物質と人間との関係を描いた3部作など、2012年に上製本で発売され注目を集めた『萩尾望都作品集なのはな』に加えて、ビッグコミック本誌に掲載された「福島ドライヴ」を収録した、コミックスサイズ(B6判)の新装版。 新装版にあわせての書きおろし「あとがき」も掲載。
  • na-pi magic
    -
    1巻1,650円 (税込)
    日ごろの感謝を形にしたいと思って、はじめての写真集に挑戦。普段とは違う素のna-piをお届けします。 芸能界に飛び入りし夢を追いかけ、女優、モデルを中心に活動中の「na-pi」。 「na-pi」は、美少女図鑑に所属したのをきっかけにライブ配信を開始。もと保育士のスキルをいかした配信も届けつつ、ウォーキングやポージングのレッスンを頑張って、活動の場を拡げてきました。 いつも応援してくれるファンにありがとうを届けたい!たくさんの人に今の「na-pi」を知ってほしい! 奈良県出身、もと保育士の「na-pi」のファースト写真集です。 【著者】 na-pi 千葉テレビ「シャキット!」出演、雑誌「ViVi」掲載、シューズブランド「JELLY BEANS」PRモデル、ショートフィルム「掃除屋」(末吉ノブ監督作品)出演、スピードワゴンMC共演、バラエティー番組「美少女ワゴン」、「千葉美少女図鑑 創刊号」掲載、高田馬場文化祭、東京富士大学舞台公演、ファッションイベント「Tokocolle 2022」出演
  • 涙が枯れるその時に
    -
    視覚で詩の雰囲気を楽しめます。詩に馴染みの無い方でも、気軽に手に取って頂きたいという思いを込めました。 新しい環境下で辛い時や気持ちが沈んでいる時、日々の小さなストレスの蓄積で涙も出ないほど疲れた時……そんな時こそ、手に取って頂き癒しを感じて頂けるような一冊にしたいと仕上げました。 いつも頑張っている方にこそ、届けたい。気持ちに寄り添いたい。そんな存在の詩集です。
  • 日本のおばちゃんパワー
    完結
    -
    パートのおばちゃん達の技術力によって支えられてきた小さな子供服会社。いい服を届けたい!!社員の想いは一つのはずが、大手アパレルメーカーの買収に裏切るおばちゃんが出てきて…。裏切りなんかに負けてたまるか!!
  • 入院ノート
    完結
    5.0
    【「すみません、がんになっちゃいました。」】 「がんになっちゃいました。」いつもの淡々としたトーンで伝えられたのは、2013年1月のことでした。それから2年半後の2015年6月、火村正紀先生はご逝去されました。つらい闘病生活の中で「明るいマンガを描きたい」とノートに向かい、たくさんの笑いと、優しさと、涙がつまった作品を編集部に送り続けてくれました。未完成ではありますが、そこも含めて多くの人に届けたい火村正紀先生最後の作品です。 (C)2016 Masaki Himura
  • 入門WebAssembly
    5.0
    Webアプリケーション高速化に対する ソフトウェアからの解決策がここに! 本書は、 Rick Battagline, "The Art Of WebAssembly: Build Secure, Portable, High-Performance Applications" No Starch Press, の翻訳書です。 【本書の内容】 ハードウェアの拡張・拡充を追い風に、日々増加する動画や工夫を凝らした各種コンテンツ。WebAssemblyは、リソースを大量に消費するWebアプリケーションやプログラムのパフォーマンスを最適化し高速化する、コンパクトなテクノロジーです。 本書はそのWebAssemblyの基礎から、どのように動作するか、使用すべきケースと見合わせたほうがいいケース、そして開発手法と展開方法を、Web開発者がしっかり理解し実践できるような内容と構成で執筆されています。 とくに、作りっぱなしではなく、デバッグ方法やコンフリクトを起こした場合の検出プログラムの作成、他のアプリケーションとの相互作用などを通して、デプロイ後のメンテナンスにも筆を進め、実際に導入するうえで必須となる知識も紹介しています。 より快適なユーザー経験を届けたいWeb開発者にとって、必携の1冊となることでしょう。 【本書で取り上げるジャンル】 ・WebAssemblyの基礎 ・導入すべきケースとすべきではないケースの判断 ・デバッグ ・トラブルシューティング 【読者が得られること】 ・ブラウザやNode.jsへのWebAssemblyアプリ導入 ・ブラウザデバッガでのコード検証 ・メモリ操作 ・コンパイラの出力評価 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • ニューヨークの魔法のさんぽ
    4.4
    テロで失った父親に語りかける少女、大震災を悼んで著者の手を握り締めて離さない人、唐突に名所案内を始めるバスの乗客、見上げた空に愛のメッセージ――。この街を散歩しながらもらった温もりを届けたい。きっと歩き出す勇気をくれるから。大好評「ニューヨークの魔法」シリーズ第4弾。著者撮影のカラー写真も満載! 文庫書き下ろし。
  • 年34日だけの洋品店 大好きな町で私らしく働く
    -
    50代で何かを始める前提は、それが好きなことか、やりたいことか。幼い頃から憧れだった、自分の店。世間的に早いとはいえないが、気力も活力もたっぷり残っている50代半ば、人気の町・吉祥寺で、英国で探し集めた服と雑貨の店を始めた。イメージは、イギリスの小さな町にある、衣類から本、食品までを扱う“よろず屋”。物件探し、リフォーム、仕入れ交渉、初めての接客……ひとつひとつクリアして、夢をかなえた。英国情報誌の編集長とかけもちのため、年34日だけの営業だが、「ここにしかない物に出会える」と、開店を心待ちにしている顧客も多い。愛すべき居場所を手に入れた《ときどき店主》が、忙しくも満ち足りた日々を綴る。何か始めたい、働き方を変えたい人の背中を押してくれる、50代の奮闘記。 【本文より】 物を売るだけでなく、イギリスの生活文化や風土までお客さんに届けたい。扱う商品のほとんどは、イギリスの小さな工房や個人の手仕事。商品を仕入れる時は、お客さん一人ひとりを思い浮かべる。店の一日は何もかもが非日常で、何年経っても開店前日はハラハラドキドキ。毎回、お店の最終日には、私も店で買い物をする。そこには、年を重ねてやっと見つけたものたちが、よそゆきの顔をして並んでいる。
  • 野村克也 野球論集成
    4.0
    選手として監督として一流を極めた野村克也氏。それを支えたのは現役時代から、みずからの野球理論を詳細に書きとめたノートだった。今日まで60年の歳月をかけて書き継がれた、その“門外不出の野球ノート”を完全初公開。 「私にとって最初で最後の実践向け野球書。プロ野球関係者だけでなく、野球を愛し、楽しんでいるすべてのひとに届けたい」(野村克也) 基本技術、原理原則、醍醐味――。稀代の名将がそのすべてを教える。
  • のーふらわー のーらいふ 簡単たのしい花活のススメ
    -
    1巻1,067円 (税込)
    フラワーアレンジをもっと身近に感じて、お花の癒しの力をたくさんの方に届けたい。お花のある暮らしで心がほっこりする毎日を……。「育てる・アレンジする・飾る・食べる・贈る」あなたにぴったりな花活が見つかりますように。簡単にフラワーアレンジを楽しむためのお話がギュッと詰まった1冊です。初心者でもわかりやすく説明されており、お子さんと一緒に楽しめます。この本を読み終えたとき、きっと自然を感じる心を思い出すでしょう。お花好きな方はもちろん、手軽に始められる趣味がほしい、日常に彩がほしい、そんな方に読んでほしいです。
  • 発達障害はきみを彩る大切なものだと知った
    -
    1歳で小児摂食障害を発症した長女アサミ。 著者は、自閉スペクトラム症の特性による苦難から娘を助けようと懸命になる一方で、だんだん娘と心が通い合わなくなっていく現実に苦しみます。愛しいはずなのに、かわいいと思えない……。不安と焦りから娘につらく当たってしまう日々。 しかし、療育園の先生がくれた言葉「自閉症のアサちゃんじゃなくて、アサちゃんはアサちゃん」をきっかけに、娘への情愛と優しさを取り戻し、発達障害であることを含めて娘が大切なのだと気づきます。娘がありのままの自分を好きでいられるように育てようと決心し、娘の小さな成功の一つひとつを心から喜べるようになります。 本書は、わが子の心を抱きしめたいと願う子育て世代に届けたい、長女の小学校入学までの7年間における母親の本音の記録。 (※本書は2022/4/13に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 初恋を抱きしめる
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    ―私は塾の先生・和臣くんのことがだ~い好き でも和臣くんが大好きなのは 私じゃない この世界にはもういない“誰か”に今でも恋してる ねぇ、和臣くん? 私の胸のこの初恋をいつかあなたの腕の中に届けたいよ― 亡くした恋人との思い出に生きる彼と 結ばれることはできるの? 切なさ溢れる表題作「初恋を抱きしめる」を含む 今泣ける至極の感動短編集。
  • 離れた家族に届けたい 作りおきごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 郷里の親、単身赴任、一人暮らしの子供もよろこぶ78品。 【主な内容】 ■主菜レシピ 鶏もも肉のやわらかお酢煮/薄切りロース肉のしょうが焼き/長いもと梅しその豚肉巻き ほか ■副菜レシピ かぼちゃサラダ/ジャーマンポテト/もやしの梅肉あえ ほか ■主食レシピ ルーを使わないキーマカレー/野菜たっぷり上海風焼きそば/鶏そぼろ・鶏そぼろ丼 ほか ■デザートレシピ フルーツビネガードリンク(キウイ・りんご)/みかんの牛乳寒天/水ようかん ほか ■簡単おいしいスープレシピ お湯を注げば簡単1分みそ汁/にんじんのポタージュスープ/ブロッコリーの丸ごとスープ ほか ■時短で楽ちん! 缶詰レシピ 常備トマトソース/さばのみそ煮缶の冷や汁/焼き鳥缶で親子丼 ほか ■知って得する発酵食品活用のすすめ 炊飯器で作る甘酒の作り方/乳酸菌たっぷり! 季節の野菜で水キムチ/水キムチの野菜スープ ほか
  • 離れて暮らす大切な家族に届ける作りおき実家便! 仕送りごはん
    -
    ひとり暮らしをはじめたばかりのわが子へ、出産したばかりの娘へ、単身赴任中の夫へ・・・。 思ったように行き来ができない今、離れて暮らす家族に、おうちで食べるのと同じごはんを届けたい、そんな想いを持つ方も多いのではないでしょうか? 本書は3人のお子さんに「仕送り実家便」として、おいしいごはんを送る投稿がInstagramで支持され 10万人以上(2021年3月時点)のフォロワーがいる母熊(@rosso___)さんの 仕送りレシピとその送り方・おいしい食べ方、そして想いをぎゅぎゅっと詰め込んだ1冊です。 おいしいおかずも、ごはんも、パン&麺のレシピもスープも ぜ~んぶ冷凍して送ります! 1章 ごはんがすすむ!メシウマおかず 2章 たんぱく質も野菜もとれる!満足ごはん 3章 手軽だけどしっかり!パン&麺 4章 今日もお疲れさま、ほっこり癒しの具だくさんスープ 仕送りごはんってなに?、作り方のポイント、送り方のポイント、送った先での食べ方のポイント、ほか 母熊さんが「仕送り実家便」をはじめるきっかけになったお話や、 どんな想いで毎日ごはんを作っているのか、などが読める Hahakuma's essay も収録しています。 あなたのおうちの「おいしい」と「想い」が 大切なだれかに届きますように…!
  • 母に贈る「ありがとう」 ~EFiL編集部に届いた感動のエッセイ。伝えたかった母への想い13作品。~
    4.0
    あらためて想う母の存在。伝えていなかった思いや届けたい言葉、感謝の気持ち、葛藤、思い出、後悔、懺悔、天国への手紙など、雑誌EFiL及びEFiL.netで募集した第1回エッセイ原稿、「母へ」の、EFiL大賞及び優秀賞、EFiL.net賞を受賞した13作品を収録したものです。大賞受賞作、ゆきんこさんの「38年分のありがとう」も収録。

    試し読み

    フォロー
  • ハンナの記憶 I may forgive you
    3.4
    第二次大戦時、日本にいた敵国人(連合国の人びと)は、不自由な抑留生活を強いられました。敵国人といっても、日本人とのハーフやクォーターの人が多く、戦争がはじまる前は当たり前のように日本のなかで生活していました。日本に骨を埋めるつもりで残り、運命に翻弄された人びとに光をあてた作品です。3.11後、迷走する日本で、これから長い道のりをいく子どもたちに、生きる肯定感と希望を届けたいと考えます。
  • 般若心経、私は歌う
    -
    すべては空(くう)である――自然災害、疫病、戦争。不安定かつ不条理な時代になり、絶えまなく世界が不安につつまれるなか、すべての人々に276文字の智慧を届けたい。そのために私は歌う、「般若心経」を。 玄奘三蔵法師がインドから持ち帰った「般若心経」。大乗仏教の真髄を説くたった276文字の経典。日本では1400年間にわたって歴代天皇や武家、公家、学者から一般庶民の間で慕われ、さまざまな災害や戦争で傷んだ人々のココロを癒してきたのです。 その真言(マントラ)は、「ダイエットしたい」「あいつの成功が妬ましい」「人前で緊張しちゃう」「うまく恋愛ができない」などあらゆる“個人的”な悩みや不安、執着を解き放つ、“最強のマインドフルネス・ツール”です。 スティーブ・ジョブズやジョン・レノンをはじめ、世界の著名人が般若心経の魅力に気づき、ビジネスや自己啓発、そして作品世界に反映しストレスフリーに活用してきました。ジョン・レノンの名曲「イマジン」こそ般若心経にインスパイアされた作品だったのです。 なぜ世界の著名人は般若心経の魅力にとりつかれたのか。 そして私はなぜ般若心経を歌い続けるのか。 「私は無宗教ですが、初めて般若心経の歌を聴き、泣きました」 「コーラスがきれいすぎる。言霊って本当にあるんだね」 「この般若心経を聞いていると、脳が悦ぶ感覚を覚える」(視聴者からの投稿) 静かな京都の古刹で僧侶が「般若心経」を歌う。YouTube等の動画再生数は7500万回を突破、SNSでは「般若心経ブーム」の立役者となっています。若き僧の名は薬師寺寛邦。デビュー作の本書では、般若心経との出合いやリスペクトの思いを余すことなく語りつくし、令和時代に即した“新訳・般若心経”を提案します。 「般若心経」は疲れた心のリセットボタン。 さあ、あなたも276文字からなる魔法の呪文を歌ってみよう! そこには新たな世界が広がり、怒り、恨み、妬みというネガティブな感情が消え、バージョンアップされた“あなた”と出会えるはずだからーー 「生きて行こう 生きて行こう! みんな繋がり合って生きて行こう! 幸せはいつでもすぐそこにあるから。」 「羯諦羯諦(ぎゃーていぎゃーてい) 波羅羯諦(はーらーぎゃーてい) 波羅僧羯諦(はらそうぎゃーてい) 菩提薩婆訶(ぼーじーそわかー)」(薬師時寛邦訳「般若心経」より抜粋)
  • バイロン詩集 ─ヘブライのうた─
    -
    「若い人々にバイロンの面白さとかっこよさを届けたい」という訳者の熱い思いが結実した本邦初の完訳本。 「若い人々にバイロンの面白さとかっこよさを届けたい」という訳者の熱い思いが結実した本邦初の完訳本。ユダヤ・ヘブライの伝記や歴史を背景に、ストーリーを持った詩として順に並べたので、戦火に故郷を追われた人々の心情がより伝わりやすくなった。今世界が必要とする一冊。 女性訳者と女性イラストレーターの新鮮なコラボにも注目! 【目次】 美をまとい、その女は歩む 私はおまえが泣くのを見たよ いまがそのとき フランシスカ エフタの娘 ああ、花のさかりに死んだひとよ 明るいといいな、おまえの魂の在処が 眠れぬ者の太陽よ 我が心は暗い サウル 最後の戦いのまえの、サウルの歌 おまえは生涯を終え 歌う大王が竪琴を奏でたのだ 〈恃み〉があることは幸せだ あの天上の世界が この苦しむ肉体が冷えきるとき 「すべてはむなしい、と伝道者は言う」 音楽のための詩(おまえの名前を) ヨルダン川の岸辺では センナケリブの破滅 野のかもしか ああ、泣いてくれ バビロンの水辺に座って 流れのほとりで ベルシャザルの幻視 ベルシャザルへ ヨブ記より マリアムネを悼むヘロデの歎き マグダラのマリア ティトゥスがエルサレムを破壊した日に 私の信仰が偽りなら あとがき 参考文献一覧 【著者】 ジョージ・ゴードン・バイロン 英国の詩人。貴族、第6代バイロン卿。1812年、物語詩『貴公子ハロルドの巡礼』(第1・2編)を発表しベストセラーとなる。『海賊』(1814)や『ヘブライのうた』(1815)など、いくつもの作品を立て続け世に送るが、1816年にイギリスを去った。その後は欧州各地を放浪し、『ションの囚人』(1816)、『マンフレッド』(1817)、『カイン』(1821)、『ドン・ジュアン』(1819-24)など多くの作品を書いた。 1823年にはギリシア独立戦争に参加し翌年病死した。 藤井仁奈 藤井仁奈(ふじい にいな) 日々労働に明け暮れる文学愛好家。英語文学等講師(文教大学他にて勤務)、イギリス・ロマン派学会会員、日本バイロン協会会員、中原中也の会会員、日本メディア英語学会会員。 共著書『『天保十二年のシェイクスピア』研究―井上ひさし・追悼プロジェクト』(文教大学出版事業部)、論文「小林秀雄の〈オフィーリア〉」(『中原中也研究』第二十三号)、「ランボーのオフィーリア」「お冬―井上ひさしのオフィーリア」「巧みな語り手―バイロンの「闇」をめぐって」(以上文教大学文学部紀要)など。 あきのな 古典文学・音楽・歴史をこよなく愛する名古屋在住のイラストレーター。 カメレオンペンジャパンアーティスト。雅号は「竹尾佳笑」。 趣味は、小説を読むことと書くこと。ウェブ小説の受賞歴あり。 好きな詩人は、シェイクスピア、ゲーテ、シラー、テニソン、キーツ、シェリー、そしてバイロンなど。詩や外国文学の訳は訳者で読み比べをするくらい好き。 Instagram@akinonagallery
  • バラバラ家族のぬくもりごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族がバラバラでとる食事作りをもっとラクに!あたたかく! みんな忙しいから家族団らんできない! ていねいな暮らしは無理、それが現実! でもだからこそ、家族がバラバラでとる食事は、心も体も温まるものを。がんばる自分とがんばる家族をそっと応援! 時短簡単でもほっとする食事を提案します。  家族の食事を用意するとき「一人で食べると思うと、より愛情の伝わるものを出したい」と、普通の食事以上に気を遣う人も多く、「簡単でぬくもりのある一人分のごはん」のニーズは高いと考えています。 ライフスタイルの多様化をサポート! 少子高齢化、共働き、子育て、介護などでライフスタイルが多様化するなか、仕事、学業、趣味などで家族がそれぞれに違う動きをするのも当たり前になっています。  それゆえ「家庭内個食」は普通になる一方、社会課題だともいわれています。「家庭内個食」の何が問題かは考え方次第ですが、料理の手間が増えていることは確か。ここをサポートするレシピ集です。 アレルギー対策や、個人の食の好みに合わせて食事を作り分けるケースも増えています。「自分用のカレーを一人分だけ作りたい」という一人暮らしの方の声や、単身赴任や学生の一人暮らしを思いやる家族が手作り冷凍ごはんを届けたいという声にも対応します。
  • バンドマンが知るべき100の秘訣 PAエンジニアから見たバンドの音作り
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミキサー卓からバンドを見続けたエンジニアが、音作りの秘密を伝授!!できるだけ良い音を客席に届けたい。これは人前で演奏する機会のある人、すべてに共通する想いでしょう。しかし、多くの人は、現状でどんな音が出ているのか、具体的に何をすれば改善できるのか、わかっていないのではないでしょうか? 本書は、ツイッターをまとめた「ライブハウスPAの観点からのバンドの音作りについてのあれこれ」などでも注目を集めたPAエンジニア足立浩志が、演奏者に向けて書いたアドバイス集です。音作りの際の心構え、バンドの楽器間の相関関係、演奏に対する考え方、トラブルを防ぐためのちょっとした工夫、機材を使いこなすためのコツ、などなど、日々ライブハウスに立ち続けるエンジニアしか書けない、説得力のある言葉が綴られた一冊となっています。ライブハウスのPAの人って何となく怖い感じがして、何を話していいのかわからない……という方にもお薦め!
  • バンドマンが読むべきライブハウスの取扱説明書
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 良い音を客席に届けたいPAエンジニアの思いが詰まった入魂の一冊 ツイッターのまとめとして話題を呼んだ「ライブハウスPAの観点からのバンドの音作りについてのあれこれ」で知られるPAエンジニア、足立浩志による渾身の書き下ろし書籍がついに登場しました。ライブ経験がゼロの初心者から、既にバンド活動をしている人まで役立つ、ライブハウスを120%使いこなすためのノウハウを紹介。ライブ慣れしてくると気になる「かぶり」の問題や特殊な音作りなど、上級者向けの内容も充実しています。フラットな視点からバンドを観察し、ともに良い音を築く努力をしてきたPAエンジニアだからこそ書ける、バンドマンが知りたい知識が満載の一冊です。自分が聞いている音と客席に届いている音が違う気がする、けっこう良い演奏をしてるはずなんだけど良いライブという評価が得られない、モニターを聞きながら演奏するのが苦手、などの悩みを持っている人にも特効薬になるでしょう!
  • パレット文庫 あなたに届けたいもの
    値引きあり
    3.0
    入江希和(いりえきわ)、18歳。浪人生活を機に、独り暮らしを始めた。希和は、バイト先のスタジオのディレクター、黛 薫(まゆずみかおる)通称ニケさんとお互いに愛情を深めていた。ある日、ニケさんの可愛いがっている人気ユニット「LK」が番組にゲスト出演し、翌日、収録テープが盗まれてしまう。疑われたのいはニケさんで。更に、「LK」の一人が失踪! 事件は、意外は方向へと展開する。希和は、ニケさんの容疑を晴らす為、事件解明に乗り出す。

    試し読み

    フォロー
  • パーマネント~まんがの詰め合わせ~
    完結
    4.2
    作家の持つ表現欲のいっちばんコアな部分を、できるだけナマに近い状態で読者の元へ届けたい――そんな思いを込めて発足したIKKICOMIXrareシリーズから、愛らしい独特のキャラクターで人気の岩岡ヒサエが登場!とれっとれの最新作から代表作『土星マンション』の姉妹作に、“ダーク”と“エロス”に挑戦した意欲作、さらに著者版まんが道(!?)初のエッセイまんがほか多数収録した全6編+αの大充実の短編集。
  • 美と恋の位相/偏愛のカタチ (トーキングヘッズ叢書No.93)
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 恋は、ときに相手の「美」に虜になることから始まる。 そしてその「美」(の存在)に固執するあまり、イビツな関係性が生まれることもしばしばだ。 いわゆる偏愛的、狂的、病的な愛。 そんな、「美」に過剰に魅了された者たちの物語を、覗いてみようではないか―― 美しき吸血鬼像、クレオパトラ、ベニスに死す、桜の森の満開の下、乱歩式人形愛、美少年ランボー……さまざざまな視点から紐解く。 特集以外でも、あおいうにインタビュー、彫師・Gotchインタビュー、ドクメンタ15など、記事やエッセイ、レビューなど満載! ◎主な内容 ■紹介記事/トレヴァー・ブラウン、真珠子、珠かな子、尾崎南ほか ■ベニスに死す、ブレードランナー、桜の森の満開の下~美しさと哀しみに彩られた死に至る恋の物語●浦野玲子 ■コスプレで上流階級を魅了した美女エマ・ハミルトン●相良つつじ ■クレオパトラは、いかにして人を魅了したか●浅尾典彦 ■美しき吸血鬼像~ポリドリ以前のヴァンパイア文学●市川純 ■愛の人でなし~乱歩式人形愛の美学●八本正幸 ■八田拳(みこいす)インタビュー~「美しい彼」が届けたい思い●日原雄一 ■ヴェルレーヌと美少年ランボー、破滅に突き進んだ愛●あや野 ■神聖にして究極のエロティシズムへ~谷崎潤一郎『少将滋幹の母』をめぐって●藤元登四郎 ■美の女神への供物~フローベール『サラムボー』を中心に●宮野由梨香 ■我である汝よ~イスラム神秘主義が目指すルッキズムの極致●仁木稔 ■三人の画家を虜にしたモデル・佐々木カ子ヨ●水波流 ■TH RECOMMENDATION ◎あおいうにインタビュー~アートとメンヘラ、統一教会二世、そして性 ◎彫師・ごうち(Gotch)インタビュー ◎「兵庫県立美術館開館20周年 李禹煥」展 ほか
  • BEATS of KOREA いま伝えたいヒットメイカーの言葉たち
    -
    1冊の本をラジオ番組仕立てでお届けします。 番組進行表 (目次) 0:00 OPENING TALK (はじめに) 0:05 TALK ABOUT K-POP  0:15 SPECIAL TALK WITH キム・ドフン (RBW代表理事・音楽プロデューサー) 0:30 いま届けたい、とっておきの15曲 #1 0:40 SPECIAL TALK WITH ナ・ヨンソク(テレビ番組プロデューサー) 0:55 いま届けたい、とっておきの15曲 #2 1:05 SPECIAL TALK WITH キム・イナ(作詞家) 1:20 いま届けたい、とっておきの15曲 #3 1:30 Q&A  1:55 ENDING TALK (おわりに)
  • フィギュアスケートLife Vol.28
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022-2023シーズン開幕! トップ選手たちの独占インタビューが満載 ●ジャパンオープン2022速報リポート 宇野昌磨 -高みを追い求めて― ●独占インタビュー 坂本花織「まだまだ発展途上だし、やりたいことがたくさんある」 鍵山優真「レベルアップのための進化と挑戦」 樋口新葉「技だけじゃなく、印象に残るスケーターに」 友野一希「可能性の限界を突破してトップスケーターに」 山本草太「今までより上を目指し、世界と戦う」 三原舞依「『スケートのある人生』がかけがえのない喜び」 三浦佳生「今季のテーマはシンプルに『勝つ!』」 三宅星南「4年後に向けて、土台をつくるシーズンに」 佐藤 駿「去年の状態に戻し、安定感を手に入れたい」 須本光希「応援してくれる人へ最高の演技を届けたい」 村元哉中&高橋大輔「アイスダンサーになれた今、次は全日本チャンピオンに」 三浦璃来&木原龍一「困難な状況の今こそプラスにとらえていきたい」 ●オンライントークショー 三浦璃来・木原龍一&小松原美里・小松原尊 山本草太&山隈太一朗 大島光翔&小林宏一&中野耀司 ●引退記念インタビュー 田中刑事「まだまだ違う自分に出会いたい」 ●レポート プリンスアイスワールド2022-2023東京公演 フレンズオンアイス2022 浅田真央アイスショー「BEYOND」 ●連載 無良崇人のジャンプ集中講義 安藤美姫「Story of Legend」 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 婦人公論 2024年7月号 No.1609[読者627人と考える「結婚って、何?」]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『宝塚 すみれ色の未来へ 特別篇』は掲載されておりません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 【目次】 ・表紙 ・美輪明宏のごきげんレッスン ・田中達也 ミニチュアの世界~四季を感じて~ ・目次 ・〈特集〉読者627人と考える「結婚って、何?」 ・岩下志麻 同志で戦友の夫と、映画という魔物を追い続けて ・〈読者627人アンケート〉私の選択、満足度は ・牛窪恵 「結婚は嗜好品、子どもは贅沢品」と言う若者たち ・半藤末利子 平和への思いと私への愛を遺して逝ったあなた ・甘糟りり子×ジェーン・スー 「未婚はかわいそう」って変じゃない? ・松井久子 76歳と89歳で再婚、あれから2年の覚悟 ・木村草太×酒井順子 「選択的夫婦別姓」「同性婚」の現在地 ・露の団姫 自分の姓を取り戻すためペーパー離婚しました ・武香織 〈ルポ〉親の葛藤――子どもの決断を受け入れるまで ・伊藤比呂美 猫婆犬婆 ・ブレイディみかこ 転がる珠玉のように ・関容子 名優たちの転機/五代目中村時蔵改メ初代中村萬壽 ・自社広告 ・自社広告 ・「年金」アンケートのお願い ・樋口恵子 老いの実況中継 ・読みたい本 ・群ようこ 私の書いた本 ・荻原博子の〝トクする!″マネーNEWS ・京の菓子、おりおり ・〈対談〉草笛光子の「ありのままで」 ゲスト/真矢ミキ ・自社広告 ・佐藤愛子 近況短信 ・西川千栄 お料理歳時記/和菓子で涼やかに ・わたしを癒やす美容時間 「お手入れの効果を実感できない」を解消する ・中野京子 西洋絵画のお約束~シンボルで読み解く~ ・『婦人公論』女性の生き方研究所 「終活」あなたはする派? しない派?(後篇) ・ごほうびランチ ・新・心とからだの養生学 口腔ケア習慣で病気知らず ・石田純子のおしゃれ塾 ・GOMA 記憶を失った僕は描き、奏でる ・自社広告 ・〈第2特集〉「腸活」最前線 ・こんなにある! 腸を整えるメリット ・内藤裕二 万病を遠ざける理想の食事とは ・〝ちょい足し″食品をお腹の健康に役立てよう ・齋藤悌子 石垣島のジャズ・シンガー 88歳の歌を全国に届けたい ・川島英子 饅頭ひとすじの老舗、暖簾を守る100歳の思い ・多賀幹子 キャサリン妃はなぜ、がん公表を余儀なくされたのか ・樋田敦子〈ルポ〉西山誠子さん78歳が非正規滞在の外国人を支援する理由 ・江原啓之 「幸せぐせ」を身につけよう ・鈴木保奈美 獅子座、A型、丙午。 ・中津川りえ 傾斜宮占い ・原田ひ香 月収 ・周防柳 恋する女帝 ・ひらめきパズル ・読者のひろば ・愛読者グループ便り ・プレゼント付き読者アンケートのお願い ・自社広告 ・自社広告 ・定期購読のご案内 ・婦人公論ff倶楽部Room ・ff倶楽部会員登録方法 ・阿川佐和子 見上げれば三日月 ・自社広告 ・ヤマザキマリ 地球の住民 ・ジェーン・スー スーダラ外伝 ・次号予告 ・自社広告
  • フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日
    3.7
    第一線のジャーナリスト達が一堂に会する “サッカー界の論客首脳会議” いま議論すべきサッカー界の重要テーマを多士済々の論客が論じる。それがフットボールサミットのコンセプトです。開催第8回目は、「本田圭佑という哲学」をテーマに日本のエース・本田の真価と進化さまざまな視点から検証しています。 「レアル・マドリーの10番を背負う」と公言してはばからない本田選手ですが、それが決して絵空事ではないことをこの議題をやり抜いて実感しています。プレーヤーとしての凄さだけではなく、自らの強い意志で幾多の挫折を乗り越え、道を切り拓き、いままたさらなる高みを目指してストイックに努力を続ける並外れたメンタリティを本書では紐解いています。 彼はなぜエリートコースから外れながらも日本を代表する選手にまで成長できたのか? 彼がいないとなぜ日本の攻撃は停滞するのか? 現代日本人から失われている「背中で語る男」の美学と強さを総力取材で解き明かすこの一冊を、いまを迷いながら生きる1人でも多くの人の心に届けたいと思っています。彼が有言実行で示してくれているもの、それはまさに夢と希望です。 『フットボールサミット』議長 森哲也 第8回議題 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日 ◎元川悦子 日本代表チームメートが語る本田という存在 ◎森哲也(本誌議長) 本田圭佑が子供たちに伝えたいこと ◎西部謙司 日本代表の核となる個性 ◎二宮寿朗 岡田武史と本田圭佑の邂逅 ◎元川悦子 蹴友たちの言葉で追う本田圭佑の7年間 ◎清水英斗 低重心HONDAの性能を徹底解析 ◎若水大樹 変貌を遂げたオランダ時代の追憶 ◎元川悦子 藤田俊哉が回想するルーキー時代と人間像 ◎安藤隆人 本田圭佑青春ラプソディ ◎北健一郎 フリーキック進化論 ◎沢田啓明 CSKAモスクワの内実“飼い殺し” ◎飯尾篤史 本田圭佑と家長昭博 2つの才能 ◎森雅史 ミンティアはなぜ本田圭佑を起用したのか? [ 連載 ] ◎大橋裕之 新連載マンガ ザ・サッカー 第1回 「ひとり旅」 ◎木村元彦 Vol.3 ランコ・ポポヴィッチのFC東京戦記 「Stay hungry」 ◎西部謙司 西部謙司の戦術サミット第3回 柏木陽介(浦和) 「シャドーの極意」 ◎佐山ブックマン一郎 サッカー版「ぼくの採点表」 ◎松本育夫 炎の説教部屋 ◎サッカー クイズ王の挑戦状
  • 筆ペンで書くゆる文字 季節のあいさつ保存版:十二支の年賀状と、気持ちを届けるはがき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 会えなくても気持ちを届けたい。 そのまま真似できる、ゆる文字の四季折々のはがき集。全200枚。 年賀状、暑中見舞い、父の日、母の日、クリスマス、誕生日、結婚や出産のお祝いetc. 筆ペン一本でさらりと気持ちを伝えてみませんか。 ゆる文字のコツからはがきを書くルール、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字の見本帳つき。 十二支が全部載っているので、これからずっと役に立つ保存版です。
  • フラ・フラダンス
    4.0
    わたし夏凪日羽、18歳。春からフラダンスのダンサー=フラガールになったんだ。 ところが初ステージで大失敗! 「今までで一番ザンネンな新人たち」と呼ばれる最悪の結果に。 落ち込んだけれど、わたしには一緒にフラガールの道を歩む仲間がいる。 恋もダイエットもフラダンスも……迷って悩んでフラフラしながら、わたしたちの絆は深まっていく。 毎日は挑戦。今日もステージへ。みんなに“笑顔”を届けたい! 2021年12月3日(金)全国ロードショー! 話題の映画を小説化!【小学中級から ★★】
  • フランツ・リスト 深音の伝道師
    -
    1巻1,650円 (税込)
    幼くして視力を喪い、ピアノを友とするようになってから、著者のかたわらにあったリストの作品たち──。 『ラ・カンパネッラ』『愛の夢』『ハンガリー狂詩曲』『エステ荘の噴水』『タランテラ』……長年のレッスンをつうじて探りあてた1曲1曲の魅力の源泉。 リストが生涯追い求めた愛と信仰の姿とは? いまピアノを学ぶ子どもたち、教える先生たちに届けたい心の栄養。 日本エッセイストクラブ賞受賞の人気作家が初めて贈る音楽エッセイ。 金子三勇士さん(ピアニスト)推薦! 「時空と次元を超えたリストの魅力とは? 音楽のコスモポリタンの真の姿を追う。」
  • 「古時計」によるキリスト教の授業
    -
    平塚福音キリスト教会で42年間布教活動に努めた、自らを“古時計”と呼ぶ著者が、キリスト教との出合いやキリスト教徒としての日々を語る。また、第4章の「「古時計」へのQ&A」では、〈死〉という根源的な問題や日常的な質問などに、聖書の言葉を借りつつ答えていく——人生に悩み、苦しむ“あなた”に届けたい、心の処方箋となる一冊。
  • ふんわりと上昇気流に乗る生き方
    値引きあり
    -
    苦手なことはしなくていい、まわり道をしてもいい。 本物の“プラス思考”で人生の上昇気流に乗る! 人材教育家として2万人に「笑顔」と「やる気」を与えてきた著者が、いまこそ伝えたい、生き方のコツ! 変化と速度の激しい現代社会、私たちはどうすれば自分を輝かせて生きることができるのでしょうか。まずは「ほんのちょっとの自信」をつけること。すると、自分の「良さ」が見えてきます。自分の良さが見つかると、自分を磨くことが楽しくなってきます。そうすると、さらに自信をもつことができ、上昇気流に乗れるのです。 人生の「上昇気流」には、“ふんわりと”乗ることが大切。そう、『ドラゴンボール』の悟空が筋斗雲に乗るときのように。自分が苦手なこと、眉間にシワを寄せてやる苦労は、する必要はないのです。そして、「まわり道」をしてもいい。人生には、一見ムダに思えて、あとから見たら意味があったという「時間調整」があるのです。 そして大切なのは、本当の「プラス思考」を知り、「一所懸命」に心を磨いて生きること。人材教育家として20年にわたり、多くの人たちの人生を変えてきた著者が、「自信喪失の時代」の現代社会に届けたい、生き方のメッセージ。
  • 舞台男子 the document
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 web文芸誌「小説屋sari-sari」で好評を博した人気連載「舞台男子」から、 8名の人気若手俳優のインタビューを一冊にまとめました。 役者を志したきっかけから、板の上に立つ意味、その矜持まで、 熱い想いをたっぷりと語りおろしたインタビュー&フォトに、未公開カットをプラス。 舞台を愛するすべての人に届けたい、一冊です。 【掲載順】 山本一慶の純心 神永圭佑の羅針盤 鳥越裕貴の一歩 黒羽麻璃央の瞬間 染谷俊之の綺麗 東啓介の素直 和田雅成の縁 宮崎秋人の息吹
  • ブランド力を高める「指名検索」マーケティング 顧客の検索行動を決める、動画広告の活かしかた
    4.8
    顧客の検索行動をチェックし動画広告を活用すれば、 小規模の予算、少ない時間で指名検索の獲得が可能に 「指名検索マーケティング」=「商品やサービスを指名して検索される」こと。 顧客の検索行動を確認し、「指名される」ことを意識して動けば、「ターゲット」「提供する商品・サービス」「それを売る場所」を明確にでき、結果事業を伸ばすことにつながります。 【本書のポイント】 ・顧客の求めるものや自分たちが戦うべき場所が分かる ・紹介する指標は業種問わずどんな企業でも取り入れやすい ・指名検索を獲得するために活用する動画広告作成のポイントが分かる 【こんな人におすすめ】 ・競合他社との差別化に悩んでいる人 ・マーケティングの費用対効果や指標、判断軸が見えない人 ・様々な施策をしているが最善の手段かどうか疑問を持っている人 【内容紹介】 「競合他社から頭一つ抜け出せない」「自社が行っているマーケティング施策の効果が見えない」…… 指名検索マーケティングを行うことで、これらの問題点は解決することができます。 指名検索マーケティングでは、顧客の検索行動を確認し、その行動に沿った戦略を立てて施策を行うため「自社商品・サービスが戦うべき場所(確実にNo.1を取れる場所)」を明確にでき、その場所にいるターゲットから確実に商品・サービスを指名され、届けることが可能になるからです。 指名検索を獲得するには、短い時間で端的にアピールポイントを伝えられ、ターゲットによって出稿場所を変えられる動画広告が最適です。 そこで本書では、動画を使うメリットから、活用方法、またターゲットに届けたいはずの「広告」が意図が伝わらない「作品」にならないよう、発注者側が意識すべきポイントも分かります。 本書では、指名検索マーケティングにより、自社の売上を7年で42倍に伸ばした著者がすぐに始められるノウハウを大公開。 また、元ネスレ日本代表取締役社長 高岡浩三氏、クリエイティブ・ディレクターの北尾 昌大氏など、様々な視点を見ることができる対談も収録しています。 【目次】 序章 指名検索はブランドの強さを測るものさし 第1章 マーケティングで失敗する大半の理由と正しい考え方 第2章 指名検索は事業成長に直結する 第3章 「検索行動」に現れる心理がヒット率を上げる 第4章 動画広告が指名検索数を大きく伸ばす 第5章 指名検索はマーケティングの民主化へのステップ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Pen+ 完全保存版 全部、さだ。
    -
    デビュー以降、通算4450回を超えるコンサートを敢行したアーティストは、 どんな状況でも前を向き、ひとりひとりに歌を手渡し、元気を与えてくれる。 歌作りの方法や、今の時代への思いを語ったロングインタビューをはじめ、 著名人の愛聴リスト、新進気鋭の落語家との対談、全アルバム紹介などを網羅。 表情豊かな写真に多彩なテーマを盛り込んだ、隅から隅まで“さだまさし”。 ページをめくるたびにワクワクする誌上コンサート、まもなく開演です。 歌は希望でありたい。——— さだまさし 目次 【巻頭グラビア】さだまさしの世界 写真・橘 蓮二 【完全保存版】全部、さだ。 【巻頭コラム】さだまさしの歌の中にいる、元気だった頃の父親。文・西澤千央 詳細な年譜で振り返る、さだまさしの歩み。 【ロングインタビュー】すべてが希望でありたい、あってほしい。 さだまさしゆかりの地を歩く、イラストマップ〈長崎編〉 私の好きなさだまさし、8人のプレイリスト さだまさし論①「縁」 音楽の神様に与えられた、さだまさしの履修課程。 【対談】 さだまさし×春風亭正太郎 言葉を伝える仕事だから、きちんと届けたい。 6人の芸人が語る、私にとってのさだまさし。 さだまさし論②「音」 クラシックに根ざした、さだまさしの音楽。 英国の港町ブリストルにも届いた、無観客生配信ライブの歌声。 文・マクギネス真美 心を尽くし、心を信じる。~2020年、ある日のレコーディング風景~ 文・橘 蓮二 さだ工務店 店長 倉田信雄インタビュー さだまさし論③「話」 法話を講じて歌う、ヴァイオリン弾き。 『生さだ』スタッフ座談会 さだまさしゆかりの地を歩く、イラストマップ〈東京編〉 『さだまさしのセイ!ヤング』歴代スタッフ座談会 ぜひ「つばめよつばめ」を、ヤクルト終身名誉愛唱歌に。文・長谷川晶一 風に立つライオン基金 どんなに小さくても、できることはある。 さだまさし論④「詩」 さだまさし歌詞世界研究序説。~その傾向と対策に関する一考察~ さだまさしの小説を、じっくりと味わう。文・杉江松恋 「映像」とさだまさしに関する、3つのフェーズ 文・瀬戸邦弘 さだまさしの全アルバムを、まるっと紹介。 さだまさし論⑤「夢」 長崎親切と魚石とさだまさし。 〈さだまさしトリビュート〉書き下ろし小説 一九九九年、夏、長崎   高木敦史 浅田飴 うた・こえ・トークに、「あ、さだ飴」 。 ペン・プラス ペン・ブックス バックナンバーのご案内 奥付 アルバム告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 保育学生の処世術 保育の世界で生き抜くためには?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「保育士になりたい」そう僕が感じたのは、高校生の進路選択の時でした。 まわりの友だちは「公務員になりたい」「放射線技師になりたい」「結婚して幸せに暮らしたい」などそれぞれが将来の夢を描いて進路を選択していました。 進路選択の際はとりあえず教育学部にいこうとは決めていましたが、具体的に「小学校の先生になりたい」「歴史の先生になりたい」などはなかったです。 そんな時にあるニュースを目にしました。「保育士の賃金が低い」「離職する人が多く人手不足」といったものでした。 今でも多くの人が保育士に対してそのようなイメージを抱いており、今も変わらず保育現場は同じ問題を抱えています。 そのニュースをみた時に僕はなぜか「保育士になりたい」と思っていました。人手が不足している現状をなんとか変えたい、そんな風に思っていました。 この本では保育学生に向けて、今の保育の現場や保育の世界で必要なことをまとめた保育学生の処世術として届けたい、そんな思いで執筆しています。 この本を読んで一人でも多くの人が保育の世界に飛び込んでくれることを願います。 【著者紹介】 mino(ミノ) 4年制保育養成大学を卒業後、認定こども園に就職して2年目。卒業論文では「公園内保育施設」をテーマにして執筆。 大学生時代から保育に関する知識のアウトプットとしてnote(ブログ媒体)で発信。 ツイッターで保育業界の方と繋がり、日々自分自身の保育のアップデートを行う。 保育・教育業界サロン「チャイルドup」を運営。夢は公園内保育施設の開設をすること。
  • ホスト万葉集 嘘の夢 嘘の関係 嘘の酒 こんな源氏名サヨナライツカ
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまだからこそ、君に届けたい。おれたちの、五・七・五・七・七を! 「コロナ」という、歌舞伎町最大の危機との戦いのなか、ホスト達は生きている。そして、愛について考えている。――愛ってなんだ? 恋愛を、悩みを、希望、欲望、本音を叫ぶ。五・七・五・七・七の短歌で! 短歌を作ったのは、歌舞伎町に6店舗のホストクラブがあるスマッパ!グループの会長・手塚マキ氏とホスト75人。 編者(選歌・構成)は、280万部のベストセラー歌集『サラダ記念日』の著者・俵万智氏と、野口あや子氏、小佐野彈氏という短歌界の第一線で活躍する歌人。 2年前、小佐野彈氏の歌集『メタリック』の発売イベントで短歌を作って以来、ホストたちは、ほぼ月一回、歌会を開催し続けた。選者・指導役として、俵・野口・小佐野各氏が加わり本格化。NHKBS番組「平成万葉集」でも紹介された。ホスト歌会は20回以上。5月にはコロナ下で、Zoomを歌会も。作った短歌900首から、俵・野口・小佐野各編者が300首を厳選! 五・七・五・七・七の短歌だから語れる本当の気持ち。得意客(姫と呼ぶ)との会話、おもてなし、仕事で割り切れない男女の感情。コロナ下での焦燥。 もともと短歌とは、愛を語り合う言葉の器だ。ホストと短歌。実は、これほど相性の良いものはなかった。まさにいまだからこそ届けたい、感動の短歌集。 (収録したおもな短歌作品) 嘘の夢 嘘の関係 嘘の酒 こんな源氏名サヨナライツカ 見つめ合い あ、これダメだね 照れ笑い カラダは離すもココロは密で 夜が更けて意外と広いゴジラ前 静けさ光る靖国通り 君からの返信ないが既読付く俺に連絡いま自粛かな 自粛中ライトも消えた看板の君の笑顔がなんか寂しい 錆びてなお耐えて耐えて耐え抜いて磨き続ける輝く日まで 「ごめんね」と泣かせて俺は何様だ誰の一位に俺はなるんだ 眠らない街といわれたネオン街 たまにはゆっくりおやすみなさい
  • ホスト万葉集 文庫スペシャル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま届けたい。俺たちの五・七・五・七・七! 「歌舞伎町の光源氏」が紡ぐ感動の短歌集。 歌舞伎町ホストが、これほど短歌にハマるとは。 嘘の夢 嘘の関係 嘘の酒 こんな源氏名サヨナライツカ。 ラブアンドマネーの「夜の街」歌舞伎町を生きるホストたちが、 五・七・五・七・七で本当の心を届ける。 「コロナ禍」で営業自粛中も月イチの歌会を続け、 四年間で作った短歌は二〇〇〇首超。 大手メディアも注目の単行本二冊からよりすぐった文庫ベスト! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 穂高小屋番レスキュー日記
    4.3
    穂高の山小屋に暮らし、誰よりも深く穂高を知る男・宮田八郎。 人気漫画「岳」(石塚真一著)に登場する小屋番「宮川三郎」のモデルにもなり、穂高の遭難救助に欠かすことのできない人物だった。 2018年4月に海難事故で不慮の死を遂げてしまったものの、 「山で死んではいけない」というメッセージを 多くの登山者に届けたいテーマとして、彼は書き残していた。 現場に長く居たからこそ経験できた山岳遭難救助の実態について、具体的な体験談をもとにレポートし、 「防ぐことができたはず」の遭難が二度と起きないように、現場からの貴重な声を登山者に届ける。 山岳遭難の現場ではいったい何が起きているのか。 長年、穂高岳山荘を基点に、遭難救助の最前線で活躍し続けててきた宮田八郎が、 山岳レスキューの実態をつぶさに紹介。 遭難救助の初体験から、霧の中の危機一髪のヘリ・レスキュー、季節ごとの遭難歳時記等、心に残る遭難救助の数々が描かれる。 穂高の小屋番であり遭難救助隊員でもあった宮田八郎が登山者に向けて残した、厳しくも暖かいメッセージ。
  • 本物の救い
    -
    今生きづらい人たちへ、希望を届けたい。その思いで書きました。うつ当事者が、日本の政治や自分の価値の置き方など、今の日本の生きづらさの正体を解明し、その上でお示しする絶対的な希望です。 人生どん底で、何やっても八方ふさがり。どうしようもないくらい絶望的な状態でも、必ず感じられる希望、あります。それをみなさんに届けたい。 今生きづらくて困っている人、弱っている人、苦しんでいる人、絶望を感じている人にどうか読んでほしい。自分の素晴らしさに気付いてほしいです。
  • ホーキング 未来を拓く101の言葉
    4.5
    「私は成長したことのない子どもだ。 未だに『どうして?』『なぜ?』という質問を続けている。 たまに、その答えを見つけるがね」 「思考を地球上の問題だけに限定すると、心も制限されるだろう」 「宇宙がどのように動いて、私たちがどこにいるのかを知るべきだ。そうすれば今抱えている心配がちっぽけだと分かるだろう」 今の状況を打破したいすべての人へ! 物理学者ホーキングは、宇宙理論だけではなく、しばしば人類の行方を左右するような発言で注目を浴びました。 1962年春、ALSとの診断がくだされ、医師から余命2年と言われ絶望のどん底へと落とされたのは、オックスフォード大学を卒業し ケンブリッジ大学大学院への進学が決まった年です。 酒に明け暮れ、部屋へ引きこもったが、その後、立ち直り理論物理学を専攻すると非凡な才能を開花させた、まさに絶望からの サクセスストーリーは多くの読者を惹き付けるものです。 世界唯一の天才といわれるホーキングは、苦悩の末、どん底から這い上がり今の地位を築いたのです。 今だからこそ、これまでのホーキングの言葉をピックアップし、現代の人の心に刺さるような解説をつけ、読者に届けたいと思います。
  • 亡国記
    -
    1巻1,870円 (税込)
    第3回「城山三郎賞」受賞! 原発に賛成でも反対でもない中間層に幅広く届けたい1冊。 2017年春、なし崩し的に原発再稼働が進む日本列島を東海大地震が襲う。原発の破損、放射能漏れにより、日本は壊滅状態となる。京都で暮らしていた父娘は日本を脱出し、韓国から中国、欧米諸国へ…。普通の人々が国を失う姿を描写した、瞠目のエンタテインメント小説。 【目次】 プロローグ 京都(二〇一七年) 一 島岡 二 京都 三 福岡 四 旭川(一) 五 ソウル 六 大連 七 下関 八 北京 九 ヴィリニュス 十 平壌 十一 ギジツコ 十二 ロンドン 十三 旭川(二) 十四 トロント(一) 十五 トロント(二) 十六 トロント(三) 十七 刀峰里 十八 イエローナイフ(一) 十九 イエローナイフ(二) 二十 イエローナイフ(三) 二十一 セントジョンズ 二十二 イエローナイフ(四) 二十三 ヤクーツク エピローグ ケアンズ(二〇二〇年) 【著者】 北野慶 北海道大学文学部哲学科卒業。出版社勤務を経て韓国語翻訳を手がける。
  • まったくゼロからの論理学
    3.9
    「本気で伝えたい」「分かってほしい」――この本を貫くのは,教師が学生に論理学の魅力を届けたいと願ったその思いである.第Ⅰ部では記号を使わずに,日常の言葉の中で論理学の話題を取り上げる.そして第Ⅱ部では,記号を使ってそれを武器にしながら,現代論理学の基本的な体系である述語論理までを一望する.生活や仕事で論理的になりたいと思う人にもかならず役立つ一冊.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • マンガ がんで死にかけて12年、元気に働いてます
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、著者で人気放送作家のたむらようこさんが38歳のときに、子宮頸がんのステージ3Bだと知るところから始まります。 働くママであり社長でもあるたむらさん、 社員を、仕事を、どうする?息子はまだ1歳半。ランドセル姿は見られるの? 同じステージの人の体験談を必死で探しますが、なかなか見つかりません。押し寄せる不安の中で心に決めました。 「もし、10年後に生きていられたら、自分の体験を必要とする誰かに共有しよう」。 その本が、12年を経て形になりました。日本人の2人に1人が生涯でがんになります。 いま病中にある人にも読みやすいようにと著者の意図でコミックエッセイという形式をとったこの本は当事者はもちろん、 ご家族や友人や同僚の方、さらにはがんと無縁の人生を送りたい人にも届けたい1冊です。
  • まんがでわかる みんなのスポーツ・コンプライアンス入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「体罰」「ハラスメント」「ドーピング」「悪質・危険な反則行為」などは、なぜ起こったのか? どうすれば防げたのか? 子どもから大人までスポーツを愛する人々に、今届けたい「スポーツ・コンプライアンス」を、まんがでわかりやすく理解できる入門書。
  • 漫画版 朝日新聞-記憶の食-
    完結
    5.0
    朝日新聞との連動企画。「記憶の食」にて掲載された記事をコミカライズ!戦時中に食べた白いご飯など、実話だからこそ語れる食べ物にまつわる思いがあますことなく描かれた幅広い読者に届けたい1冊!
  • ミライの授業
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    「私の著作活動は、この一冊のためにあった」――ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』の著者・瀧本哲史さんが全国の中学校を訪れて開講した特別講義「未来をつくる5つの法則」のエッセンスが本になりました。これからを生きる14歳に、そしてかつて14歳だったすべての人に届けたい一冊です。
  • 観る将のための将棋ガイド
    3.6
    今、急増している「将棋を観るのが好き」という新しいタイプの将棋ファン「観る将」。そんな観る将を強力にサポートする新発想の将棋ガイドが誕生しました。全9章、400ページを超える圧倒的なボリュームで、多岐にわたる将棋情報をやさしく、わかりやすく、丁寧に解説。毎日新聞の観戦記者でもある現役女流棋士が、出し惜しみすることなく書き尽くしました。基本から裏側まで将棋情報がぎっしり詰まった本書を読めば、将棋への理解が一段と深まり、将棋がもっと楽しく、おもしろくなることは間違いないでしょう。指す、観る、描く、撮る、読む――思い思いの形で将棋を楽しんでいるすべてのファンに届けたい著者渾身の1冊です。682語におよぶ将棋用語解説付。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本