
全15社のイチオシ本やおすすめ作品をご紹介!さらに各社の全書籍が10%ポイントバック!
大和書房
-
-
スタンフォードの超人気講義を完全書籍化!
明快な説得力と斬新な語り口と実践的な方法論に 「本当に人生を変える」「生涯で最も重要な一冊」 と絶賛の続く全米ベストセラー!
やる気があるときや、反対にやる気が出ないときなど、脳に何が起きているのかを解説。ではどうすればいいかまでを明快に説いているので、読みながら自分が変わっていくのを実感できる良書です。
-
はじめに
第1章 お金から見える世界
第2章 異国で働く人々
第3章 人生観が変わる場所
第4章 共産主義国への旅
第5章 ビーチリゾートの旅
第6章 世界の美術館
第7章 古代遺...
人間の体は50歳を境に大きく生理機能が変化します。若い頃と同じ食事をしていたら、老化は加速する一方。でも、50歳からの食生活に気を配れば、長寿遺伝子がオンになり、「病...
ディスカヴァー・トゥエンティワン
-
-
経営戦略100年の発展史を一気読み!
ビジネス革新をめぐる巨人たちの“冒険活劇”が
知的興奮を誘い、戦略実践のための新たな気づきに導く!!
本書は20世紀初頭から現在まで、約100年の間に登場した90余りの戦略コンセプトを、その背景とともに紹介する“ストーリーで読む経営戦略書”です。
多くの日本の会社が採用する、...
ディスカヴァーのイチオシは、経営戦略100年の歴史を一挙にひも解く「経営戦略全史」!
「ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶ ベスト経営書2013」第1位を受賞した話題作です!
-
人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いことだと著者はいう。自尊心とは、自分を大切にしようとする心だ。自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯...
リーダーなんてただのコツ!?
37万部突破『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』の著者が贈る、カリスマ性も成績も才能もいらない、リーダーになるための82のテクニック...
すばる舎
-
-
「PDCAサイクルを回せばうまくいく」これまで仕事をする中で、何度か耳にしたことがある言葉だと思います。計画を立てて、実行して、振り返って、改善する。この繰り返しがPDCAサイクルです。一見するととても当たり前のように感じるのですが、なかなか実行できなくて結果が出ず、悩んでいるリーダーの方はとて...
2012年の発売から、おかげさまでロングヒットとなっている『これだけ! PDCA』。目標を完遂するためのリアルに役立つコツが満載。すべてのビジネスパーソン、必読の一冊です!
-
60万部突破の大ヒット作がついに電子書籍で登場!!「会話がとぎれてしまう」「話が続かない」など、会話の方法でお悩みの方、お待たせしました! あなたの会話の悩みをすべて解消...
脳卒中や心筋梗塞など血管の病気は、昨日まで健康だった人に突然死を引き起こすのが怖いところ。喫煙習慣がある/あった人や、健康診断で高血圧、脂質代謝異常(高コレステロール...
NHK出版
-
平成25年度後期連続テレビ小説を完全ノベライズ!
両親が切り盛りする洋食店で育ったヒロイン・卯野め以子は、下宿生・西門悠太郎に恋をし、大阪の旧家へ嫁いだ。食文化やしきたり...
現代から過去へ―。私たちが生きる“いま”を出発点に、「なぜこうなったのか」と問いかけながら時代を一つずつ遡っていく。時代と時代の因果関係を浮き彫りにし、歴史の大きな流れを...
三笠書房
-
-
禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する著者がやさしく語りかける「人生のコツ」。◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない◎「朝」を大切にす...
心配事の“先取り”をせず、「いま・ここ」だけに集中する──。禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する著者がやさしく語りかける 「人生のコツ」。23万部突破のベストセラー。
-
朝日新聞の元論説委員が教える「思考の技術」「勉強の技術」!本・ニュースの読み方から情報整理、発想の技術まで、「考える力」を身につけ、より深めるための方法を徹底網羅。◎観...
現代における「最高の働き方」とは?ベストセラー『生き方』『稲盛和夫の実学』の著者による書下ろし!「なぜ働くのか」「いかに働くのか」──混迷の時代だからこそ、あえて「労働が...
インプレスコミュニケーションズ
-
-
今、会社のトップにいるような人たちは、どんな哲学を持ち、どんな仕事をしているのでしょうか?
本書では、大手から中小企業まで一般社員55万人、1000人の部長以上の役職者(専務、常務、社長など)を相手にビジネスを行ってきたコンサルタントが、実際の研修やアンケートを通して発見した「課長で終わってしまう人」「...
役員、経営者まで登りつめるにはわけがある!
常に一流の役員と部長、平社員との違いを紹介。
-
トヨタは、書類をA3の紙1枚にまとめることを徹底しています。東芝、マツダ、マッキンゼーなどの企業にも、紙1枚で書類をつくるための型があるそうです。
なぜか? それは、雑多な...
「人見知り」「友だちがいないわけではないが、少ない」「特定の年齢の人とうまくコミュニケーションが取れない」。
「部下が使えない」「旦那(嫁)が自分のことをわかってくれな...
実業之日本社
-
-
マーケティング書のベストセラーが遂に電子書籍化! 「売れる商品はない。売れる売り方があるだけ」「伝え方ひとつで売上は10倍違う」「商品・サービス・ブランドを独自化すればお客さまに選ばれる」と語る著者の、具体的かつ実践的な手法がギッシリ詰まった1冊。実際のチラシやPOP、ニューズレターも紹介されており、今...
「売れる商品はない。売れる売り方があるだけ!」。
455万円を売り上げた写真館のチラシ、800個のケーキを2日で売ったブログ……
商品やサービスを独自化し、価値を伝える方法を徹底的に伝授する本!
-
100年を経ていま甦る、歴史的名著――『修養』『自警』。苦しみのうちに前を向いて進んでゆこうとする、すべての人への熱きメッセージと具体的助言。今こそ、すべての日本人が立ち返...
経済活動という極上ミステリーに潜む真犯人を探る! グローバル化という言葉が使われ始めてから今日までの20年間を通じて、アジア通貨危機、サブプライム・ショック、リーマン・...
日本経済新聞出版社
-
-
そんなとこまで調べるんですか? 長く国税調査官を務めた著者が、税務署ではどんな人たちが、どんな仕事をしているのか、調査対象はどう選ばれ、どう調べられるのか、さまざまな事例をユーモアを交えて紹介します。
そこまで調べるんですか? 長く国税調査官を務めた著者が、税務署ではどんな人たちが、どんな仕事をしているか、調査対象はどう選ばれ、どう調べられるか、さまざまな事例を紹介!
-
「アイデアは無理やりひねり出すのではない。対象を整理し相手から見つけ出すものだ」――各界から注目され続けるクリエイターがアイデアの源を公開。現状を打開して、答えを見つけ...
阪急コミュニケーションズ
-
-
忙しいから、将来への不安は見て見ぬふり
今のままでいいのですか?
あなたにはもう勉強しか残されていません。
30代からでも間に合います。
早起きする必要も、テレビを禁止する必要もありません。
1日たったの30分でいいのです。
さぁ、人生逆転への一歩を踏み出しましょう!
全員合格の高校・夜間大学(しかも留年...
全員合格の高校・夜間大学から、三足のわらじを履くスーパーサラリーマンに。自らの人生を逆転させた著者が伝授する、1日30分だけの勉強法。役立つだけでなく、笑えて面白い!と大好評です。
-
スマート・シンキングとは、自分のもっている知識をうまく活用して、新しい問題を解決する能力のことである。
その点で、集塵機と掃除機を結びつけたジェームズ・ダイソンや、サメ...
親しみや信頼は意識的に作り出せる。 誰もがあなたを信じてしまう「17のミッション」&「情報員マニュアル」
ドイツ連邦情報局に勤務する敏腕スパイ・スカウターのレオ・マルテ...
学研
-
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
企業勤めの人、専門職、販売員、アルバイトなど、すべての仕事に携わる人に向けた、実践的マナー本。仕事の基本的なマナ...
仕事の基本マナーから、職場の人間関係を快適にし、仕事の段取りがスムーズになるちょっとしたコツまでを紹介。オールカラーと豊富なイラストで、絵本のような読みやすさが評判のおススメの1冊。
-
深く考えず、思いつき、場当たり的に行動する。これではいつまでも問題は解決しない。最速で最大の結果を導く思考ツール・フレームワークを使いこなすことが近道だ。整理、分析、...
イーストプレス
-
-
社会派ブロガー・ちきりんのベストセラーが、
好評につき、大重版出来!
「あれしないと」「こうしなきゃ」と、“生真面目さ”でツラくなる前に
――“常識”から逃れて“自由”になりませんか?
糸井重里氏 推薦!
〈あらゆるものごとを、
正解ではなくて、
解決にみちびいてくれる本。〉
物事にはよい面と悪い面があるのです...
「人生は早めに諦めよう!」なんて、普通とは真逆の考え方も新鮮で説得力があります。ガチガチに固まった価値観をちきりん流の“ゆるい”方向へ転換すれば楽しい人生が待っているはず!
-
岡本太郎が普段の生活の中で動きまわりながら、ふっと洩らす言葉。その中から彼の独特の哲学、人生論というべきものを集める。岡本太郎のことばは、強烈な強さと優しさで、読む人...
「どうしてメールで誤解が起きちゃうの?」「敬語はどうして使わなきゃいけないの?」人間関係の悩みはコミュニケーションの悩み、その根底にあるのは言葉の悩みです。「コミュニケ...
日本経済新聞社
プレジデント社
-
-
“ふくらはぎ”だけでは健康にならない。
太ももは第2の心臓だ!
下半身(太もも・ふくらはぎ)の筋肉を鍛えると、
体に良いことがいっぱい起こる!
◆アンチエイジングに効くホルモンが出る!
◆ダイエット、やせ体質になる!
◆脳が鍛えられ、ボケ防止に!
◆ねこ背や股関節の痛み、血圧まで改善!
――その他、数々の体の不調が消え...
太もも強化で肩こり・腰痛から高血圧・糖尿病まで症状改善、ダイエット成功!ビジネス書のプレジデント社がお届けする健康本は、自己管理必須のビジネスマンから高齢者まで使える実践的な1冊。
-
ビジネスマンは“最低”このレベルの知識を持ちなさい!
消費税、憲法改正、TPP農業問題……、
ニュースをインテリジェンスで捉える。
──本書で取り上げている論点は、私にとって目...
営業とは、拒絶から始まる世界一やりがいのある仕事。
『ウォール・ストリート・ジャーナル』ベストセラー、異色の営業読本。
ハーバード・ビジネス・スクール出身のジャーナリ...
扶桑社
-
-
筋トレを持続するコツは忍耐力ではなく、真の動機づけを知ることから。数千人の肉体改造を成功させた筆者の指導方針は、まず一人ひとりの“動機づけ”探しから始まります。筆者のアドバイスをもとに、肉体改造に成功した方は、筋トレに挑戦しては挫折を繰り返してきた人たちばかりです。本書は、「誰でも理想の体型になれ...
1日で5分でOK!カラダが変われば人生も変わる!多忙な会社員生活の中で編み出した、効果的・実践的な筋トレメソッド!ジム通いやマラソンの時間すら取れない多忙な人には超オススメ!
-
売春価格はファストフード店の時給の25倍!? 東大女子だと非処女可能性96%!? 風俗業界の経済学的分析から若者の幸福論まで、オリジナルデータが“ジョーシキ”を少し疑うヒントを示す。
毎日新聞社
-
知らない女と心中してしまったお父さん。なぜ? 残されたお母さんと私は、新しい人生を始めようと思った――下北沢で。
人と街が織りなす愛おしい物語。ばななワールドからの贈り物...
悲しみと怒りを込めて告発する。
なぜ貧困は拡大してゆくのか?なぜ労働の尊厳は奪われたのか?なぜ人間らしい生活が蹂躙されているのか?
10年にわたって貧困の現場を伝えてきた新...