おかん作品一覧

非表示の作品があります

  • リジー・ボーデンの怪(単話版)<殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~>
    -
    1巻165円 (税込)
    義母に虐げ続けられた悲惨な娘が、美しき青年と恋に落ち幸せをつかむも、実父の欲望を目の当たりにして……!? ※この作品は「殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • リスクを考える ――「専門家まかせ」からの脱却
    5.0
    なぜ危機を伝える言葉は人々の心に響かず、平静を呼びかけるメッセージがかえって混乱を招くのか。日々新たなリスクが登場し、その対処に迫られる現代社会にあって、もっとも重要なのはリスクをきちんと伝え、話し合い、共有すること――すなわちリスク・コミュニケーションである。専門家や行政からの一方的な発信でなく、情報公開と透明性に基づく開かれた議論によって初めてリスクは的確に理解され、よりよい社会は可能になる。リスクと共に生きるすべを模索する入門書。
  • 立教大学異文化コミュニケーション学部研究叢書Ⅲ「先の見えない現在(いま)―人、地域、文化、社会をつなぐ『ことば』を考える―」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グローバル化した時代において、「ことば」はどのような意味や役割をもつのだろうか。文化を支える「ことば」について日本語教育、英語教育、バイリンガリズム、言語習得、社会言語学といった多角的な視点から再考察する。
  • 「良心」から企業統治を考える―日本的経営の倫理
    -
    コーポレート・ガバナンス改革に違和感を持っている人へ――。 コーポレート・ガバナンス、企業統治改革の必要性が常にいわれている。一般にいわれている企業統治は、経営者への監視を強め、報酬でインセンティブを与えることを狙っている。その根底には経営者への性悪説があり、経営者の利己心に訴えて、なすべきことをさせよう、とするスタンスである。しかし、人間には「良心」もある。たとえば、「従業員のため、顧客のため、社会のために貢献すること」や「経営トップとしてきちんと責任を果たすこと」の歓びによって全力を尽くすといったことである。従来、日本の企業システムでは、株式持ち合いや社内取締役中心の取締役会のゆえに、コーポレート・ガバナンスは機能しないといわれてきた。しかし、それでは日本企業の長きにわたる発展は説明できない。本書では、そのメカニズムを明らかにすることで日本的経営論に一石を投じるものである。 【主な内容】 第1章 企業統治の「新しい」見方 第2章 企業統治の空洞と核心 第3章 良心による企業統治 第4章 良心を喚起しやすかった日本の企業システムと価値観 第5章 良心による企業統治はなぜ良いのか 第6章 良心による企業統治の限界と補完 第7章 逆風下の良心による企業統治 第8章 良心による企業統治を守っていくために
  • ルールはなぜあるのだろう スポーツから法を考える
    3.0
    サッカーのオフサイドやフィギュアスケートの採点基準など,スポーツにつきもののルールは競技をおもしろくするためにあるのだ,といったらあなたは驚くかもしれない.ルールを通してスポーツが求めるものを探り,さらに私たちの生き方と法の関係を考えていく.著者の説明にスポーツマンの息子が鋭くつっこむ親子対談形式.

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛SEXセラピー[中級]編~セックスにマンネリを感じ始めたあなたへ~
    -
    「彼とのセックスが面倒になってきちゃった…」「彼と一緒にいても何をしていいのかわからない…」そんな恋愛やセックスにマンネリを感じはじめた女の子に、恋愛カウンセラーの安藤房子先生がアドバイス!脱マンネリ&浮気対策はもちろん、恋愛コミュニケーションスキルをアップするノウハウを伝授します!今まで夢中で彼を追いかけてきたけれど、ふとした瞬間に空っぽの自分に気付いた…そんな女の子にとっては、自分を見つめ直すきっかけにもなるはず☆

    試し読み

    フォロー
  • 老人ナビ―老人は何を考えどう死のうとしているか
    5.0
    老人は、老人以外の人にはわからない深い闇を抱えている。介護現場では老人の研究も進み、年々、老人の抱える闇に光が当てられてきている。しかし、その多くは表の部分で、老人の心の裏側には、暗い影が手付かずのまま残されている。老人であるがゆえに消すことのできない暗い影を。老人自らがあぶり出したのが本書である。老人に接する人には、目からウロコが落ちる老人を知るためのガイドブック。 (※本書は2017/2/1に発売し、2022/5/17に電子化をいたしました)
  • 労働法はフリーランスを守れるか ――これからの雇用社会を考える
    5.0
    アプリで仕事を請け負い、ウーバーやアマゾンの配達員として働くギグワーカーたち。時間にとらわれず、働きたいときに働くのは、自由に見える。しかし労働法によって保護されない個人事業主には、労災保険が適用されないばかりか、最低賃金や長時間労働の規制も、失業時の補償もない。その勤務実態はときに苛酷で、危険も伴う。労働法は誰のための法なのか。欧米各国の動向も視野に、フリーランスの「労働者性」を問いなおし、多様な働き方を包摂するこれからの雇用社会を考える。
  • 路地の教室 ──部落差別を考える
    4.0
    「路地(同和地区、被差別部落)って何?」「住所による差別なんて今もあるの?」「知らなければ差別はなくなる?」「同和教育、同和利権とは?」全国千か所以上の路地を歩いた著者が全ての疑問に答えます。差別について、他者について、イチから考えてみよう。
  • 論理パラドクス・心のワナ編 人はどう考えるかを考える77問
    4.5
    合理的なつもりが非合理的!? みんなの心の闇を読み解け! 哲学・論理学の問題を使って徹底的にロジカルセンスを鍛える最強のテキスト第三弾! 改訂版 【問題】 次の2つのくじA,B の一方に1度だけ参加することになった。   くじA:100枚のくじを引いて、どれを引いても50万円が当たる。 くじB:100枚のくじを引いて、うち10枚が250万円、1枚が0 円、残り89 枚が50 万円の当たりくじになっている。 あなたはどちらを選ぶだろうか。いやその前に――、一般に大多数の人は、くじA、Bのどちらを好む傾向があるか、当ててください (【アレのパラドクス】より)。
  • ローカル志向の時代~働き方、産業、経済を考えるヒント~
    3.0
    豊かさが示すところは時代によって変わる。いま、価値を持ち始めているのは、人とのゆるやかなつながりや安心感など、貨幣的価値に還元できないもの。都市と農村のフラット化、新たなスタイルの自営業、進化する都市のものづくり、地場産業、地域経営etc. いま、日本社会の底流で何が起きているのか。現在の「ローカル志向」を解き明かすために、「地域」をベースにして、経済や消費、産業の領域から個人と社会の方向性を考える。
  • ロープノットのインテリア ~ロープでサクサク作れる海を感じるホームアクセサリー~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ロープで作る海を感じるホームアクセサリー。 ロープノットとは、ロープを結ぶ(knot)こと。アウトドアはもとより日常生活のなかでも役立つロープワークをベースとするクラフトです。ロープワークはもともと船を陸に係留したり、碇と船を結ぶなど海の仕事に役立つ技術として発達したことから海のイメージが強く、現在では大ぶりな結び目そのものや結びのテクニックを応用した雑貨が海のイメージを演出するインテリアのポイントアイテムとなっています。 ひとつあるだけでもインテリアを無骨にカッコよく引き締めてくれるロープ雑貨ですが、作るのは意外と簡単、かつ、太いロープを使うので存在感のあるアイテムが短時間で作れます。 本書で紹介するのは、そうした初心者でも簡単に取り組めて、インテリアショップで売られているような雑貨が自分で作れるロープノットのインテリア雑貨作り。男女を問わず楽しめて、いざというときに役立つ結びのテクニックも身につく一冊です。 「敷く」「カバーする」「しまう・とめる」「吊るす・掛ける」という4つのテーマごとに、マット、バスケット、タペストリー、浮き玉カバーなど20種・25アイテムを紹介します。 ※電子書籍なので、本文中に書き込んだり、コピーしたりすることはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • WOWHoneypotの遊びかた “おもてなし”機能でサイバー攻撃を観察する!
    -
    【ハニーポットを実際に運用して、サイバー攻撃の実態を目の当たりにしてみよう!】 本書はセキュリティ技術の一つであるハニーポットの中でも、サイバー攻撃への対応に優れた著者開発の「WOWHoneypot(Welcome to Omotenashi Web Honeypot)」の解説書です。ハニーポットとは、あえてサイバー攻撃を受けることを前提としたシステムで、リアルな攻撃を解析することができます。 〈本書の対象読者〉 セキュリティに興味がある人 ハニーポットを運用してみたい人 ハニーポットのログ分析のノウハウを知りたい人

    試し読み

    フォロー
  • 〈若者と親〉の社会学 未婚期の自立を考える
    -
    1巻2,200円 (税込)
    青年期から成人期への移行は、就職や結婚が転機だとこれまで考えられてきた。しかし、経済格差や社会構造の変化、若者の意識変容などを経て親子関係や自立の意味が大きく変わってきている。「仲がいい親子」、親からの経済的・精神的な支援の実態、育児をする娘と親の支援関係などの具体例から、結婚や就職が「自立=大人になること」につながらない現状を分析する。

    試し読み

    フォロー
  • 「別れのせつなさ」を感じたら
    -
    「別れはつらく、悲しいものだけれど、それは新しい自分に出会うための大切な通過点。だから、恐がらないで――」。初恋、遠距離恋愛、不倫の恋……それぞれの恋に訪れる別れと上手く向き合う方法や、失恋を乗り越えて一人の女性としてさらに輝くための秘策を、恋愛論の名手が伝授する。恋に迷ったり臆病になっている女性必読の一冊。
  • わが国の財政を考える―なぜ国債残高が増加し、財政危機が迫っているのか―
    完結
    -
    全1巻509円 (税込)
    わが国は、連年の大きな財政赤字の継続、国債残高の累増が放置できない状態となっており、その解決が国家的課題となっている。 本書は、長年、大蔵省に勤務した著者が、なぜ国債残高が増加し、財政危機が迫っているのかを分かりやすく解説した。
  • 悪いヤツらは何を考えているのか ゼロからわかる犯罪心理学入門
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心理学のなかでも、とくに「犯罪者」の心の中を掘り下げるのが、「犯罪心理学」という学問分野です。 なぜ、私たちの社会では犯罪が起きてしまうのでしょうか? そして、なぜ犯罪はなくならないのでしょうか? 本書は、豊富なビジュアルと共に、犯罪心理学の基礎をわかりやすく解説した入門書です。 全体は2部構成。 第1部:犯罪心理学の基礎知識 第2部:最新の犯罪傾向と防犯テクニック 1部では、犯罪とはどのようにして起きるのか? 犯罪者の心理とは? そして犯罪者はどのように追い詰められるのか?(捜査の実際) などのテーマをとりあげ、 2部では、性犯罪、ストーカー犯罪、子どもを狙った犯罪など4つの犯罪について、最新傾向をまとめます。 なぜ、人は人を殺すのか? 子どもを狙う犯罪者はターゲットをどう定めているのか? 「露出犯が春先に多い」は本当か? 犯罪が起きやすい場所とは? ○○○がある家には空き巣は入らない? 警察は犯罪者をどのように追い詰めるのか? などなど・・・。 日常の危険を回避する防犯対策も収録。
  • BE・LOVE 2024年7月号 [2024年5月31日発売]
    NEW
    -
    ついに最終回!「西園寺さんは家事をしない」は7月よりTBS系にてドラマ化決定!ひうらさとる画業40周年記念イベント情報も! BE・LOVE初登場 南波あつこ作「恋スルシカク」は、28歳女子のままならない恋が走り出します! 10月にアニメがスタート「星降る王国のニナ」は、ティザービジュアル第2弾をカラーで大公開! ますます好調「海自とおかん」は単行本4巻が6月13日に発売予定! 「推しメンFile」では、ドラマのみならずバラエティ番組やCMでも活躍中の植村颯太が登場します!(掲載写真は「ヤンマガweb」で掲載されたものです)。
  • 姉のともだち 1
    無料あり
    4.5
    姉とふたり暮らしの家にいりびたる、姉の親友・ひーちゃん。完璧に顔がよくてかわいくて、その上いろいろ距離が近すぎる彼女に、オタク男子高校生・旭は翻弄されっぱなし…? 距離感バグりぎみ美形ギャル×おかん系男子、両片想いじれキュンラブ!!
  • TRANSIT64号 新しい風吹くフランスへ
    NEW
    -
    いつの時代も美しく、鮮やかに世界を牽引しつづける国、フランス。30年以上にわたり観光客数は世界1位を記録し、圧巻の歴史建築や数々の芸術、豊かな食文化など、昔も今も世界中の人びとを虜にしています。花の都パリを一歩出ると、大西洋や地中海といった海、アルプス山脈やピレネー山脈などの山々に囲まれた多様な風景と、それぞれの土地に根付く独自の文化に出合えるのも魅力のひとつ。また近年は、さまざまなルーツをもつ人びとの躍進や、34歳で首相となったアタル氏をはじめとする若い世代の台頭が目立ち、次々に新しい文化や暮らしのかたちが生まれています。美しくておいしいものを愛し、人生を謳歌し、伝統を尊びながらも未知のことに挑戦する。そんな彼の国の人びとに会いに、新しい風吹くフランスを旅しました。
  • Hanako(ハナコ) 2024年 8月号 [カフェが好き!]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 カフェが好き! 今すぐ行きたいカフェ100軒。 特別寄稿 考えるための場所。 文:永井玲衣 NEW CAFE NEW STYLE 6 6つの新星から学ぶ、新しいカフェスタイル。 MORNING 早起きが楽しくなるカフェモーニング。 朝カフェで一日を始める、パリジェンヌのモーニングルーティン。 カフェでなにしてる? 1 尾崎世界観(ミュージシャン) 金原ひとみ(作家) 出井隼之介(ヤーレンズ、芸人) モモコグミカンパニー(アイドル・作家) DAYTIME スタンド店主が教える、昼の街の巡り方。 「カフェラバー」の最愛ランチ。 カフェでなにしてる? 2 蓮見 翔(ダウ90000、芸人・脚本家) 桂 二葉(落語家) なかしましほ(料理研究家) ハ・ヨンス(俳優) NIGHT 夜のカフェは、別の顔。 プレイリストで見つける、お気に入りの夜カフェ。 トレンドスイーツ大追跡! キャロットケーキ/クレープ/アイスクリーム 日本全国、デスティネーションカフェへ。 岡山/千葉/神奈川/静岡/三重/京都/島根/福岡 4つの地方のご当地ライターがレコメンド! カフェと人。 ~3つの対談~ 雰囲気をローカライズする、USカフェトーク。 カフェトレンドを担う、次世代の店主対談。 山本宇一×YOU、レジェンドカフェの27年間。
  • &Premium(アンド プレミアム) 2024年8月号 [日本の美しい町を旅する。]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 022 TO A BEAUTIFUL TOWN 日本の美しい町を旅する 024 The Guide to Beautiful Towns 旅したくなる、カルチャーの息づく町へ。 01札幌 02山形 03富山 04高松 05松江 06奄美 072 My Favorite Places 何度も訪ねたくなる、あの町。 中村好文 林 綾野 友近 美村里江 日向山葵 堀 道広 北村恵子 菊池亜希子 アーサー・ビナード 甲斐みのり 作原文子 078 &Kyoto Special 台湾男子が歩いた、“ふだんの京都”。 082 Strolling Around The Spa 新しい風と懐かしさが共存する温泉街へ。 長門・山口県 086 To Quiet Lakeside 三方五湖畔で心地よい静寂に包まれる。 美浜・福井県 088 Finding a New Scenery 都市と自然が交わる、新しい景色を探しに。 広島・広島県 090 To Feel the Nature 美肌の地、出雲で癒やしの旅へ。 出雲・島根県 099 Looking for Local Specialities あの人が教えてくれた、旅先で見つけた素敵なもの。 【連載】 ・&Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内。「13区」ほか ・&Taipei 台湾ベターライフ 片倉真理の台北漫遊指南「萬華2」ほか ・&COOKING 渡辺有子の料理教室ノート「レタス」 ・&NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈Adin Hue〉のアップサイクルリング」 ……etc.
  • J02 地球の歩き方 東京 多摩地域 高尾・御岳・奥多摩と全30市町村を完全網羅
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「地球の歩き方」初の本格的国内ガイド「東京」に続き、第2弾は【東京の多摩地域】を徹底案内!高尾や御岳をはじめ自然スポットはもちろん、歴史や文化の魅力がたくさん詰まった全30市町村を網羅。あなたの知らない東京がきっと見つかります。
  • 第01話 異世界転生したら、暗殺者のメイドとして仕えることになりました
    無料あり
    3.0
    全32巻0~55円 (税込)
    「本当に私今日からここで働かなくちゃいけないの…?」 地方貴族の娘に生まれたマーヤだったが、父の借金で一家は破産。 没落貴族として奉公に出されることになったのは、国内一恐ろしい貴族、サン=シュヴァリエ家だった。 ここの使用人は度々行方不明になる噂もあり、絶望に苛まれていると、突然の頭痛からある記憶が流れ込む。 「私、前世は女子高生だったわ…!」 アルバイトの帰りに事故に遭い、しかも愛読書だったファンタジー小説と同じ世界に転生したと悟るマーヤ。 そして小説に出てくるエデル・サン=シュヴァリエは暗殺者であることを思い出し…。 死亡フラグ回避のスリルとロマンスのドキドキが止まらない、異世界転生恋愛ファンタジー!

    試し読み

    フォロー
  • セイサイのシナリオ【タテヨミ】1話「あなたが書いたシナリオ」
    無料あり
    -
    全83巻0~55円 (税込)
    元劇団員の明日実は、人気脚本家にまで成り上がった良平と結婚。一児の母となる。 ただ、家事や育児に追われる明日実と、仕事で忙しい良平との溝は深まるばかりであった。 良平の活躍は自分の支えがあってこそ。そう思っていた明日実だが、あることがきっかけで良平の不倫に気づいてしまう。 夫と愛人との策略に苦しめられ、明日実はドラマ業界を巻き込んだ復讐を決心する…!※本作はcomico配信版を一部改編・再編集しています。※ストーリー内容については同一のものとなります。

    試し読み

    フォロー
  • 男子校生、はじめての 2nd season(1) 椎堂×有[1]濃厚すぎるキス勝負!?
    完結
    5.0
    「どっちがキス上手いか、勝負しよ?」チャラめのリア充・有が映研に所属しているのは、同級生の椎堂が作った映画と、椎堂本人に惚れこんだから。ある日そんな有に、映画一筋のはずの椎堂が「彼女をつくる」と言い出して…!? 男の子の初Hをひたすら見守る大人気BLCDシリーズ第4弾「親友の交際を全力で阻止する方法」(天才肌な文系男子×片思い系イマドキ男子)が漫画化!
  • セクハラブラザーズ アダルト編(1) 公園でがっつきアオカン おもらしもあるよ☆
    完結
    3.6
    あのお騒がせドエロ兄弟が帰ってくる! 7年後無事にイケメン医学生へと成長したヘンタイ弟・真澄に、相変わらず振り回されまくりの常識人担当兄・幸雄。セクハラも健在で、今回は夜の公園のベンチで押し倒されてしまう…! 人がいつ来るか分からない状態で燃え上がった真澄に、激しく求められる。不安定な体位を支えてくれるのは、大人になった真澄の力強い腕…。外なのに、感じちゃいけないのに、おねだりする声は止まらなくって――? 今、電子書籍でしか読めないメガヒット&超エロスシリーズの第2期全6話!
  • 扉の向こうに誰かいる。 男たちがずっと私を監視しています
    1.0
    1巻1,100円 (税込)
    大学進学で単身上京した「ちな」。時間がない中で見つけた、初めての一人暮らしの物件は……事故物件かと見紛うほどの年季の入ったアパートの一室。今まではコミュ障で友達も少なかった。大学デビューをして素敵な恋愛をすると意気込み、キラキラの新生活を夢見るちなにとっては、こんな部屋も自分だけの城だった。ある日、シャワーの後に裸で部屋をうろついていたところ、なんだか違和感を感じる。え、玄関の覗き穴が……!? 1人で過ごしているはずなのに、感じる視線。 初めてできた彼氏、優しい笑顔の裏に感じる違和感。 まさか私の身にこんなことが起こるなんて……何気ない日常から一転、恐怖の日々が始まる。 ちょっとしたきっかけで向けられる「他人による執着」は、幽霊よりなによりも怖い――。
  • 「日本の神様」がよくわかる本 八百万神の起源・性格からご利益までを完全ガイド
    3.7
    お稲荷さん、八幡さま、天神さま……。日本には太古の時代から、八百万神と呼ばれるほど、数多くの神様が存在する。商売繁盛や家内安全、あるいは豊作や縁結び等々、それらのご加護を授かるために神社を参拝するなど、神様は現代の日本人の生活に深く溶け込んでいる。とはいえ有名な神様でも、各々の神様がどのような個性や性格を備えているかまでご存じだろうか。そんな我々になじみ深い代表的な神様の起源や性格、さらにはご利益までを一挙に紹介したのが本書だ。例えば平安時代の文人で、非業の死を遂げた菅原道真公を祀る天神さまが、学問の神様として一般に広く浸透したのは江戸時代から。当時の寺子屋には必ず天神さまの尊像が掲げられ、毎月25日には近所の天神社にお参りに行くのが恒例だった。これが現在の受験合格のご利益信仰のはしりだという。お願いもその道の神様にしてこそ、初めてご利益が得られるというもの。日本の神様ガイドの決定版。

    試し読み

    フォロー
  • 発情セクハラ保育園(1) 子供が寝たあと濡らされて…
    3.5
    【年下イケメン保育士から(性)教育指導されて…】保育園に勤めるハル先生は、天然で明るく父兄に大人気。新任保育士・ヒメ先生の指導を担当するが、仕事のできる彼に、冷たい態度をとられて落ちこむばかり。ある日、疲れて園児と一緒に昼寝をしていると、ヒメ先生が布団に入り込み、淫らな指導をしてきて…!?年下イケメン保育士とのエッチなツンデレラブ!
  • あゝ二十年
    無料あり
    4.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • あの介護施設には、なぜ人が集まるのか サービスを感動に変える18の物語
    4.0
    1巻1,400円 (税込)
    地域一番人気の施設は、どこがどう違うのか?介護保険法が施行されて13年、他に成長の見込める新業種がないためか、介護業界は激しい大競争時代に突入した。エリアによっては、利用想定者数に対して施設の供給量は300%を超えるところも出た。まさに異常ともいえる状態だ。介護先進国のスウェーデンや北欧へ海外視察に出掛けて行ったのも今は昔。介助の細やかさ、ホスピタリティは、すでに日本のほうが上との意見もある。そのような中、各地域には「空き待ちをしてでも入りたい」施設がある。そういう施設はいったい何が異なるのか。本書は、長年介護事業を専門にコンサルティングしてきた著者が、自信を持って紹介できる施設を公開。介護現場でクリエイティブに働く彼らの姿をありのままに描く。

    試し読み

    フォロー
  • アブラヤシ農園問題の研究Ⅰ【グローバル編】--東南アジアにみる地球的課題を考える
    -
    1~2巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、東南アジアでアブラヤシ農園が急拡大しているのか? その世界への影響と問題解決の方向は? 学問分野・社会的立場の垣根を超え、グローバルな視点から焦眉の課題の解明に挑む。  インドネシア、マレーシア等の東南アジア諸国では、パーム油原料のアブラヤシを栽培する農園が日本の国土面積の半分以上の規模に広がり、現地の自然や社会を大きく変えている。本書は、アブラヤシ農園拡大の原因と影響を文理両分野のグローバルな視角から解明し、それが引き起す問題を解決する方途を探る。姉妹編のⅡ【ローカル編】と併せて世に問う。
  • あやかし後宮の契約妃 もふもふたちを管理する簡単なお仕事です【電子特典付き】
    4.5
    養父の薬代を稼ぐため宮女になった玉玲は、美貌の皇太子・幻耀に霊力の高さを見込まれ“妃”として雇われた! 仕事の内容は、あやかしだらけの北後宮で誰も悪さをしないように監視しろというもの。 「あやかしは狡猾で残忍な生き物だ」――彼らは悪い存在じゃありません! 玉玲は何とか証明しようとするが、ある日、幻耀の命が何者かに狙われて!? この事件、もふもふたちと解決してみせましょう。契約妃の後宮奮闘記・開幕! 【電子特典付き】 青月花書き下ろしショートストーリー、『番外編 妃にする理由』(WEB掲載版を改稿)と『番外編 妃になれない理由』の2本を収録。 幻耀が玉玲を契約妃にしたもう一つの理由。そして、養父たちからの手紙を受け取った玉玲の密かな悩みとは……? 本編後の2人の様子をチラ見せ!
  • 医学と仮説 原因と結果の科学を考える
    4.4
    なぜタバコやピロリ菌が発がん物質と言えるのか。目に見えない因果関係はどのように証明されるのか。公害事件で医学者の言動を問うてきた著者が、水俣病・タミフル・放射能など具体例を通して、「実験によるメカニズムの検証」という一見すると妥当な考え方に潜む問題点をつく。原因と結果を結ぶ科学の言葉がわかりやすく解説される。

    試し読み

    フォロー
  • 一流の気配り サービスの極意を考える43章
    -
    企業のサービスはもちろんのこと、日常の対人関係においても、今ほど気配りの大切な時代はない。それでは一流の気配りとはどういうものか? 43の事例で明快に説く。

    試し読み

    フォロー
  • イチローの哲学 一流選手は何を考え、何をしてきたのか
    4.0
    打撃投手としてオリックス時代のイチロー選手と身近に接し、田中将大投手を育てた世界少年野球大会三連覇の監督が語る、「考える力」「やり抜く力」の育て方。 ●イチローが歩む道、自分が目指す道。 ●納得のいく理論には、素直に耳を傾ける ●自分のルーティンを何よりも大切にする ●不安だからといって、練習に逃げない ●「何のための練習なのか」を常に意識する ●夢は高く、でも目標は手が届くところに ●スポーツ新聞は読まない ●出場機会が減っても、けっして準備を怠らない ●努力を続けていると、周りが応援してくれる ●調子が悪いときこそ、結果を残せる選手になる ●スモールベースボールで勝つしかない ●田中将大選手に与えたキャプテン、エース、四番の重責

    試し読み

    フォロー
  • うちの子は字が書けない 発達性読み書き障害の息子がいます
    4.2
    1~2巻1,320~1,540円 (税込)
    小学2年生になってもなかなか字が書けるようにならなかった息子・フユ。 ノート1ページの漢字練習に1時間かかる、板書が追いつかない、テストの点がとれない。 まわりからはただ“勉強ができない子”と見えてしまっていた。 たまたま参加した講演会をきっかけに知った「発達性読み書き障害」。 専門機関に相談し、フユの苦手の正体がやっとわかった。 母子二人三脚で、また賑やかな家族のサポートを受け、フユはトレーニングに励む。 学校での“特別扱い”、受験・進級、職業選択……さまざまな難局に、フユと家族は──? 漫画家・千葉リョウコが「発達性読み書き障害(ディスレクシア)」を持つ息子との二人三脚の日々を描くコミックエッセイ。
  • 「うちの子は字が書けないかも」と思ったら 発達性読み書き障害の子の自立を考える 【漫画抜き出し版】
    5.0
    本書は、同タイトルの書籍『「うちの子は字が書けないかも」と思ったら 発達性読み書き障害の子の自立を考える』より、漫画部分のみを抜き出した電子限定版です。宇野彰先生の解説は、【漫画抜き出し版】には含まれておりません。
  • 浮気の真相【分冊版】1~彼に浮気をさせないための戦略マニュアル~
    -
    携帯電話チェックや、ギューギューの束縛で、彼の浮気を予防しようと躍起になっている皆さん。ムリ、無駄、やめれ。そんなことしたって、浮気心にフタは出来ません。むしろ逆効果。その反面、オトコに浮気心を起こさせない女がいる。コツさえ分かれば誰だってそんな女になれるんです。百戦錬磨の春乃れぃ氏が責任をもってお届けする、門外不出の“浮気させない女になる方法”。もうそろそろ目指してみませんか? 浮気さ<れ>ない女ではなく、浮気さ<せ>ない女を――。

    試し読み

    フォロー
  • 運動を続ける技術 筋トレ・ランニング・スポーツを簡単にもう一度始められる
    -
    運動を続けることができると人生が大きく変わる 今まで「どうしても筋トレ、ランニング、スポーツを続ける方法が見つからなかった」人ほど必見です。 それに加えて、下記の人にもぴったりな本です。 (1)何か運動をはじめてみようと思っている運動初心者 (2)簡単で取り組みやすい運動はないかと思っている人 (3)頭でうすうす運動が大事だと気づいている人 本書でご紹介する内容は、簡単に実践でき、「なぜ、筋トレ、ランニング、スポーツを続けられるのか」「続けるために必要なメンタルとは何か」「もう一度始めるためのきっかけの作り方」など徹底的にこだわりました。「そうか、その手があった」と思っていただけるトピックスに溢れています。それに加えて、運動経験者が何年経っても使える運動のエッセンスも詰まっています。 ・「筋トレ、やっぱり再開してよかった!!」 ・「ランニングは楽しいー!!」 ・「スポーツは最高!!」 本書を読み終えたなら、上記のような感情が得られることでしょう。 最後に、運動が続くことはもちろんのこと、「運動が好きになってほしい」と願っています。

    試し読み

    フォロー
  • 運命なんか全部変えられるねん! 大阪オカンの「命を躍動させる」39の教え
    5.0
    悩みは笑いに変えたらええねん!これまで5万人以上の人生を変えてきた謎のセラピスト「大阪のオカン」。スポーツ選手から財界人まで多くの顧客をファンに持つ彼女の元には、全国各地から人生相談が絶えない。本書では、「微笑が幸せを呼ぶんやで」「人のせいにしてたらあんたの成長は止まるで」「自分の顔色を大切にしような」「絶望の隣には必ず希望がいてるねん」など、人生を好転させる秘訣が満載。「自分の力を出し切らずに一生終わるなんか、しょうもないと思わへん? せっかく、あんたはこの世に生を受けて、この時代に大切な使命を持って生まれたんやから、本気出したったらええねん。自分がこの世の中には必要やって、証明したったらええねん。あんたなら出来る!」(本書より抜粋)癌を克服し壮絶な人生を歩んできた著者だからこそ書ける、魂のメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • SF思考―――ビジネスと自分の未来を考えるスキル
    3.8
    過去にとらわれることなく、新しい発想でビジネスを生み出す手法としてSFに注目が集まっている。本書はそれをSF思考として一般化し、積極的にビジネスに役立てようというもの。SF思考の特徴と活かし方を説明したうえで、それを身につけるためのワークショップのやり方を示す。
  • 「エロのオススメありますか?」腹黒司書からの18禁書プレゼンツ(分冊版)処女、性の目覚め 【第1話】
    完結
    5.0
    「すごいね、経験ないのに濡れてるのが下着の上からでもわかる。こうやって指を動かして、広げて男性器を挿入する準備をするんだよ」「社会人たるもの、SEX経験はデフォルトですかーー!?」女子高育ちで“ピカピカ処女”の泉は、わからないことはなんでも図書館で調べるくせがある。いつも“図書館の優しいお兄さん”こと、蓮見さんがいろいろ良本をオススメしてくれるのだけど、うっかり「性交渉の手順を調べたい」なんて口走っちゃったら、あの温厚な蓮見さんが豹変して……!? 停電で真っ暗となったエレベーターに閉じ込められた泉と蓮見。暗闇のなか、クチュクチュした音と息遣いだけが生々しく響きたる、Hビギナー必見のラブレッスン・コメディ! ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.14」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 炎竜姫の楽園<連載版>1話 ヒト族転生、アソコはドコじゃ?
    完結
    -
    死にかけたドラゴンを助けたら人間体になっちゃった。 種族転生を果たしたメス竜は、交尾のために自分の体を 開発しちゃう!? 冴えないハンターが味わう極楽体験!
  • 大佛次郎エッセイ・セレクション1歴史を紀行する――幻の伽藍
    -
    1~3巻1,067円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 『鞍馬天狗』『パリ燃ゆ』『天皇の世紀』の作者が、透徹した歴史観に支えられた眼で日本を見、世界を旅して綴ったエッセイ集。『幻の伽藍』『義経の周囲』など、旅を通して歴史を考える珠玉の作品、約69編を収録。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 会社をつぶせ(マグロウヒル・エデュケーション) 「ゾンビ組織」を「考える組織」に変えるイノベーション革命
    -
    「競合他社の視点から見たとき、どうやって我社をつぶすことができるか?」。挑発的な問いかけをもとにした、イノベーティブな組織を作るための実践テクニック。イノベーション関連の教育プログラムを提供するフューチャーシンク社が提供する「会社をつぶせ」エクササイズを取り入れ、服従型の「ゾンビ社員」を活性化し、「考える」社員に変貌させる。セス・ゴーディン、マーシャル・ゴールドスミス、トニー・シェイ(〈ザッポス〉)推薦。著者のリサ・ボデルが創立したフューチャーシンク社は、ニューヨークを拠点とし、フォーチュン500社を中心にイノベーション関連の教育、リサーチを提供する研修会社。40種類以上の研修コース、ウェブセミナー、Eラーニングを展開し、主要顧客は3M、P&G、ファイザー、シティグループなど。同社のプログラムは米国〈チーフ・ラーニング・オフィサー〉誌の「2011年優良コンテンツ ゴールドアワード」を受賞している。
  • 「彼」についての100の質問 言葉、行動、心理「男はいったい、何を考えている?」
    -
    「一番知りたかったこと」から「考えてもみなかったこと」まで、すべてに答えました。友達、気になる人、恋人、結婚相手……の“本音”が明らかに!本書の100の質問の中から、ひとつでも発見があれば、あなたはさらに素敵になれるでしょう。次に気になったものは、相手の心をつかむヒントになります。いくつかを実践したときには、間違いなくあなたは、心から思い合える“彼”と、幸せな人生を歩めるに違いありません。 ――松本一起大切な人との関係を深めるために、著者からあなたへ贈る、珠玉のメッセージが満載です!・「この人とずっと一緒にいたい」と思われる女性って?・相手に「条件」を求めてもいい?・刺激のある人がいいか、安心できる人がいいか?・付き合っている相手に絶対に言ってはならない「ひと言」って?・こんなすれ違いを、どう解決する?

    試し読み

    フォロー
  • 学生は起業するな 後悔ではなく無念を感じろ
    -
    大学卒業の時点で「人生を掛けてやり遂げること」は決まらないし、決められるはずがない。20代で完成することなど、何1つない。そんなに人生は楽勝ではない。個人としての強みが分からず、かつ社会的な強みのないままにビジネスを興すことは、竹槍で戦車に挑むようなもの。空中戦は無理でも、地上戦に勝てるくらいの事前準備を大企業で学んでから、ビジネスを興せ! 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォンで気軽に読める電子書籍です。通勤や通学の車内や昼休みのちょっとした空き時間に、文庫本や新書のような感覚で、多くの人が興味のある旬のトピックについて気軽に読むことができます。

    試し読み

    フォロー
  • 学研まんがNEW日本の伝記 1 織田信長 天下統一をめざした武将
    3.0
    1~6巻1,017~1,018円 (税込)
    [書籍版巻末資料は電子版では未掲載です]天下統一をめざした尾張の戦国武将・織田信長の一生を描いたオールカラーの学習まんが。
  • 知っておきたい 教科書に出てくる故事成語1 生きかたを考える言葉
    -
    1~3巻2,420円 (税込)
    語彙力アップのために、おぼえておきたい故事成語。「塞翁が馬」「馬耳東風」「覆水盆に返らず」など、教科書に出てくる基本的な表現を中心に、意味や出典、小中学生の日常生活にあてはめた例を紹介します。
  • 筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方
    -
    これまでとはひと味違うトレーニング本 筋トレとランニングを通して、あなたの心を揺さぶる1冊です。 なぜ筋トレとランニングをやるのか? それはカッコいい体をつくり、モテるためです。 特に男性は、常に「カッコいい」が存在し、この「カッコいい」と言われたいがために、頑張っている部分もあるくらいです。 大げさかもしれませんが、「イケてる自分」がいるだけで、まんざら人生を乗り越えることができると私は思っています。 人は体験を通して心が動き、「筋トレとランニングを始めたくなる」感情や気分、そして体を鍛えることで仕事の成果が上がることについても本書でお伝えしています。 本書の筋トレのトレーニングメニューは、手軽で簡単に実践できるものに選定しました。 ランニングに関しては、青春時代を思い出すトレーニングメニューです。ランニングで体と心を若返ってみませんか? 仕事や人生に不安なあなた、何か夢中になりたいあなたに、この本書はお勧めです。 そして筋トレとランニングを通して、ギリギリまで動けないあなたの背中を押すメッセージもお伝えしています。 【購入者様への特典】 「かけっこが速く走れるトレーニング方法」 【著者プロフィール】 櫻井 誠一郎 「オトナかけっこ教室」主催者 「かけっこで自信を取り戻す」専門家 かけっこ伝道師 1981年生まれ  大阪府出身 私立日本体育大学 体育学部 スポーツ科学コース卒業 13歳から28歳(15年間)まで陸上競技100mを現役で続ける。競技引退後は、目標を見失い仕事を転々とする時期が続いていた時期に、書店で偶然手にした本に「自分の好きなことを仕事にする」という本と出逢い、「オトナかけっこ教室」を創る。 自分の人生に輝きを取り戻し、かけっこの楽しさや速く走れるサポートに加え、クライアントの体を鍛えることで、仕事や人生を楽しく過ごせる方法も伝授している。 ホームページ http://kakekko1.jp/

    試し読み

    フォロー
  • 逆境を越えてゆく者へ 爪先立ちで明日を考える
    4.2
    100年を経ていま甦る、歴史的名著――『修養』『自警』。苦しみのうちに前を向いて進んでゆこうとする、すべての人への熱きメッセージと具体的助言。今こそ、すべての日本人が立ち返りたい「新渡戸哲学」の真髄。本書は、新渡戸稲造博士の名著『修養』『自警』から、「苦難の時をいかに生きるか」をテーマとして項目を精選、現代仮名遣いを用いた平易な日本語にして、注や見出しを加えて再編集、新たに編んだものです。明治・大正の人々に大きな感化を与えた新渡戸博士の教えは、今もまったく色あせることはありません。いかに生きていくべきか、いかに困難を乗り越えていくか、そのためには日々、どんな心得を持ち、修養すればいいのかを、新渡戸博士は、すべての世代に向けてあたたかな目線で説いています。私たちが、人生の逆境をどのように乗り越えるか、今こそ、深い示唆を与えてくれる1冊です。東京女子大学学長・眞田雅子氏による「発刊に寄せて」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • クレア・バーチンガー自伝 紛争地の人々を看護で支えた女性の軌跡
    -
    ディスクレシア( 読み書き障がい) を抱えながらアフリカ、中東など世界各地の紛争地帯を奔走。 貧困や飢餓、感染症に苦しむ人々に向き合うなかで、栄養失調の子供が1000人、提供できる食料は70人分という"命の選択"を突き付けられもした。 戦争という過酷な現実に苦悩し、PTSD(心的外傷後ストレス障がい)にも苦しんだなかで出会った 人生の師匠と、自身の原点となる言葉とは――。 ナイチンゲール記章受章、大英帝国勲章叙勲、20 世紀最大のチャリティコンサート「ライブ・エイド」開催のきっかけとなる、看護に生きる一人の女性の感動の自伝。
  • 検事はその時 事件の裏側で何を考えているのか
    3.0
    1巻1,200円 (税込)
    現職・検事長による異例の書が発刊! 検事――この言葉からイメージされるものとは何だろうか? 法廷で冷静に被告人を詰問する姿か。被告人を何としてでも有罪にしようと熱弁をふるう姿か。そもそも検事とは何者なのだろうか? 私たちは彼らのことをあまり知らない。本書は「タブー破りの豪腕検事」とも評された著者が、検事の思考のプロセスや行動の論理を明らかにするものである。自らの経験した様々な事件に対し、その時何を考え、いかに行動し、真実にたどり着いたかを、臨場感と緊迫感溢れる筆致で伝える。賄賂入りの封筒に入っていた金額は? 火災の原因は失火か、放火か? 容疑者はなぜ真実を話そうとしないのか? 「自白を疑え」「容疑者の弁解」「職務質問」「特捜資料課」「現場見取り図」「被告人の嘘」「初動捜査」ほか――嘘、弁解、隠匿、権力が交錯する数々の事件の中で、検事はこうして真実を浮き彫りにしていく。

    試し読み

    フォロー
  • 琴崎さんがみてる ~俺の隣で百合カップルを観察する限界お嬢様~
    -
     名門お嬢様学校が今年から共学化して、クラスに男子は俺ひとり。普通の男ならハーレム万歳みたいになるんだろうけどあいにく俺は……百合が好きだ。  そして、この学園には俺の同志がいる。 「はぁあああああ、尊いですわ……!」  幼馴染の琴崎さんと二人。  息を潜めて百合カップルを観察する。それが俺の……いや、俺たちのライフワークだ。  この楽しい時間をいつまでも続けていくため、俺には守るべきルールがある。 『琴崎さんを好きになってはいけない』  だって、百合を愛する観察者は、自分が当事者になってはいけないんだから。
  • 子どもの心がかがやくとき これからの幼児の育ちを考える
    -
    1巻1,001円 (税込)
    愛情深く育てられた幼少期、東京大空襲による戦災孤児の境遇、公立小中学校での教員生活、そして児童文学作家・教育評論家として戦後を生きてきた著者が、自らの体験をもとに、子育てについて、「子どもとどのように向き合ったらよいか」「感性を育む間接体験(本との出会い)をどう積ませたらよいか」「優しい心や困難を乗り越える力をどのように育てたらよいか」などについて、実例をもとにわかりやすく説きます。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもの貧困 日本の不公平を考える
    4.1
    学力、健康、親との交流。大人になっても続く、人生のスタートラインの「不利」。OECD諸国の中で第2位という日本の貧困の現実を前に、子どもの貧困の定義、測定方法、そして、さまざまな「不利」と貧困の関係を、豊富なデータをもとに検証する。貧困の世代間連鎖を断つために本当に必要な「子ども対策」とは何か。

    試し読み

    フォロー
  • この言葉! 生き方を考える50話
    3.0
    人は、どんな言葉と出会うかによって人生観、世界観が大きく左右される。迷いを断ち切る言葉、知恵を授けてくれる言葉、心を癒す言葉……。本書は、古今東西の寓話、聖典、思想家、詩人らの一言一句を題材に、人間の本質について思索をめぐらせたエッセイ集である。仏陀「犀の角のように、ただ独り歩め」、ゲーテ「人間は、努力するかぎり迷うものだ」といった格言的な言葉をはじめ、石川五右衛門「世に盗人の種は尽きまじ」、ゴーゴリ「諸君、この世は退屈だ!」といった異色の名言も登場。それぞれの言葉を掘り下げると、「権威や地位」「人生の愉しみ方」「善と悪の選択」「死への準備」といったテーマが見えてくる。世の常識に冷や水を浴びせつつ、読者を「ことばの深淵」に誘い込む。「言葉はたんなる記号、ただの道具ではない。まさに人生の糧である」という著者の思いが伝わってくる内容である。人生の原点を見直し、新しい発見へと導く珠玉の五十編。

    試し読み

    フォロー
  • 孤立無援の〈医療訴訟〉 糖尿病の母を看護師に殺されかけた元看護師の闘い
    -
    警察も弁護士も裁判官も避けて通る立証が難しい「医療訴訟」――看護師による〈低血糖〉患者の殺人未遂事件――に元看護師が自力で挑み、あと一歩のところまで札幌の総合病院を追い詰めた迫真のドキュメント。
  • お義母さん、私の子育てに口出ししないで!/ご近所騒がせな女たちVol.7
    3.0
    専業主婦の前川早苗(まえかわ・さなえ)はユウウツだった。夫の努(つとむ)が単身赴任することになり、夫がいない状況で苦手な姑との同居生活を送らなければならなくなったからだ。すると早速、問題が勃発する。保が遊んで出しっぱなしにしていたオモチャに足をとられた姑が転倒し骨折、入院する事態になってしまったのだ。何かにつけ姑から病院に呼びつけられる日々が始まり、心身ともに余裕のない状態に追い込まれる早苗だったが、その間に息子の保のほうもピンチを迎えていた。元来おとなしいたちだった保はクラスメイトからのイジメにさらされていたのだ。それを知った昔気質の姑は「男だったらやり返してこい!」とハッパをかけるのだが、やさしい保の性格を知る早苗は気が気ではなく……?(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.7-1~特集/子育て大ピンチ!」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 最後の勝機(チャンス) 救国政権の下で、日本国民は何を考え、どう戦うべきか
    4.0
    私は『約束の日 安倍晋三試論』『国家の命運――安倍政権 奇跡のドキュメント』という二冊の安倍晋三氏関連の本を書いているが、本書はそれらの政治ドキュメントとは性質を異にする。私は、本書で、日本人としての精神の構え、言い換えれば、日本を保守するとはどういうことなのかを問い続けた。私の立場は一貫している。政治的には、今ここが日本にとってのギリギリの危機であり、戦場である事。そして、この戦いの総帥として安倍首相ほど相応しい人物はおらず、安倍氏が首相である間に――「最後の勝機(チャンス)」を逸しない内に――、日本を建て直し、守る為の成果を、「一兵卒」として、可能な限り具体的に出さねばならないという事。一方、思想的には、状況に迎合せず、日本とは何か、日本の内政外交の針路をどう定めるかを、あくまで原理的に考え続けるべきだという事だ。

    試し読み

    フォロー
  • 災厄令嬢の不条理な事情 婚約者に私以外のお相手がいると聞いてしまったのですが!【特典SS付】
    3.9
    ――王太子殿下は、とある男爵令嬢にご執心。自身との婚約を公表するという王太子からの手紙が届いた聖爵家令嬢マリオンは、同時にそんな不穏な噂を耳に! そこで彼女は、真相を究明すべく、王太子に不満たらたらな美貌の従者リヒトと共に旅立った。遥かな王都へ二人だけで……。仕方ないじゃない、我が家はド貧乏なのよ! しかも、馬の暴走で徒歩になるし、道中では賊に襲われ、災難続き……。でも、襲い来る不運を撃退して目的を達成してみせるんだから! 災難に愛されすぎている令嬢の前途多難なラブファンタジー。 ※電子版はショートストーリー付。
  • 33ブックス9「脱成長」――これからを考える糸口として――
    -
    これからの「人と地球の間柄のありよう」を考えるひとつの糸口として、近年の様々な動きをエッセイ風に拾い上げながらまとめた1冊。著者は東京農工大学名誉教授(土壌学)。ローマクラブ『成長の限界』に端を発する「脱成長」の動きを軸に、この40年間に世界各地で起こった「脱成長」の論議や動きを追いつつ、人々の新しい暮らしのあり方をともに考えられる本です。

    試し読み

    フォロー
  • [新装版]商いの道 経営の原点を考える
    4.6
    一商人として生きるとの想いで、人生の大半を過ごしてきたと自らを振り返る著者。その長き人生体験の中で学びえた数多くの言葉、さらには忘れられない出会いを綴った本書からは、いまの現代人が忘れ去ろうとしている、「誠実」という二文字が滲み出ている。著者の商売に対する姿勢は、すべての経営者、さらにはリーダーにとって、一番大切なことは何かを教えてくれる。昨今の企業実績全般をみると、ようやく回復の兆しが見えはじめたが、それと同じくして、大企業の不祥事が噴出しはじめ、企業に対する社会的・倫理的責任を求める声は、ますます高くなっている。そのなかで、経営者の誰もが自らの社是として掲げながらも、その実現の難しさを感じる、「お客さまに信頼される」という姿勢を、人生の目標としてまた自らの商いの道としてただひたすらに歩んできた、イトーヨーカドー グループ名誉会長の教えは、商売のコツというよりも人生のコツを教えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 神道とは何か 自然の霊性を感じて生きる
    3.8
    神社や森で突如感じる神々しさや畏怖の念。このような感覚に宿る生命中心主義、自然崇拝こそ神道の本質である。従来、弥生時代に起源を持つとされることが多かった神道。しかし本書は、縄文時代、さらにはそれ以前から人々に宿るアニミズムの感覚に遡る、より大きなスパンで神道を捉え直すことを提唱。その視点から神仏習合、吉田神道の登場、神仏分離令に至る、神道の歴史を読み解く。さらに、「日常に神道は生きているか?」という現在に直結する疑問に答える形で、ディープエコロジーにつながる神道の原像を明らかにしていく。そして、大いなる自然から贈られ続ける生命に驚き、感謝して生きる「かみのみち」こそが、環境破壊・宗教不信など多くの問題を乗り越え、新たな世界を開く、と説くに至る。宗教学者でありながら、神主、祭りの主催者、神道ソングライターとして伝承文化の見直しと調和ある共同社会の創造を実践する著者による、壮大なる神道文明論。

    試し読み

    フォロー
  • 心理療法家の情緒的成熟 逆転移に含まれた超自我、自我理想、盲点を考える
    5.0
    心理療法における逆転移を、患者が心理療法家のパーソナリティに潜在する一面を喚起する過程と捉え、心理療法家が自らのパーソナリティ要因と格闘することでいかに成長していくのかを、失敗も含めた豊富な臨床事例を交えながら明らかにする。心理療法家は臨床実践の中でどのような情緒的困難や抵抗に遭遇し、その超自我や自我理想は患者理解にどのような役割を果たすのか、世界的に活躍する心理療法家が詳細に検討する。
  • 自閉症スペクトラム障害 療育と対応を考える
    3.8
    高機能自閉症(アスペルガー症候群)および言葉の出ないカナー型自閉症は、連続的な一つの障害、自閉症スペクトラム障害と考えられている。発達障害の一つであり、他の発達障害との合併もある。症状の改善をめざす療育法と、社会的スキルを上げる訓練方法を解説。就園・就学、思春期から社会人まで、社会適応の道を探る。

    試し読み

    フォロー
  • 授業づくりがわかる・できる 保健体育の評価 「指導と評価の一体化」の視点から 学習評価を考える
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学習指導要領で4観点→3観点になった学習評価について、指導計画や日々の授業のためにどのような準備を進めればよいのか、具体的な例をもとに保健体育での考え方を解説。各観点のマトリクスを使った評価計画例付き。
  • 熟年恋愛講座 高齢社会の性を考える
    4.0
    年をとったら自分の性欲も枯れる、そう信じていませんか? 老人の性や恋愛はいまだに「年甲斐もなく」とタブー視されるのが現状。でも、老人ホームの赤裸々な恋愛実態、<40歳未満お断り>の性風俗店の大盛況、風俗嬢たちの証言、雑誌記事に寄せられる真摯な返信用切手つきの手紙、恋をしている老人たちへのインタビューなど、この本を読むと、性欲は枯れない!と分かります。『熟年性革命報告』の著者による、性とは生きることと実感できる一冊。
  • 「神社と神さま」がよくわかる本 境内の見どころ・参拝マナーからご利益までを完全ガイド
    3.5
    仏教に寺院、キリスト教に教会があるように、日本古来の信仰である神道には神社がある。しかし、わたしたち日本人は、神社へご利益や祈願成就のためによく詣でるにもかかわらず、神社や神道のことについて知らなさ過ぎではないだろうか。神社、神宮、大社の違いとは何なのか。注連縄にはどんな意味が込められているのか。正しい参拝の仕方とは何か。お参りする神社がどんな神様を祀って、どんなご利益があるのか。知っているようで実はよく知らない。本書では、神社の参拝の仕方から神道の歴史、祭やご利益の種類にいたるまで、「神社」の全貌を写真や図入りでわかりやすく解説する。お稲荷様・八幡様・恵比寿様、商売繁盛の神様、健康の神様、縁結びの神様など、身近で親しまれている神様も紹介。本書を一読すれば誰もが神社通になれること請け合いである。代表的&珍しい神社のガイドもついた、今すぐお参りに行きたくなる一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える
    3.0
    14万部超えのベストセラー『中国の大問題』に続く、丹羽宇一郎氏のPHP新書第2弾。1972年に刊行されたベストセラー『成長の限界』は、「あと20年で石油は枯渇し、人類の成長は限界に達する」と警鐘を鳴らし、世界を震撼させた。結果的に、その予測は現実のものとはならなかったものの、あれから40年以上経ち、地球の人口は倍増し、温暖化も進み、食料や水の枯渇リスクも高まってきた。たしかに最近、日本でも頻発する集中豪雨や巨大化する台風などの“地球の反乱”には、私たちの想像をはるかに超えるものがある。にもかかわらず、「なんとかなるさ」と知らん顔を決め込んでいる人間は、傲慢すぎるのでは――。昨冬のCOP21では、世界196の国・地域が温暖化に対する取り組みで合意に達したが、いまこそ、人類の英知が試されるときである。著者が自らの商社マン時代、中国大使時代の体験も踏まえ、人類の未来を展望し、真の安全保障を考える一冊。

    試し読み

    フォロー
  • ステ振り! : 1 チートであの娘を美少女に
    1.5
    ある日の夜、高校生のタクトの視界に突如ゲームのようなステータス表が現れた。これは夢だと思いこむタクト。何気なしに隣に住む幼馴染み、マッスル少女・小夜のステータスを表示させ、彼女の「容姿」に余ったポイントを全て加えてしまう。翌日、学校に行くとそこには本当に美少女になった小夜がいて――。「小説家になろう」発、ハイスクールコメディ。
  • スポーツの経済学 2020年に向けてのビジネス戦略を考える
    4.0
    1巻1,999円 (税込)
    見物料を取って競技を見せる、現代につながる「スポーツ興行」の始まりは、何と、日本の江戸時代に行われていた、勧進相撲だった。日本人は、スポーツをビジネスにするという、先見の明があった。しかし、現在では、欧米諸国に大きく後れを取ってしまっている。たとえば野球。アメリカのメジャーリーグ選手の平均年俸は5億円であるが、日本のプロ野球1軍選手では、6500万円である。ここまでの差は、どこから生じているのか。また、アメリカで最も人気のあるプロスポーツであるアメフトの、NFLに所属するチームの経営は、シーズン開始前から、全球団黒字が確定している。それはなぜなのか……など、ビジネスノウハウとして、日本のスポーツビジネスには、これからの課題が山積みであるようだ。本書では、東京大学出身のプロ野球選手として有名な著者が、選手経験、球団経営経験、留学、現地視察経験など、多彩な視点から、今後の成功法則を考える。

    試し読み

    フォロー
  • スマートTVと動画ビジネス 次世代メディアをデザインするのは誰か? テレビの未来を考えてみた!
    3.7
    「テレビの未来を考えてみた!」動画配信ビジネスが急成長する中、若い世代を中心に「脱テレビ」化が急速に進展。クラウド/マルチデバイス環境下の次世代放送サービス時代が到来! その世界動向を解説する。世界33社の動画ビジネス情報も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 図でわかる電車入門(DJ鉄ぶらブックス) 電車のしくみを感じるための基礎知識
    4.0
    本書は、電車の仕組みをできるだけ平易にし、簡単な文章とリアルな図で解説して、中学生や高校生でも分かるようにしています。電車の歴史に始まり、種類、基本構造、動くしくみと止まるしくみ、そして将来の電車の姿まで、これ一冊で電車の全体像を簡単に知ることができます。海外の例なども用いて幅広い知識を載せているとともに、日本の鉄道の特徴もわかる構成にしています。鉄道が誕生して150年を迎える今年、日本の鉄道のもっともすぐれた技術の集積である電車のすべてが簡単に学べるとともに、興味の入り口としても最適です。
  • 精神科臨床の星影 安克昌、樽味伸、中井久夫、神田橋條治、宮沢賢治をめぐる時間
    -
    1巻3,960円 (税込)
    惜しくも早世した若き精神科医、安克昌と樽味伸。著者は二人の面影を追い続ける。震災以降、外傷性精神障害の治療にのめり込んだ安の「魂のふるえ」。素朴で平易な言葉を慈しむように使った樽味の深い優しさ。さらに中井久夫、神田橋條治、宮沢賢治にまで射程を広げ、臨床家の生と死、臨床の言葉についての思慮深い考察が、柔らかい感性によって綴られる。野心的仕掛けによって芳醇な臨床世界を開示することに成功した好著。
  • 世界はとつぜん変わってしまう? もし、「あたりまえ」の毎日が、ある日とつぜんうしなわれたら?をかんがえる本。
    -
    食べもの、いつも着てる服、お気に入りのかばん。家、かぞく、友だち。学校生活に、行事に部活。 もし、ある日とつぜん、ぜんぶなくなってしまったら……そう、考えたことはありますか? 2011年3月11日。ここ・日本で起きたとても大きな地震、東日本大震災は、多くの人の「あたりまえ」をうばっていった災害でした。 世界がとつぜん変わってしまうような出来事に、どう向きあったらいいのでしょう? 小学生のダイキ・ミサキといっしょに話をきいて、考えてみましょう。【小学中級から ★★】
  • 戦争論理学 あの原爆投下を考える62問
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は純然たる論理演習書ではない。混沌とどこまでも拡がった「歴史」の諸データを関連づけながら、最も合理的で整合的と思われる主張をまとめる実践的訓練である。第二次世界大戦の論理的含意や倫理的教訓が汲み尽くされていないことは、年月を経るにつれ却って新聞などでの扱いが多くなっている事実に示されている。底知れぬ細部が絡み合あった史上最大の戦争を終わらせた〈あの大事件〉について本書が試行的に辿った各ステップは、日常の大小無数の決断・評価・議論にあたって最良のモデルとなるであろう。 パラドクス・シリーズ応用論理編!
  • それでも僕は生きてゆく 正常な人ほど自殺を考える
    4.0
    著者は日本の大学を卒業したあと、アメリカで哲学の博士号を取得。現在もニューヨークに住み、諸大学で哲学を教えている。本書では特定の哲学を説くのではなく、なぜ生きるのか? というどの哲学にも通じる疑問を、小説形式で思考していく。いわば、哲学入門の小説である。

    試し読み

    フォロー
  • 大国日本の世渡り学 国際摩擦を考える
    -
    各国の利害と思惑が対立・錯綜する国際社会。有事の戦略、和平工作、その舞台裏の揺れ動く懐疑と信頼―。貿易摩擦から防衛・文化摩擦に至るまで、国際情勢が日本にとって一段と困難さを増してきた中で、真に有効な外交戦略とは何か? 歴史上繰り広げられてきた様々な外交の実例に照らして、硯学が、その冷徹な分析をもとに、21世紀の国際社会における大国日本の生き方を透視する。

    試し読み

    フォロー
  • 退職金制度の教科書 制度の全体像をとらえ今後の設計・運用を考えるために
    -
    本書は、退職金制度と年金の仕組みやルールを横断的に捉え、自社の課題を浮きぼりにして検討できるよう、退職金の歴史から制度設計の基本的な考え方、移行方法までをわかりやすく解説しています。自社の退職金の今後を考えるために、入門書として最適な1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 知覚力を磨く―――絵画を観察するように世界を見る技法
    4.2
    目のつけどころがいい人は世界をどう観ているか? データ予測、意思決定、創造的思考……あらゆる知的生産の土台となる「見えないもの」を観る力――。メトロポリタン美術館、ボストン美術館で活躍し、イェール・ハーバード大で学んだ著者が明かす、全米100校で採用された知覚力トレーニング
  • つくって役立つ! 防災工作 水・電気・ガスが使えないくらしを考える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な写真とイラストで、「新聞紙食器」など、災害時に役立つ工作25点を紹介。被災時は生活がどう変わるのか、どんな備えや工夫が必要かについても触れた上で工作を紹介していて、工作を通じて主体的に「防災」について考え学ぶことが出来る。
  • デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本
    3.2
    「ムダな時間」「面倒な人間関係」…。ネットがもたらすストレスを一気に解決しよう!ネットに「使われる」かのように、どんどん流れてくる情報に振り回されてしまっているあなたには、本書で紹介する「デジタルデトックス」をおすすめします。「デジタルデトックス」とは、デジタル環境がもたらす負の側面を“解毒”するために、ネットやスマホから「少し離れる習慣」を取り入れようというものです。本書では、「3ステップのメモでムダを見直す」「自分流のデジタルデトックスキャンプをやってみよう」などの、著者独自の実践法に加えて、「GoogleやFacebookがなぜ禅を取り入れるのか?」「『つながり疲れ』の原因は“きずな依存”にあった」といった専門家への取材を重ねてわかった、ネットの怖さを明らかにしています。「デジタルデトックス」でネットに「使われる」生活から抜け出し、自分らしい生き方を取り戻す!

    試し読み

    フォロー
  • 特殊能力統轄学院 叛逆の優等生と悪魔を冠する少女の共犯契約【電子特典付き】
    完結
    5.0
    夜空に輝く純白の翼。降りそそぐ無数の雷撃。そんな超常の現象を引き起こす≪脅威≫と呼ばれる力。特殊な力を身に宿した少女たち≪観測者≫を保護、養成するための機関『特殊能力統轄学院』。しかし実態は理外の力を持つ彼女たちを隔離、統制、そして利用するための施設であった。日常を奪われた監獄のような学院島で、かつて機関に連れ去られた幼馴染のことを調べるため優等生を演じ監理官を目指す紫門。ある日、機関に隷属し、悪魔『アスモデウス』の称号を持つ少女と行動を共にする仮契約を結ぶことになり――。 君を絶対に助けに行く、たとえ世界のすべてを敵に回したとしても【電子特典!書き下ろし短編付き】
  • 【星合 操 官能の美学】囚われのウエディング
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    美村瞳、23歳。出身地、不明。これまでの経歴、前職も不明。そんな女がひと月前、大平産業株式会社に突然社長秘書として入社。その日以来、社長の大平朝吉は、社員が皆あきれるほどのエロおやじぶり。女は甘ったるい声と甘ったるい笑顔で、まさに社長を手玉に取っていると言ったところ。まあ、実際にこうして間近に見ると、小柄ながら抜群のプロポーション。服の上からでもハッキリとわかる豊かな胸。細いウエスト。引き締まった脚。そして顔は、繊細な手作りの人形のように可憐で、セクシーさだけでなく、どこか守ってやりたくなるような儚さを漂わせている。しかし、この女は悪女だ!!こんな女は許しておくわけにはいかない!!いきなり小脇に抱えて、拉致監禁!?
  • 道元「禅」の言葉【「生き方」を考える20話】
    -
    見返りを求めない、こだわりを捨ててみる、流れに身を任せてみる……「幸せな生き方」がわかる20話

    試し読み

    フォロー
  • なぜあの人は余裕があるのか。 大人の佇まいを感じさせる人がしていること
    3.8
    仕事ができる人、信頼される人、一目置かれる人……、大人の佇まいを感じさせる人に共通しているのが余裕。大人とは、エレガンスがある人のことであり、余裕がなくなるとギスギスして、エレガントに見えなくなるのだ。余裕とひと言でいっても、時間の余裕、心の余裕、お金の余裕、空間の余裕とさまざまな余裕があるが、実は、ちょっとした工夫をするだけで、すべての余裕を手にすることができるのである。仕事は時間をかけてもクオリティが変わらない雑用から片づける、ミスをするのを前提にして仕事をする、嫌いな人にはマナーよくすることで結界をつくる、「ムカつく」を別な言葉で言い換えて気持ちを落ち着ける、「ありがとう」は顔を見て言うなど、今日からできることを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • なぜ女性管理職は少ないのか 女性の昇進を妨げる要因を考える
    3.8
    人口減少社会のなかで女性の労働参加は不可欠であり、職場では人材不足によって女性に対する期待はますます大きくなっている。しかし、女性管理職の割合は低く、同時に、女性自身が管理職に就くことに消極的だとも指摘されている。 何がその障壁になっているのか――その要因を、男性中心のリーダーシップ像や女性が抱える心理的な葛藤、職場に根強い待遇面・役割面での差別、セクハラなど、具体的な事例や各種の統計から明らかにする。 男性・女性が平等に活躍できる場を作って公平な評価制度を確立する必要性を指摘して、性別や正規・非正規に基づく格差を解消し多様性を活かすために、新たなリーダーシップ像の確立を訴える。
  • 26歳、義父のセフレやってます(分冊版)感じてるって、いえない…。 【第1夜】
    完結
    3.7
    「奥に当たって…やあ…っ、こんなの初めてぇ…っ」何も知らなかった私は、養父の独身社長・高城明生(たかぎあきお)のタフなスタミナと年齢以上に熟練した責めで、養父の愛撫にしか反応しない“性的玩具”に仕込まれる? 家族を事故で失い、孤独の身となった桜子(さくらこ)に、亡き父の親友で会社社長の高城が手を差し伸べて引き取る。美形起業家として有名でやさしい養父だが、桜子の体が大人に成熟したある日、雨宿りで濡れる体の成熟を見逃がさず…! 大切に育ててきた娘同然の桜子に欲望をあらわにする! わが身に起きることを信じられず「いやいや」する桜子のワンピースを剥ぎ、彼自身を突き立てられるように、慣れぬ体をときほぐして…! ※この作品は『蜜恋ティアラMania Vol.14』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 2050 老人大国の現実 超高齢化・人口減少社会での社会システムデザインを考える
    4.5
    2050年には貧困高齢者が1000万人を超える。「持続的な成長」はもうありえない――。 2025年には団塊の世代が、2050年には団塊ジュニア世代が後期高齢期(75歳以上)に入り終える。このままでは、実質GDPは現在より4割落ち込み、国税収入のほとんどを貧しい高齢者の生活保護で使い切るようになる。国家の役割を限定し、国が提供するサービス、国家と個人の関係を見直さなければ、社会保障制度の破綻は避けられない。 本書では「経済成長すれば何とかなる」といった根拠のない楽観論を排するとともに、「経済成長が期待できない超高齢化・人口減少社会のもとではどのような社会保障システムが新たに構築可能であるのか」を大胆に提言する。
  • 日経新聞の「本当の読み方」がわかる本  ニュースを関連づければ知識に変わる
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    新聞読みの達人 小宮一慶氏が、日経記事の読みこなし&活用テクニックを初公開! 著者が長年の経験から培った新聞情報活用ノウハウがぎっしり。この1冊を読むだけで、経済の動きがより鮮明に、より立体的に見えてきます。 【著者から一言】 私は新聞を読むとき、1つひとつの記事を独立した情報ととらえるのではなく、常にその他のニュースやイベント、数字との関連性を考えながら読んでいます。特に日経新聞を読むときには、様々な景気指標と関連づけながら読まないと、経済の動きが見えてきません。本書をお読みいただければ、それだけで、日経新聞の読者としてのレベルが着実にアップすることでしょう。★主要景気指標過去20年分のデータも収録★

    試し読み

    フォロー
  • 日本経済が手にとるようにわかる本 「数字」を関連づけると世の中が見えてくる
    3.4
    1巻1,650円 (税込)
    ベストセラー『日経新聞の数字がわかる本』『日経新聞の「本当の読み方」がわかる本』に続く、シリーズ第3弾。経営コンサルタント小宮一慶氏が、自らが30年間実践し続けてきた情報収集・分析のノウハウを読者に伝授します。 【著者から一言】 いま世の中で何が起こっているのかを見きわめるとき、私は常に「数字」で考えるようにしています。経済の動きを考えるときも、必ず「数字」で考えます。「景気が良くなった」といった曖昧な言い方では、何を意味するのかよく分かりません。数字で考えて、経済を理解する――その基本テクニックを本書でマスターしてください。

    試し読み

    フォロー
  • ハイエク「新・隷属への道」 「自由の哲学」を考える
    -
    日本の未来を切り拓くために「自由」の本質をハイエクに問う。 「自由を与えなければ、 繁栄も智慧も生まれない」 自由主義思想の巨人が、現代日本へ特別講義! ハイエクVSケインズの経済論争に終止符を打つ。 消費増税、特定秘密保護法は正しいのか? 中国の覇権主義をどう見るべきか? 「アベノミクス」は財務省に潰される。 「個人の自由」と「神の自由」をどう見るか。 ハイエク流「自由の哲学」は中国に対して有効か。 「特定秘密保護法」に反対するハイエク学者への忠告。
  • 【星合 操 官能の美学】背徳夫人の宴
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    私は背徳の官能に囚われている。仮面をつけた男達が次々に私の体を弄ぶ。「やめて…!助けて…!」心ではそう叫びながら体は波のように襲う快感に翻弄される。やがて意識も遠のいていくようなエクスタシー。その刹那、私の心は最後の叫びをあげる。あなた…あなた許して…!私はもう、あなたの元には戻れないの。私が夫とともにフランスに来たのは半年前の事だった。私は幸福だった。けれど私には夫に言えない秘密があった。私の体は夫との初めての夜のその時から物足りない虚しさを感じていた。体の芯にともった熱い火が満たされないまま疼いている。この疼きは幼い頃から私の中にあった。夏休みに遊びに行った親戚の家で大人の情事を見て…!?
  • お外で昇天!太鼓のリズムで達人プレイ!~発情×チカン彼氏と僕1~
    完結
    3.0
    高校時代からの恋人のサダユキは、ラブラブながらも、安定した毎日を過ごしていた。夏休み、お祭りデートの最中に、サダユキの浴衣姿にシンジが発情!屋台の人ごみの中、大切な部分をまさぐられ……。「人ごみの中で、エッチな声を聞かれちゃう!」シンジの容赦ない攻めにジラされて、つい流されてしまうサダユキ。2人は、野外でどこまで過激なプレイに挑むのか!?花火&太鼓の音が入り混じる、夏休みのドキドキ☆野外プレイ!
  • 飛行機の操縦 機長はコクピットで何を考えているのか
    3.3
    20世紀の傑作旅客機ジャンボジェットの機長が飛行機の操縦方法を解説する。空港に到着してから飛行機に搭乗し、目的地に到着するまで、パイロットは何を考え、どう行動しているのか? 一番大切なことは、失敗しないこと、事故を起こさないこと、乗客や乗員の命を守ること。求められる能力は、操縦技術は2割にすぎず、残りの8割はシステムのマネジメントだ。そのために培われた様々なノウハウは他のビジネスの現場にも役に立つ。本書では離陸、巡航、着陸のそれぞれを操縦、管制、気象の各側面から系統的に詳述する。一般の人には縁遠いパイロットの世界を、身近なものに感じることができる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 表現のエチカ 芸術の社会的な実践を考えるために
    -
    芸術家は、なぜ、自らの表現を発表することで社会に何かを知らせようとしたり、自らの表現を歴史化しようとするのか。 いまや世界中で一般的になっているインスタレーション、ミックスドメディア、パフォーマンス、インプロビゼーションなどの現代芸術特有の表現形態、さらにはトリエンナーレや芸術祭などのプロジェクト型の芸術活動なども、「行為の芸術」としてのインターメディアという考え方を基本にしている。いわゆる現代美術は、「行為の芸術」の社会実験としての役割を果たしてきた。だからこそ、政治、経済、科学技術、福祉あるいは環境とも関わらざるをえない。 本書は、「行為の芸術」としてのインターメディアを出発点として、「芸術とは何か」「芸術が存在する世界とは何か」という問いと向き合った論考である。とりわけ、同時代芸術で発揮されているさまざまな表現の実践を、エチカ=倫理の観点から論じる。
  • 【星合 操 官能の美学】美獣の食卓
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    彼がパーティーに誘ってくれた。夫婦同伴の晩餐会。素敵だわ。とっておきのお洒落をしなくちゃ。彼の妻としてはずかしくない淑女にならなくちゃ。都心から車で2時間程の高級リゾート地。木々に囲まれて、その館はあった。私は彼の本当の妻じゃない。私は1年前から彼の愛人だった。パーティーを待つ間、彼が囁く。「君を同伴できる事は僕の自慢だよ。愛してるよ」そう言いながら、柔らかなソファーに潜った彼の手が私の体をまさぐる。肉の割れ目をなぞり敏感な部分をとらえる。「成俊さん、やめて。みんなに気づかれるわ」「大丈夫だよ」イタズラな彼の指は私の体を知り尽くしている。「熱くなっている。いやらしい子だね」あなたがそうしたんじゃない。1本の指で!?

最近チェックした本