ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
頭が冴えた朝は、メール処理ではなく創造的な仕事からスタートする。仕事にすぐ集中できる人、上司とうまくやれる人、勉強して伸びる人、部下を成長させる人……仕事がうまくいく人が実践している習慣がある! キヤノン電子のカリスマ社長が身につけ、部下に教えてきた仕事習慣を、「時間と仕事の管理」「上司との関係」「部下の動かし方」「情報収集」「自分を伸ばす勉強法」など、九つのテーマごとに徹底指南。今すぐ役立つ仕事習慣が必ず見つかる!
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
上司としてどうあるべきか、を悩んで本を読んだら、ヒントがたくさんあった。 特に、会議中の人物観察は、そういう視点もあるのか、と感心し、やってみようと思う。 タイトルから、結構怖い人のイメージがあったが、すごく人間味にあふれた社長さんだった。
好きな本。 買っても良い。 手元に置いておきたい本。 好きな感じ。 こういう考え方が好きね☆
実際に、朝イチのメールをやめると仕事の効率があがった。 他にも役立つ知恵がたくさんあり、ためになった。
仕事の上での習慣で参考になるものが多い良書だった。 とくに通勤時の準備と反省、 メールを朝イチで読まないというのは 効果的だと思う。
キャノンという日本企業の経営者らしい視点。手書きのメッセージ、サイン、報告、部下の心情など、非常に参考になった。ただし、自然科学の前に人は皆平等の精神とは相容れない。
著者の経験に基づく仕事の進め方の本。 この手のビジネス本によくある派手な言い回しが少ない分、読みやすかった。 (多少、押しつけがましいところはあるが気にならない程度) 読書の話でも『ひたすら読む』のではなく、 『分からなかったら子供向けの入門書から読む』ことで理解が深まる、というのに少し癒された。 ...続きを読む新書ではあるが、内容は濃い。
やる気のムラがあり、仕事が思ったように進まないから、読み始めた。良い仕事の習慣を身につけるヒントにしたい。 key learnings 自分の仕事を好きになるために ➡︎小さな成功体験を積み重ねる ➡︎与えられた仕事でなく、自分で作った仕事を 段取り良く ➡︎目標と締め切りを手帳にセットで書き出...続きを読むす ➡︎通勤電車での準備と反省 メールは朝読むな ➡︎一に面談、ニに電話 ➡︎出勤後2時間はメール禁止 learnings 初めの3年は基礎固め ➡︎実力がつかなければ自分で仕事は作れない 信頼関係を築く ➡︎困っている人を助ける、人を裏切らない、手柄を独り占めしない
題名が俗っぽいのでうすっぺらい本かと思っていましたが、中身は社長にもなった方奥深い仕事術の本でした。特に以下は意識して行動に落としていきたいなと。 課長は目標と目的を与え手段は部下に考えさせる →(部下が分からないときは何故こうなの?と誘導させる) 電車の行き帰りで今日の仕事のイメージ予習復習、 自...続きを読む分の意見を蓬屋に入れる、 置きメモは手書きが効果大、 レポートは問題や目標はなにか、それにどう対処しようとするか、結果どうなったかを明確に 困っている人を助ける・人を裏切らない・手柄を独り占めにしない
実務に通じる話が多く、即効性が高い本だった。 それが理解しやすく、実行に前向きになる。 今取り組んでいるのは、1日の準備と振り返り。
キャノンの偉い人が書いてるだけあって、タイトルは釣りっぽいけど、内容は実践的。 サラリーマンの処世術のようなことまで書いてあり、勉強になった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
朝イチでメールは読むな! 仕事ができる人に変わる41の習慣
新刊情報をお知らせします。
酒巻久
フォロー機能について
仕事の能率を上げる最強最速のス...
リーダーのための伝える力
「前倒し」仕事術!
「会社のアカスリ」で利益10倍!...
官僚が学んだ究極の組織内サバイ...
7つの心のブレーキを外せばうま...
考え方のコツ
歴史のダイヤグラム〈3号車〉 ...
世界の炎上 戦争・独裁・帝国
詭弁と論破 対立を生みだす仕組...
マイナス×マイナスはなぜプラス...
西洋近代の罪 自由・平等・民主...
「朝日新書」の最新刊一覧へ
決めることに疲れない 最新科学...
会う力―シンプルにして最強の「...
行動する人に世界は優しい―自分...
Recruitment Branding Book ”Jo...
あなたとつながり、未来を紡ぐ。
JICA Magazine 2024年4月号 :...
劇的再建―「非合理」な決断が会...
「ビジネス・経済」無料一覧へ
1位
半分論
2位
確率思考の戦略論 どうすれば売...
3位
STOIC 人生の教科書ストイシズム
4位
解像度を上げる――曖昧な思考を...
5位
改訂3版 この1冊で合格! 石川...
6位
ザFX ──通貨トレーディングで...
7位
営業の科学 セールスにはびこる...
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
「会社のアカスリ」で利益10倍! 本当は儲かる環境経営
試し読み
賢人の仕事術
左遷社長の逆襲 ダメ子会社から宇宙企業へ、キヤノン電子・変革と再生の全記録
仕事の哲学 働く人が自ら考え、行動する会社とは
ドラッカーの教えどおり、経営してきました
見抜く力 リーダーは本質を見極めよ
リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる はじめて部下を持った君に贈る62の言葉
「酒巻久」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
身代わり寵姫ですが、おつとめが...
▲朝イチでメールは読むな! 仕事ができる人に変わる41の習慣 ページトップヘ