作品一覧

    • 季節と暮らしのマナーとコツ
      -
      1巻1,222円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計150万部突破のベストセラー、「マナーとコツ」シリーズにベスト集成版が登場!「ていねいに暮らすための方法」「好印象を与えるためのマナー」「周囲の人と、より親しくなるためのコツ」を、オールカラーのイラストで紹介。
    • 韓国語で教える 日本の暮らしのマナーとコツ
      -
      1巻1,287円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 150万部突破の人気本「マナーとコツ」シリーズが、選りすぐりの内容、対訳韓国語つきで登場。日本で暮らすための生活の知恵やマナー、周囲とのコミュニケーションの取り方を、日本語・韓国語併記でアドバイスする本。韓国人、身近に韓国人がいる人に最適。
    • すぐわかる!今日からできる!美肌スキンケア
      -
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容の本はたくさんあるけど、なんだかよくわからない。そんな人のために、今さら聞けない本当に正しいスキンケアを8人の美容のプロに徹底取材。毎日のケアからニキビ・毛穴・シミ・シワなどの肌悩み解決まで、スキンケアの素朴な疑問にすべてに答えた1冊。
    • 英語で教える 日本の暮らしのマナーとコツ
      -
      1巻1,287円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 150万部突破の人気本「マナーとコツ」シリーズが、選りすぐりの内容、対訳英語つきの電子書籍で登場。日本で暮らすための生活の知恵やマナー、周囲の人々とのコミュニケーションの取り方をアドバイスする。英語つきだから、外国人や、身近に外国人がいる人に最適。
    • かわいい鉄道の旅 ローカル線でグルメ&おみやげさんぽ
      3.2
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子のための、かわいい鉄旅ガイド! ベストセラー「山手線ぐるりおみやげ散歩」の著者が、今度はふらりと鉄道旅へ。SL、九州新幹線、北斗星、青春18きっぷ…話題の電車が満載です! ひとり旅や女ふたり旅をしながら、地元のグルメやおみやげスポットをオールカラーで紹介します!
    • 全国ステキな古都さんぽ 郷土ごはん&ご当地みやげ
      3.5
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古都を、のんびりさんぽしよう。1泊2日で楽しめる名所、郷土ごはん&かわいいお土産満載の実用イラスト旅ガイド! 春の京都&京グルメ、奈良・飛鳥の仏像めぐり、江戸メシ&はじめての落語、平泉の世界遺産めぐり、他。
    • 東京ぶらりパワースポット散歩
      値引きあり
      5.0
      噂のパワースポットで歩いて、祈って、Happyになる! 運気UP確実と評判のスピリチュアル・スポットと、その周辺の名所やお店を、イラスト&エッセイで紹介。地図&DATA付。<掲載パワースポット>明治神宮、清正井(きよまさのいど)、王子稲荷神社、東京大神宮、今戸神社、浅草神社、亀戸天神社、品川神社、神田明神、日枝神社、白山神社、回向院、鼠小僧次郎吉の墓、増上寺、徳川将軍家墓所……などなど。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
    • 書き方のマナーとコツ 暮らしの絵本
      4.2
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の「マナーとコツ」シリーズの電子書籍版。メール、手紙、カードなど、文字によるコミュニケーションで、友人・恋人らともっと親密になるためのコツを紹介。また、知っておきたい手紙の基本的知識もわかりやすくレクチャー。イラスト図解で楽しく読める。
    • おつきあいのマナーとコツ 暮らしの絵本
      3.7
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「マナーとコツ」シリーズの電子書籍版! ご近所づきあいをはじめ、夫婦・恋人、親戚・家族と、より親しく、快適な関係をつくるためのとっておきのコミュニケーション方法をアドバイスする一冊。ストーリーとイラストが楽しい、新しい実用書。
    • ウェディングのマナーとコツ 暮らしの絵本
      3.0
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「両家への挨拶のコツ」から「新婚旅行」まで、結婚・披露宴を挙げるカップルが直面する、悩み・不安におしゃれなイラストでアドバイスする。段取り・交渉・よりよいコミュニケーションのコツ、ちょっとしたアイテムのアイデアが、ヴィジュアルでわかる。
    • しぐさのマナーとコツ 暮らしの絵本
      3.8
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 姿勢、手の動きといった「しぐさ」から、日常生活での立ち居振舞いまで、自分を「好印象」に演出するポイントとコツを、おしゃれなイラストで紹介。また、「冠婚葬祭の作法」もついているので、困ったときの事典代わりにも使える。
    • お仕事のマナーとコツ 暮らしの絵本
      4.0
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業勤めの人、専門職、販売員、アルバイトなど、すべての仕事に携わる人に向けた、実践的マナー本。仕事の基本的なマナーから、職場の人間関係を快適にし、仕事の段取りを円滑にするための仕事術までを、オールカラーのイラストでわかりやすく紹介。
    • 話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本
      4.0
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の気持ちをうまく表現できない人、いつも会話がギクシャクしてなかなか人と打ち解けられない人は多いはず。ちょっとしたコツとマナーで、会話はもっと楽しくなります。おしゃれなイラストで楽しさアップの、新しい生活実用書の第3弾。
    • 贈り方のマナーとコツ 暮らしの絵本
      4.0
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 品物の包み方、のし袋の選び方、添え状・手紙の書き方のちょっとしたアイデアで、あなたの気持ちはもっと伝わります。生活の中での「贈る」ためのマナーと知恵を満載し、おしゃれなイラストで楽しさアップの、新しい生活実用書。
    • 食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本
      4.1
      1巻1,188円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レストランで緊張し、食事が楽しめなかった人、魚やエビ・カニが上手に食べられず、おいしさを堪能できなかった人は多いはず。ちょっとしたマナーとコツを知っていれば、食事はもっと楽しくなります。おしゃれなイラストで楽しさアップの、新しい生活実用書。
    • 食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本

      Posted by ブクログ

      ネタバレ

      高級料理店にて、慣れない環境に緊張しマナー違反をしてしまっていないかが気になる、という方は自分含め少なくないのでは。
      ただ、マナーや作法ばかりに気を取られ味を楽しめないのでは本末転倒。
      本来、マナーとは周りの方に迷惑や不快感を感じさせることなく、お互いに食事を楽しむためのルールのようなもの。
      堅苦しく考える必要はない。
      神経質になりすぎず、余裕を持ってスマートに行動できる姿勢を身につけたいものです。

      ・予約(伝えること) 
      名前
      日時
      人数
      (バースディなど特別な場合には告げておくと特別な計らいをしてくれることも)

      ・たずねること
      子どもの入店
      カード使用の可否
      閉店時間
      予算
      「上着、ネ

      0
      2025年04月06日
    • 話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本

      Posted by ブクログ

      ネタバレ

      知っておいて損はない、コミュニケーションを取る上で大切なコツが盛りだくさんだった。
      当たり前のことばかり書かれているけれど、それを行動に移すのが難しいからこそ、自分を奮い立たせてくれる1冊。

      ・挨拶は先手必勝、遠くにいても目が合ったときから軽く会釈。
      挨拶したとて話すことが何も無い…と逡巡するのではなく、とにかく会ったら挨拶。
      会話は成り行きに任せる。

      ・相手が何かをしてくれた時、手間を取らせてしまった申し訳なさから「すみません」と言ってしまいがちだが、そこは「ありがとう」と言ったほうが相手も自分も気持ちがいい。

      ・お礼を言われた時「いいえ!」と謙遜してしまいがちだが、「喜んでもらえてう

      0
      2025年03月28日
    • しぐさのマナーとコツ 暮らしの絵本

      Posted by ブクログ

      所作やしぐさが美しい人は、印象に残りやすい。
      あの人、話し方接し方一つ一つがきれいで、居心地が良かったなと。
      本書に書かれていること全て完コピすれば、自分もあの人みたいになれるだろうか。
      もちろん、読むだけでは身につかない。
      何度も反芻して練習、実践。
      でも、どんなにこの本通りに振る舞っても、あの人には近づけない気がする。
      相手との関係によっては堅苦しくなり、かえって威圧感を与えてしまうかもしれないし、どんなにマナーの型通りに接しても咄嗟の出来事には対応できないかもしれない。
      臨機応変さと、完璧じゃなくてもいいから相手を思いやる気持ちを大事にしていきたい。

      0
      2025年03月28日
    • 書き方のマナーとコツ 暮らしの絵本

      Posted by ブクログ

      メール、贈り物、手紙。仕事でもプライベートでも使える、書き方のハウツー。手紙の書き方が参考になった。

      0
      2018年04月18日
    • 食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本

      Posted by ブクログ

      文章だけでなくイラストも交えての説明なのでとても分かりやすく、楽しくマナーを学べました。

      あまりこのようなマナー本は読んだことがなかったのですが、とても勉強になりこれからは挑戦していきたいなと思いました。

      0
      2015年11月30日

    新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!