伊藤美樹の作品一覧
「伊藤美樹」の「ウェディングのマナーとコツ 暮らしの絵本」「英語で教える 日本の暮らしのマナーとコツ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「伊藤美樹」の「ウェディングのマナーとコツ 暮らしの絵本」「英語で教える 日本の暮らしのマナーとコツ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
高級料理店にて、慣れない環境に緊張しマナー違反をしてしまっていないかが気になる、という方は自分含め少なくないのでは。
ただ、マナーや作法ばかりに気を取られ味を楽しめないのでは本末転倒。
本来、マナーとは周りの方に迷惑や不快感を感じさせることなく、お互いに食事を楽しむためのルールのようなもの。
堅苦しく考える必要はない。
神経質になりすぎず、余裕を持ってスマートに行動できる姿勢を身につけたいものです。
・予約(伝えること)
名前
日時
人数
(バースディなど特別な場合には告げておくと特別な計らいをしてくれることも)
・たずねること
子どもの入店
カード使用の可否
閉店時間
予算
「上着、ネ
Posted by ブクログ
知っておいて損はない、コミュニケーションを取る上で大切なコツが盛りだくさんだった。
当たり前のことばかり書かれているけれど、それを行動に移すのが難しいからこそ、自分を奮い立たせてくれる1冊。
・挨拶は先手必勝、遠くにいても目が合ったときから軽く会釈。
挨拶したとて話すことが何も無い…と逡巡するのではなく、とにかく会ったら挨拶。
会話は成り行きに任せる。
・相手が何かをしてくれた時、手間を取らせてしまった申し訳なさから「すみません」と言ってしまいがちだが、そこは「ありがとう」と言ったほうが相手も自分も気持ちがいい。
・お礼を言われた時「いいえ!」と謙遜してしまいがちだが、「喜んでもらえてう
Posted by ブクログ
所作やしぐさが美しい人は、印象に残りやすい。
あの人、話し方接し方一つ一つがきれいで、居心地が良かったなと。
本書に書かれていること全て完コピすれば、自分もあの人みたいになれるだろうか。
もちろん、読むだけでは身につかない。
何度も反芻して練習、実践。
でも、どんなにこの本通りに振る舞っても、あの人には近づけない気がする。
相手との関係によっては堅苦しくなり、かえって威圧感を与えてしまうかもしれないし、どんなにマナーの型通りに接しても咄嗟の出来事には対応できないかもしれない。
臨機応変さと、完璧じゃなくてもいいから相手を思いやる気持ちを大事にしていきたい。