ちきりんの一覧

「ちきりん」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:ちきりん(チキリン)
  • 性別:女性
  • 職業:作家

米国での大学院留学を経て外資系企業に勤務、2010年に退職。著書に『ゆるく考えよう』、『自分のアタマで考えよう』、『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!』、『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』などがある。

無料・値引き作品コーナー

作品一覧

2022/01/12更新

ユーザーレビュー

  • 自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ
    日本で意見を表明することを避けるたがる人が多いのは、他者と異なる意見を表明するのは、他者の意見を否定していることになると考えているかもしれません(P232)

    →まさしく私がそれ。仕事でも、会社の方針にサラリーマンだからやればいーんでしょ。やるよ。と、私はよくいえばポジティブにやってるつもりでした。...続きを読む
  • 自分の時間を取り戻そう
    生産性についての本です。
    ドライで辛辣な印象を与える部分もありますが、「おっしゃる通り!」な内容です。
    一緒に働く人には全員読んでほしい。
  • 自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ
    意見の作り方がとても分かりやすく説明されていて読み応えがあった。自分の発言は意見ではなく反応なことが多かったと思った。

    ・正解のある問題には正解と誤答があり、調べれば分かるが、正解のない問題には意見の違いしかないく、考えないと意見は出ない。

    ・賛成、反対などポジションが明確なら意見。他者の意見へ...続きを読む
  • マーケット感覚を身につけよう
    若い人や経済知識の少ない人でも理解できるような書き方でとてもお勧めの一冊である。自分自身がどのくらい必要とするかで価格も価値も決定されると言う考え方は斬新だった。インフレで物価が上がり始めている今だからこそ本当の意味での価値を考える為の手助けになる本だと思う。
  • 自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ
    自分のしていることは「意見」の表明なのか、それとも「反応」なのかを判別する考え方を得られた。
    自分の立場を明らかにし、意見を表明することの重要性を学べた。

    以下、メモ。
    正解がある問題は調べて、正解にたどり着く。
    正解がない問題は、ポジション(賛成・反対)を決めて意見を表明する。
    →正解がある問題...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!