出された作品一覧

非表示の作品があります

  • 血液少女
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    全身、いたるところから出血するという奇病を抱えた少女・いづみ。悪気がなくとも、教室を深紅に染めてしまう。クラスメイトから「血液女」というあだ名をつけられて、いじめられる毎日を過ごしていた。しかし、彼女に宿る不思議な力は、思いもかけない復讐の方法を隠していたのだった……。鳥肌必至のラスト10ページ!! 表題作「血液少女」は戦慄のブラッディホラー。肉体にまつわる劣等感や嫌悪感、違和感などをテーマにして、描き出された7つの恐怖。いずれも生々しい迫力をともないながらのドラマティックな結末まで、怒とうの展開!! 恋愛、SF、サスペンス……あらゆる要素を含みながら、そのどれでもない珠玉の味わい。鬼才・西川淳先生の恐怖の傑作短編集!
  • ケプラーの八角星 不定方程式の整数解問題
    -
    不定方程式の整数解を視覚的に解決する。正方形のビリヤードの片隅から突き出された玉の行方をめぐって、高校生4人が携帯メールを通して問題に取り組む。極めつきは、立方体のビリヤードの中を行き交う玉の軌跡を求めているうちに不思議な物体が姿を現す。意外な結末が待っている数学読み物。(ブルーバックス・2009年6月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 獣とΩ 1
    完結
    4.0
    全14巻220円 (税込)
    「おまえオメガだったら捨てられるな」子供のころケンカをして血で染まった白いバラを今でも覚えている。はじめての発情期はオメガのフェロモンにあてられて獣人化したアルファに囲まれていた。親に捨てられ養子に出された。必要としてくれている、幸せになれると思ったその場所は――地獄だった。発情期がくると思い知らされる。俺はオメガなのだと。そんな中で出会った言葉を話すことのできない獣人化したアルファ。ああ…、こんなにやさしい体温があるんだ…
  • 賢者の秘密と黄金の腕輪~乙女は天使に囚われる~【イラスト付】
    -
    名家の令嬢ルビー・アンジェロは、旅の途中で暴徒と化した群衆に襲われてしまう。そんなルビーを救った青年は、驚くほど博学で、それ以上に傲慢だった。「愚民が! 無謀にもほどがある」放たれた言葉の裏に潜む優しさ。だが彼は、父の仇の怪僧と密かに通じ合っているようで…中世ヨーロッパを舞台に繰り広げられる、愛と美と真実に彩られたミステリアスラブロマン。【イラスト付】※このコンテンツはさらさ文庫にて2011/8/12に出されたものの復刊です。重複購入にご注意ください。
  • 賢者の秘密と黄金の腕輪~乙女は天使に囚われる~【試し読み増量版】
    無料あり
    3.5
    名家の令嬢ルビー・アンジェロは、旅の途中で暴徒と化した群衆に襲われてしまう。そんなルビーを救った青年は、驚くほど博学で、それ以上に傲慢だった。「愚民が! 無謀にもほどがある」放たれた言葉の裏に潜む優しさ。だが彼は、父の仇の怪僧と密かに通じ合っているようで…中世ヨーロッパを舞台に繰り広げられる、愛と美と真実に彩られたミステリアスラブロマン。【イラスト付】※このコンテンツはさらさ文庫にて2011/8/12に出されたものの復刊です。重複購入にご注意ください。【試し読み増量版】※こちらは試し読み増量版となります。本編は製品版をご購入ください。

    試し読み

    フォロー
  • 剣闘士皇帝コモドゥス異聞
    -
    「カルドゥス剣闘士会」に所属する少年剣闘士ルーピーは、仲間たちとの関係も良く、充実した毎日を送っていた。 ルーピーの技の冴えは天才的で、若いながらもスターとしての地位を確立していた。 ローマによって駆り出された激戦の地で、己の出生の秘密を知り、皇帝コモドゥスとして即位することになる。 実在の「剣闘士皇帝」に着想を得た仮想戦史小説、登場。 (注)本作品は、過去に幻想文庫より出版された『剣闘士皇帝コモドゥス異聞』を加筆訂正し、新たに電子書籍として出版したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 建礼門院という悲劇
    -
    壇ノ浦の合戦で生き残った建礼門院は尼僧となる。京都大原の隠れ家で、訪れた後白河法皇に彼女は涙ながらに語り出す……。『平家物語』最終巻「大原御幸」に描き出された物語に潜む事件の秘密をあぶり出す。
  • 影との戦い ゲド戦記1
    4.3
    大魔法使いオジオンに、才能を見出された少年ゲド。自分に並はずれた能力がそなわっていることを知ると、魔法の力にさらに磨きをかけようと、魔法の学院に入る。得意になった彼は禁じられた呪文を唱え、自らの〈影〉を呼び出してしまい、〈影〉との果てしない戦いに引き込まれていくことになる。大賢人ゲドの若き日の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 現役東大生が小学生のころ親と一緒にやっていたこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たくさんの塾や習い事に通わせなくても大丈夫! いま偏差値が低くても将来、東大に合格できる! 1日1問! 今日から子どもと一緒に遊ぶだけ!! 子どもの脳の可動域が広がります! 小学生のお子さんを持つ、すべての大人に読んでほしい! 脳の可動域が広がる6つの力 ・質問力 ・語彙力 ・物語力 ・計算力 ・体験力 ・反省力 学習要項「総合的な探求の時間」に対応するために 脳みその柔軟性を高め、脳みその可動域を広げるための本です。 じつは難関大学に合格するには、小学生のときから非認知能力を培うことがとても重要。 学校の勉強だけではなく、本や音楽・絵画などが身近にあり 日常の些細なことにも興味を示せる子どもの方が 大学受験を目の前にしたときの伸び率がハンパないのです。 本書の著者と監修者がまさにそう。 塾に通うお金に余裕のない家庭で育った布施川さんが バイトを掛け持ちしながら自力で東大に合格できたのは、 小学校時代に培った「反省力」と「体験力」があったから。 高2年で偏差値35だった西岡さんが東大に合格できたのは 「物語力」で人間の感情を理解できるようになっていたから。 本書はふたりの体験を軸に、 彼らが今現在行なっている小学生向けの講習会で とくに効果のあったトレーニング方法を厳選したもの。 小学生を持つ保護者のみなさん、 ぜひ、本書を使って、ゲーム感覚で遊びながら お子さんの非認知能力と勉強に必要な能力を刺激する6つの力を伸ばしましょう。 著者について 布施川天馬(ふせがわてんま) 東京大学文学部4年生 世帯年収300万円台の家庭に育ったため、予備校に通えず自力で東大合格。「受験は出された問題に答えることができたら受かるというゲーム」と考え、「一秒でも短い勉強時間で、なるべく低い点数で東大に入ることを目標」にし、「独自の「お金も時間も節約する勉強法」を編み出す。主な著書に『東大式節約勉強法~世帯年収300万円台で東大に合格できた理由~』 (扶桑社)、『人生を切りひらく 最高の自宅勉強法』 (主婦と生活社) 、『東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック』 (幻冬社) 西岡壱誠(にしおかいっせい) 東京大学経済学部4年生「カルぺ・ディエム」代表。偏差値35の学年ビリから東大を目指すも、現役・一浪と2年連続不合格。崖っぷちの状況で開発した「思考法」「読書術」「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。著書『東大読書』『東大作文』(いずれも東洋経済新報社)は、シリーズ累計40万部のベストセラー。三田紀房『ドラゴン桜2』(講談社)監修を担当。 2020年には(株)カルペ・ディエムを設立。全国6つの高校で生徒には思考法や勉強法を教え、教師へは指導法のコンサルティングなどをしている。またYouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営し、約10、000人の登録者に勉強の楽しさを伝えるなど、教育の現場で活躍中。
  • 源氏五十五帖
    4.0
    不朽の名作「源氏物語」は実は未完であり、秘された最後の一帖は時の最高権力者を窮地に陥れる物語ではないか。生前の紫式部が存在を秘して没した「五十五帖」とは果たして……宮中の陰謀に物語が切り結ぶ時をスリリングに描き、多くの書評に取り上げられた昨年の第11回日経小説大賞受賞作『新・紫式部日記』には続編があった。「源氏物語」に残された最大の謎という大胆不敵なフィクションである。主人公は菅原孝標女(作中では、更級)。藤原道長から「五十五帖」の探索を命じられるが、同行を命じられるのが宮中に仕えていた紫式部の娘、賢子。田舎育ちで父から与えられる物語に耽溺して成長した更級と、物語づくりに忙しい母にかまってもらえなかった賢子が幻の「源氏物語」を探していく過程で、紫式部がどういう人間であったか、「源氏物語」はいったいどのような物語であったかが浮き彫りにされていく。豊かな学識から紡ぎ出された“古典文学ミステリー”の秀作である。
  • 元素のことがよくわかる本 原子番号「1~118」のすべてを、やさしく解説!
    2.0
    福島第一原発事故で検出されたセシウム一三七が体内被曝を起こすメカニズムとは?興味深い元素の知識をやさしく紹介!
  • 現代語助詞「は」の構文論的研究
    -
    1巻13,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 助詞の研究総体から導き出された格助詞、わけても「は」助詞の問題に鋭い新たな光を当てた注目作。
  • 原発とプルトニウム パンドラの箱を開けてしまった科学者たち
    3.0
    自然状態ではほとんど存在しない猛毒の放射性元素、プルトニウム。原爆の材料として科学者によって人工的にこの世に生み出された。核兵器所有国、ならびにいまは北朝鮮とイランが、この物質、プルトニウムを隠し持っていると疑われているが、じつは、日本も「平和の原子力」=原発の使用済み燃料として、長崎原爆5000発分のプルトニウムを所有している。テロリストにも狙われるプルトニウム。この問題をめぐって、いま日本は、どうしたらいいか、大きな岐路に立っている。 いったいどのようにしてプルトニウムは科学者によって作られたのか。自らの好奇心に忠実に真理に迫る科学像から政治や経済、国家の動向に左右される科学へ、科学の性格が大きく変質した20世紀前半の半世紀を、懸命に生きる科学者たちの群像としていきいきと描き出す。そして今日の日本の原発とプルトニウムをめぐる複雑な事情にメスを入れる。

    試し読み

    フォロー
  • 原発敗戦 危機のリーダーシップとは
    4.1
    福島第一原発事故で、日本は「あの戦争」と同じ失敗を繰り返した――。『カウントダウン・メルトダウン』(大宅賞受賞)で福島第一原発事故を克明に描いた船橋氏が、福島の失敗の原因を徹底検証。 船橋氏の方針は、「文化論」を極力避けること。「文化決定論」は無責任と敗北主義をもたらし、「日本人だからダメなのだ」という居直りとあきらめをもたらすだけだからです。そこで氏は組織論、リーダーシップ論、ガバナンス論の視点から、どのような状況におかれた意思決定者が、どのような人間関係や指揮系統のなかで、どのように決断や命令を下したのかを具体的に検証。その結果あぶり出されたのは、戦力の逐次投入、「最悪のシナリオ」を考えることの放棄、インテリジェンスの軽視、タコツボ的な指揮系統、大局を見ない組織間抗争……。まさに、太平洋戦争論において散々指摘されてきたものと酷似した、数々の問題点でした。今度こそ同じ失敗を繰り返さないために、船橋氏はいかなる処方箋を見出すのか? 半藤一利氏らとの特別対談を収録。
  • ゲーム世界でB級グルメと恋始めました story1 ジョシィ文庫
    -
    ふと目覚めると、見覚えのない部屋に、見覚えのない女の人やイケメンくん、そしてめちゃ可愛い女の子…いや、これはプレイするのを楽しみにしていたゲームの世界に出てくるキャラ達だ!きらきらと可愛い主人公キャラの友人サポートキャラとして生まれ変わった私。でも、以前生きていた現代とはまるで違うこの世界で、何をしたらいいんだろう……と出された料理を食べてみると、これが信じられないくらい、マズイ!なら、居酒屋バイトをしていた腕を活かして、この世界で大好きなB級グルメ料理を作ろう、と意気込んだ私に、主人公キャラのエルヴィーラが、とんでもない事実を教えてくれて…?「小説家になろう」でおおいに盛り上がった作品『錬金B級グルメ道』が、恋と料理を大増量で登場します!
  • 恋がよみがえる島で
    -
    これはあなたから逃げだした私への復讐?それとも、何か別の理由があるの?■元婚約者に呼び出されたはずのペイジ・テナントは、別の男が席に着いているのを見て戸惑った。ニコラス……。苦い恋の思い出が脳裏によみがえる。ところが彼は、何気なくペイジに仕事をもちかけた。ギリシアのスキアポリス島で、彼が後見している少女のコンパニオンをしてほしいというのだ。過去のことを思えば断りたいのが本音だったが、父が負債を抱えて亡くなり、高校生の妹を抱えるペイジは結局その依頼を引き受けざるを得なかった。あの島に再び赴く……。かつてニコラスと夢のような日々を過ごし、その後悲嘆のどん底に突き落とされた島へ。それにしても、ニコラスはどうしてこんなことをするのだろう?
  • 恋する王子と望まれない婚約者 2
    4.6
    過去の受難が晴れて恋人(!?)同士となったモニカとアレクシスは、カゼルラ王国に帰国。長年の片想いが成就したアレクは止まることを知らず、周囲を巻き込み大・騒・ぎ! その一方で、国王に呼び出されたモニカは、「婚約は認めない!!」と断言されてしまう。ところが、周囲の厳しい風のなか、なぜかモニカはアレクと密室に2人きりにされていて……!? 何かの陰謀?策略!?変態王子の想いが重いあべこべ魔道ラブ第2弾!!
  • 恋と謎解きはオペラの調べにのせて【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    3.5
    自衛官の紅太は上司から逆恨みされ、警視庁へ出向になってしまう。窓際部署に配属されるが、上司となったのは以前命を助けてくれた男、一路だった。元捜査一課の刑事だった彼は王子様のような見た目に反し、変人で自分勝手。そんな一路に振り回される日々を送っていたある日、友人が自殺したことを知る。不審に思った紅太は一路に捜査の協力を頼むが、代わりに出された条件は一路に抱かれることだった。一度は拒んだ紅太だが…!? 電子限定ショートストーリー「一路さん家にお泊まり」、kivvi先生の挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 恋仲
    3.0
    キュン死必至! この夏最高に甘酸っぱいラブストーリー! フジテレビ系 毎週月曜よる9時放送の 福士蒼汰主演の恋愛ドラマを完全ノベライズ。 富山県で生まれ育った高校生・三浦葵は、幼馴染の芹沢あかりにひそかに恋をしていた。何でも言い合える仲だったふたり。 しかしあかりの家が夜逃げしたことで、その関係は突然終わりを迎えてしまう。 それから7年。葵は東京の小さな建築事務所に就職したものの、うだつのあがらない日々を過ごしていた。 そんなある日、高校卒業以来会っていなかった親友で、今は研修医になった蒼井翔太から突然連絡がくる。 呼び出された先には、翔太の恋人となったあかりがいて……。 性格も何もかも正反対の、ふたりの“アオイ”。このお話は、どちらかが、あかりと結婚するまでの物語――。
  • 恋に恋したあとは
    -
    父が事業に失敗し、破産状態にあるとフランセスカが知ったのは突然の父の死後、数日たってからのことだった。それまでの裕福な暮らしが嘘のように住んでいた家も引き払わねばならない境遇になり、心配なのは母のことだった。一度も働いたことさえない母が厳しい現実に耐えられるかどうか。そんなとき、フランセスカは弁護士を通じて面識もない男性リード・ケナードのオフィスに呼び出された。フランセスカの経済的な窮状を救おうという話だったが、その交換条件としてリードが提案したのは彼との……結婚?フランセスカは自分の耳が信じられなかった。
  • 恋の勉強教えます
    完結
    3.7
    異動先で、高校時代の同級生・忍海(おしみ)に再会した教師の喜志(きし)。喜ぶ喜志に対し、忍海は素っ気ない。早速生徒への対応を巡ってぶつかってしまう。ある日、ガラの悪い生徒達に呼び出された喜志。難なく撃退するものの彼らがゲイだと気づかない喜志に、忍海が「お前隙だらけ」とキスしてきて……? メガネクール化学教師と熱血数学教師の、シークレット・ロマンス!
  • 恋は拷問~黒田くんのお仕置き地獄~ (いるかMBA)
    -
    寺本修は受験生。 東大出身者ばかりの家族からプレッシャーを受けているけど、勉強はちょっと苦手……。 そんな中、全科目成績トップのミステリアスな天才・黒田透が勉強を教えてくれることに。 喜ぶ修だったが、「僕の教え方はスパルタだから」と呼び出された場所は体育倉庫。 突然襲われた修はあっという間に亀甲縛りに……!? それは指導という名の調教のはじまりに過ぎなかった…… 変態天才美少年の愛のムチが大暴れする暴走ラブ!
  • 後宮の寵姫~覇王に奪われた紅い小鳥~
    3.5
    お前はもう私のものだ。そのことを忘れるな。■亡き蛮族の母の血をひく緋恵は、もの珍しい紅い髪に、柘榴色の瞳をもつ。十八のとき、齢七十を数える皇帝に見初められ、後宮へと召し出された。老いた皇帝に弄ばれることを厭いながらも、覚悟を決める緋恵。だが、三か月経っても、褥に呼ばれることはなく、ある日突然、老皇帝の崩御の報せを受ける。皇帝の圧政に苦しんできた属州の若き王、蒼寿が反旗を翻し、帝国の新たな支配者となったのだ。恐ろしく猛々しいと噂の蒼寿は、すぐさま爛れた後宮の側室たちに退去を命じるが、なぜか緋恵だけは手元に置くという。「皇帝と閨をともにし、悦ばせていたのだろう? 今更、純潔の乙女のように怯えることはない」蒼寿は、緋恵がまだ無垢だとは知らず、老皇帝を悦ばせていた女を許せぬと、束縛し、辱める。だが、冷酷な行為の裏に潜む、蒼寿の熱を体奥に感じて、緋恵は戸惑いながらも惹かれていき……!?
  • それいゆ文庫 後宮まじない珈琲店 ~新入り妃、猫アタマ皇帝の謎に挑む~
    値引きあり
    3.0
    辺境の少女・莉莎が拝謁したのは猫頭の青年皇帝。漆黒の飲み物で帝の心を掴んだ莉莎だが、宮廷に暗躍する邪術との対決が迫る! 辺境から特産品の「珈琲」なるものを売り込みに来た少女・莉莎(リーシャ)。即位したばかりの若き皇帝・思遠(スーユアン)は、商いに熱心だと聞き及んでいる。宮殿の品評会で皇帝のお墨付きがもらえれば、宮廷御用達となり、村おこしだって夢じゃない。さらにその皇帝、猫神を信仰するあまり、猫アタマの被り物をしているとか……。いざ皇帝への拝謁を許された莉莎は、まるで本物の黒猫と見まごうほどの被り物の精巧さに感心するばかり。だが、莉莎が奉った珈琲を試した皇帝は、呻き声を上げると人間の顔に変貌! 莉莎はその場で取り押さえられてしまった。檻から出された莉莎を待っていたのは、なんと皇帝本人!? 聞けば、皇帝は即位後、何者かの術によって猫アタマに変えられてしまっていたという。どうやら、莉莎が淹れた珈琲を飲んだときだけ人間に戻れるらしい。皇帝の秘密を知った莉莎は、秘密を漏らさぬよう、また皇帝にいつでも飲み物を捧げられるよう、後宮入りを命じられる。やがて皇帝以外の宮廷人たちも珈琲に魅せられ、莉莎の桜桃宮は「珈琲店」と呼ばれて繁盛する。が、宮廷に巣食う邪術の使い手が莉莎を狙って動き始めた。
  • 侯爵子息の二度目の求婚
    3.8
    十代の頃、病に倒れ生死の淵をさまよったエリーナ。そのせいで当時進んでいた婚約話は流れてしまい、エリーナに残されたのは病の後遺症である視力の低下。心因性だと医師は言うが、22歳になった今なお、エリーナの目は暗い場所では見えなくなってしまう。そんなある日、エリーナは思い出の屋敷が売りに出されたことを知る。「せめて最後にひと目だけでも」と屋敷に向かったエリーナは、そこで思いがけず、かつての婚約者・マティアスと再会する。聞けば、彼はこの屋敷を購入するつもりらしく、購入前に状態を確かめにきたのだという。突然の再会を喜びつつも戸惑う二人は、雨宿りのため屋敷の中へ入ることに。しかし、長きに渡り使用されていなかった屋敷は老朽化が進み、薄暗いこともありエリーナには歩くことも困難だった。マティアスはそんなエリーナの手を引いてくれた。昔のまま、優しく美しいマティアスにエリーナの胸は高鳴るが……。
  • 侯爵のひたむきな愛
    3.0
    目を覚ましたマリーナは見知らぬ家のベッドに横たわっていた。下着は身につけておらず、隣には裸のタナートン侯爵が眠っている。驚いて悲鳴をあげかけたとき、マリーナはすべてを思い出した。昨夜、嵐で船が難破し、侯爵と一緒に海に投げ出されたのだ。彼は見ず知らずのマリーナを命がけで助け、介抱してくれた……。タナートン侯爵は覚えていないようだが、マリーナは彼と一度だけ踊ったことがあり、以来ひそかに憧れていた。その彼の見せるやさしさに胸を熱くさせながらも、ある事情から姿を隠さなければならないマリーナが去ろうとすると、侯爵は決然と言った。わたしがあなたの力になります、と。■『歌姫に薔薇の花を』で活躍した稀代の放蕩者タナートン侯爵が登場。彼が見つけた運命の女性は謎に満ち、恋は一筋縄ではいきません。侯爵のひたむきな愛は彼女の心に届くのでしょうか?
  • 巷談辞典
    4.0
    漢字四文字の成句をお題に、言葉の奇才井上ひさしが時事ネタから男女のエピソードまで、縦横無尽、自由自在に考察した爆笑必至のエッセイ集。『夕刊フジ』の名物コーナー、「百回連載」として毎日生み出されたスピード感溢れる一一〇篇と、山藤章二による傑作イラストをたっぷり収録。
  • 皇帝のかぎ煙草入れ
    -
    北仏のある避暑地で、英国人ローズ卿が深夜、秘蔵の煙草入れもろとも頭を打ち砕かれて殺されるという陰惨な事件が起った。いくつかの状況証拠から、殺人容疑は、ローズ家の向いに住み卿の息子と婚約中のイヴにかかった。ところが、事件当夜、彼女は前夫ネッドと窓越しに惨殺現場を見ていたのだ。婚約者の手前、無実の証に前夫を持ち出す訳にもいかないイヴは、抗弁できぬままにいよいよ追い詰められてゆく……綿密な筋書の下に演出された完璧とも思える殺人劇の全貌とは? アリバイ崩しを扱った本格ミステリの名篇として名高い著者の代表作!
  • 皇帝陛下の隷愛 うぶな魔女は初夜にとまどう
    3.0
    皇帝クラウスに呼び出された令嬢マーゴット。十数年ぶりの再会に戸惑っていると「俺の女になれ」と愛人指名が! 初恋の彼の傍にいるのは嬉しいけど、はみ出し者の私を何故? 傲慢さの裏で照れ混じりにクラウスが見せる優しさ。私だけに見せてくれる一面に膨らむ胸のときめき。夜のベッドで逞しい腕に荒々しく抱かれると、体が蕩け――。皇帝と魔女の淫靡なシンデレラロマンス!!

    試し読み

    フォロー
  • 高度成長の時代1 復興と離陸
    -
    1~3巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの巨大な変化は、いかに生み出されたのか。アメリカの覇権のもとに離陸へと舵をきり、年平均10%という経済成長を遂げた日本社会。1950年代半ばから60年代半ばまでを中心に、国家構造、地域開発、教育、社会保障、ジェンダー秩序などのテーマから、その歴史的特質に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 公認心理師 試験対策標準テキスト ’19~’20年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年9月に新しい国家資格、公認心理師試験の第1回試験が行われました。本書は、第1回公認心理師試験、日本心理研修センターから出された公認心理師出題基準(ブループリント)とIPSA心理学大学院予備校において行われた「公認心理師試験対策講座」の内容などをもとに作られた公認心理師試験対策テキストです。各章末には、復習に使える1問1答式の問題を収録しているので、理解度を確認しながら学習をすすめられます!
  • 聲の形 公式ファンブック
    完結
    4.8
    『聲の形』の全てがわかる、ファン必読の公式完全本! 作者・大今良時自身が細部に渡り完全解説。20時間を超えるインタビューから紡ぎ出された、本邦初公開の新事実が満載!!
  • 九つの離婚
    -
    初対面の小笹、高月両夫妻はたまたまゴルフ場で一緒にプレーすることになった。その折り、小笹は高月夫人から会社の電話番号を訊(き)かれ、互いの伴侶には内緒の交際が始まる。清い関係のまま、小笹はほとんど夢想に近い感じで離婚を考えるようになったが、突然妻のほうから別れてもいいと言い出された……!? 短編の名手が最後に読者をアッと言わせるズバリ離婚話9編!
  • 古事記の世界
    5.0
    イナバの白兎、国引き、オロチ退治、海幸山幸、天の岩屋戸の話など、古事記は私たちにとって親しみ深い古典である。著者は、古事記伝の宣長という縦糸と、イギリス社会人類学の横糸とを交錯させる新しい問題意識に立って古事記を読み解くことにより、その本質を明らかにした。新しい光に照らし出された古事記の豊かな世界がここにある。

    試し読み

    フォロー
  • 古城のエデン~誰にも言えない兄妹の秘密~
    -
    城に隠された忌むべき悦楽―― 妹を愛してしまった兄と、兄しか愛せない妹 我々は生まれながらに罪人なのだ――。祓魔師の才能を見出された兄が司祭になったのを機に、とある古城に移り住んだアーネストとコーディリアの兄妹。吸血姫伝説の残る村に幽霊が出るという城……事実、コーディリアは取り憑かれ、吸血衝動に苛まれるように。力のある祓魔師の精が効くと囁かれたアーネストは苦悩の末、自らその役割を担い……。愛し合ってしまった罪深き兄妹の禁忌の代償は――。
  • 答え 第3巻[偽の社会正義編]
    -
    「ハンガー・ゲーム」(飢えた民の殺し合い)を楽しむ1%の大富豪たちは、全人類の囚人化・AI奴隷化を狙う! 第6章 なぜ私たちはわからないのか? 第7章 私たちはどのように操られているのか? 第8章 なぜ生命のガスを悪魔化するのか? 第9章 なぜ「気候変動」が担がれてきたか? 第10章 あなたはニューウォーク? ・カルトによる「教育」は、ハートチャクラを閉じ、右脳を抑圧し、若者を生涯にわたってボディーマインドのシャボン玉(孤立した自己認識)に閉じこめることが目的 ・生まれたときから知覚プログラミングを受けた「ニューウォーク」は、資本主義ではなく「カルテル主義」=「共産/社会主義」(カルトが目指すエリート支配体制)を望み、みずからの首を絞める規制や検閲を要求。大いなるワンネスを思いださぬよう、小さく小さく細分化されたアイデンティティに閉じこもるようしむけられている ・映画『ハンガー・ゲーム』は現実を描いている。都市に人を詰めこんで、AIによる徹底管理を行なう。それが「スマートシティ」だ ・欧米の国境を開放し、異文化を流入させ、社会を変容させる。異を唱えれば、ポリコレ警察が「レイシスト」と糾弾する。「国」意識が薄れ、「世界政府」への道が開かれる ・陸上資源、海洋資源、淡水資源などすべてを世界政府が計画・管理 ・グレタ・トゥーンベリは、若者を結集させ、大人に対して反乱を起こさせるためにかつぎ出された。世代間に分断をつくりだし、完全に知覚プログラミングされた若者に天下をとらせ、プログラム不足の大人を排除するのが目的 ・気候科学者の97%が唱える「人類が気候変動の主な原因」説はでっちあげ。気候変動デマは、幻想を信じさせるための知覚操作。カルトは生命に必要である二酸化炭素を悪魔のガスとし、逆転した真実を常識として売りこんだ。行き着くところは、人間の存在自体が地球にとって害であるという「アンチヒューマン(反人間)」アジェンダだ ・SDGsは、「ハンガー・ゲーム」社会を押しつけるため

    試し読み

    フォロー
  • 言葉にならない
    3.7
    バイトの上司でもある恋人と喧嘩をして、身一つで追い出された大学生・譲原直人。偶然居合わせた隣室の周防京史に呆れられつつ荷物を取り返してもらったが、翌日直人は恋人から別れを告げられ、バイトもクビになってしまう。そんな場面を再び目撃した周防から勤務先の調査事務所を紹介されバイトを始めた直人だったが、次第に周防に惹かれ始め……。
  • 断られない営業マンの質問力 お客を買う気にさせる“聞く技術”
    3.5
    「断られる営業マン」と「断られない営業マン」の差は、「質問力」をマスターしているかどうかです。成績を決めるのは、トーク技術や、プレゼン能力ではありません。本書では、お客のニーズを確実に引き出し、劇的に売り上げを伸ばす質問ノウハウを紹介。●質問力で隠れたニーズを引っ張り出す●それとなく、なんとなく本質に切り込む「婉曲質問」●「アポの壁=面談予約の関所」をどう破るか?●「買わないリスク」にどう気づかせるか?●「いくら?」と切り出されたら即、クロージングに切り替えろ●ハードルをどんどん下げて契約を取る「ドア・イン・ザ・フェイス質問」●“今すぐ”“この場で”決めてもらう質問法……など、アポ取りから、飛び込み営業、商談、紹介営業まで、この方法で、あなたもトップ営業マンの仲間入り!

    試し読み

    フォロー
  • こどもが眠ったあとで
    3.8
    職業不明、だらしなくて子供の世話もできないやもめ男、しかしイケメン……それが最上恭哉の隣人・兵藤健吾だ。真面目で神経質な恭哉は兵藤のような男は大嫌いなのだが、たまたま家から閉め出された息子の凛太郎を保護したのがきっかけで、近所付き合いをするはめになる。隣人以上の関係になるつもりはなかったのに、恋人とひどい別れ方をしたばかりの恭哉は、兵藤の軽薄な誘いに乗って彼と寝てしまい……。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもたちの夢と幸せをつくる「絆」 福井県のある小学校校長が語ったこと
    -
    子どもたちの未来が輝き続くことを願い、全力を注いで取り組んだ年月を振り返り、校長として赴任した時期に子どもたちに送った言葉、親たちへのお話の中から厳選し、一冊の本にまとめました。「失敗することが恥ずかしいのではなく、失敗から学ばないことが恥ずかしいのだ」……失敗するから成長できる。そんな温かな眼差しから紡ぎ出されたお話がたくさん収められています。
  • 粉雪ダウンバースト・総集編
    -
    1巻660円 (税込)
    長編サスペンス小説。親友・チカの失踪と同時に発生したクレーター・ダウンバースト事件。事件は複雑に絡みつき、さらに過激さを増し世界中に犯行予告声明が出された。──人類滅亡計画を実行する──。それはただの予告ではなかった。事件の真意は別にあり、16年に渡る計画が実行されようとしている。世界中を巻き込んだ事件の中心にいたのは、ひとりの青年だった。分冊版『粉雪ダウンバースト』を大幅修正加筆した総集編。
  • この快感…今日限りにできるかしら~イケメン教師誘惑のベッド~
    -
    1巻220円 (税込)
    日曜の昼過ぎ、息子の相談に独身先生の自宅を訪れる百合香。 「何だか……わたし……ちょっと、めまいが……」 「あ、今度は、胸が苦しくて……」 百合香はブラウスのボタンを引きちぎるように、荒っぽくはずしかけた。 その姿を見ていた先生は、突然百合香の上におおいかぶさり、乳房に顔を埋めた。 「奥さんッ、許して下さいッ」 一度だけと決めたこの素晴らしい快感。 結局、一度きりにはできなかった。 そして、ある男に差し出された黒い携帯電話の意味は…… 女流官能作家「一条きらら」の単行本未収録オリジナル短編小説第十一弾。 一流作家ならではの「きららワールド」へお連れいたします。

    試し読み

    フォロー
  • この数学パズル、解けますか?
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「必要なのは、創造性とずる賢さ、そしてクリアに考える能力だけだ。さあ、始めよう!!」 「英国最高の数学ライターの一人」と称されるアレックス・ベロスが、過去2000年の数学パズルの中から最も面白く、頭を刺激する120問を厳選し、その魅力を平易な文章で紹介するパズル本の傑作です。 〔問題〕と〔解答〕のみから構成される従来のパズル本と異なり、様々な工夫がなされています。 各章では、類似のパズルを時代順にまとめて取り上げ、その考案者や歴史的変遷について詳しく述べています。 また、各章の合間には、〔あなたは11歳の子供より賢いか?〕と題する、小中学生に実際に出された問題が掲載されており、読者の能力を試します。 読者は、面白いパズルを解く喜びだけでなく、数学とパズルに関する様々な話題を楽しむことができるでしょう。 パズル愛好家はもちろん、数学に関心のある一般読者にとっても最良の一冊です。 Amazon.uk数学部門&パズル部門、ナンバーワンベストセラー。
  • 琥珀の瞳は瑠璃を映す カルジャスタン従神記
    値引きあり
    3.0
    追放された王太子は、従わない不遜な神獣と旅に出る。 相性最悪主従が織りなす、胸躍るオリエンタルファンタジー! 大陸の内陸部に位置するオアシス国家・カルジャスタン王国。 この国の王家では代々、一定の年齢を迎えると額に神紋が現れ、神獣を召喚し従えることができる。 神紋を持つ者は従神者と呼ばれ、神に代わって地上を守り支配する者として生み出されたのだと伝えられていた。 第一王子・ルスランにもようやく神紋が発現し、神獣召喚の儀を迎えるが、召喚されたのは、かつて国を存亡の危機に陥れたと言い伝えられている瑠璃竜・アルダーヴァルだった。 このままでは国に害を及ぼすとして、ルスランはアルダーヴァルと共に国を追放されてしまう。 2人は追放を取り消してもらう方法を探して旅に出るが、おぼっちゃん育ちのルスランと、口も態度も悪く皮肉屋のアルダーヴァルは相性最悪で……? これは追放された少年が世界の姿を知って成長し、国を変えていくまでの、始まりの物語!
  • 【コミックス版】ご褒美なんてほしくない【特典付き】
    完結
    3.8
    都合がいいから支配して 尽くしたがりの優しいDom×意地っ張りな強気Sub 【特典ペーパー付き】 〈あらすじ〉 「ちゃんとしたパートナーが見つかるまででいい」 大学生活を満喫するモテ男、相庭(あいば)は、 原因不明の体調不良に悩まされる日々を送っていた。 倒れそうなところを助けてくれたのは、 同じ学科だが接点のなかった寡黙な同級生、久保田(くぼた)。 ふとしたやりとりから、相庭の本当のダイナミクスがSubであると見抜いた久保田は、 お互いにとって都合のいい「仮のパートナー」にならないかと契約を持ちかける。 お試しと出されたコマンドに、相庭の身体は勝手に熱くなりだしてーー。 優しく支配される契約Dom/Subユニバース! CONTENTS ご褒美なんてほしくないAct.1~Act.6 描き下ろし ※本作品は「ご褒美なんてほしくない」Act.1~Act.6を再録した電子コミックス版です ※コミックス版(紙)の「ご褒美なんてほしくない」(メディアソフト刊)も、全国の書店にて絶賛販売中!
  • こむぎびよりのコッペパン【単話】(1)
    完結
    3.0
    全41巻110円 (税込)
    大学1年生の甲斐田一虎(かいだ いちご)は、連日のバイト疲れでヘトヘトのある日、大雨の鴨川で捨て犬を見つける。 捨て犬と一緒に添えられた手紙には、犬なのにパンが好きなこと、そして名前が「コッペ・パン」であることが書かれていた。 一虎はコッペに感じるところがあり世話をしようと奮闘するが、コッペは出された食事にまったく手をつけようとせず――!?
  • CORRUPTION GARDEN
    -
    累計255万再生を誇るボカロ楽曲『CORRUPTION GARDEN(コラプション・ガーデン)』が、待望のノベライズ! 宇宙を舞台に繰り広げられる壮大な姉妹喧嘩の果てに見出された「真実」と「偽り」とは――? 【あらすじ】惑星歴365年。惑星ラズフェレットは、突如正体不明の存在から襲撃を受ける。襲撃は何年にもわたって続き、人口の九割以上が死亡、三つの大陸と数万の島々が永久に失われた。人類が文明を生み出して以来、最も甚大な被害をもたらした厄災である。それから十数年後――。広大な宇宙空間で、人類最後の切り札である人型兵器「スカルブレイン」を駆るエースパイロットの少女・サナと、士官学校時代に別々の道を歩む決断をしたサナの双子の妹・アイルが対峙する姿があった……。

    試し読み

    フォロー
  • これって残業ですか?仮彼氏はモテ上司
    -
    地味な私がイケメン上司のキスで変身…できるの? 化粧品メーカーで経理をしている菜乃が、社内の美容モニターにスカウトされた。地味でアラサーの菜乃がきれいになるシンデレラ展開を期待されたのだ。なのに、1週間経っても結果が出ない。すると、イケメンのエリート上司・日又にデートにつれ出された。「女性として自信をもってほしい。色気も欲しいから、しばらく俺が仮彼氏ということでよろしく」と、不意打ちでキスされて…!?
  • これって残業ですか?仮彼氏はモテ上司【分冊版】1話
    -
    地味な私がイケメン上司のキスで変身…できるの? 化粧品メーカーで経理をしている菜乃が、社内の美容モニターにスカウトされた。地味でアラサーの菜乃がきれいになるシンデレラ展開を期待されたのだ。なのに、1週間経っても結果が出ない。すると、イケメンのエリート上司・日又にデートにつれ出された。「女性として自信をもってほしい。色気も欲しいから、しばらく俺が仮彼氏ということでよろ しく」と、不意打ちでキスされて…!?
  • 狐狼の褥【イラストあり】
    2.3
    十年前、酷い態度をとったことを幼なじみの九重慧士に謝りたくて、同窓会を機に地元へ戻ったフリーターの中原篤郎。許す条件として慧士から出されたのは彼の経営する書店でバイトすること。慧士に見つめられるとなぜか嫌とは言えず、店に通ううちに篤郎は彼の性に対する奔放さを知る。経験がなく反応に困る篤郎に慧士は不敵な笑みを浮かべ愛撫を仕掛けてくる。篤郎は抵抗するが慧士の目が金色に輝いた途端、体が動かせなくなり……。亜樹良のりかず先生の挿絵を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 近藤典子の「片づく寸法」図鑑 モノと人のサイズから考える賢い収納術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「モノと人のサイズに合わせて収納を考える」ことでストレスフリーな収納術を提案。例えば棚の奥行は3つのサイズを用意すれば、たいていのモノは気持ちよく収まり、クローゼットの収納も3つのサイズを覚えれば衣類もスッキリ片づき、どの高さに何を置くか3つに分けて考える等々、すべて著者の経験から導き出された具体的なサイズの法則があります。「へぇ~、そうなんだ」と思わず納得の知恵がギューッと詰まった一冊。
  • 今夜、夫を抱く。 ガテン系九州男児との仲直りはSEXで!?(単話版)
    7/18入荷
    -
    半年前、東京でバリバリ働く芽衣の元にお見合いの話が。 相手は熊本にある老舗建設会社の御曹司・真田利正で、きっと将来は安泰―― だけど、お見合いの際に利正から出されたただ1つの条件が、 「仕事を辞めて専業主婦になること」だった! はじめは抵抗心があった芽衣だけど、 彼の真っすぐな瞳にほだされ、結婚することに!! しかし、日に日にまた働きたいという思いが募る芽衣。 ダメ元で利正に相談すると、「女は男が稼いで養うもんだ」と一蹴されて…!? ♀「今夜は言うこと聞いてやらんですけん…ッ」 ♂「気はすんだか…? したら次は俺ん番ばい」 【ガテン系九州男児】×【元バリキャリ妻】 譲れない夫婦のセックスバトル、開幕!!!!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2024年7月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 婚約破棄を免れた公爵令嬢は、夫の愛を信じられない【合冊版】1
    5.0
    「いっそこちらから婚約破棄を申し出てやるわ」公爵令嬢ヴィオレッタは10歳の時からアシュレイ王子の婚約者として強い絆を育んでいたが、学園に入学して1年、王太子妃教育に忙殺されていたらアシュレイのそばにはオーブリー嬢が常にいるように…。それでも未来の国王の妃としてアシュレイを支え続けようと研鑽を積んでいたが、ある日婚約破棄されるという噂を聞いてしまう!不義理にも耐え彼に相応しい妃になろうと努力してきたすべてを踏みにじられ辱められるのであれば、こちらから婚約破棄をしてやると決意を固めるヴィオレッタ。しかしアシュレイから差し出された書類はヴィオレッタが想像していたものとは違って…!?※同タイトルの1~3話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。
  • 婚約指輪についた嘘
    4.0
    なんて強引なの? まるで脅迫だわ! 大富豪の持ちかけた取引はひどく傲慢で……。 “世界で最もセクシーな男性10人”の第3位として雑誌で紹介された 大富豪デヴォンを、サラはうっとりと見つめた。 このカフェで落ち合ったのは、彼から突然連絡を受けたからだった。 でも、いったいどんな用件かしら。いぶかしがるサラに 彼は座るなり切りだした。「君の妹に家宝を盗まれた。これが証拠だ」 差し出されたスマートフォンの動画には、妹の姿が。ああ、まさか。 彼は、妹を守りたければ自分の婚約者役を演じるようサラに迫った。 低俗な記事のおかげで失った取引相手の信用を回復するには、 王家の末裔――カルレンブルク大公妃の孫娘サラが適任なのだと言って。 あまりにも話が一方的だわ。そう反論しようとした彼女を デヴォンはいきなり抱き寄せ、唇を奪って……?!■幼いころ祖国カルレンブルク大公国が崩壊し、祖母に連れられアメリカに亡命した姉妹の恋を、マリーン・ラブレースが描きました。 NY、パリ、チューリッヒと華やかな街を舞台に繰り広げるセレブ感たっぷりの作品です。続く、妹ジーナの物語もお楽しみに!
  • 傲岸不遜なプロポーズ
    3.0
    「どうあっても遺産は放棄してもらおう」 母子家庭で育った高校生の融はある日突然、大企業高宮グループの親族会議に呼び出された。顔も知らない父親はなんとグループ会社の会長だったらしい。そこで融は、本家の跡継ぎ・伊織から遺産放棄を命じられる。傲慢でいけ好かない伊織に反発すると、言うことを聞かせようと無理やりキスをされてしまう! 遺産なんて興味ないのに意地を張った融は、その後も伊織にえっちなことをされるハメになって…!?
  • 極彩色には毒がある【電子限定おまけ付き】
    完結
    3.7
    全1巻770円 (税込)
    問題行動で高校を停学処分になった敦人は2週間だけ年上の従兄・透の家に居候することに。同居にあたり出された条件は――【透の前髪には絶っっっ対に触れないこと】しかし他者を拒絶するかのように隠された透の瞳は幼いころ一瞬にして心奪われたあの時のように敦人を揺さぶる。この人のことをもっと知りたい、俺のことを見て欲しい。マッサージを言い訳に触れた透の凶悪なエロさにますますのめり込んでしまう敦人だったが透は弟を溺愛しすぎている超ブラコンで…!?ペット系年下男子×前髪死守青年の2週間限定すれ違い同居!描き下ろし後日談「ありのままで」も収録。
  • 極道は孤独な鬼を夜に喰う 【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.3
    極道から足を洗いたい高遠が組を抜けるために組長から出された条件が、角の生えた若い男・九十九の“処分”だった――。九十九は、見た目は十代の少年のようだが何十年も同じ姿のまま生きていて殺そうとしても死なない。何者なのか分からないまま高遠は風呂に入れてやり食事を与えると冷凍食品なのに九十九は美味しいと食べ、「礼の仕方を他に知らない」と高遠に身体をひらくのだった。そんな男を“処分”だなんて――揺らぐ高遠だが、九十九と身体の関係は濃密さを増していき――。
  • ごくらく紳士 (1)
    完結
    -
    全3巻330円 (税込)
    痩せた様に細長い作りの家に住む細い体のヤセオ君と、その隣の、まるまると太ったような家に住む太ったデブオ君は、幼い頃から大の仲良し!幼稚園から大学までずっと一緒なのだが、二人揃って大の怠け者。怒った父親に追い出された二人は、真夏の暑さに耐えきれず、氷屋で働くことに。でも、氷を運ぶ途中、喉が渇いた二人は甘味処で氷イチゴを。その間に氷が溶けて、さあ大変…!!※この電子書籍は発行当時の単行本を底本としております。読みにくい箇所が含まれている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • ゴジラとエヴァンゲリオン
    3.5
    戦後日本における特撮とアニメの最高峰――それがゴジラとエヴァンゲリオンだ。異形の怪物はどのように生み出されたのか。なぜ大衆の心をつかんだのか。製作者たちの過酷な戦争体験はどう作品に反映されたのか。庵野秀明監督と「ゴジラ」をつなぐ線とは何か。なぜオタクたちは「エヴァンゲリオン」に熱狂するのか。日本SF大賞受賞の著者が、作品への深い愛情と膨大な資料をもとに、鬼才たちの企みを解き明かす。
  • 碁盤の目には謎がいっぱい! ほんとうは怖い 京都の地名散歩
    3.0
    「悪王子町」「ホッパラ町」「閻魔前町」「天使突抜」等々、京都には奇妙な、不思議な地名や町名が数多く存在します。京都は、王朝文化が栄え、貴族たちが優雅な生活を送っていた「華やかな町」というイメージの一方で、明治の世に至るまで幾度となく繰り返されてきた戦乱等で生み出された、思わず背筋が寒くなる「怖い町」の一面があり、実はそれらが地名や町名に刻み込まれているのです。●「千本通り」には何が千本あった?●「蹴上」で何を蹴り上げた?●「血洗町」で洗ったものは?●「京都で一番怖い神社」はどこ?――答えは本書にあります。地名の由来を知って歩けば、身の毛もよだつ、そんなミステリアスな京都旅を体験してみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 5%の人を動かせば仕事はうまくいく
    3.0
    さまざまな赤字会社の再生の仕事を通して著者が蓄積してきた、人の心を動かすための考え方と実践的なノウハウを紹介。 マーケティングとマネジメントの現場から導き出された、すぐに使える“ビジネス心理術”。
  • 5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク
    4.0
    「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」 という課題を出された中学生のミーンさんと4人の仲間たち。 「ちょうどわたしたちが社会に出るころ、AIのせいで仕事がなくなるってホント!?」 そこで5人は、とある研究所での「未来のハローワークVR体験ツアー」を通じて、 将来の仕事や働き方を体験することに…。 未来のハローワーク体験によって自分がどんな仕事につけるのか、 そのためにはどんな勉強をしていけばいいのかがわかる、 まったく新しい未来体験にでかけよう!
  • 再現性を高め、カップインの確率を上げる 重心パッティングのススメ
    -
    パット上達の秘密は重心にあり!科学的分析と身体の仕組みから導き出した、これがパットの新常識です! パットはスコアの40%を占めると言われていますが、ショットの練習はたくさんするのに、パットを真剣に練習する人は少ないのが現状です。また、パットの打ち方に関するセオリーも、相反するものが多数混在するなど、多くのゴルファーを混乱させています。本書は、パッティング専門スタジオを主宰する著者が、最新の分析機器を使ってパッティングの物理的な真実を解明。そこから導き出された答えを実践するために、身体の特性を活かし、再現性を高める打ち方を提案します。さらに実際のグリーン上でのラインの読み方を解説するなど、パッティングの基本が分からないという初級者から、シングル入りを目指す中級者のゴルファーにおすすめできる一冊です。 ≪CONTENTS≫ 第1章:パッティングの誤解を解く/第2章:カップインが連発する重心パッティング/第3章:自分にあったパターの選び方/第4章:パッティングの実践
  • 最短で成果★超仕事術
    -
    ビジネス書はもちろん、中学受験の本でもベストセラーを持つ著者。平均的な弁護士の何と10倍(!)の仕事をノー残業でこなされたそうです。 「すべての仕事に期限を付ける」「とりあえず書き出してみる」「速い決断を習慣化する」…この本には著者の体験から編み出された効果的なチップスが満載です。仕事で成果をきっちりあげつつ、プライベートも大事にしたい。そんなあなたに贈ります。
  • 最果ての空
    4.6
    警視庁公安部外事第一課第四係の刑事であり、ウラに属する江波郁彦は、ある日、秘匿追尾していた男に尾行を見破られるという失敗をおかしてしまう。そしてその日、上司に呼び出された江波は、そこで警視正、篠塚英之からある事件の班員に指名される。篠塚は若くして公安部部長に次ぐ地位にあり、一見穏和だが常に冷静で、なにを考えているのかわからない男だ。江波はある事実から篠塚に反抗にも似た感情を持っており……!? 事件にはできない事件を追う、男たちの静かな闘いの物語!

    試し読み

    フォロー
  • 遺跡発掘師は笑わない キリストの土偶
    4.0
    師匠の鍛冶に誘われて、青森県新郷村にある発掘現場に向かった天才発掘師・無量たち。 東戸来遺跡と名付けられたその縄文遺跡の環状列石の下から、国宝級の赤い大型土偶が掘り出された。 だがそれを見た瞬間、現場作業員のいろはが「すぐに埋め戻して! じゃないとひとが大勢死ぬ!」と叫ぶ。なんと死んだ祖父が、イタコの口寄せで予言したというのだ。 さらにベテラン作業員の手倉森も、「きりすと土偶はやはり存在した、奥戸来文書は正しかった!」と異様な興奮を見せる。 一方、仙台のシンポジウムに出席していた忍は、偶然無量の父・藤枝教授と再会する。 無量とは犬猿の仲のはずなのに、藤枝は「その古文書の真偽を暴いてやる」と、忍と一緒に青森に行くと言い出して……!?  大人気発掘ミステリ、青森編!
  • サイボーグ009(1)
    完結
    4.3
    謎の男らにさらわれ、秘密基地の手術でサイボーグとなった少年ジョー。彼は009(ゼロゼロナイン)と呼ばれた。基地には001から008までの素晴らしい能力を持つサイボーグ仲間が。彼らは皆、死の商人「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」の画期的な新商品の試作品として生み出されたのだ! 戦争を企む一味から、9人のサイボーグたちは開発者ギルモア博士とともにX島に逃れるが……!? 日本SF漫画史の金字塔、開幕!
  • さくらんぼ同盟
    3.0
    死んだはずの男から摘出された、香しいさくらんぼ状の腋窩腫瘤。それが、魅惑の美味と判明したから、さあ大変! 世界中から次なる患者出現を待って富豪もマフィアも大集結。謎の病の秘密を握る外科医・惇史を護るため、引退刑事+ヘンテコ病患者のドリームチームが結成された。新種の文庫書き下ろし登場!
  • 悪魔(サタン)の罠
    -
    元貿易会社OL島谷千代子の音信が突然途絶えて半年のち、母親のもとに、「お宅の娘(こ)は北海道に行きました」という不審な電話が入った。警察に捜査願が出されたが、杳として行方がわからない。ところが、失踪の背後に、奇怪な宗教団体『天宙教』の存在が浮かび上がってきた。その同じころ、米国ロスアンジェルスで、身元不明の、東洋人女性の死体が発見された!?
  • サチの奇妙な航海
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    軍部の兵器開発が行われている機密中枢がある、国防省のバイオ兵器特殊研究室局長・サチ。ある時、恋人・ビリーが乗っていた船が事故に遭い、彼は帰らぬ人になってしまう…。しかし、ビリーの髪の毛を手に入れたサチは、クローン再生を試み、ビリーのクローンを生み出すことに成功する。――が、生み出されたクローンはサチのことを覚えていなかった…。果たして彼は、ビリーと同じ体を持った別人なのか!?それとも…。表題作『サチの奇妙な航海』ほか、作者・一本木蛮をモデルにしたヒロインが活躍する『横浜トンガリ探検同盟』も収録!

    試し読み

    フォロー
  • サッカーコーチングレポート 超一流の監督分析
    -
    グアルディオラ、モウリーニョ、ベンゲル、ファーガソン……etc 超一流監督に共通している資質とはなにか? サッカーは数学とアートの融合である 《理詰めで戦術を考えることはできるが、 最終的にサッカーはアートの領域になる。 監督はピッチ上に芸術を描かなければならない》 スカウティングの第一人者である小野剛氏が、 監督の資質とは何か、超一流のコーチング術とは何かに迫る。 UEFA技術委員長アンディ・ロクスブルク氏との議論の中で 導き出されたトップコーチが備える3つのキーワードの意味とは? 1 Real passion of football (サッカーへの情熱、進歩への向上心) 「サッカーに身を捧げる覚悟があるか」 ――アレックス・ファーガソン 「私は常に自身に疑問を投げかけている。 さらに向上させる方法はないだろうかと」 ――ラファエル・ベニテス 2 Technician, Manager and Leader (テクニシャン、マネージャー、リーダー) 「今のバルサならば、私が監督でなくても優勝できただろう」 ――ジョゼップ・グアルディオラ 「簡単なことだ。もし君がリーダーだったら、選手たちがついてくる」 ――リヌス・ミケルス 3 Next mentality (ネクストメンタリティ) 「勝つために必要なことは、勝ち取ったものを忘れることだ」 ――ジョゼ・モウリーニョ 「コーチの姿は、常にチームの鏡」 ――アーセン・ベンゲル ■■目次■■ 1章 世界の名将たちをプロファイルする 2章 監督の役割とは何か 3章 日本代表監督たちの素顔 4章 S級コーチとして必要なもの 5章 これからの日本サッカー ■■特別対談■■ 岡田武史×小野剛 世界と戦った2人が“理想の監督像”について語り合う! 激しく熱い対談30ページを完全収録。 “究極の監督論”が展開される!!
  • サッカー日本代表の少年時代 選出された一流選手たちは、どんな幼少期を過ごしたか?
    3.0
    香川真司、本田圭佑、長友佑都など、世界で活躍する日本代表のキーマンたちの少年時代を徹底取材! 彼らの強さの秘密に迫る一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 札幌あやかしスープカレー
    5.0
    札幌市中央区の中堅私立皇海高校に入学した達樹は、とある理由から、人とのコミュニケーションが苦手だが、人なつこいクラスメイト、ヒナと友達になる。ある日の帰り道、自分をつきとばしていった見覚えのある人物を追いかけていくと、隠れ家のようなスープカレー屋にたどり着いた。その店で出された“特別なひと皿”を食べた達樹には、小さな異変が起こり…。 少し不思議で元気が出る、美昧しいハートフルストーリー!
  • 佐藤史生 傑作短編集 夢喰い
    NEW
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    少女マンガの知的存在・佐藤史生。 1980年代、少女マンガSFが到達した高み。 唯一無二の世界を映し出す全8編。 極上の300ページ! 2010年に急逝した漫画家・佐藤史生。 誰もが絶賛したその知性、そして卓抜した画力から紡ぎ出された代表作「金星樹」ほか、70~80年代の傑作短編・全8編を集成。 不穏だが優しく、果てしなく美しい――。 【収録作品】 ●「金星樹」 ●「レギオン」 ●「阿呆船」 ●「夢喰い」 ●「バナナ・トリップに最良の日」 ●「羅陵王」 ●「塵の天使」 ●「一角獣にほほえみを」 【巻末企画】 佐藤史生のスケッチブックより、初公開となる貴重なスケッチや構想メモなどを掲載!
  • 悟りの極致とは何か
    5.0
    いまだかつて、これほど激しく、力強く、深遠なる書物が世に出されたことがあったでしょうか。私たちが生まれてきた意味とは?その目的とは?あなたの想像を絶する、人類史上空前の悟りが展開されます。
  • サハラ
    3.2
    砂礫に投げ出された体、傍らにある突撃銃AK47、残骸となった軍用ヘリUH‐1ヒューイ…一体、何が起こったのか? RASDのポリサリオ戦線に軍事訓練を施すため招聘された傭兵の檜垣耀二は、敵対するモロッコ秘密警察に拉致され、訊問を受けたらしく記憶を失っていた。機体に残されたアタッシェケースの中身……政治的にも軍事的にも機密情報とは見えぬ謎の書類を巡り、闘いが始まる。
  • 砂漠の戦士
    -
    シモーヌは砂漠の国ナザールへやってきた。エキゾチックな雰囲気に旅情をかき立てられたのもつかのま、レストルームで出会った女性から、国王に渡してくれ、といきなり指輪を託される。一介の旅行者がどうやって国王に近づけばいいのだろう?途方にくれていると、銃を持った見知らぬ男に命を狙われ、シモーヌはわけもわからず逃げ回らざるをえなくなる。力つきかけたそのとき、身柄を拘束されてシモーヌは君主マーカスの前に連れ出された。彼は涼しい顔でシモーヌの手を取ると、口づけをした。
  • さらば、カタロニア戦線(上)
    -
    1936年秋、スペイン―英国の詩人ジュリアン・レインズは共和国軍に身を置き、ファシスト反乱軍と戦っていた。そのレインズが、ケンブリッジ大学時代に洗脳された、ソ連のスパイではないかとの疑惑に、英国情報部MI6はレインズの旧友ロバート・フローリーを派遣する。いやおうなく戦闘の最前線に投げ出されたフローリーの前途に立ちふさがるドイツの義勇兵、ソ連軍情報部の狡知な罠。そして、戦乱の地に展開する、英ソの暗闘。スティーヴン・ハンターの名を日本の読者に知らしめた巨匠若き日の傑作、復活!

    試し読み

    フォロー
  • 触ってアゲ☆ヨセ~女子禁制!ヒミツの試着室
    完結
    -
    貧乳を理由にラブホに置き去りにされて、彼氏に振られました…。体型にコンプレックスを持っている女子の悩みを解決したい!と思ってランジェリーショップに面接に行ったんだけど、なんとそこはランジェリーショップなのに女子禁制!?交換条件として出されたのは「男になれ。」って、ナニソレー!?イケメンだらけの妖しいランジェリーショップでの男装女子の奮闘ラブコメ。
  • 山岳鉄道殺人連鎖
    -
    長野県警安曇野署に、東京から出張してきた男の捜索願が出された。その男の元同僚も一昨年に失踪し遺体で発見されている。二人はともに国交省の天下り先企業で、上高地に鉄道を通すプロジェクト「上高地新輸送システム」に携わっていた。二つの失踪事件に繋がりが? 刑事・道原伝吉、山岳救助隊員・紫門一鬼、旅行作家・茶屋次郎のオールスターが初のそろい踏み!
  • 30代を後悔しない50のリスト
    3.7
    年収・転職・結婚・健康・貯金……。格差はこの10でつくられる!一生懸命だけではうまくいかない時代、差はどこで生まれるのか?人生の土台となる30代。1万人に及ぶ先人たちの後悔から導き出された等身大でリアルな50の具体策。
  • 罪人の選択
    3.9
    2年半の沈黙を破り、満を持して世に放つ貴志祐介ワールド全開の作品集。 最新SF「赤い雨」は、パンデミックが起きたときあらわになる人間の本性を描いた、今読むべき一作。 表題作は、著者自身が「ここまで強いテンションを維持した作品は、書いたことがありません」と断言する手に汗握るミステリー。 人間の愚かさが絶望で世界を塗りつぶすとき、希望が一筋の光となって未来を照らし出す。 〈収録作〉 「夜の記憶」――『十三番目の人格‐ISOLA‐』『黒い家』で本格デビュー前に書かれた貴重な一編。水生生物の「彼」は、暗黒の海の中で目覚め、「町」を目指す。一方三島暁と織女の夫婦は、南の島のバカンスで太陽系脱出前の最後の時を過ごす。二つの物語が交錯するとき、貴志祐介ワールドの原風景が立ち上がる。 「罪人の選択」――1946年8月21日、磯部武雄は佐久間茂に殺されようとしていた。佐久間が戦争に行っている間に、磯部が佐久間の妻を寝取ったからだ。磯部の前に出されたのは一升瓶と缶詰。一方には猛毒が入っている。もしどちらかを口にして生き延びられたら磯部は許されるという。果たして正解は? ほか「呪文」「赤い雨」の全4作。 ※この電子書籍は2020年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • The Third Wave of Japanese Games
    -
    ビデオゲーム業界の成長は、モバイルゲーム業界の躍進に依るところが大きい。最近では、トップランクの「フリーミアム」のモバイルゲームが1タイトルで1,000億円を超え、その50%以上が利益という事例も出てきており、過去30年の歴史で積みあげられたアーケード、コンソール、PCなどのメガヒット・タイトルが打ち建てた金字塔を凌駕するようになってきている。一体こうした業界がなぜ、どこから、どのようにして生み出されたのか?実は「パックマン」や「スーパーマリオ」「ポケモン」といった伝説的なタイトルと同様、このモバイルゲーム市場自体も日本から生み出されたものなのである。本書が日米文化比較にまで及んだユニークで魅力的な内容になっていると思われるのは、著者がDeNAやコンサルティング会社、そして何より現在バンクーバーにおいてバンダイナムコスタジオのゲーム開発責任者として、自身の生の体験をもとに書かれていることも一因だろう。

    試し読み

    フォロー
  • The Jr(1)
    完結
    4.0
    屈指のゼネコン・五代産業の三男に生まれながら、外に出された和也。何者かが彼を五代産業の後継者へと画策し始めた! しかし、和也には別の思惑が……?!
  • The Jr 大合本 全4巻収録
    完結
    -
    全1巻1,540円 (税込)
    【全4巻収録】屈指のゼネコン・五代産業の三男に生まれながら、外に出された和也。何者かが彼を五代産業の後継者へと画策し始めた! しかし、和也には別の思惑が……?!
  • 残月、影横たはる辺 第一巻
    完結
    4.0
    全3巻704~924円 (税込)
    明治6年に禁止令が出されたはずの「仇討ち」。しかし明治12年、仇討ちは密かに東京警視庁内に残っていた。高額な代金と引き換えに民の仇討ちを代行する「公儀助太刀人」、鬼塚千明は何故、刀を握り続けている?
  • 幸せな結婚は難しい1
    3.0
    1~6巻165~220円 (税込)
    「やさしい男性と結婚して、幸せな家庭を築きたい」そんなささやかな夢をもつOL・望月莉央。周囲の女性からはモテモテだと誤解されているが、男性からは最初から敬遠されたり、つき合っても相手から別れを切り出されたり、なかなか普通のおつき合いもままならない。ある日、つき合っていた男性にフラれ、ショックを受けてフラフラと歩いてた時に声をかけてくれたのは、同じ会社の竹田だった。やさしい笑顔で話を聞いてくれる竹田に惹かれていく莉央。今度こそ幸せなおつき合いができると思っていたのだが…。
  • 幸せのジングルベル【ハーレクイン・セレクト版】
    -
    クリスマスを1カ月後に控えた、ある寒い日のこと。ウェンディは幼いハリーを連れ、冷たい雨の中を会社に急いでいた。社長のカレン・バーリントン直々に呼び出されたのだ。ハリーはウェンディが引き取った、亡くなった隣人の息子だったが、ふたりで初めて祝うクリスマスの準備を始めたところを邪魔され、ウェンディは社長の身勝手な要求に怒り心頭だった。ところが社屋に着いたとたん、彼女は濡れた床に足元を滑らせ、しびれを切らして待っていた社長の胸に倒れ込んでしまう。非情なプレイボーイと噂される彼のたくましい腕の中で、ウェンディは久しく感じたことのない甘い衝撃に心を乱されていた。 ■ハーレクイン・イマージュで人気急上昇中、スーザン・メイアーのクリスマス・ロマンスをお贈りします。子ども好きな純粋ヒロインと、そんな彼女に癒やされる冷酷ビジネスマンヒーローの物語は、クリスマス時期に読めば格別。ピュアなロマンスを求める方に。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 幸せの法則 どんな時も優しさに変えて
    5.0
    TV、雑誌で心理解説・監修を手掛ける人気カウンセラー晴香葉子先生の代表作。1万時間を超えるカウンセリング実績から導き出された、あるシンプルな法則があります。それは「様々な感情は“優しさ”に変換するとエネルギーが増大する」というもの。本当にシンプルな法則ですが、オートマチックに湧きおこる感情の渦に、この法則を意識して吹き込むだけで、人生に大きな変化が起こります。本書ではこの法則を使った、幸せを呼び込む方法やヒントを、33の事例と48のメッセージとともに分かりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 虐げられて追い出された私、実は最強の聖女でした~聖獣と冥王と旅に出るので、家には戻りません~【電子限定SS付き】
    3.3
    不義の子と家族から虐げられ、地下室に幽閉されて育った令嬢・ツェツィーリア。ある日継母に家を追い出されてしまうが、「ようやく自由を手にした!」とツェツィーリアは喜び勇んで聖獣と一緒に旅に出ることに。マイペースに旅を楽しむツェツィーリアだが、ある出来事をきっかけに聖女としての能力が覚醒!? ツェツィーリアの人生は華麗なる変貌を遂げ、さらには冥王・ハデスからの寵愛と加護を受けていることまで発覚し…!? 虐げられた令嬢の、逆転痛快異世界ファンタジー!
  • 詩羽のいる街
    4.4
    あなたが幸せじゃないから──マンガ家志望の僕は、公園で出会った女性にいきなり1日デートに誘われた。確かにいっこうに芽が出る気配がない毎日だけど……。彼女の名前は詩羽。他人に親切にするのが仕事、と言う彼女に連れ出された街で僕が見た光景は、まさに奇跡と言えるものだった! 詩羽とかかわる人々や街が、次々と笑顔で繋がっていく。まるで魔法のように──幸せを創造する詩羽を巡る奇跡と感動の物語。
  • シェール革命 アメリカの復権
    -
    石油産業がはじまったアメリカで「シェールオイル・ガス」という、新しいエネルギーが掘り出されたのは偶然ではない。失敗を恐れない精神と、たとえ失敗したとしても再挑戦できる土壌が、アメリカで「革命」を起こした。 日本では、シェールガス由来の安い液化天然ガス(LNG)を輸入することができるか否かが話題となるが、問題はもっと大きい。 エネルギーの「革命」が可能になるアメリカは製造業の競争力を回復させ、一方で、中東への関与を減らすのではないかと心配されている。日本はこの「革命」にどう対処していくのか……。 ※本書は月刊誌「WEDGE」2013年1月号の特集記事を編集し、電子化したものです。 ◆ゴールドラッシュ再来 沸き返る北の町 ◆進むオイルシフト 増える天然ガス利用 ◆日本の皮算用とアメリカの思惑 ◆40年前から変わらぬ金川千尋の信念
  • 仕事が続かない!の心理学。自己効力感、動機付け、ブラック企業、いろいろな原因と対策を臨床心理士が解説。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 昨今、メディアや新卒向けの就活講座では「三年離職率」という言葉が大きく取り上げられています。これは就職してから三年以内にやめてしまう人の割合を表した数字なのですが、この数字が低ければ低いほど良い会社とされています。 また一方で、過労死等防止対策推進法が施行されたことで、「ブラック企業」という言葉も大きく取り上げられるようになりました。 仕事が長く続かないというのは、会社と労働者のどちらに問題があるのでしょう。この場合、問題という言葉は適切ではないかもしれませんね。労働者のどういう要因と会社のどういう要因が早期退職につながっているのでしょうか。 筆者は、産業分野でカウンセリングを行なっていた時に、様々な人の話を聞く機会がありました。会社や法人というのは、何らかの目的のために活動している団体ですから、その目的を達成するためには、労働者にこのように動いてほしいという要求を出します。労働者と会社は使用関係にありますので、基本的には指示の通りに動かなければなりません。 しかし、労働者がすべて出された指示や仕事に納得して労働を行なうわけではありません。中には、とても対価に見合っていないような仕事を指示として出されることもあるでしょう。このような状態になると、労働意欲が低下してくるのも納得がいってしまいます。労働者側の要因としては、自分の能力を過大評価し、今目の前にある仕事に大して全力になれないという要因が絡んでいるようです。本書では、会社側の要因と労働者側の要因を包括して早期退職について書きたいと思っています。 自分の会社の労働者がすぐ辞めてしまう会社の経営者や、すぐに仕事をやめたくなってしまう労働者の方に是非読んでもらいたいと思っています。 なお、本書に出てくる事例は、専門書をもとに筆者が作り上げたフィクションの事例です。
  • 仕事とエロと、ときどき感傷
    3.8
    元カレの太田に、恋人の馨を安心させたいからと呼び出された名良橋冴は、そこで馨の元カレだという宇陀宗晴を紹介される。なぜか宗晴の態度は冷たく、カチンとくるものの元々傲慢なタイプの男に弱い冴は意識してしまう。後日、宗晴に過去の経験から冴を誤解していたと謝罪され、それ以来飲みに行くようになる。ある日、未だ馨に未練がある宗晴が、冴も太田に気持ちを残していると勘違いし、身体だけの関係を持ちかけてきて…。御景椿先生の口絵・挿絵収録。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事の哲学 働く人が自ら考え、行動する会社とは
    3.0
    1巻1,500円 (税込)
    新型コロナウイルスの影響を受け、在宅勤務などの新たなスタイルをどう定着させるか。ノウハウの提案はされています。しかし、「働き方や仕事との向き合い方を根本から考えよう」とする動きはあまり見られません。これでいいのでしょうか。また少し前には、働き方改革で「労働時間の是正」が叫ばれていました。しかしそれが実現すれば、働く人々は自然とやりがいと使命感を抱き、仕事をやり遂げ、幸福になれるのでしょうか。本書では、これらの不満や疑問に対して具体的な解決策を提案し、日本のビジネスパーソンや企業が幸福になる働き方・仕事の哲学について、考えをまとめています。心血を注いで生み出した製品やサービスによって、人々の暮らしがより豊かで幸福なものになる。そして感謝される。こうした体験はビジネスパーソンとしての幸福につながります。また、そのような仕事ができる職場では、社員はイキイキと、働くこと自体が喜びになります。そして、世に受け入れられるため、コストをどう削減するか、従来にはない製品やサービスをどう作るかに、知恵を絞るようにもなります。結果、自ら考え、行動する社員が多い職場では、会社の利益も増えます。社員自ら、会社の利益や成長を意識しながら行動し、企業が幸せになっていくのです。このような好循環を生み出すためのやり方を、わかりやすく解説しています。著者の長年のビジネス経験から紡ぎ出された「仕事の哲学」と、その実践方法を、きちんと理解できるようになる一冊です。
  • 獅子とシンデレラ 前編
    -
    イヴェインは15歳の頃から、癇癪持ちの女主人の命令どおり、眼鏡をかけ、不格好に髪を束ね、メイドとして働いてきた。そして今、お供で乗りこんだ豪華客船がスペイン沖で沈没し、救命ボートから投げ出されたイヴェインは大海原を漂っていた。これまでのつらい人生が頭の中をかけめぐり、死を覚悟した瞬間、力強い手で体をつかまれ、異国の言葉で呼びかけられた……。やがて意識を取り戻したイヴェインの身柄は、“獅子の島”を治める謎めいた人物に委ねられることになる。黒い瞳の寡黙な城主、ドン・ファン・デ・レオン侯爵に。
  • 死体の指にダイヤ
    -
    音川音次郎警部補の記念すべき初登場作品。京都で段ボール箱詰めの女性全裸死体が発見された。一緒に入っていたドライアイスのおかげで死体は美しさを保ち、薬指には大粒ダイヤの指輪が……。さらに事件は続く。山から高価なネックレスをした腐乱死体が掘り出されたのだ。──謎だらけの連続殺人に音川警部補の苦悩は深い。著者会心の長編推理。
  • 尻尾を振るな、がっつくな
    4.0
    カフェを営む戸之岡星斗は、浮気癖のある恋人に別れを告げた帰り、ペットショップで印象的な犬に出会いクロヴィスと名づける。自分を真っ直ぐに慕うクロとの生活は傷ついた心を癒してくれた。そんなある日、未練を残す元恋人に呼び出された星斗を引き止めたいと願ったクロが突然人に変身! あまりの出来事に意識を飛ばした星斗が目を覚ますと、そこには犬耳も尻尾もない端正な顔立ちをした人間の姿が…。

    試し読み

    フォロー
  • 失楽園に濡れる花<上>
    -
    院長令嬢で誰もが羨む美貌をもつ英愛。妖艶な青年と運命の恋に落ち処女を捧げるが、その日から世界は一変する。青年の失踪、医療ミス発覚による父の死。無一文で放り出された英愛を襲う、男たちからの数々の魔の手。孤独と絶望のさなかで出逢う新たな恋もまた、彼女を翻弄し――。電子書籍で100万DL超の大ヒットを記録したコミック、待望の小説化。愛と憎しみが交錯する、復讐系ラブ・サスペンス!
  • 老舗京菓匠女将にならう 愛される所作
    3.7
    「美しい所作」を手に入れることは、生涯衰えることのない「一生ものの美しさ」を手に入れること。 所作とは一緒にいる相手を思いやるためにあるもの。ちょっとした気遣いがあなたの人生を変えます。 綺麗な身のこなし、言葉遣い、気配り……洗練された所作は、その人の品格を高めます。 いつから始めても遅くはありません。取り入れやすい所作から少しづつ。 老舗京菓匠の女将が日々の接客、生活の中から学んだ、仕事、恋愛、人づきあいに役立つ 愛される「ふるまい」の極意を伝授します。 【内容】 〈1章〉所作があなたの品格を磨く ・所作の美しい人は、誰からもモテる ・所作は80点のあなたを、120点に格上げしてくれる ・美しい所作はパートナーの評価まで上げる!? ・条件で選ばない。それは、人生の所作 〈2章〉美しい人をつくる立ち居振る舞い ・美しい所作を強烈に印象づけるのは、お辞儀 ・「歩く」「座る」日常の所作を美しく ・両手で渡す。「そのひと手間」が所作美人をつくる ・元通り美人になろう 〈3章〉 美しい言霊を意識する ・挨拶は、どんな人にも自分からしよう ・言葉選びも所作のうち 言霊美人を目指そう ・気持ちをほっこりさせる。それが褒め上手! ・謝るときは、心から。おわび上手になろう 〈4章〉食に人となりがあらわれる ・心地よい時間を過ごすための会食の心得 ・食事は、残さない。「もったいない」を大切に ・お菓子を出すとき、出されたときの所作 ・抹茶のいただき方は、意外に簡単! 〈5章〉愛されるひとづきあいの所作 ・訪問時の所作と手土産のタイミング ・普段使いするには、高いもの。それが贈り物に喜ばれる ・出し惜しみするケチは愛されない ・いいお客様になろう [京の小話] ・京都のお見送り文化 ・京都人同志の阿吽の呼吸 ・京都にお菓子屋さんはない!? ・京都の人気和菓子屋ほど、時代の変化に敏感に対応している

最近チェックした本