クロカ作品一覧

非表示の作品があります

  • 子どもの脳の育て方 AI時代を生き抜く力
    4.0
    人工知能研究者がかつて息子で実践したリーズナブルな子育ては、じつは、これからのAI時代に望まれる人間像に合った「自己充足度の高い脳」づくりに最適だった! いわゆる「人の言うことを聞く、いい子」ではなく、好奇心と意欲が旺盛で穏やかで温かい。おっとりしているが決断は早い。集中力があり、質問力が高い。そんな「しあわせ脳」をつくるには? 2006年に刊行し話題をよんだ『「しあわせ脳」に育てよう!』を大幅にアップデート。これからの子育てへのヒントだけではなく、自分の脳のメンテナンスにも最適!
  • 小林さんちのメイドラゴン 公式アンソロジー 1
    4.7
    2017年1月よりTVアニメ放送開始の『小林さんちのメイドラゴン』、初の公式アンソロジーコミックが登場!豪華執筆陣による、笑いアリ、ほのぼのアリ、お色気アリの多彩なショート&4コマをご堪能ください!
  • 【電子限定おまけ付き】 子煩悩な旦那さんと恋色弁当 【イラスト付き】
    3.8
    【イラスト付き】充己が昔ながらの商店街に惣菜店“元気印”をオープンして一週間。商店街組合青年部の部長・呉服屋の菊乃井祥吾が様子を見に来てくれた。面倒見のいい祥吾のおかげで商店街にもなじんできた充己は、祥吾の5歳の息子・蒼吾とも仲良くなって毎日が充実、この商店街に来て良かったと思っていた。そんな時個人的に祥吾からお弁当を頼まれ、「よければ君も一緒に」と食事に誘われる充己。充己の作るお弁当を美味しいと食べてくれる可愛い蒼吾と優しい祥吾との時間がとても幸せで、この気持ちって一体――!? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • コミュニケーション・ストレス 男女のミゾを科学する
    4.4
    職場での行き違いや、家庭での夫婦の仲違いが起こる前に、男女のコミュニケーション・ストレスが生まれている。「正しいのは、客観的に判断できる僕」「正しいのは、相手の気持ちに寄り添える私」……。男女の脳のあり方に起因する「感性の呪縛」を乗り越えるには、本書で紹介する四つの共感テクニックや、男性に話しかけるときの3秒ルールといった知恵が効果的。さらに「タスク・イーブン」ではなく「ストレス・イーブン」(することではなく、ストレスを等分する)という新たな発想も提案。職場でも夫婦間でも、友人・恋人関係でも極めて有効な、男女コミュニケーションの教科書。 「ヒトの脳には『感性の呪縛』があり、どうしたって、自分が正しく、相手が愚かに見えるようにできている。(中略)それが、男女理解を阻むのである。私がまさか『感性の呪縛』を乗り越えられたのは、人工知能に人間のありようを教える手法を研究していたからだ(「はじめに」より)」
  • A collection of love stories1 魔女の処方箋
    4.0
    ラディーヌ王国の王女でありながら、王宮で暮らしたことのないロザリア。赤い髪の娘は魔女だと言われているため、田舎にある離宮に追いやられたのだ。だが、国が侵略されると、服従の証として、敵国の軍を率いていた青年と結婚させられることになり…!?(魔女の処方箋 薔薇色の媚薬)他、雑誌掲載時に絶大な人気を獲得した作品群を完全収録!! 全6編収録の恋の短編集。
  • これでしあわせ 1巻
    値引きあり
    -
    全1巻330円 (税込)
    トップモデルの三島準は、最近身の回りで不可解な出来事ばかり起きていた。ボーイフレンドから「霊障」ではないかと言われて、視てもらう事にするが…!?。
  • コンパクト学習条約集「第3版」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 条約が語る、激動する世界の動きや国際情勢を読むヒントとなる条約集。各章ごとの解説や現代の国際社会への理解を深めるための「ミニ解説」、重要な話題に関する「コラム」、WEB活用の案内など、一歩すすんで条文の理解を助ける。第3版では収録項目の見直しと、SDGs、パリ協定、TPP11などを新たに収録。一家に1冊!! ニュースをよりよく知るために。
  • 後妻業
    4.0
    小説が現実を凌駕した、あの話題作が文庫化&映画化! 91歳の耕造は妻に先立たれ、69歳の小夜子を後妻に迎えていた。ある日耕造が倒れ、小夜子は結婚相談所の柏木と結託して早々に耕造の預金を引き出す。さらに公正証書遺言を盾に、遺産のほぼすべてを相続すると耕造の娘たちに宣言した――。高齢の資産家男性を狙う<後妻業>を描き、世間を震撼させた超問題作。解説・白幡光明 2016年8月公開 映画「後妻業の女」(主演・大竹しのぶ、豊川悦司) 原作 ※本作品は 2016年6月9日まで販売しておりました単行本電子版『後妻業』の文庫電子版となります。 本編内容は単行本電子版と同じとなります。
  • 後妻業の女
    完結
    -
    独り身の高齢男性に近づき後妻に入り、そっと始末して遺産を頂く――それが、後妻業。高齢向け結婚相談所を舞台に繰り広げられる悪行に、立ち向かう遺族の闘い。これは、決して他人事ではありません。
  • 最恐ホラー 呪われた怪談ファイル
    -
    1巻913円 (税込)
    【大迫力! 本当に怖いホラーマンガ!】 身の毛もよだつ最恐ストーリーが17話!! 超危険な心霊写真ファイルから、幽霊・モンスターへの対処法まで! 読み終わったあと、あなたは後ろを振り返れますか? ☆悪霊から身をまもる「ガーディアンカード」付き!! 【目次】 結成!心霊調査クラブ 恐怖の心霊写真ファイル ファイル1 ツゲルさま ファイル2 トンカラトン ファイル3 七人ミサキ ファイル4 なくした足 ファイル5 帰り道の女の子 ファイル6 ドッペルゲンガー ファイル7 赤い帽子 ファイル8 パイロキネシス ファイル9 願が叶う鏡 ファイル10 危険な近道 ファイル11 隣のおばあさんの話 ファイル12 甘い香り ファイル13 秘密基地 ファイル14 4時ババア ファイル15 謎のお札 ファイル16 いきものがかり ファイル17 異世界への招待 心霊調査クラブ その後 コラム <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 最恐ホラー 呪われた怪談ファイル 怨念の鎖
    -
    1巻913円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大迫力! 本当に怖いホラーマンガ!!★★ 当社大人気『最恐ホラー 呪われた怪談ファイル』のシリーズ第3弾! 怪談ファイルを新しく受け継いだ主人公が、女の子の幽霊レイミの力を借り、街の怪事件に挑みます! 絶叫必至の怖い読み切りマンガを多数掲載!暑い夏休みにピッタリの恐怖体験を味わうことができますよ。 【目次】 怨念の鎖(前編) 怨念の鎖(中編1) 怨念の鎖(中編2) 怨念の鎖(中編3) 怨念の鎖(後編) コラム <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 最恐ホラー 呪われた怪談ファイル 禁断の頁
    -
    1巻913円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★男の子にも女の子にも大人気!★★ 『最恐ホラー呪われた怪談ファイル』シリーズ第5弾! メインストーリーと読み切り激コワ怪談をたっぷり収録! 学校の怪談をはじめ、呪われたユーチューバー、宇宙人との遭遇など、 幅広いジャンルの「怖い」が揃っています! 心霊写真、恐怖コラムも充実。暑い夏にぴったりの恐怖体験をあなたに……。 【目次】 遊園地の怪人 あたる様 幽霊ファイト 電話ボックスの幽霊 合わせ鏡の怪 サービスエリアの神隠し 美術部の生き霊 蔵の中 恐怖の動画配信 宇宙からの光 白い犬 七武者灯篭 植物の島 雪鬼 廃墟の幽霊 友情のゴール <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 最恐ホラー 呪われた怪談ファイル 死霊の村
    -
    1巻913円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★男の子にも女の子にも大人気!★★ 今回の舞台は「呪われた村」。前作に続き、カイトと幽霊レイミのコンビが怪事件に挑みます! その他にも絶叫必至の怖い読み切りマンガ多数!心霊写真、意味が分かると怖い話など恐怖コラムも充実し、王道の学校の怪談をはじめ、 亡くなった親友と協力して優勝を目指すスポーツの話、甘酸っぱい青春の恋愛の話など……幅広いジャンルの“怖い”が揃ってます! 【目次】 【ファイル01】日菜ちゃんの絵日記 【ファイル02】それでは授業を始めます 【ファイル03】10年前に埋めたもの 【ファイル04】人形修理屋 【ファイル05】呼び覚ましたドローン 【ファイル06】約束を果たしに 【ファイル07】何階ですか? 【ファイル08】VRで覗いた世界 【ファイル09】真夜中のラリー 【ファイル10】目なしかくれ鬼 【ファイル11】ありえないチャンネル 【ファイル12】コートの女 【ファイル13】マインドトレイン 【ファイル14】バードウォッチング 【ファイル15】X氏最後の記録 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 最恐ホラー 呪われた怪談ファイル 迫る悪霊
    -
    1巻913円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大迫力! 本当に怖いホラーマンガ!!★★ 最恐ホラー 呪われた怪談ファイルの第二弾! 怖さもグレードアップした身の毛もよだつ絶叫必至の読み切り最恐ストーリーが15話!! 超危険な心霊写真図鑑や、最強呪文リスト、霊界ガイドで死後の世界のミニツアー!! 読み終わったあと、あなたは後ろを振り返れますか? ☆神の力で悪霊退散! 「陰陽道の神通式神」付き! 【目次】 迫る悪霊(前編) 最恐!心霊写真図鑑 ファイル1  エサを探す蛇女 ファイル2  不思議なお面 ファイル3  古びたミシン ファイル4  4階の声 ファイル5  近づく恐怖 ファイル6  特別な練習 ファイル7  傷口 ファイル8  海にうかぶ影 迫る悪霊(中編) ファイル9  消えていく穴 ファイル10 霊界電車 ファイル11 トモダチアプリ ファイル12 リアルゲーム ファイル13 屋根裏のビデオ ファイル14 コダマの山 ファイル15 出口のないミラーハウス 迫る悪霊(後編) 怪奇調査報告書 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • さいごに愛のひとことを~彼岸渡航査定人~ 1巻
    完結
    -
    全1巻583円 (税込)
    「あなたの余命時間はあと24時間です。ただし、過去に徳を積んでいたため、人様から命をいただくことができます。さぁ、あなたならどうしますか」――交通事故に遭い意識不明の重体のなか、突然2人組の死神に宣告された母親。幼い娘を残してまだ死にたくない。でも人から命をもらうなんて……と葛藤する母親が下した決断は……!? 家族の絆、他者を思う気持ち、そして命とは何かを問いかける感動オカルト・ミステリー!!
  • さかさま文学史 黒髪篇
    4.5
    天才詩人中原中也と女優長谷川泰子のロマンスの実相、近代文豪島崎藤村と姪こま子の恋の後日譚、彫刻詩人高村光太郎と妻智恵子の愛情物語の虚構など。――文学史上に燦然と輝く文豪たちの波乱に満ちた一生を陰に陽に彩る女たち。彼らの創作の秘密をときあかす鍵としてさまざまな位置にあった女たちにスポットをあて、著者自らの文学的体験を織りまぜながら語る、ユニークな、女のためのもう一つの文学史。
  • サブカルチャー “ヴァンダーブーフ” くらしの記憶は名作とともに
    -
    1973年生まれで、幼い頃からアニメや漫画、特撮に触れながら育ってきた著者が、思い出の作品を紹介していくことで、オタク文化の側面を持つサブカルチャーの広まりを体系的に紹介する。また、精神科専門医という立場から、『新世紀エヴァンゲリオン』など話題のアニメ作品に登場するキャラクターの精神面を、専門的な知識を用いて考察。各作品の世界観を掘り下げて解説する。80年代、90年代の古い作品に限らず、2000年代の人気作品についても網羅しているため、10代から40代、50代まで、幅広い年齢層が自分の思い出とリンクさせつつ楽しみながら、世界の共通語となった「anime」を含むサブカルチャーの教養を深めることができる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 珊瑚の骨
    3.5
    ――僕、木津先生が、好きみたいだ…… なんでキスしたいなんて思ったんだろう――売れっ子作家の木津大周に執筆依頼をするため、彼のいる南の島を訪れた白倉瑛。本当は会いたくなかった。瑛はもう何年も腹違いの兄による性的虐待に苦しんでいた。その傷痕を木津に見られてしまっていたから。しかし、強引に滞在を要求され、木津の甥っ子・優羽と三人の生活が始まる。穏やかな時間の中、愛情に飢えていた瑛にとって、木津の優しさは初めての感情を湧きおこし……。
  • 座敷カノジョ オムライスと謎の黒髪美少女
    -
    大学生になったばかりの晶の叔父が失踪したという。叔父は水質調査を専門とする教授で一風変わった人物だった。その誰もいないはずの叔父の家に時々、人の気配がするということで不審に思った警察がやってきたのだ。物騒だということで、防犯も兼ねて晶がひとり住むことになる。叔父の家を訪ねてみると奇妙な割れた鏡が残されており、その鏡を復元して見ると長い黒髪に着物姿の女の子が現れる。銀姫と名乗るその少女と不可思議な同居生活が始まり――。
  • 四界物語2 異玉の騎士
    3.0
    竜騎士として帝国と戦うことを求められるシルッカと、父に裏切られたことを知り傷つくリンゼイ・ヴォー。全面戦争を目前に惑う二人のくだす結論とは? 第6回大賞シリーズ第2弾!

    試し読み

    フォロー
  • 四界物語3 大陸の王
    4.5
    混乱の中、シルッカ、リンゼイ・ヴォーそしてファティオータの二人と一匹は、離ればなれになった。シルッカは墜ちたファティオータを救えるのか? 世界の行方は!? シリーズ完結!

    試し読み

    フォロー
  • 四界物語1 金翅のファティオータ
    3.8
    トゲウオ退治を任とする波頭馬の騎士シルッカ。第一皇子の相棒に指名されるが、その生まれを蔑まれていた。初陣の夜、トゲウオの幼生を拾い……。第6回C★NOVELS大賞受賞作。

    試し読み

    フォロー
  • 子宮頸がんワクチン、副反応と闘う少女とその母たち
    4.4
    初めて、被害者の少女とその家族の日常に迫った衝撃の書。日本で338万人が打ち、未だ打ち続けている「子宮頸がんワクチン」。それを接種した結果、少女たちに何が起こったのか――。第11回開高健ノンフィクション賞受賞作家が、今まで誰も踏み込まなかった6人の少女たちの日常を取材。想像もできないような、さまざまな症状に脅かされながら健気に闘い続ける娘と、その母の姿を追った。さらに産婦人科医師、治療する医師、厚生労働省などの証言も加え、「子宮頸がんワクチン」問題を多角的に検証。これは決して、「対岸の火事」ではない。
  • 仕事を奪われない8つの思考法 AI時代に「必要とされる人」になる
    4.0
    生産性より共感、哲学、体験を重視せよ! AI時代に人間が人間らしく生きるには、生産性より「共感」「哲学」「体験」だ! 韓国を代表する知性の新時代サバイブ術。
  • 静かな戦争
    -
    事件は一本の電話でもたらされた。電車の中で男が液体をまいたと言う。それが、身体中の粘膜という粘膜から出血するという殺人的なウイルスの蔓延という事件の幕開けだった。初動的対処でもたついている間に、事態はどんどん悪化の一方をたどっていく。 そして、榊原自身も失脚させられ、ウイルスの調査研究の第一線から外されてしまう。ウイルス性出血熱蔓延の行方はどうなるのか。多摩川技研のチーフである榊原康雄と大学病院の女性医師の村上萌花が解決を目指して邁進する…… ハラハラどきどきの展開を楽しんでもらえればと思います。
  • 失踪宣言 1巻
    完結
    3.7
    坂本あゆみ、24歳会社員。生真面目な性格の彼女は、黙々と、ただ仕事をこなす日々を送っていた。 仕事をして、ご飯を食べて寝る、休みの日も特にすることが無い、代わり映えのしない、そんな日々。 これでいいと思っていた。これしかないと思っていた。しかし、久しぶりに会った同級生に投げられた一言で、彼女はある決断をする―――。生きててどこも一個も楽しくないあなたへ贈る、話題の“失踪マンガ”第1巻。
  • 執事は永遠の愛を捧げる
    3.7
    世界的な財閥のフェアフィールド家の血を継ぐ安東秋良は、突然英国に呼ばれ、当主継承争いに巻き込まれることに。美しいが辛辣な執事・エインズワースに預けられ、当主に相応しいよう教育を受けることになるが…?
  • 竹刀短し恋せよ乙女 1巻
    完結
    4.8
    短剣道を使い「跳ね馬」の異名を持つ少女・遠山桜は、敵であった不可視の魔剣「雲耀」の後継者・榊龍之介とひとつ屋根の下で暮らし、特訓することに…これぞガチンコ!?本格美少女剣術漫画!
  • 老舗の流儀―虎屋とエルメス―
    3.8
    「エルメスのライバルを強いて挙げるならば虎屋」。この言葉から始まった、虎屋17代目とエルメス本社前副社長の対話。会社が長く続く理由とは? 働くことの意義とは? パリ本店「エルメス・ミュージアム」や和菓子を研究し紹介する「虎屋文庫」、それぞれの工房まで。当事者が案内する、最先端を走り続ける企業の舞台裏。
  • シャーロック―空白の三十秒―
    -
    1巻880円 (税込)
    シャーロックは兵庫県警の科捜研で開発された、チタン合金製の骸骨の形をした鑑識ロボットである。なぜか、ロボットのくせに、タバコが大の好物だった。柴門が案内した現場は最初は単なる幼児の行方不明事件だった。しかし、捜査は難航し、大事件に発展する。
  • 終電
    -
    1巻880円 (税込)
    新宿から横浜経由で小田原を結んでいる西急電鉄に誰も乗らない幽霊電車の噂があった。それに乗ると二度とこの世に戻ってこられないという。折しも、咲子のアルバイト先の塾の生徒である宇佐川知恵と、大学の友人で放送部員の河原町彩奈が行方不明となっていた。
  • 小説ビーボーイ 運命の出会い!ファンタジー愛特集(2016年春号)
    -
    現実とは思えない、ドラマティックな激恋! 【美しき物の怪と…!?】宮中に仕える小野篁は、美しき青年と恋に堕ちるが…! 【悪魔か天使か…】国の崩壊で逃亡者になった男の前に、オデットと名乗る青年が現れ……!? 【猫科獣人のロイヤルロマン?】百獣王国の王子に使える猫族の従者は、自分に手を出すのではなく、花嫁を娶って欲しいと…!? 【夢か運命か…!?】男娼館の高嶺の花・マリオンの物慣れない客は、F1界の貴公子だった!? 【執筆陣】宇喜田紅&古藤嗣己(挿絵)/桑原水菜&宇良ままじ(挿絵)/鈴木あみ&六芦かえで(挿絵)/彩寧一叶&キツヲ(挿絵) 【表紙】円陣闇丸 ※本書は「小説b-Boy 2016年春号」を一部抜粋して電子書籍化したものです。
  • 少年舞妓・千代菊がゆく!1 花見小路におこしやす
    4.3
    美希也の家は京都の置屋、吉乃家。女将である母は、女手ひとつで美希也を育ててくれている。置屋の仕事は、舞妓や芸妓をお座敷に差し向けること。ところが吉乃家の舞妓が逃げてしまった! 代わりをやれるのは美希也しかいない。男が舞妓になるのは前代未聞、でも中学二年のわりに小柄で、舞妓ことばもばっちりの美希也。化粧をしたらめちゃくちゃ可愛くなって、一晩で売れっ子舞妓に――!?
  • 食後の花束
    -
    彫琢された言葉で人間を描き続ける作家は、常に森羅萬象に多情多恨である。現代日本を代表する作家・開高健は、多情多恨の歳月を、世界を旅して戦争を取材し、釣り糸を垂れ、酒を味わいつつ送ってきた。とぎすまされた感性と知性は、行動を伴って新たな思索をうながされ、フィクションとして、またノン・フィクションとして作品に結実する……。本書は、著者の30年以上の作家生活の足跡を辿れる意図をもって編纂され、折にふれ綴られたエッセイを精選したものである。ミクロからマクロまで、森羅萬象に多情多恨のこの作家の、文学の豊饒の秘密を垣間見せる一書。
  • 職場のトリセツ
    3.6
    大人気「トリセツ」シリーズ初のビジネス版!  AI研究の過程で見えてきた「脳がとっさに使う神経回路」。実は、これにはいくつかのタイプがあり、男性と女性あるいは上司と部下では使う回路が異なるのです。お互いのタイプの違いを認め合い、違いに応じたものの言い方を身に付ければ、もうムカつくことも、イライラすることも、カチンとくることもなくなるはず。職場の人間関係を丸くする、黒川流コミュニケーションのコツをお伝えします。  後半は、時事通信社の解説記事配信サービス「コメントライナー」に4年間にわたって連載してきたコラム28本を収録。職場でも家庭でも役に立つ、ビジネスのヒントや対話術のエッセンスが満載です。
  • 白梅の契り
    3.8
    幼い頃に賊にさらわれ、男たちの慰み者になっていた郁。希望も生きることへの執着も失い、心は虚ろだった。ある夜、賊が住処とする古寺に鬼が現れる。銀の髪に銀の瞳、気高さと猛々しさを併せ持つ鬼・琥月に見惚れ、彼に喰われるならば嬉しいと目を閉じた郁。だが、琥月は郁を喰らわず、白梅が咲き誇る幽境―――鬼が住む世界へと連れ去り…?
  • シロかクロか、どちらにしてもトラ柄ではない
    4.0
    木の「へら」から新しい冷蔵庫まで、暮しの断片の輝きを描きだす、人気エッセイ第2弾! 雑誌「天然生活」連載の書籍化。
  • 白き隣人
    3.3
    1巻1,408円 (税込)
    フリーランスの女性記者はなぜ標的にされたのか。高学歴の美青年はどうしてあの娘を受け入れず、拒むのか。おぞましい贈り物、見えない狙い、噛み合わない会話、やまない嫌がらせ、誰がシロで、誰がクロか……。「なかったこと」には、出来ない。もう一線を越えてしまったから。夜と隣人、宅配便と食事が怖くなる、ホラー小説の大傑作。

    試し読み

    フォロー
  • 進化の技法――転用と盗用と争いの40億年
    4.0
    生物は進化しうる。ではその過程で、生物の体内で何が起きているのだろうか。この問いの答えは、ダーウィンの『種の起源』の刊行後、現在まで増え続けている。生物は実にさまざまな「進化の技法」を備えているのだ。『種の起源』が発表されると、人々は世界中の現生の生物や化石に進化の実例を求め、観察し始めた。そしてさまざまな生物の胚、変態、奇形の個体、染色体を見つめるうちに、飛躍的な進化を起こすからくりを少しずつ見出していく。たとえば生物の体内では、新たな機能の発明よりも、既存の機能の転用がたびたび起きている。DNA内では、侵入してきたウイルスの遺伝子を宿主が奪ったり、破壊と革新をもたらす遺伝子が跳び回ったりしているのだ。本書は、世界中を探検し、化石を探し、顕微鏡を覗きこみ、生物を何世代も飼育し、膨大なDNA配列に向き合い、学会や雑誌上で論争を繰り広げてきた研究者たちへの賛歌でもある。歴代の科学者と共に進化の謎に直面し、共に迷いながら、40億年の生命史を支えてきた進化のからくりを探る書。
  • シングルマザー、その後
    4.0
    雇い止めや学校の一斉休校、家庭内トラブルの増加。 コロナ禍で一層、シングルマザーの生活困難が深刻になっている。 「早く子育てから解放され、自分の人生を謳歌したい」。 だが、将来を夢見て耐え忍ぶ彼女たちを待つのは、一層苛酷な現実だった……。 子どもを何とか自立させたものの、雇用や社会保障から見放された双肩には老親の介護がのしかかる。 調停マニアの前夫と戦う女性やセックスワーカーなど、国から見放された女性たちの痛切な叫びに耳を傾け、制度の不作為を告発するルポルタージュ。
  • C★NOVELS Mini 波頭馬狩り 四界物語外伝
    -
    海上を駆ける馬を駆り、巨大な海獣トゲウオを退治する波頭馬騎士。常にトゲウオの脅威にさらされる人々にとって、彼らは英雄だった――後に〈奇跡のワルンスラ〉と称される王騎士と〈追いのラルファン〉と称される騎士の出逢いを描く短篇。Yorimoba掲載

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini - ランの一日奇術入門 - 空飛ぶ貧乏騎兵隊外伝
    4.0
    今は昔、冬大陸の小国ジントが鳳凰と共に、世界を制覇した時代があったという。だが今や弱小貧乏国。お飾り以下の鳳凰騎兵隊の隊長に任じられたモートは、一癖も二癖もある部下たちの世話に追われている。先日の大冒険もなんのその、相変わらずの貧乏所帯。 金欠は解消されず……。本篇後日談。『飛翔 C★NOVELS大賞作家アンソロジー』(2013年3月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • 自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装
    -
    1巻3,564円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自作OS(HinaOS)と実用OS(MINIX3、GNU Hurd、seL4)のソースコードを紐解き、シンプルでエレガントにOSの機能を実現するマイクロカーネルのさまざまな手法を解説します。
  • 実話蒐録集 黒怪談
    4.0
    飄々としたなかに毒に塗れた暗闇が口を開ける――。 ホラーライトノベル、そして一級の怪談の書き手として定評のある黒史郎が書き下ろす久しぶりの単著。 某ビルに勤める人に共通する、ある特徴の謎「イボビル」、娘が丹精込めて育てていたひまわりだと思ったら…「ひまわり」、祖母の家の庭に棲んでいた何かとは「たぬき穴」、覚えていたい夢を起きたら直ぐにメモをする息子、その彼が描いた恐怖「直ぐメモ」、中国人留学生が話す自国の暗闇「僵尸(きょうし)」、酒を飲んでなぜ悪乗りをするのか? 男が語る驚愕の理由「不運な男」など全37話。すべてを覆い尽くす黒い怪異、ページをめくるごとに足を掬われ、底なしの闇に食まれてしまえ…!
  • 10才からの気持ちのレッスン
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の気持ちやほかの人の気持ちとのつき合い方、大人にとっても難しい状況での対し方、どんな人になりたいか、などを考えるワークブックです。「気持ち」をめぐるこれらの問いに、解答例のパターンを示していますので、自分で考える力を育むことができます。しなやかに気持ちとつき合えるようになる一冊です。アルクの小学生向け新シリーズ「こどもSTEAM」の第4弾。 【こどもSTEAMについて】 世界標準の思考力、視野、教養、創造性など、これからの子どもたちに身につけてほしい教育領域「STEAM」(Science[科学]、Technology[技術]、Engineering[工学・ものづくり]、Arts[芸術・リベラルアーツ]、Mathematics[数学]の頭文字で「スティーム」と発音する)に特化した、アルクの小学生向け書き込み式ワークのシリーズです。理数系の能力と表現力や創造性をバランスよくはぐくみます。 【憲法学者 木村草太先生 推薦】 『子どもの人権をまもるために』(晶文社)の編著者であり憲法学者の木村草太先生にご推薦をいただきました。 「息が詰まりそうなときには、自分なりの『かっこいい』を大事にしよう! 」 【本書の特長】 1) これからの子どもたちにぜひとも身につけてほしい力である「自分やほかの人の気持ちとのつき合い方」を、解説→ワーク→解答例の3ステップで学べます。 2) 「気持ち」を考えるワークには正解はありません。そうした問いへの解答例が示されているので、子どもたちが自分で考える力を育むことができます。 3) 子どもたちが、「感じる力」を育てるトレーニングの仕方、気持ちを伝えるための方法、また、親の信頼を勝ち取るためになすべきことなど、気持ちを強くする具体的なヒントが満載です。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 女女問題のトリセツ イラつく女への7つの対処法
    値引きあり
    3.7
    動物界最長の子育て期間を余儀なくされる人類の女性たちには、「わかる、わかる」で繋がって互いを守り合おうとする本能がある。 そんな中、一人勝ちする美人も、価値観の違う相手も危険なので、脳に赤信号が灯る。それが「イラつく」の正体だ。 いわば女性脳が健全な証拠。女の友情は、ちくりと痛いのが当たり前なのである。 その「イラつく」をうまく飼い慣らして、女の友情を全うするためのトリセツ。全女性必読の書。「脳科学」×「女子の人間関係」をテーマに、「トリセツ」シリーズでおなじみの著者が実践的アドバイスをする一冊
  • 女性向けマーケティングの心得~求められるコンテンツ・コミュニティ活用(MarkeZine Digital First)
    -
    女性向けマーケティングの心得がこの1冊で学べる! 本書では、SNS、なかでも昨今さらに消費行動への影響力が強まっている YouTubeやTwitterに関して、女性たちが利用している背景やインサイトに迫ることで、 女性マーケティングにおける有効的な活用法を具体的に解説。 また女性の普遍的インサイトにも触れながら、 最新の女性マーケティングに関するトレンドをご紹介しています。 女性向けの商品・サービスを取り扱うマーケターの皆さんに 役立つ情報が満載の一冊となっています。 【目次】 ●1章 動画は「見る」から「○○する」時代に!「ムービーネイティブ世代」に向けた女性マーケティング術 ●2章 今ドキ10代女性にリーチするには?若年層ヒット事例に学ぶ、コンテンツに必要な「CRO」 ●3章 「マイクロマーケティング」成功の秘訣は“コミュニティ活用”にあり ●4章 女性の本音はツイートでわかる!?Twitterでコスメが売り切れる理由とは ●5章 “憧れ消費”は動画でも生まれる!女性が“Vlog”で切り取るおしゃれな日常 ●6章 女性の「パルス型消費」を生む、SNS時代の“直感マーケティング”とは 【著者】 黒川 涼子 2006年、トレンダーズに入社以来、化粧品・食品・家電・生活消費材など 幅広い企業のマーケティング支援に携わる。 トレンド分析や女性のインサイトについてのラジオ出演や講演実績多数。 長谷川 颯也 株式会社MimiTV TikTokマーケティングDiv.事業責任者。 大学在学中にはフリーランスとしてインターネット番組の企画編集や映像制作を手掛ける。 数多くの動画マーケティングに携わる一方で、美容動画メディア『MimiTV』の編集にも従事。 佐藤 由紀奈 トレンダーズ株式会社 コンテンツクリエイティブDiv.マネージャー。 Webプロダクションのプランナーを経て、2014年より現職。 ソーシャルトレンドニュース編集部所属ライター、 漫画PRサービス「Comitter」 のクリエイターとして 幅広い企業のマーケティング支援を担当。 「TT総研」の研究員として若年層インサイトの調査なども行っている。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 女帝 由奈 1
    完結
    5.0
    お水マンガの金字塔、『女帝』シリーズのファイナルを飾る『女帝 由奈』第1巻。   今作のヒロインは、韓国人の由奈。 ’97年、ソウルのお嬢様学校・梨花女子大学に通う由奈は財閥「未来グループ」の御曹司・俊秀とつきあっていた。  貿易会社を経営する由奈の父は、京城銀行から融資を断られて自殺。由奈は家族を養うためと覚悟を決めて、夜の世界「ルームサロン」で働き始める―― 自分と家族を不幸のどん底に陥れた者たちを見返すべく、数々の苦難を乗り越えながら「女帝」へとのし上がっていく由奈の成長物語。
  • 迅雷
    3.6
    「極道は身代金とるには最高の獲物やで」 大胆不敵な発想でヤクザの幹部を誘拐した三人組。メンツをかけて人質を取り返そうとするヤクザたちと、誘拐犯との駆け引きが始まった。警察署の目の前での人質交換、地下駐車場でのカーチェイス、組事務所への奇襲攻撃……。大阪を舞台に、相手を追ったり、追われたり、白熱の展開でラストまで目が離せない快作。 ※本作品は双葉社、KADOKAWA / 角川書店で同一タイトルの作品が販売されております。本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。既に同作品をご購入されているお客様におかれましてはご注意下さい。
  • 迅雷
    3.3
    1巻550円 (税込)
    「正気の沙汰やないぞ」「正気やないから、こんなええアイデアが生まれるんや」極道にもなれない半端者の当たり屋稲垣とネジの切り屑回収業、通称ダライコ屋の友永、拳法家くずれのケンが、知恵と勇気のすべてを振り絞って企てた大胆不敵な誘拐。前代未聞、痛快無比。手に汗握る犯罪小説の傑作! ※本作品は双葉社、KADOKAWA / 角川書店で同一タイトルの作品が販売されております。本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。既に同作品をご購入されているお客様におかれましてはご注意下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 好きで好きで好きで
    4.4
    フラワーショップで勤める三浦は、高校時代に片思いをしていた同級生の堂島と再会する。しかし堂島には恋人がいると分かり、友人に戻ろうとする三浦だったが、ある出来事から、堂島と身体を重ねてしまい…。
  • 隙間―gap―
    -
    1巻440円 (税込)
    坂下響は、川島重工に勤める35歳のエンジニアである。SNSを通じて、声優の井口佳乃とつきあっていた。もっとも、ハンドルネームでお互いを「ウニさん」「トロちゃん」と呼び合う仲で、もっと近づきたいという思いとは裏腹に、関係は遠かった。坂下は、仕事熱心な中堅だったが、営業部長に嫌われていて、彼に罠を仕掛けられ、失脚しそうになる
  • スクープ!
    -
    1巻770円 (税込)
    中村あおいは都立高校一年生の新聞部員である。合格発表のその日に部活の勧誘にあい、そのまま入部してしまった。カメラには興味はあったので、半ば自発的ではあった。あおいの兄貴は大学生で、アイドルオタクである。密かに、妹あおいの写真をネットアイドルとして、売りさばいていた。あおいはそのことは知らなかったが、兄貴のことを内心気持ち悪いと感じていた。 そんなある日、その写真がプロカメラマンの目にとまり、あおいの運命は変わっていく。
  • 図解入門業界研究 最新自動車業界の動向としくみがよーくわかる本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自動車業界の現状と最新動向を図表を使ってわかりやすく解説した入門書です。リーマンショックにより自動車業界は最悪期を向かえ、特にアメリカのGMとクライスラーが破産申請を行ったことで業界には衝撃が走りました。世界の自動車メーカーは市場回復を待っていますが、そのような中でも低価格小型車や環境技術、電気自動車を巡って新たな競争が始まっています。本書では、こうした自動車業界の最新動向や国内外主要メーカーの戦略、新興国や新市場の現状と動向、エコカー市場、環境技術、そして業界の将来への課題と展望を解説しています。業界人、就職、転職に役立つ情報が満載です。
  • 図解入門業界研究 最新自動車業界の動向としくみがよ~くわかる本[第3版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の自動車メーカーでは低価格小型車や自動運転技術などを巡って新たな競争がおきています。また、電気自動車や燃料電池車の出現により、産業自体にも変化がおき、製品技術も転換期にさしかかっています。本書は、自動車業界の最新動向から今後の課題、各社の戦略までを図表をつかってわかりやすく解説した入門書です。国内外主要メーカーの動向、エコカーの新技術、業界再編と技術提供の動向、新興国市場の現状がわかります!
  • 図解入門業界研究 最新自動車業界の動向としくみがよ~くわかる本[第4版]
    -
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、自動車業界の最新動向から今後の課題、各社の戦略までを図表をつかってわかりやすく解説した入門書です。自動車業界で働きたい、働くことになったという人に最適です。
  • 成熟脳―脳の本番は56歳から始まる―(新潮文庫)
    4.0
    ヒトの脳の一生は、面白いほど7年ごとに段階を経ていく。子ども脳から14歳までにおとな脳へと成長し、28年間であらゆる知識や感覚を得てピークを迎えるも、まだ試行錯誤を繰り返す。やがて更年期やもの忘れを経験し、心細くなるもの。だが、それは「老化」ではなく「進化」の証。物事の優先順位が見えてくる脳の最高潮期は、ようやく56歳で始まりを告げる! 脳と感性から紡ぐ「成熟」の極意。
  • 生徒様は神様です~新任教師は眠れない~ 1巻
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    今や学校は生徒と保護者が偉く、先生たちは下僕になる時代!? 少子化の影響で私立の学校は生徒を取り合い、学園祭に芸能人を呼んだり、修学旅行を豪華にしたりと、派手にお金をかけては生徒集めに必死になっている。美由紀が採用された澤木女子学園も、「生徒は神様だ」と言い切る校長がいる経営重視の学校で、先生たちも生徒のご機嫌とりに必死だった。美由紀は生徒達ともお友達感覚でつき合い、うまくやりすごす日々だったが、ある日、この学校では珍しく生徒を厳しく指導する同僚に、美由紀の態度を咎められ…。生徒と先生の立場が逆転しているこの学園で、美由紀は教師としてどうふるまっていくのか…!? (本作品は『ibara 残酷な女のミステリー2~学校は戦場だった~』に収録されている『生徒様は神様です~新任教師は眠れない~』と同内容になります)
  • 世界級キャリアのつくり方 20代、30代からの<国際派>プロフェッショナルのすすめ
    3.9
    “多くの日本人は仕事をするには組織に所属するのが当たり前だと思ってきた。しかし、組織に依存する時代は終わり、個人ベースで仕事をする人も増えつつある。また組織に属していたとしても、数年前までは当たり前と思われていた一社でキャリアを終わるという生き方は減り、個人のユニークさや特色が必要となってきている。実際、最近の就職活動や転職の状況、プロ志向の高まりなどを見ると、このような兆しに気づいている若者が多くなりつつあることがわかる。  これからの日本を担う若い世代は特に、組織に属するという従来からのキャリアパターンではなく、個人で何か専門的な知識や技術を身に付け、組織に関係なく生計を立て、キャリアを積んでいくプロフェッショナルとしての生き方を強く意識すべきだろう。(はしがきより)”

    試し読み

    フォロー
  • 世界を文学でどう描けるか
    -
    1巻2,200円 (税込)
    いま、ここにある「世界」とは、何か。どのようにすれば、それを叙述できるのか―― 2022年春にロシア軍のウクライナ侵攻が始まったとき、思い起こしたのは20年前に訪れたサハリンで出会った人びととの会話だった。作家は、サハリンに生きた人びとの姿を通して、この世界をどうすれば描くことができるかという自問と対峙する。 世界の複雑さを直視し、そこに住むひとりひとりの生活を見つめること、想像すること。そこから、かすかではあるが、小さな光明としての、言葉が、文学がたち現れる。 【目次】 1 私がサハリンに行ったとき 2 ユジノサハリンスク 3 ポロナイスク 4 オハ 5 二〇年後の世界 6 『フランケンシュタイン』は、世界をどう描いたか 7 ヴィノクロフのこと 8 オタスからの世界 【著者】 黒川創 作家。1961年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。1999年、初の小説『若冲の目』刊行。2008年『かもめの日』で読売文学賞、13年刊『国境[完全版]』で伊藤整文学賞(評論部門)、14年刊『京都』で毎日出版文化賞、18年刊『鶴見俊輔伝』で大佛次郎賞を受賞。主な作品に『イカロスの森』、『暗い林を抜けて』、『ウィーン近郊』、『旅する少年』、『彼女のことを知っている』、評論に『鷗外と漱石のあいだで 日本語の文学が生まれる場所』、編著書に『〈外地〉の日本語文学選』(全3巻)などがある。
  • 切断
    3.6
    病室で殺された被害者は、耳を切り取られ、さらに別人の小指を耳の穴に差されていた。続いて、舌を切り取られ、前の被害者の耳を咥えた死体が見つかって――。初期作品の中でも異彩を放つ、濃密な犯罪小説! ※本作品は東京創元社、KADOKAWA / 角川書店で同一タイトルの作品が販売されております。本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。既に同作品をご購入されているお客様におかれましてはご注意下さい。
  • 切断
    3.9
    1巻550円 (税込)
    《黒川博行警察小説コレクション》 病室で殺された被害者は、耳を切り取られ、さらに別人の小指を耳の穴に差されていた。続いて、舌を切られ前の被害者の耳を咥えた死体が見つかり、猟奇的な連続殺人事件に警察は色めき立つ。見えない犯人像、はたして次に狙われるのは誰か? 被害者同士にどんな繋がりがあるのか? 大阪府警捜査一課海部班の久松刑事を中心とした地道な捜査は実を結ぶのか? 犯人側と捜査側、過去と現在の視点が複雑に交わりつつ、事件の全貌が明らかにされていく――。これまでの警察小説コレクションとは一線を画す、ノワール趣向の強い著者渾身の初期作品。 ※本作品は東京創元社、KADOKAWA / 角川書店で同一タイトルの作品が販売されております。本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。既に同作品をご購入されているお客様におかれましてはご注意下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 1972年からの来訪
    -
    1992年、晩夏。山荘の管理を任されている永森の呼びかけで、戸崎ら大学サークルOBは集まった。懐かしい面々と過ごす束の間の避暑のはずだったが…。山荘に漂う不気味な気配、次々と姿を消す仲間たち、疑心暗鬼、やがてあの頃の記憶が鮮明に甦る──。時は、日本中を震撼させた連合赤軍による一連の事件から20年後。あの時代を知る者たちの人生の“総括”を描くサスペンス小説。
  • 先生、黒髪になっても気付いてくれる? 1
    完結
    -
    高校2年生、コワモテ体育教師を好きになりました。元々は地味で目立たない真面目な女子高生が頑張って金髪にした結果、やっと先生に気付いてもらえるようになった。けど、先生は小杉の気持ちまではぜんぜん気付いていてくれなくて…。ピュアで不器用なふたりの、もどかしい恋模様。
  • 千年皇帝 ~最後の花嫁~
    4.1
    突然やってきた皇帝の使いに、花嫁として皇城に迎えられた青藍。ところが当の皇帝は、体に化け物を宿す半妖だった。皇帝は「醜い姿でも愛してくれる人間を見つけなければ解けない」呪いをかけられていて…? 【電子書籍版限定】その後の二人の幸福な日々を描いた書き下ろしショートストーリー「中庭にて」を特別収録!
  • 千年の黒髪
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    時空を越えた情念が惹き付ける井出智香恵先生のレディースラブロマン。夢の中に現れる卑弥呼の官能に苦しむ女・望が血の繋がらない弟を救うため宿命の扉を開ける!壮大な愛の物語が胸を打つ作品です!
  • 前世大魔導師と呼ばれた転生令嬢と、黒髪の公爵令息 ~黒髪は不幸を呼ぶと言われる世界にて~
    完結
    4.3
    前世「大魔導士」だったミアは、現世では平凡な女の子として過ごすことを決意する。そして、実家の定めで公爵令息ウェルの従者となったが、彼は冷たい態度でミアを拒絶する。その理由は、その黒髪にあるようだが…!?
  • 蒼王と純白の子猫
    4.0
    真の王を探す聖獣の花琳は、猫姿で苛められていた時に助けてくれた雷牙に王の風格を見出し、王獣の里へ導く。 道中、心優しき雷牙に惹かれていく花琳だが、王となる者には守護獣となる相手が既に決まっていて…。
  • 蒼煌
    3.7
    芸術院の会員の座を狙う日本画家の室生は、選挙の投票権を持つ現会員らに対し、露骨な接待攻勢に出る。いっぽう、ライバルの稲山は、周囲の期待に応えるために不本意ながら選挙戦に身を投じる。会員の座を射止めるのは果たしてどちらなのか。金と名誉にまみれ、派閥抗争の巣と化した“伏魔殿”日本画壇の清と濁を描き、その現実の姿に迫った問題作。
  • そうだったのか! 相続のトリセツ
    5.0
    ・親と同居or別居、どちらが得? ・実家が空き家になったらどうする? ・法的に有効な遺言書はどうやって作る? 相続の基本から不動産、税制、介護まで。最強のプロフェッショナルチームが徹底解説!

    試し読み

    フォロー
  • そして少女は悪女の体を手に入れる 1
    3.3
    病弱だった少女が嫌われ者の身体を手に入れる。嫌われようが健康なら文句なし! 笑いあり涙ありの、青春学園ラブコメディー。 生まれつき病弱で、病院の外の世界を知らずに亡くなってしまった少女。 お迎えを待っていたが、現れた天使に、予定外の自殺があってあの世へ連れていけないと言われる。 そこで天使は言った。「この子の体、欲しくない?」。 自殺した女の子の名前は篠塚愛花。 傲慢でわがままで、友達もいなく家族からも嫌われている【悪女】だったという。 周囲の環境はそのままだが、それでもいいのなら体をあげると言われ、少女は即答する。 「健康な体であれば言うことないです! 」。 かくして、少女は篠塚愛花の体で人生をやり直すことになったのだが―――。 黒川 天理(クロカワテンリ):福井県在住。本作にてデビュー。 こより(コヨリ):イラストレーター。鹿児島県在住。宮部みゆき『この世の春』(週刊新潮)、 村山早紀『コンビニたそがれ堂 祝福の庭』(ポプラ文庫ピュアフル)、 柴崎竜人『あなたの明かりが消えること』(小学館文庫)など多数の書籍の挿絵、装画を中心に活躍中。
  • ソフトバンク「巨額赤字の結末」とメガバンク危機
    3.5
    カリスマYouTuber黒川敦彦氏の好評第二弾! 黒川氏が「予言」していた金融危機は、2020年3月、コロナショックという形で現実のものになった。 世界の株価は急減し、巨大な投資企業に変貌していたソフトバンクは1兆4000億円もの巨額の赤字を計上、農林中金、ゆうちょ銀行が保有する巨額のCLOの価格が暴落、日本銀行・金融庁が警告を発するなど、前著の指摘はことごとく現実のものになった。 アメリカ、EU、日本など各国の巨額の財政出動、金融緩和によって株式市場は持ち直したが、本当の超巨大金融危機はこれから訪れる。 リーマン・ショックを救ったのはチャイナマネーだった。 コロナ・ショックでは各国政府が市場を支えた。 しかし、近い将来、膨らみに膨らみ切ったバブルが破裂すれば、それを救えるものは誰もいない。 そのとき、真っ先に危機を迎えるのはどの企業か。 生保、メガバンク、航空会社、商社、ITなど、「危ない会社」を名指しし、危機を生き残る道を説く。 全国民必読の一冊。
  • ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機
    3.8
    YouTubeで16万人のチャンネル登録者を持つカリスマが、ついに書籍を刊行! 2019年11月のソフトバンク巨額赤字決算の意味することは何か。 100兆円もの資金を動かす「日本最大のヘッジファンド」農林中央金庫の抱える爆弾とは!? ゆうちょ銀行がいつの間にか、投資先を外債に大変更していた!? 「リーマン・ショックの数十倍」と言われる次なる金融危機の足音は、すぐそこにまで迫っている!!
  • 空飛ぶ貧乏騎兵隊
    4.0
    今は昔、冬大陸の小国ジントが鳳凰とともに世界を制覇した時代があったという。だが今や弱小貧乏国。お飾り以下の騎兵隊隊長任じられたモートは、式典に参加する費用を何とか稼ごうと、春大陸の大国へ盗みに入ることに。ひょんな思いつきが世界の存亡につながってしまい……!?

    試し読み

    フォロー
  • 増補改訂版 [日月神示]夜明けの御用 岡本天明伝
    -
    1巻3,630円 (税込)
    『日月神示』を直受しながら、天界の姿をこの世の写す雛型神業を演じていた岡本天明の知られざる足跡を明らかにした名著に新情報を追加。生誕150年目の出口王仁三郎から岡本天明へと託されたバトン予言! 奥山・中山・一宮の神業、榛名山神業、アマアカタ(印旛沼)鳴門神業、諏訪鳴門神業、瀬戸内鳴門神業、十和田湖神業、オワリの御用、タニワ(丹波)の御用、甲斐の御用など、岡本天明の神業記録は、『日月神示』を読み解く必須の「魂の航海図」! 天理教中山みきが「唐人コロリ」と預言し、法元辰二が作った「ひふみ」写本では五六七を"みろく"と読めずに"ゴロナ"の世と読んでいた。国難を打開するための、日月神示と伯家神道の神祭りの所作を追加! 日本全土を巡る岡本天明の交遊録から、近現代の日本の霊脈が見えてくる労作です。一例を挙げると 甲斐の御用の重要人物はマクロビオティック創始者「桜澤如一」/大物スパイ「桜澤如一」の代理として動いた天明/「高田集蔵」/日月神示に捧げた「矢野シン」の献身/岡本天明の奥山遷宮鎮座祭に参列していた「三島由紀夫」/千島学説(腸内造血)の祖「千島喜久男」医学博士と意気投合した天明/ひと月も天明の元にいた「笹目秀和仙人」(紅卍字会)/先妻佳代子さん、三典夫人/錦之宮「辻天水」……などです。 さらに、著者が掘り起こした貴重な情報が満載です。 ・空飛ぶ円盤のことを知った天明は「自分が訪れた霊界は宇宙だったのではないか」と思っていた ・天明最期の神業の地・菰野の至恩郷のご神体は、王仁三郎の意を汲んだ淡路裏神業で「元井戸」に奉斎されたご神体(王仁三郎作)そのものだった ・天明は「大本」流ではなく天皇祭祀を司る「伯家神道」流の祭祀法を行なっていた 王仁三郎ファン、日月神示ファンだけでなく、日本の霊脈を探るには、必須の文献と言えます。

    試し読み

    フォロー
  • 増補 近代部落史
    3.5
    1871年の「解放令」発布から現代にいたるまで、人々の意識に内面化された被差別部落の差別構造をていねいに解き明かす。
  • 増補全面改訂 こなれた英文を書く技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10年前に出版し、静かに長くヒットを続けた『こなれた英文を書く技術』。その本を全面的に見直した改訂版です。日本人が書く英文の‘ぎこちなさ’に焦点をあて、「一語で文を「締めるワザ」「ニュアンスをはっきりさせるワザ」「文をすっきりさせるワザ」「メリハリをつけるワザ」「ポイントを強調するワザ」「表現を生き生きとさせるワザ」「断定を避けるワザ」「読み手に配慮するワザ」の8つ分けて、日本語を書くように英文が書ける‘コツ’を紹介。詳しい解説と練習問題で実践に活かせるテクニックを磨く。
  • たとえ遠まわりな恋でも<未収録ショート付>【イラスト入り】
    -
    「何があっても俺が守ってやるよ――」天涯孤独な花田希は幼い頃のトラウマで火に近寄れない。そのことを知っているのは幼なじみの菱崎天馬だけ。彼は消防士になり、小学生の時の「約束」どおり希を守ってくれていた。大人になるにつれ男っぽくなっていく天馬に、憎まれ口を叩きながらも希は秘かに想いを寄せる。しかし“一番の親友”という関係を失くしたくなくて、ずっと言えずにいた。そんなある日希は火事に巻き込まれてしまって……!?(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 旅する少年
    4.3
    1巻2,310円 (税込)
    1973年、12歳の少年は、熱に浮かされたように、日本全国への旅を始めた。デゴイチ(D51)やシゴナナ(C57)と呼ばれた、消えゆく蒸気機関車を追いかける旅の中で、少年は「忘れえぬ人びと」「忘れえぬ風景」と出会う。中学卒業までの4年間に繰り返した旅を通して、少年の「世界」は広がっていく。著者初めての回想記。
  • 誕生日を知らない女の子 虐待――その後の子どもたち
    4.2
    心の傷と闘う子どもたちの現実と、再生への希望。“お化けの声”が聞こえてくる美由。「カーテンのお部屋」に何時間も引きこもる雅人。家族を知らず、周囲はすべて敵だった拓海。どんなに傷ついても、実母のもとに帰りたいと願う明日香。「子どもを殺してしまうかもしれない」と虐待の連鎖に苦しむ沙織。そして、彼らに寄り添い、再生へと導く医師や里親たち。家族とは何か!? 生きるとは何か!? 人間の可能性を見つめた感動の記録。
  • 大好きなんです 【イラスト入り】
    -
    「せ、先輩! 僕お、お話したいことがあります!!」 大学のサークル勧誘中に知り合った、小動物系の可愛い後輩の都石。自分を見つめる瞳は熱っぽく、頬を赤くする様子に津田は脈アリだと確信する。好みのど真ん中である都石を、誰にも触れさせないように画策するけれど、都石には誰よりも熱い趣味があると知ってしまい!? キュートでエッチたっぷりの萌え全開ラブコメディ (※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • 男子高校生の憂鬱
    3.5
    男子高……それは思春期の欲望が渦巻く混沌の異世界。一年生の隆春、寛二、純は趣味も性格も違うがなんとなく気の合う三人組。放課後は空き教室に集まって野郎ばかりの境遇をグチる毎日。夏休みになれば。海に、プールに、小旅行の先に、出会いはきっとある。女子はこの校舎の中にいないだけで、絶滅したわけじゃない。しかし残された希望にも危機が。「クロカワイクマを剣道部に勧誘せよ。できなければ夏休みを潰して剣道部で貴様らの腐り切った性根をたたき直してやる」剣道部部長のムチャ振りを受けて最後の希望を守るべく黒河の説得に赴く三人だったが、彼には彼の事情があるようで……
  • 【電子限定おまけ付き】 旦那様と甘やか子守り浪漫譚 【イラスト付き】
    4.5
    【イラスト付き】地方の元下級士族の長男・龍郎は、両親だけでなく妹までも失い、年の離れた弟の凛太を抱えて途方に暮れていた。その時華族の子守り募集を知るが募集は女性のみ。龍郎は女装して凛太と首尾よく潜り込み、初めての帝都で華族の主人の甥・珠希のお世話をすることになる。女装はバレてしまったが、珠希の叔父で雇い主の若き伯爵・春野政隆は強面だがおおらかな性格で、改めて龍郎を珠希の子守りとして雇ってくれたのだった。お屋敷での生活はまるで夢のようで、豪快で意地悪だけど優しい旦那様の政隆と過ごすうちに龍郎はいつしか甘い恋心を抱くようになってーー。 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 地図で学ぶ世界経済
    -
    世界経済はダイナミックに動いている。企業は常に生産拠点は適正か、輸送ルートはどれが効率的かを考えている。さらに、世界のマネーはどのように動いているのか、新しい資源開発がなされていないかなどにも注意を払う。一方、地政学的には米国の支配力が弱まり、かわりに中国が台頭してきた。これを遠因とする紛争も各地で起きている。これら世界経済に密接に関連する問題を地図を見ながら理解する。本書は週刊エコノミスト2014年7月22日号の特集「地図で学ぶ世界経済」をまとめたものだ。 主な内容 マネー編 ・世界のマネーフロー ・外国人投資家 ・中国の不良債権 生産編 ・自動車 ・iPhone 資源編 ・シェール革命 ・深海油田 ・水資源 輸送編 ・インドシナ経済回廊 ・パナマ運河 ・欧亜間鉄道輸送 ・北極海航路 ・リニア 紛争編 ・ウクライナ ・中国の民族問題 ・南シナ海領有権問題 ・中東の混乱
  • ちっちゃなチーズケーキの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※商品の入手先は2013年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 ちっちゃなチーズケーキがぎゅっと詰まった、絵本のようにかわいいレシピ本。 まん丸やスティック状、スクエア形のプチサイズのチーズケーキが大集合。 ぐるぐる混ぜて焼くだけのチーズケーキは、実は失敗知らずで、お菓子作り初めてさんにおすすめのお菓子。 どれも食べきりサイズで気軽に作れて、手土産にだってぴったりです。 ポストカードにしたくなるような写真が並んだ、乙女チックなレシピブックです。 MENU1:ちっちゃくって、かわいい。まんまるチーズケーキ ベイクドチーズケーキ/いちごのベイクドチーズケーキ/ゴルゴンゾーラとナッツのチーズケーキ /スフレチーズケーキココナッツミルクとごまのスフレチーズケーキ/レアチーズケーキ 黒糖のマーブルレアチーズケーキ MENU2:四角く焼いて、カットして。スティックチーズケーキ スティックチーズケーキ/チョコミントのチーズバー/黒こしょうとパルメザンのバーチーズケーキ コーヒーのスティックチーズケーキ MENU3:ひと口サイズで、ぱくっと。スクエアチーズケーキ クリーミースクエアチーズケーキ/かぼちゃのキュープチーズケーキ/オレオのレアチーズケーキ /あずきと桜のスクエアチーズケーキ/塩キャラメルのレアチーズケーキ/パルメザンクランブルのチーズケーキ MENU4:ちっちゃなおいしいが、いっぱい。チーズのお菓子ア・ラ・カルト 豆乳のスクープチーズケーキ/アップルクランブルのスクープチーズケーキ/カップティラミス 豆乳とホワイトチョコのレアチーズケーキ/チーズクリームサンドサプレ/チーズのココアタルト
  • ちっちゃな焼き菓子とケーキの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※商品の入手先は2013年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。 あらかじめご了承ください。 ちっちゃな焼き菓子とケーキがぎゅっと詰まった、絵本のようにかわいいレシピ集。 手でつまんで気軽に食べられるスティックケーキにバークッキー、 ころんと愛らしいスクエアケーキやスクエアクッキーが大集合。 どれも食べきりサイズで気軽に作れて、手土産にだってぴったりです。 ポストカードにしたくなるような写真が並んだ、乙女チックなレシピブック。 思い立ったらすぐに作れるシンプルレシピばかりを集めた、永久保存版の1冊です! Menu1:たくさん作って、みんなにおすそわけ。焼きっぱなしのスティック&スクエアケーキ キャラメルスティックケーキ/ナッツ入スティックブラウニー/甘納豆のスティックケーキ 抹茶のスクエアカステラ/ドライマンゴーとココナッツのスクエアケーキ Menu2:コーヒーと紅茶のおトモダチ。バークッキーとスクエアクッキー レモンシュガーのバークッキー/チョコチャンクのバークッキー/きなことごまのバークッキー ペッバーチーズのスクエアクラッカー・黒糖と山椒のショートブレッド Menu3:大切なあの人と食べたいな。特別な日のスティックケーキ いちごミルクのショートケーキ/スティックガトーショコラ/メープルエクレア Menu4:いろんなおいしいが、いっぱい。ちっちゃなデザートとお菓子 ア・ラ・カルト スティックプリン/シナモンスティックドーナッツ/ダコワーズのピーナッツバターサンド
  • 茶人の嗜み
    2.0
    「僕と結婚しませんか? あなたがとても可愛らしいから、気に入りました」庭師見習いの俊太にこんな求婚をしてきたのは、茶道家元・次期当主の綾人だった。おっとりした風流人でちょっぴり浮世離れしてるけど素敵な綾人。ドキドキした俊太は手違いで国宝級の茶碗を割ってしまう。「なんでもして償いますっ」と青ざめる俊太に「じゃあ僕のお嫁さんになってv」と寝室に連れていかれて身体中いじられて…!? はんなりしてるのに、なんかエロいっ。
  • 中規模・大規模太陽光発電システム -基礎・計画・設計・施工・運転管理・保守点検-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本電子書籍はB5サイズの書籍より固定レイアウトで作成しました。  中・大規模の太陽光発電システムの設計・施工がこれ1冊でわかる!  2012年7月1日に、再生可能エネルギー普及促進のための固定買取制度(FIT)が発足した。再生可能エネルギー分野のエースである太陽光発電システムは、以降、数多く設置され、規模の大規模化も進んでいる。  本書は、このような背景の中、より重要な位置を占める中規模・大規模クラスの太陽光発電システムを取り上げ、その「基礎、計画、設計、施工、運転管理、保守点検」などのポイントやノウハウ、注意点、法令、常識などを経験豊富な執筆陣が解説するとともに、サンシャイン計画から始まるわが国の太陽光発電の歴史や、将来像なども盛り込んだものである。  太陽光発電システムにかかわる者であれば、事業者、施工者ともに抑えておきたい内容である。 ★主要目次 口絵 プロローグ 第1章 太陽光発電システムを知る 第2章 太陽光発電システムの概要 第3章 太陽光発電システムの基本原理 第4章 太陽光発電システムの設計 第5章 太陽光発電システムの施工 第6章 太陽光発電システムの運転監視と保守点検 エピローグ これからの太陽光発電システム 資料編 太陽光発電システム設置の関係法令と諸手続きなど
  • ちょっとしたことで大切にされる女 報われない女 男と女の「脳の違い」を知ればうまくいく!
    4.0
    「なぜ?」「どうして?」 男と女の〈すれ違い〉がなくなる本この「話し方」「ふるまい」「心くばり」で……女性がいちばん、ほしいものがすべて手に入ります!素直に口に出せなくて、だけど察してほしい、あの気持ち……。なぜ、気づいてくれないの?男と女の脳は、驚くほど違うのだから、それも当然。だからこそ、「いい女、かわいい女、できる女」になる、言葉の紡ぎ方、情の交わし方が、あるのです。◇ 男には「責務」を与えればいい◇ この「問いかけ」で男は気持ちを揺さぶられる◇ こんな「無邪気さ」は無敵◇“イヤな気持ち”の処理法◇「いい子ちゃん」で自分を苦しめないで◇ 女を艶やかにする「知的な生き方」「運のいい女」は、実践しています ……賢く、戦略的に生きなくちゃ!

    試し読み

    フォロー
  • 通勤の社会史 毎日5億人が通勤する理由
    3.0
    グーグル、ヤフーなどグローバル企業も通勤を再評価 ◆通勤こそ近代社会を発展させた原動力 19世紀に生まれ、移動・職業選択の自由をもたらし、都市と生活を激変させた通勤の歴史、現状、未来を考察。 「通勤大国」日本をはじめ、世界の通勤事情も網羅。
  • 妻語を学ぶ
    3.8
    アドバイスしただけなのに「もういい!」と逆上される、「仕事と私(家族)、どっちが大事なの!?」とからまれる……。男性にとって永遠の謎である女の不機嫌は18種類に分類でき、そのすべてに対処法がある。そもそも男女のコミュニケーションギャップの多くが、男女脳の相違に起因している。共感を求める女性脳を理解して、優しいひと言をかけられれば、一発で妻の機嫌はよくなる、はず。本書は、人工知能研究者が脳科学の見地からすぐに実践できる具体例を示した究極の指南書。
  • 思想をつむぐ人たち 鶴見俊輔コレクション1
    4.0
    「専門哲学の外にいる哲学者が人類の中にいると考え、むしろそこから、その哲学を考えてみたい。」先人の生き方を知ることで、ものの見方を日々更新し続けてきた鶴見がつむぐ、オーウェル、花田清輝、ミヤコ蝶々、武谷三男…らの思想と肖像。みずみずしい小伝のなかから、人物を通じて鶴見の哲学の根本に触れる作品を精選した、文庫オリジナル・コレクション。
  • 鶴見俊輔伝
    4.5
    後藤新平を祖父に、鶴見祐輔を父に生まれた鶴見俊輔。不良化の末、渡米してハーヴァードに入学。日米交換船で帰国して敗戦を迎える。その後の50年にわたる「思想の科学」の発行、「ベ平連」の活動、「もうろく」を生きる方法まで。あらゆる文献を繙き、著者自身の体験にも照らしつつ、稀代の哲学者の歩みと思想に迫る。
  • ツールとしての英文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知識として英文法を知っていても「使える道具」として身につけていなければ、会話にも書くことにも、その知識を活かすことができません。本書では、学校で習った英文法を思い出し、それを「使える」形に仕立て直し、実践練習で「使える道具」として身につける、というプロセスで、英文法の最重要ポイントを網羅し、体系的に学んでいける画期的な文法書です。
  • 定年夫婦のトリセツ
    3.9
    大ベストセラー『妻のトリセツ』著者である男女脳の専門家が教える、定年夫婦におくる『夫婦のトリセツ』
  • てとろどときしん 大阪府警・捜査一課事件報告書
    3.5
    フグの毒で客が死んだ事件をきっかけに意外な展開をみせる表題作「てとろどときしん」をはじめ、大阪府警の刑事たちが大阪弁の掛け合いで6つの事件を解決に導く、直木賞作家の初期の傑作短編集。
  • てのひら怪談 こっちへおいで
    3.0
    てのひら怪談──それは、てのひらにおさまるほど小さな小さな物語。すべて800字以内で書かれた、こわい話やふしぎな話のこと。短いから、あっというまに読みおわる。でも、油断しちゃだめだよ。幽霊やのろいの話、学校でおこった事件、聞いたこともないような変わった話……どれも本当におそろしいんだ。さあ、勇気を出して、ページをめくってみて。50編の小さな物語が、きみがやってくるのを待っているよ──。
  • 天空の遥
    -
    1巻770円 (税込)
    防衛省と大学の共同研究で新型戦闘機の開発が行なわれていた。 情報は厳格に管理されているはずだったのだが、どこからか、外部に漏れていた。内部犯行なのか、新手の組織なのか? 疑問はつのっていく。芽衣はこの計画に暗躍する各国のスパイ組織を一網打尽にするため策を講じる。果たして計画の妨害を防ぎ、戦闘機を飛び立たせることが出来るのか?
  • 天候魔法の正しい使い方 ~雨男は野菜を作りたい~
    2.5
    「俺の人生、雨ばっかりだな……」 “雨男”の雨宮晴真の人生は、いつも雨とともにあった。 いつしかそんな体質にもすっかり慣れ、気づけばもう30歳となっていた晴真。日々の仕事に疲れ切ったある日の帰路、晴真は急に意識を失い倒れてしまう。 目が覚めると、そこは見知らぬ異世界だった。そして晴真は、その世界で衝撃の事実を知らされる。なんと晴真の“雨男”体質は、とても希少な“魔法”だったのだ! いままで自分の人生を苛んできた“魔法”と正面から向き合った晴真は、新たな世界で出会った人々との触れ合いを通じて、この世界で自分の居場所を見つけていくのだった――。 大人気シリーズ『治癒魔法の間違った使い方』のくろかたが紡ぐ、三十路男の「適材適所」なスローライフファンタジー!!
  • 天国にカンパイ【イラスト入り】
    4.0
    友人に騙され借金のカタに自らの命を支払うことになってしまった男・天国(24歳)。そんな天国を買い取った男・暁光(暴力団系の幹部)。均整の取れた体躯の超美形、地位も名誉も何でも手に入る強運ゆえに人生に興味を失っていた暁光は、あらゆる悪運を掴まされてきた天国に興味を持ち、執着する。仕事も与えられ、身体と引き換えに悪くない快楽を覚えこまされる日々は、天国にとって「不運」なのか「幸運」なのか!?

最近チェックした本