そり作品一覧

非表示の作品があります

  • 連れ猫
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    ソリチュード(いい孤独)とロンリネス(悪い孤独)。貰われる先々で二匹は、寂しさで破裂しそうなヒトという生き物を見つめる。恋人に暴力をふるうDV男、好きでもない男と契約結婚する女……。孤独の深淵に落ちないために自分を偽って生きる人もいれば、ひとりですっくと立って生きられる人もいる――二つの「孤独」から生きる真理を問いかける、長編小説。
  • つんつくせんせいとくまのゆめ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つんくま園でクマたちは冬眠に入ります。一方、雪そりあそびをしていたつんつく園のつんつくせんせいと園児たちが辿り着いたのは、つんくま園。ゆめの中なのか、現実なのかビミョーな冬の物語。

    試し読み

    フォロー
  • ツンデレお仕置き剃りプレイ
    5.0
    「なんだお前…剃られて感じてんのか?」鬼畜な同級生にアソコの毛を剃られる!?試験管に注射器…超過激プレイで悶絶♪女子が大好きで人当たりの良い「八重樫風真」。女子を口説いていると突然、同級生の「森夜一片」が殴りかかかってきた。八重樫にだけ鬼畜な森夜…実は密かに八重樫に想いを寄せていた!ある日、森夜の欲望が爆発!八重樫を気絶させ無理やり襲いかかるとアソコの毛を剃りだした!「人前で簡単に股が開けなくなるようにしてやるんだよ」敏感な八重樫の身体が反応しだすと、今度は試験管を持ち出し八重樫のナカへと埋め込んでいく。「透明だし…中まで丸見え」行動はさらにエスカレート!乳首に、アソコに…敏感な部分を刺激された八重樫は!?過激で不器用な森夜の片想いの行方に注目です♪
  • ツーリングマップル 東北 2024
    -
    前身の「2輪車ツーリングマップ」から約40年、旅人の信頼を得て出版され続けている道路地図です。「そこへ行ってみたい!」「知りたい!」「食べたい!」「走りたい!」と旅欲を刺激されます。メインユーザーはオートバイのライダーですが、すべての旅人に使える内容となっています。 ●東北担当ライダー紹介 賀曽利 隆 「鉄人カソリ」の異名を持つツーリング界のレジェンド。1947年東京生まれ。20歳の「アフリカ一周」を皮切りに、バイクで世界を駆け巡る。2024年1月1日現在、旅した日数は8467日、バイクで走った距離は183万4908キロになる。旅した日数の10000日超え、バイクで走った距離の200万キロ超えを大きな目標にしている。1975年から日本の温泉をめぐっているが、2023年6月4日には福島県の名目津温泉で2000湯を達成。モットーは「生涯旅人!」。" ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 手紙のおうち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “童謡の道をまっすぐに・・・”サトウハチロー師匠の、私へのお言葉どおりにぽつぽつと二十二年、今日まで歩いてまいりました。その道すがら、ひっそり咲いた小さな草花を摘んで束ねたのが、この童謡集「手紙のおうち」です。―あとがきより抜粋―
  • 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト ― アソシエイト教科書
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2018年に試験改定された「AWS認定 ソリューションアーキテクト ― アソシエイト」の新試験に対応した受験対策教科書です。豊富な知識と経験をもつ著者陣が、合格に必要な知識はもちろんのこと、現場で役立つAWSのクラウド活用についても解説しています。「AWSサービスの概要」「高可用性」「高パフォーマンス」「セキュリティ」「コスト最適化」「運用管理」の6章で構成され、しっかりと知識が身に付く解説のほか、各章末には練習問題を掲載。理解度の確認に最適です。また、解説では、受験する上で重要となるポイントを「試験対策」パーツにまとめているので、効率良く学習を進めることができます。さらに、本紙には掲載していない模擬問題1回分をWebよりダウンロード提供。基礎から実戦までの体系的な学習だけでなく受験に向けた総仕上げまで行える、受験者必携の一冊です。
  • 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書 第3版[SAA-C03]対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【データ更新】2023年7月:シリーズのデザインリニューアルに伴い、表紙デザインを変更しました。 本書は、2022年に改定された「AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の新試験[試験番号:SAA-C03]に対応した対策教科書です。 同試験の対策においては、「AWS Well-Architectedフレームワーク」の理解が非常に重要です。本書は、このフレームワークにある「運用上の優秀性」「セキュリティ」「信頼性」「パフォーマンス効率」「コスト最適化」「持続可能性」の6つの柱を意識しながらAWSの各サービスやユースケースについて知識を深められるよう構成しています。 また、受験する上で重要となるポイントがひと目でわかる「試験対策」の内容が、第2版より更にパワーアップ!より“確実な”試験対策が行えるようになりました。 AWS設計と運用に関する豊富な知識と経験を持つ著者陣が、試験対策のみならず、現場で役立つAWSのクラウド活用についても解説しているので、実戦的な知識まで身に付きます。 試験を体験できる模擬問題1回分(PDF)付き。
  • 鉄道公安官(電子復刻版)
    -
    鉄道公安官海堂次郎がスリ団摘発に乗り込んだ上り急行『出雲』で事件が発生した。大阪から乗客・東都工業大学助教授大久保秋郎が、東京―熱海間で寝台車から姿を消してしまったのだ。大久保はガソリンのG組織に関する研究結果を大手企業三洋石油へ高額で売り渡していた。海堂の捜査が進むうちに、大久保の妻とその愛人が殺害され、大久保も水死体で発見された。真犯人は意外にも……。

    試し読み

    フォロー
  • 鉄緑会 基礎力完成 数学I・A+II・B
    -
    ハイレベルな基礎の徹底の上に、本物の数学力が育つ。東大受験指導の名門・鉄緑会大阪校で実際に行われている「数学の基礎固め」。東大・京大・難関国立大学を目指す受験生のための、強固な数学の基礎力がつく一書。
  • 手招きされて、連れ込まれ
    -
    1巻330円 (税込)
    寂しそうな美男子が気になり、恋人に見つからないようにこっそり近づく私。「お姉さんのおっぱいみせて」とせがまれ、赤ん坊のようにちゅうちゅう吸われてよろめいた・・・。
  • 夜半の春 照降町自身番書役日誌
    値引きあり
    4.0
    盗みで二人の女との生活を立てていた男が捕まり打ち首に。残された家族は……江戸の片隅でひっそりと生きる男と女、父と子たち……庶民の心の哀歓をやわらかな筆で描く、大人気時代小説シリーズ、第四巻!
  • 天国の郵便ポスト
    3.5
    愛する妻を亡くした悲しみから立ち直れぬまま、幼い子供と二人、ひっそりと毎日を送る真人。ある日、愛犬の死に落ち込む女の子が書いた手紙へ、ふとした思いつきから返信を書くことに。それがいつしか「天国に届く郵便ポスト」の噂となって逗子の街に流れ始める。しかし、差出人不明の手紙をきっかけに、不思議な文通が始まり……。喪失感を抱えながらも、真人本人にも起こる奇跡。誰もが温かい涙を流す愛の物語。(講談社文庫)
  • 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
    4.2
    1巻1,760円 (税込)
    キャリアの常識は180度変わった 今すぐ、転職のOSをアップデートせよ! “キャリアのオピニオンリーダー”として、いまメディア最注目! LinkedIn日本トップの著者が、 「望み通りのキャリア」を手にするための、 これからの転職の新ルールを指南する。 「今の仕事にやりがいはあるけど、上司とのそりが合わない……」 「会社の方針に疑問を感じてきたけど、転職して次の会社がブラックだったらどうしよう……」 「給料はいいし将来安泰な会社だけど、裁量が少なくてやりがいがない……」 やりがい、年収、人間関係、ワークライフバランス……。 何かを得ると何かを失う。転職とは“トレードオフ”なもの。 何かを妥協しながら働くのが当たり前。 それがかつてのキャリアの常識だった。 しかし、新しいメガトレンドの登場によって、日本人を取り巻く環境は大きく変わった。 そんな新時代には、「正しい転職の価値観」と「正しい転職の方法論」を知れば、これまでの経歴に関係なく誰もが“我慢しない自由な働き方”を手にすることができるのだ。 それを実現するのが本書で提唱する「転職2.0」。 転職のOSをアップデートすれば、 やりがい、年収、人間関係、ワークライフバランス……すべて同時に手に入れられる。 本書は、今起こっているメガトレンドを読み解き、 新時代に求められる5つの転職の思考・行動様式を、 「転職1.0(旧型のキャリアの価値観)」から「転職2.0(新型のキャリアの価値観)」へのシフトという形で解説する。
  • 転生聖女は推し活がしたい! 虐げられ令嬢ですが推しの王子様から溺愛されています!?【電子特典付き】
    4.0
    推し活中の事故で転生した公爵令嬢エリシア。 黒髪黒目のせいで「邪悪の娘」と蔑まれる日々――だけど聖女とバレずに推し活に励めるなら問題なし!  憧れの王太子レイシェルト様を推す資金稼ぎに、変装してこっそり祓いの力を使って街で働き中。 ところが謎の美青年レイに出会った後から、なぜかレイシェルト様と急接近!?  陰から見守るだけで満足なのに推しが甘すぎて死にそうです! 第21回小説大賞WEB読者賞受賞作! 【電子特典付き】 綾束乙先生書き下ろしショートストーリー『女子会と思いがけない来訪者』を収録! 王妃主催のお茶会に招待されたエリシア。途中からレイシェルトやジェイスも合流することになり……? 本編後の甘々なひとときをお楽しみください。 ・期間限定!声優・水中雅章が、本作含む第21回角川ビーンズ小説大賞受賞作3作品のヒーローの心に響くセリフを3つのシチュエーションでご紹介! 本作を購入いただくと、特典ボイス「思わず貴女もドキドキ! ヒーローの甘々ボイス3選!」をお楽しみいただけます。 ※視聴期限は2024年11月30日まで。 ※一部の携帯電話・スマートフォン機種によっては読み取れない場合がございます。 ※パケット通信料を含む通信費用はお客様の負担となります。
  • 転生令嬢アリステリアは今度こそ自立して楽しく生きる ~街に出てこっそり知識供与を始めました~1
    5.0
    前世では、主体性のなさを理由に恋人に捨てられた、公爵令嬢アリステリア。転生したこの世界では自立した女性になれるようにと努力を重ねた彼女は、王太子の婚約者に指名されていた。けれど今度は、お前は一人でも生きていけると言われ、一方的に婚約破棄を告げられてしまう。 王太子に見切りをつけたアリステリアは、婚約破棄の慰謝料としてクレーゼン領をもらい受ける。まずは領民の暮らしを知ることから、と、身分を隠して暮らし始めた街で、彼女は、現状を仕方がないと受け入れてしまっている、まるで前世の自分のような女性たちと出会う。「知らない」ことが、彼女たちの選択肢を狭めていると考えたアリステリアは、自分の持っている知識を広めることを思いつく! 転生令嬢の、おしのび平民ライフ。
  • 天に歌い 大地と踊る[上]
    -
    1~2巻770円 (税込)
    《半月》──それは男でも女でもない存在。幼い頃両親に捨てられたサイラは、養母のナランと共に山の奥でひっそりと暮らしている。人と接することは苦手だが、精霊と歌い踊ることが何よりの喜びのサイラの平穏な生活は、矢傷を負った騎士ライゼルを助けた時から少しずつ狂い始める。知られてはならない秘密を抱えながらも、サイラは看病をするうちにライゼルに惹かれていく。しかし「お前の事をもっと知りたい。」と、サイラに生まれて初めての口づけをしたライゼルは、快復後国に帰ってしまう。悲しみに沈むサイラに、ライゼルを襲った敵の魔の手が伸びてきて……。

    試し読み

    フォロー
  • 天夢航海
    -
    あの星空のどこかに、私が私でいられる場所がある  両親の離婚で都会から地方の女子校へ編入したあさみは、どうしてもクラスになじむことができなかった。そんなとき、彼女は本屋のレジの脇にひっそりと置かれた『天夢界紀行』という小説に出会い、その作品世界に強く惹かれていく。それは、どこか別の星にあるパラダイス……天夢界からの迎えの船を、望郷の思いに身を焦がしながらこの地上で待つ天夢界人たちの物語だった。  自分にも迎えの船が来ることを願うあさみは、ある日、本当に天夢界行きの船のチケットを手に入れてしまい……。  天夢界に憧れる少女たちを描く連作短編集。 ●谷山由紀(たにやま・ゆき) 作家。文芸同人誌活動のかたわら雑誌投稿を始め、1993年雑誌「グリフォン」(朝日ソノラマ)に短編投稿作が掲載されたのを機に、1995年『コンビネーション』(ソノラマ文庫)でデビュー。その後、『天夢航海』『こんなに緑の森の中』(いずれもソノラマ文庫)を発表。
  • ディズニープリンセス なぞ解きへようこそ リトル・マーメイド~星のネックレス~ アラジン~宝石の果樹園~
    4.0
    ディズニープリンセスが大好きな小学生に贈るジュニア小説。第2弾のテーマは、みんなが大好きな「なぞ解き」! 第一弾同様、映画にはなっていないサイドストーリーが2作収録された、読み応えたっぷりの一冊です。<収録作1>「リトル・マーメイド~星のネックレス~」 <収録作2>「アラジン~宝石の果樹園
  • デキる人はこっそり使ってる! 人を動かす20の質問術
    3.0
    「超一流の雑談力」(文響社)などのベストセラーで知られる著者による初の新書。1500社、55万人にセミナーを行ってきたコミュニケーションのプロならではの視点で、「聞くテクニック」で人を思うように動かすノウハウを一冊にまとめました。 ●「相手フォーカス」の質問で、相手のストーリーを引き出す ●「後付け理由」で、質問を「無害化」せよ ●「主観」から「共感」にシフトせよ ●「レコード型」の質問から「ラジオ型」の質問にチェンジせよ ●「確認モード」の質問で、相手の信用を得よ など、すぐに使えるテクニック満載です。
  • デザインコンサルタントの仕事術
    4.1
    「戦略コンサル本はもういい」と思っているあなたに。 本書の方法論を初めて実践した人は、その威力に驚くだろう。 ――慎泰俊(『外資系金融のExcel作成術』著者・起業家) アイデア出し、ソリューションへの仕上げ方からプレゼン術まで―― アップル、マイクロソフト、ディズニーが絶大の信頼を寄せ、 IDEOと肩を並べる世界級デザインファーム「frog」の 「常識を破る」ノウハウが詰まった一冊! ★「デザインコンサルティング」とは……? 「デザイン思考」をベースに新規製品・サービスの開発や組織改革などのコンサルティングを行うサービス。「戦略コンサルティングの次のスキル」として、ビジネススクールのコースが次々と開設されるなど、注目を集めています。本書は、著者がfrog時代に開発した研修プログラムをベースに、アイデア発想法、ソリューションの作り方、プレゼン術まで具体的なノウハウをまとめた実践書です。 [目次] イントロダクション――デザインコンサルタントは何を考えているのか ◆第1部 仮説、チャンス、アイデア 第1章 破壊的仮説を立てる――正解するために、まずは間違える 第2章 破壊的チャンスを見つける――いちばん目につかない場所を探る 第3章 破壊的アイデアを生み出す――想像もつかないアイデアには競争相手もつかない ◆第2部 ソリューションとプレゼン 第4章 破壊的ソリューションを仕上げる――「新しさのための新しさ」は無駄 第5章 破壊的プレゼンで売り込む――聴衆の心をつかむストーリーの作り方
  • デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド
    4.4
    ゲーム業界はどのように形成され、どのような状態にあり、そしてどこへ向かうのか。デジタルゲームの産業、カルチャー、そしてテクノロジーにまつわる24テーマを、各分野のオーソリティが鋭く論じる。業界に関わる人、そして業界を志す人のための必読書!
  • デトックス・ベジスープ
    -
    デトックス効果のある食材をフル活用した、解毒効果=デトックススープを紹介する本。ベジタリアンとして有名な庄司いずみ先生が、肉や魚、乳製品などの動物性素材を使わず、100%植物性のベジスープを考案。野菜だけでもお腹いっぱいでおいしくて満足できるアイデアが詰まった、目からウロコの満腹ベジスープ。野菜がたっぷりとれる上、低カロリーで美肌効果もバッチリ。1日のうち、どれか一食をスープがメインの食事にするだけでキレイにやせられます。早くやせたい!という人には、週末一日、スープで過ごして、週明けにはこっそりキレイな自分に変身できちゃうヘルシーダイエットプランも。 ■著者プロフィール ▽庄司いずみ:東京都在住、一女の母。出産を機に菜食に興味を持ち始め、レシピメモ代わりに2007年2月に始めたブログ『vege dining 野菜のごはん』が大人気に(現在は一日平均6万アクセス)。

    試し読み

    フォロー
  • 電子版限定!特典レシピつき ずるいほどにキレイになれる美韓レシピ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ダイエット不要!食事だけで、心も身体も見た目もきれいになれる。ライフスタイルプロデューサーAtsushi考案の韓国レシピ 予約購入限定イベント開催決定! 【キレイになりたい全ての人へおくる美のバイブル!】 もうダイエットは頑張れない。 食事制限はなかなか続かない。 でもキレイになることは諦めたくない! 普段の生活を変えずにキレイになりたい! そんなわがままを叶える最強の美容レシピをAtsushiが考案! 「誰でも簡単に作れるのに、絶品すぎる!」と数々のモデルやタレントから絶大な支持を集めるAtsushiのレシピ。今回はAtsushi初となる韓国レシピをご紹介します。 韓国コスメや食材を日常的に愛用し、韓国の食文化、美容文化をこよなく愛するAtsushiが、韓国人の美しさを食事面から徹底分析。 美容大国・韓国のだだでさえキレイになれる料理の数々にAtsushiオリジナルの美容ティップスをふんだんに盛り込み、ダイエットすることなくキレイになれる最強の美容レシピが誕生しました! 美味しいレシピはもちろん、本当は秘密にしたかったAtsushiの韓国愛用品もこっそり教えます。 ※電子版には限定レシピ1品(2ページ)を掲載! ■Chapter1 コラーゲンたっぷり うるおいレシピ ■Chapter2 抗酸化力を強化 透明感アップレシピ ■Chapter3 ビタミンチャージ ターンオーバーレシピ ■Chapter4 「酸化」「糖化」知らず エイジングケアレシピ ■Chapter5 老廃物にアプローチ むくみすっきりレシピ Atsushi(アツシ):ライフスタイルプロデューサー。ディーゼル、D&G、ヴェルサーチのPRを経て、独立。高い英語力、海外での豊かな経験を生かし、ファッション業界の第一線で活躍。ファッションの歴史やトレンド、美容、食に精通。現在はライフスタイルプロデューサーとしてナチュラルスキンケアブランド「abotanical」のプロデュース、テレビ、雑誌、イベント、ラジオなど幅広く活躍中。2012年、ジュニア野菜ソムリエ、タイにてタイ古式マッサージ資格取得。16年、漢方養生指導士初級取得、野菜ソムリエ中級試験に合格し、野菜ソムリエプロに。『#モデルがこっそり飲んでいる3日で2kgやせる魔法のスープ』(宝島社)をはじめ、美容に特化したレシピ、美容メソッドを掲載した著書は12冊。本書『ずるいほどにキレイになれる美韓レシピ』は13冊目の著書にして初の韓国レシピ本となる。

    試し読み

    フォロー
  • 伝説のトレーダーに50万円を1億円にする方法をこっそり教わってきました。
    4.0
    著者は、1年半で元手150万円を約5,000万にした 敏腕トレーダー(少額から億超えできることを示すべくチャレンジ中)。 テクニカル分析で失敗したあなたに、ずば抜けた結果を出すプロのメソッドを解禁! ずば抜けた結果を出す投資のプロが実践していること…… ◎デイトレで儲けるなら、「チャート」よりも「板読み」 ◎中長期投資の「出口戦略」、目標金額はこうして決めろ! ◎儲ける投資家は、利益よりも損をコントロールしている! ◎メンタルは鍛えても強くならない。失敗しないことが一番 本書の主人公、サラリーマンのヤマダくんは「会社の給与だけでは不安」と、最近、株式トレードを始めてみた。 ヤマダくんは、売買でチャートを見て行うテクニカル派。企業の業績を重視する「ファンダメンタル」はまったくわからない。 ところが……儲からない。損切りもできないので、塩漬け銘柄が増えるばかり。 いったい、なぜ!? テクニカルに行き詰まりを感じたヤマダくんは、本書の著者の坂本さんに出会う。 坂本さんは、「くたばれテクニカル! ボーッと株やってんじゃねえよ」とヤマダくんを叱り飛ばす。 ヤマダくんの失敗は、株式初心者・初級者の多くが経験することばかり。 しかし、裏を返せば、失敗は成功の母。今日の失敗は明日へのステップ! ヤマダくんの失敗事例から、読者のみなさんは、株式投資のスキルアップを学んでいきましょう!
  • 東京・江戸散歩 おすすめ25コース 鬼平の舞台から新選組ゆかりの地まで
    3.0
    「東京」と聞いて思い浮かぶのは、どんな景色だろう。高層ビルの群れ、夜もネオンで明るい繁華街…。しかし、にぎやかな街のなかにも、江戸の面影がひっそりと残っている。そんな場所をたどれば、いつもとは違う景色が見えてくるだろう。六義園のような豪奢な大名庭園のなかでは、当時のゆったりとした空気が味わえる。江戸庶民に人気だった七福神をめぐってみたり、新選組や勝海舟など、幕末に活躍した人たちのお墓参りをするのもいいだろう。怪談にまつわる寺社を訪ねてみるのもおもしろい。本書では、現代の東京にいながらにして江戸時代の雰囲気が感じられるスポットを、「赤穂浪士がたどった道」「徳川将軍家ゆかりの場所」「歌川広重『江戸名所百景』の風景」など、テーマ別に25のコースに厳選した。本書を手に、ゆっくりと散歩を楽しむのもいいし、本書を読んで、江戸の町並みを思い浮かべるのもいいだろう。江戸の魅力が再発見ができる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 東京カレンダーMOOKS 今宵特等席
    -
    表紙&インタビューは朝ドラでブレイクし、 話題沸騰中のディーン・フジオカさん。 ※東京グルメの新基準! これからは<安・近・短>のあるお店 安くておいしい。そして駅チカ。さらにカウンター席でシェフとの会話も楽しめる。 ※美景レストラン シーサイドレストラン、ガーデンビューレストラン、テンクウレストラン。 海や緑、そして都会の眺望を味わえる美景レストランの数々を総力取材。 ※京子スペクターがこっそり教える『グローバルダイニングNEWS』 ※憧憬を集めるお籠り宿 ゴールデンウィークや夏休みを利用して二人で出掛けたい至福の宿を一挙公開。 目次 東京グルメの新基準!これからは〈安・近・短〉のあるお店 Rowazo REGALO Bogamari Cucina Marinara 海と緑と空を味わう美景レストランOcean View編 日本と海外のレストラン事情─日本編─ Garden View編 日本と海外のレストラン事情─海外編─ City View編 New Open編 Special Interview ディーン・フジオカ 個性が光る名店 シーンで選べる食悦満たす羨望の店 進化系 肉がうまい店 接待での特等席 特別な日の特等席 仲間との特等席 自分だけの特等席 癒しの真髄に触れる休日を 憧憬を集めるお籠り宿 首都圏路線図INDEX 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 東京空気公園
    -
    1巻990円 (税込)
    空気のように街に溶け込む、東京の公園たち。そこにある物語を探しながら歩きましょう。写真と漫画で綴る、新感覚の公園ガイド。心癒される東京お散歩ガイドブック。 ビル群に溶け込んで、ひっそりとたたずむ小さな公園。ダイナミックな都市の風景を、丸ごと自分のものにできるような郊外の公園。駅前の公園、住宅街の公園、川沿いの公園、ビルの屋上の公園……。意外なことに、東京には本当にたくさんの公園があります。そしてそのほとんどが、名前も知られていないような公園です。空気のように当たり前にそこにあるから、普段は通り過ぎても気付かないかもしれません。でも、いったん足を止めてみるとほら、そこには訪れる人の数だけ物語が。この本ではそんな物語のいくつかを、そっとご紹介したいと思います。やわらかな写真と漫画で綴る、東京公園物語。家の中で、青空と緑を思い出しながら読むのもよし。気になる公園にナビ代わりに持って行けるよう、公園地図も収録しています。この週末、この本を片手に、知らなかった東京を探検にでかけませんか? あなただけの公園と、それにまつわる物語が必ず見つかるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 東京水路をゆく―艪付きボートから見上げるTOKYO風景
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京の街は、湾奥に何本もの大河が注ぎ、その川たちが運んできた土が積もってできた平野の上に生まれ、また遠浅の沖合を埋め立てて発展してきたことから、水運の便を得やすい土地柄にありました。 かつては、水運が唯一の大量輸送手段であったことから、下町のある低地には、江戸時代より道路と同等かそれ以上に人工の水路が縦横に開かれ、全国的に見ても最大級ともいえる「水路の街」となりました。 江戸・東京の発展に貢献してきた水路たちも、戦後その多くが埋め立てられたり、道路に転用されたりしてその数を減らし、また水運もすっかり廃れてしまいましたが、それでもまだ都内には、結構な数の船が走れる水路(可航水路)が息づいています。 東京は依然として「水路の街」なのです。水路をボートでめぐる街歩きには、普通の街歩きに当然あって然るべき、地場の名物を売る店に立ち寄って食べ歩いてみたり、出会った古老の昔話を拝聴したりといったお楽しみは一切ありません。そのかわり、見事な造形を見せてくれる橋や頼もしくそそり立つ水門、行きかうフネブネといった魅力あふれる住人たちが迎えてくれます。何より、陸上から見る川や運河とは、180度違った視点から眺める水路風景こそ、最大の魅力であり、愉しみでもあるといえるでしょう。オアシス? 秘境? えっ、ここが東京?? と思えるような、大都会の真ん中で味わう、ちょいディープな世界をご紹介します。東京にはまだまだ“大人の楽しみ”があります! 【主な内容】 第1章 水路をめぐる愉しみ、あれやこれや 第2章 心が躍る水上散歩! 地区別水路のご案内I 第3章 心が躍る水上散歩! 地区別水路のご案内II
  • 東京Dスタイル食堂
    -
    下町の定食屋、大衆居酒屋、昔ながらの喫茶店……ぶらりと立ち寄った店で出会った、これぞニッポンの昼メシ! 「僕にとって定食はガソリンだ!」女の子の気を引くためのお値段お高めの店も、ギクシャクした家族が団欒する店も、重大な決定をする食事も邪魔くさい。「メシはズバリ、身体や脳を動かすための栄養補給!」そんな著者が、5年以上にわたり、東京の定食屋を隈なく歩いたルポルタージュ。B級グルメを飛び越えた、ディープな香り漂う食堂が目白押し。味わいある135枚のイラスト+あとがき漫画を収録した町歩きグルメの決定版。 ・チンチンのある街並(三ノ輪) ・坂を下る途中(神楽坂) ・なくなっちゃうかもしれない街角(町屋) ・グルグル浅草コースター(浅草) ・定食を食べて健康になろう!(日暮里) ・さんま苦いかしょっぱいか(目黒) ・アキバ・ジャンク食堂(秋葉原) ・本を片手に昼食を(神田神保町) ・ラブホ街のドッキリ寿司(鴬谷) ほか ●村田らむ(むらた・らむ) 1972年生まれ。愛知県名古屋市出身。イラストレーター、ライターとしてさまざまな雑誌で活躍する。サブカルチャーやアンダーグラウンド、犯罪などに関する記事を扱うことが多い。特に10年以上続け、もはやライフワークとも言えるホームレスに関するルポは評価が高い。
  • 東京は燃えたか ─ 東京オリンピックと黄金の1960年代
    -
    黄金の1960年代はいかに達成されたか── 東京オリンピック、新幹線に象徴される高度成長の驀進時代を活写! 2020年、2回目の夏季東京オリンピック開催に向けて、今その熱気を振り返る。 東京オリンピックの開幕を10日後に控えた昭和39年10月1日、 そのオリンピックと並んで「黄金の1960年代」を象徴するモニュメントとなった 東海道新幹線が、開業の朝を迎えた。 午前6時、発車のベルが鳴り終わると同時に、下り「ひかり1号」がゆっくり動き始めた。 「あの時代の熱気を生み出したものはいったい何だったのか、 日本人はどんなエネルギーをどのように結集して「黄金の1960年代」を生み出したのか。 何が日本と東京に『大変貌』をもたらしたのか。」 「『燃える』とは、東京がオリンピックで燃えていることを指すのだろうか。 新幹線の発着ということもあるだろう。 しかし、私は結局、燃えたのは池田勇人の所得倍増計画だったし、日本経済そのものだったと思う。<中略> この見地からいえば、東京オリンピックと交通体系は別のものではない。一つのものである。 そういう意味では、東京は今も燃えているといっていい。」 《電子書籍版あとがきより抜粋》 2020年、夏季東京オリンピック開催に向けて、日本は、東京はどこへ向かうのか。 【目次より抜粋】 ◆序章 黄金の‘60年代 「黄金時代」前夜/開幕/戦後史なかの東京オリンピック ◆第1章 東京への3000日 紀元2600年のオリンピック/ムッソリーニとヒトラー/「東京、遂に勝てり」/開催返上 ◆第2章 オリンピック、再び 国破れて夢あり/「いったいいくら金がかかるかね」/一万日の聖戦 ◆第3章 「所得倍増」の誕生 「黄金時代」がやってくる/死の淵から蘇った男/積極財政派への道/二人のブレーン ◆第4章 高度成長の演出者たち 戦後最大のコピー/二つの数字をめぐる攻防/投資が投資を呼ぶ/池田政治の光と影 ◆第5章 二人の都知事 「復興した東京をPRしたい」/保守都政の帽子/「オリンピック知事」の誕生 ◆第6章 東京大改造 東京を蘇生させたい/道と水/「陰の知事」の陰の任務 ◆第7章 1兆円オリンピック 「私生児」新幹線/開催準備/官製オリンピック ◆終章 「世紀の祭典」の遺産 さまざまな思惑/神の見えざる手/「高度成長」の夢の跡
  • 東条英機 大日本帝国に殉じた男
    4.0
    鈴なりの勲章を左胸にかかげ、胸を張ったちょび髭の陸軍軍人の写真。その表情はむしろ柔和で、<カミソリ>の異名を取った男とは思えない雰囲気を漂わせている。東条英機――太平洋戦争開戦時の首相であり、戦後はA級戦犯として絞首刑になった彼の生涯を描いた本書では、そんな写真を装丁に使った。「冷酷・悪辣な侵略者」のように見られがちな東条だが、それは実際の人間像とは程遠いものだ。日本陸軍の一軍人として、何より天皇の忠実な臣下として自らを任じていた東条は、むしろ40代までは軍部でも地味な存在であった。それが54歳にして陸軍次官に就任するや、まるで何かに憑かれたように権力の中枢を占め、対外強硬策を支持し始める。やがて緊迫する国際情勢のなか、首相として国家の命運を担った彼は、日本を最悪の事態へと導くだけの役割を演じてしまう。戦時日本のリーダーという運命を背負った男の「光と闇」を、克明に描き出した力作小説。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子限定おまけ付き】 当世恋愛事情 【イラスト付き】
    4.5
    【イラスト付き】 大正時代。貿易会社に就職してジャワへ渡るも会社が倒産、帰国費用を稼ぐためにカジノで働いていた御倉千晶。資金も溜まり、帰国のため、豪華客船に乗った千晶は、富豪の御曹司・真一と出会う。真一に友人として好感を抱く千晶だったが、遅れて乗船していた真一の幼馴染みで親友の松下伊織に、カジノ勤めだったことを「詐欺師」と糾弾される。出会いは最悪だったし、詐欺師という誤解は解けたが、伊織とはどうもそりが合わないと千晶は思っていた。帰国した千晶は、可愛がっている妹・絵里の婚約者の屋敷へ赴く。そこで声をかけてきたのは伊織だった。なんと絵里の婚約者とは真一だったのだ。驚く千晶と伊織だったが――!? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • とことん分かる原油安
    -
    原油価格の下落が世界の金融市場をはじめ国際政治やエネルギーの実需にも大きな影響を及ぼしている。原油安で世界はどう変わるのか。背景で何が起きているのか。さまざまな問いを立てて展望しています。  本書は週刊エコノミスト2015年2月3日号で掲載された特集「とことん分かる原油安」の記事を電子書籍にしたものです。 ・金融市場の動揺の基点に不安の連鎖を招く原油安 ・Q.世界のマネーフローは? ロシア国債のCDS急上昇 ・Q.オイルマネーはどこへ? 政府系ファンドは号国、インドへシフト ・基礎知識1 原油価格の決まり方 WTI、ブレント先物が指標に ・Q.サウジの力は弱まった? 唯一不変の「マーケットメーカー」 ・基礎知識2 埋蔵量とは? 経済的に採掘可能な分量で年々増加 ・Q.経済にプラス?マイナス? 原油輸出国には大きな打撃 ・基礎知識3 原油の歴史 技術革新でエネルギーの主役 ・Q.原油急落の真相は? シェール革命で需給緩和+米金融緩和終了で売り圧力 ・基礎知識4 ガソリン価格 4割を税金が占める日本は米国並みの急落なし ・Q.新エネルギーはどうなる? 競争力低下で開発停滞 ・基礎知識5 日本の中東依存が高い理由 タンカーの輸送日数が最短 ・Q.石油火力はどうなる? コスト競争力上昇も二酸化炭素排出に課題 ・Q.関連投信の動向は? 基準価額が軒並み下落
  • 都市輸出―都市ソリューションが拓く未来
    -
    日本の「都市」を輸出するノウハウを書籍化する初の企画。日本人が実は知らない、都市を通じた課題解決力を分析し、効率的に世界に売り込むノウハウを紹介する。高齢化社会に対応したコンパクトシティの確立に成功した富山市の事例、世界一安全で高い人口密度を実現した東京都の事例、防災都市としての実力を見せつけた仙台市の事例など、多数の事例を掲載。
  • 海馬(トド)
    -
    1巻440円 (税込)
    雪と流氷に閉ざされる羅臼の町で、トド撃ちに執念を燃やす老人と、町を捨て上京した娘との確執を描く表題作。浮気をした妻を刺した過去を背負い天然鰻漁でひっそりと暮らす男と、彼に寄り添おうと静かに情熱を傾ける女の物語「闇にひらめく」など全7編。動物を仲立ちに自然とともに生きる人びとを、動物の生態や習性の綿密な取材に基づいて、愛情をこめて描き出した動物小説集。

    試し読み

    フォロー
  • となりのアイツのエロ事情。(1)
    3.3
    「期待して、ぐしゃぐしゃに濡らしてんの、わかっちゃうだろ、ばか。」「子供のときからずっと一緒にいて、こんなこと考えたことなかったのに」「本当は何年もずっと待ってた。」学校のトイレで、親友二人のHを目撃してしまった。ご近所さんで腐れ縁、5人の幼馴染、礼堂、チカ、比嘉、ヒロ、夏樹は同じ学園に揃って入学。5人の兄貴分・篤も教師として着任し、楽しい学園生活が始まったかと思われた矢先、礼堂とチカは比嘉とヒロがトイレでイタしているところに遭遇してしまう。戸惑うチカだったが礼堂はそんなチカを壁に追いやり、今度はそんな2人を篤と夏樹が目撃し…!!仲良しな幼馴染の中で、こっそり育った秘密が疼きだす。
  • となりの、いとしいストーカー(1)
    完結
    3.8
    全4巻220~330円 (税込)
    バイト先のカフェの常連客・エリートサラリーマンの青柳に、片思いしている大学生の幸太郎。実は「収集癖」がある彼…青柳が使用したストローやスプーンをこっそり持ち帰り、オカズにしていた。手が届かなくても青柳を感じられる物があれば満足していたが、ひょんなことから引越先のお隣さんが青柳だと判明する。一緒にご飯を食べたりと親しくなるにつれ、幸太郎の悪癖はヒートアップして…!?
  • 賭博師たち1
    完結
    -
    『柔侠伝』でお馴染みのバロン吉元が博徒たちの世界を自ら取材し、描き上げた賭博もの短編集の金字塔。1話目の「くりからもんもん」の主人公・富樫文太郎は、東北地方の山村から亡父の戦友を頼りに上京してきた若者。文太郎は、浅草の貸元・山甚一家のこと、山田甚二郎の家に身を寄せるようになった。時は、昭和4×年、おりしも浅草三社祭たけなわの早月17日のことであった――。文太郎の父親は生粋のマタギ(狩人)で、そのうえ太平洋戦争当時、満州へ出兵していたころに中国人の坊主から少林寺拳法を習って帰国。その技は、名人級に達するものだったという。その秘技を一人息子の文太郎に伝授。少林寺拳法の真髄を理会する文太郎は、ヤクザ一家に入っても腕力を決して、つかわず、次第に博徒の気概を持ち合わさない山甚一家とそりが合わなくなるが…。
  • トヨタ 仕事の基本大全
    3.9
    『トヨタの●●』シリーズ! 今回はトヨタメソッドをすべてまとめた1冊。改善、5S、問題解決からリーダーシップ、マネジメントまで「ビジネスマンが一生使える本」です。 【目次】 CHAPTER1 トヨタが大事にしている「仕事哲学」  01 一人ひとりが「リーダー」になる  02 「2つ上の目線」で見る  ほか CHAPTER2 トヨタの仕事の基本中の基本「5S」  12 ムダを宝に変える  13 整理・整頓は仕事そのもの  ほか CHAPTER3 すべての仕事のベースとなるトヨタの「改善力」  29 仕事=作業+改善  30 改善のネタは「現場」に落ちている  ほか CHAPTER4 どんな環境でも勝ち続けるトヨタの「問題解決力」  44 「あるべき姿」と「現状」のギャップを知る  45 問題には「発生型」と「設定型」がある  ほか CHAPTER5 一人でも部下をもったら発揮したいトヨタの「上司力」  59 自分の「分身」をつくる  60 「人望」を集める仕事をする  ほか CHAPTER6 生産性が倍になるトヨタの「コミュニケーション」  72 ネットワークをつくる  73 部署横断の「場」をつくる  ほか CHAPTER7 すぐに成果が出るトヨタの「実行力」  88 「6割」で動く!  89 巧遅より拙速  ほか
  • トヨタの口ぐせ
    3.8
    本書は、トヨタ勤続40年以上の元現場リーダーたちを中心に取材し、「トヨタで口ぐせのように語りつがれている言葉」をまとめ、その言葉の背後にある考え方に迫ろうとしたものです。 どんな会社でも、日々の仕事のなかで「口ぐせ」のように繰り返し使われている言葉があるのではないでしょうか。社長から幹部へ、幹部から一般社員へ、先輩から後輩へ……。こうした「口ぐせ」のなかには、自分たちの会社はどうあるべきか、自分たちの会社の人間はどうあるべきか、という想いが凝縮されています。 彼らが「口ぐせ」のように用いてきた言葉の紹介を通じ、読者の方の日々の仕事のお役に立てれば、というのが担当編集者の思いです。
  • トヨタの現場力 生産性を上げる組織マネジメント
    4.0
    累計80万部突破(2017年11月時点)のシリーズ決定版。 トヨタが80年の経験から培った人材育成と改善スキルを詳細に紐解きつつ、「現場の組織=現場力」を醸成・強化するための手順から実践方法までを網羅。 著者OJTソリューションズがトヨタ方式でコンサルティング指導し、生産性向上、利益向上に成功した350社以上の豊富な事例を織り交ぜながら具体的な目的と手法を解説します。 対象も、製造業だけでなく銀行や病院、自治体など、どんな組織にも活用することが実証済み。また職場も事務から営業まで多彩。トヨタの組織マネジメント方法を「実践する」ための1冊。
  • トヨタの失敗学 「ミス」を「成果」に変える仕事術
    3.8
    70万部突破! 業界トップの生産率を誇るトヨタ。しかし現場では最初からすべてうまくいくわけではない。むしろ「失敗をどう生かすか」が改善の基本。トヨタの改善力をオフィスワークに生かす一冊。 第1章 トヨタの改善は「失敗」から始まる 第2章 失敗を「視える化」する 第3章 失敗を「成功」に変えるワザ 第4章 失敗を活かすコミュニケーション 第5章 失敗こそが創造を生む
  • トヨタの育て方
    3.7
    トヨタの「5S」や「カイゼン」などの原点は「現場・人を育てる」ことに対する姿勢です。そんなトヨタのマネジメント手法を、オフィスワーカーにも応用できるビジネスツール&自己啓発スキルとして紹介! 「6割いいと思ったらやれ」「現場は2つ上で見なさい」など、トヨタらしい自己啓発の名言も満載の一冊。
  • トヨタの段取り
    3.4
    0.1秒のスピードカイゼンを何万回と繰り返してきたトヨタ。その根底には流れるメソッド「TPS方式」を個人向けの仕事術に活用!改善手法から実践方法まで、すぐに「できる」手法を並べた1冊!
  • トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす
    3.0
    トヨタにはたった1枚でチーム運営を可能にするボードが存在するのを知っていましたか? それが「トヨタの日常管理板」 トヨタの全生産現場で活用されているSDCAメソッド「日常管理板」を公開! 累計80万部突破!(2021年1月時点) のトヨタシリーズ。最新テーマは「チーム運営」。 トヨタでは「日々の改善」が強さの源泉になっているが、改善を実践するための「仕組み」はまだ未公開。それが「日常管理版」だ。 名前は地味だが中身がすごい。 個々の目標、目標達成のためのアクション、アクションのプロセス、その数値化、などを「1枚の管理版」で把握している。 しかも上記が会社の方針とばっちり結びついていることに日常管理板の強みがある。 トヨタでは日々上司とチームメンバーで日常管理板を活用しながら目標を達成していく、というPDCA&SDCAの強力なツールとして使用している。 本書ではこの管理版の仕組みを紐解きながら、オフィスワーカー、個人のビジネスツールとして活用できるようにアレンジして紹介。 トヨタで実際に使われている日常管理板を紹介しながら、メリット、効果、作成方法、運用のコツ、まで図解をふんだんに使ってわかりやすく解説する1冊。
  • トヨタの問題解決
    3.9
    第3弾のテーマは「問題解決」。トヨタではなぜプリウスといったイノベーションが可能となるのか。その源となる、トヨタで新入社員から叩き込まれる独自メソッド「問題解決の8ステップ」を紹介する1冊。
  • トヨタ リーダー1年目の教科書
    -
    プレイヤーからリーダーポジションになったけど、「リーダーの仕事」が何かだれからもおしえてもらっていない…そんな悩みはありませんか? 現場最強企業のトヨタでは、マネジャーは昇進する前に昇進後のポジションで必要になるマネジメント能力を学ぶ研修システムが確立されています。 本書ではその教育マニュアルから核となる「3つの技能」を伝授! 技能その1 TCS(Toyota Communication Skill) 人間性尊重した職場づくり 技能その2 TJI(Toyota Job Instruction) 効果的な仕事の教え方 技能その3 TPS(Toyota Production System) 仕事の質を高める標準化と技法 本書では、この3つの中でもリーダーの仕事にとって特に必要とされるTCSをメインに、知識だけでなく、現場でのコツ、エピソード、外部企業先での導入実例、など「現場の知見」を盛り込むことでリーダーに必要な技術や能力を学べる1冊にしました。
  • トラ猫とタバコ屋のばあちゃん
    5.0
    最期に虎徹(おまえ)と逢えて、本当によかった──温かくも切ない“猫”と“おばあちゃん”の物語。 東京の下町にひっそりと暮らす、迷い猫だったサバトラ“虎鉄”と孤独なおばあちゃん“タキ”……。 《おふたりさま》は昔ながらのタバコ屋さんをしながら、互いに助け合って生きている。 不思議と通じ合う会話──いつまでも変わってほしくない日常が、ここにある。 『猫なんかよんでもこない』が映画化され話題の著者による最新作。 タキばあちゃんと虎鉄はいつも一緒。お店番も、朝昼晩の食事も、コーヒータイムも、お昼寝も、裏庭での洗濯の時も……片時も離れることはない。そして、いつも話しかけるのはタキばあちゃん。だから、虎鉄もばあちゃんの機嫌や体調に合わせてゆっくりと話を聞く。そんな時間が流れている。 店横のベンチにはいろいろな人が腰を下ろす。俳優という夢を抱えて上京してきた劇団員は、人生の岐路に立たされてタバコを燻らす。近所で独り暮らしをする独身女性は、仕事帰りに必ず一服。タキばあちゃんは、そんな彼らを見ていないようなふりをして静かに声をかけ、コーヒーに誘う……。 タキばあちゃんのタバコ屋は、ありそうで、なさそうな心和む場所。ビル群の谷間で時が止まったような場所。年寄りと猫が静かに暮らす場所……。それは、とても心地の良い場所でありながら、消えてなくなるまで「大切な場所」だと気づけなかった都会の一角。 ふたり(一人と一匹)の暮らしを中心に、様々な人間模様を通して、虎鉄がタキばあちゃんの最期を看取るまでを描いた心に沁みるコミック作品。
  • 囚われの君に 目覚めのキスを
    完結
    5.0
    彼氏の浮気&デキ婚で大失恋をした日菜。二人で転学するはずだった沖縄の大学にも、一人で来るハメになった。そんな日菜の担当教官として現れた准教授の渋川は、無愛想でムカつくだけのイヤな奴!!だけど、少しずつ彼の優しさや違う一面を知っていき…?キュンと切ない。でも読んだら必ず優しくなれる。小純月子の初コミックス!!同時収録/キスはオフィスでこっそりと。居心地悪いおトナリさん
  • トリックスターズD
    3.5
    西洋文化史の異端の系譜「魔学」を説く、風変わりな青年教授。そして、不本意ながら先生の助手に収まったぼく。推理小説を象った魔術師の物語、待望の復刊第3弾。 学園祭という日常の非日常で起きる奇妙な監禁事件。それに二人が関わると展開はもう予測不可能! ソリッドシチュエーションをあざ笑う奇抜な設定に幻惑され、めまいを起こすこと間違いなし。現実と虚構の境界が曖昧になり、読んでいる者も狐につままれる。衝撃のラストは必見!
  • 同僚に知られずにこっそり出世する方法
    4.0
    能力があれば、結果を出せば、あるいは一生懸命やれば認められると一般的には思われているが、それらはすべて神話に過ぎない。著者自身が若手マネジャーの頃、頑張ったのに評価されず、無能な上司が昇進していくのを悔しい思いで見ていた経験から、社内政治を使いこなすための「会社の本当のルール」を伝授。
  • 道路問題を解く
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    ガソリン税の暫定税率をどうるすかで、国会は揉めています。維持したい自民党と、廃止を求める民主党。そこに道路財源に依存する地方自治体も絡んで、議論は混迷しています。問題はガソリン税だけではありません。民営化した道路公団(高速道路)も実質的には破綻状態にあり、巨額債務の返済のあてがありません。こうした道路の問題に答えるのが本書です。道路の仕組みを変えていくことで、日本を活性化する処方箋を提供します。
  • 髑髏城
    -
    ローレライで名高い絶景のライン河畔にそそりたつ不気味な髑髏城。そこは稀代の魔術師メイルジャーの手によって成った幻想の城だった。しかし城の持主はライン川に変死体となって浮かび、あとをついだ俳優マイロン・アリソンは全身を炎につつまれて城壁から転落した。あいつぐ惨死事件の真相をさぐるべく、パリの名探偵バンコランとベルリン警察のフォン・アルンハイム男爵とのあいだに、しのぎをけずる捜査争いが展開する。本格派の巨匠カーが、魔術の世界を背景に、怪奇と不可能犯罪を描いた初期の代表作。
  • 髑髏町の魔道師
    -
    1巻495円 (税込)
    はみ出し者と落ち零れの集まり、阿片窟のドクロ町……そこにひっそりと棲息する不気味な男  ドクロ町の入口近辺にいたのは、肌の色こそ鉛色で死んだ魚の目をしていた。だが、奥に入ってゆくに連れて、住人たちは次第に人間離れしていった。目ばかりでなく、顔全体がマグロになっている奴がいた。全身を鱗に包まれた、半魚人もいる……良く見ると、カサブタだらけで、身体中がケバ立っていたのである。(「髑髏町の魔道師」より)  完全未発表作品「髑髏町の魔道師」「内臓抜き」の他、雑誌掲載されたのち今回が初の書籍収録となる3本、さらには「電子版あとがき」を収録。ホラー・スプラッターの帝王が放つ、電子オリジナルの短篇集が登場! ・髑髏町の魔道師 ・後ろを見るな ・特攻機動隊 ・扉の向こう側 ・内臓抜き ●友成純一(ともなり・じゅんいち) 1954年福岡生まれ。1976年、早稲田大学在学中に「透明人間の定理リラダンについて」が幻影城新人評論部門に入選。映画評などでも活躍したのち、1985年「肉の儀式」で小説家デビュー。官能的でバイオレントな作風が注目を浴びる。以後、スプラッター小説のパイオニアとしてだけでなく、SF、ホラー、怪獣小説などでも鬼才ぶりを発揮し、多くの著作を発表。またロンドン関連の著書も多い。現在はバリ島在住。
  • 土星のプリンセス
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    惑星カルノフIIに住む、若手人気小説家K・G・とらうとのオフィスに、新連載の原稿を受け取りに来た編集者のカテーテル。だが、ペットの愛犬・パトラッシュが亡くなり、原稿を書く気力がないという。新しいペットを購入するため二人はペットショップへと向かうが、そこでカテーテルが気に入ったのは、勅使川原そりすという、勅使川原王家第15代継承者の、そりす王女という土星人だった!?
  • 泥棒は恋の始まり
    3.7
    ★夜のロンドンを闊歩する怪盗の正体とは……?★亡くなった父の遺志を継ぐため、はるか東方から故郷イギリスに戻ってきたキットは、父の愛人とおぼしきローズ・シングルトンのもとに身を寄せ、彼女の姪という触れ込みでロンドン社交界にデビューした。ひっそりとパーティに顔を出し、情報を集めるつもりだったのがダイヤモンド鉱山の持ち主と噂され、人気の花嫁候補に!さらに困ったことに、求婚者の叔父ヒューゴー・デヴニッシュが彼女の身元を疑っているようなのだ。折しもロンドンの街では、貴族の館からお宝を盗む泥棒が出没し、たまたまヒューゴーの目の前で消えたことから、彼はぜひとも犯人を捕まえたいと考えていた。けれどもなぜかキットがその怪盗に思え、必要以上に気にかかる。それならいっそキットを手に入れて真相を暴いたらどうだろう……。■誰にも頼らず一人で生きていくすべを学んだキット。実力だけで社会にのしあがった貴族の次男ヒューゴー。よく似た二人は見えない糸に導かれ、惹かれ合いますが……。英米であっという間に人気作家となったアン・グレイシー。ついに日本にも登場です
  • ドン・カズムッホ
    4.3
    「いつもいっしょ……」「こっそりと……」「もし二人が恋仲にでもなったら……」。彼女は視線をゆっくり上げ、私たちは互いにみつめあった……。みずみずしい描写で語られる愛と友情。美少女と美少年の美しくせつない「恋」と「疑惑」の物語。小説史上まれにみる魅力的なヒロインが、こんなところに隠れていた。一見「普通の」温かな回想記のような印象を与えるが、画期的な文学技法上で書かれたブラジル文学の傑作。
  • どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ
    3.2
    経営危機を乗り越え、V字回復を果たしたANA。その原動力となったのは、勤続20年以上の機長、CA、整備士らが繰り返す口ぐせだった――どの業界でも使えて一人から始められる、チームで成果を出す方法を紹介。 ※本書は2014年に小社から刊行された同名書『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』を再編集のうえ、文庫化したものです。
  • ナイフ・エッジ 剃刀舞踏会
    3.0
    1巻605円 (税込)
    剃刀の刃の上で踊るような、斬られる痛みも切る痛みもどちらも同時進行の人生を、人は皆、歩んでいかねばならないのか。暴発する若い性、行き場のない焦燥、死の淵と隣り合わせの喪失感……。高校を舞台に教師と生徒の異常な人生模様が絡み合う、鳴海章の衝撃作
  • 中町奉行所内与力 かみそり右近
    -
    元禄十五年、南北に次ぐ第三の町奉行所として新設された中町奉行所。初代奉行は長崎奉行から転任した丹羽長守。その内与力として新任された男こそ、嘗て「かみそり」と恐れられた元火盗改の一峰右近だった。江戸と長崎、二つの仇討ち事件の裏に蠢く闇に挑む!

    試し読み

    フォロー
  • 長い冬休み (上)
    4.0
    冬、湖にやって来たディックとドロシアは、ボートをこぐ6人の子どもたち――ツバメ号、アマゾン号の乗組員――と友達になります。星の観測をするつもりだった冬休みは、イグルー、エスキモーが登場する、そりやスケートの毎日に様変わり! やがて湖全体が凍りはじめ、子どもたちはいよいよ〈北極〉探検に乗り出します。

    試し読み

    フォロー
  • なぜあの人とはうまくいかないのか? 人間関係を最適化する遺伝子心理学
    -
    1巻1,650円 (税込)
    職場・家族・友人・学校…人間関係に悩んでいるすべての人に教えたい。 『遺伝子気質』が対人問題の悩みを科学的に解決する!* そりが合わない人、やりにくい人、打ち解けられない人、 どうしてもうまくいかない人っていませんか? 苦手な人との人間関係を、苦手なまま続けていくとストレスを抱え込んでしまい、 あなたの人生はどんどん幸せから遠ざかってしまいます。 うまくいかない人を避けたり、関係を持たないこともいいかもしれませんが、 うまくいかない原因が分かって、良好な関係に変えられるとしたら、どうでしょう。 健康心理学の世界的権威・宗像恒次によって確立された『遺伝子気質』による対人問題解消法。 簡単なチェックリストから分かる自分の気質、そして相手の気質。 気質が分かれば気質に逆らわない付き合い方をするだけで関係は改善します。 人間関係に悩むすべての人が知っておくべき『遺伝子気質』。 対人問題を科学的に解決する方法を教えます。 ●遺伝子気質とは? …私たちの感情はノルアドレナリン、セロトニン、GABA、ドーパミンなどの神経伝達物質によってコントロールされています。これら神経伝達物質の反応の仕方は遺伝子で決定づけられており、それを『遺伝子気質』と呼びます。性格傾向や感情の傾向、行動パターンは遺伝子に刻まれた気質によって促されています。つまり、気質は簡単に変えたりは出来ないものなのです。 ●うまくいかない人の正体とは? …相手の気質が分からないあなた。そしてあなたの気質が分からない相手。双方、もしくは一方が気質に合う付き合い方をしていなければ関係は悪化します。うまくいかない相手というのは、気質に逆らった付き合い方によって生まれます。 ●うまくいかない人との関係を良くするには? …まず自分自身の気質を理解します。本当の自分の特徴を知って自信を持ちます。そして相手の気質を調べて、気質に合わせた最適なコミュニケーション方法を知り、関係性を良化させます。 ●遺伝子気質64種類の組み合わせリスト…簡単なチェックをするだけで自分と相手の気質が分かります。どういった気質が強く出ているかによって、本当の自分と相手を知ることができます。自分と相手の気質に合わせた解決策を教えます。
  • なぜかお金が貯まる口ぐせ
    3.0
    口ぐせには思考や習慣、行動などがすべて凝縮されます。借金地獄から大富豪まで、あるゆる方々のお金相談を受けてきた著者がこっそり教える、お金が逃げていくNGワードやお金持ちが頻繁に使っている口ぐせを紹介。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 謎めいた愛人
    4.0
    アリーは婚約者が別の女性と浮気しているのを知り、ハネムーンに来るはずだったカリブ海を1人で旅することにした。開放感に浸り、マリーナを散歩中クリスという男性と知り合い、情熱にかられるまま彼と数日をともにしてしまう。クリスはすてきだけれど、1年中ヨット遊びに興じているような素性の知れない男性との将来は考えられない。アリーはこっそりとイギリスに戻るが、ある日、体の変調に気づく。ああ、どうしよう。でも、失恋の傷を癒やしてくれた彼との子供を私が1人で大事に育ててみせるわ。アリーは決心するが、そんなとき、訪ねてきた男性を見て驚愕した。クリス! どうして彼がここに?■偶然出会った男性との夢のようなバカンスの結末は……。『夜だけの愛人』で日本デビューを飾ったキンバリー・ラングの謎めいたプレイボーイとのラブストーリーです。
  • 「夏こそ、料理はシンプルに。」オレンジページCooking夏 2023
    -
    夏野菜、麺、つまみ、スパイス料理 今、無性に食べたいひと皿が勢ぞろい! 若山曜子さん、川津幸子さんの夏野菜のスペシャリテに、瀬戸口しおりさんの台湾麵、伝説のお店「のみやパロル」のつまみに、齋藤奈々子さんのスパイス薬膳と、この夏無性に食べたくなる料理がずらりと一冊に。すぐに作れるシンプルなひと皿、お楽しみください! ------------------------------ 【特集】夏こそ、料理はシンプルに。 若山曜子さん 川津幸子さん 料理家がリアルに毎年作っている 夏野菜たっぷりのスペシャリテ あえて、かけて、味変して…… 台湾麺って、楽しい! ほったらかしで、とびきりうまい! 暑いから、今日はグリルにおまかせ 伝説の店 80歳の女性店主が作る 「のみやパロル」の夏つまみ 夏は毎日これがいい! 「豚しゃぶ」でちょっとごちそう ひとふりで夏の不調を改善! 齋藤菜々子さんのスパイス薬膳 エリックサウス・稲田俊輔さん直伝! カレー粉の新しい使い方 藤井恵さんが愛してやまない “ごま”にまみれる12品 - 連載 - 【大人女子の偏愛メシ。】  [十食目] 軽やかくずし豆腐丼 【料理上手の、台所道具】  第2回 築地有次のペティナイフ 【料理がもっと楽しくなる 話題の調理家電のある暮らし】  vol.02 自動調理鍋 【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理】  第十四回 あじ・いわし/するめいか 【とじ込み付録】野菜で選べて作りやすい きょうの晩ごはん ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 夏美のホタル
    4.5
    写真家志望の大学生・慎吾。卒業制作間近、彼女と出かけた山里で、古びたよろず屋を見付ける。そこでひっそりと暮らす母子に温かく迎え入れられ、夏休みの間、彼らと共に過ごすことに……。心の故郷の物語。
  • 【7冊合本版】トヨタ流 仕事の極意 『口ぐせ』『上司』『片づけ』『育て方』『問題解決』『段取り』『失敗学』
    5.0
    『口ぐせ』:「6割いいと思ったらやれ」 「真因を探せ」 「者に聞くな、物に聞け」――「トヨタの現場で語りつがれている言葉」をまとめた1冊 『片づけ』:トヨタの最強メソッド5Sを、オフィスワーカーにも応用できるビジネスツールとして紹介! 『育て方』:トヨタのマネジメント手法を紹介! 「6割いいと思ったらやれ」「現場は2つ上で見なさい」など、トヨタらしい名言も満載の一冊 『問題解決』:トヨタでは、なぜプリウスといったイノベーションが可能となるのか? トヨタで新入社員から叩き込まれる独自メソッド「問題解決の8ステップ」を紹介。 『段取り』:トヨタの段取りは「成果を出すためのビジネスツール」。時間、人数、順番、作業…仕事のムダが財産に変わる1冊。 『上司』: 強い現場リーダーの育成、強い現場リーダーを育てるための「しくみ」「しかけ」を、トヨタ勤続40年元現場責任者が証言。 『失敗学』:トヨタの仕事は「失敗」から始まる。「隠れたミス」発見!「気づかないムダ」激減!「スピード」向上!仕事の「質」と「速さ」を変えるメソッド公開 ※本作品は『トヨタの口ぐせ』『トヨタの上司』『トヨタの片づけ』『トヨタの育て方』『トヨタの問題解決』『トヨタの段取り』『トヨタの失敗学』の合本版です。
  • 何も言えない僕と懐中時計と恋の魔法 【イラスト付】
    3.8
    大きくなったら東へお行き。そして金糸雀を探すんだ。 大手予備校の制作部に勤める吉野千晴には、 毎朝の楽しみがある。 商店街の外れに佇む時計屋──その主人である 碧の目をした外国人をひっそり眺めることだ。 千晴は以前、窮地を彼に助けられた時から恋におちていた。 見ているだけで幸せ。 けれどもし、あの人の傍にいられたら…… そう思っていた千晴だが、ある日、 彼にはすでに決まった人がいると知りショックを受ける。 さらに、敵意も露わに 「気持ち悪い」と言い放たれてしまい!?
  • ナニワの美女医がこっそり教える ほんまにキレイな美容術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナニワの美女医・里見英子先生は、とても還暦を過ぎているようには見えない美しさ。 医師ならではの説得力をもって実践する、肌もボディも心も美しくいられる方法を教えてもらいました。里見英子先生が毎日やっていることから、美容内科でできることなど、年をとるのが楽しくなるような話題がいっぱい。 ※この本は、「ナニワの美女医が実践する若く見える毎日の習慣」をもとに新規取材を加えています。
  • 名札のない荷物
    -
    《荷物 一個 内容 死体》トルストイの遺体にひっそりと付けられた荷札をめぐる随想。信長暗殺に臨んで御神籤を三回引いた明智光秀の心中劇とマクベスの葛藤の姿。そしてエイズについての率直な発言。創作の為に書き留められた日記とメモと紀行文からは、記録を超えた玄妙な香りさえ立ち昇る。イメージの飛躍としたたかな小説構造を両立させた清張文学を読み解く最後の記録作品。

    試し読み

    フォロー
  • なまえだけ占い 運命の相手をコッソリあぶりだす!
    -
    1巻880円 (税込)
    姓名鑑定士である著者・うえけん(植田健吾)氏は、名前に含まれる音の抑揚に着目し、音を数字に変換する独自のロジックを用いた姓名判断法を確立、この姓名判断法は主にネットで評判を呼んでいます。この実績を引っ提げての、著者初めての女性向け姓名判断&恋愛指南本となります。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • なんか、淫魔が見えちゃってるんですけど
    3.7
    ……ほんと邪魔ですよね、それ 淫魔にとり憑かれるというふざけた難局を乗り越え、部下の渡瀬と恋人同士になった美和。しかし、なんとオヤジ妖精がカムバック! 今度は他の人間にも姿が見える…だと!? そりの合わない渡瀬とオヤジに頭を悩ませつつ、美和はまたしても男を引きつける身体になってしまう。色めきたつ同僚たち、そしてマッドサイエンティストと噂の第二研究室室長・篠澤にロックオンされてしまった美和&オヤジ。嫉妬と心配で気が気でない渡瀬は、はたして愛する人を守ることができるのか!?
  • No.1コンサルタントがこっそり教える  守るお金 攻めるお金
    4.0
    なぜ、将来に対する不安が消えないのか。なぜ、お金が貯まらないのか。それは、投資や資産形成の基礎知識がないために資産運用ができなかったり、投資に踏み出せないから。お金を増やしたいなら、まずはお金のIQ、投資のIQを高めることが大事。
  • ナンパが最強のソリューションである
    値引きあり
    4.7
    前著『究極の男磨き道 ナンパ』がAmazon年間ランキング大賞ビジネス書部門2年連続ランクインした零時レイのナンパ本最新刊! 28~33歳までひきこもり、完全コミュ障だった著者は、ある日出会ったナンパで人生が一転する。そこはチャラチャラした世界ではなく、まさかのストイックな男磨きの場だった。前著から5年、ごまかしのきかないナンパという戦場で、さらに男を磨いた著者が見つけたナンパの真髄とは?
  • 苦いレッスン【ハーレクインSP文庫版】
    2.5
    社長秘書として働くニコラは、新しいボスの姿を見て凍りついた。マット――8年前、わたしの貞操を奪った人!あの夜わたしは慣れないお酒に酔いつぶれ、気づいたときには全裸で彼のベッドに横たわっていた。わたしはけがれてしまった……パニックと恐怖のあまり、マットの制止を振りきって逃げだしたのだ。それからすぐに故郷に戻り、ひっそりと暮らしてきたのに、いま再び、彼が冷酷な表情でこの体を見つめている……。 *本書は、初版ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 【2冊合本版】どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ&気づかい
    4.0
    累計10万部突破! ANAの社員たちが行っている仕事術を紹介した『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』が、電子書籍限定で、合本版で発売! 2016年3月に最高益を達成した同社は、いかに9.11のテロなどの危機を乗り越え、V字回復を実現できたのか? なぜ、ANAは世界最高評価の「5スター」を獲得できたのか? その秘密が、社員一人ひとりの視点からわかります。あらゆる業界、職種で応用できる仕事術が満載です。 ※本電子書籍は『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』の合本版です。
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
    4.1
    グロービスの現場での7万人を超えるビジネスパーソンとの対話でわかった 「どこに行っても通用する」ベーシックスキル10! 【本書の前提にある問題意識】 ・最後に頼れるのは自分の実力だけと思うが、どの能力が欠けているかわからない ・自分の会社が存在する業界、会社、キャリアに漠然とした不安がある ・数年後には転職も考えたいが、他でどの程度通用するか自信がない・・・ 本書では、「どのような分野の、どのような能力を高めていくべきかはっきりしない」という漠然とした不安に対して、 30代前半までに身につけていただきたいと思う基本的なビジネススキルを10に分けて「俯瞰」します。 【本書で取り上げる10のビジネス基礎力】 01 論理思考力  02 コミュニケーション力 03 仮説構築力   04 情報収集力   05 データ・情報分析力   06 次の打ち手を考える力 07 プレゼンテーション力   08 周囲を巻き込む力   09 チームを作る力   10 志を育てる力 能力開発を加速するために必要なのは、まず基本。 常に「Back to basic」! 現状のスキルを俯瞰して、自分だけの地図をもって旅に出よう! 【主な内容】 CHECK TEST:ビジネス基礎力チェックテスト CONCEPT MAP:グロービス流 10のビジネス基礎力 CHAPTER1 論理思考力 CHAPTER2 コミュニケーション力 CHAPTER3 仮説構築力 CHAPTER4 情報収集力 CHAPTER5 データ・情報分析力 CHAPTER6 次の打ち手を考える力 CHAPTER7 プレゼンテーション力 CHAPTER8 周囲を巻き込む力 CHAPTER9 チームを作る力 CHAPTER10 志を育てる力
  • 27歳からのMBA グロービス流リーダー基礎力10
    4.0
    【10年後も使える戦闘力を磨け!】 個人プレーで結果を残せば認められるのは、せいぜい入社5年目まで。個人で結果を出した次にもとめられるのは、チームで最高の力を発揮し、結果をつかみとること。本書は、個人としてだけでなくチームとしての成果が求められるリーダーにむけて、最低限必要な10のスキルを提示。 基礎を鍛えることで、どんな組織にも通用する、どんな難問にも困難にも立ち向かえる、強いリーダーになる武器を授ける。
  • 22歳の扉
    3.8
    【小説すばる新人賞、史上最年少受賞から8年】 三重で育ち、京都の大学に入学した数学好きの田辺朔。 大学生活に馴染めず、漫然と授業に出て、バイトをしているうちに一回生前期は終わってしまった。 後期に入り、旧文学部棟の地下、通称「キューチカ」でひっそりと経営されているバーのマスターである先輩の夷川と出会い、朔の大学生活は一変した。 夷川につれられ、初めてのウイスキー、タバコ、そしてバーやクラブなど、これまで見たこともない世界を知っていく。 しかし、ある日をさかいに、何の前触れもなく夷川はナイジェリアへ留学に行ってしまった。「バー・ディアハンツはお前に任せる!」の一言を残して。 そこからマスターとしてバーに立つことになった朔は、その大学内の不思議なバーで数々の出会いと別れを経験する――。自由奔放な女の子に振り回されたり、学生運動紛いに巻き込まれたり、自分の行く末に悩んだり…… 二十代前半の「不変」と「今」が詰まった圧倒的青春小説!
  • 20年勝ち続ける伝説のトレーダーに10倍大化け株の見つけ方をこっそり教わってきました。
    3.0
    初心者・初級者トレーダーの悩みは何でしょう? 「どの銘柄を買っていいのかわからない」 「買ったはいいものの、日々の値動きにビクビクしている」 ということではないでしょうか。 証券会社のディーラー時代に月に5000万円以上の利益を出し(当時の年収は1億円超)、かんぽ生命のファンドマネージャー時代には10兆円規模の運用を行っていた坂本さん。 個人投資家としては、少額から大きく増やすチャレンジとして、元金150万円を1年半で約5000万円にする投資を行っていました。 「勝ち続けることは不可能」ともいえる投資の世界で、好成績を収める背景には、株価を先読みするための情報収集、そしてIRフェアに足しげく通うなどの行動力がありました。 サラリーマン投資家でもマネできる王道のIR分析から、マニアックな視点まで、わかりやすくて楽しいレッスンをお届けします。 「どの銘柄を買っていいのかわからない!」 「日々の値動きに動揺したくない!」 誰でもアクセスできる情報から、買ったら放置で待てばいい! 【本書は、こういう人にオススメです】 ●銘柄の見つけ方がわからない人 ・「市場で過少評価されている企業」の見つけ方がわからない人 ・企業分析しても、必要な分析が抜け落ちていてうまくいかない人 ・成長株、割安株を見つけたい人 ●中長期ほったらかしで、その分、大きく儲けたい人 ・就業時間中に株価を気にしたくない人、値動きに動揺したくない人 ・ほったらかしの中長期投資をしたい人 ・ギャンプルではない投資をしたい人 【この本で得られるもの】 ●銘柄選択のための、王道の分析からマニアックな分析まで、わかりやすく ●ストーリー仕立てで楽しくわかる!
  • ★2009年販売トップ3★ハーレクイン・ロマンス ベストセラー3作セット
    -
    ★お得なセット価格★毎月、数多くリリースされるハーレクイン・ロマンスから、“2009年”にもっとも売れたベストセラー3作品を一気読み。人気作家が大集合のお得なセットです!●リン・グレアム『誘惑のチェス・ゲーム』つらい過去からひっそり暮らすキャシー。夜間清掃人として働いているオフィスでプレイ途中のチェスに挑んだことから、イタリア人実業家セルジョの目に止まり、誘惑される。●ミシェル・リード『嘆きのウエディングドレス』親友の結婚式に招かれ、ミラノへ飛んだエリザベス。あろうことか彼女の実の兄が親友と駆け落ちし、その罪を償うため親友の婚約者ルチアーノから結婚を迫られて……。●サラ・モーガン『大富豪の醜聞』ロマンチックな舞踏会でギリシアの大富豪アンゲロスと出会ったウエイトレスのシャンタル。数日後、彼と再会するが、シャンタルは別人と間違われていた!
  • 2035年「ガソリン車」消滅
    3.8
    日本政府が打ち出した「2035年、ガソリン車の新車販売禁止」の衝撃。世界的な脱炭素、電動化の流れの中で、クルマはどう変わっていくのか? テスラやグーグル、アップル、中国企業が続々と市場参入してくる中で、日本のメーカーは競争力を維持できるのか? 自動車関連産業550万人の仕事はどうなる? 自動車産業を超えて電機・IT・運輸・レジャー…全業界を巻き込むゲームチェンジが起こる中で、いま水面下でどんな動きがあり、この先の私たちの生活や仕事がどうなるかを、丹念にリポートした渾身の一冊。
  • 2019年上半期 12星座別あなたの運勢
    -
    1~13巻330~605円 (税込)
    「私のことを書いてるの?」と驚きの声多数、ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかりさんによる、2019年上半期星占い。 恋愛・結婚・仕事などさまざまなシーンで、あなたのいい「ご縁」が繋がっていくための具体的なヒントが満載です。 2019年上半期の総合的な星回りと月々の傾向、また恋愛運・仕事運の月ごと(1月~6月)の運勢をお読みいただけます。
  • 2019年下半期 12星座別あなたの運勢
    -
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかりさんによる、2019年下半期星占い。 残り半年を悔いなく充実した時間にするために、あなたの生まれ持った強みをどう活かしていくといいのか。星の動きとその影響を知ることで、力を入れるべきポイントや、避けたほうがいい思考のクセなどが浮かび上がってきます。 本作品では、12星座別にあなたの運命の流れを徹底解説。恋愛運・仕事運の月ごと(7月~12月)のアドバイスや、運をよりよく使っていく方法、今が辛いという方へのアドバイスもお楽しみいただけます。
  • 2019年の蠍座の秘密を紐解く!
    -
    10/24~11/21 生まれのあなたに。 占い師『藤森緑』が2019年の蠍座の秘密を紐解きます。 蠍座の性質と運命、恋愛、金運、対人運やラッキーカラーから 2019年のトータル運、各月の運勢、各星座との相性を教えます!! 占い師紹介:藤森緑 1992年からプロ活動を開始。 占い館・占いコーナー・電話鑑定・鑑定イベント等で15,000人以上を鑑定し、どこも常に指名客で一杯の状態に。 その後、占い原稿執筆専門の事務所を開設。2003年8月に「有限会社藤森緑占い事務所」として設立。 著書は10冊以上。テレビ、イベント、雑誌掲載、各メディアへの占い原稿執筆経験は数え切れないほど多い。
  • 2017年占星術☆細密未来辞典蠍座
    -
    あなたは恋愛・結婚・仕事・金運気になりませんか? この本は、2017年の蠍座の恋・結婚・人間関係・仕事・金運や月や日の運勢が丸わかりになる本です。 あなたの背中をそっと押し、幸せと成功を約束してくれる力になれればと思います。
  • 2017年の蠍座の秘密を紐解く!
    -
    10/24~11/21 生まれのあなたに。 占い師『藤森緑』が2017年の蠍座の秘密を紐解きます。 蠍座の性質と運命、恋愛、金運、対人運やラッキーカラーから 2017年のトータル運、各月の運勢、各星座との相性を教えます!! 占い師紹介:藤森緑 1992年からプロ活動を開始。 占い館・占いコーナー・電話鑑定・鑑定イベント等で15,000人以上を鑑定し、どこも常に指名客で一杯の状態に。 その後、占い原稿執筆専門の事務所を開設。2003年8月に「有限会社藤森緑占い事務所」として設立。 著書は10冊以上。テレビ、イベント、雑誌掲載、各メディアへの占い原稿執筆経験は数え切れないほど多い。
  • 2018年下半期 12星座別あなたの運勢
    -
    当たるのはもちろん、迷う心にそっと寄り添ってくれる美しい文章と具体的なアドバイスに、「読んでるだけで元気が出てくる」「彼と結婚が決まった」と中毒になるファン急増中。今注目の占い師真木あかりさんによる、2018年下半期のあなたの運勢。 電子書籍版には、星占いによる、2018年下半期の運勢、年末までの過ごし方、恋愛運に加えて、仕事運、逆境の乗り越え方、12星座別気になるあの人の支え方を一挙収録!恋愛はもちろん仕事や家庭など、あらゆる対人関係の悩みに効く処方箋が見つかります。
  • 2018年占星術☆細密未来辞典蠍座
    -
    未来を知りたいと思うのは、人間の本能なのかもしれない……。 あなたの来年の恋・結婚・仕事・金運気になりませんか? この本は、2018年の蠍座の恋・結婚・人間関係・仕事・金運や月や日の運勢が丸わかりになる本です。 あなたの背中をそっと押してくれ、幸せと成功を約束してくれる力になれればと思います。
  • 2018年の蠍座の秘密を紐解く!
    -
    10/24~11/21 生まれのあなたに。 占い師『藤森緑』が2018年の蠍座の秘密を紐解きます。 蠍座の性質と運命、恋愛、金運、対人運やラッキーカラーから 2018年のトータル運、各月の運勢、各星座との相性を教えます!! 占い師紹介:藤森緑 1992年からプロ活動を開始。 占い館・占いコーナー・電話鑑定・鑑定イベント等で15,000人以上を鑑定し、どこも常に指名客で一杯の状態に。 その後、占い原稿執筆専門の事務所を開設。2003年8月に「有限会社藤森緑占い事務所」として設立。 著書は10冊以上。テレビ、イベント、雑誌掲載、各メディアへの占い原稿執筆経験は数え切れないほど多い。
  • 2016年占星術☆細密未来辞典蠍座
    -
    朝、目覚めたとき「今日はどんな1日になるのだろうか?」と気になることは、誰しもあるはずです。 特に、大事な会議が予定されていたり、憧れの人とデートの約束をしていたりすれば、その日の運勢やラッキーカラーを知りたいと思うのは、ごく自然なことでしょう。 周囲から注目され、評価がアップする運気だと、あらかじめわかっているなら、自信をもって会議に臨むことができ、その日のラッキーカラーを身につけていけば、きっとデートもうまくいくに違いありません。 『細密未来辞典』は、あなたの背中をそっと押してくれ、幸せと成功を約束してくれるのです。
  • 2016年の蠍座の秘密を紐解く!
    -
    10/24~11/21 生まれのあなたに。 占い師『藤森緑』が2016年の蠍座の秘密を紐解きます。 蠍座の性質と運命、恋愛、金運、対人運やラッキーカラーから 2016年のトータル運、各月の運勢、各星座との相性を教えます!! 占い師紹介:藤森緑 1992年からプロ活動を開始。 占い館・占いコーナー・電話鑑定・鑑定イベント等で15,000人以上を鑑定し、どこも常に指名客で一杯の状態に。 その後、占い原稿執筆専門の事務所を開設。2003年8月に「有限会社藤森緑占い事務所」として設立。 著書は10冊以上。テレビ、イベント、雑誌掲載、各メディアへの占い原稿執筆経験は数え切れないほど多い。
  • 2021年上半期 12星座別あなたの運勢
    -
    2020年年末、物質や金銭中心の「地の時代」から、知性やネットワーク、個人の力に重きが置かれる「風の時代」へと移り変わりました。 そして2021年、運命の風はさらに強く強く、私たちを後押ししてくれるでしょう。恋愛や結婚制度、家族のかたちも、変わってきます。 これまでの「あたりまえ」とは違う幸せの形を、誰もが模索していくでしょう。 自分オリジナルの幸せをつかむためのヒントとは? ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による、2021年上半期の星占いです。 本作品では、真木あかり先生が12星座別にあなたの運命の流れを徹底解説。 さらに電子書籍版限定コンテンツが盛りだくさん!! ◆今年の運の“活かし方”を12星座別にさらにくわしく解説しています。 ◆2020年12月22日に起こる「時代の変節点」を踏まえた世の中の見通し・星回り的に注意したい時期を掲載 ◆恋愛運では、「パートナーがいる人」「今はパートナーを探している途中という人」また「障害のある恋で悩んでいる人」向けにそれぞれ、半年間の展望とアドバイス ◆仕事運では、転職・起業を目指す方へのアドバイスほか、半年間の展望 などを12星座別にボリュームたっぷりでお知らせいたします。 スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のお守り本です。
  • 2021年下半期 12星座別あなたの運勢
    -
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による、2021年下半期の星占いです。ウェブマガジン「幻冬舎plus」で公開されている全体運に加えて、本作品では「仕事運」「恋愛運」などカテゴリー別の占いもお楽しみいただけます。全体の流れに加えて月ごとの運気の動きも詳しく解説いたします。 ◆恋愛運・仕事運では月ごとの運勢の動きも徹底解説 ◆12星座別「今がつらいあなたへ」メッセージを収録(「おわりに」より) スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のお守り本です。
  • 2021年の蠍座の秘密を紐解く!
    -
    10/24~11/21 生まれのあなたに。 占い師『藤森緑』が2021年の蠍座の秘密を紐解きます。 蠍座の性質と運命、恋愛、金運、対人運やラッキーカラーから 2021年のトータル運、各月の運勢、各星座との相性を教えます!! 「来年の私の愛情運ってこうなんだ」「仕事、金運ってどうなんだろう?」 と詳しく知りたいことを教えてくれます。 そして友達のこと、家族のこと大事な人のこともぜひ占ってみてください。 ◎蠍座が持つ性質と運命 ◎蠍座のあなたの生涯の恋愛運 ◎蠍座のあなたの生涯の金運 ◎2021年の星回りによる社会的な運気 ◎2021年のあなたのトータル運 ◎2021年のあなたの仕事運 ◎2021年のあなたの愛情運 ◎2021年のあなたの金運 ◎2021年のあなたの健康運 ◎2021年の各月のあなたの運勢 ◎2021年の各星座相性 ◎2021年の日運
  • 2023年上半期 12星座別あなたの運勢
    -
    1~13巻330~605円 (税込)
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による、2023年上半期(1月~6月)の星占いです。ウェブマガジン「幻冬舎plus」で公開されている全体運に加えて、本作品では「仕事運」「恋愛運」などカテゴリー別の占いもお楽しみいただけます。全体の流れに加えて月ごとの運気の動きも詳しく解説いたします。 購入者特典として、2023年上半期の流れがわかる「注目日カレンダー」もお楽しみいただけます。(完全版のみの特典です) ◆恋愛運・仕事運では月ごとの運勢の動きも徹底解説 ◆12星座別「今がつらいあなたへ」メッセージを収録(「おわりに」より) スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のお守り本です。
  • 2023年下半期 12星座別あなたの運勢
    -
    1~13巻330~605円 (税込)
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による、2023年下半期(7月~12月)の星占いです。ウェブマガジン「幻冬舎plus」で公開されている全体運に加えて、本作品では「仕事運」「恋愛運」などカテゴリー別の占いもお楽しみいただけます。全体の流れに加えて月ごとの運気の動きも詳しく解説いたします。 購入者特典として、2023年下半期の流れがわかる「注目日カレンダー」もお楽しみいただけます。(完全版のみの特典です) ◆恋愛運・仕事運では月ごとの運勢の動きも徹底解説 ◆12星座別「今がつらいあなたへ」メッセージを収録(「おわりに」より) スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のお守り本です。
  • 2023年の蠍座の秘密を紐解く!
    -
    10/24~11/21 生まれのあなたに。 占い師『藤森緑』が2023年の蠍座の秘密を紐解きます。 蠍座の性質と運命、恋愛、金運、対人運やラッキーカラーから 2023年のトータル運、各月の運勢、各星座との相性を教えます!! 「来年の私の愛情運ってこうなんだ」「仕事、金運ってどうなんだろう?」 と詳しく知りたいことを教えてくれます。 そして友達のこと、家族のこと大事な人のこともぜひ占ってみてください。 ◎蠍座が持つ性質と運命 ◎蠍座のあなたの生涯の恋愛運 ◎蠍座のあなたの生涯の金運 ◎2023年の星回りによる社会的な運気 ◎2023年のあなたのトータル運 ◎2023年のあなたの仕事運 ◎2023年のあなたの愛情運 ◎2023年のあなたの金運 ◎2023年のあなたの健康運 ◎2023年の各月のあなたの運勢 ◎2023年の各星座相性 ◎2023年の日運
  • 2022年上半期 12星座別あなたの運勢
    -
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による、2022年上半期の星占いです。ウェブマガジン「幻冬舎plus」で公開されている全体運に加えて、本作品では「仕事運」「恋愛運」などカテゴリー別の占いもお楽しみいただけます。全体の流れに加えて月ごとの運気の動きも詳しく解説いたします。 購入者特典として、2022年上半期の流れがわかる「重要日カレンダー」もお楽しみいただけます。(完全版のみの特典です) ◆恋愛運・仕事運では月ごとの運勢の動きも徹底解説 ◆12星座別「今がつらいあなたへ」メッセージを収録(「あとがき」より) スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のお守り本です。
  • 2022年下半期 12星座別あなたの運勢
    -
    ウェブや女性誌で大注目の占い師、真木あかり先生による、2022年下半期(7月~12月)の星占いです。ウェブマガジン「幻冬舎plus」で公開されている全体運に加えて、本作品では「仕事運」「恋愛運」などカテゴリー別の占いもお楽しみいただけます。全体の流れに加えて月ごとの運気の動きも詳しく解説いたします。 購入者特典として、2022年下半期の流れがわかる「注目日カレンダー」もお楽しみいただけます。(完全版のみの特典です) ◆恋愛運・仕事運では月ごとの運勢の動きも徹底解説 ◆12星座別「今がつらいあなたへ」メッセージを収録(「おわりに」より) スマホやPCに入れていつでも持ち歩ける、心のお守り本です。

最近チェックした本