見せる作品一覧

非表示の作品があります

  • 愛しい人
    完結
    -
    「あの、ちっちゃくて可愛かったオレの大輝が~!!」それが拓人が夢にまで見た愛しい義理の弟・大輝との10年振りの再会第一声だった。アメリカ帰りで男らしく成長した弟のあまりのワイルドぶりに、翻弄される拓人だったが、時折見せる優しさはかわらない。そんな時「兄貴は、俺のこと好きなんじゃないの?」と強引にせまられ…!?
  • 愛しい人の二つの顔
    -
    ■他人に見せるジキル博士と私に見せるハイド氏、どちらが本当のあなたなの?■アビーは、整形外科医イーサンのクリニックで受付として働いている。恋人の裏切りで獄中生活を強いられた彼女は、男性不信に陥っていた。そしてイーサンのほうも、なぜか女性に嫌悪を抱いているようだ。そんなある日、イーサンが、泊まりがけの医学会議に恋人として同行してほしいと頼んできた。多額の報酬つきで。いつもハイド氏のように冷酷な彼を見ているアビーは、即座に断った。何か事情があるらしいけれど、あんな人と旅行するなんてまっぴらよ!だが、その翌日、予期せぬ事件が起こった。アビーが母とも慕う恩師の家で盗難があり、大金が盗まれたのだ。嘆き悲しむ恩師を前に、アビーは心を決めた。イーサンの頼みを受け入れよう。その報酬を恩師に渡せばいい。アビーはこうして旅立った。大きな不安を抱きながら……。
  • イナズマの友情 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    「同情心で勃つほど俺の下半身は善人じゃねーよ!」 日々を無感動に過ごしていた宏は、街で同級生の堀内を見かける。学校で見せるのとは違う意外な一面に興味を引かれるが、堀内にはガンをとばしたと取られてしまう。以来、ケンカばかりのふたりだが、互いの環境の違いを知るうち、もっと相手を理解したくなり…。率直な堀内と、素直になれない宏。そんな二人の、友情のワクを超えた熱すぎる日々を描き、同人誌で話題を呼んだ連作BLシリーズ!
  • イナズマの友情【分冊版】 1
    完結
    -
    全2巻220円 (税込)
    日常を無感動に過ごしていた宏(ひろし)だったが、街で見かけた同級生の堀内(ほりうち)の、学校で見せるイメージとは違う意外な一面に興味を引かれ、ついじっと見つめてしまう。堀内にはガンをとばしたと取られ、それ以来、事あるごとにケンカ三昧の二人だったが、互いの環境の違いを知るうち、もっと相手を理解したくなり……? 率直な堀内と、素直になれない宏。そんな二人の、友情のワクを超えた熱すぎる日々を描き、同人誌で話題を呼んだ人気連作BLシリーズが、リニューアルして甦る!
  • イナズマ野郎〔完全版〕
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「バカヤロウ、車は俺たちの命じゃないか!!」喧嘩っぱやく情にもろい、“イナズマ野郎”稲妻五郎のレースに夢と命をかける熱血ストーリーを完全復刻!!読みきりレース漫画『二つのヘルメット』を単行本初収録!!解説カーレース優勝を目指す五郎と仲間達。野望は大きくても実績のない彼らは、スポンサー探しから難航するが……。1968年から「週刊少年キング」で連載された『イナズマ野郎』はおなじみレース漫画の雄 関谷ひさしによる熱血レーサー漫画である。本作では二つの見所がある。一つはサーキット内でまさしくイナズマのような快速を見せる主人公 稲妻五郎をはじめ、メカニックの親友二人に嫌味なライバル、尊敬できるチャンピオンなど色とりどりの人間模様、そして各人の生き様。もう一つは全編を通して描かれる“車”である。まるで生きているかのように爆走し、傷つき、ゴールに入るレーシングカーの姿は紛れもなく本作品の裏の主役だ。「車を見ているだけで人生いや車生が感じられる」とコメントした関谷ひさしらしい描写といえよう。今回の復刻では既刊本では未収録だったエピソード60ページを加え完全版とし、さらに読みきり作品『二つのヘルメット』を同時収録した。関谷ひさしのレース漫画を存分に楽しめる一冊をお届けする!
  • 犬飼貴丈ファースト写真集 きせき【電子版特典付】
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    ★電子版は未公開カットの特別付録つき!! 第25回ジュノンボーイ・コンテストでグランプリを受賞、『仮面ライダービルド』で主演を務めた犬飼貴丈のファースト写真集。 記念すべき今作は、故郷・徳島と東京で撮影。 思い出の地・徳島をなつかしむ素顔や自然の中でのリラックスした笑顔、 また、東京ではファッション撮影にも挑戦、大人の色気のある表情を見せます。 24歳の等身大の姿をたっぷり見せる一冊です。 生い立ちから現在を語るロングインタビューも必読。 撮影:後藤倫人
  • イノセントブルー 記憶の旅人
    3.4
    ペンションを経営する森川は、海岸で倒れていた美青年を助ける。才谷と名乗る彼は、「前世の記憶」を見せることができるのだという。彼の訪れをきっかけにするように、ペンションには心に悲しみを抱えた人々が集まってくる。彼らの前世の記憶と現世での縁が絡み合って起こる、息をつかせぬスリリングな展開は、やがて、やさしい癒しと明日への希望につながってゆく。静かな再生の物語。
  • 命に関わることじゃなし
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    毎日毎日、同じ住所に同じ荷物を配達するけど受け取りは何がなんでも断固拒否!? 宅配ドライバー・大晟(たいせい)の超迷惑な客は進藤由宇(しんどうゆう)。箱を開けたら死んじゃうってどんな言い訳だ!? ところが、差出人の名前を見るたび、時おり見せる寂しげな表情がなぜか気になってきて……!?
  • いのちに抱かれて 楓子と大地の物語
    -
    1巻605円 (税込)
    夏見楓子。北海道・帯広の馬産農家に生まれたが、都会でのOL生活に憧れて上京。以来十年余り。達成感のない仕事と不倫の恋に疲れて、自分を見失いそうになっていた。ダイチ。ばんえい馬。夏見牧場ゆかりの血統で、伝説的名馬リキムゲンの孫。身体が小さく競走馬になれるかどうか危ぶまれていた。だめなら食肉用として処分される運命が…。廃業寸前の家業を継いで一から畜産農業を学び始めた楓子は、忘れかけていた土の香りや生き物のぬくもりに触れ、次第に生気がよみがえってくる。父が心血を注いだ強いばんえい馬づくりの復活に向けて一歩ずつ前進を始めていた。一方、老舗の厩舎に預けられたダイチは素質の片鱗を見せるものの、馬主がつくかどうかは微妙な状況だった…。
  • 荊の冠 ~歌姫の甘夢な誘惑~
    -
    1~2巻440円 (税込)
    「オトナになった証拠をみせてみろよ」桜には、大人になったら叶えたい夢があった。それは、姉の夫でもある天才プロデューサー至王のもとで、歌姫になること。レッスン中に、桜は至王に夢を打ち明ける……!? いつもの優しい至王の顔つきが変わり、意地悪に微笑む至王に桜は大人になった証明を見せるために下着姿になって――!! もう子供じゃない、至王だけの歌姫になりたいの――至王の愛撫にいつしか心が支配されていって……!?
  • いばらの恋
    3.7
    わたしにばかりつらく当たる彼。 いっそ嫌いになれたらいいのに! 看護師のジェニーは両親を早く亡くし、伯母に育てられた。その伯母が急病に倒れ、主治医と親しいオランダ人外科医、エデュアルト・ファン・ドラーク医師が診察にやってきた。名医だというが、彼はジェニーの名を覚えないばかりか、彼女を冷淡にあしらい、往診のたびに辛辣な皮肉を言う。伯母の命の恩人とはいえ、なんて嫌な男性なの!その一方で、彼が時折見せる優しさにジェニーは戸惑った。そんなとき従兄の美しい未亡人マーガレットが伯母を訪ねてきた。エデュアルトが彼女に魅了されていくのを見るうちにジェニーの心はなぜかさざめき立って……。■優しく穏やかな書き口で、ファンの心を癒やすベティ・ニールズ。 看護師とオランダ人医師の心温まるロマンスをお楽しみください。
  • 居飛車vs振り飛車 急所をとらえるプロの思考
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アマチュアの将棋は大半が対抗形。相居飛車や相振り飛車と違って、攻撃陣どうしがぶつかる対抗形は独特の魅力にあふれています。しかしその勘所はなかなか難しいのも事実。定跡手順は巷にあふれていても、そこから一歩外れたときの指針がほしいという方は多いはず。 そこで本書では、居飛車を持っても振り飛車を持っても切れ味鋭い指し手を見せる村田顕弘先生が局面の急所を解説。振り飛車党はもちろん、居飛車党も必読です。
  • 今ある服でおしゃれに見せる「軸色」の法則
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 3色の「軸色」を服選びのベースにすれば、誰でも素敵に見える! 外さないコーディネートが1分で組める!メイクで失敗しなくなる! 『あさイチ』出演、予約のとれないファッションカラーコーディネーターが、 自分の魅力を引き出す3色の「軸色」と、 簡単で失敗しない着こなしやメイクの法則を公開! コーディネート実例も満載。 「軸色」がわかる特製カラーカード、コーディネートチャート表つき。 アラフォーになり、今まで似合うと思っていた服が急にしっくりこなくなる。 「じゃあ、何を着たらいいの」?と迷ったときに頼れるのが「軸色」。 「軸色」とは、自分に一番似合うベーシックカラーのこと。 「軸色」を基準におしゃれを組み立てれば、 今ある服で「いい感じの私」になれるコーディネートが一瞬で組めるのです。 「急に今までの服が似合わなくなった」「最近、何を着ていいかわからなくなった」 という大人の女性のための、ファッション虎の巻。 【内容より】 ●大人は「いつも同じ印象」でいい ●あなたの「軸色」の見つけ方 ●「軸色セット」のつくりかた ●「軸色セット」にボトムを足せばコーディネートがすぐできます ●「軸色」を知れば似合う「さし色」もわかる ●「さし色」で失敗しないコーディネートの法則が ●「はっきり色」が似合う人と「あいまい色」が似合う人がいる ●誰にでも似合う赤とピンクがある ●実はむずかしい「黒」を素敵に着る方法 ●体型別「似合う素材」リスト ●ワンマイル服・デニム・スニーカー・スーツ・コート・メガネの選び方 ●リップを「軸色」に変えるだけで美人度が上がる ●大人に似合う下地とファンデーションの選び方 ●大人顔には「軸色ハイライト」が必須 ●ブラウンシャドウこそ「軸色」に近い色を選ぶ ●「アイライナーは黒」と思い込んでいませんか? など 谷口 美佳(たにぐちみか): ファッションカラーコーディネーター、 color+shapeRコーディネーター、文部科学省後援 色彩検定1級。 外資化粧品会社、ラグジュアリーブランドに勤務し、出産を機に退社。 その後、ネイリスト、ファッションカラーコーディネーターに。 色彩理論に基づいた似合う色や素材・形、メイク方法などをアドバイスするパーソナルコンサルティングが人気を呼び、 TV番組出演、ファッションやコスメメーカーとのコラボレーション企画、雑誌の監修など多岐にわたる。 インスタグラム、ブログも大人気。二児の母でもある。
  • いま選ぶべき極上レンズ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3000万画素以上の高画素時代を迎えた現在。カメラの性能に見合った写りを見せる極上レンズを、『CAPA』のメイン執筆陣5名が「ユーザーにとって本当に買いなのか?」を基準に本音でレビュー。レンズ購入の際に必ず役立つ1冊です。
  • いま押さえておきたい 中国ネットマーケティング最前線 WeChat(微信)を活用した最新プロモーション事例
    -
    中国ネットマーケティングの基本から、メッセンジャーアプリ「WeChat」活用事例まで 中国におけるネットマーケティング、プロモーションについて、事例を紹介しながらまとめました。 年々拡大を見せる中国のインターネット環境についての背景から、中国のECサイトにおける実際のプロモーション戦略、中国独特のSNS事情まで解説を行っています。中国のインターネット環境には独特なものがあり、それを押さえているかどうかで、マーケティング施策に大きな差が生まれます。 中国独自のツールやサービスはいろいろとありますが、特にメッセンジャーアプリ「WeChat」(微信)は機能の豊富さから、定番アプリとなりつつあります。活用事例も増えつつありますので、本書では「WeChat」について、機能の紹介から活用例まで、詳細に解説しています。 この本を読むことで中国Webマーケットについての理解が深まり、中国市場でのビジネスが良い方向に向かうお手伝いになれば幸いです。 【目次】 第1章 中国のWeb環境の概要 第2章 中国でのWebプロモーション 第3章 中国でのWeChatプロモーション 第4章 WeChatプロモーション事例 第5章 WeiboとWeChatのアカウント登録方法 第6章 中国プロモーションのまとめとこれから
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! デジカメ写真活用術[Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、パソコンへの取り込み、写真の整理/編集/印刷の方法や、CDやDVD、USBメモリーへの保存方法などを解説しています。さらには、写真をメールで送ったり、Webアルバムにしたりする方法も紹介しているので、自分の撮った写真をインターネット経由でかんたんに人に見せることができます。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! デジカメ写真活用術 Windows 10対応版[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「デジカメ写真」や「スマホ写真」は,パソコンを使うことでもっと便利に活用できます!本書では,パソコンへの取り込み方法から,写真の整理/編集/印刷の方法,CDやDVD,USBメモリーへの保存方法までを解説しています。さらには,写真をメールで送ったり,Webアルバムにしたりする方法も紹介しているので,自分の撮った写真をインターネット経由でかんたんに人に見せることができます。最新のアプリ画面にバッチリ対応!この1冊でデジカメ写真を楽しみましょう!
  • 今も未来も変わらない
    -
    1巻1,012円 (税込)
    星子は40代のシングルマザー。職業は(あまり売れていない)小説家。 大学受験を控えた娘を見守る日々、娯楽好きの親友と楽しむカラオケやスーパー銭湯、忘れた頃に姿を見せる元夫、 そして20代の男との間には恋が芽生えて! 誰もが知っているあの歌や、たくさんの笑いをちりばめて 大人のふつうの毎日が、幸せに一歩近づく物語
  • イラスト大好き!かんたん、かわいい!ボールペン手帳イラストレッスン帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『手帳にボールペンでイラストを描く』をメインテーマにした、ボールペンイラストの描き方本です。さりげなく大人かわいいシンプルタイプ向け、楽しくかわいいバリエーションタイプ向けなど、さまざまな用途、テーマ、手帳やノートのタイプ別で構成します。また、1月から12月まで、月ごと(季節ごと)の例を入れたり、活用できるアイコンやイラストアイデアのサンプルを見せるページを入れるなど、構成にも工夫しています。とにかく著者2人のかわいいイラストであふれているので、見ていてもとても楽しく、そしてそれらのかわいいイラストを、簡単に描くことができるようになる本です!
  • いるだけでどうしようもなく心を奪う女になる
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人だけど無垢。そしてちょっぴりエロい女が最強無敵! 男の子を釘付けにする、上気したもっちりツヤ肌、ふわふわぷるんのジューシーな唇、触りたくなるゆるふわな髪、服の内側を妄想させるカラダ、天然美人に見せる薄盛りメイク。ずるいくらいかわいくなる秘密のワザ、すべて教えちゃいます!
  • いろはにちへど がんばるかあちゃんの子育て三年盛り
    4.8
    1~2巻880円 (税込)
    『たまご絵日記 新米かあちゃん奮闘記』『たまご絵日記2 かあちゃん2年目のリアル』(マイナビ)の著者ナナイロペリカン3冊目の育児マンガ。下の娘キミ子が誕生し、タマ子との二人育児にママ業はますます大変になるばかり。寝かしつけ、風邪、二世帯同居…かあちゃんは疲弊するばかり。でも、著者ならではのパロディ化と時折子ども達が見せる成長に必ずやほろりとなる、泣いて笑って、明日の育児が頑張れる1冊※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 色別 ウエディングブーケ*バイブル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「花」は、幸せのエッセンス。結婚式では、花嫁を最高に美しく見せるために欠かせない“魔法”のひとつです。本書ではバラ、ユリ、ラン、ダリアなど花嫁に人気の花が主役のブーケを、色別に紹介しています。作り手が参考にしやすいよう、花材名はメインとサブに分けて明記しました。ブーケに関する基礎知識に、メインの花の花図鑑つきです。
  • 色街百景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 木村氏の『赤線跡を歩く』(自由国民社)三部作を再構成した決定版。北海道~九州まで掲載した地区は約百カ所。遊廓特有の建築意匠を見せることを主眼にサイズをA5からB5へ拡大。未発表写真も多数収録。
  • 淫獄の館・24時間閉じ込められ姦視され-
    完結
    5.0
    背徳的な性の饗宴を見せる高級会員制秘密クラブ。そこに勤めるシドとサミーは、いつか大金を掴んで、そこを出て行くことを夢見ていた。「誰かが100万ドルくらいくれるんなら、殺しでもやるんだがな」そんな2人の前に現れた老女、エレノア・グリーン。「そんなにお金が欲しいの?あなた。お金さえ手に入れば何でもする?本当に?」とまどう2人にエレノアは言った。「私の理想にピッタリの男がやっと見つかったわ。良かったらあなたに、その100万ドルをあげるわ」エレノアの条件は、シドと結婚することだった。「恋人も一緒でいいわ。半年でいいから私と一緒に暮らして頂戴。」そして男同士のS●Xを見るエレノア。「私はあなたの妻。夫の性生活を見る権利があるはず」
  • インスタグラマー70人が撮った雑貨の飾り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売の申込期間は2017年12月1日から2018年11月30日(17:00)までです。 ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。 (インターネットからの申込は可能です) 「ZAKKA BOOK」編集部からフォロワーに送ったバスケット、木箱、ガラス雑貨、ガーデン雑貨という4つのお題。 70人のみなさんは、受け取るまでどんな色・形・質感のものが届くかはわかりませんでした。 段ボールが届いて、開封して、すぐにスタイリング開始。 そして即撮影。 撮り直しはできません。 そんなハードな条件下で撮影されたのに、編集部や雑貨メーカーをうならせるクオリティーの写真が集まりました。 そのほか、テーマは「おもてなし」に「収納」、「小さなコーナーづくり」などなど。 あえて逆向きに使うなど、編集部やメーカーには思いもつかなかった斬新なアイデアも多数、ありました。 みなさまなら、どういう風にスタイリングしますか? そんなことを想像しながら、この本を読んでみてください。 また、ドール作家の毛塚千代さん、ライフクリエーターの青柳啓子さん、 ミニチュア作家の佐藤貴予美さん、そしてサインペインターのgamiさんも この企画に参加してくれています。 「お題」はすべて通販可能。 同じものがあなたのお手元に届きますよ! 【目次】 ZAKKA BOOK × Instagrammer 70人/撮影のお題は4つの定番雑貨 ・Wood Box|木箱 ・Basket|バスケット ・Glass|ガラスの雑貨 ・Garden|ガーデン雑貨 人気クリエーターたちの素敵な雑貨をもっとステキに見せるテク ・毛塚千代さん(ドール作家) ・青柳啓子さん(ライフクリエーター) ・佐藤貴予美さん(ミニチュア作家) ・gamiさん(サインペインター) ZAKKA BOOK オリジナルitem/この本でしか買えない作家さんのハンドメイドをあなたに 出しっぱなしでも絵になる暮らしの道具 New Arrival 2017 Winter/イベントの演出も写真映えも、とびっきりの新作雑貨登場 植物たちと雑貨の秋冬コーデ/グリーンアレンジの名手・高津祐子さんが提案 ZAKKAでつくる幻想的な空間/COVENT GARDENが提案 おもてなしアレンジ/目でも味わってほしい―― おしゃれ収納テクニック/思わず写真を撮りたくなる!? ZAKKA SNAP 15/スタイリングのアイデアはまだまだあります 通信販売ご利用ガイド
  • インターバル
    完結
    3.7
    全1巻660円 (税込)
    陸上部員である柏木歩は、同級生の篠原貴人に密かに想いを寄せていた。そんなある日、部活の先輩である沢渡にその想いを見破られたうえに、退屈しのぎの玩具として無理矢理抱かれてしまう。冷たいかと思えば、ふいに優しさを見せる沢渡に反発を感じつつも戸惑う歩だったが……!?
  • インテリア上手20人の心地よい収納
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インテリア誌『PLUS1Living』(プラスワンリビング)で、これまで取材をしてきた数々のインテリア上手さんの中から、「見せる収納」がとびきり素敵な方を集めました。 モノの選び方、しまい方、並べ方。さらに、インテリアとしての統一感、心地よさまで「さすが」の方たちばかりです。 その素敵な「収納」からは、「暮らし」へのこだわりも感じられます。できるだけ、写真がキレイに見えるように作りました。
  • インテリジェンス入門 英仏日の情報活動、その創造の瞬間
    3.0
    1巻1,300円 (税込)
    本書は、情報機関を最初から考えてみたいという人のための導入として執筆されている。事前の知識がなくても理解でき、理論的なアプローチへの導入にもなるのが、歴史的アプローチ。まずは歴史から入るというのが本書での狙いである。19世紀後半、列強各国に近代的なインテリジェンス機構が誕生した時代。インテリジェンスには、何よりも国民性が色濃く反映している。その誕生の瞬間において、インテリジェンスにおける国民性は、忘れ得ぬ輝きを見せるのである。インテリジェンスを歴史的な産物と捉えるなら、この時代はまさしく各国の情報機関にとっての青春時代である。青春期ゆえの過ち、あるいは成功がその次の時代にも大きな影響を及ぼしている。この青春時代を追体験すること、これが本書の目的である。いち早く諜報活動体制を確立したフランス。実は意外なほど低調だったイギリス。決して情報収集が苦手ではなかった日本。源流から見た画期的な分析!
  • 淫楽園~3兄弟との愛玩遊戯 1巻
    完結
    -
    全2巻330~440円 (税込)
    「お前に拒否権はない」3人の男に抱かれ続ける花蓮の運命は…。住み込み家政婦の娘として病院を経営する新堂家にやってきた花蓮。母が亡くなってから、兄妹のように幸せだった関係に大きな変化を見せる。次男の大翔は花蓮の弱みを握り、毎晩のように身体の関係を迫る。花蓮が密かに想いを寄せてきた長男の英翔は、医者として家の跡継ぎとなり、スポーツマンの三男・翔は、花蓮に無邪気な好意を見せる。危ういバランスの上で絡み合う人間模様、そして「大翔の彼女」を演じてきた花蓮の心に、ほころびが生じ始め…!?
  • 【ショコラブ】ED社長とびしょ濡れシンデレラ(1)
    4.2
    1~13巻165円 (税込)
    「いくら社長でも、下半身を見せるなんて絶対にありえませんから…っ!」 複数のアルバイトを掛け持ちする館花香里は、汗っかきが気になる普通の女の子。 ある時、超高層ビルの清掃の仕事で、別世界の住人だったイケメン若手社長・城ノ内龍哉に、突然体臭をクンクンされて脱がされて!? ※本書は「ショコラブvol.39」に収録されております。
  • ウィズコロナ世界の波乱日本は民度の高さで勝利する
    -
    危機の際は、日本人はその底力を見せる!新型コロナウイルスで大騒動が起きていた2020年4月、5月、政府の対応はいま一つだったが、日本国民はこれまでに備わっていた衛生観念、公共心の強さで見事に乗り切り、感染者数も死者数も、世界でも最も少なく済みました。本書は、外国で生まれ育ち、日本を愛するケント・ギルバート氏と石平氏が、コロナウイルスに勝った日本人の底力について分析します。トランプは再選される!習近平は追いつめられ、滅ぶ!二人はトランプの再選を予測し、中国共産党の今後についても激論をかわします。本書は、コロナウイルスに勝ち、今後アジアをリードしていく日本に対する応援歌です。
  • Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方
    3.0
    【自分の作品を世界中に発信! 作品や“あなた自身”を売り込むノウハウがわかる本】 SNS全盛のこの時代、WebやSNSを上手に活用するとクリエイターのもつ可能性は無限に広がります。ご自身の作品を掲載するポートフォリオサイト(Webポートフォリオ)は、そのための強力な武器になるはずです。 本書は、クリエイターがポートフォリオサイトを通じて、作品や“自分自身”を広く世の中に発信するためのノウハウを、さまざまな角度から伝える本です。 本書では、ブログサービス「Tumblr(タンブラー)」を使って、Webサイトを作ったことがない方でもすぐに公開できるWebポートフォリオの作成方法を解説しています。著名なクリエイターのWebポートフォリオと制作実績を紹介するパートでは、第一線で活躍するデザイナー、イラストレーター、フォトグラファー、プログラマーが、Webで作品を見せる上でどんな工夫をしているかがわかります。 このほか、クリエイティブ業界への就職・転職活動やフリーランスの営業活動で、ポートフォリオサイトを有効に活用する方法など、クリエイターがWebで作品を効果的に発信していくための具体的なヒントやノウハウを幅広く扱っています。 〈こんな方にオススメ〉 ○ポートフォリオサイトを作ろうと考えている方 ○ポートフォリオサイトをリニューアルしたい方 ○クリエイティブ業界での就職・転職を目指す方 〈本書の特長〉 ○Webのプロではなくてもポートフォリオサイトが作成できる ○作品の魅力や個性を上手に伝えるサイト作りのポイントがわかる ○多種多様なポートフォリオサイトの事例が見られる 〈本書の内容〉 INTRODUCTION Webで作品を発信する時代 CHAPTER 1 Webでポートフォリオをつくる前に CHAPTER 2 クリエイターのWebポートフォリオ CHAPTER 3 TumblrでWebポートフォリオをつくる CHAPTER 4 Webポートフォリオをつくるツール ポートフォリオ・ギャラリー

    試し読み

    フォロー
  • ウクライナ戦争の軍事分析(新潮新書)
    -
    二〇二二年二月、ロシアは空と陸から一斉にウクライナへの侵攻を開始した。双方の軍事力を比べれば短期で決着という予想に反し、ウクライナが猛反撃。泥濘の中、狙い撃ちされる戦車の列、首都にとどまる大統領と国民の高い士気――ミサイルにドローン、圧倒的な火力で迫るロシア軍に対し、欧米の軍事支援を受けるウクライナ軍との攻防は一進一退。長期化の様相を見せるなか、現代史研究の第一人者が鋭く読み解く。
  • (嘘)恋人契約~気持ちイイ恋、始まりはワンナイト!?~ Lesson.1
    無料あり
    3.8
    全6巻0~165円 (税込)
    「俺の恋人になってくれないか」 広報部のエースとして、社内で一目置かれている由紀。 仕事だけでなく、恋愛も経験豊富でかっこいい頼れる存在…と思われているが、実は未だに処女だった! 由紀は元彼に言われた言葉がトラウマとなり、本当の自分を見せることに対して臆病になってしまっていた。 ある日、いつものバーでやけ酒をする由紀の横に、少女漫画に出てきそうなイケメンが座ってきて…!?
  • 嘘つきな秘書
    -
    辣腕弁護士ランド・コルトンの元秘書だったおばに頼み込まれ、ルーシーは気が進まないながらも彼の臨時秘書を引き受けた。聞きしにまさる横暴さと人使いの荒さに辟易するものの、彼のセクシーさと、ときおり見せる優しさに、しだいに心を惹かれていく。そんなある日、ランドが背中を怪我して動けなくなり、治るまでの間、ルーシーは彼の自宅へ出勤することになった。バスローブ姿のランドのたくましい体を目にして、彼女の思いは危険なまでに募り……。
  • 嘘の木
    4.2
    高名な博物学者のサンダリーによる大発見、翼のある人類の化石。だがそれが捏造だとの噂が流れ、サンダリー一家は世間の目を逃れるように島へ移住する。だが噂は島にも追いかけてきた。そんななかサンダリーが謎の死を遂げ、父の死因に疑問を抱いた娘のフェイスは密かに調べ始める。父が遺した奇妙な手記、嘘を養分に育ち真実を見せる実をつけるという不思議な木、フェイスは真相に辿り着くことができるのか。19世紀イギリスを舞台に、時代の枷に反発し真実を追い求める少女を生き生きと描いた、コスタ賞大賞・児童書部門賞ダブル受賞の傑作。
  • ウソばっかり! - 人間と遺伝子の本当の話 -
    3.2
    1巻814円 (税込)
    ・なぜ、カッコいい男性、美人の女性がモテるのか ・どうして年頃の娘は、父親を嫌うのか ・体育会系の部活は、どうしてあんなに上下関係が厳しいのか あなたはその理由、考えたことありますか? 一目惚れ、浮気、毒親、第一印象、体力、病気…… 私たちのまわりにある、 当たり前だと思っていたこと、 深く考えもしなかった“なぜ?”“どうして?”を、 動物行動学研究家が科学的根拠に基づいて解説します。 「ときには“差別”も必要である」 「赤ちゃんだって、美人が好き」 科学で明らかになった、残酷だけど目を逸らせない真実の数々をご紹介。 【目次】 第1の部屋 恋愛 動物行動学的にも、人は見た目が9割/いい声の人と結婚しなさい/口説きたいなら暗闇へ など 第2の部屋 家族 毒親はなぜ存在し続けるのか?/孫の可愛さにも順位がある/年頃の娘が父親を嫌う件について など 第3の部屋 印象 赤は女を魅力的に見せる?/どうしたら第一印象をよくすることができるのか/体育会系の部活などで、上下関係が厳しいのはなぜ? など 第4の部屋 体 マッサージが気持ちいいわけ/若い女性が痩せたがるのは/火事場の馬鹿力は本当にあるのか など 【著者について】 竹内久美子 1956年愛知県生まれ。京都大学理学部を卒業後、同大学院に進み、博士課程を経て著述業に。専攻は動物行動学。著書に『そんなバカな! 遺伝子と神について』『シンメトリーな男』(ともに文藝春秋刊)、『女は男の指を見る』(新潮社刊)など。
  • うそぶく狐は花を咬む(1)
    完結
    4.5
    全6巻165~198円 (税込)
    無自覚たらし包容力攻×高慢さみしがりや妖狐が織りなす、ドラマティック相互救済ラブ! 亡くなった祖父の家で出会ったのは、カズネという麗しく高慢な「妖狐」だった――。 健は幼い頃から霊力が強く、“見えないモノ”にひかれる体質。つっけんどんな態度で接してくるくせに、時折さみしげな表情を見せるカズネを放っておけなかった。 しかし、妖であるカズネにとって、健の霊力は極上の栄養。味見と称してキスをされ、たかぶる熱を喉奥まで咥え込まれた。それがカズネとの、めくるめく《霊力供給》のはじまりで…!? ――人と妖、交わらないはずの運命がここに交差する。 強がりの裏に隠した孤独ごと包みこむ、激情の異種恋愛譚!
  • うたたね公爵の溺愛蜜戯
    3.5
    天真爛漫なカタリーナは、家の事情で心に病を持つ相手と政略結婚をさせられることに。だが相手は前から想いを寄せる隣国のエドワードだった。喜んだカタリーナだが、兄から「彼には悪い噂がある」と言われてしまう。しかし再会したエドワードは「素敵なレディになったね」と病など患っていないようなやさしい笑顔を見せる。婚前から毎夜エドワードの甘い戯れに喘がされるのだが、彼が夜な夜なベッドを抜け出していることを知った。邸の中を歩き回るエドワードに声をかけたが、その目にはカタリーナは映っていない。「エド……どうしたというの?」カタリーナの不安は大きくなる。どんな時も傍を離れないエドワード。カタリーナの膝の上でうたたねをし、夜伽は日ごとに激しくなる。そんな彼の原因不明の心の病を、なんとか癒したいと思い始めるカタリーナだったが……。無邪気な伯爵娘と秘密を抱える公爵、エドワードの恋愛物語!

    試し読み

    フォロー
  • うちでごはん  いつもの「おうちごはん」をちょっとよく見せる小さな工夫 文庫版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いつものおかずが、きっと明日の力になる」 ~本文より がんばらなくても、「あ~おいしい!」とごはんが食べられれば幸せ 簡単レシピ・うつわ・盛り付け・道具の選び方……etc. 『暮らしのおへそ』ディレクター・イチダさんの日々の食卓 <目次> ●煮物&和え物定食 脇役おかずをお皿に入れて、今夜は主菜に ●フライパン定食 忙しい日は、頼りになるフライパンだけで ●ちょい飲み定食 ちょい飲み時間は、料理前の深呼吸 ●揚げ物定食 揚げ物は、忙しい日のお助けおかず ●お茶の時間 手持ちの器を組み合わせて、我が家だけのお茶の時間 ●モーニング定食 一日の始まりの風景は、いつも同じうつわで ●アジアン定食 スパイスとお皿で食卓にいつもと違う風を呼ぶ ●洋風定食 子供の頃の懐かしい味、レストランで知った大人の味 ●ごはんと味噌汁 鍋も釜も一緒に並べて食卓でおかわり! ●<我が家のキッチン大解剖> きれいが長持ちするキッチン COLUMN 01毎日使う箸だから COLUMN 02醤油さしはピッチャーで COLUMN 03粉物の保存には COLUMN 04折敷の条件 ※本書は、2020年8月に刊行された『うちでごはん』(扶桑社)の文庫版です。
  • うちでごはん いつもの「おうちご飯」をちょっとよく見せる小さな工夫
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いつものおかずが、きっと明日の力になる」 ~本文より がんばらなくても、「あ~おいしい!」とごはんが食べられれば幸せ 簡単レシピ・うつわ・盛り付け・道具の選び方……etc. 『暮らしのおへそ』ディレクター・イチダさんの日々の食卓 <目次> ●煮物&和え物定食 脇役おかずをお皿に入れて、今夜は主菜に ●フライパン定食 忙しい日は、頼りになるフライパンだけで ●ちょい飲み定食 ちょい飲み時間は、料理前の深呼吸 ●揚げ物定食 揚げ物は、忙しい日のお助けおかず ●お茶の時間 手持ちの器を組み合わせて、我が家だけのお茶の時間 ●モーニング定食 一日の始まりの風景は、いつも同じうつわで ●アジアン定食 スパイスとお皿で食卓にいつもと違う風を呼ぶ ●洋風定食 子供の頃の懐かしい味、レストランで知った大人の味 ●ごはんと味噌汁 鍋も釜も一緒に並べて食卓でおかわり! ●<我が家のキッチン大解剖> きれいが長持ちするキッチン COLUMN 01毎日使う箸だから COLUMN 02醤油さしはピッチャーで COLUMN 03粉物の保存には COLUMN 04折敷の条件 ※本書は、2007年に発売された『一田食堂』(主婦と生活社刊)の増補改訂版です。 大幅な書き下ろし&撮り下ろしを加え、デザインもすべて一新しています。
  • ウチの江戸美人
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私んチに、粋なあの娘がやってきた! 江戸風俗×現代美容! ? 「時代」変われば「イケてる」も変わる。 時空を超えて、なぜか一緒に暮らすことになった 江戸美人ちゃんと現代女子ちゃん。 二人の日常から見えてくる 「ほんわか江戸のおしゃれ入門」! ポーラ文化研究所サイトで好評連載中「ウチの江戸美人」 が待望の書籍化! 江戸時代からやってきた「江戸美人ちゃん」と独身会社員の「現代女子ちゃん」が ルームシェアする奇妙なストーリー。同世代のごく普通の女性たちが、 それぞれの価値観や好みを否定せず、時に共有しながらおしゃれや趣味を楽しむ様子 を描く。 書籍オリジナルの四コマ漫画では、二人の暮らしぶりまで紹介。 【目次項目】 ネイルをしてみたら:つまべに ゴミじゃないって! :ぬか袋 ひとりじゃ洗えない:洗髪 おやすみ前に……:歯みがき 入魂のベースメーク:白粉 メタリックカラー:笹色紅 固めてキープ:鬢付け油 ひとつで三役?:紅 白・黒・赤だけで:江戸のメークカラー 気合いが違う:中化粧 手作りコスメ:化粧水 結婚のしるし:既婚と未婚 こっそりと:眉メーク コスメ売り場にて:化粧品店 ひんやりメーク:夏のメーク ベタベタとカサカサ:ハンドケア ヘアスタイリスト:女髪結い いたずら心:髪飾り アンダーウェア:湯文字 いい匂い:香 切れ長EYE:和美人 およばれ:ゆったり着付け 本気のハロウィン:お歯黒 化粧ポーチ:化粧直し 火の用心:喫煙具 流行ヘア:髪型の流行 なりきリメーク:ファッションリーダー かんざしの使い道:耳かき付き簪 見せるため:飾り櫛 ウェアラブル?:小物入れ カラー診断:江戸の色使い (ほか、全53話)
  • うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識
    4.0
    「自己中」「飽きっぽい」「嘘」「いじめ」「きょうだいゲンカ」「スマホ・インターネット」「性への関心」など、子育て中の親なら誰もが気になるテーマについて、科学ジャーナリストで一男一女の母が、膨大な研究データをもとにわかりやすく、ユーモラスにまとめた1冊! 1歳~10代後半の子どもを対象に、子育て中の気になるお悩みに答えます! ===== 親が「物事の境界線をどこに引くか」「子どもとどんな会話をするか」「子どもの言動に反応するか、無視するか」は、子どもにさまざまな影響を及ぼします。子育て中は、子どもに価値観を教える機会が無数にあるのです。 これらの機会を逃さず、効果的に利用する方法を知れば、自信を持ってこう言えるでしょう。「わが子は、私たちが『こうあってほしい』と願うような人間、つまり、よりよい世界のために必要な人間になってくれる」とーー。 (はじめにより) ===== ★『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』島村華子先生絶賛! 「よい人間として子どもにお手本を見せるとはどういうことか。大人のありたい姿を教えてくれる良本」 ★『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』アダム・グラント氏絶賛! 「賢く、魅力的で、正直で、驚くほど役に立つ、良識と寛大さをはぐくむ方法について書かれた本」 ===== 目次 PART I 〝よい性質〞のはぐくみ方 1 わがままについて 2 やる気について 3 いじめについて 4 嘘・汚い言葉について 5 性差別について 6 自己肯定感について PARTⅡ よくある困った場面での対処法 7 悪いことをしたとき 8 きょうだいゲンカについて 9 ネット・スマホとのつきあい方 10 性教育・アダルトコンテンツについて
  • うちの殺し屋さんが可愛すぎる
    5.0
    俺はやっぱり、聡一郎と結婚したい ボディーガードをしている聡一郎は謎の青年・亜鳥を引き取ることに。ヤクザの組長の愛人だったというが、組が解散したことで行き場を失ったらしい。慣れているはずのキスひとつとっても初心な反応を見せる亜鳥。さらには「キスをしたから結婚したんだ!」とまで言い出した。あまりに無垢すぎる亜鳥を訝しむが、聡一郎はその純粋さに愛しさを覚えていく。しかし、本当は暗殺術のみを仕込まれて育てられたのだと知って……。
  • うちの義父様は世界を破滅させた冷酷な魔法使いですが、恋愛のガードが固いです!【特典SS付き】
    完結
    4.2
    「ずっとおまえを抱きたくて、我慢するのが大変だった」 破滅の魔法使いと恐れられるルキウスの城へ、親類から棄てられたクロエ。しかしルキウスは彼女を養女にして育ててくれた。クロエが年頃になると、よい相手を見つけろと言ってくるルキウスだが、彼を好きなクロエは魔女に頼み、自分を別人に見せる魔法でルキウスを誘惑し愛し合う。「まだ終われそうにない。このまま朝までつきあってくれ」普段と違う彼の顔を忘れられないクロエは、再び魔法を使い!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 宇宙はYESしか言わない
    値引きあり
    4.0
    ベストセラーシリーズ『ドSの宇宙さん』で人気をさらった小池浩が贈る、願望実現の新次元。 すべての願いをかなえる理想の地球へようこそ! ――宇宙はすべてに「YES」。 あなたが「幸せだ」と言えば、幸せを目の前に見せる。 あなたが「不幸せだ」と言えば、不幸せを目の前に見せる。 そこに善悪の判断も、情状酌量もなく、ただただあなたの前提を「かしこまりました」と増幅する場所、それが宇宙。 そんな宇宙のしくみを体感する宇宙船があらわれます。 乗り込むクルーたちが発するすべてに「YES」がこだまする船内で、 クルーたちは「お金」「パートナーシップ」「仕事」「人間関係」「自己実現と自由」の問題を解決し、 それぞれの「すべての願いがかなう理想の地球」へと、降り立っていきます。 スピリチュアルの「大問題」、“再現性”を徹底的に追求する願望実現のプロフェッショナルが、 コイケメソッドで本当に人生を変えた人たちの「実話」をもとにお届けする最新作。 講義形式で「宇宙のしくみ」「心と魂との関係性」「課題解決と願望実現のカラクリ」など、 知りたかった内容がさらっと読めて深く理解納得していただけること請け合いの1冊です。 さぁ、願いがかない続ける理想の自分へのスピリチュアル・ジャーニー。いざ、出航です!
  • 宇宙は本当にひとつなのか
    値引きあり
    3.7
    最新の理論と実験から迫る全く新しい宇宙観。宇宙の90パーセント以上は得体の知れない暗黒物質と暗黒エネルギーからできている。その正体を探っていくと多くの次元と宇宙が見え隠れしているというのだ。急展開を見せる宇宙の最前線をふまえて「宇宙とは何か」を問い直す最新宇宙論入門。(ブルーバックス・2011年7月刊)
  • 美しい家
    3.6
    少女が神隠しに遭い、居るはずのない子供たちの笑い声が聞こえる……。「化け物屋敷」と噂される友人宅の古家(ふるや)に滞在した「私」は、いつしか「家が見せる夢」に憑(つ)かれていく――(表題作)。雨の夜、裏路地に蹲(うずくま)る影。それは雨粒が象(かたど)った朧気(おぼろげ)な女性の輪郭だった。妖しい美しさに惹(ひ)かれた男は……(「幻の女」)。怪異蒐集家としても名高い著者による、甘美な幻想譚7編。
  • 美しい口もと
    4.0
    「前向きな人間関係やヘルシーな考え方やまっすぐな笑顔も。全部白い歯が連れてきてくれた。さとこ先生、ありがとう」 スタイリスト大草直子さんも推薦! 「きれい」と言われる女性は全員、必ず口もとのケアをしています。 どうしてでしょうか? それは、口もとが清潔感の源であるとわかっているから。 揃った歯並び、白い歯、潤いのある唇が、その人の顔の印象に与える影響は計り知れません。 著者のクリニックには、女優やモデル、アナウンサーなど、「きれい」と言われる女性たちが顧客として大勢通ってきています。 なぜなら、思いっきりの笑顔を見せるのに、口もとケアは欠かせないから。彼女たちの美しさを支えているのは、著者が独自に開発した口もとを美しく見せるメソッドなのです。 ためしに目元を隠して口もとだけ見せて、自撮りをしてみましょう。目を見せているときより老けて見えるような気がしたら、危険信号。 本書の口もとエクササイズなど、今すぐ始められる口もとケアを始めてください。 CONTENTS Lesson1 今すぐやってほしい「美しい口もと」をつくるメソッド Lesson2 美しさも可愛さも健康も口もとが9割! Lesson3 自信がもてる口もとになる、オーラルケアの基礎知識 PROFILE 石井さとこ(いしい さとこ) 歯科医師/口もと美容スペシャリスト/「ホワイトホワイト」院長 歯のホワイトニングを日本で広めた第一人者。女性歯科医師ならではの、歯と体を美しく保つための食事や、歯が美しく見える口もとメイクについてのアドバイスに定評がある。 女優・モデル・タレント・アナウンサーなど、多数のビューティーセレブからの信頼も厚い。 ブログ:https://ameblo.jp/satoko-ishii/ Twitter:@satoko_ishii Instagram:@satoko5331
  • 美しき放蕩貴族の悩ましき純愛【1】
    1.0
    「わたしはこれから君に口づけをする。そうしないと気が狂って死んでしまいそうだ。優しい口づけにはならない……覚悟してくれ」 デビュタントで密かに憧れていた幼馴染みとワルツを踊ることを楽しみにしていたアマリア。しかし社交界一の美貌の独身貴族リチャードに使用人と間違われ深く傷ついてしまう。彼は償いとして恋が成就するように手伝わせてくれと言い、偽りの恋人のふりを持ちかけてくる。「君を幸せにしたい。でもわたしは誰も愛することはできない」という謎めいた言葉とともに……。戸惑うアマリアだったが、大人の色気を放ち情熱的な言葉で真摯に甘く囁かれ、惹かれていく心を止められない。激しい執着と独占欲を露わにするリチャードに、身も心も甘く淫らに翻弄されてしまうが……。美しく危険な男が見せる、一途すぎる純愛。 ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • ウツっぽい子をやる気にする9つの方法
    -
    無気力、暗い、すぐ疲れる……そんなわが子とどう接すれば? 各種調査で増加が報告されている子どものうつ病。大人と同じように扱えない子どものうつ病の背景と、専門医に見せる前に親ができる接し方のヒントを紹介。「高い目標より下位目標を示してやる」「褒められたいと子どもが思う点を褒める」「勉強以外の興味を阻害しない」など、子どもの無気力をやる気に変える魔法のルールが満載。
  • 自惚れ社長の誤算~賭けに使われた夢見るOLは運命を手に入れる~
    5.0
    密かに狙っていた男と後輩の結婚報告──あまりの衝撃にバーへ駆け込み愚痴を吐き出す美菜子を鼻で笑ったのは、隣の席に座っていた異様に整った容姿の男。「あんたが運命の相手なら一生独り身でいいわ」苛立ちと酔いの勢いで美菜子はバーを出て行くのだが──週明けにオフィスで再会! さらに雄治朗は言い合いをしたはずの美菜子を食事に誘ってくる。内心惹かれつつも、独身宣言をした手前そう簡単に乗ることはできないし、誘ってくるなんて怪しい。しかし二人はその後何度も運命的な再会を果たし、ふとした瞬間に見せる彼の傷ついたような表情も気になりはじめて……「俺はきみが欲しい。きみは違う?」
  • 自惚れとランジェリー~ハイスペ同期の困った愛し方~1
    完結
    3.8
    全9巻165~220円 (税込)
    「本当はこういうプレイ好きなんだろ?」嫌いな同期から逃げられず、夜のオフィスで強制オ●ニー!?地味でモテない陰キャリーマンの西川は、自分とは正反対な陽キャで男女問わず人気のあるイケメン同期・高村のことが苦手だった。部署も違うのに高村は何で俺に構ってくるんだ!?と不信に思っていたある日、西川は飲み会で泥酔してしまう。すると目覚めた場所は高村の家で…「西川の弱み、見つけちゃった」敏感な乳首を守るため可愛いメンズランジェリーを愛用していた西川は、その姿を見られてしまう!!さらに敏感すぎる乳首を弄られ、開発済みの体だと誤解された西川。変態な顔を見せる高村に、エッチな下着と玩具を着けるよう脅されて―!?
  • 宇野昌磨の軌跡 泣き虫だった小学生が世界屈指の表現者になるまで
    -
    宇野昌磨を小学生のころから取材し続けてきたジャーナリストが、世界屈指のスケーターへと成長した彼の軌跡を描く。12歳のころから取り続けてきたインタビューをもとに、宇野昌磨本人の言葉やコーチ、スケート仲間など周りの声を丹念に拾い、彼がいかにしてトップスケーターへの道を駆け上がってきたかを紐解く。【2009年からの成長を写真で振り返る口絵16ページ付き】~「はじめに」より~宇野昌磨はフィギュアスケートを愛する人々にとって、少し特別な選手だ。それは、フィギュアスケートをただスポーツとしてだけでなく、演劇やバレエ、数多のステージアートと同じように「何か」を求めて楽しむ人々にとって――。(中略)ひたすらな努力で4回転ジャンパーとして開花しても、宇野昌磨は跳ぶことだけでなく、「演じる心」も「見せる気概」もおろそかにしない。どんなに4回転競争が激化しても、彼本来のスケート、思いの伝わる滑りを忘れない。スポーツにしてアート。この複雑な競技を描くために、彼ほど主人公にふさわしい選手はいないだろう。アスリートとしてのストイックな日々、「勝ちたい」という強い意志。パフォーマーとしての高いセンス、豊かな音楽表現。その両立を果たした男が、どのように作られたのか。どのように強くなったのか。そして、どうやって世界の頂点まで勝ち上がっていくのか。彼自身の言葉に耳を傾けてみてほしい。
  • うばたまの夜
    完結
    -
    仕事の帰りの公園、妻と娘の見る夢の中、夜の海。見る人によって様々な顔を見せる、不可思議な「夜」の物語。 「夜」をテーマにした和風ファンタジー短編集、全4編を収録。 ※作家個人で書籍販売、Webで公開していた漫画作品を電子書籍版として配信!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • うまくいかなくて、ちょうどいい――「もう疲れた」と思ったら読む本
    3.3
    仕事、人間関係、健康、お金、将来、また、家族関係など、日々悩みは尽きず、 毎日頑張っているからこそ、ふとしたときに「とても疲れている…」と感じることがあります。 そんな人に向けて、中谷彰宏先生が元気が出る130の珠玉のメッセージを贈ります。 疲れたと感じたとき、ページをめくると、 そこにはあなたに今必要なメッセージがあるはずです。 ●この本は、3人のために書きました。 ① 頑張ることに、疲れてしまっている人 ② 「やめたい」と思っている人 ③ 「疲れている人」を応援してあげたい人 本は、おみくじ。 開いた1ページに、今必要なメッセージがある。 この本は、全部読まなくても大丈夫です。 パッと開いたページを、1ページだけ読むだけでいい。 きっとそこに、今の自分に必要な言葉があります。 本が、読む人に話しかけています。 ■目次 ・まえがき ●第1章 「人間関係」に疲れたら ・イラッとすると、疲れる。笑うと、疲れがとれる。 ・こちらには、事情がある。相手にも、事情がある。 ほか ●第2章 「仕事」に疲れたら ・疲れるのは、一生懸命している証拠 ・ツッコまれるのは、愛されている証拠 ほか ●第3章 「コミュ二ケーション」に疲れたら ・失敗したら人に話そう。笑ってもらえれば、ネタになる。 ・嫌なことを話すと、唇が荒れる。楽しいことを話すと、唇が潤う。 ほか ●第4章 「SNS」に疲れたら ・SNSをしない人への連絡を忘れていないかな。 ・同じ意見だけを求めると、疲れる。違う意見を楽しむと、ワクワクする。 ほか ●第5章 「恋愛」に疲れたら ・愛の形は一つではない。新しい愛は、毎日生まれている。 ・相手は、怒っているんじゃない。心細くなっているだけだ。 ほか ●第6章 「勉強」に疲れたら ・暗記は、全員共通の参加賞。気づきは、自分だけの特別賞。 ・楽しいことも、ストレスになる。発表会では、見られるのではなく、見せる。 ほか ●第7章 「お金」のことが不安になったら ●第8章 「健康」が不安になったら ●第9章 「家族」に疲れたら ●第10章 「生活」に疲れたら ●第11章 「明日」が不安になったら ●第12章 「生きること」に疲れたら ■著者 中谷 彰宏 1959年大阪府生まれ、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。 84年、博報堂に入社し、CMプランナーを務める。 91年、独立、(株)中谷彰宏事務所を設立。 著書は、『なぜあの人は人前で話すのがうまいのか』 『なぜあの人は整理がうまいのか』(ダイヤモンド社)など、800冊を超す。 「中谷塾」を主宰し、全国で、セミナー・ワークショップ活動を展開。 2008年からは自社でも、「中谷塾」ブランドの書籍を刊行している。
  • “生まれ順”でまるわかり 長子ってこんな性格。
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ、新聞、雑誌で話題騒然! 20万部ベストセラー!今いちばん熱い“生まれ順”シリーズ最新刊 まじめで責任感があって情に厚い。困っている人を見るとほうっておけない。ついつい世話を焼いちゃって、みんなに頼られる。でも、本当は自分より頼りになる誰かに頼りたい……。 そんな愛すべき長子(ちょうし)のみなさんのための本ができました! 性格の解説から、恋愛、結婚、家庭、人間関係など、思わず「あるある」と言ってしまうエピソードに加え、「生まれ順タイプ」別の相性コンテンツが充実!男女別の相性相関図から、友だち関係、結婚に向く相手、離婚しやすい相手、ママ友になりやすい相手、嫁姑がこじれそうな相手まで、ランキング形式で紹介! 一人で楽しむのはもちろん、家族との団らんや女子会などでみんなでワイワイ盛り上がるのにも、うってつけの一冊です。 <長子ってこんな人> (1)面倒見がよく決断力がある 子どもの頃から弟妹の面倒を見てきたため、大人になっても他人の面倒を見たり、その場を仕切るリーダーになったりすることが自然にできる。 (2)プライドが高く甘え下手 親にいちばん愛されているという自信から、自己肯定感が高い。人からバカにされたり、いじられたりするのが耐えられない。自分の弱みを見せるのが苦手で、困ったときにも人に甘えることができない。 (3)まじめで正義感が強い 第一子としてしっかりしつけられて育ってきたため、まじめで努力家。「自分がなんとかしなければ」と抱え込みがちな反面、他人に対しても「◯◯すべき」「どうして◯◯しないの」と意見しがち。 <相性がいいのは、一人っ子!?> 結婚がうまくいく相手ランキング 1位 長子 2位 一人っ子 3位 中間子 4位 末っ子 恋愛が盛り上がる相手ランキング 1位 一人っ子 2位 末っ子 3位 中間子 4位 長子 嫁姑がこじれやすい相手ランキング 1位 長子 2位 中間子 3位 一人っ子 4位 末っ子 (本書より、一部抜粋)
  • 生まれつき美人に見せる
    3.7
    何より必要なのはツヤ。とくに、肌、唇、まぶたにツヤをつくるだけで、何よりも美人になります。自分の中のブスな部分はどうしようもないこと。それは、アクセントになるので放っておきます。それよりも、自分しか気づかない部分を磨いていくことで、オリジナルな美しさが生まれるのです。
  • 生まれながらの犠牲者
    4.0
    自宅で寛いでいた警察署長フェローズへ、事件の報がもたらされる。成績優秀で礼儀正しいと評判の13歳の美少女、バーバラが行方不明になっていると、母親が電話をかけてきたというのだ。彼女が姿を消した前の晩、バーバラは生まれて初めてのダンスパーティに出掛けていた。だがパートナーの少年や学校関係者を調べても、有力な手がかりはつかめない。家出か事故か、それとも誘拐されたのか? 地道で真っ当な捜査の果てに姿を見せる、誰もが息を呑む衝撃のラスト――。本格推理の妙味溢れる警察小説の名手として名高い巨匠の、鮮烈な傑作を新訳で贈る。/解説=大矢博子
  • 海とジイ
    4.3
    最期を見据えた生き様から光を得る人生賛歌。 舞台は、美しくもありときに恐ろしい顔を見せる海と島。3人のおじいさん=ジイの生き抜く姿と,そのジイから思いを受け取る人々の心模様をときに温かく、ときにいきいきと、ときに静かな筆致で描ききります。全3編の物語。 ●海神~わだつみ いじめが原因で不登校になった小学四年生の優生。ある日、瀬戸内の島に暮らす曾祖父を訪ねることになる。死期が近いはずの曾祖父・清次は、病人とは思えないほど元気に優生らを案内し、饒舌に振る舞う。その後入院となった曾祖父と優生が交わした二人だけの約束とは……。 ●夕凪~ゆうなぎ 70代後半の老医師とそのクリニックに20年以上勤め、支え続けてきた48歳看護師の女性。ある日、クリニックを閉院すると宣言した後老医師が失踪する。必死で探す看護師の女性が行き着いたのは瀬戸内の島。もう戻らない、と告げる老医師の覚悟とは。静謐でほのかに温もる大人の慕情。 ●波光~はこう すべてを陸上競技に捧げてきたが、怪我により人生どん底になってしまった澪二。試験を前に逃げるように子供の頃訪れていた島にある祖父の家へ。石の博物館のリニューアルオープンの準備を手伝ううちに、今まで知り得なかった祖父の青春時代、親友、そして唯一の後悔を聞き……。 ※この作品は単行本版『海とジイ』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 海は七色
    -
    九州若松港の肉体労働者たちと、そこを取り仕切る親分衆。彼らはみな血気盛んで、ギャンブルにのめり込んでいる。ふとしたことから、海女だったという女と出会い……。北九州の海や島も舞台に、心意気を見せる男たちの物語。『糞尿譚』が芥川賞を受賞した作家の傑作。
  • 裏切りの騎士は愛を乞う
    3.6
    冷酷な父と横暴な異母姉に支配された王宮で、 息を潜めるように暮らす王女サラ。 “憐れ姫”と周囲に蔑まれるなか、 護衛騎士のケヴィンだけはサラを励まし、 愛情を注いでくれていた。 サラはいつしかそんなケヴィンに恋をする。 しかし、サラの誘拐事件をきっかけに 二人の主従関係は歪んでしまい……。 「後戻りはできませんよ?」 哀しげな笑みを見せるケヴィンに執拗に抱かれ、 彼に溺れていくサラ。 だがそんななか、とある衝撃的な真実を知り――!?
  • 裏モノJAPAN 超ボリューム版★12冊分★生身の女といちゃつける ドエロイベント30★俺たちおっさんがそそり勃つ!! 今が旬のエロ遊び40★俺たち中年おっさん こうしてセフレを作りました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN超ボリューム版★12冊分が一気に読める★ 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン 毎月の特集12冊分をまとめたものです。 全546ページが一気読みできる。 ★おっさん30人が教える パパ活オンナとエロい関係になる方法 ・パパ活はいまこう状況になっている 知っておかなきゃ騙される! ・イケメン写真でアポり、パパ活オヤジが登場すると? ・カネの話を切り出せない初心者をズルズルと  他 ★中毒者続出!!過激エロサイト ・ヌイた動画動画の女と一発ヤレることも! ・地方在住者のおっさんおばさんが不倫しまくってます  他 ★全国ド興奮エロスポット50 ・セックス依存症の女性と知り合える確率が高い ・格安でナマ中が味わえるおおらかすぎるデリヘル ★生身の女といちゃつける ドエロイベント30 ・パンティ姿の素人ギャルが顔の上でスクワットを! ・お手伝いの女の子がチンポコをさわさわ~  他 ★いまバカ売れ 大人のおもちゃベスト40 ・クンニのペロペロ再現で セフレが連続で11回イッた! ・舌の真ん中の柔らかいところでねっとり舐め回すような  他 ★俺たちおっさんがそそり勃つ!! 今が旬のエロ遊び40 ・大浴場付きネカフェで行われる風呂上がりエンコ―! ・40代の夫婦がおっさんに寝取られたがっている  他 ★なぜか野放しの違法な流行モノ ・大麻を混ぜ込んだクッキーやポップコーンが売られている ・尿検査に引っかからないシャブ「パウダー」  他 ★気持ち良すぎ 新快感フーゾク ・たっぷりデートして次回指名するお口説き落とし感 ・クラブ通いのパリピ女が陰キャな僕にフェラしてくれる  他 ★俺たち中年おっさん こうしてセフレを作りました ・50代以上限定の「※※※」でガツガツ攻めまくる ・新たな入れ食いツール登場!「星の王子様メッセージ」が大盛り上がり  他 ★合法・安全10代女子とエッチしに遊ぶ ・吉原や金津園は自主規制。18才ソープなら西川口へ ・授業帰りに私服のままパンチラを見せる  他 ★気持ち良すぎるSEXテク50 ・クリ舐めの直前にぐるっと遠回りせよ ・前戯のさらに前戯。髪の毛を10分さわさわしておく  他 ★今キテる 裏モノ全部! ・メルカリの万引きアカウントに、遠回しに依頼を ・嫁の通話記録もライン内容もすべて筒抜け  他 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗
    3.7
    1960年代から80年代にかけて、多くの子どもたちが夢中になったウルトラシリーズ。ミニチュアや着ぐるみを駆使して、あたかも実写のように見せる独自の特撮技術を有し、日本のみならず世界の映像業界をリードしてきたはずの円谷プロは、なぜ、乗っ取られてしまったのか。(講談社現代新書)
  • 麗しき隷人
    3.9
    「私の話し相手になるのは嫌ですか?」 これは、お願いでも提案でもない、脅迫だ…。没落した華族の末裔である綾之杉桜海(あやのすぎおうみ)は、姉の起こした事件の「慰謝料」として、若き大富豪・久堂崇仁(くどうたかひと)に仕えることになる。桜海の仕事は、秘書や執事ではなく、崇仁の心を慰めること――。 常に品行方正な崇仁は、なぜか桜海と二人きりの時にだけ、その裏の顔を見せる。 「今更、話し相手で済むと思っていないだろうな」 本性むき出しの崇仁に、毎日のように身体を弄ばれながら、そこに隠されている真実に気づいてしまう桜海だが――?
  • うるわしの君~運動バカ×はにかみ優等生~
    完結
    -
    優等生の東をからかうつもりで付き合いだした西田。なのに自分だけに見せる表情が可愛く思えて-。(表題作)/幼馴染の吉雄が帰ってきた!4年前突然キスしてきた彼が、何にも触れないことが気になる淳は思わず…!?(勝気な僕とダメな君~幼馴染で恋しよう~)
  • 熟れた人妻が欲しけりゃ昼下がりのスポーツジムへ行け★鑑賞会で素人女性を興奮させ、そのままいただく★心の弱った女未決囚を文通でオトす★★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ルポ漫画【マンガ】 ★1冊まるごと実体験 ★熟れた人妻が欲しけりゃ昼下がりのスポーツジムへ行け! ★中学生にでもできる暴走族の潰し方 ★私の妻は組長の娘です ★裏モノJAPAN ・中学生にもできる暴走族のツブし方 ・彼女にするならニューハーフ以外考えられません ・私、まんまと養子縁組みサギにハマってしまいました ・オレが彼女にフラれた人に言えない理由 ・嗚呼、情けなき我が人生。シャブを売ったら変わるかな ・文通相手の殺人犯にオカマを掘られた私 ・テレクラ援交女の仁義なき戦い ・ボクが今日もヤクザ事務所の床をせっせと磨くワケ ・痴漢にはヤリ方がありまして… ・AV鑑賞会で素人女性を興奮させ、そのままいただく ・私の妻は組長の娘です ・オナニーとダイエットの日々 ・私はイケないPTA会長 ・血と汗と涙の実体験版「電車でGO!」 ・部屋にテディベアを置いたのは誰? ・心の弱った女未決囚を文通でオトす ・シワシワな婆さんしか愛せない私の苦悩、わかってもらえます? ・本物のラブホ盗撮映像を1回2万円で見せる業者 ・熟れた人妻が欲しけりゃ昼下がりのスポーツジムへ行け! ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • 運はどこからやってくる?
    値引きあり
    -
    テレビプロデューサーでベストセラー作家でもあるジャニス・カプランが、 英米の世界最高峰の学問を修め、現在、プリンストン幸福研究所ラック・ラボに勤めるバーナビー・マーシュに「科学的に幸運を呼び寄せるには?」を聞き出していきます。 俳優ハリソン・フォードをはじめ、映画、金融、ビジネス、教育、メディア、テレビ、舞台などで運をモノにしている人たちの豊富な例やインタビューを通して 「どうすれば運を引き寄せられるようになるのか」を論理的に教えてくれます。 この本を読めばあなたも運が良くなること間違いなし! *目次より 第一部 幸運とはどのようなものか? ・幸運を手にするための理論 ・偶然、才能、努力で運をつかむ ・いままでにない発想をする  第二部 幸運を手に入れる方法 ・チャンスに出会える場所を探す ・目指す獲物をはっきりさせる ・絶対にあきらめない 第三部 就職、恋愛、子育てで運を高める ・通常のルートをたどらない ・冒険は相手とつながっていると感じさせる ・たくさんの道を見せる 第四部 不運を乗り越えるには ・幸運はまっすぐやってくるとはかぎらない ・トラブルを探さない ・高次脳をつかう 第五部 なにが幸せな人生をつくるのか? ・王子は必ずしも幸福ではない ・やっぱり運がいいと信じる ・勝利と災難に等しくつきあう
  • 運命の相手が癒し系ドクター!? アラサー仕事女子は副業占い師に夢中
    -
    念願のウェブデザイナーに転職した可憐だったが、現実は思い描いていた世界とはまるで違い、適当な上司とやる気のない後輩の間で板挟み。二人の尻拭いを押し付けられる日々に嫌気がさした可憐はいつしか、心のよりどころとして占いにハマっていく。しかも、同年代の男性占い師RYOに対しては恋愛感情まで抱いてしまい、客と占い師という関係ながら、可憐のことを特別に気にかけているようなそぶりを見せるRYOに、可憐の心は舞い上がる。しかしそんな日々は長くは続かなかった。RYOが突然占い師をやめ、可憐の前から姿を消してしまったのだ。それから二年後のある夜、相変わらずのヘビーワークで徹夜明けの可憐は、バイクとぶつかり緊急搬送される。病室で目を覚ますと、可憐の横にはなぜか占い師のRYOが! 聞けば、彼は救急医師が本業で、占いは趣味でやっていただけだという。偶然の再会に運命を期待する可憐。それは彼も同じようで、二人の距離は急速に縮まっていくが……。
  • 運命よりも大切なきみへ~義兄弟オメガバース~【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    完結
    4.6
    実の兄弟ではないが仲の良かった修司と鷹人の関係はある夜を境に変わる。初めての発情期でオメガの本能に抗えず、アルファである鷹人と体を重ねてしまったのだ。「顔も見たくない」と鷹人は家を出るが、5年後モデルとなり誰もが目を引かれる美形に成長した鷹人と実家の喫茶店でまた一緒に暮らすことになる。修司は過ちを繰り返さないと決意するが、強い独占欲を見せる弟との触れ合いに意識してしまう日々。そんな時、鷹人に映画出演の依頼がきて…? 電子限定ショートストーリー「運命よりも仕事な私へ」、みずかねりょう先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • ウーマン アローン
    3.3
    【第2回開高健ノンフィクション賞受賞作】女ひとり、ユーコン川にカヌーを浮かべる。100年前を生きた「男」に恋をしてしまったのだ。漠としていても、心の芯がうずく「夢」探し。アラスカの大自然は、夢追い人にかけがえのない贈り物を用意してくれた。――伝説の日本人の足跡を訪ねるため、初めてのカヌーを繰ってアラスカ・ユーコン川下りに挑んだ著者。様々な表情を見せる自然、人々との交流。それは楽しい学びの時でもあった。電子版では口絵写真50点余をすべて大サイズで収録。写真集並みの迫力とボリューム!
  • 影響力の鍛え方
    4.0
    アメフトU-19日本代表主将、電通コピーライター、 外資系生保トップ営業、ハリウッド俳優、起業家・・・・・・ 10代後半~30代前半に絶大な人気を誇る男が 「戦略的セルフブランディング」を語り尽くす。 ◎ブランドの正体と、ファンを獲得する3つの考え方 ◎人生において必要な自己分析の方法 ◎信頼を勝ち取る「価値観の自己紹介」 ◎消費者の「本音」を突き止めるマーケティング ◎圧倒的な成果を出すために必要な「怪物思考」 【著者より】 どうやら多くの若者が「成功」に憧れ、「自分の名前で食っていく」ことに強い関心を持っているようです。 しかしながら彼・彼女らは、ブランディングの意味や目的をはき違え、「フォロワー数を増やす」「いいね!を増やす」「自分を良く見せる」といった誤った努力をするようになってしまいました。 ブランディングとは、「見栄の重ね塗り」ではなく、「信頼の構築」です。 本書では、ブランディングの基本から、具体的なトレーニングや実践方法まで、「フォロワー数を増やす」ことではなく「信頼を構築し、素敵な影響を与えていく方法」をお伝えしていきます。 しょうもない見栄は捨て、素敵な影響力を1人でも多くの方に身につけていただければと思います。
  • 営業マンのための買わせる! プレゼン
    -
    松本幸夫氏の専門は、「プレゼンテーション」、「交渉技術」、「セールストーク」というようなコミュニケーションのスキルで、その研修を年に200回程度行なっている。 その中で最近浮かび上がってきたのが、「営業活動におけるプレゼンの大切さ」だ。 松本氏は、若い頃、ひどいアガリ症を克服して、自らの研修を売り込むための営業に奔走した。そして、研修講師として17年目でようやく、「さすがですね」「プロは違います」ということをいわれるようになった。受講生の方から、「感動的でした」という声が出てくるようになった。 だが、今になって松本氏は思う。「もし適格なアドバイスをしてくれる人が身近にいたら、ずっと早く今の域に達せられたのではないか」と。 本書では、松本氏がプレゼン技術を毎日実践していく中でつかみとってきたことに、最新の発見も盛り込みながら、「“商品”を売り込む方法」を伝えていく。その最新の発見の中には、「落語」からヒントを得たものもたくさんある。 営業に限らず、仕事の大半は“コミュニケーション”で成立している。プレゼン技術は、いまでも進化し続けている。セールスプレゼンの成否は、“きれいな図”の有無で決まるものではない。 そもそも、“わかりやすい資料”があれば、「そのまま本当に契約につながるのだろうか?」、「本当のわかりやすさとは?」われわれは“わかりやすく”しようとすると、“視覚化”しようとする傾向がある。たとえば、人気のテレビ番組。いまどきの多くのテレビ番組では、登場人物が話していることをわざわざテロップ(映像中に入る文字や絵)として、これでもかというくらいに視覚化している。たしかに、私たちの情報収集量のうち80%以上が視覚によるものとされ、耳から入ってくる情報よりも、目から入ってくる情報のほうが“わかりやすい”。そんな傾向は、一般のプレゼンテーション(プレゼン)にも表われている。  この本にもところどころに“図”(イラスト)が入っているが、はたしてそれだけで、あなたはこの本を「買おう」という気になるだろうか? 本書そのものが、プレゼンだと思ってください。 ところどころに入っている図は「プレゼンで見せる資料」、太字になっているところは「声を大にして訴えかけたいポイント」。あるいは、行間を空けてあるところが「話の最中の“問”(ま)」になっていたりする。文章術でいえば、改行もまた“問”といっていいでしょう。あなたも一緒に、「いま、『買わせる!』ために何が求められているか?」を考えてみよう。 本書を読み終わったときにはきっと、自信をもってお客のもとへと駆けつける“あなた”が、そこにいるはずだ。
  • 【英語版】アキバ迷宮~小さな先輩と小旅行~ /The Akiba Labyrinth: A Little Trip with My Little Big
    -
    次の作品の英語版です。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ※海外の方向けに、物語に登場する日本独自文化に関する10単語の解説付き ♪♪♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」AKIBA PC Hotline!賞受賞作品! 岩崎チワワ先生描き下ろしイラスト! ●アキバ迷宮(ラビリンス)~小さな先輩と小旅行~  小さな先輩。  身体が小さくてオッパイも小さい先輩。  時と場所をわきまえて、体裁も気にして、お約束も守る小さな先輩。  いつも強がっているけれど、たまに弱いところも見せる小さな先輩。  高校を卒業する先輩へのプレゼントとして、僕は一泊二日の小旅行を計画する。  欲しいものは大抵見つかる。  多すぎて逆に見つからない。  現実とはかけ離れている。  東京、秋葉原。  僕と先輩はそこに足を踏み入れる。  そこで出会うのは、フリフリのエプロンに身を包んだネコ耳メイド、ネコミさんだった。  僕と先輩はネコミさんに誘われてアキバの奥深くへと導かれる。 ●審査時の講評より 読むと不思議な幸せ感がある、きれいにまとまった作品。思わず頭に浮かぶ軽妙な会話や、不思議な雰囲気、そして伝わる「秋葉原」。「小旅行」というタイトルがまさにイメージ通りで、ちょっとした休憩の清涼剤として読むと楽しいはず…………にゃん。 ●著者 マホ 誰かに楽しんでもらうのが好き。それを見るのも好きです。あ、お酒も好きです。 私の書いたもので誰かの心を動かせたのなら、それはとても素晴らしいことなのだと思います。 twitter @mahoge_maho ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • 英語訳付き 日本料理 むきものハンドブック Handbook on Japanese Food:四季折々の料理を彩る野菜の飾り切り Carving Techniques for Seasonal Vegetables
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和食――日本料理をより魅力的に見せるために生まれた「むきもの」。 料理の名脇役にスポットを当て、基本を中心にした美しい飾り切り50点あまりを、製作プロセスを細かく追った写真付きで紹介。 2010年世界包丁細工決定戦のチャンピオン島谷宗宏料理長が、丁寧に解説していきます。 野菜、果物が美しく姿を変えていく精巧な技術は料理の粋を超えて、日本人特有の繊細な美意識や連綿と受け継がれてきた日本文化にも通じるものです。 紹介する事例の数々は一流料亭の皿を彩るプロのワザですが、一般の方でも基本を押さえて練習をすれば、習得できる技術です。 いつもの野菜や果物をぜひあなたの包丁さばきで変身させて、食卓を華やかに演出してください。 パーティーなどおもてなしにもサプライズとなること間違いなし、です。 Washoku, or Japanese cuisine, can look even more attractive when completed with delicately trimmed vegetable pieces. This book, by spotlighting basics and pretty shaping, introduces more than fifty techniques with step-by-step procedures and pictures in English. The recent TV Champion chef shows every step carefully until an ordinary vegetables and fruit turn into beautiful creations. His precise techniques can reach outside the cooking domain and convey the delicate Japanese sense of beauty and culture that has been handed down in an unbroken line. Although the techniques are specially aimed at professional cooks of high-class Japanese restaurants, the techniques themselves are not so difficult as you imagine. Learn the basics steadily and practice, and you will acquire enough skills before you even know it. Let the author unveil secrets to liven up any party table displays with your specialized knife techniques to surprise your guests.
  • エイ出版社の実用ムック ウェアハウススタイル
    -
    ”倉庫っぽい”空間へ。 オールドな木材、鉄梁やむき出しの金具、打ちっぱなしのコンクリート……。重厚な素材感をぞんぶんに見せる空間づくりが、いま、巷で人気です。これらは、古い倉庫をリノベーションした空間であったり、ときには新築でありながら倉庫テイストなインダストリアルな雰囲気に演出して昇華させた空間であったりもします。このような空間演出ムーブメントの流れは、海外はもちろん、国内も東名阪に限らず、全国的な展開を見せているのもおもしろい現象です。本書では、各業界の専門家による幅広い意見などとともに、NYのSOHOをはじめとした国内外のさまざまな空間を網羅した事例集。人気のテイストの背景と内情を深くひも解いていく一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ExtrART file.36 FEATURE:白昼夢の劇場/少女の遊戯
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 file.36のフィーチャーは「白昼夢の劇場/少女の遊戯」。 リアルを問う、白昼夢のような幻想。または、少女たちの密やかな遊戯。 各作家、たっぷりページを使い、大きな図版で掲載しています。 ▼掲載作家 ◎朱華《絵画》★茫漠な情景と乖離で表現される儚く虚ろな身体 ◎SAKURA《人形》★リアルと非リアルのはざまで、人形はどんなヴィジョンを見ているのだろう ◎大野泰雄《立体・絵画》★原始に遡る視線のもと生み出される陶やタブロー ◎森本ありや《絵画》★さまざまなモチーフをパズルのように組み合わせ、その謎を探求するように描く ◎石松チ明《絵画》★美の価値観を変えようと描く、エロスとユーモアに満ちた「不美人画」 ◎Zihling《絵画》★甘さとグロテスクさが共存する孤独な劇場で、永遠に続く一人芝居 ◎濵口真央×中井結《絵画》★蝶が導く、頽廃美に埋もれた少女の情景 ◎緋衣汝香優理《人形》★アンティークな空間で妖しい物語性漂わせる人形たち ◎喜藤敦子《絵画》★油彩とテンペラの混合技法で、物語性豊かな幻想世界を描く ◎佐藤文音《版画・絵画》★夜のノワールな雰囲気を漂わせる、謎めいた白昼夢の世界 ◎山田ミンカ《人形》★造形から服まで工夫を凝らし、多彩な表情を見せる ◎都築琴乃(遊)《絵画》★死の気配を纏いながらも、優しく包み込んでくれる深遠な闇 ◎「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展 ExtrARTは、ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、個性的なアーティストや作品を紹介していく季刊誌です。 絵画、彫刻、写真から球体関節人形まで、毎号多彩な作家・作品を、それぞれたっぷりのページ数をとって紹介しています。
  • Excel データ分析の教科書 仕事に役立つデータの準備・分析・グラフ化の方法
    4.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データの作成・分析のための知識(バックボーンとなる統計の知識)をしっかりと解説。 面倒かつ手間のかかるデータ作成を、エクセルの機能を生かして正確かつ効率的に行っていきましょう。 データ整理や可視化など、データを生かすために必須な手法も掲載していきます。 ★本書のポイント ・エクセルの機能を利用して手早くデータを取得できるようにする ・統計の基本をやさしく解説することで、作業の意味を理解できるようにする ・単にデータを集める方法を解説するのではなく、意味のあるデータの作り方を示していく ・目的のデータを正しく取得するためのデータ整理、取得したデータをわかりやすく見せるための可視化など、従来の統計本よりも、より実務に役立つ内容を目指していく
  • Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パワークエリ/パワーピボット/DAXで圧倒的な業務改善 マクロ・VBA不要の全自動レポーティング Excelによるデータ活用は、業界・業種にかかわらず広く行われています。しかし、様々な関数やピボットテーブルなどを駆使して「元データを直接加工する方法」では、毎回大きな手間が発生します。そして、これを自動化するには、マクロやVBAの知識が必要となり急に敷居が高くなります。 本書では、Excelの新機能を利用した誰にでも取り組みやすい方法で自動化を実現します。業務ユーザー自身が、データ活用・分析業務の効率化を実現できる新しいアプローチです。 レポートを瞬時に更新して再利用でき、定点観測ができるため、本来の意味の分析ができます。メンテナンス性もよいので、レポートの改善も容易にできます。 ■自動化のための7つのステップ 本書では、以下の7つのステップにしたがって作業を進めます。 1.みたてる:手元にあるものと欲しいものへの道筋をイメージする 2.とりこむ:手元にある生データを、応用可能なデータに変換し、テーブルの形に落とし込む 3.つなげる:役割に基づいてテーブルどうしを論理的に結びつける 4.ならべる:表の形にして、計算結果を求めるための文脈を配置する 5.かぞえる:文脈を受け取る共通の計算式を作り、数字としての集計結果を見せる 6.えがく:グラフ形式で文脈と集計結果を物理的なイメージとして見せる 7.くりかえす:新しいデータを吸い上げて、新しいレポートを完全自動で作り上げる ■対象読者 ITの専門家ではなく、データ活用・分析担当者(営業・購買・経理問わず)全般。Excelの基本操作、簡単なExcel関数、ピボットテーブルについての知識があると、よりスムーズに読んでいただけます。 ■本書の動作環境と画面イメージ ・主な対象:Excel 2016以降 ・画面イメージ:Office365(プレインストール版およびパッケージ版のExcel 2016の画面とは、イメージが一部異なる場合があります) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • SNSで超人気のコスプレイヤー、教室で見せる内気な素顔もかわいい
    4.3
     夏コミに来た俺は、コスプレ会場でとびきり笑顔の女の子に目を奪われた。聞けばSNSで超人気のコスプレイヤーらしい。  ふとした偶然でそんな彼女の素顔を目撃したのだが、そこにいたのは極度の人見知りのクラスメート・桜宮瑞穂だった!? 衝撃の事実に驚く中、瑞穂に撮影してほしいとお願いされ――。 「お待たせしました! 可愛く撮ってくださいね!」  いつもとは別人のように溌剌とした笑顔。でも衣装を脱ぐと 「あ、あの、今日は……、ありが、とうございました……!」  アニメの世界から抜け出てきたような可憐なコスプレ姿も、人見知りで精一杯な素顔も、どちらの彼女も可愛すぎる!!
  • SF雑誌オルタニア vol.1 [現実以外]edited by Sukima-sha
    -
    「最も自由で、最も新しいSF雑誌」 気鋭の作家七名が贈る、これまでにありそうでなかったSF誌! 読み終えたとき、あなたのなかの『SF』は更新されていることでしょう。 〔掲載作品〕 ・オラクル (大滝瓶太) ・詐欺師の鍵 (山田佳江) ・シャノン・ドライバー (米田淳一) ・ロール・オーバー・ベンヤミン(ろす) ・痛みの見せる夢 (淡波亮作) ・プラトーン・スタンダード(波野發作) ・アルミ缶のうえに (伊藤なむあひ)  全7作品 **************** 編集長 伊藤潤一郎(隙間社) 表紙デザイン 山田佳江(いーブックデザイン) 発行協力 ePAC
  • S彼×禁断~桜愛戯 1巻
    3.8
    1~22巻330~495円 (税込)
    その桜の下で誓った約束は必ず守られる――。幼いころ義弟の奏ちゃんと桜の木の下で『結婚』の約束をしたゆいか。それ以来、最後の一線は超えないまでも、淫らで禁断な関係を持ち、日々強い独占欲と激しい愛撫を受けている。ところが、入社したデパートで女性社員憧れの上司・要先輩と同じ部署に配属。初日から2人で行った出張でトラブルが起き、ホテルの部屋が一緒に。そして突然抱きしめられ、要先輩の大人の男の匂いに包まれてしまい――…。ゆいかが見せる怯えた眼差しに、要先輩のS気質が刺激されセックスは激しさを増していく。奏ちゃんのための処女を奪われたゆいかは、そのことを言えなくて…。
  • S系ガテンくんは幼馴染み~甘く悶えるナイショ関係~ 1
    完結
    2.0
    全4巻220円 (税込)
    箱入りお嬢様の「初めて」を奪ったのは幼馴染みのガテン男子!? 良家のお嬢様であるひなは、親に結婚を強要され家を飛び出してしまう。ひなは幼いころ出会った初恋相手・蓮との「約束」を思い出し、彼と出会った公園へ向かうと。そこにはガラの悪そうなガテン系男子が…そして急に唇を奪われてしまい!?そのガテン男子が蓮であることを知り、戸惑いを隠せないひな。ただ、ふと見せる笑った顔や仕草に幼いころの面影が重なり淡い恋心が蘇る。結婚に反発して家に戻りたくないひなは蓮の部屋に住むことになるが、蓮はひなをいきなり押し倒して…。
  • S系ガテンくんは幼馴染み~甘く悶えるナイショ関係~【電子単行本版】
    2.0
    【この作品は同タイトルの電子単行本版です】箱入りお嬢様の「初めて」を奪ったのは幼馴染みのガテン男子!? 良家のお嬢様であるひなは、親に結婚を強要され家を飛び出してしまう。ひなは幼いころ出会った初恋相手・蓮との「約束」を思い出し、彼と出会った公園へ向かうと。そこにはガラの悪そうなガテン系男子が…そして急に唇を奪われてしまい!?そのガテン男子が蓮であることを知り、戸惑いを隠せないひな。ただ、ふと見せる笑った顔や仕草に幼いころの面影が重なり淡い恋心が蘇る。結婚に反発して家に戻りたくないひなは蓮の部屋に住むことになるが、蓮はひなをいきなり押し倒して…。 (1-4話収録)
  • S系兄弟~欲情えろ包囲網 1
    完結
    -
    上司に頼まれて、2か月間だけ住み込みメイドをすることになった私。一緒に暮らすことになった三兄弟は、イケメンで優しくてとっても素敵。なのに全員、私とふたりきりになったとたんエッチに豹変!? 「好きだよ、咲ちゃん。兄貴に渡したくない…」「ごめん咲ちゃん、オレもう我慢できねー…っ!」「へぇ、この格好で舐められるの好きなんだ? そんな顔、俺以外に見せるなよ」エリートの長男、肉体派の次男、年下甘えん坊の三男、同時に求愛されて……私、どうしよう!※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
  • Eternal Heart~繭~
    完結
    3.0
    全2巻796円 (税込)
    離島で父親と暮らすしぶきは、ある日浜辺で記憶喪失の青年・透を助ける。父親以外と接点のなかったしぶきは次第に透と心を通わせていく。だが、しぶきに異常な執着を見せる父親がそれを許すはずもなく、折しも透は記憶を取り戻す為に東京へ…。必ず帰るという透の言葉を信じて待つしぶきだが――!? 心震える珠玉の作品が描き下ろしも加えてコミック文庫化!!
  • えっ! イケメン俳優と私が3Pスキャンダル!?(1) イジワル俳優にイかされちゃう。
    完結
    -
    「代わりにアンタが俺の相手してくれる?」憧れの映画の助監督に任命された私。でも一つ問題があるの…それは主演のイケメン俳優・鷹羽 秀さんとクール美形俳優・柳 颯太さんの“女遊び”。映画を成功させるためにはスキャンダルは絶対に厳禁! なのに映画の記者会見パーティ当日、鷹羽さんが女優さんと抜け出しさっそくいちゃいちゃしてたの。注意したところ、「代わりになれよ」とカラダをまさぐられちゃって!? 嫌なはずなのにカラダが反応しちゃう…!
  • 越境の中国史 南からみた衝突と融合の三〇〇年
    4.0
    香港の民主化運動への禁圧、台湾への軍事的圧力――。現在の中国が見せる、特に南部への強硬な姿勢には、どのような歴史的背景があるのだろうか。中国史のフロンティア=華南地方の周辺民族と移民活動に焦点を当て、南から中国史を見直す。 中国の歴史は従来、黄河流域に展開した古代王朝の興亡史や、騎馬遊牧民が打ち立てた大帝国など、「北から動く」ものとして捉えられてきた。しかし、清代末期、広州などの港町を窓口とした近代ヨーロッパとの出会いをきっかけに、新しい時代が始まる。洪秀全の太平天国、孫文の辛亥革命など、社会変革の大きな動きは南から起こり、中国史上初めて「南からの風が吹いた」のである。その「風」を起こしたのは、漢民族にヤオ族・チワン族やミャオ族、さらに客家など様々な人々が移動と定住を繰り返す「越境のエネルギー」だった。 世界のチャイナタウンではなぜ広東語が話され、福建省出身者が多いのか。周辺民族は、漢民族のもたらす「文明」にどのように抵抗し、あるいは同化したのか。辺境でこそ過剰になる科挙への情熱や、キリスト教や儒教と軋轢を起こす秘密結社、漢民族から日本人そして国民党と、波状的な支配を受ける台湾原住民など、中国社会の多様性と流動性を史料と現地調査から明らかにし、そこで懸命に生きてきた人々の姿を見つめる。 目次 序章 中国史のフロンティア=華南 第一章 動き出した人々――福建・広東の移民活動 第二章 越境する漢人移民――広西と台湾への入植 第三章 辺境の科挙熱――中国文明と向き合う 第四章 周辺民族の抵抗と漢文化――流入する移民と秘密結社 第五章 太平天国を生んだ村で――移民社会のリーダーたち 第六章 械闘と動乱の時代――つくり直される境界 終章 越境してやまない人々――海外移住と新たな統合 あとがき 参考文献 索引
  • hなhとA子の呪い(1)【特典ペーパー付き】
    4.7
    「性欲は真実の愛にとって障害」という信念を持つ針辻真の前に現れたA子。彼女は針辻にも性欲は存在すると嗤いながら指摘する。A子の言葉は「呪い」となり、針辻に彼自身の持つ「性欲」を自覚させていく。自分の中にある信念とは真逆の「汚らわしいもの」を見せ付けられ、次第に壊れていく針辻。A子の存在は針辻にしか認識できない。彼女は幽霊なのか、それとも針辻の抑圧された精神が見せる幻なのか…? 愛に捕らわれ縛られる男の「悲劇」の物語!
  • えっちな禁忌のやぶり方~ピンクな校則教えます~(1)
    -
    「あぁぁぁ!下半身が…ずぶ濡れに乱れちゃうぅぅ~!!」大好きな風紀委員長の下、活動に勤しむあかね。そんなある日、副委員長・真堂の裏風紀活動なるものを見てしまう。それは何人もの女子生徒を昇天させていく姿だった!生徒の性欲を満たすことで校内の秩序を守っていると涼しい顔する真堂。そんな彼に正しい校則で校内の風紀は守って見せる!と宣戦布告をするのだが…!?下半身濡れ濡れの校内見回りなど、疼きっぱなしの委員会活動は必見!
  • 絵てがみ 美しい日本を巡る旅のことば選び:47都道府県の風物を題材とした作例250点、3000語を収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を巡る旅をテーマにした絵手紙の作例集です。 海、山、川、谷などの自然から、歴史的建物や神社仏閣などの建物、市場や露店やお祭りなどの街の風景から、名産品やご当地グルメ、駅弁などの食べものまで、日本全国、47都道府県の風物を題材に、絵の作例250点と、言葉の作例3000語を収録しました。 季節の変わり目や年中行事など「時の移ろい」をテーマに描くのが絵手紙の定番ですが、旅という「空間の移動」をテーマにしたのがこの本です。 「旅」という、普段の生活の中では味わえない感動を絵手紙にして、誰かに伝えてみてはいかがでしょうか。 きっと写真を見せるより、絵手紙でしか伝えられない何かがあるはずです。 初めて絵手紙を描いてみたいけど、何をどうやって描いていいのかわからないという初心者の方から、新しい絵手紙にチャレンジしたいという上級者の方まで、幅広い方々に読んでいただける一冊です。
  • 絵手紙Q&A
    -
    今さら聞けない絵手紙の疑問にすべて答える本。 身近な題材をどう取り入れて絵手紙を描くのか、絵や文字の配置や一言そえる言葉の工夫など、初心者はもちろん、ベテランにも役立つワザをぎっしりと盛り込んだ一冊。 上達しない悩みなど、通常の技法書では触れられていないアドバイスも充実している。 オールカラーで見せる著者の作例が美しい。 <構成> 第1章 絵手紙を始めるにあたって 第2章 道具と使い方について 第3章 絵を上達させるには 第4章 言葉と文字について 第5章 その他の疑問や悩み

    試し読み

    フォロー
  • 江戸川乱歩 電子全集1 明智小五郎 登場編
    5.0
    名探偵の冒険は、ここから始まる!乱歩がその作家生活のごく初期に描いた、若き日の明智小五郎。 大正14年に書かれた『D坂の殺人事件』。ここに初めて素人探偵気取りの若き高等遊民として登場するのが、乱歩作品を代表するキャラクターであり、日本で最も有名な探偵の一人、明智小五郎である。初回は、彼が活躍する作品の中からごく初期の10作を、執筆年代順に並べてお届けする。後に変装の名手となり、時に超人的な活躍を見せるヒーロー・明智とはひと味違った、若き日の名探偵の姿をお楽しみいただきたい。また、掲載誌の編集長であった横溝正史の意向で後半大きく作風が変わり、その部分が別のタイトル『白蜥蜴』となった『猟奇の果』については、昭和21年に乱歩が改めて執筆した『もうひとつの結末』も収録。心理戦の面白さで読ませる『心理試験』や怪奇・幻想小説『一寸法師』など、バラエティに富んだラインナップで、まさに乱歩ワールドの入門編ともいうべき内容となっている。他に『黒手組』『幽霊』『屋根裏の散歩者』『蜘蛛男』『何者』を収録。 さらに、初回配信記念として、乱歩の『人間豹』を歌舞伎にアレンジして上演した歌舞伎役者・市川染五郎の特別インタビューを収録。現代のトリックスターが語る乱歩とその作品世界の魅力もまた、一編の物語である。 付録:インタビューとコラム&フォト&自筆年譜 【ご注意】※この作品は一部カラー写真が含まれます。
  • 江戸春画考
    -
    春画の魅力は永遠に不滅! 不倫、夜這い、のぞき、男色、獣姦…江戸びとの性を春画を通して解説。 著者の若かりし日の体験談も妙におかしい、楽しい春画コラム。 【目次】 第1章_春画に見る性 性はゆたかだったか 春画はダンディズムとは無縁 妾奉公は親孝行 性は娯楽 春画の魅力は不滅 第2章 江戸の女の性 見せるは魅せる? あそこを、何と呼んだか 女性器は奥が深い 淫乱の定番 第3章_庶民の性 のぞきの誘惑 どこでしようか 武士も庶民も夜這い ありふれた密通 第4章 夫婦の性 性の風習 子供のいる風景 婚礼と初夜 夫婦のセックスは官能的か 顎で蠅を追う 第5章_遊里の性 女の値段 奇妙な感覚 女の喧嘩 異人と遊女 性は聖か 第6章_異端の性 江戸の変態 江戸のアダルトグッズ 後門の変 畜生道 獣姦の妄想
  • 江戸前の旬 ワイドSP 職人の覚悟編
    完結
    -
    既刊単行本をテーマ別に再編集したお得版単行本「Gコミックス」!! 今回の「江戸前の旬 ワイドSP 職人の覚悟編」では、職人としての覚悟を求められる様々な節目のエピソードを厳選。初めての弟子、長女の誕生、そして師である父の引退。急激に変わる状況の中で、柳寿司三代目・柳葉旬が見せる職人としての覚悟とは!?
  • エネルギー・シフト 再生可能エネルギー主力電源化への道
    3.8
    1巻2,500円 (税込)
    新型コロナ禍の影響でエネルギー需要全体が大きく減退した中で、再生可能エネルギー需要は堅調に推移した。すなわちCO2排出の少ないエネルギーへのシフト、集中型から分散型供給へのシフトという大きな流れ、つまり「エネルギーシフト」といえる動きが改めて明確になった。この勢いは、パンデミックを克服した後の世界で一層強まることになろう。 加速するエネルギーシフトの動きに取り残された感が強かった日本政府も、2018年に閣議決定した「第5次エネルギー基本計画」で、2050年までに「再生可能エネルギーの主力電力化」をめざす新しい方針を打ち出し、さらに2021年4月の気候変動サミットで温室効果ガス排出の大幅削減を打ち出した。 本書は、このような状況の下、再エネ主力電源化を本気で実現するために何をすべきかについて、正面から論じる。リアルな議論を展開するため、再エネ発電だけでなく、原子力発電・火力発電・水素利用などの動向も視野に入れた、包括的な検討を行う。さらに、再エネ主力電源化への道自体については、(1)既存の枠組みを維持したままのアプローチと、(2)「ゲームチェンジ」を起こす新たな枠組みを創出するアプローチの双方を採り入れる必要があるとして、この課題に果敢にかつ冷静に取り組む。 議論の過程では石炭火力発電「悪者」論や原子力政策の近視眼的なありようも批判しており、エネルギー問題に関する俗論などについて第一人者の見解がコンパクトにまとめられている。 また本書はこのところ、刻々と大きな展開を見せる最新のエネルギー政策・事情についても過去の増刷時にフォローしてきており、現在配信中のものは2022年3月までをカバーする。 政府機関や自治体の担当者、電力・ガスなどエネルギー産業関係者、またエネルギー事業への参入を狙う方たちにとって必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • エピソードで読む黒田官兵衛 ナンバー2の行動学
    3.0
    1巻610円 (税込)
    「わしの後は官兵衛じゃ。あいつなら天下が取れる」と、秀吉に言わしめたほどの器量の持ち主であった黒田官兵衛(孝高、如水)。放浪の一族に生まれながら、やがて播州の小寺氏を継ぎ、信長への拝謁を切っ掛けに戦国にデビュー、秀吉軍の軍師として、天下制覇に向けて機略縦横の働きを見せるのである。本書は、天下人たる度量を有しながらも、自らの採るべき道を冷静に判断し、ナンバー2の生き方を貫いた官兵衛の生涯を、エピソードで綴る歴史読み物である。毛利攻めにおける「嫡男・長政の人質と摂津有岡城での幽閉の苦悩」「備中高松城の水攻めの奇策」、信長横死後の「中国大返しと天王山決戦」、さらには「朝鮮の役」……知略に長けた官兵衛は、まさに秀吉の頭脳として活躍するが、一方で、トップとの距離を微妙に測りつつ組織を動かすことの難しさもクールに認識していく。官兵衛の生きざまは、組織人、脱組織人のどちらにとっても示唆に富んでいる。
  • 江分利満家の崩壊
    3.0
    夫・瞳についてのノンフィクションを書きたい――癌の宣告を受けてから、別の顔を見せるようになった母。神経症のため、外出も思うに任せなかった母は、その原因を私に吐露し始めた。その「証言」内容は次第に変化してゆき、最後に父の一言に帰着した――。山口瞳の暴露遺伝子が炸裂する、『血族』の場外乱闘篇。

    試し読み

    フォロー
  • エベレストの空
    4.6
    「世界の頂」と呼ばれ、多くの人の心を惹きつけるエベレスト。登頂までの道のりは険しく、極寒のキャンプ生活に命が削られるデスゾーンなど、試練ばかりが待ち受ける……と思ってはいないだろうか。もちろん、この厳しさはかの山の一面ではある。しかし、標高8000mからの夜明けや緑豊かな麓の街道など、挑戦者だけに見せる穏やかな一面もある。そんな表情豊かなエベレストの全貌をネイチャーフォトグラファーが鮮やかに描き出す。
  • 絵本 眠れなくなる宇宙のはなし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人間は宇宙をどのように捉えてきたか」を、人気イラストレーター、長崎訓子氏の大判のカラーイラストでダイナミックに見せる絵本です。古代エジプトの宇宙観から、今年測定されたばかりの重力波まで、やさしい語り口と魅力的なイラストで、小学生の読者でも大きな流れを概観することができます。ベストセラーになった『眠れなくなる宇宙のはなし』(宝島社)の絵本版。

最近チェックした本