泣いて作品一覧

非表示の作品があります

  • ふたりの流星
    完結
    3.0
    全1巻680円 (税込)
    再会した初恋の人に「お前とは仲良く出来ん!」と言われてしまい――。幼い頃、プラネタリウムが怖くて泣いていた悠汰を励ましてくれた陽登。彼の金髪に碧い瞳は、まるで「星の王子様」のよう…!陽登にもう一度会いたい一心で、星について学び、星づけの人生を歩んできた。するとある日、陽登に会える転機が訪れるも…!?あの頃の優しくてきらきらした雰囲気から一変、傍若無人な俺様に!!でも長年の想いが捨てきれず、真夜中の投影室で寝ている彼につい…。年下一途男子が、トラウマ持ちのツンデレ男の心を癒していく、痛切ぴゅあラブ!
  • いじめを粉砕する九の鉄則
    3.7
    人間は人間をいじめたがる。いじめは問題だというが、そうではない。いじめを跳ね返す力がなく、自ら命を絶つ子供が増えたことが問題なのだ。テレビは、自殺した子の葬式、追悼式の放映をただちにやめるべきである。いじめに悩み、死ぬ一歩手前の子たちが見たら「僕も死んだら、みんながああして泣いてくれる」と思うだけだ――人間通の著者が喝破する、唯一にして決定的ないじめ解決法とは? 日本中の親子に、覚悟して生きよと説く痛快教育論。
  • 巨人への遺言 プロ野球 生き残りの道 無料お試し版
    無料あり
    4.3
    セ・パ両リーグ日本一監督による、日本野球への愛の鞭 セ・パ両リーグで日本一監督となった球界の伝説・広岡達朗氏が、84歳になってやっとわかった「野球の神髄」をまとめた、野球人生の集大成的な一冊。 新監督、大リーグから賭博事件、元選手の薬物逮捕といった近年の球界を取り巻く問題まで舌鋒鋭く斬り込んだ、日本プロ野球への「愛の鞭」が綴られている。 もくじ 巨人・高橋新監督の課題 ――まえがきにかえて―― 第1章 名監督の条件とは? 原・巨人の敗因/清原を責めるだけでいいのか/ヤクルト・リーグ優勝の勝因はバレンティンだ/プレミア12の小久保監督は悪くない ほか 第2章 選手指導の神髄 阿部の後継者を育てなかった巨人のコーチ/繰り返されるオリックスの悲劇/メジャーからの復帰選手は1年契約・出来高優先にしろ/松井は巨人に帰ってくる ほか 第3章 日本野球よ、それは間違っている! 日本ハム・大谷の二刀流はやめろ/誤審問題の再発防止は機械化より人を生かせ/バントをしない監督/監督はマウンドへ行け ほか 第4章 頑張れ! 日本のコミッショナー 正力松太郎が泣いている/巨人の賭博事件は氷山の一角/外国人選手の扱い方/プロ野球改革5つの注文 ほか 本ファイルは幻冬舎単行本『巨人への遺言 プロ野球 生き残りの道』の全204ページのうち19ページ分を収録した<無料お試し版>です。 9編を収録した電子限定ダイジェスト版(税抜き100円)や、全編を収録した製品版も、ぜひ各電子書店からご購入下さい。
  • 巨人への遺言 プロ野球 生き残りの道
    3.8
    セ・パ両リーグ日本一監督による、日本野球への愛の鞭 セ・パ両リーグで日本一監督となった球界の伝説・広岡達朗氏が、84歳になってやっとわかった「野球の神髄」をまとめた、野球人生の集大成的な一冊。 新監督、大リーグから賭博事件、元選手の薬物逮捕といった近年の球界を取り巻く問題まで舌鋒鋭く斬り込んだ、日本プロ野球への「愛の鞭」が綴られている。 もくじ 巨人・高橋新監督の課題 ――まえがきにかえて―― 第1章 名監督の条件とは? 原・巨人の敗因/清原を責めるだけでいいのか/ヤクルト・リーグ優勝の勝因はバレンティンだ/プレミア12の小久保監督は悪くない ほか 第2章 選手指導の神髄 阿部の後継者を育てなかった巨人のコーチ/繰り返されるオリックスの悲劇/メジャーからの復帰選手は1年契約・出来高優先にしろ/松井は巨人に帰ってくる ほか 第3章 日本野球よ、それは間違っている! 日本ハム・大谷の二刀流はやめろ/誤審問題の再発防止は機械化より人を生かせ/バントをしない監督/監督はマウンドへ行け ほか 第4章 頑張れ! 日本のコミッショナー 正力松太郎が泣いている/巨人の賭博事件は氷山の一角/外国人選手の扱い方/プロ野球改革5つの注文 ほか
  • 淫緋牡丹・女形肉変化
    完結
    3.0
    「僕はいっぱい泣いて、それを小説に書くんだ!! 僕は哀れでドラマチックな作品が好きなんだ。だから被害者が受けた凌辱と苦痛を味わうがいい!!」スプラッタ描写のネタは、ファンの惨殺死体!? 作家Kの悲しみの館で起こる惨劇!! 死の恐怖に怯え震える秘唇にブチ込まれる男根!! 悲しみを求め、涙を流しながら精液発射!! ファンを弄び殺害し続ける作家を断罪!! 聖夜の巨大ペ●スが私の花に潤いを与える。どんな罪人の男根も呑み込む、慈悲深い秘唇!! 「人の命を断ち切る重さを知れ!!」犯人好みの和服と誘惑的な眼差しで、罠を仕掛けろ!! 爛れた獣欲に支配された肉根を熟れ濡れた深紅の陰裂が狩るっ!! 闇の仕置き人・緋牡丹お竜推参!!
  • 巨人への遺言 プロ野球 生き残りの道 【電子限定ダイジェスト版】
    -
    【単行本発売前に、電子書籍を緊急出版!】 セ・パ両リーグで日本一監督となった球界の伝説・広岡達朗氏が、84歳になってやっとわかった「野球の神髄」をまとめた、野球人生の集大成的な一冊『巨人への遺言 プロ野球 生き残りの道』のうち、9つのコラムを抜き出したダイジェスト版電子書籍を先行発売。 新監督、大リーグから賭博事件、元選手の薬物逮捕といった近年の球界を取り巻く問題まで舌鋒鋭く斬り込んだ、日本プロ野球への「愛の鞭」が綴られている。 【電子限定ダイジェスト版 目次】 巨人・高橋新監督の課題 原・巨人の敗因 清原を責めるだけでいいのか 阿部の後継者を育てなかった巨人のコーチ メジャーからの復帰選手は1年契約・出来高優先にしろ 阿部、松坂、藤川、黒田、イチローは引退して指導者になれ 松井は巨人に帰ってくる 正力松太郎が泣いている 巨人の賭博事件は氷山の一角

    試し読み

    フォロー
  • オスちち☆801牧場で搾乳体験(フルカラー)(1)
    3.6
    1~4巻132~495円 (税込)
    「あっ…やだ…ぁ!」「んっ!アッだめ!でちゃ…でちゃうぅ…っ!」――貧乏学生の懸は夏休みの間、時給の良いバイトを探していた。そんな時、住み込みで働いてくれるバイトを探しているという財前教授にとある農場のバイトを紹介してもらう。しかし、これが恐怖の始まりだった―…。なんと、その農場は男を牛として扱う『人間牧場』だったのだ!しかも男から搾るのはミルクならぬ精液!泣いても喚いても助けは来ず、搾り取られ続ける人間牧場!この農場と契約してしまった懸の運命とは―!?雄汁まみれの美麗フルカラーコミック!必見です!
  • 鎮守の銀狐に愛される花嫁
    -
    祖父母を亡くし、ひとり古民家で暮らすファンタジーノベル作家の颯壱。寂しい日々を泣いて暮らしていたところ、村の祠に祀られている銀狐・月光が現れ、「寂しいのなら一緒にいてやろう」と言われる。しかしある夜、酒を飲んだ月光は颯壱にキスし、押し倒してきて…。
  • 黄色い信号機
    -
    そこには、いた。漠とした不安を抱え、泣いていた子供の自分が。桟橋を離れていく船の上に、白いブラウスの少女を探した少年の自分が。会社を辞めることを1年悩み続けた10数年前の自分が。そしてそこには、いつも黄色に点滅する信号があった。「もうすぐ赤」をアピールする信号に僕はいつもあわて、とまどっていた――。少年時代の忘れがたいあの日、憧れた異国の山々、息子、娘、妻、大切なものたちへのゆれる想いを綴ったエッセイ集。
  • アメリカ流子育て術「タイムアウト」で、お子さんも、お母さんも感情をコントロールできるようになる。5分で読めるシリーズ
    -
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 【書籍説明】 本書では、「タイムアウト」と呼ばれるしつけ方法についてご紹介しています。 子ども自身をいたずらの現場から離し、反省する時間を設けることで親子がともに冷静になる手助けをしてくれます。一旦、頭を冷やす時間ができるので、親としてもイライラを鎮めることができ、怒鳴るしつけから解放されるはずです。 「タイムアウト」は日本人にはあまりなじみのないものですが、アメリカでは一般的なしつけ方法です。 2、3歳の子でもお母さんからの「タイムアウト」の一声で、しばらく反省をしている光景が児童館や公園でもよく見られます。 子供のしつけに悩んでいる方にお父さん、お母さん、本書を読みながら家庭内のしつけ方針について話し合ってみませんか? また、孫と過ごすことの多いおじいちゃん、おばあちゃんなど家族の皆さんで手に取っていただきたい一冊です。 【目次】 タイムアウトとは? タイムアウトの効果的な使い方 タイムアウトの手順 タイムアウトの長所 タイムアウトの短所 タイムアウトを行う際の親のためのガイドライン こどもがタイムアウトに反抗した場合の対処法 タイムアウトの代わりとなるもの~10歳以上の子どものために~ タイムアウトはどんな子にも有効なのか? 【著者紹介】 hamu_hamu(ハムハム) エネルギッシュな1歳児の育児に奮闘中の主婦です。 1年前、泣いてばかりの赤ちゃんだったのに、今では自我が芽生え「No!」と主張することも増えてきました。 現在は、アメリカ在住という環境を生かし、日本式とアメリカ式のいいところ取りの育児に励んでいます。 アメリカは子どもに対しても一人の人間として大人同様に対話する気質が強いので、日本人の私には新鮮な発見が多い今日この頃です。
  • 虫屋シリーズ 毒虫のはらわた
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    いじめられっこのあゆみ。死んでしまいたいと泣いていると虫屋が近付いてきて、「殺してあげましょう」と――。再び邦子に因縁をつけられて、つらくなったあゆみは虫屋にもらった虫を口にしそのまま死んでしまった…! けれどあゆみは翌日元気に登校してきて…。スプラッターの巨匠・蕪木彩子が贈る虫屋シリーズ!
  • 笑顔で花を咲かせましょう 歌って踊るオバァたちが紡いだ「命の知恵」
    -
    80歳から97歳まで――史上最高齢のダンス&ヴォーカルユニット・KBG84。「小浜島・ばあちゃん・合唱団・平均年齢84歳」の略。 沖縄の離島に住むオバァちゃんたちが明かす、長寿と健康と笑顔の秘訣とは? ○「つらかったこと」を自慢しても、幸せにはなれません。 ○いっぱい笑うと、いっぱいお腹が空く。 ○泣いていると、人が来ない。 ○長生きは、人生のご褒美。 ○信じるものには、効果がある! ○神様にいつでも感謝できるように、毎日を丁寧に暮らす。 ○来年のために、今年の仕事をする。 ○踊ることを覚えたら、楽しみが増えた。 ○勝っても負けても、楽しい。 ○昼寝はしないのが、元気の秘訣。 ○何歳になっても、恋の話は、生きる力になる。 ○「不便」と「自由」は隣り合わせ。 ○自分に感謝し、自分を褒める。 ○相手のいいところを見つければ、怒らずにすむ。 ○隠しごとはしない。我慢はしない。 ○年上を敬うのはあたりまえ。 ○人を褒めると、自分も嬉しくなる。 ○一日の始まりはお化粧から。 この島のオバァは、よく働き、よく笑い、よく食べ、よく感謝する。 そして、神様を大切にし、行事を大切にし、自然を大切にし、仲間を大切にする。
  • 平成川柳傑作選 万能川柳プレミアム1365句
    -
    1巻1,760円 (税込)
    「万能川柳」25周年記念出版。「毎日新聞」朝刊連載「仲畑流万能川柳」2010年8月1日から2014年12月31日まで掲載された句(投句数は約248万句)の中から、平成日本人の心情を描ききった名作1365句を厳選。阿木燿子さんとのプレミアム対談や川柳のコツを満載した「仲畑貴志の川柳小(コ)ラム」も収録した、川柳の“読む”テーマパーク! ・平服でホントに行って恥をかく ・皿洗う音で心を見抜かれる ・「ウルトラマン」孫に呼ばれて飛んで行く ・野良猫に見続けられて会釈する ・死んだ気でやれば死ぬかも知れぬ齢 ・母叱り2人で泣いている介護 ・あんたダレ?ワシも聞こうと思ってた ・ミスきもの水着審査で盛り上がり ・解約の電話はいつも話し中 ・コピペって感じぴったりうすっぺら
  • お父さんを僕にください!(フルカラー) 1
    完結
    2.5
    全10巻77~148円 (税込)
    【本作はフルカラー版となりますので、ご購入の際は十分ご注意ください。】「君はやっぱり変態なのかね?」「誤解です!!」――玩具メーカーの営業をしている野々村は、おもちゃ売り場で泣いている子供を抱えて途方にくれていたところを助けた縁で、年上のサラリーマンと親しくなる。はじめはちょっとした親切心で声をかけただけだったのに、だんだん目的が変わってきて…。ツンデレ子連れサラリーマンと、お人好し営業マンのゆるやかな恋のはじまり♪【フィカス】
  • 消えたParts
    -
    彼女をはじめて見たとき、猫より猫らしいと私は思った。婚約者の従妹は、余りに艶めかしく美しかった。[猫] 一言もしゃべらずに静かに泣いている青年は、友人の愛人だった。 [捨てられた仔犬のように] 「愛してるって言えない」「消えたParts」「スプリングゲーム」の全5編を収録。
  • 恋人予約
    完結
    -
    悠介は小学一年の時に、引っ越してきたばかりで心細くて泣いていたところを優しくしてくれた、隣に住む二歳年上の光にひと目ぼれした。以来、光ひと筋なのだが、大学受験を控えた光に、なんだか置いて行かれそうで悔しい。あせった悠介は積年の思いを告白するのだが、逆に光に抱きしめられ……。優しくておっとりしているはずの幼なじみは、実はケダモノだった!? 光&悠介のシリーズに、初期読み切り作品も収録した作品集!
  • PONY TAIL 1巻
    完結
    -
    全5巻660円 (税込)
    もっと中央競馬で活躍できる女性騎手が出て来て欲しい――そんな願いを込めて描かれた作品。なんか泣けました。 皐月は馬が苦手で泣いてばかりいる少女だった。父は運に恵まれないジョッキーだった。しかし、競馬を愛し、心通じ合える愛馬と出会う機会を得、自らを「幸せなジョッキーだった」と語る父の背中を見るうちに、少女は自分も父のようなジョッキーになりたいと願うようになる…。
  • 裁判長! ここは懲役4年でどうすか~ぼくに死刑といえるのか~ 1巻
    完結
    3.7
    TVドラマ化、映画化された大人気シリーズ「裁判長~」の最新作がついに発売。今シリーズでは、今まで扱ってこなかった「裁判員裁判」を中心に泣いて笑える裁判が目白押し。「レイプ裁判の裁判員6人全員が女」や「自分の母親が自分の父親を殺す光景を見た息子」など、前作を越える緊迫感に法廷が包まれる。
  • ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。
    3.4
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 渋谷陽一らとともに伝説の音楽雑誌「ロッキング・オン」を立ち上げたきつかわゆきお。音楽以外にもサブカルチャーや社会問題も取り上げ、メッセージを発し続ける。これを伝えるために生きてきた!と自ら豪語する108もの「深呼吸する言葉」
  • 金の鳥の秘密
    3.0
    いま危険な愛に目覚めて…『JUNEノベルズ』電子版! 負けるもんか、負けるもんか、負けるもんか。そう何度も唱えながら、夜の街へ足を向けた主人公孝志に、快い酔いなど訪れるはずもなかった。 自他ともに認める意地っ張りの孝志は、同じ大学で二年半つき合っていた征雄に突然別れを宣告され泥酔、そこを寛之に拾われる。寛之は、孝志が高校生のとき、征雄と二股かけた挙げ句に手酷くふった男だったが、過去にこだわらず優しかった。彼は迷い鳥のカナリアを保護していたが、急な出張が決まり孝志に世話を頼む。 小鳥と差し向かい、自分の内面を見つめ始めた孝志を激しく打ちのめしたのは、征雄のあけすけな心変わりだった。 さらに、孝志を追いつめるかのように、体調を崩したカナリアが落鳥。動揺した孝志は、寛之からかかってきた電話で泣いてしまうが、カナリアを助けたい一心で雨の街へ飛び出してゆく。 表題作のほか、孝志と寛之のときめきラヴシーンが楽しめる連作『金の鳥の憂鬱』『歌え金の鳥』を収録。
  • 桜月夜に
    -
    開業医の父と母の仲が険悪になり、祖母の家に連れられてきたぼく。夢と現実の間を彷徨うぼくの耳に入ってくる、不思議な歌声。そして、高窓の外で踊る手鞠。「ほんとに悲しいと、からだじゅうが痛いんだよ」。「〈よくない〉ことはないんだよ。してしまったことには」。祖母の言葉は、ぼくの心に染みる。「泣いて涙は どこへゆく」祖母が唄うと、「泣いて涙は 舟に積む」と歌声が返った。そのときぼくは、高窓の向こうは仏壇の中なのだということを知る。手鞠歌から始まる幻想奇譚。
  • 俺は絶対探偵に向いてない
    4.5
    25歳童貞のたけしが、脱ニートを目指し探偵見習いに。だが、ネットアイドルのストーカー相談ではアイドルとの生遭遇&生接触に興奮し、新興宗教に入信した若者の奪還では自分が洗脳されてしまう……。美人だが凶暴な先輩・恵梨のしごきに耐えながら無事、一人前の探偵になれるのか!? 泣いてばかりのたけしから目が離せない抱腹絶倒小説。
  • 甘い誓いのくちづけを
    5.0
    交際二年の彼に婚約破棄された瑠花。婚約指輪を見つめ泣いていると「彼に、君はもったいないよ」と声がして…振り向くとそこには、夢のように綺麗な顔をした見知らぬ男性が。彼は、動揺している瑠花の手を取ると、いきなり連れ去って!? その眩しい容姿と優しいエスコートにされるがままの瑠花。ジュエリー会社の御曹司だという彼に「君に似合う最高の指輪をあげるよ」とひざまずかれて!?
  • 【分冊版】花のズボラ飯 2
    無料あり
    -
    発売されるや否や話題騒然、日本全国にズボラ飯ブームを巻き起こし、このマンガがすごい! オンナ編第1位に輝いたグルメコミック! 単身赴任の夫を持つ主婦・花は、今日もひとりごはん。もちろんズボラしちゃいます。おいしくて可愛いグルメ・ショート! もちろんズボラ飯のレシピも満載です! 花と一緒に、笑って、泣いて、お腹を空かせてください! 【※この商品は「花のズボラ飯」1巻を1話ごとに分冊したものです。購入の際はご注意ください。】
  • 【分冊版】花のズボラ飯 1
    無料あり
    3.5
    発売されるや否や話題騒然、日本全国にズボラ飯ブームを巻き起こし、このマンガがすごい! オンナ編第1位に輝いたグルメコミック! 単身赴任の夫を持つ主婦・花は、今日もひとりごはん。もちろんズボラしちゃいます。おいしくて可愛いグルメ・ショート! もちろんズボラ飯のレシピも満載です! 花と一緒に、笑って、泣いて、お腹を空かせてください! 【※この商品は「花のズボラ飯」1巻を1話ごとに分冊したものです。購入の際はご注意ください。】

    試し読み

    フォロー
  • 皇帝と宦官(1) 海燕編 不完全な男のカラダは魔性!?
    4.0
    「何これ? おもらし?(笑)」海燕は宮廷で働く宦官。歌や踊りを披露する学芸員を務めている。ある日、偉そうなおっさんにいきなり城の外に連れ出される。おっさんと過ごす街での時間は楽しいことばかり。浮かれる海燕であったが、宮廷で帰りを待っていた美貌の宦官・麗琳に鬼畜でHなお仕置きをされてしまう! 嫌だと泣いても麗琳の責めは執拗で、海燕はぐずぐずにとろけた果てに粗相をしてしまい…!? 嫉妬と欲望が渦巻く、淫靡な宮廷ドラマ開幕!
  • 決戦・日本シリーズ
    4.5
    もしも阪急ブレーブスと阪神タイガースが日本シリーズで戦うことになったら。 1974年に発表された短編小説「決戦・日本シリーズ」を含む短編集。「まわる世間に」「背で泣いている」「追いこされた時代」「決戦・日本シリーズ」の4つのストーリーを収録。 <著者からのコメント> これは、1976年6月に早川書房から発行された、私の最初の短編集です。表題作「決戦・日本シリーズ」は、阪神タイガースと、いまはなき阪急ブレーブスが日本一を争うという、架空の設定によるドタバタ小説。当時、いささか話題になり、「別の二球団で書いてくれ」などという依頼もあって困りました。阪神と阪急だからこそ書けた小説で、それがなぜなのかは、お読みいただいてのお楽しみ。そういえば、鉄道マニアからの手紙も来たっけな。ともあれ、デビュー直後の四作品を、どうぞお楽しみください。
  • みっともない女
    -
    世の中には時と場所を選ばずに泣き出す女がいる。男との付き合いで涙を流すケースもあるだろうが、一番困るのは仕事のコミュニケーションの中で泣き出す女性である。こちらの叱責に対して泣いてしまう女性は、ビジネスのパートナーとして及第点はあげられない――。女性を愛しているからこそ、あえてみっともない女性に対して苦言を呈す。「非日常を日常に持ち込む女」「頭を下げられない女」「言葉遣いに無神経な女」……。多くのベストセラーで凛とした生き方について述べてきた著者が、腹を据えて語る女性論。ジコチューの運転をする女、座席確保に執念を燃やす女、ミスをしても言い訳ばかりの女、社外で会社の悪口をいう女、女性を目の敵にする女、恥じらいのない女、どこまでも執念深い女、男性がいないと豹変する女……etc.

    試し読み

    フォロー
  • 川柳作家全集 赤松ますみ
    -
    1巻880円 (税込)
    川柳文学コロキュウム代表として、女性作家を代表して、川柳界を牽引する著者の第4句集。「薔薇のアーチ」「水を足す」「波の音」の3章構成。 《ぽつんと雨 モノクロになる水面》 《ワンコインで凌ぐこの世の吹きだまり》 《まだ青い果樹園のある行き止まり》 《下り坂正気に戻る時間です》 《磨かれてますます罪を深くする》 《花の色盗んでくちびるを飾る》 《にっこりと笑って海にしてしまう》 《泣いている部分をなぞる世界地図》 《美しい曲がり具合になってゆく》
  • 特濃b-BOY(1) 調教特集
    完結
    2.5
    【※紙本と一部収録作品が異なります。】 気持ち良くなりたいんだろ? 跪いて、泣いて、惨めに「おねだり」してみせろ。まだまだ足りない、もっと欲しい極限エロスな読みきりアンソロジー。 【執筆陣】新田祐克/藤崎こう/環 レン/九重シャム/桜井りょう/羽柴みず/宝井さき/南条つぐみ/東野 海
  • 観劇女子オペラちゃん
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    WEBサイト『最善席』で掲載され、総アクセス数100万の大人気観劇あるある4コマが大幅な書きおろしを追加し待望の書籍化!テニミュ・ペダステ・TEAM NACS・劇団☆新感線etc…世の中には面白い舞台が溢れてる!チケットを取るには執念が必要!?遠征してでも観にいきたい!推しのキャストさんが100点過ぎて幸せ…!!泣いて、笑って、感動して。舞台を観るのって面白い!
  • 島之内ファミリー(1)
    -
    舞台は大阪ミナミ!…ではなく、隣町の島之内!下町で繰り広げられる、貧しくともたくましく生きる仲良し三人家族(オカンと子供二人)の、泣いて笑える&ハートフルストーリー!
  • グッドナイト(1)
    4.9
    1~2巻770円 (税込)
    「最後のページ、いつも泣いてしまいます」「凄すぎる!!」 南Q太の大反響新連載! 娘を返して!! 本人不在の親族会議で産んだばかりの娘を奪われてしまった晴子。モラハラ義母、意地悪な義姉、頼りない夫。孤独で切ない結婚生活は晴子を蝕んでいき――。感動保証 南Q太の新境地!!
  • 初恋のソルフェージュ
    -
    長い間、従兄の尚梧に片想いをし続けている凛は、この初恋は叶わないと思いながらも諦めきれずにいた。しかし、尚梧から突然告白され、嬉しさと驚きで泣いてしまった凛は、そのまま一週間、ともに過ごすことになった。激しい情交に溺れる日々の中、「尚梧に遊ばれている」だけだと彼の友人に凛は告げられる。それでも好きな想いは変わらなかった凛は、関係が終わるまで尚梧の傍にいようと決心し……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 恋の嵐
    完結
    -
    片想いの先輩の結婚式で慶子のとなりで泣いていた男、それがハルだった。彼が失恋仲間だと直感した慶子。だがハルは実はゲイだった。傷を癒しあうように同居を始めた2人は次第に愛しあうように…!? ●収録作品/恋の嵐/残酷なHONEY/世界で一番やさしいキス
  • ポニーテール
    4.3
    1巻693円 (税込)
    小学四年生のフミと、六年生のマキ。ふたりは、お互いの父と母の再婚できょうだいになったばかり。おねえちゃんと仲良くなりたいフミだったが、無愛想なマキの心がわからずに泣いてしまうことも。マキはマキで、新しくできた妹に戸惑っていた。そして、姉妹を見守る父と母も、「家族」の難しさに、迷ったり、悩んだり……。四人家族ひとりひとりの歩みを見つめた、優しさあふれる物語。
  • 面接で泣いていた落ちこぼれ就活生が半年でテレビの女子アナに内定した理由
    4.0
    大ベストセラー『夢をかなえるゾウ』作者 水野敬也氏推薦! テレビ局アナウンサー内定者を4年で30名以上輩出した著者が教える一生に一度の“思いの伝え方” “頭の中が真っ白になる”“面接で泣き出してしまう”そんな学生でも短期間で大変身! 就活はもちろん、部下の指導にも役立つ人材育成業界も注目する驚異のメソッド! 「いまから吹き込む内容を毎日聴いてください。これで面接はうまくいきます」 そして半年後、彼女はテレビ局内定を果たす――
  • エール!(1)
    4.0
    笑って泣いて元気になれる、お仕事小説アンソロジー第1弾!! 漫画家、通信講座講師、プラネタリウム解説員、ディスプレイデザイナー、スポーツ・ライター、ツアー・コンダクター。6人の「働く」女性たちが、ときに悩み、へこみながらも、自分らしい生き方を見つけていく姿をいきいきと描く。漫画家の収入の仕組みや、ディスプレイデザイナーの働く時間、ツアー・コンダクターのスケジュールなども盛り込み、気になる職業の豆知識や裏側も楽しめる。仕事帰りの電車の中で、一日の終わりのベッドの中で、お疲れのアナタを癒やす全6話を収録。人気作家が競作!! 責任編集/書評家・大矢博子。
  • 日本を弑する人々 国を危うくする偽善者を名指しで糺す
    4.0
    「戦後レジームからの脱却」を掲げ、保守層ならびに多くの日本国民の期待を担って登場した安倍内閣は、教育基本法の改正や教育三法の成立、防衛庁の省昇格、憲法改正の国民投票法の制定など、政策では歴代内閣と比べてもはるかに大きな功績を残した。では、なぜその政権が昨年7月の参院選挙で歴史的大敗を喫したのか。また、そうした「保守退潮」の機をうかがっていたかのように台頭しつつある勢力の「狙い」とは何か。「グローバル資本主義、構造改革が日本を救う」「慰安婦非難決議に対する日本の弁明は無用」「差別に泣いている人たちのために人権擁護法を」「皇室のご負担軽減のために宮中祭祀の簡素化・廃止を」「映画『靖国』の上映中止事件は、表現の自由に対する制限だ」……彼らの言説を信じていいのか? われらが祖国「日本」を殺し、息の根を止めようと狙う内外の確信犯、無自覚にも“善意”で日本を弑する結果を招こうとする人々を名指しで糺す。

    試し読み

    フォロー
  • 月夜の秘密 愛と癒しの島 I
    -
    つらい過去を思い出し、月夜の浜辺で一人泣いていたメル。 出会ったばかりのルークの優しさに触れ、思わず身を委ねた。 大胆な行為の結果を予測できないわけではなかったが、 素性も知らない彼に抱き締められ、心の痛みを忘れたかった。 それはまるで、魔法のようなひとときだった。
  • サンザシが揺れる
    -
    1巻220円 (税込)
    激しい雷雨が降る放課後。廃体育倉庫で、吉川ハジメは泣いているクラスメイト、山中郁を見つけてしまった。 かたや優等生のクラス委員長、かたや周囲に恐れられている一匹狼の不良である。惹かれ合うも、きっかけが特殊であったから気持ちを認められない。 (俺は同情してるだけだ……) (僕は同情されているだけで……) この恋は、幸か不幸か。
  • 野良女
    4.1
    恋だ! 仕事だ! 婚活だ! 彼氏いない歴2年の鑓水。年上社長と同棲中の朝日。遠距離恋愛に焦る壺井。DV男にハマる桶川。果てなき不倫に溺れる横山。彼女たちは悩めるアラサー女子「野良女」。今宵もお酒片手にあけすけなガールズトークに花咲かす。飲んで笑って、ちょっぴり泣いて――。アラサー女子のおかしくも切ない日々を軽快に描く連作小説。
  • 恵みのとき
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛する人に、いのちの詩(うた)を。 あなたから大切なあの人へ、そっと伝えてください。 人から人へ、手から手へ。ある一篇の詩が全国に広がっていきました。 身体や心を病んだ方たちのあいだで、そっと、静かに……。 その詩のタイトルは「病気になったら」。 患者本人だけでなく、看病をつづける家族や関係者、医師たちに支持されたその詩が、孤高の作家・森雅之氏の絵とともに一冊になりました。 大切なあの人へ、あなたも贈ってみませんか。 詩作の背景を綴った「泣いていいよ」も併せて収録。 ※「泣いていいよ」より 病気はつらい。誰が何といおうとも、ただただ、つらい。 しかし、病気はただの不運ではないし、無意味な苦しみではない。 ――もしも病気が無意味ならば人生もまた無意味であり、人生が無意味ならばこの宇宙万物もまた無意味であろう。
  • チロルチョコで働いています お菓子メーカーの舞台裏お見せします
    3.4
    新商品の「企画室」に配属された新人OLが、最高のチョコレートを生み出すべく大奮闘! 泣いて、笑って、こだわり抜く。あま~いチョコレートの甘くはないお仕事ぶりを描く女の子のお仕事応援コミックエッセイ!
  • 小羊印のるんぱっぱ
    完結
    -
    梅津すみれは、“羊ヶ原中学”の2年生。明るくて元気で、ちょっぴりオクテの女の子。クラスメートの男の子・茶丸英生(通称・茶々丸)とは、仲の良い友達…なんだけど、美少女・唐松梢(通称・ベンツ)が現れてから、おかしなコトに。どうやら、茶々丸はベンツのことが…!? ――小羊たちが泣いて笑って大さわぎ! 少女漫画雑誌『週刊少女コミック』で好評連載されたホワイトソックス・ストーリー。『目を閉じて愛』に続く、さいとうちほ傑作集の第2弾!!
  • かわいさ余って好きさ100倍!!
    完結
    4.8
    「泣いて、笑って。恋する女の子って、こんなにかわいい」 中庭の大きな樹の下には、昼休みになるととってもかわいい「眠り姫」が現れる。 いつも決まって樹の下で寝ている彼女と知り合ったことで、私の一人っきりのお昼休みにも変化が起きて…… 『眠り姫は無邪気に笑う』のほか、女子校に「彼氏」を作った女の子の話『ボーイフレンド』 女の子に告白されてぎくしゃくしてしまう女の子の話『告白アフター』 自分の気持ちに鈍感な女の子の話『Ah.好きだよ。』 など同人誌で発表された4作を収録。 さらに、単行本用に描き下ろされた新作『いい加減にしなさい!』も加えた、思春期の女の子のはじける気持ちがこれでもかとつまった、とってもラブリーな短編集。
  • きらいじゃないよ -泣いちゃいそうだよ-
    5.0
    小川凛は小学6年生。クラス替えで新しくクラスメイトになった向井くんがさっそくくせ毛をからかってきた。「すげえ、もじゃもじゃ!」。もう、なれっこになっているけれど、やっぱり傷つく。悪ガキの杉田くんもしつこくちょっかいをだしてくるし、同じクラスになると、苦手な人とも毎日顔を合わせなくちゃならない……。友達関係は難しい。「泣いちゃいそうだよ」シリーズ待望の小学生編。
  • 僕はキミのもの
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    リカ子と翼は幼なじみ。女の子みたいに可愛い顔をからかわれて泣いてばかりの翼を、リカ子が守ってあげる関係のふたりだったけど、時は流れ、ふたりは・・・地味すぎる「こじらせ」女子と、ふてぶてしい性格の超絶美少年に成長! リカ子のことが大好きすぎる翼は、何から何までリカ子に構いまくり。一方のリカ子は、パーフェクトな彼といつも比べられることがコンプレックスに。 高校受験を迎え、翼から離れて別々の道をいこうと考えるリカ子だけど、そんなこと、リカ子命の翼が許すはずなくて!? 重すぎるくらいに主人公ラブな美少年・翼と、地味っこ女子・リカ子の、幼なじみラブストーリー!
  • 男の操
    完結
    3.0
    ある演歌歌手と、それを支える女たち。 笑って泣いて、歌って暮らす。 そんな毎日が、ずっと続くと思っていた。 愛する娘の声援、亡き妻の遺したビデオ、 社長のいびり、お隣さんの盗み聞き。 それぞれの愛情の裏側には、静かなる葛藤があった。 ……だれの時間も、止まってはいない。 「形がなくても あなたは見えると言った」 演歌歌手・五木みさおは、そう歌い続ける。 魂を震わす愛の歌が、再編集を経て、お求めやすい全1巻に。 ※2006年に上下巻で刊行された同名作品を再編集し、 巻末に描き下ろしを加えて全1巻に構成しています。
  • 大人のためのエロティック童話13篇 美女と野獣 他
    -
    部屋の灯りをそっと消して……ようこそ、恍惚のおとぎの世界へ。大人の女性たちに捧げる、官能ベッドタイム・ストーリー。 雪のように白い肌、瑞々しい唇――その美しさを継母である妃に妬まれ、城を追われた白雪姫。森で心優しい7人のこびとたちに出会い、彼らと一緒に暮らすことになるが、“自分を愛してくれる王子にはもう出会えない”と思うと悲しくてたまらない。ある夜、一人泣いている白雪姫に気づいたこびとたちは囁いた。「白雪姫、ぼくたちに任せて」そして白い柔肌に14本の手がいっせいに伸び……。こびとたちと白雪姫のめくるめく物語『白雪姫』、野獣との刺激的な愛の形『美女と野獣』他、子供には語れないもうひとつの有名童話13篇。 ■美女と野獣、白雪姫、シンデレラ――誰もが知っている有名童話。でもそれが本当は、エロティックで官能的なお話だったとしたら? 本作はそんな妄想が炸裂した、子供にはとてもじゃないけれど教えられない、もうひとつの有名童話集です。こびとたちと“違う意味”で仲良く暮らしている白雪姫はじめ、見知った主人公たちのあんな姿やこんな姿に、「えええ!」っとページをめくるたび衝撃の連続。でも行間にはちょっとした著者からの人生のメッセージがこめられたりしていて…これぞまさに、大人の女性のための童話なのです。原題にも「EROTIC BEDTIME STORIES FOR WOMEN」とありますが、眠れぬ夜、部屋をほんの少し暗くして、ぜひ禁断の世界をのぞいてみてください。【収録タイトル】美女と野獣/青ひげ/猫とネズミ/シンデレラ/太陽の東、月の西/3匹のくま/鏡よ鏡~白雪姫と7人のこびと/奥さまキツネの嫁入り/白雪姫と7人のこびと/裸の王様/がちょう番の娘/羊の皮をかぶったオオカミ/みにくいアヒルの子(計13作) *本書に収録されている「美女と野獣」「太陽の東、月の西」「3匹のくま」「裸の王様」は、既に配信されている作品と同作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • きみと見た ほうき星を探して 1
    3.6
    1~6巻77~154円 (税込)
    ずっと好きだった――ニセモノの星の下で、彼が泣いてくれたあの日から。告げるつもりはなかったけど、近くにいたいと思ってた。なのに、どうして…。高校最後の文化祭、天文部の展示を手伝ったことで、絆を深めた河合と大原。卒業後、だんだんすれ違いはじめたふたりは、ある日とうとう…。息がかかるほど近くにいるのに、絶望的に届かない。流れゆく星を追いかけるようなディスタンス・ラブ。【フィカス】
  • 野獣イケメソ男子
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    新人研修の時教育係だった彼と付き合い始めて2年。仕事ができて厳しい彼だったけど、蓋を開けてびっくり!ドラマ・映画・料理、さらにSEX中もすぐに泣いてしまう涙腺激弱男子だった!最初はかわいいと思ってたけどだんだん鬱陶しくなってきて…これって倦怠期?そんな時、会社の同僚に弱ってるところをつけこまれて!?泣き虫な彼なのに、夜は激しくて、私の方が泣かされちゃう…っ!!
  • おべんとうと加瀬さん。
    完結
    5.0
    こんなに、ぽわぽわなんだ、女の子の胸って――女の子同士だけど、私たちつき合っています――。 陸上部のエース・加瀬さんとつき合い始めた山田は三年になってなんと同じクラスに。授業中も加瀬さんを見ていられるなんて!幸せをかみしめる山田は、ふと思う。 「でも『つき合う』ってどうすれば?」 そんな中、沖縄での修学旅行が始まった――。 泣いて笑ってゆっくり縮まるふたりの距離、恋する少女達の、甘く切ないスクールラブ。
  • 2人で愛しあうのなら
    完結
    3.0
    暗い夜空を彩る青い月は、恋の誘惑。輝く星は、恋人の瞳。だから、きらきらした夜が好き。月も夜も消えないで。郁実は振られてヤケ酒を飲んで帰って来た。恋が破れた夜は真っくらくら。この先、もう一生ときめきなんてないんじゃないかって、いつもながら思うのよ。アパートに付くと部屋の前に圭祐がいた。「何してんのよ、人んちの前で」「待ってたんだろ。郁実が泣いて酔っぱらって帰って来ると思って」「何よっなんで…」「俺のネットワークを甘く見るなよ」「なんであんたまで入ってくるのよ」「恒例だろ。ヤケ酒の翌朝、必ず飲みたくなる野菜ジュース。失恋した時にだけ吸う煙草。美味しい水。お決まりのビデオ。こんな所だろ」「…やな感じ」「いい加減覚えるさ。何回目?」 ――表題作「2人で愛しあうのなら」ほか、「It must be Love」「夜中の宝石」「君とこの夜に」「ジュ・テーム モナムール」を収録。
  • 風のペンション 慟哭
    完結
    -
    大谷博子先生の大人気シリーズ、北の大地・北海道にある「ペンションやましな」を舞台に描かれる、感動ハートフルストーリーです。表題作の「慟哭」は、辛く悲しい出来事を自分の中から締め出し、問題をなかったことにしてしまった女性の物語。その他、「愛しきもの」「忘れないで」の計3作を収録。泣いて、笑って、心がじんわり温かくなる、大谷ワールドをご堪能ください。
  • 異界神姫との再契約(リユニオン) 1.暴風再愛
    4.0
    異世界に召還された少年、黒須遠。彼は十二の美しき神姫を率いて魔王を討伐し、元の世界に帰還した。 その一年後。彼は再び異世界へと戻るが、そこでは十年が経ち――「お久しぶりですトーイお兄ちゃん」 「私のおっぱいが恋しかったか?」 成長を遂げた異世界の仲間達。しかし、遠が解放した『十二神姫』は、大陸各地で暴れ回っていた。 「泣いて喜べ、トーイ・クロス。今度の敵は、かつてお前が愛した女(ちから)だ」 最強の従者が、今や最強の敵に――!? 散り散りになった仲間を救うべく、二周目異世界で、戦って口説いて惚れさせろ! 最強の神姫を手に入れるリユニオンファンタジー、開幕! 電子版特典として口絵にカバーイラスト(フルバージョン)を追加! ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • コブタの気持ちもわかってよ
    4.0
    泣きたいときは、泣いてもいいのにね。不器用なコブタくんの切ない思いが胸を打つ…。大切な人に、大切な自分に贈りたい感動の一冊。
  • 銃とウサギとツインテール(桜ノ杜ぶんこ)
    -
    ある実験都市、真一市。この都市では銃の携帯を許可された学園があった。 当然、銃を持ち、悪さを働く奴らも現れた。一般人ではもちろん歯が立たず、法でも裁けず、見て見ぬふりをするしかない状況で、多くの人が泣いていた……。 そんな中、権力にも暴力にも屈せず、悠然とそれらに立ち向かう4人の少女達がいた。各々得意な銃器を片手に、人知れず難事件を非常識な方法で解決する彼女たち。4人がみなツインテールであることから、人々は彼女たちを『灼熱の兎(ヒーターラビット)』というようになり、都市伝説となった──。 雑誌社で働く天野 澄緒は、26歳であるが、童顔な外面もあって、まさしく女子高生のようだった。 ドジな澄緒は大人としてしてはいけないミスをしてしまい、都市伝説『灼熱の兎(ヒーターラビット)』を取り扱うことに……。 『灼熱の兎(ヒーターラビット)』の調査を進めると、銃の扱いを学ぶ学校のとある事件を知る。 童顔な澄緒は、童顔さをいかし、学校に潜入取材をするのだが、とある罠が待ち構えているのであった。
  • 猫耳えっち。 ~副社長と秘密の時間~
    3.5
    男性経験・恋愛経験ゼロの莉奈子は、精一杯のお洒落をして憧れの人である同僚をbarへ呼び出して告白するも撃沈。ひとり置いて行かれて泣いていると「大丈夫ですか?」と男性が声をかけてきた。その人は……なんと、自分の会社の若手イケメン副社長だった。慰めてくれて帰りにキスをしてしまう。優しかった副社長は、次の日から強引なことを言ってくるようになり、身体の関係になってしまった。そして、副社長は大の猫好き。猫耳や首輪をつけられて『にゃあ』と喘ぐように言われる。猫じゃらしで身体を弄られて、莉奈子は快楽の世界に落ちていく。身体の関係と、恋心で揺れるアラサーOLのちょっぴりエッチな恋愛小説。
  • ぬこぬこ新撰組(1)
    完結
    5.0
    全3巻550円 (税込)
    猫耳だらけのオンナ新撰組に拾われた犬族の少年・犬井捨介(いぬいすてすけ)。お色気たっぷりのオンナの子たちに囲まれて、誘惑ばかりの毎日だけど、立派な侍目指し、隊士見習いとして奮闘中! 笑って泣いて、走って転んで、恋をして!? 幕末純情猫耳列伝、ここに見参!!
  • 無音上空~義弟と親友、もつれる愛欲~(1)
    -
    「俺にお前をくれないか?」ロッカールームでいきなりリヒトに唇を塞がれたレイリ。だけど今のレイリには最愛の義弟・ヒノトが…―空軍エースパイロットのレイリは、自分の背を守る唯一無二のパイロット・リヒトと、遠い昔に激しく身体を重ね合っていた。これは寂しさを埋めるため?それとも独占欲?…自分だけのモノにしたいから?レイリを慕い、泣いて懇願するヒノトを、調教して、馴らして、そして…三人の想いは縺れて絡まる。
  • 緋蜜のマスカレイド
    -
    1巻550円 (税込)
    蜜愛の花咲く仮面舞踏会……蕩けた薔薇の甘い吐息は秘め事の恋を詠う■孤独な女帝・エルミーラは、パレスの庭園を散策している時だけ、心も身体も一人の女性として解放されているような束の間の自由を感じていた。宮殿……そして帝国という鳥籠の中での儚い自由だったが。或る日、エルミーラは秘密の花園で不穏な緋色を見つける。点々と散る血痕はまるで薔薇の花びらのよう。私のパレスで流血沙汰……!?彼女が救った青年の名はディートハルト。帝国の「留学生」として預かっている亡国の王子だった。暗殺?内乱?深まる宮廷の謎……自らの赤に染まっても気高く凛々しいディートハルトの矜持にエルミーラは初恋の予感を覚える。しかし女帝である彼女には自由な恋愛が赦されない。「もしかして…泣いて…おられたのですか…なぜ…?」怪我を癒し、再会した亡国の王子に本心を打ち明けるエルミーラ。「今だけ……」とエルミーラはディートハルトに愛されるただの『女』になりたいと告げて――
  • 今夜、月が泣いてる。[上]
    5.0
    こんな汚れた私に恋はできない あなたまで汚してしまうから 孤独な高校生2人がつづるひたむきで一途なラブストーリー 学校でも家庭でも居場所を見つけられないひかりは、孤独な毎日を送っていた。人の温もりを求めて毎晩クラブに通い、毎晩違う男に抱かれる日々。ある夜、輝(ひかる)という男に声をかけられ、自分と同じ孤独を感じたひかりは、言われるままに輝の部屋に。やがて一緒に暮らし始めた2人に待っていた過酷な未来とは――!?
  • さよならまたこんど
    完結
    4.0
    田舎町の女子高生・るるかは大人っぽいクラスメイト・龍造寺(りゅうぞうじ)に片想中。しかしある時、るるかを好きな武富(たけとみ)のからかいに耐えかね泣いてしまう。 それからクラスが離れ、武富とも喋ることなく高校卒業を迎え─。席替えするだけで天国に行けた高校時代。自分が何者なのか、わからなくなった大学時代。こじらせた青春が尾を引く大学卒業後。 うつろう心とねじれた人間関係を描き出した[青の糸・赤の三角・白い夢]の3章からなる平凡女子の青春をこじらせた純情クロニクル。 いがわうみこの本格初連載作品! 描きおろし後日談も収録!
  • 女子校生 凌辱修学旅行~旅館の部屋で男子たちに…~
    5.0
    「マ〇コから男を誘う匂いがする…」「うそよ!」「弄るたびに葉山の雌穴から蜜が溢れてきやがる」「あんっ、いやぁ、そんなことやめて!」「心配することねえよ。こんだけ濡れてりゃ処女でも気持ちいいだろ? おいしっかり葉山の身体を押さえとけよ」女子校生の優那は修学旅行で男子の部屋に呼び出される。しかしそれは罠で、皆で優那に襲い掛かってきたのだ! 初めてで無理やりにも関わらず、感じさせまくられる優那。「俺のを喜んでぎゅうぎゅう締め付けてくる。処女だったくせにこんなやらしい身体をしているとはな」「動かさないで、これ以上っ! 私、エッチな子になっちゃう…っ」泣いてやめてくれと懇願するも、男子たちは次々と入れてきて何度もイカされ…!

    試し読み

    フォロー
  • 日本語は泣いている 愛蔵版 新編 ことばの作法
    3.3
    新原稿の表題をタイトルとしたが、ことばの美しさを追求する著者にとって、日本の現状は涙なくして語れないのだ。月日がたってもことばの作法に進歩がなかったということにくわえ、小学生から英語を学ぶことが決まり、なおさら嘆きは深まったのかもしれない。著者は歳を重ねて一層教養を積む重要性を問うている。思考はことばによって育まれるのだから、われわれが、もう少し上品で、ていねいな人間になるには、ことばの常識を高めることが肝要なのだ。世界的に評価されている「おもてなし文化」は、日本語の敬語文化の上に成り立ったものであり、敬語は家庭教育の賜物なのだ。人と会って、気持ちよくたのしく術を身につけよう――日本語が一層洗練されることを望み、教養ある日本人を切望する、珠玉のエッセイ30篇!

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】タクティカル・ジャッジメント+SS 全13巻
    -
    俺の名は山鹿善行。自分でいうのもなんだが、かなり有能な弁護士だ。逆転無罪――この輝ける戦歴を残せるのは、世間広しといえ俺の他にそうはいない。ある日、俺のもとに、1本の電話があった。かけてきたのは水澄雪奈。可愛くて、優しい、俺の幼なじみだ。だが――。あろうことか、その雪奈に殺人の嫌疑がかかっているという。どこのどいつだ? そんなタワケたことをぬかすのは!? 雪奈を悲しませる奴は、泣いてごめんなさいというまで後悔させてやる。この裁判、何がなんでも奪うぜ、逆転無罪っ!! 第2回富士見ヤングミステリー大賞準入選作。 特典としてカバーイラストセレクションを収録! ※本作品は『タクティカル・ジャッジメント』シリーズ全9巻と『タクティカル・ジャッジメントSS』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 泣いてもいいよ。 1
    完結
    4.0
    かおるは両親と平凡に暮らす女の子。だけど突然、身よりのなくなった男の子、ゆずるが引き取られることになりました。かおるに血のつながらないお兄さんができたのです。ところが彼はかおるにいじわるばかり・・・。「君を苦しめるために来た」と言う、ゆずるの心が、かおるにはわからなくて・・・!?
  • 世界遺産にされて富士山は泣いている
    4.2
    阿川佐和子さん推薦! 「名誉欲はないけれど好奇心が人一倍。善人にみえるが案外のB面好き。そんな野口健だから、その言葉には真実がある」美しい「日本の象徴」でいま起こっていることは、日本社会が抱える問題そのものだ! 2013年6月、富士山は世界文化遺産に登録され、日本中が沸き立った。しかしその清掃登山に尽力し、「富士山が世界遺産になったらいいね」といいつづけてきた野口氏は第一報を聞いたとき、悔みに悔みきれなかったという。「清掃登山に全力を注ぐなかで、環境問題を超える富士山のほんとうの問題に気づいてしまった」。そう野口氏は語る。そこで彼がみたのは「日本の象徴」の背後で既得権にしがみつき、縄張り争いに奔走する「人間」の姿だった。そうしたなかでひたすら「世界遺産登録」だけを目的に準備が進められてきたことを、綿密な取材を重ねながら本書は描き出していく。そして、じつは今回の世界遺産登録にはユネスコからの「条件」がついていることを、どれだけの日本人が知っているだろうか。その「条件」をクリアできなかった場合、富士山は「危機遺産」入りもしくは世界遺産登録取り消しすらあり得るのだ! ならば、もつれた人間関係の糸をどう解きほぐし、日本の宝を「守る」ためにいま何をすべきなのか。そこで野口氏は「富士登山鉄道」など目から鱗のビジョンを次々に打ち出していく。そもそも江戸時代の富士山登山は「弾丸登山」どころか「スローな旅」だった。そうした「ほんとうの観光」のあり方をも描きながら、日本を代表するアルピニストが著した衝撃の一作。

    試し読み

    フォロー
  • シンデレラ
    -
    世界中で愛されるシンデレラの物語。まま母とその姉娘たちにいじめられているかわいそうなシンデレラ。ある日舞踏会が催されるが行かれるはずもなく……泣いていたところに魔法使いのお婆さんが現れる。はたして王子様と結婚できるのでしょうか。何度もアニメ化や映像化されいろんなバリエーションがあるお話。※この作品は美しい挿絵イラスト入りです。
  • 春夏秋冬
    -
    大学生四人組によって制作された短編集です。テーマは「春夏秋冬」で、それぞれの季節を題材にした作品四編から成り立っています。 (春)『赤い一本桜』 鈴原 鈴 「亜美ちゃん、本当に一人っ子なの…?」 主人公である亜美はこの春に入学したばかりの大学一年生。ある日、友人四人組で歩いていると、兄弟の有無についての話になる。亜美はとっさに自分は一人っ子であると告げるが、友人の一人である清水は、それは本当なのかと質問を投げかけてくる。 (夏)『記憶』 爽燕 「もしかして君、宇宙人ってやつ?」 これは、とあるおじさんが高校生のときに遭遇した不思議な女子高生の話。夏の暑い日、高校生時代のおじさんが一時間に一本しか来ない電車を待っていると、突然後ろから女子高生に声をかけられる。その女子高生は携帯電話を知らないなど、少し様子がおかしかった。 (秋)『落ち言の葉』 藤井カスカ 「お前は、あの子と一緒にいてあげてくれ」 日々を漠然と過ごす大学生、純一が両親の運営するアパートを掃除していると、一台の軽トラックが敷地の前に止まった。トラックの中からは頬のこけた男と少女が降りてきて、純一に引っ越してきたと告げる。その晩、純一は夕食の席で両親に少女の面倒を見るよう頼まれてしまう。 (冬)『雪解けに咲く』 小桜店子 「年がら年中、そのことだけを考えていたんでしょ?」 一つのことに熱くなることのできない女子高生、フユキは、バレンタインデーの放課後、天文部の部室で泣いている幼なじみ、ハルカを見つける。事情を聞いてみると、ハルカが席を外していた僅かな時間でチョコレートが消えてしまったらしい。
  • のろのろ歩け
    4.2
    笑って泣いて怒って再び笑う――旅は恋とよく似ている 母を亡くした美雨は「台湾の三人のおじさん」を探しに台北に。彼らは母のかつての恋人か、それとも…三都の旅をめぐる女たちの物語。
  • あなたのままで
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今の自分を好きになれない。自分を責めて泣いてしまうこともある……誰にだって、そんな気持ちになることがあります。この本に登場するキャラクター「ぷよよん」は、そんなあなたを優しく励まします。そして、そっと大切な何かに気づかせてくれます。「なんでも、早くできるようになること。それが成長だと信じてがんばってきた。でも、ちがった。なんでも、真心をこめてできるようになること。それが、成長だった」(<思いちがい>より)。本書は、「どうしようもなく辛い時にも、また頑張ろうと思えた」「おぼれそうな気持ちを救ってくれた」など、静かな感動で多くの人の心をふるわせたメッセージ絵本『元気を出して』『いつも笑顔で』に続く、待望のシリーズ第3弾。しあわせへの近道は、自分を好きになること。今をいっしょうけんめい生きることです。きっと、いいことがある。だから、心配はぜ~んぶポケットにしまって、大好きな自分でしあわせになろう!
  • 「私はうつ」と言いたがる人たち
    3.5
    ――ある日の診察室。「私うつ病みたいです。休職したいので、診断書ください!」。この思い込みにまわりは迷惑、ほんとうに苦しんでいる人が泣いている。仕事を休んでリハビリがてらに海外旅行や転職活動に励む「うつ病セレブ」、その穴埋めで必死に働きつづけて心の病になった「うつ病難民」。格差はうつ病にもおよんでいる。安易に診断書が出され、腫れ物に触るかのように右往左往する会社に、同僚たちはシラケぎみ。はたして本人にとっても、この風潮は望ましいことなのか? 新しいタイプのうつ病が広がるなか、ほんとうに苦しんでいる患者には理解や援助の手が行き渡らず、一方でうつ病と言えばなんでも許される社会。その不自然な構造と心理を読み解く。

    試し読み

    フォロー
  • 11
    完結
    4.3
    ある人は彼に焦がれ、ある人は彼の境遇を想って泣いていた。語り口や記憶、時間の流れや経験によって異なる「彼」の姿。新鋭・いがわうみこが、笑いと涙で贈る、ある男の物語――
  • ラブ・フロンティア~艶夜の逃避行~
    -
    1巻550円 (税込)
    チェリー色の初恋は流浪のガンマンと──艶夜のウエスタン活劇■「オレはブラッド=デイモン…このお嬢さんの押しかけ用心棒さ」荒くれ者の魔の手からクレアの貞操を護ってくれたのは、漆黒の風貌が禍々しい死神のようなガンマンだった──乾いた風が吹き抜ける荒野の街・レッドロック。父の遺した酒場を営んでいた平穏なクレアの日々はブラッドとの出会いにより全ての運命が一変した。重なり合い絡み合う、幾つもの秘密と謀略……そして父との別れに纏わる哀しい真実。「泣いてばかりのままじゃ死んじまうぞ。生き延びたいなら大人の女になれ」不思議な懐かしさとバーボンの香りに惹かれ、燃え上がる二人の情愛。熱くて甘い艶夜を越えて、新天地を目指すクレアとブラッドの華麗な逃避行が始まる──!
  • 泣いていい?悲しみに浸ったままでいたい時のポエム10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 悲しい時は悲しみに浸ってしまうのもいいんじゃないかと思うのです。頑張ろうと無理に自分を奮い立たせなくてもよい時なら、悲しみ続けてもいいんじゃないかと思うのです。そんな気持ちで、ばついちのわたしは執筆しました。少しでも、心を開放してみませんか? 「ひとりなのにひとりになりたい」、「甘い思い出」、「別離」、「愛犬」、「別離の後」、「ひとりで歩く」の6つのパートがあります。お好みのパートからどうぞ。このミニ書籍をお選び頂きまして、ありがとうございます。
  • 菓子折りとバスケットシューズ。男の子のお母さんは、つい涙してしまう感動のストーリー。10分で読めて泣ける物語。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 私が主人を亡くしたのは4年前。胃がんだった。 4人の子供に恵まれ、専業主婦をしながらごく普通に子育てと家事に勤しんでいた私には何が何やらわからないまま、主人を失ったような思いだった。 がんの発見が遅れ、年齢も若かったので進行が早くあっという間の出来事だった。地元で最も大きな総合病院を受診したときにはもう手遅れだったのだそうだ。 それでも、生活していかなくてはならない。残された自分と、子供達を食べさせていかなくてはならない。 主人の死を悼んで泣いている余裕など微塵も無かった。末っ子の次女が2歳だったのだ。父親の顔はおろか記憶すら無いという年齢だ。長男だってまだ9歳。主人の実家は遠い地方で自分の実家には要介護の私の母がいる。とてもじゃないが主人の実家も自分の実家も頼れない。幸い保険金がおりたので、就職さえ出来ればすぐに飢え死にするという心配はなかった。残された子供達が、片親だからやっぱりダメなんだ、と人様から言われないようにと精一杯気を使って育てたつもりだったのだ。
  • りこんみち 母さんは覚悟をきめたよ
    完結
    3.0
    全1巻880円 (税込)
    「ちち子と一緒に闘って、泣いて、落ち込んで、そしてときどき笑っているうちに、心の重みがうっすらととけていく。」(阿川佐和子さん) 娘二人「りこん!」「りこん!」→「お前たちがそこまで言うんなら、母さんは覚悟をきめたよ」。えいっ、酔っ払った夫に大内刈だっ! 幸せな結婚はもう昔。夫は仕事がうまく行かず、無為徒食、日ましに荒れて暴れてふさぎこむ、耐えがたい日々。二児を持つ働く母、熱血派「ちち子」さんの闘いを赤裸々かつパワフル、ユーモラスに描いたコミックエッセイ。自らの実例、時に知人夫婦の「ぞっとする実話」などもブレンドした人気ブログに徹底加筆、ついに一冊となり登場! はたして離婚できるのか!? 3組に1組が離婚する時代に送られる「役立ち知識」つき傑作マンガ。
  • ひとりと一匹(小学館文庫)
    4.7
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 総アクセス数5000万を超えるペットブログ人気No.1の「富士丸な日々」著者による写真入りエッセイ。ひとりで寂しさに耐えるほうがよっぽどいい、と思っていた俺に“絶対的な愛”の意味について、お前は教えてくれた…。1DKで肩を寄せ合って暮らすハスキーとコリーのミックス犬“富士丸”との間に生まれた深い絆に、「せつなさが込み上げ、恥ずかしいほど泣いてしまいました」「優しい気持ちになれました」「幸せとは、生きるとは何かを考えるいい機会になりました」と、多くの共感を得た感動作。
  • 東村アキコ解体新書
    完結
    -
    『海月姫』『ママはテンパリスト』『主に泣いてます』『かくかくしかじか』『きせかえユカちゃん』『ひまわりっ~健一レジェンド~』『東京タラレバ娘』……次々とヒット作を生み出す漫画家・東村アキコを大研究! 著者解説付き全作レビューにマル秘ロングインタビュー、〆切直前8時間密着レポ、アシスタントが語る東村アキコ、単行本初収録読み切りなどなど充実の内容です!
  • 死体は今日も泣いている~日本の「死因」はウソだらけ~
    3.5
    病死に見えて事故死かもしれない、自殺に見せかけた他殺かもしれない、危険ドラッグや過労が原因の死かもしれない。それなのに日本では、犯罪性が疑われる死体の2割が解剖されず荼毘に付されている。また、「死因のウソ」は生きている人間に悪影響を及ぼす。伝染病の発見が遅れ、虐待も見逃され、補償金や生命保険料の支払額に誤りが生じる。解剖、CT検査、DNA鑑定、組織鑑定など法医学者の仕事から、社会問題をあぶり出す。
  • 知識ゼロからのほめ方&叱り方
    -
    キーワードは「よく観察して」「いろいろな方法で」「たくさん」ほめて叱ること 「厳しく叱ったら、泣いてしまった」 「やさしく叱ってみたものの、まるで効果がない」 「ほめたら、相手が勘違いして調子に乗ってしまった」 職場で部下を指導・育成しながら、こんな悩みを抱えている人はたくさんいるはず。 本書では、『コーチング入門』(日経文庫)、『ほめ言葉ハンドブック』(PHP研究所)などを著した、ほめ方・叱り方のエキスパート、本間正人氏による、より良いコミュニケーションをとるためのヒントが紹介されています。 ※電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。
  • 嘘つきのハート
    3.8
    高校生の桐原は、友達と仲良くしているように見えて、じつは昼食は一人でとり、遊びの約束も適当な理由をつけてすべて断っている、クラスメイトの柏谷のことに興味をもっていた。そんなある日、放課後の教室で泣いている柏谷を見て、どうしても放っておけなくなった桐原は……。
  • レプリカごっこ
    完結
    4.5
    大切なものは閉じ込めて、誰にも触れられないところに。小美野優太郎は収集癖のある大学院生。コレクションを飾る部屋を改装しようと、幼なじみで建築事務所で働く村谷希和に設計をお願いすることに。希和は設計を引き受けるかわりに、優太郎に自分の大学の後輩・寺橋祐と友だちになることを条件としてつきつける。希和以外の人間に心を許していない優太郎はうろたえるが、当の祐は二つ返事で引き受けてしまって…。傷つくことから目を逸らし、恋をするのにも臆病になった――。閉じ込めた心が、泣いていることにも気づかずに…。臆病者の精一杯の恋のお話。
  • er-懲りない生き方 ~残念人生に学ぶ幸せのカタチ~
    -
    ふと気づけば、世間一般が抱いている「普通」から転がり落ちている人がいる。 「年収1,000万円から一気に借金400万円を抱えた漫画家」「バブル時代の栄光のみを支えに生きている45歳のニート独女」「脱サラして家庭が戦場になった戦場ジャーナリスト」「親の遺産を食いつぶして成功セミナーに心酔する理系大学院出身男子」「お堅い仕事を辞めてピンク映画男優を目指す60歳男」「まったく小説を書かない小説家志望のアラフィフ女性」……などなど。  昔であれば「無頼派」とか「豪快さん」と呼ばれたかもしれたかもしれいけれど、現代においては「残念」とされてしまうそんな人たちにインタビューをしてみた。  泣いても笑っても人生は一度きり。はたして、この「残念」な人たちが笑える日は訪れるのか……!?
  • 嵐みたいに抱きしめて
    完結
    -
    信じられないくらい「大きい」カレ。ちょっと身長は小さめだけど。イケメンで、みんなに自慢したいんだけどなかなか。そのうち、カレも不信に思いだしたみたいで…。はじめての体験であまりに痛かったためつい泣いてしまったら、カレも私を大事に想ってくれるせいか一切手を出してこなくなってしまって…。就職が決まらず、ついイライラしてしまう私。カレに心配してもらうのは嬉しい反面、無性に腹が立つ時もあり自分でも感情をコントロール出来ない。そんな時…。現在どんなに幸せなカップルでも、どこかで一度はつまづいたこともある「えっちでのトラブル」。今がハッピーだからこそ笑い話に出来るエピソードを集めた作品集です。※こちらはホットミルクコミックス「bluesky melody」を再編集した作品です(収録作品:プリズムエモーション/6せんち/だいすきだから)重複購入にご注意ください。
  • 介護を快護へと変える 五つの心得10分で読めるシリーズ
    -
    本文より一部抜粋。 忘れがちだが、どの人もある日突然高齢者になったわけではない。 目の前にいる高齢者は、かつてあなたの父であった人ではないか。かつてあなたの母であった人ではないか。もしくはともに泣いてくれた姉や、一緒に笑った兄ではないか。 かつてあなたの手を取り、笑顔を与え、惜しみない愛を与えてくれた人であると、思い出してもらいたい。
  • あやかり草紙(1)
    完結
    4.2
    三年前に両親を亡くし、親戚の家で肩身の狭い思いをしていたひまわり。ある日何気なくお参りに来た神社で、“社長”と呼ばれる胡散臭い男と巫女さん姿の女の子“マル”の姿が見えてしまったことから、実は神様だった彼らに気に入られ、参拝客の願いを叶える手伝いをさせられる羽目になる。連日神様たちにこき使われて他人の願いを叶えながら、自分の本当の願いだけがわからずにいたけれど……? ハートフル不思議譚、はじまりはじまり~!! 笑って泣いてほっとして、また笑って。読めばきっとあなたの心に何かが残る!
  • ダブルギアリング 連鎖破綻
    3.9
    今年デビュー10周年を迎える真山仁がデビュー作『ハゲタカ』の前年の2003年に発表した幻の第一作、ついに文庫化! 破綻の危機に瀕した大手生保を舞台に人びとの欲望が渦巻く大型経済小説。真山仁の全てがここにある! 電子特別附録として著者インタビュー「真山仁、『ダブルギアリング』を語る」、2015年1月幻冬舎から刊行予定の書き下ろし単行本『雨に泣いている』の冒頭部分を収録。 *本書は、二〇〇三年八月にダイヤモンド社より刊行された『連鎖破綻 ダブルギアリング』のタイトルを変更して文庫化したものが底本です。
  • ひみつのトマト畑
    -
    遠い田舎を想って一人泣いていた時、王子様みたいに優しく涙を拭ってくれた見知らぬ人、…彼、椎葉さんこそエリート集団「紳士クラブ」のNO.2で、学園中から尊敬と憧れの眼差しで見つめられる人だった! 学園での彼はクールで近寄りがたくて、なぜか別人みたい。僕のような「田舎者」は口をきいてもいけない感じで…! 椎葉さんの本当の顔は? そして「紳士たれ」がモットーの「紳士クラブ」の秘密の活動とは!? 学園の奥に謎は花開く♪
  • 夢屋へおいで【イラスト入り】
    -
    同じ団地で幼稚園から高校まで同じ。なのに何故か親しくなれなかった相手。それが元樹にとっての沢渡祐二だった。ずっと憧れていたのに――。祐二は引っ越してしまい、別れ際にもらった腕時計も壊れてしまった。無様に泣いていた元樹は、せめて同じ腕時計を探そうと、見覚えのない店に入る。出迎えたのは小生意気な男の子と超美形青年。その店を出たとき、元樹は二日前の世界にいて…!? (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)※この作品は仕様によりイラストが小さく表示されます。お手数ですが、購入前に立ち読みでご確認ください。
  • 遊廓で愛は淫れる<おまけショート付>【イラスト入り】
    5.0
    両親を奪われ遊廓に売られた隼人は、初客として現れた花街一の遊び人で高級料亭の主人・千堂から仇討ちに協力するかわりに一流の男娼になれと言われる。いやらしい舌づかい、褥でのご奉仕…屈辱にふるえる無垢な身体はあらゆる性戯を仕込まれ、熟れた果実のように変えられてゆく…! 「お前が欲しい。泣いて嫌がったってやめねぇからな」千堂に強引に押し倒された初夜、淫らな愛撫と彼の狂おしくも熱い眼差しに、隼人は快感に啼き心まで蕩かされ――!
  • 明日もきみと恋の話【イラスト入り】
    3.5
    「おまえが俺を捨てたんだろう!?」NO.1ホストで、そのクセ無愛想で、でも真摯で優しかった昔の恋人・悠介。彼に突然別れを告げられて、泣いて、諦めようとして…未だに光流の中には『好き』が残っている。ある日、弁護士になった悠介に再会し、明るく振る舞いながらも光流は動揺を隠せない。しかも、悠介は光流を独占したがり!? もう傷つきたくない光流…そして悠介の想いは? 愛に泣いて癒されて、幸せになる本!(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • お前を性的に管理する~ふつーな私と仮面をかぶった鬼畜兄~ 第1巻
    完結
    5.0
    隣に住んでる3つ年上の幼馴染・宗兄(そうにい)。優しくて穏やかで、困ったとき相談に乗ってくれる私のお兄ちゃん。好きな人が出来たかもって相談したら、つきあったとき困らないように<予行練習>しないとダメだよって…。宗兄がシテくれるベッドでの予行練習は濃厚で、日に日に淫らになってくる。抵抗したら人が変わったみたいに冷たい目をして眼鏡を外し「言うことを聞けよ」って中をくちゅくちゅかき回される。「ふ…あッぁ…だめぇ…もうしないでぇ」。泣いて頼んでも許してくれない。私のぜんぶが奪われていく。
  • ゴローコーが行く!!
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ゴローコーこと水戸黄門(みと・こうもん)の全国漫遊記を、面白おかしく描いた時代劇4コマギャグ。水戸藩邸で家来から、全国行脚してご政道に泣いている民がいないか見てまわる事を進言されたゴローコーは、そういうのは好かんときっぱり断る。しかし家来に「若いムスメと知り合いになることもあります」と耳打ちされたゴローコーは……!?
  • なきむしメルヘン (1)
    完結
    -
    全4巻330円 (税込)
    グリンピース村一番の人気者だけど、ちょっぴり泣き虫な少女・メルヘンと仲間達のほのぼのとした日常を描いたハートフルコミック。のどかなグリンピース村に雨が降り、あわててメルヘンの家へ駆けつけたスパイクとポイポイ。それは、村に雨が降るのは決まって、寂しがり屋なメルヘンが泣いている時だからだ。そしてスパイク達に元気づけられて笑顔になったメルヘンは、ひまわりの丘で正体不明の少年と出会って……!?
  • 共働きファミリーの仕事と子育て両立バイブル
    3.8
    共働きのママ・パパのためのサイト「日経DUAL」がお届けする待望の書籍。共働き家族の仕事と育児をサポートするノウハウ決定版。妊娠・出産から職場復帰、保活、小1の壁、子育て、夫婦関係、マネープランなど、現役の共働き夫婦から大反響の実践的アドバイスが凝縮。共働き子育て「あるある」や「困った!」を漫画イラストでわかりやすく解説。一家に一冊の必需バイブル。妊娠・出産をしたママやパパへのギフトにも最適。 ◆巻頭付録◆ 今どき共働き家族のリアルな24時間/どんなことが起きる?イベント早わかり表 共働きライフの道のり ◆仕事編◆ ●妊娠 妊娠を職場に報告するとき(4コママンガ) など ●産休・育休中 産休&育休中の職場とのやり取りQ&A など ●共働きの働き方 [マンガ]時短勤務 キャリアの葛藤と戦う日々/時短勤務orフルタイム勤務 働き方をどう選ぶ? など [エッセイ]小島慶子 「崖っぷちDUAL」の罪悪感と幸福 ◆育事編◆ ●保育園 [マンガ]ついにキター!発熱呼び出し/保活(2)「園見学」でチェックすべきポイントはここ! など ●育て方 [マンガ]働いていることの罪悪感に直面して…/男の子と女の子、叱り方が違うって本当?(4コママンガ) など ●小学校と学童保育 [マンガ]恐怖!?「小1の壁」 どうすりゃいいの? など [エッセイ]中川李枝子 「泣きたいときは、泣いてかまわない」 ◆家族編◆ ●家族の暮らし●夫婦関係●マネープラン など [エッセイ]コウケンテツ 「親の頑張る姿は子どもの記憶に残る」
  • ダメージ―そこからはじまるもの―
    3.7
    「まず、傷ついている自分を認める。どんなに好きな人であっても、傷ついて泣いている自分を受け容れること――」。女性の心理を書かせたらピカイチの著者が、あなたを慰め、叱り、元気づける。20代の女性なら誰もが抱える恋愛や友情、人生の悩みに、乃南さんが真摯に向き合って語りました。エッセイのようにも小説のようにも読める、そんな深い味わいが魅力の傑作モノローグ集。
  • 婚活シュート!
    3.8
    なでしこリーグで『川越の虎』と呼ばれ、サポーターに愛され続けてきた琴井ナツ。しかし、引退した彼女を待っていたのは一人ぼっちの長い夜だった……。 「私、婚活する!」 親友の香織に薦められ、ナツは決意する。だが、婚活の道は予想以上に険しかった。恋愛経験ゼロのナツは、運命の人を見つけられるのか!? 幸せってなに? 結婚ってなに? 泣いて笑って傷ついて、それでもナツは前を向く! がんばれナツ、諦めなければ試合は終わらないっ! スポ根風味の恋愛応援ストーリー。さぁ涙を拭え、婚活は戦いだ!

最近チェックした本