酒巻久の一覧

「酒巻久」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2021/11/19更新

ユーザーレビュー

  • 左遷社長の逆襲 ダメ子会社から宇宙企業へ、キヤノン電子・変革と再生の全記録
    現在、世界で民間企業主導による宇宙開発事業が進んでいる。

    日本においても例外ではなく宇宙事業に民間企業参入しつつある。
    そんな中で、キャノン電子が大きな役割を果たしていることを知る人は少ない。

    本書はダメ子会社とされたキャノン電子がいかにして再生し、宇宙産業に参画できるまでになったかが克明に書か...続きを読む
  • 朝イチでメールは読むな! 仕事ができる人に変わる41の習慣
    上司としてどうあるべきか、を悩んで本を読んだら、ヒントがたくさんあった。
    特に、会議中の人物観察は、そういう視点もあるのか、と感心し、やってみようと思う。
    タイトルから、結構怖い人のイメージがあったが、すごく人間味にあふれた社長さんだった。
  • 60歳から会社に残れる人、残ってほしい人
    読み始めた時は、分かるけど綺麗事かなって、思っていたが、読書術の話から引き込まれてしまった。若い人にも読んでほしい。出口治明氏、丹羽宇一郎氏と対談してほしい。
  • ドラッカーの教えどおり、経営してきました
    ドラッカーの教えを実際にどのように経営に活かしてきたのかを実例をふんだんに交えながら語られていて興味深い。

    1.利益の出し方
    ムダをなくす:古いものを体系的に捨てていく。時間のムダをなくす。
    社員の目的・目標を明確にして達成には報いる。
    2.自ら動く社員をつくるマネージメント
    強みを活かす。すべて...続きを読む
  • 「会社のアカスリ」で利益10倍! 本当は儲かる環境経営
    201511/
    不良(品)の発生は「人・物の移動距離」や「作業者間のコミュニケーションの濃淡」と密接な関係があり、間締めはその低減に大きな威力を発揮するのだ。/
    一事が万事とはよくいったもので、小さなルールが守れない人間に大きなルールが守れるはずがないのだ。ゴミや前向き駐車など取るに足りないようなこ...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!