野口敏の作品一覧
「野口敏」の「マンガでカンタン!話し方は7日間でわかります。」「またすぐに! 会いたくなる人の話し方」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「野口敏」の「マンガでカンタン!話し方は7日間でわかります。」「またすぐに! 会いたくなる人の話し方」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
関西大学経済学部卒。著書に『会話がとぎれない!話し方66のルール』、『誰からも大切にされる女性の話し方』、『一瞬で心をつかむ話し方』などがある。
Posted by ブクログ
いまの私にとって、わたしの人生のアドバイスになる本に出会えた気持ちになりました。わたし人並みの話し下手なので、なかなかうまく話が広げられないというか、へー。そうなんだ!で完結してしまうところがあって。これからまた新鮮な気持ちになる4月を迎える前に、ちょっとでも払拭できたらなとおもったきっかけで読みました。
サクッと読みやすくて、読んでるだけでも楽しい気持ちになって、わー実践したい!と思えました(笑)こどもだったり、職場だったり、プライベートだったり、好きな人だったりママ友だったり。どんな方がこちらの本を手にとっても、日々の生活のなかで相手の気持ちを汲むコツがたくさん書かれています。楽しく会話
Posted by ブクログ
「相手を主人公にした話し方」
•人を思い、相手をよく観察して、ポジティブなところを話題にする。
•それは知りませんでした。
•どんなキーワードで調べたの❔
•肩書だけで呼ばずに、名前も添える。
•雑談もメモをとり覚えておく。セリフを後日メッセージとして返す。
•本当の聞き上手は、人の話を想像しながら自分も体験するように聞いている。
•人を注意深く観察できるようになると、「ご苦労がおありでしょう」と温もりのある言葉になる。
•時事ネタでネタ振り→自分のことを少しだけ→相手にふる。
•いいメッセージを送れる人は、相手をよく見てそこから感じるものを見逃さない。
•いい〇〇をご存知ですね
•あなたが選
Posted by ブクログ
読みやすい。目新しいことはないが、スッと入ってくる。
・話はイメージ化してする
・感情を伝え合う(単なる情報交換では❌)
・口ぐせにすべきこと「というのも」、「例えば」
・数字を入れる
・相手がイメージする間を持つ
・Why → How → Whatで話すと印象的(世界を変える→Stylish PC→Mac)
・1 talk 1 present
・体験は感情で伝える
・上司には疑問形をつかう「〜と考えますが如何でしょうか」
おまけで同時期にみた、自己紹介動画の備忘も
・自己紹介は聞くと①聞いてもらえる安心感、②ネタをもらえる
・トリガー 〇〇のときに思い出して欲しいです。