それなり作品一覧

非表示の作品があります

  • オレがゲイって認めらんねぇよ
    5.0
    オレは幸せか? 女性にもそれなりにモテて過ごして来た。今だって一流企業に就職し、女性に困った事など一度もない。 「智久……」 目の前の男性は、オレを愛しい女性のように抱き締めている。オレは男性とヤル趣味など、今まで持ち合わせてはいなかった。オレはその男性にずっと甘えるようにして抱きついている。 「挿れても、いい……?」 ああ……、全身が言うことを聞かなくなるほどに痺れてくる。 もう一度、問う。 オレは、幸せだったろうか……?
  • 法人向け新規開拓営業の王道 経営百科事典 若手営業シリーズ
    -
    ズバリ成功の方程式は『売れる商品×商品への思い入れ×売れるしかけ』です。 成功の方程式はかけ算ですのでそれなりに売れる商品であれば、商品への思い入れと売れるしかけで営業が売れるようになります。 商品に熱い思いがない営業でも、本書で紹介しているしかけを活用すればうちの商品っていいかも!と思えるようになります。 身だしなみと緊張で失注しない!まずは、売れるしかけの実践で見た目や緊張して会話が成り立たない商談を無くしましょう。 次に、営業基礎力と応用力をつけるしかけで、あなたから買いたいと言われる営業に成長していきます。 【著者プロフィール】 著者:白潟敏朗 1964年神奈川生まれ。埼玉大学経済学部経営学科を卒業。 1990年に監査法人トーマツのコンサルティング部門に入社。経営、戦略、業務、IPOコンサルティングを経験。 1998年からISOコンサルティング会社・審査会社を立上げ。 2006年にトーマツ・イノベーションを設立、定額制研修イノベーションクラブにて中小企業の人材育成にイノベーションをおこした。2014年に独立し、白潟総合研究所株式会社を設立。中小企業1万2千社に対するコンサルティング実績を有する。 『上司のすごいしかけ』『売上アップのすごいしかけ』『仕事の5力』(中経出版)ほか、43冊の本を出版、累計94万部突破。

    試し読み

    フォロー
  • 鏡の前で会いましょう(1)
    完結
    4.6
    全3巻550円 (税込)
    美人になったら幸せになれると思ってた――。「可愛い」とは正反対、不動明王似の〈明子〉。それでもそれなりに楽しく生きていた。親友で美人な〈まなちゃん〉としこたま飲んだ翌朝、目が覚めるとビックリすることが起こっていて――! アラサー女子の美醜をめぐる、鮮烈ストーリー!
  • なぜ、努力してるのに成功できないか
    -
    世の中に「こうすれば、あなたは成功できる」という、いわゆる願望実現の本というのは数多くある。もちろん、実践に結びつけて読んだなら、それなりに効果も見込まれるだろう。 しかし、逆に「あなたの成功できないのはこれが原因だ」ということから説かれた「成功法」というのは、ほとんど見たことがない。こうするから失敗してしまうのだというのは、発想の転換にも通じるだろうし、何よりも新しい感覚がある  松本氏は、運命は変えることが可能であると考える。自らの命を運んでいくのが運命であり、そこにはあなた自身の強い意志の力が作用する。失敗する人に共通していることは、失敗の原因を他に求めるという心の態度をもつことであろう。つまり、決して「自分」が失敗の原因だということに思い至らないのである。  今なら、「売れない」原因は景気のせいにする人が多い。しかし、同じ経済環境の中でも「売れる」企業は存在しているし、売れている営業マンもいる。ただ、「景気」であれば、まだ先行きの変化が見込まれるから、決定的な要因とはならないかもしれない。そこには「景気がよくなれば売れる」という、ほのかな希望が見えるからだ。  ところが、「運が悪いから」「自分はツイていないから」というような言い訳は絶望的である。というのは、運命は変えられない、運命だから仕方がないという前提のもとに、そこに失敗の原因をもっていくからだ。  新しい成功法というと、すぐに興味を持って、何とかやってみよう、知りたいと思うものだ。その効果は別として、少なくともこんなことをしているから成功できないということを知っておいて全く損はないはずだ。  本書は、基本的にはどのページから読み進んでいただいても構わない。読みやすく、一項目ずつで完結するような内容になっている。  今までに様々な成功法、願望実現法を試みたが、どうも十分な成果を手にすることができないと嘆く人は、決して少なくないだろう。  松本幸夫氏も、多くの相談を受ける中で、どうしてこの人たちはうまい具合に成功できないのだろう、といつも考えていたという。  そんな「成功できない」エッセンスを集めてみたのが本書だ。わかりやすくいうと、ここに書いてある項目の「逆」をやっていけば間違いなく成功できる、ということになるだろう。本来は、本当の成功とは何かから説くべきであろうが、それは読み進むうちに必ず理解できる。自得したものこそ本当の力になるはずだ。  松本氏が、40代に入って、物の見方・考え方が深まり、従来説いてきたような、安易なプラス思考、楽天思考だけでなく、一歩深めて考察した興味深い一冊だ。
  • どんな場面でも! 誰とでも! うちとける話し方50の習慣
    -
    どんな相手とも、パッとうちとけることのできる人は、“得”です。  松本幸夫氏は、研修講師という仕事を25年やってきた。受講生とは、毎日のように20人、30人と接して、さまざまなタイプの人がいるのを体験した。この中で大別すると、「すぐにうちとけられる人」と「なかなか心を開けず、うちとけられない人」の2グループに分けられる。  これは研修に限ったことでないのはいうまでもない。仕事でもプライベートでも、すぐにうちとけられる人は、人とのコミュニケーションがよくなり、毎日が明るく楽しく過ごせる。毎日の積み重ねが人生ですので、いわば、人生を明るく楽しく過ごせるともいえる。  では、どんな人がすぐにいろんな人とうちとけられるのだろうか? 松本氏は、三つのポイントを挙げる。1 感じがいい。2 話し方がいい。3 自然体。 感じがいいというのは、初対面ですぐにわかり、パッと見のわずか30秒で決まってしまうといってもいい。「この人感じがいい」と思われる人は、すぐにうちとけていくことができる。しかし、この30秒で嫌な印象を与えてしまうと、あとでうちとけていくのはとても大変だ。 当然、いい印象のあとのコミュニケーションは、相手と話しやすくなるが、この時にも、うちとけやすい「話し方」がある。せっかく感じがいいと思われたとしても、ここでつまずいてしまっては、元も子もない。とても話しやすい、とても聞きやすい、こういう人はそれなりの「話し方」をしているのだ。それはなにも大げさなことではなく、頼む時に「ちょっと悪いけど」という一言が加わっているとか、相手に話すタイミングをよく見ていて、機嫌 の悪い時は避けるとか、ちょっとしたことなのだ。 もしもいい印象が伝わり、好かれることができたなら、あなたは仕事でもプライベートでも、思うがままに“得る”ことができる。商談であれば“成約”が、婚活であれば理想の相手との“結婚”が。あるいは、日頃のコミュニケーションがどうもしっくりこないという人も、「周囲の人と良好な関係」が築ける。それは仕事を頼んだり、手伝ってもらうことも容易になるだろう。もしもあなたが意識したなら、相手に与える第一印象、イメージは全く変わります。そして、その第一印象、イメージは、あとで変えようとすると相当な苦労が必要なこともある。  人と人とのコミュニケーションでは最初が肝心。では、どうやって30秒で相手とうちとけ、いいイメージを与えることができるのか。もちろん、「話法」という基本的なスキルも、松本氏はしっかり身につけている。ほかにも、敵をつくらない言い回しや気軽に話せるちょっとした一言など、話し方がうまいことで、松本氏は誰とでもうちとけられる。  どうしたら初対面から感じのいい人となれるのか? どういう話し方が、いい話し方なのか? 本書で具体的に学んでいこう。
  • 星間商事株式会社社史編纂室
    3.8
    川田幸代29歳は社史編纂室勤務。姿が見えない幽霊部長、遅刻常習犯の本間課長、ダイナマイトボディの後輩みっこちゃん、「ヤリチン先輩」矢田がそのメンバー。ゆるゆるの職場でそれなりに働き、幸代は仲間と趣味(同人誌製作・販売)に没頭するはずだった。しかし、彼らは社の秘密に気づいてしまった。仕事が風雲急を告げる一方、友情も恋愛も五里霧中に。決断の時が迫る。
  • ネムルバカ
    4.3
    大学の女子寮で同室の先輩・鯨井ルカ&後輩・入巣柚実。バンド活動に打ち込む先輩は、いつも金欠ピーピー状態。これといって打ち込むもののない後輩はバイトの日々……。ぬるま湯に頭まで浸かったような、でも当人にはそれなりに切実だったりもする「大学生」という不思議な時間――。ぐるぐる廻る青春のアレやコレやを描いた大学生日常ストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • Sin
    -
    二年前の夜以来、高瀬涼はとある記憶に苦しんでいる。人と触れ合うのさえ苦痛になった。だが同じ高校出身という共通点しかない学内随一の色男・小野千秋は、なぜか強引に近づいてくる。傍若無人、傲岸不遜を地で行く小野に振り回されながらも、そんな男に甘やかされるという日常に、不思議な居心地のよさを覚え始める高瀬。それなりの友人関係を築けている。そう思っていた矢先、高瀬は妹から小野を紹介してくれないかと頼まれる。噂の絶えない小野を牽制する高瀬だったが、その過剰反応を小野は面白がり…。
  • 熱情と執着のベクトル
    4.0
    「私からは逃げられませんよ」大会社の会長の隠し子として、突然笹本家に呼び寄せられた河村亨。新しい生活は、どこか馴染めなくはあったが、それなりに楽しいものだった。しかし、後継者の腹心の部下で、同居している謎めいた男・高城直征の視線だけが、冷静なはずの亨の感情を落ち着かなくさせる。やがて高城に搦め捕られるように、亨は肌を重ねることになってしまうが……。 ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 疫病神捕物帳 降って来た赤ン坊(電子復刻版)
    -
    伝九郎頭巾と聞いただけで、呑太は全身の血が熱くなる。どんな悪人であろうと、それなりの節度がなければならない。それが、この伝九郎頭巾と俗称される盗賊は、押し込み、追い剥ぎ、幼児殺しとその場の思い付きで凶行に及ぶのだ。必死に捜査を続ける呑太の前に、船頭が赤ン坊を抱えて飛び込んできた。(表題作)疫病神と恐れられる男の怒りが炸裂する痛快捕物。巨匠の文庫オリジナル。

    試し読み

    フォロー
  • 復讐とは気づかずに
    3.0
    シャーリーの父は生前、画家としてそれなりに名を馳せていた。今夜は、その父が遺した裸婦画の展覧会初日だ。収益を寄付するつもりで展示に踏みきったものの、裸婦画のモデルが皆、父の愛人だったという噂を思うと、心境は複雑だ。そんな彼女のもとに、画廊のオーナーがひとりの男性を連れてきた。父の最後の作品である、黒髪の女性がモデルの裸婦画を買った客だという。男性に目を向けた瞬間、シャーリーは息をのんだ。褐色の肌、端整な顔立ち、たくましい体。信じられないほど魅力的だ。シャーリーはまったく気づかなかった――彼が残酷な復讐を胸に秘めていようとは。★今年初となるジャクリーン・バードの新作は、愛と欲望がほとばしる情熱的な一作です。復讐に燃えるイタリア人ヒーローと、うぶで純真なヒロイン。二人の激しい恋から目が離せません。★
  • ぱペットレボリューション(1)
    完結
    -
    あわてずさわがずいそがない――ぼんやり生きるのんき者のコータ、結構ベッピン&かなりボインでアニメ声のエリカ、そしてコータの右腕に突然鎮座した生意気な宇宙人・えい吉。そんな不思議な3人と、仲間たちが繰り広げる、それなりに青春、それでいてちょっとエッチでコミカルな異空間バラエティー。
  • おひとりさま日和
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    “おひとりさま女子”の恋愛って? 不器用な現代女子に贈る、ピュア・ストーリー。ひとりでも楽しく生きていける。でも、恋がしたい……――。買い物もカラオケも何でもひとりで楽しめちゃう日和(ひより)と、25年間ずっと彼氏ナシだった万歌(まか)は、「ひとり」でもそれなりに充実した毎日を送っていた。だけどある日、男の人のぬくもりを知り、恋にハマってしまって……。二人の“おひとりさま女子”の、不器用な恋の行方は……!?
  • 聖餐
    -
    元映画監督の健は性を売り物にする風俗の世界に身を置き、それなりに実績を残していた。しかし突然、警察にあらぬ嫌疑をかけられ全てを失ってしまう。健は復讐を決意する。それはタイトルもキャストもない非合法なあるヴィデオを世間に流すことだ。「その時、俺達は神になるんだ」。石原文学の新たな到達点を示す問題作「聖餐」を含む小説集。
  • ブギーポップは笑わない
    続巻入荷
    4.1
    君には夢があるかい?残念ながら、ぼくにはそんなものはない。でもこの物語に出てくる少年少女達は、みんなそれなりに願いを持って、それが叶えられずウジウジしたり、あるいは完全に開き直って目標に突き進んだり、また自分の望みというのがなんなのかわからなかったり、叶うはずのない願いと知っていたり、その姿勢の無意識の前向きさで知らずに他人に勇気を与えたりしている。 これはバラバラな話だ。かなり不気味で、少し悲しい話だ。――え? ぼくかい? ぼくの名は"ブギーポップ"――。 第4回ゲーム小説大賞〈大賞〉受賞。上遠野浩平が書き下ろす、一つの奇怪な事件と、五つの奇妙な物語。巻末には上遠野浩平が電子書籍化にあたって書き下ろした『後書き』を収録!!
  • 吸血鬼のおしごと The Style of Vampires
    4.4
    湯ヶ先町に住む月島亮史は、夜間バイトで生活費を稼ぐ何の変哲もない青年にして、その正体は吸血鬼。使い魔の猫・ツキと共に、それなりに平穏な毎日を送っていた。 そこに突然現れた幽霊少女・雪村舞、そしてシスターのレレナ。居候同然に月島家に住みついてしまった二人の少女は、亮史を数々の騒動に巻き込んでしまう。さらに正体不明の化け物<蜘蛛>なるモノも現れて……。
  • 一〇五歳、死ねないのも困るのよ
    4.5
    若き日も暮れる日も、それなりにいい……。長く生きすぎたと自らを嘲笑する、希代の美術家、篠田桃紅。一〇五歳を超えてなお、筆と向き合い作品を発表する。「歳と折れ合って、面白がる精神を持つ」「多くを持たない幸せ」「頼る人にならない。頼られる人にもならない」。一人暮らしを愉しみ、生涯現役を貫く著者が残す、後世へのメッセージ。
  • バスタブで暮らす
    値引きあり
    4.8
    22歳女子、実家のバスタブで暮らし始める。 「人間は、テンションが高すぎる」ーー 磯原めだかは、人とはちょっと違う感性を持つ女の子。 ちいさく生まれてちいさく育ち、欲望らしい欲望もほとんどない。物欲がない、食欲がない、恋愛に興味がない、将来は何者にもなりたくない。できれば二十歳で死にたい……。 オナラばかりする父、二度のがんを克服した母、いたずら好きでクリエイティブな兄、ゆかいな家族に支えられて、それなりに楽しく暮らしてきたけれど、就職のために実家を離れると、事件は起こった。上司のパワハラに耐えかね、心を病み、たった一ヶ月で実家にとんぼ返りしてしまったのだ。 逃げ込むように、こころ落ち着くバスタブのなかで暮らし始めることに。マットレスを敷き、ぬいぐるみを梱包材みたいに詰め、パソコンや小型冷蔵庫、電気ケトルを持ち込み……。さらには防音設備や冷暖房が完備され、バスルームが快適空間へと変貌を遂げていく。 けれど、磯原家もずっとそのままというわけにはいかなくて……。 「このライトノベルがすごい!2023」総合新作部門 第1位『わたしはあなたの涙になりたい』の【四季大雅×柳すえ】のコンビで贈る、笑って泣ける、新しい家族の物語。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 40歳から若くなる! 名越式アンチエイジング
    3.0
    40代になり、オジサンになりかけている自分にまずい! と思ったら、「雑草を抜く」「家電量販店に行く」など、この本で紹介するアクションをひとつでもやってみてください。澱んだ気持ちがカラッと明るくなり、心身ともにリフレッシュできるはず。本書は、TVでおなじみの精神科医・名越先生が、毎日の生活の中でできる小さな習慣を厳選して紹介。忙しい大人たちがその日常の合間でふとやってみたら、意外なほどリフレッシュできること、新鮮な気持ちや新しいアイディアが浮かんでくるきっかけになりそうなことが意外にたくさんあります。どのページもどの章も、あなたの人生のスタイルありき。それなりにみんな24時間バタバタしていること、疲れていることが前提です。どこから読みはじめていただいてもOK! あなたの小さな隙間時間に、ぜひやってみてください。心を瞬時に切り替えて若々しい気持ちを持ち続けよう!

    試し読み

    フォロー
  • 「努力」が報われる人の心理学 結局、努力をつづけた人の勝ち
    -
    「努力するなんて、カッコ悪い」「泥くさいのは、スマートな僕には似合わないな」「努力なんてしたって、どうせうまくいかないよ」……努力することにネガティブな意識を持っている人は本書を読まないで下さい。参考になりませんから。本書は努力に価値を見出そうという意識のある人、「努力は決してムダにはならないんだ」と固く信じて疑わない人向けのものである。だからといって、努力を続けるのは容易ではない。それなりのテクニックが必要だ。「一度決めたルールは、どんな理由があっても破るな」「“赤いもの”を身につけろ」「言い訳を自分に許すな」「辛いときでも『ほんのちょっと』はやれ」「『努力は金になる』と信じろ」……etc。諦めずに努力を継続するには、どうすればいいのか。簡単に物事を投げ出さずにするには、どうすればいいのか。努力するのが嫌になったときは、どうすればいいのか。これらの答えが本書の中に詰まっている。

    試し読み

    フォロー
  • スクラップド・プリンセス 捨て猫王女の前奏曲
    4.5
    面倒臭がり屋のシャノンといつも幸せ顔のラクウェル。2人には血の繋がらない妹・パシフィカがいた。パシフィカは、黙っていれば可愛いが、口を開けば憎まれ口ばかりの女の子だ。3人は兄姉妹としてそれなりに平和で呑気な日々を送っていた。しかし、彼らの静かな日常は父の死で一変する。パシフィカが刺客に襲われたのだ。いったい何故?彼女にどんな秘密が隠されているというのか。シャノンとラクウェルは、大切な妹を守るため、刺客と戦う決意をするが――。「ドラゴンズ・ウィル」でデビューした榊一郎が描く、新たなハートフルファンタジー。ここに開幕!!
  • 50オトコはなぜ劣化したのか(小学館新書)
    値引きあり
    3.7
    私と同世代の男たちが失ったものは何か。 かつて50代男性といえば、間違いなく「おとな」だった。しかし、いま周囲を見渡すと、その世代の男性の幼さ、頼りなさが目立つ。特に気になるのは、社会人としての自覚のなさ。知識もあり、機転も利いて、話している分には楽しいかもしれないが、世の中に貢献したり、公に発言したりする気概が感じられないのだ。テレビや新聞でも、公共の場所でキレる、覚醒剤に溺れる、家族に愛想を尽かされる「50オトコたち」のことが報じられることが多くなった。 団塊世代の「その後の世代」といわれる彼らは、物心ついたときは高度成長のまっただ中。世の中は順調に右肩上がりに推移し、バブル絶頂期に就職難もなく企業人となった。組織になじんでそつなく仕事をこなし、家庭もそれなりに充実させていたが、元号が昭和から平成に替わる頃から徐々に始まっていた変化ーー男女平等が浸透し、ツールはアナログからデジタルになり、長引く不況ーーに対応できなかったのではないか。60歳まで勤め上げてあとは悠々自適ともくろんでいたものの、終身雇用制度もおぼつかなくなったばかりか、年金もすぐにはもらえなくなった。このまま迫り来る“老後”にただおびえるばかりでいいのか。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 実はあなたもやっている!? ウザい話し方
    3.6
    人間関係にはそれなりに気を遣っているつもり。なのに、いまひとつ人から好かれず、人付き合いの幅も広がっていかない……そんな人は、知らず知らずのうちに「人を疲れさせる話し方=ウザい話し方」をしてしまっている!人の話を途中で奪う同じ話を何度もする「なるほど」を連発する「自虐自慢」をする飲食店のスタッフに横柄な物言いをするほめると「そんなことないですよ」と謙遜する「私って、な人なんで(じゃないですか)」「してもらうことって可能ですか?」「ウザい話し方」の実例を50パターン挙げ、自分がそういう話し方をしてしまっている場合の「改善法」と、周りにそういう話し方をする人がいた場合の「対処法」を解説。あわせて、話していて楽しい人になるための「あまり言われないけれど、実は重要な7つのポイント」も紹介。職場、友人、恋愛、夫婦、近所付き合い……あらゆる人間関係の問題がこれ1冊で一挙解決!

    試し読み

    フォロー
  • どんな時も、人生には意味がある。 フランクル心理学のメッセージ
    4.5
    毎日それなりに楽しく生きているはずなのに、時折たまらなくむなしくなったり、すべてを投げ出したくなることはないだろうか。豊かな社会が実現し、“自分自身のため”に頑張ることすら意味を見出しにくい現代日本では、“私は~のために生きている”と思える人生のテーマ、人生の希望や目標をいかに描くかが大切になってくる。本書は、そのための道標を“フランクル心理学”に求め、第一線のカウンセラーである著者ならではの語り口で、“人間をほんとうに幸福にする”人生哲学への気づきに読者をみちびいていく。ナチス強制収容所の極限状況から生還したオーストリアの精神科医V・E・フランクルが説いた、「絶対的な人生肯定の方法」とはいかなるものなのか。著者みずからの苦悩や体験を踏まえながら、フランクル心理学のエッセンスをもとに読者の魂に響くメッセージをおくる著者渾身の人生読本である。

    試し読み

    フォロー
  • カーテンコールのスペースおばちゃん
    -
    1巻594円 (税込)
    幕は上がったと思いきや勝手に下りていた。「宇田川美宙相談所」の所長は「スペースおばちゃん」との異名を持ち世間ではそれなりに有名人であり、不可解な言動が多く謎めいた女性だとの認識もされていることであろう。そんな美宙さんに助手として手玉に取られていても勤め続ける僕には、漠然とスペースの全貌が把握できたような気がしてならない。いつも美宙さんは「相談したい人は、大体が解決策を分かっていて相談するのよ」と言い切るので、ここは一つ言論で抵抗しよう。僕の話は誠にジャンル分けに難しいかもしれないが、まともに勝負しても敵わないのでご了承いただきたい。つまりは、そういう訳なんだ。
  • 女をトリコにする技術 セックスカウンセラー直伝 男を上げる「見せ方・誘い方・口説き方」62の心得
    5.0
    エッチ以前のデートの技術とは?男女の恋愛心理を知り尽くすスペシャリストが、女性を射止める極意を伝授。女性に「抱かれてもいい」と思わせる!【内容】「出会いの機会」や「セックス」は、お金があれば、それなりになんとかなります。しかし、愛や信頼関係や絆というものは、お金があれば得られるとは限りません。ある程度、自分自身が努力しないと手に入らないものなのです。良い恋人を得て楽しい恋愛をしたい、少しでも前向きに変わりたいと望んでいる男性を応援するために、私はこの本を書きました。今まであなたがモテない過去や苦い体験があっても関係ない! モテる男性を目指すことは生き方を変えることから始まります。「セックスしてもいい男」と思わせる/恋愛をする時に必要な2つの要素/見た目で損しない3つのポイント/最速で男の魅力を引き出す5つの習慣/3回のデートで交際に持ち込む戦略を/女性が思わずOKしてしまう3つの要素/話させ上手な人の2つの特徴/デートは愛撫の第一歩/成功者に学ぶ、セックスに至るスキンシップ【著者】東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。日本性機能会会員、日本性科学会会員、東邦大学医学部医学科客員講師。思春期の悩みが元で10代からセクソロジーに興味を持ち、性の否定的なイメージから解放されるような文化・社会の創造を目指し、多くの人の幸せに貢献したいと思い、18歳でセックス・カウンセラーを志す。2006年から現在までに2000件以上の恋愛や結婚、性に関する対面・電話・メール相談を行うほか、企業や地方自治体向けに研修・講演会を実施している。オールアバウト恋愛ガイド、エキサイトお悩み電話相談室カウンセラー、恋愛ユニバーシティ電話相談カウンセラー。

    試し読み

    フォロー
  • ひとひらの雪(上)
    4.0
    1~2巻600円 (税込)
    妻子ある建築家・伊織祥一郎は、部下である笙子と4年に及ぶ愛人関係にある。妻子とは別居状態だが、仕事は順調で業界での名声も得て、それなりに満足のいく生活をしている。そんなある日、亡き友人の妹で、美貌の人妻・霞と15年ぶりの再会をはたす。ふたりは惹かれあい、人目を避け情事を重ねてしまう。現代的な魅力をもつ笙子と和服美人の霞、ふたりの間で揺れる伊織だが……。快楽と不倫の深淵に漂う、おとなの愛のかたちを描いて評判を呼んだベストセラー。
  • 魔王さまの育児休暇 ~人間の幼女を拾って育てます~
    -
    魔界のみならず人間界や天界、果ては神界や精霊界にまでその名を轟かす魔界の支配者・ゼルレイン。その彼が突然「育児休暇を取る」と言い出した。突拍子もない発言に混乱する四天王たちを尻目に、ゼルレインは育児対象の人間の幼女・レンを連れ、颯爽と魔王城を出てしまった。ハーフエルフのアリーシャを従えて。世界征服をするように育児もこなしてやろう、と言う魔王の無茶な言動に頭を悩ませるアリーシャ。そして、育児休暇の場所は――人間界!? 人間たちに紛れて始まる育児生活はそれなりに前途多難で……。レン「へーか!」 ゼルレイン「なんだ、小娘」魔王と人間の幼女で紡ぐほのぼの家族コメディ、ここに開幕。
  • 神の花嫁 呪草師アリシティの恋する旅(上)
    -
    先祖代々の職である「呪草師」のアリシティは後継者となる娘を残すため結婚相手を探していた。しかし、16歳のころから始めた「婚活」もまるで効果なし。それなりのルックスを持ちながらも性格に難のあるアリシティは連戦連敗だった。19歳となり、焦りを感じたアリシティは親や村人の勧めるままにお見合いを繰り返すが、どの男も一長一短で進展がない。そんな時、アリシティの前に謎の男・レダが現れて……。上巻。
  • お金と正義(上)
    3.0
    1~2巻610円 (税込)
    「フリーター五右衛門参上!」――主人公・石川貴和は、ロックスターとしてのメジャーデビュー直前に不運にも所属音楽事務所が倒産。やむなくフリーターとしてアルバイトを転々としながら、自殺した姉の愛娘・彩香と2人暮らしをしていた。ケンカばかりの2人だが、それなりに穏やかな共同生活だった。ところがある日、自殺したはずの姉が死の数分前に貴和の携帯電話にあてた、ダイイングメッセージとも受けとれるメールを発見! 姉の死の謎を追う貴和が平成の怪盗“フリーター五右衛門”に扮し、新鋭の巨大企業を相手に大立ち回りを繰り広げることに……。「2015年に至るまでに、パラダイム・シフトともいえる価値観の大転換が起こる」と予測するカリスマ経営コンサルタント・神田昌典が、社会の根底に横たわる深層心理パターンを巧みにエンターテインメント小説に落とし込み、これから実社会で起こりうる大異変をズバリ予測した衝撃作、待望の文庫化!

    試し読み

    フォロー
  • 真夏の日の夢
    3.9
    演劇サークルの活動費を捻出するため、心理学部の教授が行う奇妙な実験に参加した大学サークルのメンバーたち。外界との接触を遮断されて、一ヶ月間、ひとつ屋根の下で過ごすことになった彼らは、「お風呂が狭い」、「部屋の壁が薄い」、「外の空気を吸いたい」と文句を言いながらも、文化祭前夜のような日々を、それなりに楽しみながら過ごしていた。しかし実験開始から6日目、サークルのアイドル的存在の雪姫が、忽然と姿を消した。これをきっかけに、メンバーたちの微妙な人間関係が表面化し始め、やがてこの実験の裏に隠された事実が……。
  • やさしい雨に濡れる砂
    3.0
    大学生の史倉真砂は、ずっと思いを寄せていた瀬良彰人の部屋へ出入りするようになるが、不当な金の調査を仕事にする瀬良が祖父の脱税に絡み、真砂を利用しようとして一悶着……。紆余曲折あったけれど、今はそれなりにうまくいっていた。だが、祖父から真砂の面倒を見るように頼まれているフリーライターの周防亮治は、瀬良の裏の顔を嗅ぎつけ二人を別れさせようとする。理解を求めるべく周防と会う真砂だったが……。

    試し読み

    フォロー
  • Tarzan特別編集 「おとな学」入門 はじめて始める、エイジングケア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「おとな学」への扉が、今、開く。 白髪、老眼、臭い、高血圧、糖尿病などなどなど。 気が付けば、カラダが少しずつ変わってきた……。 それなりに人生経験は積んだけど、いずれも初めてのコトばかり……。 “まだまだ現役”だけど、“そろそろ”キチンと向き合いたい……。 そんなヒトのための、9つのエイジングケアと、運動不足の対処法。 創刊31年目を迎えた本誌が、長らくご愛読いただいている皆さまへ、感謝の気持ちで特別編集した1冊です。 頑張り続けてきた自分のための、いちばん身近な「人間ドック」。 人生の“初めて”は、まだまだ続く!
  • 異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ
    3.6
    それなりにコミュ障で異世界に憧れる女の子、ナギはある日、本当に異世界に迷い込む。「異世界だここ! やったー!」ナギは国の興亡すら左右する最強の召喚魔法を身につけ、その力で襲い来る竜を一蹴する! トラック召喚。いすゞの小型トラック――ELF(エルフ)を喚び出す力。「なんか思ってた召喚魔法とも、エルフとも違うー!?」愕然とするナギだが、ネコミミ美少女勇者アラシとの出会いを経て、(トラック召喚で無双するとかじゃない)理想の生活を目指し、トラックで異世界を奔走する! いすゞ自動車容認! トラック召喚ファンタジー! のんびり幕を開けました。
  • 刑事に冷めない熱情
    完結
    4.8
    『組対』の刑事・三宅大輔が嫁と離婚してから二年が経った。その間も、情報収集の名目で大滝組の構成員・田辺とは月に一、二度の逢瀬を重ね、それなりに二人の仲は継続中。デカと、捜査対象である詐欺師の組員。田辺との関係はドツボなのか泥沼なのか…。そんな折、先輩刑事から「有休をとれ」と某テーマパークのチケットを押しつけられた大輔は、田辺と初めて『デート』することに…。だが、なんとそこで大滝組の若頭補佐・岩下とその嫁・佐和紀、そして舎弟一行と偶然にも鉢合わせしてしまう。大輔は、佐和紀と田辺の何気ないやりとりから二人の過去を邪推。やるせない己の恋心に気づくとともに田辺を次第に遠ざけるようになり……。経済ヤクザ×刑事シリーズ三部作完結編!
  • ホーンテッド!
    3.7
    死んだ人間の約1割が言葉も交わせる<ゴースト>としてよみがえる時代。ある日、悠紀は幼なじみの深春に告白されるが、深春はその直後に事故で死んでしまう。遺体にすがって泣いた悠紀だったが、深春はゴーストになって蘇り、二人は「お付き合い」することに。触れ合うことができないゴーストとじゃ、あんなコトもこんなコトもできない、と悠紀は嘆くが、深春は幸せそう。トラブルは多いものの、それなりに楽しい毎日だった。しかし、ひょんなことから後輩・ひかりが二人の間に割り込んできて……!?
  • 死神ナッツと絶交デイズ
    3.7
    小石川幌右は妹衣沙と二人暮らしの平凡な高校生。ホローは毎夜、無人の学校に忍び込み、教室に現れる少女・死神ウォルナッツと無駄話をして楽しんでいる。そんなホローの身の回りは、最近やけに騒がしい。“未来を夢見る”クラスメイトの嘉島詩夏、詩夏のだいしんゆーである通称“絶交少女”星澄夜空。できたばかりの仲良しグループで過ごすそれなりに楽しい毎日、変わることのない日常。平凡で平均で平穏な、17歳の夏を迎えるはずだった。それがまさか、こんなことが起こるなんて――。詩夏と夜空、二人のちょっと変わった女の子のうち、どちらを選ぶ? これはそんなオイシイ話なんかじゃない、二人の命がかかってるんだ!
  • ベイビーシャワー
    値引きあり
    3.5
    1巻646円 (税込)
    第4回 小学館文庫小説賞受賞作品。電子書籍版で初登場!テレビカメラマンの今日子と料理番組アシスタントの美園はともに39歳。それなりにやりがいのある仕事と自由な恋愛を楽しんできたが、40歳を前にして、突然、不安に襲われる。「コドモ」なしの人生で、本当にいいのだろうか。このままいけばすぐに生物学的に子供を持つことは難しくなる。それはもしかすると、とてつもない幸運や幸福を取り逃がすことにならないだろうか。かくして、美園は、「母親」になることを決意し、今日子とともに、「父親」探しを 始めるのだった。「自分の人生を、自分で考えて生きること。とても大変なことですが、それ以上にとても素敵なことです。ふたりの女性の生き方に、あらためてそう実感しました。」 寺島しのぶ(女優)

    試し読み

    フォロー
  • 女の子が抱いちゃダメですか? 1
    無料あり
    4.6
    男女逆転セックスラブコメディー! 清楚で可愛らしい容姿で、付き合ってきた人もそれなりにいる、普通のOL美月。 しかし、彼氏に頭をポンポンされたり、優しくほほを撫でられたり、胸キュン台詞を言われても、ときめくどころかゾワッとしちゃう…! 「普通の女の子の幸せ」を楽しめず、誰と付き合っても長続きしないままに、美月は24歳となっていた――。 そんな美月が「今度こそは!」と思って付き合いだした、さわやかなエリート商社マンの彼氏・篠宮(28)。 この完璧な好青年との出会いが美月の中に眠っていた本性を呼び起こす――!?
  • 乙ゲーにトリップした俺♂リロード LV.1
    完結
    4.9
    乙女ゲームの世界に移転した乙成(♂)は、男の自分にも果敢にラブイベントを仕掛けてくる攻略キャラ達とのビジネスラブを乗り越え(?)なんとかノーマルエンドを迎えた。 元の世界のことも気になりながらも、攻略キャラ達とそれなりに楽しい日々を過ごしていたある日、乙女ゲームのサポートキャラが「(ゲーム)やり直してみる?」と提案してきて――!? 大反響を巻き起こした異世界移転ビジネスラブコメが再び暴れだす!!
  • ジャストボイルド・オ’クロック
    -
    いつかの未来。人類が脳に「珪素脳」を持ち、「家電」と共生している世界。過去の事件のせいで「裏切り者」と呼ばれる探偵ジュードと相棒家電の黒猫アル。お金はないけれど、今日もそれなりに、なんとかやっている彼らは、とある理由から、人探しの依頼を受けることに。探す相手は世界的に有名なウイルスデザイナーのゴービー博士。しかし、博士はすでに数年前に死んでいるはずで…。ハードボイルドではなく、“ジャストボイルド”な二人の活躍を描く、不思議な未来のSF探偵アクション。「悪魔のミカタ」「シフト」のうえお久光が満を持して贈る最新作、華麗に登場。
  • マーケティングの用語や理論はもういいから、今すぐ売れる方法をおしえてくれ!
    -
    【書籍説明】 本書は、マーケティングを学んでいるが、内容が難しくて実際の運用イメージが湧かない。 マーケティングの用語はそれなりに理解しているが、興味づけや口コミにしても具体的に何をどうすれば良いかわからない。 結果、ホームページを見やすくしたり、チラシを撒いたりと、思いつきであれこれ試しているがコスパが悪い。 そんなお悩みを解決して、売上を伸ばすという結果にこだわった本です。 とりわけ ・売上が頭打ちになり、次の一手を探す起業3年目の一人社長や個人事業主 ・社内で売上UPの施策を企画しなければいけない営業職の社員 ・IT企業など営業やマーケティング職への転職を希望しているアラサー男子 の方にお勧めです。 本書は全七章から構成され、「調べる・書く・話す」の3つの観点から具体的なマーケティングの実践方法をご紹介します。 第一章から第五章の章末にはワンポイントアドバイス&ワークを掲載し、各章の復習をすぐにできるようにしました。 また最終章では18の質問から導かれるマーケティング実践リストを一挙公開。 これまでマーケティングの本を読んでも具体的な対策がわからなかった人が、効果的な対策を考案し、実際のビジネス場面で行動できるようになる一冊と言えます。 【著者紹介】 前田こうじ  10分で読める電子書籍作家・個人事業主向け経営コンサルタント 2013年、ヤフーショッピングの商品記事制作に関わったことがきっかけで販促支援ライターになる。 以来、企業のオウンドメディア記事を中心としたWEBライティングやセールスレターの制作を請け負う仕事が主で、担当する記事は婚活・IT・マーケティングの3つの分野が多い。 2017年にIT出版のパイオニアである株式会社まんがびとから電子書籍を出版したことがきっかけで同社の編集担当としても活動を始める。 本を通して作家さまの活動を全世界に広めることがミッションで、2018年からは埼玉県の小規模事業者や啓蒙活動を行っている人たちと作家コミュニティをつくり、 起業からマーケティング、財務サポートまで、オールインワンのビジネス支援を展開中。 拙著は「いつも自信のない君のメンタルがダイヤモンドに変わるまで」ほか26冊(2021年12月現在) 「作家の作家による作家のためのサイト」運営中
  • 10日間完成!! 中学3年間の英文法。
    -
    【書籍説明】 この本は英語が苦手なお子さんの英語力を最短10日で伸ばすための究極の英文法書です。 もちろん、この本の内容を読めば一瞬で成績が上がるとは言いません。 それなりの努力も必要です。 ですが、この本のコンセプトは“最短10日で英語力をつける”ということです。 コツコツと努力しじっくりやろうなんて言っていたら英語の授業に追いつく日なんて来ないでしょう。 それに、この本で登場する中3の子たちは実在する私の生徒です。 それに同じような成績の子は他にも数多くいました。 ですが、彼らはみんな成績アップしています。 そんな事例を毎月見ている私にとっては“手早く成績を上げる”ということは普通の出来事なのです。 あなたにとっても普通の出来事となるでしょう。 本書の内容は英語が苦手な子に対してまず初めに私が指導する内容です。 そして本書のプログラム通り進めれば、彼らのようにあなたも手早く実力アップができるでしょう。 今、あなたがやることはひとつだけです。 第1日目に入り、手早く終わらせることです。 10日後の自分を想像してみて下さい。 見違えるように英語がわかるようになった自分を想像してみて下さい。 それが10日後に現実となるのです。 【目次】 クラス全員あっと驚く実力を手に入れる! あなたの英語力を抜群に伸ばす方法 第1日目 動詞 第2日目 助動詞 第3日目 比較 第4日目 命令文 第5日目 不定詞 第6日目 受動態 第7日目 現在完了形 第8日目 動名詞 第9日目 分詞 第10日目 関係代名詞 最後に… <解答&解説 1~17> <解答&解説 18~34> 【著者紹介】 上原央惺(ウエハラオウセイ) 平均点以下のお子さんを最短1ヶ月で成績アップさせる成績アップ専門塾100点塾の代表であり6教室を経営。また、授業料0円の進学塾0円塾を2018年11月に開講。 100点塾:http://100tenjuku.com 0円塾:http://100tenjuku.com/membership/ 代表著書 ・30点台からでも1週間で90点取れる魔法の勉強法(エール出版) ・差値20代の子を1年で有名中学合格させる魔法の勉強法(エール出版) ・高校受験・1日30分、1週間で9割取れる魔法の英語勉強法(エール出版)
  • 【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ After20 1
    続巻入荷
    5.0
    元アナウンサーのアイドル・川島瑞樹は、アイドルとしても順調で、それなりに忙しい日々を送っていたが、普通の友人とは時間が合わず、少しの寂しさも抱えていた…。そんな彼女が偶然見つけた居酒屋「しんでれら」にいたのは、同じ事務所の高垣楓で――? 大人なアイドル達が織りなす、美味しく優しいシンデレラストーリー、開幕。 ※この作品は同タイトルの【新装版】です。物語の内容・登場人物等に変更はありません。
  • マンガ家ちゃんとお隣さんのつれづれ恋【合冊版】 第1巻
    完結
    5.0
    杏子(あこ)はかけだしの少女マンガ家。推しで癒やしは若手俳優のminato(ミナト)君。 いつか彼みたいなハイスペイケメン彼氏を…と夢見ていて、友だちにはマンガ脳もほどほどにして現実を見ろとツッこまれつつ、それなりに忙しい日々を送っている。 ある日、マンションの部屋の前で、隣に住むあやしい陰キャ男・黒瀬が行き倒れ(?)ているところに遭遇し、以来なぜか親交が深まっていく。 でも見た目と違う、お隣さんのふと見せる優しさが次第に気になり始める杏子。そこへ担当編集があのminato君にからむビッグニュースを持ってきて!? すれ違って近寄って…恋の予感にキュンしちゃうピュアラブコメディ! あとがき&描き下ろしイラストを1P収録! ※本書には電子配信中の「マンガ家ちゃんとお隣さんのつれづれ恋」(1)~(5)が収録されています。
  • アサッテ君(1)偉大なる家族の巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶妙のユーモアでサラリーマン家庭を描く!――家族を愛し、もちろん仕事もそれなりに愛している我らが良き隣人アサッテ君。御同輩と同様に、気楽そうに見えてもけっこうタイヘンな毎日を過ごしております。平凡なサラリーマン一家をとりまく平凡な日常を、絶妙のユーモアで描きながら大庶民の本質を鋭く浮かびあがらせる東海林さだおの傑作4コマ第1弾。
  • 城の魚【電子版特典付】1
    5.0
    1~2巻660~825円 (税込)
    ※電子版特典にはmacoso先生の描き下ろしイラストが特別付録します。 藝大受験に失敗して美術予備校に通う一浪の少年、 今 正孝(こん まさたか) 絵を描くことが好きで、 予備校には同年代の仲間がいて、 毎日それなりに楽しいけど 厳しい現実の前に不安が募る毎日。 それでも筆を取ることを止めない少年は 仲間たちと共に美大合格を目指して今日も奮闘する。
  • マルゴ
    -
    読者がそれぞれの興味にまかせて、どんな読み方をしても、それなりに楽しめる小説である。『ロリータ』の読者なら、ここにその原型を見出すことはまちがいあるまい。あるアメリカ人はこういう名批評をしている。「『ロリータ』対『マルゴ』は、いってみればトスカニーニ対クレンペラーだ」(訳者)。『マルゴ』ははじめ『暗室』と題してロシア語で発表され、のち『闇のなかの笑い』と改題し、作者自身の英訳によって新しい作品として発表された。
  • みそぢのこいぢをぢゃまするな
    完結
    -
    30歳になると、今まで通りに生きられない!? いつも一緒の独身オンナ4人組。恋人はいたりいなかったりだけど毎日それなりに充実してる。なのに心のスキマを埋められないのはどうして? 恋愛・結婚・仕事…。私たち、何を選べばいいの!? 今を頑張るすべての人にエールを贈るラブコメディー! 女ひとりでだって生きていく! バツイチ・さつきの痛快奮闘記「リターンズ」も収録!
  • こんなことだれにもいえないけど
    完結
    3.5
    ママが、女の幸せを考えるなんて――ダメですか? 長瀬未来(39)は、夫の徹(41)、娘のみちる(13)と三人家族。 それなりに幸せ――。 だけど、仲良しな同居人と化した夫との関係に 自分をママとしか思えない虚しさを、心の奥底に抱えていた。 そんなある日、飲み友達の池尻冴(45)に、 溢れる思いを吐き出してしまった未来。 「こんなことだれにもいえない」気持ちをわかってくれた池尻から、 女性向け風俗の利用を進められ、さらに突然、イケメンセラピストがやってきて……!?
  • あやかし猫の花嫁様
    無料あり
    3.0
    田舎の一軒家で一人暮らしをする大学生の茜。それなりに平穏な毎日を送っていたはずが……二十歳の誕生日、突然、全てのあやかし猫を統べる化け猫・常盤の妻になってしまう。しかも、一緒に暮らさないと命を狙われるというオプション付き!? どんなに甲斐性抜群のイケメンでも、そんな結婚絶対無理――と、早々に離婚を申し出た茜だけれど、何故かこの結婚、ちょっとやそっとじゃ解消できない呪いがかかっていて……。自由すぎる極甘夫と円満離婚を目指す、新妻奮闘記!
  • 神様が決めた運命の人
    完結
    5.0
    40歳になり職場ではそれなりに色々と任せられる地位になった白鳥恵理は、後輩・佐々野が28歳という年齢差に時々ジェネレーションギャップに戸惑いつつも毎日が充実していた。そんな中、佐々野を狙っているという女性が現れて…。他、雨の日に突然押しかけて来た謎の女の話、探偵の恋人は弁護士!?危険でドキドキな話、幼いころ貧乏だった女の子が社長になったのはあるワケがあった…!「悪女について」など、読み応え抜群の短編集!
  • アイも変わらず
    完結
    4.4
    すごくモテる男子高校生の飯西だが、恋愛感情がわからず異性に恋したことがない。それでも特に何も不自由はないのに、周りの女子達からは責められる。そんな時に出会ったリルという同級生の女子は、自分も特別な好きという感情はないと言い放ち、僕は自分と似たリルと急速に親しくなるが…!? デビュー直後の初連載!新鋭が切り取る現代の恋、性、生。それなりに夢も友情もある、恋はされてもしない、青春ストーリー。
  • クスリ早見帖副読本 医師が教える市販薬の選び方
    -
    1巻660円 (税込)
    手軽に買える市販薬を手軽に選んではいけない! ドラックストアで手軽に購入できる市販薬。じつは市販薬選びはとても難しいものです。よく効くとされる市販薬は、副作用にもより一層の注意が必要になります。そのために必要なのはそれなりの知識であり、その要になるのが市販薬に使われている「成分」についてです。本書では、実際に販売されている200以上の市販薬(かぜ薬・解熱鎮痛薬・鼻炎用内服薬・鎮咳去痰薬)で使われている成分や説明文を徹底解析。市販薬を正しく、効果的に服用するための成分を重視した選び方を、総合内科専門医がわかりやすく紹介しています。クスリを効果的に使いたい方はもちろん、医療従事者や登録販売者にもお勧めの一冊です。
  • ニッポンの終焉
    -
    日本社会は、すでにそれなりの最先端であり、煮詰っている段階にある。それゆえ、大きな自己革新を迫られている。革命的な文明の分析原理である経済人類学を、日本の現実に援用して議論を展開する。思弁なきまやかしの感情的正義を嘲笑し、時代遅れの教条主義に退場を迫る。危機的状況の日本が持つべき展望とは? 新段階に入った日本文明の未来を見つめる、気鋭・栗本慎一郎の冴え渡る論理がここにある!
  • 愛しているよ 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    高校二年の粧子。ほんのちょっとズレてて、恥かしい台詞も素で言っちゃう子。でも後輩にはそれなりに人気。英文タイプクラブに所属してます。面識は無いけど野球部の先輩にずっと恋してて、大事な腕時計を無くしたあの日から、粧子の妙な「こだわり」で、恋を進展させる事が出来なくなった。だからいつも黙って見守っています。切ないけれど、それだけで幸せ。先輩が卒業したら多分終わり。そんな女の子の、切なくて恋しい青春の時間。そんな、恋の短編集。
  • いま、n回目のカノジョ
    -
    刻坂詩音と一緒にいると、よく時間ループに巻き込まれる。大変なときもあるけど、僕はそれなりに楽しんでいたんだ。でもループの新たな被害者・神崎さんの登場で、僕のループしがちな青春は騒がしくなっていく――
  • ほんまにオレはアホやろか
    4.1
    子供の頃から勉強嫌い。就職してもすぐにクビ。戦争で片腕を失い、九死に一生を得るも赤貧時代が待っていた。だけどクヨクヨする必要はない。それはそれなり、救いがあるものなのだ。激動の昭和史と重ねつつ、『テレビくん』で講談社児童まんが賞受賞までを綴ったおとぼけ自伝。読めば元気がわくこと必至!
  • 茉莉彦くんのお見合い! 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    飛田家の茉莉彦くんは男ばかりの7人兄弟の末っ子16歳。幼児の肌触りが大好き。飛田家はそれなりに裕福で、こんなに立派な男が揃っているのに、兄弟は誰一人として結婚していない。友人との遊びに夢中なお年頃の茉莉彦くんにとっても、結婚なんて現実感のないものだった。だけども母にお見合い写真を見せられ、相手のあまりの美人さに思わず「お見合いする」と口走ってしまい…。表題作他、短編一本も同時収録。
  • 【加藤文果ベストセレクション】ブライダル・トップロマンス
    -
    いやじゃないだろう、素直になりなさい――奥手で真面目がとりえのOLヒロイン達。「このままでいいのかな?」と小さな不満を抱えていてもそれなりに満足、日常に変化なんてないと思っていたのに。会社の上司が、社長が、美形セレブが、財閥の跡取りが……純粋でまだ未開発なヒロイン達を、鮮やかな手ほどきで惑わせる。「ほら、怖がることはないよ」魅惑的なささやきとレッスンに深く溺れてゆくヒロイン達がたどる、快楽に満ちた珠玉のブライダルLOVEストーリー。揺れる心が次第に享楽の世界を知って……。艶やかに乱れる背徳ロマンス『世にも過剰なブルジョアジーの婚前恋愛実習』他3編収録!!

    試し読み

    フォロー
  • 朱に赤 1巻
    完結
    -
    全5巻660円 (税込)
    瀬島武雄は平凡な高校生活を送っていた。図書委員の川奈邦子と言う親しい女友達もいて、それなりの青春を満喫していた。しかし、従妹の友美が不良の角田可奈子とつるむようになる頃、武雄の青春に破滅の影がちらつき始める。友美を非行に走らせたもの…それは武雄の母と友美の父の浮気だったのだ。そしてとどめを刺すかのように、根暗な先輩の青木が、武雄と邦子の関係に嫉妬して付きまとい始め…。瀬島武雄、高校二年、苦悩と挫折の青春記。
  • 白菊の花冠~甘く湿った蜜宮~
    -
    1巻660円 (税込)
    「それなりには……、良いものに出来るとは思うが、嫌なら叫べ……」「叫んだら……どうなるの?」菊理はある日突然、龍の手により王の后となるべく異界へと連れられる。そこには仙が住まい、神が統治する大地があった。煌びやかな王宮で菊理は、運命の相手である王に初めて肌を許す事になる。王に抱かれる度にその広い心に愛を覚える菊理。しかし寵愛の最中に神が王后と認める天啓が下らなければ、菊理は命を落とす運命にあった。限られた日数の中、2人はまさに命がけで愛を交わし続けるが……。神仙の地の異世界浪漫、ここに誕生!!
  • STAR☆Right【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.4
    ステージで光をあつめる恭平と万里のバックステージラブ! 超大型アイドルグループ『MAXIME』のセンター恭平は、ほんの少し前まで、地元で負け知らず……ってほどではないが、それなりのヤンキーだった。ある日、スカウトされて、いきなりデビューすることになった恭平の教育係は、同じメンバーのエロ担当・万里。万里はカゲにヒナタにベッドの中にと、恭平をかまったり、しごいたりしてくれるが……!? 【電子版限定おまけ付き】電子版描き下ろしコミックペーパー(2P)を収録!!
  • 純潔を捧げた夜
    4.0
    ベスは、自分が2歳のときに誘拐された大富豪の娘という事実を受け入れられずにいた。複雑な人生ではあったけれど、それなりに幸せに過ごしてこられた。なのに過去の誘拐事件の発覚によって、環境が激変してしまった。実の家族たちは、ようやく見つけた娘を守ろうと過敏になり、ボディガードをつけることにしたのだ。ベスにとっては大迷惑な話だった。普通に暮らしているだけの私に、そんな大げさなものが必要であるはずがないのに。ところが、ラファエルと名乗るボディガードをひと目見た瞬間、ベスは息をのんだ。ハンサムすぎるしセクシーすぎる!こんな男性が常に近くにいたら、別の意味でもっと危険じゃないかしら?

    試し読み

    フォロー
  • 魔法の夜と偽りの求婚
    -
    休暇で訪れた町で、エヴィはニックという男性と知り合った。ハンサムで気さくな彼の魅力に、エヴィの心はときめいた。誰も知らないこの町で、彼と忘れられない夜を過ごしてみたい……。だが熱い2日間ののちに帰宅したあとで、体調の変化に気づく。名家の生まれで、常に行動を見張られている私が未婚の母となれば、家族を巻き込むスキャンダルになってしまう!焦ったエヴィは、ニックに期間限定の結婚を申し出ることにした。数年後に離婚するときは、それなりのものを払うと言って。すると彼はあっさり結婚は承諾したが、その条件を突っぱねた。その時エヴィは初めて知った。彼が有名な大富豪だったことを。■本作で3作目の刊行となる期待のキンバリー・ラング。セクシーでゴージャスなロマンスを描いて評判も上々。今回は日本デビュー作となった『夜だけの愛人』の主人公たちも顔を覗かせます。
  • も女会の不適切な日常1
    3.7
    部活名:「もっと学園生活を豊かにする善男善女の会 部」 目的:青春を謳歌すること! メンバー:(1)ちだね先輩。僕の愛しの青春☆ヴァカ (2)繭。化学実験厨で先輩の寵愛を独占。僕嫉妬 (3)ユーリ。僕の従妹で義妹。暴力女 (4)雛子。エア参加。ガチ百合 (5)僕、花輪廻。女子扱いされるけどお願いヤメテ。そんなも女会はモテないし無軌道だけど、それなりに平穏だと思ってた。あの少女に出会うまで、僕らの日常が本当は不適切だったなんて、知らなかったから--。
  • なぜ自信が持てないのか 自己価値感の心理学
    3.7
    とりたてて何事かを為し遂げているわけでもないのに、日々の生活を楽しみ、それなりに満足しながら暮らすことができる人がいる。一方で、努力を惜しまず、周囲から賞賛される立場にいながら、いつも不安や焦燥感にかられる人もいる。こうした違いは「自己価値感」に由来すると、著者はいう。「自己価値感」とは「自分に価値があるという感覚」のこと。自己価値感をどのように獲得し、保持するかで、その人の性格や人生が決まるといっても過言ではない。そのカギは、幼児期から青年期の養育環境にある。「安心感」「適合感」「達成の喜び」「友情」「恋愛」など、それぞれの経験の心理学的意味を著者は解説する。そして、たとえ不幸な境遇ゆえに自己無価値感に陥ったとしても、屈折した心の修復は可能であると説く。いつも他人の眼が気になってしょうがない人、「どうせ私が…」が口ぐせの人、無理にがんばってしまう人……。つらい生き方から抜け出すヒントが満載。

    試し読み

    フォロー
  • そして、きみを好きになる
    完結
    3.0
    全1巻680円 (税込)
    「あんたに興奮して抱きたいくらい、あんたが好きなんだ」。最愛の妻を亡くして10年。義理の息子・涼から衝撃の告白を受けた春生。血の繋がりはないけれど、ふたりで助け合いながら、平穏でそれなりに幸せな生活を送ってきたはずだったのに……。今のままでいい、何も変えたくないし壊したくない。でもそれじゃあ恋ははじまらない--。義父と息子のとまどい揺れる想いを繊細に描く「家族ごっこ」他、甘く切ないセンシティヴ・ラブストーリー集。
  • Honey*Smile
    完結
    3.0
    全1巻680円 (税込)
    足りなかったのは、大切な人の笑顔だった。--少年犯罪を扱う弁護士の滝沢は、どこか満たされない毎日を送っていた。金もある、遊び相手もいる、仕事もまあそれなり、だけど何かが足りない気がする--。でも、何故か自分にだけ心を開いてくれない事務所のアルバイト少年・ハルトをランチに誘い続ける内、滝沢の心は柔らかくほぐれていって……。百戦錬磨のデキる男×純情元ヤン少年の、年の差ハニー・ラブストーリー♪リーマン同士のじれったい恋模様を描いた「笑顔のゆくえ」も同時収録!
  • クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門
    4.3
    「中野太一さん。キング・オブ・クズであるあなたに、曽我野三姉妹を攻略していただきたいのでシテ」--いつものように山背にくっついて屋上へ行った俺は、二六五五年から来た彼女、カマタリさんに出会った。でも俺、恋愛とか、ムリ。死ぬ。しかもそのターゲットの一人ってウチの学校のNo.1美少女じゃん。ムリ。死……ん? 「強くてニューゲーム」? ……俺、やるよ。クズだって……「モテたいんや!」日本中の男子諸君に捧ぐ、最弱ラブコメ堂々登場!
  • さよなら恋にならない日
    4.1
    それなりの企業に勤めそこそこモテるのに、自分は主人公にはなれないと思っている雪谷。理由は親友の湯原が全てにおいて一枚上手の主役タイプだったから。その湯原が海外転勤してしまってからつまらない毎日を送っていたある日、行きつけのカフェの店員・慎が街で酔い潰れているところに遭遇する。ドラマみたいだと思いつつ、行方不明の叔父を探していて家なしだという彼を、しばらく部屋に置くことになるが……?
  • スクールカースト殺人同窓会(新潮文庫nex)
    3.6
    高校のスクールカースト上位にいた男女七人は卒業後もそれなりの日々を送っていた。同級生を笑いながらイジメ殺した、そんな過去なんて無かったかのように。だが彼らの元に突然、死者からの同窓会案内状が届く。誰が秘密をばらしたか。疑心暗鬼の中、次々に殺されていく同級生達。そして事件は意外な方向へ……。登場人物全員クズのノンストップ・リベンジ・マーダー・サスペンス!
  • お人好しの放課後 御出学園帰宅部の冒険
    3.1
    授業が終われば速やかに帰宅し、成績は平均以上、通学区域で社会奉仕をすべし――帰宅部といっても佐々木幸弘が入学した御出学園の場合、正式な部活動としての規定がある。ベニヤ製の人形が夜な夜な徘徊していると聞いて調査に乗り出したのは、地域の皆さんのためにと燃えたわけではなく単なる成り行きだったが、結果的に帰宅部メンバーの認知度は上がり、相談と称してささやかな事件が持ち込まれるようになる。それなりに、または懸命に、使命を果たすべく奮闘する生徒たち。笑いのち友情ときどき謎の高校生活を描く、軽やかなデビュー連作集。/解説=佳多山大地
  • プロゴルファー織部金次郎 1
    完結
    -
    ▼第1話/ゴミプロ▼第2話/捺印▼第3話/四十ヤード▼第4話/二匹のヤドカリ▼第5話/しみる夢▼第6話/トップ▼第7話/フォローの風▼第8話/ナチュラル▼第9話/ハンディ・キャップ▼第10話/反省  ●登場人物/織部金次郎(17年間で1勝もできないプロゴルファー。現在は脇田ゴルフ練習場のレッスンプロ)、桜井桜子(織金を居候させているスナック「バーディ」の娘)、勝田修造(織金からレッスンを受け、さまざまな恩義を感じているヤクザの親分)  ●あらすじ/下町の脇田ゴルフ練習場に、トーナメントに出場しているプロゴルファーがレッスンプロとしてやってきた。といっても、その男、織部金次郎は17年間で1勝もできないまま。だが思いやりにあふれ、練習場で腰を痛めた勝田の背中に、他人に見られなくない入れ墨があることを知るや、自分で背負って自宅まで送っていくほどだった(第1話)。▼住むところがない織金は、近くのスナック「バーディ」のマスター、桜井周一の好意で、彼の妹・桜子の部屋に一時間借り状態。だが桜子はそれが気に入らず、早く部屋を見つけろと織金をせかす。しかもゴルファーの妻であることに疲れた織金の妻、時枝が「バーディー」やってきたときのいさかいから、桜子は時枝の差し出した離婚届に捺印してしまう。それを聞いた織金は大丈夫と答えたものの、その後泥酔するのだった(第2話)。  ●本巻の特徴/織金が持ち前の優しさから、さまざまな人と出会う姿が描かれる。だがその優しさと、「あと40ヤード」足りない飛距離が、それなりの力を持ちながら、実力を生かしきれない彼のプロゴルファーとしての欠点であることも明らかになる。  ●その他の登場キャラクター/別居中の織金の妻・時枝(第2話)、かつてのトーナメント仲間で現在は大手のセンチュリーゴルフ練習場レッスンプロ・名場巣(第4・5・9話)、大栄グループ会長・大井栄(第6・7・8話)  ●その他DATA/1ページ目に、原作者・武田鉄矢は1983年6月にゴルフデビューしたことが記されている。裏表紙にはオリジナルの「オリキン・カントリー・クラブ」1番コース・パー4「丹頂鶴ののどを過ぎて」を紹介。
  • ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪
    値引きあり
    4.6
    大反響! 発売前から大増刷! みなさんこんにちは。吉川充秀です♪ 私は習慣化オタクです。 成果を出している人、幸せな人を見つけては、 彼らから数百の習慣を真似て人体実験してきました。 成功哲学と「本当の幸福」を求めて、 31歳から18年間で個人的に投資してきた研修費は累計2億円! その習慣の中で、最後の最後の最後に残った究極の習慣。 それが「ゴミ拾い」です。 2015年からゴミ拾いをはじめて、 8年間で拾ったゴミは100万個を超えました。 ゴミ拾いをしながら、「本当の幸せ」に少しずつ気付けるようになり、 おかげでますます上機嫌な人生になってきました。 経営のほうも13期連続増収増益。 グループ年商は47億円を超えました。 ●人生においても、経営においても、それなりの結果を出しているのは ・1ものの見方、考え方が変わったこと ・2習慣が変わったこと が要因です。 8年間のゴミ拾いを通じて、私の身に起きた「考え方」や 「生き方」の変化を、346ページにまとめ上げました。 ●ゴミ拾いをするとズバリ、何がいいのか? ゴミ拾いをすると、上機嫌になれます♪ 「ゴミ拾いをすると、人生に上機嫌という魔法がかかる」がこの本のテーマです。 明日からすぐにはじめられる、「ゴミ拾いのやり方」も具体的にまとめてあります♪ 「ゴミ拾いは、ちょっと・・・」という方も大丈夫(笑) 明日からすぐに使える口癖や、自分で幸せを創り出す考え方もふんだんに盛り込みました♪ 18年間、「人間の幸せ」を研究してきた、自称「幸福の専門家」の私が、 今一番届けたい幸せのメッセージが詰まった書です♪ 「経営や仕事でもっと成果を出したい」 「得たい結果を手に入れたい」という上昇志向の方にも、 「人生にちょっと疲れてきたかも・・・」 「今の自分の生き方って本当に幸せなんだろうか?」と 人生に迷いが見られるどちらの方にも、ヒントが見つかる本にしました♪ 欲張りな分、300ページを超えてしまいましたが・・・(苦笑) 著書に関しては処女作なので、 ライターさんを使わず、すべて私自身の言葉で書き上げました。 たくさんの方に、読んでいただけたら幸いです♪ ■目次 ●第1章 私がゴミ拾いをはじめた理由 ●第2章 ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪ ・ゴミ拾いをすると  ⇒ 他人の目が気にならなくなります♪  ⇒ ジャッジをしなくなります♪  ⇒ イライラが減っていきます♪  ⇒ プラス発想になります♪  ⇒ プロセスを楽しめます♪  ⇒ 無条件に「いい人」だと思われます♪  ⇒ 自己肯定感が上がります♪  ⇒ モノを大切にするようになります♪ ほか ●第3章 さあ、ゴミ拾いをはじめてみましょう♪ ■著者 吉川充秀 ゴミ拾い仙人、株式会社プリマベーラ会長兼CGO(最高ゴミ拾い責任者)
  • 文章が面白いほど上手に書ける本 ―――自分の気持ちを素直に表せばいい・・・ではない。 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
    値引きあり
    3.0
    すっきり書いて『なるほど!』と思わせる ★要点を絞る + わかりやすい表現 + 困難を切り拓く ・言いたいことだけを伝える ・文と文とをきちんとつなぐ ・文章にメリハリをつける ・意味のまとまりをよりはっきり ・相手のニーズを見逃して書く 自分の気持ちを素直に表せばいい・・・ではない。 見違えるように変わっていくポイント36 きちんと伝われば楽しい! ■5つの基本 レベル1 はっきりと明確に書く レベル2 文のつなぎ方を決める レベル3 言いたいことに根拠をつける レベル4 相手の期待に合わせて書く レベル5 相手と対話、協働する ビジネスでも! 日常でも! 原理は同じ! ■自分の気持ちを素直に表すことはいいことか? この本では、自分の考えを人に明確に伝えるための技術を伝授します。 現代では働き方や生活の仕方が多様化したため、 自分の思いや考えは、そのまま相手に伝わりません。 「こんなに私は一生懸命なのに」「こんなに頑張っているのに」と思っても、 その気持ちはまったく伝わらないのです。 よく「自分の気持ちを素直に表したのが、良い文章だ」と言われますが、 「自分の気持ち」は、はじめから相手に伝えられる形に 整理されているわけではありません。 いろいろな感じが整理されないままに、 何となくわだかまっているのが「気持ち」の実情ではないでしょうか? そのまま分かってもらおうとすれば、ただの愚痴になる。 相手は、面倒だなと思うだけ。 あなたの「思い」に直接興味を持つ人は少ない。 むしろ、相手が興味を持てそうな点にしぼって、 すっきりとわかりやすく伝える必要があります。 そうすれば、相手も協力して、今の困難を切り拓く見通しを提供できるでしょう。 (※はじめから) 文章は、けっして「気持ちを素直に表した」ものではありません。 それでは誰も興味を持ちません。 「気持ちを表している」ように見せるためには それなりの工夫や気遣いが必要なのだし、その工夫や気遣いを通じて、 「ああ、私はこんなことを感じていたのか! 」と 自分の気持ちに気づくものです。 さあ、やってみましょう! ■目次 第1章 文を書く基本の基本 1 文とは「誰かが何かをする」 2 修飾は簡潔にする 第2章 文を整理する 第3章 文を上手に見える 第4章 段落をすっきりさせる 第5章 「なるほど! 」と思わせる 9 問題と根拠はしっかりと 10 相手の気持ちを予想して書く ■著者 吉岡友治
  • やっぱり彼と復縁したい貴女へ
    値引きあり
    4.0
    一度終わった恋愛を復活させて幸せになれるのか? と、思う人もいるかもしれません。 ですが、私の周りは、復縁(復活愛)で幸せになった友人等が多数います。 一度離れたことで、彼や彼女の良さに気づくことができた。 今度こそ、この関係を大切にしたい。そう思ったことでお互いを大事にし、 いい関係を築くことができているようです。 でもだからといって、ただ復縁すればいいわけではありません。 やはり一度は終わってしまった関係、心が離れてしまった関係をやりなおすのには、 それなりに変わらなければならない、と著者の織田氏はおっしゃっています。 ぜひ本書を読んで、大好きな彼と幸せな関係を築き上げていただきたいと思います。 貴女の復縁をこの本が手助けします。 ■目次 ●1 キーワードは「半年」 ●2 半年間で貴女がすべき3つのこと ●3 復縁の最大の敵を克服する ●4 幸せな将来のための反省の仕方 ●5 復縁したい女性が悩んでいること ~よくある質問10への回答~ ●6 復縁を成功させるための彼へのアプローチ法 ●7 彼に「復縁したい」と思ってもらうために ●8 すべては復縁が成功したときから始まる ■著者 織田隼人(おだ・はやと)
  • マンションリノベ スタイルブック ベスト48
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リライフプラス特別編集 中古マンション×リノベーションで自分らしい住まいを! テレワークの普及で関心の高まっているワークスペース、暮らしの中心となるキッチン& ダイニング、マンションの収納を確保、実際の面積よりも広々と感じられるスペースの有効活用、ペットと快適に暮らすためにはそれなりの工夫などなど、リノベーションのヒントが満載! PART1 ワークスペースをリノベで実現! PART2 ダイニング & キッチン至上主義! PART3 収納問題をリノベで解決! PART4 しばらく住んだ家をリノベ、が実は最強! PART5 コンパクトマンションを広々と住みこなす! PART6 実際とうなの? 団地リノベ PART7 ペットとハッピーに暮らすリノベ
  • 草食系なサキュバスだけど、えっちなレッスンしてくれますか?
    4.0
    久坂浩一は、姉がエロ漫画家である関係で、エロいことがちょっと苦手な高校生。 気ままな姉の暴走に振り回されつつ、それなりに平穏な日々を送っていた彼の生活は、しかし高2の夏休み、大きく変貌してしまうことになる。 ひょんなことから幼馴染みの美亜が実は落ちこぼれサキュバスで、えっちな「調教」をしないと大変なことになるという、とんでもない事情に巻き込まれることになってしまったのだ。 しかもどういう偶然か、浩一と関わりのある女の子たちは、みんな美亜と同じく、草食系の落ちこぼれサキュバスで――限界ぶっちぎりの調教ハーレムなエロラブコメ、今ここに解禁!
  • 明日、君が花と散っても
    -
    「目の前で、ヒトが散っていく、悪夢のごとき謎の病。僕たちはそれを、《死花症候群》と呼んだ」 〈あの戦争〉の末期にばらまかれた生物兵器(ウイルス)のせいで、 ほとんどの人類が死に絶えた世界。 幼い頃、〈ホジョウ〉と呼ばれる集落で拾われ育てられた少年、マサキは、 皆と協力し、自給自足の生活を送っている。 不自由も多いが、気のいい仲間たちと、片想いの少女カエデのお陰で、それなりに幸せだと思っていた。 目の前で、仲間が「散る」までは。 手の先、足の先から葉が生え始め、やがて花となり散ってしまう謎の奇病、〈死花症候群〉。 なすすべもなく散る仲間たちを救うため、マサキは「この世界」の調査を始める。 〈ホジョウ〉とは。〈死花症候群〉とは。そして〈マサキ〉自身の謎とは。 しかし愛するカエデが病に冒されていると知り……。 「世界の終わり」に、あなたは誰を愛しますか? 知らぬ間に涙溢れる、青春純愛ミステリ。
  • アラフォー安産
    4.0
    「いつか、子どもが欲しい」35歳以上の女性は必ず読んでください! 卵子のエイジングは、 30代からはじまり、後半に加速します! 40代の不妊は、およそ61%超! 「不調と無縁」のアラフォー世代こそ、それなりの「準備」が必要なのです!

    試し読み

    フォロー
  • 戌神はなにを見たか
    4.0
    くぬぎ林の中でカメラマンが死体となっていた。手がかりは、外国人の顔を彫ったレリーフと胃中の風変わりな瓦せんべい。捜査の進行に伴い、日本の推理小説史に関係深い証拠品とわかり、それなりに容疑者も浮かんだが、その人物には鉄壁のアリバイ。推理小説ファン垂涎の設定で本格派の巨匠が書き下ろした長編ミステリー。
  • カモナマイハウス【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
    完結
    4.5
    全1巻712円 (税込)
    苦労人な社会人・晃一の夢は「平和な日々」。ダブルワークをしながらの貧乏暮らしだが、それなりに充実した生活を送っていた。 そんなある日、バイト先のコンビニの常連客である感じの悪いイケメン・礼持が、 「雨の中で子猫を拾っている」というベタな場面に遭遇、なぜかふたりで子猫を育てることに! 口が悪くて世間知らずの礼持とはケンカばかりだが、本音でぶつかり合う内、礼持を可愛いと思うようになった晃一は…。 お人好しのガチムチ貧乏社会人×素直じゃないセレブ大学生、正反対なケンカップル+仔猫の、スイート・アットホーム・ラブコメディ! おまけペーパー&電子限定おまけペーパー付!
  • やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」
    完結
    3.4
    全1巻713円 (税込)
    主婦向け雑誌はもちろんのこと、いまや高級ビジネス誌にまで「節約」「貯金」という言葉があふれる時代。身体の贅肉を落とすように家計のムダを省くことは、しあわせへの第一歩なのでしょう。しかし、節約にはそれなりのノウハウと忍耐が必要です。 コミックエッセイ『やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」』の筆者である春原弥生さんは、結婚して三年で貯金がまったく増えていないことをご主人に言えずにいました。贅沢や浪費をしているつもりはないのに、お金は羽が生えたようにどこかに消えて行きます。でも、節約に対しては「辛い」「暗い」「難しい」という先入観があり、背を向けてきました。ところが春原さんは2011年に刊行された『年収100万円の豊かな節約生活術』(文藝春秋刊)という本に出会い、著者の山崎寿人氏に弟子入りすることを決意しました。山崎氏は東大卒の51歳、20年にわたって月に3万円の生活費で面白おかしく暮らしています。書名にある「豊かな」がポイントです。「苦痛」「我慢」「無理」なく、節約をするという“思想”に惹かれて、春原さんは節約の達人を訪ねたのです。 まずは出費を洗い出して、問題点を抽出。つぎに市場調査を行い、銀行口座やクレジットカードを整理しました。家計簿をつけ、ついに春原家の“ムダの伏魔殿”が何であるかをつきとめました。そして、節約の途中経過を師匠である山崎氏に報告すると、そこで究極の節約方法を伝授されました……。 ほんとうに「ストレスフリー」で節約することはできるのか。本書には、節約アレルギーを克服した筆者の心の揺れと成長が克明に記されています。
  • 三十路病の唄 1巻
    完結
    3.4
    30歳、高校の同窓会で再会した6人。皆、社会に出てそれなりの生活を送っていたが、なんだか物足りない思いがあった。高校時代には、それぞれ夢があった。プロゲーマー、ミュージシャン、芸人…。誰かが言った「もう一度夢に向かってもがこうぜ」。6人は仕事を辞め、シェアハウスに集まった。30歳から夢を追う、大人の青春物語。(※本電子書籍は『三十路病の唄【単話版】』1~10を収録しております。重複購入にご注意ください。)
  • ナカまでなんて反則です…!!~デキすぎ王子ときどきオオカミ~【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    4.5
    【描き下ろしを新たに収録!!】忙しいけどやりがいのある仕事があって、彼氏ともそれなりにうまくいっている――、平穏であることをなによりも大事に思うメイクアップアーティストの恵美。自分の価値観で「結婚」を押し付けてくる父親はめんどくさいけど、その相手というのは恵美にずっと好意を寄せてきた幼なじみの春樹だった。ある日、久しぶりに春樹と再会してから恵美はなんだかおかしくなってきて!?【桃色日記】【本作品は「ナカまでなんて反則です…!!~デキすぎ王子ときどきオオカミ~ 」第1~7巻を収録した電子特装版です】
  • 偽双の補助線【イラスト入り】
    4.0
    1巻722円 (税込)
    盛合和歩はごく普通の教師。ゲイである身を隠しそれなりの毎日を過ごす中で一番の憂鬱は、担任クラスの生徒・高平新の欠席が多すぎることだった。新の双子の兄で生徒会長を務める初に尋ねても、理由などわからないとはぐらかされてばかりだ。ある晩、和歩は行きつけのゲイバーで昔の男ともめているところを、なんと新に助けられる。新はその礼だと、和歩をホテルへ連れ込んだ。依頼、新は学校内でもセックスを強要してくるようになる。だが和歩は、まともに登校し始めた新と、優等生であるはずの初の行動に疑念を抱き始めてしまい……!?
  • ふたごっぱい
    完結
    -
    恋のターゲットは今も昔も、もう一人の自分。須藤家の双子は、人付き合いが良く、明るい兄の「忍」とひねくれ者のツンデレ弟「学」。性格も生活スタイルも真逆の二人。一つ屋根の下、それなりに楽しく過ごしていたのだが、忍に近寄る女の影に学は一念発起! 幼い頃から兄の忍を恋愛対象として見ていた学は、お色気作戦を実行! 胸チラおっぱい攻撃に忍は陥落されてしまうのか!?
  • 逆境ハイライト へこたれずに生きています。
    3.0
    1巻726円 (税込)
    商社に就職した朋文は、それなりに順調な人生を歩んでいた。そんな中、直属の上司が横領事件を起こし、濡れ衣を着せられることに。その上、父親が失踪したという連絡も入る。慌てて大学卒業以来一度も帰っていなかった実家――銀座の《元》人気店である老舗和菓子屋に戻ることになり……!?
  • 耳そぎ饅頭
    4.0
    子供の頃から偏屈にだけはなりたくない、と思って、頑張って生きてきた。しかしながら自分の前半生の道のりは偏屈への急な坂道を転げ落ちるがごとき道のりであった。はは。気楽や。偏屈の谷底でそれなりに楽しく暮らしていた私であるが……。人の、社会の、世間の輪の中を彷徨するパンク魂を綴る傑作エッセイ。
  • 俺の青春を返してくれっ!
    完結
    4.5
    スペックはそれなりに高いのに地味なモブメン顔なため、好意をもった女の子をことごとくイケメンに奪われ続けてきた勇士は派手な髪型にして高校デビューをしようともくろんでいた。しかし入学式の日、校内一のモテ男・飛呂斗からニセ告白を受けたことで女の子たちの恨みを買ってしまい、いきなり勇士の高校生活は見事な黒歴史と化してしまう…。その恨みを漫画に込め、人気作家となった勇士のサイン会に熱心なファンの一人として現れたのは、なんとその黒歴史の元凶・飛呂斗で──!?
  • 定時で帰ってネコを吸う 1
    完結
    -
    安栖 春桜(やすずみ さくら)、26歳。 勤め先ではそれなりに重宝されつつも、なんとなく人生に 行き詰まりを感じていた彼女は、27歳の誕生日に一匹の”ネコ”を拾う。 汚れてケガもしていた”ネコ”を放っておけなかった春桜が 動物病院を訪れたところ、里親が見つかるまで自宅で預かることになり―― 春桜と”ネコ”の輝く日々がはじまった! 一緒にいれば毎日がトクベツになる、そんな”ネコ”との交流を描くIF世界・日常コメディ!!
  • セク☆ツガ
    完結
    4.2
    【たった1回の枕営業でまさかの、俺と結婚しませんか。】真面目すぎるサラリーマン攻め×エッチ大好きなホスト受け。セックスが好きな輝(ひかり)は営業に身体を使うことに違和感なし。今回の客もサクッとヤッてサクッと常連にしちゃおうとしただけなのに、失敗して番(つがい)になっちゃった!?――“ホストは天職、エッチも天職、結婚なんてできません!”田舎から単身で上京してきたΩ、輝(ひかり)。水商売を仕事に選び、率先して身体を使う彼はそれなりの成功を納めていた。毎日楽しくて気持ち良くて何の不満もない。自由な日々を謳歌していたのもつかの間、いつもの枕営業が大変な事態を巻き起こす。純粋で一途なサラリーマンのα・暖(だん)とのセックスは最高だった。しかし最高すぎるがあまり、快楽に流された2人はうっかり番(つがい)になってしまう。責任を取ろうとプロポーズする暖、逃げ続ける輝…決着はどうなる!? イヤよイヤよも好きのうち…攻防戦がてんやわんやなラブコメ・オメガバース。 ※本作品はアンソロジー『オメガバース プロジェクト-シーズン5-』シリーズにて、連載された作品をコミックス化したものです。重複購入にお気をつけ下さい。
  • カレンダーボーイ
    3.7
    ある朝目が覚めたら、小学五年生に逆戻り!? 社会人としてそれなりの地位を築いてきた二人の男が、眠りについて目が覚めるごとに現在と過去を行き来するようになってしまう。 二人は過去を変えることで、ある人を救うことができると気づく。 あたたかな切なさに満ちた物語。
  • 俺は仕事ができない 【電子限定特典付き】
    完結
    4.3
    それなりに順調な人生を送り、そこそこの企業に就職した名鳥。 しかし入社5年目を迎え、同期が次々と出世していく中 仕事ができない上に、デキる年下上司・市ヶ瀬[高校時代、名鳥に憧れていた後輩] に 叱られるという日々を送っていた。 仕事を辞めたいと思った名鳥は 「こうなったら誰かに養ってもらうしかない!」という究極の考えにたどり着く。 早速、男女問わず条件の揃った最高の養い手を探そうとするが―― なんと、本当に現れてしまって…!? デキるモテメン年下上司×クズなおちゃらけ先輩部下 じれったもどかしいオフィスラブ★ ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 〈蒼橋〉義勇軍、出撃! 銀河乞食軍団 黎明篇1
    3.3
    東銀河系南東部の辺境に、小さいながらもそれなりの知名度を持つ自治星系がある。人呼んで〈蒼橋〉。豊富な鉱物資源に目をつけた〈紅天〉星系資本により開発されたこの星系で、その圧政に耐えかねた住民との間で抗争が勃発! 事態を重視した連邦政府は、ムックホッファ准将らが率いる2艦隊を派遣するが……ムックホッファとロケ松は、なぜ連邦宇宙軍をやめ〈星海企業〉をつくることになったのか――〈銀河乞食軍団〉誕生秘話!
  • 「ハナシ上手」になる心理術
    4.0
    一般的に日本人は、「あ、うん」の呼吸で、表立って表現しなくても自分の気持ちは伝わるものと思い込んでいる節がある。だが、自分の気持ちや意見をきちんと伝え、相手の感情や意思を受け取るためには、それなりの努力とテクニックが必要だ。「なぜ自分の話が伝わらないのか」という疑問に的確に答える、デキる人になるための、画期的コミュニケーション術が登場!
  • マイホームヒーロー(1)
    無料あり
    4.2
    頼れる妻と、ちょっと反抗期気味だけど可愛い高校生の娘。鳥栖哲雄の人生はそれなりに幸せだった。娘の顔に殴打の傷を見つけるまでは。「100万の命の上に俺は立っている」の山川直輝、「サイコメトラー」「でぶせん」の朝基まさしの異色コンビが描く、罪と罰、愛と戦いの物語、開幕!
  • カオスゲーム(1)
    無料あり
    4.3
    1~4巻0~792円 (税込)
    真実を知るには、「それなりの代償」が必要だ。 迫りくる事件に次ぐ事件! 激動のオカルティックサスペンス開幕! 正義に燃える週刊誌記者・鈴木蘭は、政治家が裏社会と繋がっているという特ダネを入手する。だが、裏社会の人間に目を付けられてしまい、命の危機に……!  しかし、裏社会よりも危険な「何か」が、そこに迫ってきていた。 『岸辺の夢』にて「アフタヌーン」四季賞2020冬のコンテストの四季大賞を受賞し、公開時にTwitterで13000「いいね」を獲得した新鋭による、初連載!
  • 小心者なベテラン中年冒険者と奴隷の狐耳少女 (1)
    4.5
    家持ち独身の中年冒険者念願の奴隷を買う! 冒険者であるジーノは、慎重な性格のおかげで15歳で田舎を飛び出してから20年以上、冒険者として生き残ってきた。 ベテランの域に達していたジーノは、それなりの地位と財産を得る一方、結婚の縁もなく、明日をも知れぬ冒険者稼業を続けていた。 そんな彼は、一大決心をして、今まで貯めた財産でヨウコという狐耳の奴隷を購入する! すると、それを機に日々が少しずつ変わりはじめ―――!? ★単行本カバー下画像収録★

最近チェックした本