布施川天馬の作品一覧
「布施川天馬」の「現役東大生が小学生のころ親と一緒にやっていたこと」「人生を切りひらく 最高の自宅勉強法」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「布施川天馬」の「現役東大生が小学生のころ親と一緒にやっていたこと」「人生を切りひらく 最高の自宅勉強法」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
効率的にタスクをこなすためのノウハウがわかりやすくまとめられている。
構成もよく、例え話も上手いので読みやすい。
3行でまとめると
・時間は人生において大切なリソース
・休みと集中でメリハリをつける
・タスクの重みづけとかける時間を意識する
イシューからはじめよ、でも出てきたが、悩むと考えるは違うことを改めて感じた。
忙しくなればなるほどがむしゃらにタスクをこなそうとしてしまうので、あえて一度立ち止まってタスクの整理をして効率的に進めていこうと思った。
■自分用メモ
・無駄に考えず目的を意識し、最短で目的を達成するための手段を選択する
・スマホは封印する
・メリハリが重要休む時は休む(眠
Posted by ブクログ
1日24時間が足りないと感じ始めた今日この頃。
この本を見つけました。
良くありそうな内容?と思いますが筆者が一浪で東大に合格したことに説得力があり読み進めました。
人間に平等に与えられた24時間の中でいかに効率よく作業できるか…
睡眠時間を削る?ただひたすらスキマ時間を作業に充てる?
これはNOです。
私はしばらく集中するとすぐ眠くなってしまい作業効率が落ちるタイプです。眠くても何とかして飲み物を飲んでみたり刺激のあるお菓子を食べてみてもダメでした。。
この本を参考に眠くなったら眠る!
を実践したところその後の作業がスムーズにできました。
眠るのは良くないことと思い込んでいたのがそもそも
Posted by ブクログ
東大に行くわけじゃないから、具体的にどの参考書がどの教科だといいなど書いてあるこの本は特に得るものがないように思えたが、第4章「思考を最適化」する2つの方針 では、資格試験挑戦中の、試験の時すごく緊張してしまう私にとって有意義なものであったので留めておこうと思う。
・A判定が落ちE判定が受かるのは本番に強いor弱いタイプだったかという違いにある。合格にたる能力を持っているのと合格できるは全く別のことである。
・プロでさえ緊張を解きほぐすための普遍的な術を持たない。指揮者先生は必ず左足から入ることにしている、といった些細なお守りとしての機能を果たす。
・本番に弱い=試験中は集中して思考すること