「水木しげる」おすすめ作品一覧
「水木しげる」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2018/03/24更新
ユーザーレビュー
-
「屍のような」と読み間違えて借りた。ちょっとかっこいいと思って。家に帰ってよく見ると「屁のような」だった。こっちの方が水木しげるらしい。
京極夏彦は水木しげるの弟子か何かなの?ゲゲゲの鬼太郎の解説を書いたり、水木しげるの自宅のコレクション室の陳列を手伝ったり(笑)。京極夏彦も読んでみようかな。
...続きを読むPosted by ブクログ -
点描画という言葉を知らずに読んでいました。
髪の毛針、指鉄砲、ちゃんちゃんこ。独創的で摩訶不思議な戦い方と、独特な言い回しにハマりました。
飛び飛びで読んでいたので、全巻読破はしていませんPosted by ブクログ -
島根に旅行に行って、出雲大社にも参拝して、出雲の歴史を肌で感じて、ちゃんと神話のことも勉強しようと思った。地元の本屋さんに並んでいたので購入。マンガだし分かりやすくて読みやすかった。入門編&水木しげるの熱い思いが込められた本だと思いました。Posted by ブクログ
-
日本霊異記はもっと面白い話もあるので水木しげるにはもっと描いて欲しかった。日本霊異記の中では殆どが般若心経を唱えると仏の加護が得られる話なんだけど「ごにょごにょ」と流したところが却って面白かった。宮ちゃん
-
世界に誇る民族・博物学者南方熊楠についての本です。
すでに多くの伝記が書かれていますが、熊楠が言葉を越えた神秘の存在とコンタクトをとる世界観は、漫画という表現が一番ふさわしいのかもしれません。
実際に18ヵ国語に通じていたと言われる熊楠ですが、この作品ではプラス猫語を操り、パートナーのトラ猫とのコン...続きを読むPosted by ブクログ