自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ

自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ

1,650円 (税込)

8pt

超人気社会派ブロガーが「現代を生きぬくための根幹の能力」を解説するベストセラーシリーズの最終巻。「論理思考」「マーケット感覚」「生産性」に続くテーマは、「正解のない問題に答えを出す力」であり、具体的には「自分だけの意見を言えること」。その必要性やトレーニング方法までを事例とともに鮮やかに解説します。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    意見と反応を分けて考えること
    自分を振り返ると反応しかしていなかったかもしれません。
    日々の忙しさから楽な方に流されてしまいますが、意見を言えるように、また意見と反応を分けて考えるようにしていきます。

    0
    2025年06月14日

    Posted by ブクログ

    これまで、「自分には意見がない」と感じる場面に何度も直面してきました。
    そのたびに、「なんて自分は無能なんだろう……」と打ちのめされてきました。

    でも、この本を読んで、意見を発信することの大切さや、意見を持てるようになる方法を知ることができて、心がスッキリしました。

    これからは、ただ反応するので

    0
    2025年05月18日

    Posted by ブクログ

    反応と意見は違うということを意識したことがなかった。
    反応はその中に意見を含んでいない。
    意見を含められないのはやはり反論されるのが怖いから。
    ただそれを恐れて意見を言わないのでは誰にも興味を持たれることはない。
    人は自信を持って意見を言える人に魅力を感じるものである。
    自分の人生についても、親や他

    0
    2025年04月27日

    Posted by ブクログ

    実際に目で見て、頭で考えて、自分の感情を言葉にしてみることが大切。

    映画の感想をSNSで見て色んな語彙に触れたはずなのに、まず自分の感想は?と聞かれると、ありきたりな言葉しか出てこない。それって自分の感情に気づけないもしくは考えが浅いのでは?と焦りました。

    意見を持つことにより、自分や人との適切

    0
    2025年02月22日

    Posted by ブクログ

    本書の主旨。
    「正解は無いんだから、よく考えて、反応ではない、意見を言うんだ。」

    とにかく、まずは、よく考えることが重要。

    0
    2025年01月26日

    Posted by ブクログ

    世の中には正解のある問題と正解のない問題があることが最初にあり、疑問に思っていたフレームワークがしっかりと言語化されていて、他にも学びだらけでした。

    昨今のSNSでの批判や炎上なども目にしますが、意見と反応の違いを理解し、正解のない問題には人の分だけ意見があって当たり前であることがわかりました。

    0
    2025年01月24日

    Posted by ブクログ

    「自分の意見」を明確にすることの大切さが分かりやすく書かれていて、とても読みやすかった。
    SNSの批判。時間だけ過ぎていくような会議。決められない自分。なんとなく私の中でモヤモヤしていた部分が、目から鱗で腑に落ちた!感じです。
    意見も反応も区別できて無かったこと。全てに正解を求めて不安になっていたこ

    0
    2025年01月20日

    Posted by ブクログ

    答えと意見は違うということを知ることができた。今自分がしている仕事は、答えがある問題が多い。なので答えに辿り着く速さや精度に価値がある。これがAIに仕事を奪われると言われる所以なのかも。
    けれど、今後もこれまでも、正解のない問題にも専門家としての意見を述べることに価値がある。これはAIにできない、人

    0
    2024年09月18日

    Posted by ブクログ

    個人的に好きな、ちきりんさんの本。
    ちゃんと軸と意見持って生きるべきだなと感じた。

    軸と意見があるから、意見をぶつけ合い最適解を見つけていくことができる。
    重要なのは、その意見に対してただ反応するだけの人々は無視すべきってことも書いてた。

    0
    2025年04月14日

    Posted by ブクログ

    raieさんのおすすめで
    手にしました♪

    1.まずは賛成反対を
    明確に意見を表明する。

    2.次に自分の意見に
    反論し、さらにそれに
    反論する。

    3.最後にその意見を
    簡潔な文章にしてみる。

    フムフムそういう思考
    プロセスを踏むのね。

    自分の意見をきちんと
    言えるようになれたら
    人生変わるか

    0
    2024年07月23日

自分の意見で生きていこう―――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

ちきりん のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す