【感想・ネタバレ】ネムルバカのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年07月08日


石黒さんの漫画なにげに初めて読んだけどめっちゃ面白かった! これ大学生の頃に読みたかったな〜〜〜(けどそれだと進路のこと余計に思い悩んじゃうかな…) 

コメディがうますぎる。とりあえず(女性が男性を)物理的に殴っておけばなんとか(いい感じのプロットに)なる、という作家性。萌えキャラカーナビ男最高...続きを読む

最後はある種残酷な、あの2人の先輩-後輩関係の交換可能性の提示とも読めるが、しかしルカ先輩のほうには(多分)そういう失踪した先輩はいないだろうから、最後まで彼女らの特別性を肯定しているとも解釈できる。

自分はもう「駄サイクル」を揶揄する側にはいなくて、自分の居心地のいいコミュニティを見つけられて、部外者には迷惑をかけずにそれなりに幸せな生活を送れているのなら万々歳じゃん、心身の健康がいちばん! とむしろ肯定しちゃう(どころか羨んじゃう)側の人間になってしまった。つまりは青春期を抜けて「大人」になったのだとよく分かった。達成すべき「夢」の存在よりも、サスティナビリティのほうが大事だよね!
でも、決められた枠をぶち壊して、ステージを降りて、われわれ読者の前からその姿を消す先輩の行動から、痛快さと勇気を受け取れる心くらいはまだ残っているよ。

0
購入済み

2022年09月30日

日常ものであり、同時を夢追い人の物語でもある。
等身大の大学生を上手くかけていて、本当にどこかにいそうな、そんな不思議な感じがします。
1巻で終わっていますがこれで満足する。それ以上もそれ以下も必要ない、完璧な作品だと思いました。

#切ない #ほのぼの #感動する

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年12月03日

主人公の先輩が自由気ままに生きている様に見えるが実は自分を奮い立たせる為の言葉を使って自らをある程度のプレッシャーに晒している、という覚悟が感じられる生き方をしている一方で表面的にはほのぼのとした何でもない日常も描かれている、それらのギャップが癖になるので好みです

0

Posted by ブクログ 2020年10月18日

これは...傑作!

何者かになりたい若者と何者になればいいのかわからない若者の話
 
寮住まい貧乏大学生女子二人の温くて楽しい日常、しかし垣間見える、自身の有り様についての葛藤

なりたい自分になるのは人に、周りに、世間に承認されることなのか。それとも。
 
そこはかとなくやる気のようなものを...続きを読むもらえる一冊。
絵がシンプルな描線ながらすごく上手いのが説得力を生んでいる。

0

Posted by ブクログ 2020年05月07日

ザ・モラトリアム。
何かしなければいけないと思いながら、なんとなくその場しのぎの時間の過ごし方をしてしまって、自分と周りを比べて、考え込んでいるフリをして、自分はまだ大丈夫と言い聞かせるような。

ネルムバカの歌詞が有名になった自分がこのままでいいのかという確認になってるねんなー。

理想と現実の狭...続きを読む間でみんなもがいてるんよなー。

0
購入済み

ねむるばか

2020年03月16日

なんの気なしに買ったこの短編集で一気に石黒正数が大好きになりました。
色々な短編集、単行本買ってますがこれは最高にオススメです!

0
購入済み

最高!

2020年01月27日

駄サイクルの話でこの本を知って読んだけど、最高に面白かった!!

0

Posted by ブクログ 2015年01月04日

それ町やフルットから石黒先生を知って、今回短編を初読み。
ラストは非日常な感じですが、やっぱり日常を丁寧に描くのがうまい先生だなあ。
誰もが持つかも知れない悩みや負の感情、前向きな気持ちなんかを、面白おかしく描いています。

0

Posted by ブクログ 2014年01月27日

”ぐるぐる回り続けるだけで一歩も全身しない駄目なサイクルのこと”

"輪の中で需要と供給が成立しちゃってんだよ。自称ア〜チストが何人か集まってそいつら同士で 見る→ホメる→作る→ホメられる→ を繰り返しているんだ"

"それはそれで自己顕示欲を満たすための完成された空間...続きを読むなんだよ"

0

Posted by ブクログ 2012年11月11日

「駄サイクル」には、
私の中で思い当たるところがありました
自己満足や仲間内での誉めあい
で満足しているところがあると思います
それと、一巻完結で清くて好感を持ちました
画も好みなので他の作品も読んでみたいです

0

Posted by ブクログ 2012年09月01日

この一冊で終わってるけど、寂しいとは思わない。一本のお話。これで完結。最後のエンディングは、いろんな見方があると思う。大好きな昔ながらの邦画の匂いがするし、漫画らしいよさもある。素晴らしい作品。

0

Posted by ブクログ 2012年06月27日

ふたりの大学生の女の子と、たまに男の子。
日常漫画とはすこし違うかなと思うけど、妙にリアル。その中に非現実的な要素が混ざっていて、とても楽しめました。

0

Posted by ブクログ 2012年06月25日

「それでも町は廻っている」などもそうだけれど、石黒先生の作品を読んだときは、たいてい嫉妬の炎がめらめらと燃え上がる。

時間があるけど、お金がない。承認欲求は満たしたいが、行動に起こす勇気とやる気が無い。身内同士で褒め合って需要と供給が満たされる駄目なサイクル(駄サイクル)から抜け出したい。

そん...続きを読むなモラトリアムなグダグダ感と、焦燥感に振り回される、生活が描かれていて好きだ。

0

Posted by ブクログ 2012年06月25日

これは可愛い大学生の女の子が登場する日常系ギャグマンガかなーと軽い気持ちで読み始めたら、先輩が語るモラトリアムについてのセリフが心にグサグサ刺さる刺さる。ラストエピソードでは思わず涙してしまった。バカだった学生の頃の自分に読ませたい。

「外天楼」とこの作品を読んで確信した。石黒正数は天才だと。

0

Posted by ブクログ 2011年09月10日

お話の時系列は「響子と父さん」のすぐ後。
面白かった。
最後のオチは、ありきたりで好きではなかったけど。

0
ネタバレ購入済み

真っ当な青春もの

2023年11月17日

主に女子大生お2人の話で、モラトリアムの話ではあるのでしょう。紙魚丸氏の「惰性67パーセント」みたいな部分もありますし。
後輩の入巣さんに感情移入する読者も多そうです。多くの人は、自分に何が出来るか、分からぬままのような気もしますし。(そういうのを探ろうとも思わない)
先輩のルカさん、もしかしたらレ...続きを読むールに乗ったまま突っ走っていたらもっと先まで行けたかも知れませんが、やはり良いものと売れるものって違うかも知れませんので……
駄サイクル、にも身につまされるものがありました。再読したい作品です。

#深い

0

Posted by ブクログ 2018年11月13日

それ町とまったく同じくたんたんとした調子が
後半先輩の立身出世も一周まわって逆に味わいぶかい
顔芸にせよ情景描写にせよ
うすいというかわざとというか作風なのだろうけれど
持ち味の活かし方は上手い
大友克洋初期作品が懐かしい

0

Posted by ブクログ 2017年03月15日

写実的なような戯画的なような、何だかヘンテコな作品。クリエイティブや生活の捉え方がテーマになってはいるけれど、フワフワッと核心には踏み込まずにモラトリアムが描かれていて、独特の質感があった。そのおかげか、白昼夢みたいなラストのぶっ飛び展開も「まぁ……アリかな?」って許せそうになる不思議……。ネットの...続きを読む記事で「駄サイクル」の部分だけ先に知っていたけれど、なんだよ結構いい話が後ろに続くじゃねえか!「駄サイクル」なんて毒を吐いてみたところで、私たちはいつでもその輪の中に守られている。しりとりで終わるサブタイトルにグッとなった。

0

Posted by ブクログ 2015年10月07日

モラトリアムを主軸にしつつも、イライラさせない完成度が素敵。キャラクターは相変わらず愛くるしく、著者ならではの立体感のあるナラトロジーが凝縮的に楽しめました。

0

Posted by ブクログ 2015年07月20日

"それ町"とあまり変わらない感じかな〜と思っていたら、結構しっかりした青春モラトリアム物語でした。
夢が有ろうと無かろうと"何者"かになりたいと足掻く苦しさは同じですね。"駄サイクル"…痛いです。でも否定はしたくないかな? 自称アーティストで身内ウケしかしなくても、創作の楽しさを感じることができるの...続きを読むなら、それはそれで良いと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年09月20日

大学生には一度読んで欲しいと思う。夢を実現する岐路の選択。作中に出てくる駄サイクルという造語は良かった。主人公の選択と結末が、読んでいて胸に穴が空くような気分でした。

0

Posted by ブクログ 2013年08月24日

いつもの如く、綺麗にオチるなあ。
石黒先生の作る話は、ほんとに漫画として純粋にエンターテイメント性が高いと思う。

0

Posted by ブクログ 2013年02月01日

石黒読み切りシリーズ第2弾として購入。女子大生として寮に同居する春香と夢を追う鯨井先輩のお話。二人のやり取りに笑い、なんだかんだで優しい先輩にほっこりしながらも、別れの時は突然訪れる…1巻のみなので尺として仕方ないことだけど二人の話をもっと読みたかったなぁって思える話だった

0

Posted by ブクログ 2013年01月27日

女子大生二人のリアル?な青春。「それ町」の歩鳥と紺先輩ぽい、あの掛け合いが好きな人は◎。
百合っちゃ百合かもしれないがキャッキャウフフなファンタジーじゃなくて生活感溢れる感じ笑
この作者さんの女子描写は、少年マンガにありがちな女子への過度な美化やあこがれが殆ど無く、
所帯じみててリアルな姿を描いてい...続きを読むるが寧ろそこがカワイイとか思ってそうで好感が持てる。
ラストはちょっと出来過ぎ感がある一方で、ひょっとして作者自身が感じた思いを描いているのではという気もする。

0

Posted by ブクログ 2013年01月15日

未レビュー消化。自分になにができるのか、自分の位置や目標いろんなモヤモヤを描いてる作品。田口の友達のセリフのひとつひとつがこの作品で言いたいことなのかなと思いましたが、それがわかったところで解決する問題でもないなとグルグル考えさせられるストーリーでした。

0

Posted by ブクログ 2012年03月01日

大学時代のもやもや。これなんだよなぁ。
入巣ちゃんかわいい。先輩かっこいいです。

しかしラストシーンの後、先輩が債務不履行で損賠請求されてるんじゃないかと心配してしまう私は一応法学部生なんだな、と思った笑

0

Posted by ブクログ 2011年03月01日

それ町から作者にはまり、響子とお父さんをよんでからのネムルバカ。内容的に、前出の二作品とは趣が違うように感じる。怠惰ながらもがいている感じを描いている。おもしろさのベクトルが異なるが、センチメンタルな時期にもってこいな感じ。

0

Posted by ブクログ 2011年02月23日

よくある話ながらいつも通り気が利いてる!クライマックスなんてたいしたことない話なはずなのに泣きそうになったりして。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年01月17日

大学女子寮を舞台に先輩と後輩の青春を描く。
インディーズバンドで活躍する先輩は、努力をするも壁を感じている。
一方、後輩は特段の目標もなく何となく毎日を過ごしている。しかし、「普通」の生活をしている未来が描けてしまう事に漠然とした嫌悪感を抱く。
ある日突然、先輩にデビューの話が舞い込む。
デビューへ...続きを読むの条件、プロデュースの道程は全て周囲により決まっていく。
念願だったにもかかわらず、先輩が感じたのは一抹の悲しさ。
「必死になった結果、壁を越えられた」のではなく、勝手に道が開け、またそこに自信が満足できるような格闘は無かった。
そしてデビューライブ当日、、、

バンドというかなり極端な目標を扱っているが、要するに大学生というモラトリアム期間がもたらす葛藤がテーマ。
大概の人は「自分レベルの人がどの地位止まりか早い段階でみえちゃう(P133)」のであって、「イイ女と付き合いたいとか 美味い物食いたいとか 目先の目的」だけの行き方をするか、もしくは「駄サイクル(P99)」すなわちオタクに陥るかである。

こういう本人以外にとっては実にどうでもいいレベルの話題に真剣に悩むのが大学生であり、不幸にしてなんとなく大学になる人が大半の現在において、この様な作品が心に何かしら響く人はそれなりに多いのではないか。

使い古されたテーマだが、石黒の描くキャラクター、ギャグ、それらにより面白みを持って伝わってくる。
また、「それ町」では「普通」の生活を肯定的に描いているが、本作では嫌悪感の対象としても描かれている。そういった点を比べてみても面白い。
そして、先輩を紺双葉の大学生時代と想像してみても面白いかもしれない。

ただまあ自分的にはこういうテーマは大好き。

0
購入済み

ネムルバカ

2022年10月18日

よめ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年02月16日

一緒に住んでる音楽やってる先輩が突然ビックになっちまうってどんな感じなんだろうな。
嫉妬とか憧れでもなく失望してたら最後にやりやがったなって言う展開が気持ちいい。

0

Posted by ブクログ 2017年12月03日

"いいな……
先輩は外の世界と歯車が噛み合って動いてる感じ
私のはどうやったら回るんだろ"[p.155]

0

Posted by ブクログ 2016年03月20日

一見ふつうそうな後輩、一見エキセントリックな先輩。
実は中身は逆さまで、先輩は堅実に壁を掘っていた。
壁、意外に柔らかく、掘りかけの穴の隣りにドア。
この場面が素敵。
そしてラストもぐっとくる。

0

Posted by ブクログ 2012年10月06日

マンガ好きの間では評価の高い作品で、評価される理由はなんとなくわかるし、実際普通に面白い。が、個人的な趣味からすれば買うほどでもなかったかな、という感じ。

0

Posted by ブクログ 2011年03月27日

「駄サイクル=ぐるぐる廻り続けるだけで一歩も前進しない駄目なサイクルのこと」
「それ町」では肯定的に描かれている日常のサイクルがこの作品では否定的なものとして描かれている。これが高校生と大学生の違いでありモラトリアムの存在の有り無しだ。
それにしてもこのネムルバカ、よくわからない。
よく分からないな...続きを読むがらも考えてみると、気になるのはネムルバカを歌い終わった後にルカと入巣が同じ目線に立っている場面。この場面は入巣視点であり、とすると、ルカの意味のないセルフテロを見て、入巣は、今まで自分より高い所に居たルカも実は自分と同じ様にモラトリアムに悩まされているのだと気付いたのではないか。だからこその、こういう同じ目線に立っているこの場面であると思う。
ルカが「駄サイクルはどこにでもある」と言うように、この時期は何をしても駄サイクルに感じ満足できない、つまり、「やりたいことのある人」も「やりたいことがない人」も「何かしたいけど何が出来るのか分からない人」も皆、駄サイクルに苦悩している。それがモラトリアムという時期であり大学生という時間だ、こう言う事を作者は伝えたかったのではないかと思う。
それと、各話のタイトルがしりとり形式になってる。「ネムルバカ」→「バカショージキ」みたいな。目次の横にタイトルのサイクルがありなんとなく駄サイクルを彷彿させるが、最後の「ゲンキデネ」と最初の「ネムルバカ」は繋がっていない。「駄サイクル=ぐるぐる廻り続けるだけで一歩も前進しない駄目なサイクルのこと」とルカは言っていたが、「一歩も前進していないように見えるが廻り続けているわけではない、少しずつでも進んでいる」と言う作者なりのメッセージのようにも受け取れた。
最後にもう一つ。「最後に先輩が私に何か言ったように見えた」てあるけど、これは何だろう。やっぱりタイトルの「ゲンキデネ」だろうか。

0

「青年マンガ」ランキング