ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
0pt
大学の女子寮で同室の先輩・鯨井ルカ&後輩・入巣柚実。バンド活動に打ち込む先輩は、いつも金欠ピーピー状態。これといって打ち込むもののない後輩はバイトの日々……。ぬるま湯に頭まで浸かったような、でも当人にはそれなりに切実だったりもする「大学生」という不思議な時間――。ぐるぐる廻る青春のアレやコレやを描いた大学生日常ストーリー。
ブラウザ試し読み
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
新刊オート購入について
素敵な短編
木曜日のフルットの先輩の もう一つの世界に思えました。 石黒先生の描く少しトリッキーな行動と 繊細な心理描写のバランスが素晴らしい。
#癒やされる #感動する #共感する
将来の目標がある先輩と特になりたいものもない後輩2人の物語 日常系とも違うモラトリアム2人の物語 実写化もされるそうで楽しみです
#エモい
日常ものであり、同時を夢追い人の物語でもある。 等身大の大学生を上手くかけていて、本当にどこかにいそうな、そんな不思議な感じがします。 1巻で終わっていますがこれで満足する。それ以上もそれ以下も必要ない、完璧な作品だと思いました。
#ほのぼの #切ない #感動する
Posted by ブクログ
これは...傑作! 何者かになりたい若者と何者になればいいのかわからない若者の話 寮住まい貧乏大学生女子二人の温くて楽しい日常、しかし垣間見える、自身の有り様についての葛藤 なりたい自分になるのは人に、周りに、世間に承認されることなのか。それとも。 そこはかとなくやる気のようなものを...続きを読むもらえる一冊。 絵がシンプルな描線ながらすごく上手いのが説得力を生んでいる。
ザ・モラトリアム。 何かしなければいけないと思いながら、なんとなくその場しのぎの時間の過ごし方をしてしまって、自分と周りを比べて、考え込んでいるフリをして、自分はまだ大丈夫と言い聞かせるような。 ネルムバカの歌詞が有名になった自分がこのままでいいのかという確認になってるねんなー。 理想と現実の狭...続きを読む間でみんなもがいてるんよなー。
ねむるばか
なんの気なしに買ったこの短編集で一気に石黒正数が大好きになりました。 色々な短編集、単行本買ってますがこれは最高にオススメです!
最高!
駄サイクルの話でこの本を知って読んだけど、最高に面白かった!!
それ町やフルットから石黒先生を知って、今回短編を初読み。 ラストは非日常な感じですが、やっぱり日常を丁寧に描くのがうまい先生だなあ。 誰もが持つかも知れない悩みや負の感情、前向きな気持ちなんかを、面白おかしく描いています。
”ぐるぐる回り続けるだけで一歩も全身しない駄目なサイクルのこと” "輪の中で需要と供給が成立しちゃってんだよ。自称ア〜チストが何人か集まってそいつら同士で 見る→ホメる→作る→ホメられる→ を繰り返しているんだ" "それはそれで自己顕示欲を満たすための完成された空間...続きを読むなんだよ"
「駄サイクル」には、 私の中で思い当たるところがありました 自己満足や仲間内での誉めあい で満足しているところがあると思います それと、一巻完結で清くて好感を持ちました 画も好みなので他の作品も読んでみたいです
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ネムルバカ
新刊情報をお知らせします。
石黒正数
フォロー機能について
「COMICリュウ」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
天国大魔境(1)
それでも町は廻っている 1巻
藤子・F・不二雄トリビュート&原作アンソロジー F THE TRIBUTE
それでも町は廻っている 公式ガイドブック廻覧板
木曜日のフルット(1)
叙述トリック短編集
響子と父さん
木曜日のフルット 石黒正数セレクション
試し読み
「石黒正数」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ネムルバカ ページトップヘ