【感想・ネタバレ】またすぐに! 会いたくなる人の話し方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「相手を主人公にした話し方」
•人を思い、相手をよく観察して、ポジティブなところを話題にする。
•それは知りませんでした。
•どんなキーワードで調べたの❔
•肩書だけで呼ばずに、名前も添える。
•雑談もメモをとり覚えておく。セリフを後日メッセージとして返す。
•本当の聞き上手は、人の話を想像しながら自分も体験するように聞いている。
•人を注意深く観察できるようになると、「ご苦労がおありでしょう」と温もりのある言葉になる。
•時事ネタでネタ振り→自分のことを少しだけ→相手にふる。
•いいメッセージを送れる人は、相手をよく見てそこから感じるものを見逃さない。
•いい〇〇をご存知ですね
•あなたが選んだ〇〇だけあって…
•〇〇さんのサポートがあってこそです、感謝しています
•あなたが来るとみんなが喜ぶ
•うまく行った時は、周りの人に花を持たせる。
•私も嬉しいよ
•口数が少ない時はクローズド•クエスチョン、YESかNO
•会話は言葉よりも気持ちを交わすことに意識を向けるとうまく行く
•こんな嬉しいことを言っていただけたのは初めてです。
•自分の欲求よりも、他人の願いに目を向ける。
相手を思う発想が満足感を運んでくる。

0
2023年10月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「もの」「自分」「相手」を主人公にした話し方がある

「お礼のメール」を相手主人公に変える
「話し上手」は相手の振る舞いをよく見ている
機会があれば話題にする
感謝の気持ちは具体的な言葉で伝える

相手を思う。ことで情景を思い浮かべる
相手の気持ちを想像しながら話す
名前で呼びかけられたら誰でも嬉し
以前、相手が話していたことを話題にする
相手にとって思い入れの強い話かどうかを見逃さない
一日の終わりに今日会った人、交わした話を思い出す

前とどんな変化がありましたか?
どんな努力をしているの?
〇〇さんにも影響はありますか?
あなただったら、どうする?

今日、ふと〇〇さんのことを思い出してしまいました。お元気ですか?

人は「あなたに影響を受けた」と言われると、自尊心がとても刺激される
〇〇さんに褒めてもらえるのが一番嬉しいです

0
2023年02月09日

Posted by ブクログ

話し方の本をいろいろ読んできた中で知った。

相手の立場に立った話し方「相手主人公」の会話をすれば好かれるという話。

書かれていることはわからないでもないが、受け手側ならあざとく感じるなあとか、それほどの話でもないのにそんなに持ち上げられたら却って会話が続かないなあと感じるところもあった。
なるほど相手はいい気分になって、いい関係が築けそうだと思う例もあったが、結局口先やメールだけでそのような言葉を述べても長続きしないので、本当に相手のことを大事だなと思う心持ちの方が先に必要だと思った。取り入れられることは取り入れていこう。

0
2022年10月16日

Posted by ブクログ

p154「そして、友人の多い人の特徴は、連絡の回数が適度に多いところ。用件のあるなしにかかわらず、気軽に連絡をくれることは、その人の心に自分を置いてくれているという証。...反対に、必要な時にだけ連絡をしてくる人...は、相手の心に何の印象も残せません」

0
2022年06月19日

「ビジネス・経済」ランキング