弁護作品一覧

非表示の作品があります

  • 屑の結晶
    3.6
    女性二人を殺したとして逮捕された小野宮楠生。逮捕後「誰を殺そうと俺の自由だろ」と開き直る供述をし、身柄送検時には報道陣にピースサインをして大騒動となった。この「小野宮楠生を救う会」から依頼され弁護を引き受けることになった宮原貴子は、小野宮と接しているうちに独特の違和感を覚える。違和感の根源は何か、そして、小野宮は女性二人を殺した真犯人なのか――。総毛立つラストが待つ傑作!
  • 国破れて著作権法あり 誰がWinnyと日本の未来を葬ったのか
    値引きあり
    4.0
    YouTubeに先んじること3年。2002年5月、Winnyは誕生した。 天才プログラマー・金子勇の人生と日本のイノベーションの未来を葬ったものの正体とは? そして日本に残された道はどこに? 著作権法に精通した国際IT弁護士として活躍する著者が、現在の日本経済の停滞と敗因に「著作権法」という切り口から鋭く切り込む。 さらに天才プログラマー・金子勇とWinnyの悲劇を繰り返さないために、 そして、ここからの日本が再生するために、残された道を指し示す。 巻末特別インタビューには、「Winny事件」弁護団の事務局長を務めた、『Winny 天才プログラマー金子勇との7年半』の著者、壇俊光弁護士が登場。 事件の背景や当時の裁判についてなどがリアルに語られる。 発売日と同日には映画『Winny』が公開! 金子勇役に東出昌大さん、壇俊光役に三浦貴大さんというW主演で、 ネット史上最大の事件を映画化した作品だ。 なぜ、一人の天才開発者が日本の国家組織に潰されてしまったのか。 映画では、開発者の未来と権利を守るために権力やメディアと戦った男たちの物語を描く。 本書では、Winny事件前後の日本と世界におけるメディアとその法整備、とくに著作権法をとりまく状況について紐解きながら、日本のイノベーションの未来を考える。
  • 雲の中の証人
    4.3
    弁護士事務所へ出向勤務を命じられた探偵社員の「私」は、製薬会社の会計課員がアパートで殺され、保管していた三千万円余りが奪われた半年前の事件を担当する。弁護すべきは、当時被害者の部屋に居候していた倒産寸前の工場主。絶対的に不利な条件下で雲を摑むような証人探しを拝命した私は――表題作『雲の中の証人』のほか、三幕の法廷コント『公平について』や、物真似殺人を企てた男の物語『赤い鴉』、恋に燃える女子大生と助教授の悲喜劇『あたしと真夏とスパイ』など、短編集成四巻目となる本書には、六二年~七二年発表の九編を収める。【収録作】「逢う時は死人」/「公平について」/「雲の中の証人」/「赤い鴉」/「私が殺した私」/「あたしと真夏とスパイ」/「或る殺人」/「鉄段」/「めだかの還る日」
  • クラウドビジネスと法
    -
    技術の進歩が著しいクラウドコンピューティング、コンピュータネットワークを利用したビジネスの世界において、その進歩に伴い新たに発生した法的諸問題が明らかになってきている。そうした問題について、弁護士を中心に研究会を開催し、その議論を踏まえてまとめられた研究報告書。

    試し読み

    フォロー
  • 聖夜に死を <新装版>
    2.5
    一年前の聖夜(クリスマス・イブ)、サンタクロース姿の男が殺害された。元弁護士が出頭、公判が始まる。その法廷にガス弾が撃ちこまれ、被告が拉致された! 捜査中、今度は「クリスマス・イブにサンタクロースが――」と110番にメッセージを残し、男が殺された。

    試し読み

    フォロー
  • 紅の殺人海溝 用心棒弁護士 宗像光生の旅情事件簿
    -
    1巻682円 (税込)
    北海道の東の果ての霧多布。 その海岸の昆布を乾燥させる小屋で、持ち主がひからびた姿となって発見された。 殺人を犯して服役した父の冤罪を晴らすために奔走していた息子だった。 無念の想いを継いだのは、美貌の婚約者であった。 はたして彼女の熱意は、犯罪者の子どもの婚約者としての意地なのか、冤罪と証明するに足る事実があるのか。 やさぐれ弁護士の宗像は、色と名誉欲に揺さぶられながら、少しずつ核心に迫っていく──。 旅情と推理が絶妙に織りなされたミステリー長編。
  • クロイドン発12時30分
    -
    倒叙ミステリーの代表的傑作。クロイドン発12時30分の旅客機の乗客アンドルー老人は、パリに到着したとき死んでいた。甥(おい)のチャールズが計画した完全犯罪だった。作者クロフツは犯人の目を通して、犯行の計画と遂行の過程を緻密に再現する。細緻な心理描写には、完全犯罪を妄信する浅はかさ、絶望的なまでの喪失感、次第に変化していく自己弁護が混じり、読者は思わず犯人の心の動きに一体化しているのを感じさせられる。
  • 黒い弁護士には気をつけろ
    -
    1巻385円 (税込)
    見た目がいいだけの性格の悪い後輩だった。 大金の慰謝料を請求してきた嫌な相手弁護士だった……はずなのに、どうして僕はこんなにも『小林豊』という男に惹かれてしまうのだろうか? 勝つために薬を盛って僕を抱くようなヤツなのに、嫌いになれずに熱い想いだけが募っていくのはなぜ?
  • 黒い夜の陰謀
    3.8
    弁護士の白川佳純は、黒い噂のある若手代議士の犯罪を裏付ける決定的証拠を掴んでいた。しかし、追い込む寸前で事故に遭い記憶を失ってしまう。佳純が目覚めたのは浩基という恋人の部屋で、浩基は佳純の体力が戻っても、マンションから一歩も外へ出そうとはしなかった。自分を監禁状態にする浩基に対して次第に疑問を抱くようになった佳純は、時折フラッシュバックする記憶の中に以前の浩基の姿を見るようになった。鋭利な視線と、凍りつくような冷たいオーラ…。いつも優しく自分を抱く浩基とはかけ離れたその姿に、佳純は激しく動揺して―…。
  • [黒川式]試験突破必勝法
    -
    試験というものは、それ自体が目的ではなく、より高度の目的のための手段にすぎない。たとえば、大学入試は、大学で教授する内容を理解できる基礎学力があるかどうかを試すものである。司法試験や公認会計士試験もしかり。合格後こそ、本来的に全力を傾注すべき時期である。その試験突破に、貴重な青春を費やしすぎないためには、やり方に工夫が必要になる。本書では、弁護士、通訳、公認会計士の資格三冠王として知られる著者が、仕事などと並行して学ぶ中で考え出して利用してきた具体的な方法を、キーワードの形で見開き完結でまとめたものである。たとえば、「80対20の法則」=「本当に必要となる知識は、試験範囲の2割程度」、「ブラックボックス思考」=「理解できないことは無理に解決する必要のないことが多い」などという具合である。採用試験から資格試験まで、難関の壁を破る、試験の神様の合格バイブル!

    試し読み

    フォロー
  • 黒潮の偽証
    -
    気が遠くなるほど広大な、深青色の砂漠〃黒潮〃。貨物船・寿南丸はその只中を漂流していた。……難破船に残された船長と、密航した謎の女の運命は?船内で殺された一等航海士の密室トリックの秘密とは? 海難審判で弁護を依頼された海事補佐人・大滝は難事件に挑んだ――海洋ミステリーの第一人者が放つ傑作本格推理小説。
  • 黒弁護士の飼い慣らし方
    5.0
    1巻660円 (税込)
    イケメン毒舌弁護士の大好物はパン屋の新米店長!? 亡き両親のパン屋を継いだ埜原柚子はやきそばパンがきっかけでイケメン毒舌弁護士・黒以と出会う。 彼の意地悪に翻弄されつつ、救われた柚子は段々と彼に惹かれていく――。
  • 黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛【電子限定かきおろし漫画付】 (1)
    4.6
    1~4巻660~770円 (税込)
    「君のぜんぶ、俺のものにしたい。」 激務だった前職を辞め、 神一家が営む法律事務所へ 転職した結。 神家のイケメン兄弟・宗一と 弟の佑志郎とは幼なじみで、 宗一にずっと片想いしていた。 入所歓迎会の日、 楽しみにしていた 宗一との18年ぶりの再会。 だけど、彼の雰囲気が 昔とは随分変わっていて…? 恋の甘さ、痛みさえも愛おしい。 ぞくぞくするほど重い、 純愛ラブストーリー!
  • 黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.4
    全26巻0~220円 (税込)
    「…さっきアイツにたくさん触られてたね。許せないな」久々に再会した初恋相手は…キケンな弁護士! 幼い頃、隣に住んでいた神兄弟と仲が良かった結。とくに兄・宗一には淡い恋心を抱いていたけれど、彼が先に中学へあがってから会えなくなってしまった。あれから18年。神一家が営む法律事務所へ転職をした結は、歓迎会で心が浮き立つのを感じていた。それは…留学から帰国する宗一に会えるから! ずっとメー ルだけは繋がっていた彼と、18年ぶりの再会。楽しみにしていた結だけど、宗一の雰囲気が昔と比べてずいぶん変わっていて――…? 甘くってどきどきの再会ラブ♪ ――と思いきや、最後までぞくぞくしちゃう…!? 重いのに愛おしい純愛物語。 ※この作品は「Premium Kiss Vol.21」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 黒幕~極道裁決~
    4.0
    ド近眼で少々ボンヤリな新米会計士の照は、最近親しくなった建設会社社長の本木から次々お客を紹介されて商売繁盛。だが、野性派ハンサムのこの本木…正体はヤクザだった。尊敬する先輩の弁護士、陣内から忠告され悩む照だが、事務所に現れた本木に押し倒され…益々のっぴきならない関係に…。本木と陣内、本当の味方はどっち!? うごめく疑惑と策愛のストリームに呑み込まれ…凄絶ラブバトル イラスト ホノハ
  • クールな弁護士の一途な熱情
    4.4
    失恋のショックのあまり休職を決意したOLの果穂。地元へ帰ると偶然、初恋相手の伊勢崎と再会! 敏腕エリート弁護士になっていた彼に事情を話すと、期間限定で彼のアシスタントをすることに。仕事のときはクールでドライなのに、ふたりになると愛を囁き、大人の包容力で甘やかしてくる伊勢崎。「果穂のこと、独占させて」――彼の一途な愛にほだされ、熱をはらんだふたりの恋は加速していき…!
  • クールな弁護士は愛しのかりそめ妻しか欲しくない
    4.1
    恋愛経験のないOLの聖奈。エリート弁護士の柾貴を兄のように慕っていたが、ある日、親の借金のカタに従兄弟との縁談が浮上。すると事情を知った柾貴が「俺と結婚しよう」と言ってきて…!? 問題解決までの契約結婚だと説明され承諾すると、すぐに柾貴の超高級マンションでの新婚生活が始まる。でも形ばかりの新妻のはずが頬にキスされ、ベッドで抱きしめられ、胸が高鳴ってばかり。ついには彼への恋心を自覚して…。「好きなんだ。俺だけのものでいてほしい」――クールな彼が自分にだけ露わにする独占欲に、もう抗うことはできなくて…!?
  • クールな弁護士は受付嬢を密かに愛する
    3.3
    受付嬢として勤務する広瀬雪乃は、人の目を見ることが苦手。以前、対応した来客から「大きくて丸い目が高圧的に見える」との反感を買ってからというもの、特に男性を相手にするときは身構えるようになってしまった。そんな雪乃が最近、特に苦手としているのが顧問弁護士の仁科遼二。洗練された雰囲気と整った容姿を持つ遼二は女性の視線を独り占めにしているが、無表情で何を考えているのかわからない淡々とした彼の態度が、雪乃は苦手だった。しかも彼の部下であるパラリーガルの下平渉からはあからさまな誘いをかけられていて、それも雪乃にとっては悩みの種だった。そんなある日、雪乃は昼休憩中に偶然、遼二と出くわしてしまう。身構える雪乃に対し、遼二は「渉の強引な誘いに困っているのではないか。何かあれば対応するから」とプライベートの連絡先を知らせてくる。思いがけない気遣いを示された雪乃はそれ以来、遼二のことが気になりはじめ……。
  • 偶然のキス
    -
    軽蔑に満ちた視線が、彼女の心を切り裂いた。 ■二人だけの結婚式を挙げる日、花婿はルーシーの前から姿を消した。償いのつもりか、仕事が見つかるまで彼の別荘にいてもいいと留守番電話にメッセージを残して。行く当てのない彼女は、プライドをのみ込み受け入れるしかなかった。ある日、元婚約者の兄が別荘を訪れる。弁護士の彼コナーは、財団を立ち上げるためここで過ごすという。ルーシーの姿を一瞥すると、また金目当ての女かというようなうんざりした表情を浮かべて言い放った。「うちには留守番は必要ないんだ」
  • 偶然防衛 告発弁護士シリーズ
    値引きあり
    -
    法廷に立つや、ヨレヨレ爺さんから熱闘弁護士に大変身する、猪狩文助の痛快事件簿。再婚し幸福な日々を送る女性が、復縁を迫る刑務所帰りの前夫と争ううち、ビール瓶で殺してしまう。公判で形勢不利な被告に、猪狩はあっと驚く法解釈で大逆転! 社会性に富み、身近な法律知識も習得できる、法廷ミステリ6編。
  • グランドジャンプPREMIUM 2018年11月号
    -
    「グランドジャンプPREMIUM」電子版、11月号はリニューアル直前!/表紙&巻頭カラーで最新読切一挙2話掲載! 舞台は昭和、戦後20年の日本。田舎に残る奇しき性の因習を、美人記者が体当たり取材! 『ウラヤミ~昭和日本奇習集~』(山口譲司)/巻中カラーには、『明日葉さんちのムコ暮らし』作者が描く特別読切! 平成の終わりに、身近に残る「駅そば」から昭和の価値を問いただす! 『駅そば風土記~押井馨の昭和民俗学~』(大井昌和)/W新連載第2回! 凄腕コンシェルジュが演出する、奇跡のような「おもてなし」! 老夫婦がどうしても「ZAIZENホテル」に泊まりたい理由とは? 『HOTELIER―ホテリエ―』(原作・城アラキ 漫画・川口幸範)/W新連載第2回! 高齢過疎化の進んだ島で、突如凄まじい身体能力を発現して凶暴化した老人…。この島に一体何が!? 『棄老島百鬼 キロートーヒャッキ』(方月春仁)/爆発的大ヒット御礼! いたたまれない過去を持ち、2人を殺めた日本画家・昭島薫。彼の弁護を担当した椎名順子は、その隣に居続けようと――! 『エロスの種子』(もんでんあきこ)/実力派作家が描く繊細少女青春譚が特別読切で登場! 母の死をきっかけに人の心の声が聞こえるようになってしまった少女が、田舎の町を訪れて…? 『君が聞こえる』(二宮正明)/さらに大反響御礼の『ここは今から倫理です。』(雨瀬シオリ)、『私のHな履歴書みてください』(春輝)など、大興奮の豪華連載陣が続々!
  • 群衆心理
    完結
    4.0
    すべては正義感から始まったーーー。敏腕の刑事弁護人ロベスピエール。見事な弁舌で、数多くの弱者を救い"貧者の弁護人"として評判を得ていた。社会の矛盾を正すため、弱者、貧者を救うため、熱狂する人の群れを操る彼が革命の末に見た風景はどのようなものだったか? 「世界は"群衆の時代"に突入する」「群衆中においては、学者も愚者も等しくなる」と、群衆の特質を喝破した社会心理学者ル・ボンの名作を完全まんが化!
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第13集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2022年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第9集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2018年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第5集
    完結
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2014年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第3集
    完結
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2012年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第11集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2020年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集第12集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2021年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第10集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2019年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第7集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2016年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第2集
    完結
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2011年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第8集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2017年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第4集
    完結
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2013年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 第6集
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2015年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。 執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。 特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。 手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営側弁護士による精選労働判例集 2011年版(第1集)
    完結
    -
    本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2010年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。
  • 経営支配権をめぐる法律実務-解説・書式等とケーススタディ-
    -
    ◆会社情報の収集や議決権の争奪、役員の選解任、損害賠償請求など、経営支配権紛争の解決に欠かせない法的知識を、横断的に取り上げています。 ◆【実務解説】、【対抗措置】では、経営支配権を取得する側の実務とそれに対抗する側の措置について、書式やコラムを交えつつ解説しています。また、【ケーススタディ】では、厳選した重要判例をわかりやすく紹介しています。 ◆特別支配株主によるスクイーズアウトの新たな手法など、近時の会社法改正に対応した最新の内容です。
  • 経営力アップのための企業法務入門
    -
    事前にどのように備え、事後にどのように対応すればよかったのか。具体的な事件を元に、企業法務の基本から戦略的活用法までわかる。 頻発する企業不祥事。訴訟トラブル。契約問題等々。会社のガバナンスからファイナンスに至るまで、企業活動は法律問題と切っても切ることができません。 そこで重要な役割を果たすべき企業の法務部門は、一体、どれだけ求められた役割を果たしているでしょうか。 残念ながら、一部の企業を除き、日本企業の法務部門は必ずしも十分に役割を果たしていないようです。 本書では、法務部門の基本的な課題を確認しながら、相互に関連する法務のテーマを、最近の企業不祥事を通じて、総合的に解説します。 あわせて、企業の付加価値をアップする「法務部」をどうやって作っていくか、その付加価値を社内でどのように計測するのかについても解説します。 【主な内容】 プロローグ いつ起きてもおかしくない! 何をどうすべきだったのか? 第1章 法務部門とはどういうものか~その必要性から導かれる存在意義 第2章 法務部門の人材をどうするか~付加価値アップの最重要ポイント 第3章 法務部門の業務範囲はどう考えたらいいのか~優れた法務部門の業務と役割分担 第4章 弁護士の起用と使い方はどうあるべきか~社外弁護士を使いこなすための法務部門の役割 第5章 グローバル企業法務の新潮流とは~欧米から新興国まで多様な法環境への順応 第6章 コンプライアンス・CSRを推進する法務部門~企業価値の向上から持続的発展のためのロビイングまで エピローグ 経営力アップに向けた法務の課題と展望
  • 刑期なき殺人犯――司法精神病院の「塀の中」で
    5.0
    両親を射殺して出頭。しかし「刑事責任能力」はナシ。 統合失調症により心神喪失した凶悪殺人犯はどこへゆくのか。 犯罪精神医療界の構造的な歪みと限界を暴く第一級のノンフィクション。 【精神医療、司法制度に関心のあるすべての人の必読書】 -------------------------------------- 愛を知らない孤独な青年が、ある日、自宅で父と母を射殺した。 しかし、統合失調症のため、司法精神病院へ措置入院となる。 過剰投薬の拒否、回復の徴候、脱獄未遂、自ら弁護人となっての本人訴訟……。 ――そして彼は、今なお病院から出られないでいる。 -------------------------------------- 犯罪者は逮捕後、世の人々の前からは消えるが、いなくなったわけではない。人生は続くのだ。重警備の刑務所で、あるいは司法精神病院で……。 本書は、評決が読み上げられ、判決が下されたところからはじまる物語だ。 複雑かつ混沌としてはいるが、その後のストーリーはひっそりと、たしかに存在している――。 《当代随一のノンフィクション作家にして精神分析医が描く、殺人犯の青年に降りかかった判決後の驚くべき人生とは》 -------------------------------------- 【目次】 ■はじめに 1……止まった時間 2……汝の父母を敬え 3……想定外の誕生 4……水よりも濃し 5……罪の重さは 6……「フォーカス・オン・フィクション」 7……第八病棟 8……リハビリと抗精神病薬 9……「拘束衣を解いて」 10……過剰に宗教的 11……転換点 12……薬男 13……疑惑 14……思考犯罪 15……怒りと拘束 16……煉獄 17……レディ・キラー 18……「みな恐れている」 19……本人訴訟 20……正気が回復するまで ■訳者あとがき
  • 経験に学ぶな 弁護士だけが知る生き方・働き方の処方箋31
    3.0
    悩み多き人たちへ 数千件の事案を担当してきた敏腕弁護士だから伝えられること 恋愛・仕事・家族・人間関係……生きるうえで悩みやトラブルはたくさんあります。 本書は弁護士経験20年以上、数千件の家事事件を担当した著者が、実際の相談者たちから学んだ「人生の教訓」を一冊にまとめました。 良いこと悪いことを問わず、物事にはある種のパターンがあります。そしてそれらの多くは、ちょっとしたアドバイスによって改善されることがあります。 「結婚後も夫婦円満でいられる秘訣」「部下や後輩を持つ人はとくに気をつけること」「「言葉」のトラブル解決法」など、ちょっとした言動や心がけで、人間関係や仕事が円滑に進む方法が満載!  また、タイトルの「経験に学ぶな」は、ドイツの名宰相であるオットー・フォン・ビスマルクの「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」から名付けました。「経験に学ぶな」とは少々過激な言い方ですが、「経験に学ぶことが悪い」ということではありません。 「自分自身が失敗して覚える経験も必要だが、それが致命的なものになっても困るので、自分自身の経験だけではなく、多くの人たちの経験(=歴史)から教訓を得て、すばらしい人生を送ってほしい」という思いを込めています。 「頑張ってもうまくいかない」など、恋愛・仕事・家族・人間関係でお悩みの方にぜひ読んでほしい一冊です。
  • 警視総監・鳳美雪~警視総監・鳳美雪シリーズ~
    -
    世界初の女性警視総監誕生! 美貌の弁護士・鳳美雪は、新首相の強い要請でいきなりトップに。だからといって、椅子に座ってられる性分じゃない。政界、証券界、ギャルに人気のスモウ界をまきこんでの殺人事件が発生! 男装したり、女の魅力をふりまいたりで、現場捜査にのりだした。――人気大爆発、まだまだ続く「孔雀警視シリーズ」の姉妹シリーズ、開始第1弾!
  • 刑事裁判の心 [新版]―事実認定適正化の方策
    -
    1巻3,960円 (税込)
    著者の刑事裁判官としての基本的姿勢、考え方、実務の現状への認識とその改善策、学説に対する実務的な観点からの提言、弁護士の活動への期待等をわかりやすい文体で論述。「富士高校放火事件」に関する記述を大幅に書き改めた新版。
  • 刑事弁護人
    4.0
    1巻2,145円 (税込)
    現役女刑事による残忍な殺人事件が発生。弁護士・持月凜子は同じ事務所の西と弁護にあたるが、加害者に虚偽の供述をされた挙げ句、弁護士解任を通告されてしまう。事件の背後に潜むのは、幼児への性的虐待、残忍な誘拐殺人事件、そして息子を亡くした母親の復讐心? 気鋭のミステリ作家が挑んだ現代版「罪と罰」。
  • 刑事弁護人
    4.2
    「権力の暴走を許してはいけない」すべてが実話。迫力と感動の法廷ドキュメント罪を犯したかもしれない人物の車に警察が勝手にGPSを取り付け、徹底的に行動を把握する行為を繰り返していた――。令状なき捜査は許されるのか。警察が、一般市民の行動確認を行う危険性はないのか。2017年に「令状なきGPS捜査は違法」の最高際判決を日本で初めて勝ち取った弁護団。その弁護団を率いた女性弁護士の奮闘とチームの苦悩・活躍を描く。
  • 刑事法廷 ――有罪か無罪か?
    -
    刑事裁判において、被告人の人権はどのように守られているのだろうか。密室で行われる取調べをもとに有罪を主張する検察との闘いに、弁護人と被告人はどう立ち向かうのか。裁判官とは本当に「公正」なのか。冤罪事件はなぜ後を絶たないのか。刑事裁判の実例をあげて日本の司法制度が抱える問題点を明らかにする。
  • 刑罰
    3.9
    黒いダイバースーツに身を包み、浴室で首をくくっていた男。赤ん坊を死なせた夫の罪を肩代わりし、3年後に出所の日を迎えた母親。静寂の中で余生を暮らし、夏の終わりに小銃に弾を込めた湖畔の住人。犯罪組織のボスとして人身売買の罪で起訴された男と、彼を弁護することになった新人弁護士。──唐突に訪れる犯罪の瞬間には、彼ら彼女らの人生が異様な迫力をもってあふれだす。刑事専門の弁護士として法廷に立つ傍ら、デビュー作『犯罪』で本屋大賞「翻訳小説部門」第1位に輝いた当代随一の短篇の名手が、罪と罰の在り方を鮮烈に問う12の物語。/【目次】参審員/逆さ/青く晴れた日/リュディア/隣人/小男/ダイバー/臭い魚/湖畔邸/奉仕活動(スボートニク)/テニス/友人/訳者あとがき/解説=千街晶之
  • 契約結婚のはずが、極上弁護士に愛妻指名されました
    3.7
    厳格な父の干渉から逃れるため、有名エリート弁護士の和臣と契約結婚をした渚。割り切った関係のはずが、なぜか本当の妻のように大切にし、一途に尽くしてくれる和臣に渚は思わず胸が高鳴る。そんなある日、父に偽装結婚であることがバレてしまうが、和臣は怯むことなく渚を守ってくれる。「お前だけは絶対に手離さない」と惜しみない独占愛を注がれ、渚は身も心も熱く溶かされていき…!?
  • 契約書リーガルチェックのポイント-事例でみるトラブル条項例-
    4.0
    ◆トラブルの原因を含む条項の改善のポイントを具体例を示して解説しています。 ◆契約全般ならびに各種契約類型に特有の税務上の問題をコラムとして紹介しています。 ◆企業法務に精通した弁護士、弁理士、税理士が協力して執筆しています。
  • 汚れなき乙女の犠牲
    2.8
    イタリアの悪魔との偶然の再会に、ベスは目を大きく見開いた。まだ10代のころ、この無慈悲な弁護士ダンテとかかわったために人生をめちゃくちゃにされたのだ。いま、わたしは本名も捨てて新しい道を歩んでいるというのに、ふたたび彼の憎らしくもハンサムな顔を見ることになるとは。敵のはずなのに、目の前にすると胸の鼓動が速まるのは、なぜ?そんなベスの心を知ってか、ダンテも激しく彼女を求めてきた。その後、過去を忘れるためにもう二度と会わないと決めたベスだったが、2週間が過ぎたころ、いきなり現れたダンテに詰め寄られる――「答えてくれ、妊娠したのか、していないのか?」■おかげさまで、HQロマンスは2900号を迎えることができました。記念作を手がけたのは“愛憎劇の名手”J・バード。かつて傲慢なヒーローに振り回されても、身寄りのないヒロインは誰にも助けを求められませんでした。時をへて巡り合わせたふたりの運命は?

    試し読み

    フォロー
  • ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎 1巻
    無料あり
    4.5
    1~9巻0~605円 (税込)
    毒夫のせいで辛い日々を送る叔母の力になりたくて法律事務所に飛び込んだ花織。そこで相談に乗ってくれた弁護士・斎は、ヤクザ感ハンパない超イケメンで!?普段は毒舌でコワイ人ともつるんでいるけど、実は依頼人のために素行調査までする情に厚い敏腕弁護士!!そんな型破りだけど信頼できる彼と一緒にいるうちに花織は少しずつ惹かれていき…。パワハラ、セクハラ、離婚問題…頼りになる男・東矢斎がきっちりケジメつけさせます!!
  • ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎【単行本版】 1巻
    4.9
    1~3巻679~730円 (税込)
    大学生の河井花織は合コンにも見向きもせず、やらなくてはいけないことに追われていた。それは、「叔母を離婚させること」だ。しかしなぜかどの法律事務所でも門前払いをくらって途方に暮れていた。そんな時にたどり着いたのが東矢法律事務所。イケメンだけどヤクザのような風体と言動の弁護士、東矢斎に圧倒される花織だったが、彼は「弱きを助け、強きを挫く」スジの通った人間だった!行動を共にする内に、花織は彼に惹かれていくがーー。◆収録内容◆「ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎」第1話~第6話+単行本収録の描き下ろし番外編※本作品は、電子書籍「ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎」1巻~2巻を収録した単行本「ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎 1巻」の電子書籍版です。
  • ケダモノ弁護士のおとし方
    完結
    3.0
    全1巻550円 (税込)
    ガラ悪い、目つきも悪い、オンナ癖まで悪いヤクザ弁護士・氷見京介。そんな弁護士のアシスタントとして働く純は、悪態つきながらも実は優しい氷見に心魅かれていた。訳あって一度抱かれたが、それきりそっけない態度の氷見にモヤモヤする毎日。「俺のに慣れちまうとほかの男じゃイケなくなるぞ…」って、このキモチどうしたらいいのー!? 恋愛下手×ヤクザ弁護士の胸キュンラブ! ■収録作品:クレジット・ロマンスepisode1~5
  • ケダモノ弁護士のしつけ方
    -
    1巻550円 (税込)
    ガラ悪い、目つきも悪い、セフレ持ちのエロ弁護士・氷見京介。そんなヤクザな弁護士・氷見の隠れた優しさに魅かれ想いを寄せるアシスタントの純。カラダの関係はあったものの関係性に進展なし…。ある日、純の姉の彼氏と名乗る啓が借金の相談に事務所を訪ねてくる。チャラ男全開の啓は、純にやたらと絡んできて――!?人気作『ケダモノ弁護士のおとし方』の続編も収録された、ドキドキの熱いエッチ&ラブキュンな作品集。■収録作品:ケダモノ弁護士のしつけ方/SとMの方程式/モーニングコール/守ってあげたい/星に願いを<前後編>
  • 結願(鶴見京介弁護士シリーズ)
    3.0
    鶴見は、河原真二を刺殺した容疑で逮捕された大峰の弁護人となる。大峰は、河原と交際していた妹が自殺したことで恨んでいた。だが、大峰は犯行を否認。アリバイが証明出来ず息詰まるなか、河原が恋人を毒殺した容疑の裁判で無罪になっていた過去が明らかになる。裁判記録を読みこんだ鶴見は当時の関係者を探し出し……。真実を解き明かす為、四国お遍路へ向かう若き弁護士! 書き下ろしミステリー電子書籍版。
  • 結婚の意味
    3.3
    弁護士のリゼットは、新しいクライアントを目にした瞬間、自分が無防備な小動物になったように感じた。まさか、あのジェイク・ホリングスワースと再会しようとは。三年前、ジェイクの父アダムの妻として初めて彼に会ったとき、ジェイクは敵愾心をむきだしにした。アダムとの結婚は、貧しかったわたしと不治の病に冒された彼との“契約”だったのだけれど……。アダムの死後、遺産相続の権利を放棄したにもかかわらず、ジェイクの態度は、今も少しも和らいでいなかった。
  • 決定版 集中力
    値引きあり
    4.0
    100年以上読み継がれてきた不朽の名著が「決定版」として登場! 「集中力」を身につければ、すべてが思い通りになる!! 本書は20世紀に米国で弁護士として活躍していたウィリアム・ウォーカー・アトキンソンが、 さまざまなペンネームを使い分けて残した書物のなかの1冊です。 100年以上もの時を経て、今もなお読み継がれているベストセラーを決定版としてまとめました。 「最初は一つのことに考えを長く集中できなくても、落胆しないでください。最初からそれができる人は、ほんの一握りです。 奇妙なことに、自分のためになることよりも、ためにならないことに集中するほうが簡単なのです。 しかしこういう傾向は、意識的に集中力を身につけていくことで克服できます。 集中力のエクササイズを毎日いくつか実行するだけで、 自分はすぐに集中力というすばらしいパワーを身につけられるだろうと感じるでしょう」(本文より) *目次より レッスン1 集中力があれば道は拓ける レッスン2 集中力で身につけるセルフコントロール術 レッスン3 望むものを手に入れる方法 レッスン4 環境はあなたの思いどおり レッスン5 無限の精神力を引き出すために レッスン6 勇気のある人間 レッスン7 エクササイズで身につける技術 レッスン8 集中力で願望を達成する レッスン9 理念の育て方 レッスン10 集中力で伸ばす強い意志 レッスン11 最後にもう一度、集中力の大切さについて
  • 潔白
    4.2
    30年前に小樽で発生した母娘惨殺事件。死刑 がすでに執行済みにもかかわらず、被告の娘 が再審を請求した。娘の主張が認められれば、 国家は無実の人間を死刑台に追いやったこと になる。司法の威信を賭けて再審潰しにかか る検察と、ただひとつの真実を証明しようと 奔走する娘と弁護団。「権力 vs. 個人」の攻防を 迫真のリアリティで描く骨太ミステリ小説。
  • 潔白の法則 リンカーン弁護士(上)
    4.3
    高級車リンカーンをオフィス代わりにしている刑事弁護士、ミッキー・ハラーが殺人容疑で逮捕された。 被害者の射殺体はハラーの車のトランクにあり、銃弾が彼の自宅ガレージで見つかったのだ。 収監されたハラーは、自分自身を弁護する本人訴訟に臨む。 彼を救うため異母兄ハリー・ボッシュや元妻たちが集結。
  • 獣は長く静かに口づける
    -
    経済ヤクザ、赤城との欲情に染まった関係が断ち切れない弁護士の榛名。赤城を憎みながらも惹かれる気持ちが抑えられない…これは愛なのか。そんなある日、赤城と敵対する組の中に亡き兄、竜二に瓜二つの男の姿を見つけ、榛名の心は激しく乱れる。兄は復讐を胸に、麻薬取締官のスパイとして密かに生きていた…? 榛名は嫉妬に駆られた赤城から兄の目の前で犯され……。重い過去を背負う男たちの紡ぐ哀切の挽歌♪
  • 獣は弁護士に殉愛する【イラスト入り】
    3.0
    弁護士の秋芳は、父の作った莫大な負債の代償として極道の屋久に売られた。強引な屋久に犯されながら秋芳は消せなかった過去を思い出す。屋久とは6年前に容疑者と弁護士で出会い、惹かれていった相手だった。想いを通わせたが、彼に抱かれているところを父に見つかり、引き離されるまま彼の元を去ったのだ。その時の復讐を果たすかのように、屋久は秋芳の身体を淫らに執拗に味わい尽くす。彼の激情に飲み込まれながらも、秋芳はやはり惹かれていくが…。電子書籍限定で配信!!(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 喧嘩は絶対いたしません
    -
    鬼頭勉(石坂浩二)は「大滝法律事務所」に席をおく若手弁護士。どんな不条理な話でも、無茶な相手でも、何とか言葉で説得しようと考えているが、こらえかねるとつい手が出てしまう。今日も、ボールで事務所のガラスを割った少年たちに説教するが、その母親たちが事務所に乗り込んできてひと騒動。出演はほかに、浜田光夫、佐藤慶、水野久美。昭和46年に朝日放送・TBS系で放送。全8回。向田邦子執筆の第5話を掲載。
  • 検証 原発労働
    -
    いま、福島第一原子力発電所の事故現場で、誰がどのような状況で働いているのか。ピンハネ、違法派遣、偽装請負。劣化する働きかたを象徴する原発労働の実態を、現場での調査を踏まえて報告する。高い放射線量などの苛酷な労働環境のなか、緊急作業に従事する「フクシマの英雄たち」への報酬が日給8000円という現実。

    試し読み

    フォロー
  • 検事はひまわりに嘘をつく
    3.3
    口が悪い、態度が悪い、担当された被告人の運が悪い=「三悪」の検事・藤野辺砦が、とある事件で戦うことになった華やかな美形の弁護士・弓瀬優道は、実は小学校の同級生。藤野辺は同じクラスの弓瀬に憧れていたが、昔太っていていじめられっ子だった過去を明かせず初対面のフリをして再会。だけど藤野辺は何かと弓瀬を意識していまい…… 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 建設業法と電子契約の実務ポイント-知っておきたい建設DXへの第一歩-
    -
    ◆電子契約や重要事項説明など、建設DX(デジタルトランスフォーメーション)の最優先課題を取り上げています。 ◆住宅・建築業界における紛争解決の第一人者である著者が、実務経験や業界から寄せられる法律相談を踏まえ執筆しています。 ◆2019年発行の「建設業法の課題と実務対応 電子契約化への法的アプローチ」を、デジタル社会の形成を図るために改正された建設業法、建築士法等の内容を反映させ、大幅にリニューアルした最新版です。
  • 憲法が教えてくれたこと その女子高生の日々が輝きだした理由
    5.0
    1巻628円 (税込)
    ■内容紹介 知らなかった憲法の本質がわかる青春ストーリー。のんびりマイペースな高校生、桜井うたこが高校入学のお祝いに祖父から贈られたのは日本国憲法の本だった。祖父は「うたこのためになる」とメールを送ってきた。「自分らしく、自由に、高校生活を楽しんで」とも。いったいどういうことなんだろう? 同級生のヌードグラビア問題、陸上部員の金髪問題、ツイッターによるプライバシーの侵害、部やクラスに馴染もうとしない原発事故被災地からきた新入生……。日々起きる出来事を憲法に照らしていくと、そこには祖父の言っていたとおり、「自分らしく自由に誇りをもって生きていいんだ」というエールが隠されている。憲法って、私を縛るルールじゃなかったんだ! そうして日々は過ぎ、問題だらけの女子陸上部にも駅伝の季節がやってきた。民主主義の意味、自由の本当の意味を考えながら、たった6人の部員たちは都大路(全国大会)を目指して襷をつないでいく――。 ■著者紹介 伊藤 真(いとう まこと) 1958年生まれ。伊藤塾塾長・弁護士・法学館法律事務所所長・法学館憲法研究所所長・日弁連憲法委員会副委員長。伊藤塾塾長として市民のために働く法律家などの育成にあたりながら、日本国憲法の伝道師として講演・執筆活動を精力的に展開している。中高生に憲法の考え方を伝える活動もすすめ、『高校生からわかる 日本国憲法の論点』(トランスビュー)、『中高生のための憲法教室』(岩波書店)などを執筆するとともに、中高生向け映像教材「憲法を観る」の製作にもあたった。上記以外の主な著書として、『憲法のことが面白いほどわかる本』(中経出版)、『憲法のしくみがよくわかる本』(中経出版)、『伊藤真の明快!日本国憲法』(ナツメ社)、『憲法の力』(集英社)、『伊藤真・長倉洋海の日本国憲法』(金曜日)、『「見てわかる」日本国憲法』(講談社)、『憲法の知恵ブクロ』(新日本出版社)、『伊藤真の憲法入門(第4版)』(日本評論社)『超凡思考』(共著、幻冬舎)、『続ける力』、『なりたくない人のための裁判員入門』(共に幻冬舎新書)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • ケースでわかる 成功する募集・採用の最新ノウハウ-適正な対応と法律実務-
    -
    採用活動におけるコンプライアンスは万全ですか? ◆インターンシップや就活ハラスメント、内定者のSNS利用制限など、近時の採用活動において担当者が遭遇するケースを取り上げています。 ◆労働法分野において著名な弁護士が、法令・ガイドラインや判例を踏まえて、採用活動を行うためのノウハウを解説しています。
  • ケース別 債権法 新・旧規定適用判断のポイント
    -
    ◆令和2年4月1日をまたぐ取引上の法律関係を図を用いてわかりやすく解説しています。 ◆弁護士の実務経験を踏まえ、施行に備えて準備すべき事柄や留意点を解説しています。
  • ケース別 地域社会の迷惑行為 困難事案対応のヒント
    NEW
    -
    ◆地域社会で起こり得る多種多様な迷惑行為を取り上げ、法律を踏まえた対処方法や配慮すべき事項を解説しています。 ◆弁護士や自治体、警察等に相談が持ち込まれた際の対応のヒントを、実務の第一線で活躍する弁護士が執筆しています。
  • ケース別 特別受益、寄与分・特別寄与料、遺留分 認定のポイントと算定方法
    -
    ◆実務を想定した具体的な特別受益、寄与分、遺留分侵害のケースに認定の判断基準・算定の具体例を示し、実務上の要点を解説しています。 ◆東京弁護士会 親和全期会が数々の実践的ノウハウを踏まえ、編集した遺産分割に携わる実務家必携の1冊です。
  • ケース別 農地をめぐる申請手続のチェックポイント-権利取得・転用・税制等-
    -
    ◆ケースごとに、申請前後のチェック事項や実務上のポイントを解説しています。 ◆農地法を始めとする関係法令のほか、農地利用に必要な税法の手続を幅広く取り上げ、関連する書式を豊富に掲載しています。 ◆農地制度に精通した専門家による、信頼できる確かな内容です。
  • ケース別 離婚協議・調停 条項作成マニュアル
    -
    ◆具体的なケースを設定し、財産分与、養育費、面会交流など、それぞれの事情に対応するための離婚協議や調停の条項例を豊富に掲載しています。 ◆ケースごとに問題点や条項作成上のポイントを一覧形式で掲げ、解説しています。またケースの内容からだけでなく、キーワードからも条項が探せるように、巻末に「キーワード索引」を収載しています。 ◆経験豊富な執筆者のノウハウやアイディアが随所に盛り込まれ、示唆に富む内容となっています。
  • 月下の蘭/殺人はちょっと面倒
    3.0
    温室での洋蘭の栽培に全身全霊を捧げる美しい義姉。彼女が育てる人面花を巡る悲劇と戦慄の真相を描いた表題作ほか、花・星・蟲・鳥を題材として、幽玄の世界のうちに技巧を尽くした傑作ミステリ短篇集『月下の蘭』。かつて公安警察の鬼と呼ばれた盲目の老人と、彼の愛娘が伴った謎の客との会話が思わぬ過去を暴き出す「夜のジャスミン」ほか、男女の愛憎を中心に据え、鮮やかなツイストで読者を唸らせる『殺人はちょっと面倒』。幻の2冊を合本にて贈る。『血の季節』『弁護側の証人』など大胆な仕掛けで世を驚倒せしめた著者が、歌舞伎、能楽などの古典芸能をモチーフとした8篇を収録。【収録作】『月下の蘭』「月下の蘭――春は花」「残酷なオルフェ――夏は星」「宵闇の彼方より――秋は蟲」「ロドルフ大公の恋人――冬は鳥」/『殺人はちょっと面倒』「ラヴ・ホテル〈瀧〉にて」「殺人はちょっと面倒」「夜のジャスミン」「空白の研究 A Study in Blank」/『月下の蘭』初刊本あとがき/編者解題=日下三蔵
  • 月刊Hanadaセレクション 韓国という病
    -
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目次 【総力大特集 悪夢の文在寅政権!】 櫻井よしこ×西岡力×洪熒(元駐日韓国大使館公使) 朝日新聞は文在寅の共犯だ 上念司 経済で読み解く韓国 韓国経済は生き地獄 河井克行(自民党総裁外交特別補佐)米政府高官たちが語った本音と警鐘 潮匡人 GSOMIA破棄の衝撃、誰も言わない日本の実害 松川るい(参議院議員)克服すべきは、韓国のトラウマ 崔碩栄 日本で報じられない日本製品不買運動 裏のカラクリ 藤原かずえ 日本攻撃依存症と韓国疲労症 八幡和郎 危険極まる地方都市の韓国依存 邊熙宰 遂に反米スイッチが入った文在寅の本性 名村隆寛 反日煽動でも支持率上がらない文在寅【現地緊急レポート】 赤石晋一郎 歴史の闇に消えた「日韓請求権」資金【現地ルポ】 崔碩栄 “徴用工”弁護団と日本共産党 織田邦男 レーダー照射事件 曖昧な決着は戦争の火種を作る 新藤義孝(衆議院議員)竹島問題 韓国の捏造・願望の歴史に大反論 野村旗守 韓国を裏で牛耳る民主労総の正体 【韓国大闘論】 百田尚樹×武藤正敏 経済制裁、是か非か大闘論 【総力特集 歴史に学べ!】 渡辺利夫 福澤諭吉の中の朝鮮~背信違約は彼等の持前にして毫も意に介することなし~ 松木国俊 日韓全国民必読の全真相 三・一独立運動 韓国資料は「ホラー小説」 編集部 朴正熙元大統領が自己批判した韓国人の欠点 【総力特集 ああ、韓国人!】 金美齢 台湾人はなぜ嫌韓なのか 荒木和博 韓国の反日を抑えるには日本が強くなるしかない 上田勇実 「親日動画」に熱中する韓国中高年 鄭大均 韓国大法院判決の「ラクダの鼻」 【世界が裁く!】 岡部伸 英国で国際人権問題化した韓国の戦争犯罪ライダイハン 【朴槿恵前大統領実妹独占スクープインタビュー】 朴槿令(聞き手:太刀川正樹)「姉は無実、潔白です!」 【30分で一気に解る!】  日韓関係史「読む年表」26ページ!】 【編集部が厳選!】 韓国の過去、現在、未来がわかる50冊! 【グラフ特集】 これが韓国のスポーツマンシップ
  • 現役パラリーガルが教える!無料法律相談のすすめ。お金をかけず弁護士に相談する方法と良い弁護士・良い事務所の探し方。10分で読めるシリーズ
    5.0
    1巻328円 (税込)
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき タイトルを見て、パラリーガルとは一体?と思った方も多いのではないでしょうか。 弁護士が籍を置き、数多くの法律問題に対峙し、解決へと導いてくれるのが法律事務所です。そこで影からひっそりと、時には大胆に、多忙な弁護士を支える縁の下の力持ち。 それがパラリーガルという職業です。 日本ではまだまだ聞き慣れないマイナーな職業ですが、海外では資格化もされているほど弁護士業務には欠かせない存在です。 本書は、そんな現役のパラリーガルが教える、「お金をかけずに弁護士に相談する方法 無料法律相談のすすめ」です。 普段から法律事務所に従事している、パラリーガルならではの視点から書かれた本書は、弁護士視点とは一味違った、より私たちの生活に寄り添う、手に取りやすいものとなっています。 法律問題に直面したとき、弁護士は必ず手助けとなってくれる存在です。 そんな弁護士にお金をかけずに相談する方法がある…? 本書は、数ある弁護士への相談窓口の中でも、「無料」に着目した相談方法をご紹介します。
  • 現役弁護士作家がネコと解説 にゃんこ刑法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 法律の世界を学ぶことは、社会を俯瞰してものを見ることができたり、 論理的・合理的な考え方を学ぶことができます。 数ある法律の中でも、憲法や民法と並んで、もっとも目にする機会の多い「刑法」。 刑事ドラマや、小説の中でもおなじみの刑法を、 なんと「可愛いネコ」を使って学んでしまおうという、そんな本が誕生しました。 名付けて「にゃんこ刑法」!! 著者は、現役弁護士作家で、デビュー作『法廷遊戯』が映画化された五十嵐律人。 そして、さまざまな事件を起こす可愛い「ネコ」たちを描いたのは、これまた ベストセラー『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』のイラストを担当した多田玲子。 ユルカワだけど、中身は本格派。 難しい法律の世界がスイスイと頭に入ってくるので不思議です。 [本書に登場する主な法理] 罪刑法定主義 因果関係 間接正犯 不作為犯 未必の故意 過失 正当防衛  緊急避難 被害者の承諾 真実の錯誤 原因において自由な行為 不能犯  中止犯 共謀共同正犯 教唆犯 幇助犯 刑罰の種類 ほか  「論理的かつ合理的な刑法論を学び理解することは、思考のトレーニングなどにも役立つはずです」(「はじめに」より) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 幻覚殺人
    -
    医者で弁護士の朝比奈博士(ひろし)。彼が顧問弁護士の南病院の御曹司・南広高に、元婚約者殺害の容疑がかけられた。そして動機がないにもかかわらず、広高自身も無意識の自分が犯人ではないかと悩んでいた。本当に広高が犯人なのか!? 博士は調査を進めるうちに、背後に潜む陰謀に気付くが、その矢先、首謀者が殺された!! 驚きのどんでん返し!  注目の医学テーマを描く意欲作!
  • 現代語訳 福澤諭吉幕末・維新論集
    4.0
    福澤諭吉の著した数多くの評論の中から、幕末・維新期の社会の様子を鋭く観察し画期的な提言が冴える四編を厳選して平易な現代語訳とした傑作選。旧幕臣の勝海舟・榎本武揚を筆で斬り、賊軍の首魁として散った西郷隆盛を弁護する。過去の封建社会・身分制の実情を浮き彫りにし、官尊民卑の風潮に痛烈な批判を浴びせ、民に用意された無限の可能性を力説する―新しい時代にふさわしい鮮やかな筆致で「この国のかたち」を大きく描き直す過程において何が必要か、我々に大きな示唆を与えてくれる。
  • 現代の肖像 河合弘之
    -
    ビジネス弁護士として名を馳せた男は、いまや脱原発運動の先導者となった。人はその振る舞いを贖罪と言うかもしれない。けれども、強きを挫いて弱きを助けることの何が悪い? 経済的成功では満たされなかった思いが、困難にある者を救う原動力となり、生涯をかけた闘いに導く――。
  • 現代の正体 深夜の書斎から日本を思い世界に及ぶ
    -
    ますますこの国はおもしろい。 ウーマノミクスに見るこれからの女性の働き方、中国崩壊の予兆と世界における日本の立ち位置、コーポレート・ガバナンスの重要性とトップの報酬の未来……。 日本が、そして日本人が、これからの世界で生き抜くために必要なこととは。 日本と世界をまたにかけ、国際企業法務弁護士として働く著者だからこそ見えてくる、日本の世界における立ち位置と日本人のこれからの生き方・働き方。 政治、経済、法――近年に起こった出来事に対する鋭い視点、長年働き続ける中で湧き起こった疑問や「生きる」ことに対する思いを、あますところなく綴った、働く者の心を震わすエッセイ集。
  • 原爆の軌跡 The Road from Trinity
    -
    アメリカ人未来予測学者と日本人カメラマンが巡る《五つのゼロ地点》  《投下国》の未来予測学者と《被爆国》のカメラマンが、国境を越えて共同取材した異色のフォト・エッセイがついに電子書籍化! 20世紀後半を核の時代に変えたA-Bomb(原子爆弾)の最初の爆発地ニューメキシコ州トリニティサイト、広島、長崎、原爆投下予定地の小倉、原爆誕生地のロスアラモス……。《五つのゼロ地点》を巡る旅の記録。 ●執筆:ポール・サフォー(Paul L. Saffo) 1954年、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。ハーバード大学法学部、ケンブリッジ大学法学学士課程、スタンフォード大学法学博士課程卒業。カリフォルニア州パロアルトのシンクタンク・未来研究所(Institute for the Future)特別研究員として技術変化の研究を進める傍ら、知的所有権の弁護士としても活動。現在はスタフォード大学で教鞭をとりながら多方面で活躍中。日本での出版は『シリコンバレーの夢』『シリコンロード』(監修)など。未来予測学者、弁護士、エッセイスト。 ●撮影:小平尚典(こひら・なおのり) 1954年、福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。1981年、新潮社「FOCUS」誌創刊スタッフとして参画。日本写真家協会会員、米国海外特派員協会会員。早稲田大学理工学部非常勤講師。著書に『4/524 日航123便御巣鷹山墜落事故写真集』『おやさと写心帖』『シリコンロード』、共著に『神が創った楽園タヒチ』『アトランタの案山子・アラバマのワニ』『誰でもないもの』『そうだ、高野山がある。』など多数。フォトジャーナリスト、メディアプロデューサー。 ●翻訳:日暮雅通(ひぐらし・まさみち) 1954年、千葉県千葉市生まれ。青山学院大学理工学部卒。日本推理小説作家協会会員。著作権エージェント、出版社編集者などを経てフリーに。著書に『シャーロッキアン翻訳家 最初の挨拶』(原書房)、訳書にアーサー『テクノロジーとイノベーション』(みすず書房)、ハート=デイヴィス『サイエンス大図鑑』(河出書房新社)など多数。翻訳家、コラムニスト。
  • 現場のプロが教える 情報漏えい対応のリアル 漏えい事故 実態調査と最新事例
    3.0
    企業の個人情報・機密情報等管理担当者や企業経営者が、これまで実際に発生した企業の情報漏えい事故の実態、事故対応実例を参考にでき、漏えい事故が発生・発覚した後の適切な対応方法が学べる危機回避対策実践書。

    試し読み

    フォロー
  • 原発訴訟
    4.0
    原発の建設・運転を止めるため、国や電力会社を相手に闘ってきた原発訴訟。原告勝利のもんじゅ控訴審や、係争中の浜岡原発訴訟など、30年間にわたり訴訟を手がけている弁護士が、その全体像について解説。原発労災の実態や、福島原発事故後のADR(裁判外紛争解決手続き)についても説明する。

    試し読み

    フォロー
  • 恋獣。 パーフェクト弁護士に愛されまくりの毎日1
    無料あり
    -
    「ずっと前からヒナに夢中だったよ」普段はクールな弁護士なのに、雛里を夢中で抱きしめ、貪る姿はまるで淫らな獣――。引っ越し早々、火事で家を失ってしまった雛里。途方に暮れていると、勤め先の弁護士事務所のエース・碓氷司に招かれて彼の家で同居することに! 大人で冷静すぎる物腰が苦手だったけど、家での司はとても甘く優しくて……。「ヒナの初めての男になりたい」優しいキスとイジワルな愛撫に蕩ける年の差×同居ラブ!
  • 恋獣。 パーフェクト弁護士に愛されまくりの毎日
    4.1
    敏腕弁護士・碓氷の家に居候中の雛里。仕事ではクールなのに、家では蕩けるような笑顔を見せる彼に惹かれてしまう。「かわいいよ、ヒナ」耳を蕩かす甘い囁き。押し倒されて貪るようなキスをしかけてくる碓氷に胸のトキメキが止まらない。「きみの初めての男になりたい」情欲の滾りで貫かれると、全身を快感が駆け抜けて――。年上男子に愛される、幸せいっぱい同居生活!
  • 恋獣。 パーフェクト弁護士に愛されまくりの毎日【単行本版】
    値引きあり
    4.8
    「ヒナの最初で最後の男になりたい」引っ越し早々、火事で家を失った雛里。勤め先の弁護士事務所のエース・司に連れてこられたのは彼の家!?突然始まった同棲生活。普段はクールなのに、家ではやたらと雛里を甘やかしてきて……。「ずっと前からヒナに夢中だったよ」優しいキスとイジワルな愛撫に蕩けるカラダ。オスの素顔を覗かせる司の思いがけない告白に――!?
  • 恋しちゃいないさ
    -
    気楽に日々を過ごす大学生の成島季里は老舗料亭のひとり息子だが、女将である母親への反発もあって跡を継ぐ気はさらさらない。そんな季里が気になっているのが、祖父の代から成島家に料理人として仕えている鮎川誠一だった。寡黙でもの静かながら内面に強いものを秘めている誠一を季里は幼い頃から兄のように慕っていたが、成長するにつれその感情の微妙なすれ違いに甘い戸惑いを感じ始めていた。そんな時、将来は代議士と嘱望される若手弁護士・笙野克巳と出会い、彼の穏やかさの裏に見える淋しさに惹かれ恋人としてつき合い始めるが……

    試し読み

    フォロー
  • 恋じゃない
    -
    「誰がオレをおとせるか、賭けてみない?」女たらしで肉体派の外車ディーラー・財前芳明。繊細な美貌と優しい心の持ち主である新人弁護士・白鳥秋深。潔癖で複雑な精神構造の形成外科医・大城研士。大学時代からの友情を大切に守り続ける三人の男たちは、特に用事がない夜も一緒に時間を過ごしていた。だが、ある夜、翔と名乗る美青年が現れたときから、三人の関係が変わり始めた!? 大人の男たちのフレンチスタイル・ラブ!

    試し読み

    フォロー
  • 恋する絶対の法則
    4.2
    29歳の新米弁護士・高城優弥は、高校生の宮路曹に痴漢と間違われたことをきっかけに、挨拶を交わす仲に。再び痴漢にあう曹を優弥は助けるが、犯人を見て曹は倒れてしまう。曹の父親から事情を聞いた優弥は、曹の力になりたいと思い、一緒の電車で通勤することに。曹もまた優弥に心を開き始める。一回りも違う曹への気持ちに戸惑う優弥は曹と距離を置こうとし……!?
  • 恋する弁護士秘書~私、ツンデレ先生の仔猫になりたいんです!~
    -
    司法試験予備試験に5回連続で落ちた朝倉美紀。すっかりアラサーになり親からお見合いを勧められる生活にうんざりした彼女は、大手法律事務所のパラリーガルとして就職し、一人暮らしを始めることに。美紀の上司は、彼女より年下の超エリート弁護士・本田雅樹だった。予備試験に落ちた彼女を初対面から「バカ」呼ばわりする傲慢な本田先生に、美紀は反感を抱き続けている。ある日、日頃からのストレスを癒そうと、自分が元々ボランティアをしていた捨て猫カフェを訪れた美紀。だが、なんとそこには猫デレしている本田先生の姿が!その偶然の出会いによって、彼の意外な一面を知った彼女の心には少しずつ変化が現れて……。

    試し読み

    フォロー
  • 恋する弁護士
    -
    弁護士としての多忙な毎日を送る中、テイラーは友人の御曹子の結婚式に出席するためにはるばるボストンからやってきた。そこで紹介されたクリントに、いつにないときめきを覚え、甘いひとときを思い描いた。だが、そんなあこがれはたちまちのうちに破られた。彼の携帯電話に偶然出たテイラーは、衝撃の事実を耳にしてしまったのだ。まさか彼は、私の友人を食い物にするつもりなの?

    試し読み

    フォロー
  • 恋に落ちる予感 富豪一族の伝説 IX
    -
    「そそられる申し出だが、見知らぬ女性とはセックスしない」男の言葉に、ハンナはぽかんと口を開けた。なんですって?この人は、わたしを娼婦だと思っているの?親友の経営するレストランでウエイターが粗相をし、客のイタリア製のネクタイを汚してしまった。訴訟ものだと言う彼をなだめようと店の奥の部屋に連れていってこんなことを言われるなんて―ハンナはその場から走り去った。数日後、あるパーティに参加したハンナは、母の婚約者が雇った弁護士パーカー・マローンを紹介され凍りつく。こちらをまっすぐ見つめる鋭いブルーの目。あのときの男だわ。
  • 恋に恋したあとは
    -
    父が事業に失敗し、破産状態にあるとフランセスカが知ったのは突然の父の死後、数日たってからのことだった。それまでの裕福な暮らしが嘘のように住んでいた家も引き払わねばならない境遇になり、心配なのは母のことだった。一度も働いたことさえない母が厳しい現実に耐えられるかどうか。そんなとき、フランセスカは弁護士を通じて面識もない男性リード・ケナードのオフィスに呼び出された。フランセスカの経済的な窮状を救おうという話だったが、その交換条件としてリードが提案したのは彼との……結婚?フランセスカは自分の耳が信じられなかった。
  • 恋の華・白蓮事件
    4.5
    有夫の身でありながら年下の青年弁護士・宮崎竜介の子を身ごもった歌人・柳原白蓮の人生。天皇のいとこという高貴な身分、類まれな美貌と文学の才に恵まれた彼女は、大正十年十月のある日、二回り年上の二度目の夫、無学だが九州の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門のもとから奔り、しかも前代未聞の“女からの絶縁状”を新聞に公開する。夫の出方しだいでは白蓮も竜介も姦通罪に問われる……。小説のような人生を情熱的に生きた白蓮の生涯を、丁寧な取材で描き出す。
  • 恋は突然やってくる【特別版イラスト入り】
    3.3
    病院に教授秘書として勤める巧実は、綺麗で王子様顔なのに不器用な性格&口べたのせいで振られてばかり。その日も失恋して酔いつぶれていた巧実は、ヤクザ風のおとこ・楠原に唇を奪われる。しかも翌日、隣に越してきたという楠原になし崩しに抱かれてしまって! 強引だけど優しい楠原に、次第にひかれ始める巧実。そんな時、勤務先の病院で起きた事件に巻き込まれてしまう。楠原は、巧実が危険な目に合う度に医者や弁護士に姿を変え、助けに来てくれるのだけど……。いったい、この男、何者なの!?
  • 恋はマリンブルー
    -
    『恋はマリンブルー』―弁護士のケイトは遺言執行のため、海兵隊司令部を訪れた。なんとしてもストライカーをテキサスに連れ帰らねば。そして、テキサス一の石油王の後継者に据えるのだ。だが、一つだけ重要な問題があった。ケイトは彼と面識があるのだ。それも一糸まとわぬ姿の彼と。 『条件つきのウエディング』―人工授精でめでたく亡夫の赤ちゃんを授かったカーリー。ところがある日手違いがあったと知らされた。赤ちゃんの父親は名家の御曹司ハル・ウォードだという。わたしは見ず知らずの男性の子供を宿してしまった!これから、いったいどうすればいいの。
  • 恋は乱反射する。 1st Love 〈初恋〉
    3.3
    1~2巻594~616円 (税込)
    幼い頃から病弱で、両親からも顧みられなかった澄音は、親代わりにずっと面倒を見てくれている遠縁の弁護士・宇梶宗佑のことを密かに想い続けていた。しかし、溺愛と言えるほど澄音を大事にする彼との距離は、近すぎて却ってままならない。そのうえ宗佑の気持ちを知りたくて、幼なじみの月花(るか)と付き合うことにしたと告げてみても、逆にあっさり応援されてしまう。だが、自棄(ヤケ)になって自宅を飛び出した澄音は、宗佑に押しとどめられ、抗うこともできずに抱かれてしまい──。 ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 恋人たちの誤算
    3.8
    1巻572円 (税込)
    弁護士事務所に勤める流実子と一流商社のOLの侑里は、高校の同級生で25歳。卒業以来、連絡の途絶えていた二人が思いがけない形で再会した。夢を実現するためなら、自らの体も武器にする流実子。自分を棄てた男とやり直すために、婚約を解消する侑里。愛なんか信じない。愛がなければ生きられない。それぞれの「幸福」をつかむための、がむしゃらな闘いが始まった。

    試し読み

    フォロー
  • 恋人はどちら?〈弁護士兄弟は恋が苦手〉
    完結
    -
    腕ききの弁護士として名高いダミアンとエバン兄弟の法律事務所で、ジェシカはアシスタントの職を得た。彼女は兄弟と幼なじみで、14歳の頃は弟エバンに熱をあげていた。大人になり、少女時代の淡い初恋も今となっては懐かしい思い出にすぎないのに、弟を誰よりも愛する兄ダミアンから「失恋の痛手に苦しむ弟を救ってくれ」と言われる。戸惑うジェシカに、やがてエバンが交際を申し込んできて、両家の父母は大賛成。でも私が今、愛しているのは--ダミアンなのに!
  • 恋よ、ハレルヤ
    3.7
    弁護士になる夢を抱きつつ、教師として働く律(りつ)。ある日、勤務先の高校に憧れの弁護士・仲塚が理事長代理としてやってくる。実はゲイだと秘密を打ち明けてくれた仲塚に、律は恋をしてしまう。けれど仲塚の好みは自分より年上の男。その上、好きな相手もいるようで……。胸がひりつく切なさと超エロスが融合した極上のラブストーリー! スケベ紳士・仲塚に溺愛される濃厚プレイたっぷりの甘々書き下ろしつき。 理事長代理(変態紳士)×非常勤講師(真面目)のラブ・セレブレーション!!【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 交渉で負けない絶対セオリー&パワーフレーズ70
    4.3
    交渉の本場・ニューヨークで百戦錬磨の日本人弁護士が教える交渉術。「譲歩するときは、譲歩の幅を徐々に小さくせよ」「相手の主張に賛成しながら、有利な方向へ話を導け」「壁にぶつかったら『半分ずつ負担しよう』と言え」など、序盤戦からクロージングまで交渉ですぐ使える実践ノウハウを一挙紹介!
  • 交渉人は疑わない
    4.6
    元検事で元弁護士、そのうえ美貌と才能まで持ち合わせた男、芽吹章は、弱き立場の人を救うため、国際紛争と嫁姑問題以外はなんでもござれの交渉人として、『芽吹ネゴオフィス』を経営している。ところが、ひょんなことから高校時代の後輩で、現在は立派な(!?)ヤクザとなった兵頭寿悦となぜか深い関係になっている。嫌いではない、どちらかといえば、好き…かもしれない、だがしかし!! 焦れったいふたりの前に、ある日、兵頭の過去を知る男が現れて!?

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本