本間正人の一覧

「本間正人」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2021/05/20更新

ユーザーレビュー

  • [入門]キャプテンシップ 現場で自ら動くプレーヤーのための新リーダーシップ論

    キャプテンシップとは?

    キャプテンシップとリーダーシップの違いは何か?を知りたく読みました。
    大義的にはどちらも同じかなと思いましたが、現場寄りのリーダーをキャプテンシップとして捉えていることがわかりました。キャプテンを育てるためには応援が必要であることもわかりました。実践します。ありがとうございました。
  • 図解決定版 リモート即対応!コーチングの「基本」が身につく本
    初めてチームをマネジメントする立場の方に向けた基本的な心構えとコミュニケーションのポイントが押さえられている内容。
    リーダーにはもちろん、リーダーではない人にも、他者との関係構築や共存するうえで欠かせない要素がまとめられているのでお勧め。
  • コーチング入門 第2版
    良書 シンプルで、分かりやすい
    コーチングとは ビジネス、パーソナル、エグゼクティブの3つの対象、傾聴、質問、承認、アプローチと実践になっています。
    最後に、学習とコーチングとの章が、わざわざ設けられていて、学習とは何かという問題提起がありました。
  • やさしい英語でSDGs! 地球の課題(Global issues)を英語で学び、未来を語ろう! ♪リスニング音声データ付き
    何冊かSDGs盆を読んだが、これが一番優しく腕わかりやすくて、英語の勉強にもなって、言うこと無し。100ページちょいで、通して読める分量。挿入写真もすばらしく、グラフも見やすい。文字も大きいし、わかり易い内容に逆に工夫している印象を受けて交換が持てる。英文だが応答例も紹介されているので、総合学習でも...続きを読む
  • 経理から見た日本陸軍
    腹が減っては戦はできぬ。経理の視点から見た日本陸軍の意外な側面。

    太平洋戦争は技術力もあろうが、物量、補給つまりは国力で敗けたというのが定説。とはいえ具体的な補給、企業と同じくヒトモノカネの動きについてはあまり語られない。

    本書は残された陸軍の予算や会計の資料を掲示して、戦争に必要な予算や兵士に...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!