自己啓発作品一覧

  • 生きるヒント ―自分の人生を愛するための12章―
    3.7
    「歓ぶ」「惑う」「悲む」「買う」「喋る」「飾る」「知る」「占う」「働く」「歌う」日々の何気ない動作、感情の中にこそ生きる真実がひそんでいる。常に時代の行く先を予感し、「心と体」について深く洞察する、日本を代表する作家からあなたへ――。元気と勇気が出るメッセージ。
  • 80歳を過ぎても徹夜で議論できるワケ
    値引きあり
    4.0
    80歳を迎えた今でも1日7件のアポをこなし、さらには徹夜で議論する。その活力はどこから生まれるのか?自らの半生や元気老人への取材から、その秘訣を明かす。体の不調と適切に付き合う、田原流健康法も初公開。
  • 最短距離で作家になる方法 文章のイロハから出版社に企画書を提出するまで!
    1.0
    なるほど、こう書けばいいのか! 電子書籍の台頭で“一億総作家時代”と言われる今読んでおきたい、「作家になるための近道」を大公開! 作家になるには、どう書くかというノウハウよりも、なにを書くか、なにを伝えるか、なにを表現するかというテーマ設定がいちばん重要です。本書では「なにを書くか」をテーマに、具体的な書き方、表現の方法など、文章のイロハをお手本を示しながら紹介。あわせて出版社への企画の出し方まで指南します! 250冊の著書を出版し、ミリオンセラー3冊、500冊のベストセラーをプロデュースしてき著者だからこそ語れる「作家デビュー」できる全方法。
  • 自分で考えるための勉強法
    -
    この本は、「〈自分で考える〉ための勉強法」をテーマにしています。 「勉強」というと「試験などのためにがまんしてするもの」というイメージを持っている方も多いでしょう。 しかし、この本でいう「勉強」の目的は「自分で考え、判断して主体的に生きていくためのアタマをつくる」ということです。 それは、誰かに押し付けられてする勉強ではできません。また、「教養を豊かにしよう」といった問題意識のゆるやかな勉強とも異なります。 勉強のポイントは4つあります。  (1) 興味のあることを勉強する  (2) よい先生をみつけ,徹底的に学ぶ  (3) 「科学とは何か」といった「本質」を押さえる  (4) 勉強の成果を文章で表現する これから、この4つのポイントについて、掘り下げていきます。 この本は、ひと息で読める短い断片の集まりです。好きなところからひろい読みしてください。ひろい読みして、「いいな」と思ったら、はじめから順を追って読んでみてください。 (本書「はじめに」より)
  • 人生論ノート
    4.2
    死について、幸福について、懐疑について、偽善について、個性について、など23題――ハイデッガーに師事し、哲学者、社会評論家、文学者として昭和初期における華々しい存在であった三木清の、肌のぬくもりさえ感じさせる珠玉の名論文集。その多方面にわたる文筆活動が、どのような主体から生れたかを、率直な自己表現のなかにうかがわせるものとして、重要な意味をもつ。

    試し読み

    フォロー
  • 論理アタマトレーニング81問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アタマの中にあった「論理的思考力」が動き出す! 「シカクいアタマをマルくする。」の日能研監修。 全4教科(算数・国語・社会・理科)から良質な“論理問題”を厳選! 日能研のオリジナル問題+各校中学入試問題を多数収録。 小学生のテスト問題があなたの発想を変える! 初級・中級・上級編、大人のための全81問。充実した解説も満載。「中学入試問題と大学入試問題の共通点って?」「無人島では論理は必要ない?」など、お役立ちコラムを掲載。
  • 驚異のセールス帝王学
    -
    「売れない時代だからこそ、セールスマンは頭を使い、自分独自の新しい技法を開拓しなければならない。」十数年来、常に斬新なアイデアと実行力でトップセールスの座を維持してきた著者はこう断言する。顧客倍増の戦略から効率的な時間管理法に至るまで、「根性のセールス」から「知恵のセールス」への転換を勧める本書は、その豊富な事例とともに、セールスの分野で一層の飛躍を願う人々にとって格好のヒントとなる書である。

    試し読み

    フォロー
  • お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ50の法則
    3.8
    『猿岩石』でブームを巻き起こすも、あっという間に人気急落、どん底生活を味わうこととなったお笑い芸人・有吉弘行。本書は、人生の辛酸をなめた有吉だからこそわかる落ち目を生き抜く指南書です。100年に一度の不況と言われている今だからこそ誰にでも地獄はやってくる。そんなとき一体どうすればいいのか。

    試し読み

    フォロー
  • 婚活に疲れたあなたへ 5週間で新しい恋に出会える47のレッスン
    4.0
    失敗を経験してこそ、本当の婚活は始まる!あきらめられない彼ともう一度やり直したい人も、新しい出会いを求めたい人も、「婚活ノート」を実践すれば、素 敵な恋があなたのもとへ。ロングセラー『必ず結婚できる45のルール』の著者が贈る、最短で幸せにたどり着くための方法。プロローグ 婚活ノートを作ろう!第1週 心のなかにある彼との恋をきちんと整理する第2週 愛される女性になる!第3週 あきらめられない彼はとり戻す第4週 彼を卒業するとき第5週 新しい出会いを確実に実現する!エピローグ カクゴをもって、婚活しよう!

    試し読み

    フォロー
  • なくてならぬもの~愛すること生きること~
    -
    人間が苦悩に遭うのはなぜか。「汝の敵を愛せよ」とはどういうことか。良心に従って生きていればそれだけでいいのか。人が幸福になるために必要なものとは何か。人間として本当の生き方を求めつづけてきた著者の講演のエッセンスを集約。あなたにとって「なくてならぬもの」とは何か。すべての人に贈る、人生を考えるうえでのヒント。
  • 素敵な人間関係のつくり方
    -
    いい人間関係、素敵な人間関係は人生を豊かにし、実り多きものにしてくれる。しかし、どうしたらよい友人を持ち、信頼関係を深めることができるのかわからない、内向的で自分を上手に表現できない、親切にしてあげているのに感謝されない――などと悩んでいる人も多い。違う考え方・感じ方を尊重する、相手の長所に好奇心を抱く、ちょっとした一言が心を温かくする、など、豊富なカウンセリングの経験をもとに、つきあい上手になるための心がけをアドバイスする。

    試し読み

    フォロー
  • 議論のレッスン 生活人新書セレクション
    4.0
    かみ合わない議論、すっきりしない理屈、納得のゆかぬままねじふせられた会議……。こんな経験に泣いたことのあるあなたは、今すぐこの本で論理的な議論のルールを身につけましょう! 議論スキルを手に入れた瞬間、会社の会議、国会中継やテレビ討論会、新聞のコラムが驚くほどよく見えてきます。

    試し読み

    フォロー
  • 人生をやり直したいとき読む本
    -
    職業や地位を問わず、いわゆる“迷える者”“孤独な者”は大勢いる。新しい人生づくりへと逸る気持ちの一方で、あなただけが言い知れぬ“孤独感”に悩んでいるのではない。本書は、自分の人生を切り開いていった人々や「第二の人生」を踏み出して失敗した人のケースなど、著者が実際に接した人々の事例を豊富に紹介した一冊である。現在の職場で、あるいは再就職をして、さらに独立によって、ビジネスマンとしてよりよい人生づくりをめざす人々への力強い応援歌である。

    試し読み

    フォロー
  • 絶対幸福主義
    3.4
    競馬ではしゃぎ、ラスベガスで生まれ変わって、勝っても負けても至福の時。あなたは人生、楽しんでいますか? 誰のものでもない「自分の人生」を歩くあなたは、絶対「幸福」です―。愛と笑いの新・幸福論。

    試し読み

    フォロー
  • 一発逆転!ナニワ人生論
    -
    株・ギャンブル・転職……一発逆転を狙って人生を賭けてみたい。その前に、ちと待ってほしい。不況地獄の二十一世紀ニッポンは、金を儲けたくてうずうずしている人間が、ハゲタカの餌食になるのだ。たった一度の人生を台なしにしないために、ご存じ『ナニワ金融道』の青木雄二がひと肌脱いだる。

    試し読み

    フォロー
  • ひきこもる 小さな哲学者たちへ 生活人新書セレクション
    4.4
    欠乏を生き、豊かさをひたすら求めた大人たちの生き方や価値観がいま、子どもたちを苦しめている。あふれる商品や情報や教育・・豊かさの強い光のなかで、心の力と感性を求めて苦闘する子どもや若者たち。学生相談カウンセラーに、彼らが伝えたメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • 社会人大学院へ行こう 生活人新書セレクション
    3.5
    働きながら大学院へ通いたいけれど、費用は? 時間は? 修了後の進路は…? 本書はそんな悩みを持つ人のための水先案内。仕事や家庭との両立に奮闘する社会人大学院生たちの生の声を通して、大学院で学ぶ意味を考える。大学院情報の入手方法はじめ役立つコラムも満載。

    試し読み

    フォロー
  • 死にゆく人のための医療 生活人新書セレクション
    4.0
    患者の延命をはかる医療から、患者の死に方を考える医療へいのちは誰のものか。死に方は選べるか。家族は何を望むか。そのとき医師に何ができるか。誰もが迎える「死」を一人ひとりが設計できる医療を考える。

    試し読み

    フォロー
  • 冒険者 忘れえぬ一言 生活人新書セレクション
    -
    岐路で悩むすべての人へ極限状態の中で、冒険者たちは常に生死を分ける判断に迫られる。彼らの決断の言葉はそれゆえに重い。本書は植村直己や池田錦重など歴史に名を残す冒険者の言葉を、その発せられた状況を仔細に描写しながら紹介する。人は誰でも人生の岐路に立つ。そのとき、文字通り命をかけた一言が活路を示してくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 「コメント力」を鍛える 生活人新書セレクション
    3.3
    言葉が多くても、また逆に少なくても、あなたの思いは正確には伝わらないもの。的確なコメントは、信頼関係を築いていくうえでも欠かせない。TVコメンテーターとして活躍する著者が、自らの実体験をもとに、相手に自分の気持ちをきちんと伝えるための実戦的ノウハウを解き明かす。

    試し読み

    フォロー
  • 「一番うまいやり方」大百科
    -
    ●嫌いな上司とつき合うには ●お腹のぜい肉を取る超簡単な体操とは ●鮨屋をうならせる食べ方 ●旅行先でバッグを盗まれてしまったら――ビジネス、お金、健康から、美容、恋愛、遊び、不意のトラブル脱出法まで。いかに効率よく、手間をかけずにこなすか、そのノウハウを徹底研究! 世の中の「一番いい方法」が分かり、 「生き方上手」になれる本!

    試し読み

    フォロー
  • 江戸の人生論~木枯し紋次郎のことわざ漫歩~
    -
    ことわざ――日本に古来伝わる言葉には、現代人の心をも慰め、鼓舞し、動揺させる「力」がある。江戸時代の人々は、渡る世間をどのように考えていたのか? そこには、今でも脈々と生きつづけ立派に通用する人生哲学がある。ショート・ストーリーで織り成す江戸の人生模様。永遠の旅の空の下を駆け抜ける、ごぞんじ木枯し紋次郎が、今を斬る!

    試し読み

    フォロー
  • まず動く~輝かしい人生をつかむために~
    5.0
    「自分の人生をどうにかしたいと思い悩んでいるあなた、あまり心配しないでください。人生は必ず変わります。あなたがそれに気づけば必ず変わります。(中略)この本はあなたの心に燃え上がる炎の火種を提供します」(「まえがき」より)自分の生き方に思い悩んでいる人、さらに価値ある人生を送りたいと思っている人に贈る、生き方のヒント満載の書。
  • 大学で何を学ぶか~自分を発見するキャンパス・ライフ~
    -
    大学では何をすべきか――本の読み方や講義の聴き方などについての具体的アドバイス、自分だけのキャンパス・ワークの見つけ方について、この本は新しい手がかりを教えてくれる。 どうやって自分のやりたいことを見つけ出し、それをやりとげる力を蓄えるか、自信をつけ、はげましてくれる本。
  • あなたも女優になろう
    4.0
    女性には凛々しく生きてほしい。著者は、その象徴的な存在として女優をとりあげる。彼女たちは、凛々しくて、輝いて、観ている者に希望と感動を与えてくれる。彼女たちの美しさを支えているものはなんなのか。女優との出会いやふれあいを語ることで、いい女になるために“人生どう生きるか”を考えるきっかけを与えてくれる36のエピソード集。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸の定年後~“ご隠居”に学ぶ現代人の知恵~
    -
    江戸の老人たちは、多くの経験をもとに、豊かな知恵を発揮しながら隠居暮らしを楽しんでいた。なかには、隠居してから見事な変身を遂げ、大きな仕事をした人も少なくない。人生八十年時代といわれる現在、人生の総仕上げをどうするか、後半生の生き方が問われている。江戸の元気なご隠居たちのたくましい生きざまから学ぶ、生きる元気が出る本。

    試し読み

    フォロー
  • 忘れる技術~いやなこと、悲しいことを~
    3.0
    あのときああすればよかった、こうすればよかった――人間関係でも仕事でも、私たちはさまざまな妄情に悩まされ、過去に制約されて暮らしている。いまほど、忘れる、捨てる、簡素化する、といった東洋の知恵が必要なときはない。猛烈に忘れ去り、切り捨てることで、新しい生命感が満ち、独創性が蘇る。禅の奥義を極めた著者による、達観の書。

    試し読み

    フォロー
  • ちからをくれる言葉
    3.0
    「まず何よりも肝心なのは、思い切ってやり始めることである」(ヒルティ)「孤独こそ、人間の幸福にとって不可欠の要素である」(グレン・グールド)……。心から出て、心に達する真理をついた先人からのメッセージ、名言。人生晴れたり曇ったり。だけどいつでも元気で生き抜きたい。あなたに生きる力を運んでくれる、99の言葉の贈り物。(『人生雨の日の過ごし方 晴れの日の愉しみ方』改題)

    試し読み

    フォロー
  • 孤独を生ききる
    3.8
    人はひとりで生まれ、ひとりで死んでゆく。恋人がいても、家族に囲まれていても、しょせん孤独。群れていても、若くとも、老いても孤独。本当に自分が孤独だと感じたことがない人は、真に人も愛せない。孤独と向かい合い、飼い馴らし、新しい自分と出会える人だけが人生に輝く道を発見する。孤独を生ききるにはどうすればいいか。答がこの本にある。
  • 「問題解決」の基本がわかる本
    -
    仕事とは問題を発見し、解決することの連続である。では、「問題」とは何か? それを発見し、解決する能力はどうすれば高められるか? 本書は、長年多くの企業の幹部研修や能力開発、経営改善のアドバイスを手がけてきた著者が、コンサルタントとして得た豊富な現場経験を基に、問題解決の基本と正しい改善の方法を、図表やケース事例等を紹介しながら、平易に、かつ具体的に明かした問題解決能力の決定版である。問題を誰よりも早く発見し、迅速に解決するためにはどうすればよいか? フレッシュマンから管理職まで大いに役立つ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 対人コミュニケーション術100の処方箋
    -
    自分本位だったり、その場の雰囲気を読み違えていたりするのを避け、コミュニケーションが少しでも楽になるために知っておいた方がよい100の技術を場面別に紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 人を動かす勝者の言葉
    -
    サッカーW杯、オリンピック、メジャーリーグ、格闘技に独自の視点をもつ著者が導く名選手の名言の数々。ビジネスに教育に人生につながるスポーツ選手の言葉が宝石のように光る。

    試し読み

    フォロー
  • あなたの脳を鍛える 速読・速考・速発信の技術
    4.0
    スピード時代に生き残る技術として、「速読術」をベースに、「速考」し、「速発信」するまでを繋げた、脳力の活性化のための実戦書。トレーニングと実践で身に付ける21世紀型の能力。

    試し読み

    フォロー
  • 「人生リセット」カタログ
    -
    生きる元気が湧いてくる! 人生をポジティブに転換した12人の事情と選択を徹底ルポ。そこから見えてくる,「ふたたびはじめる」,「もうひとつ」の生き方。情報ページつき。

    試し読み

    フォロー
  • 困った人と付き合う90の方法
    3.0
    「自分の常識は世界の常識」といわんばかりに、自分勝手に周りを振り回す人々に、心を乱されている人は多いのではないでしょうか。そんな人々に対して我慢し続けていると、ストレスがたまり、自分が壊れてしまいます。本書では心理学の観点から、誰にでもすぐできる、困った人との付き合い方を90通り提案しています。ちょっとしたコツを学ぶだけで、驚くほど明るく軽やかになれます。本書を読んで気持ちよい毎日を取り戻してください。

    試し読み

    フォロー
  • ムカッ!ときたときのとっさの対処術
    3.0
    ほとんど毎日のようにムカッとくるのが、私たちの日常生活です。上司から言いがかりのような注意をされたり、恋人から細かい事で責められたり、失礼な態度の店員にあたったり、などなど。いたるところに腹の立つ事ばかりが待ち受けている。その都度、イライラを胸の奥にしまいこみ、ストレスとして溜め込んでしまっては、カラダを壊してしまう。本書でムカッとした気持ちを溜め込まない思考法を学べば、あなたの表情は驚くほど明るくなり、スッキリとした気持ちで毎日を過ごせることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • イライラしたときに冷静になる方法
    3.4
    イライラばかりしていると、あなたの顔は「イライラ顔」が当たり前になってしまいます。イライラは心の中にマイナスエネルギーを発生させ、不運を呼び寄せ、恋愛でも、仕事でもストレスを抱え込むことになります。何をやってもうまく行かない負のスパイラルのなかで、ぐるぐる回っているだけになってしまいます。イライラは百害あって一利なし。イライラの対処法を身につけて、「イライラしない自分」になり、恋愛でも、仕事でも、幸運を手に入れましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 人生を楽しむコツ
    -
    「熱心にやるとおもしろくなる性質が仕事にはある」「井戸は汲まなければ必ず涸れる」「適応し切ったところは進化の行き止まりである」など、読書通で知られる二人が、さまざまな世界中の著作から“これこそ名言名句なり”と思わず膝を叩いて唸るような極め付きの洞察を選りすぐり、思う存分の解釈とともに紹介。“人生を楽しむ精髄(エッセンス)”を一挙に公開した、とっておきの一冊。
  • きっと! すべてがうまくいく
    5.0
    ベストセラー『「原因」と「結果」の法則』のジェームズ・アレンが、もっと生きるのが楽になるシンプルな方法を教えます! 人は、自分で選び、めぐらす考えによって、自分自身を作り上げています。自分が考えた通りのものになってゆくのです。本書には、落ち込んだときや人生に迷ったときに、前に進むために必要な50の言葉を厳選しています。「悪いことは、姿を変えた良いことにほかならない」「人は、おだやかになればなるほど、より大きな成功を手にできる」「いまの自分のポジションに不満があるのなら、心を切り替えて、目の前の仕事にまじめに取り組むことである」「あなたが自分を変えることができたなら、あなたの周囲のあらゆるものが変化する」――愛と希望にあふれたメッセージが、きっとあなたの心を温かな思いでいっぱいにしてくれます。「人生うまくいかないなあ」と思うときにぜひ読んでみてください。すぐに元気になれるに違いありません!

    試し読み

    フォロー
  • リスクの裏にチャンスあり! 大抜擢時代をどう生き抜くか
    -
    リスクを感じさせる時代は、大きく飛躍できるチャンスの時代でもある。時代の流れを見抜く目に定評のある二人が飛躍の突破口を提示。

    試し読み

    フォロー
  • 要領のいい人・悪い人 「ウマイことやる」生き方のコツ
    -
    「要領がいい」のは、いいこと悪いことという議論はさておいて、どんな人でも、できればムダな努力はしないで「ウマイこと」やりたいもの。ではそもそも、要領とは何なのか。「バレない手抜きならする方が勝ち」「カラダの修行は要領がよくなる第一歩」「クヨクヨするのは頭のムダ使い」etc. 大脳生理学と東洋思想をミックスさせて、生き方と発想の極意を指南。
  • 遅咲きの人間学 大器晩成のすすめ
    3.0
    仕事の成功や富を急ぐあまり、現代ビジネスマンは目前のことに一喜一憂しすぎてはいないか。人生八十年となった今日、そんなにあくせくしては身も心も休まらないし、たとえ成功したとしても、“早散り”の悲劇を招いてしまうだけである。本書は、大器晩成の哲学をあますところなく説きながら、人生における本当の幸せとは何かを考えさせてくれる書である。
  • 将来に不安を感じた時読む本 ゆとりと充実の日々のために
    -
    不安の中に身を潜めていても何の解決にもならない! 自分の能力、健康、会社の将来…と、現代のビジネスマンは様々な不安に取り囲まれている。問題はそれをどう乗り越えて、自分の人生を切り拓いていくかである。本書では、不安の原因を総ざらいし、様々な角度からその解決策を探る。不安に直面している人だけでなく、より楽しく充実した日々を送りたいと願う人々の指針にもなる現代ビジネスマン必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 「孫子」を読む 自分に克ち、人生に勝つための行動哲学
    4.0
    「彼を知り己を知れば、百戦して殆からず」――兵法書の超ロングセラー『孫子』。その著書は不遇な生涯を送り、人生の裏も表も知り尽くした人物という。だからこそ、その書は、単なる兵法技術のノウハウだけでなく、人間に対する深い洞察に満ちた人生哲学として、今日でも強く人をひきつける。本書は、天才兵法家の生涯を振り返りつつ、『孫子』の魅力をあますところなく語る。

    試し読み

    フォロー
  • 説得と交渉の法則
    -
    人生は失敗の連続。とくに、現代ビジネスマンにとっては、毎日が説得の場。得意先でも、相手をうまく説得できなければ、決して仕事をスムーズに運ぶことはできない。本書は、説得・交渉を能率的、効果的にするためのポイントを話し方のプロがズバリ解説。話の中身を充実させ、相手の心を動かすためには何をすべきか。今日から役立つノウハウをすべて公開する!

    試し読み

    フォロー
  • 会議を刺激する男になる
    -
    野球の試合に流れがあるように、会議にも流れがある。ホームラン1本が試合の流れを変えるように、会議の流れは、あなたの一言の発言で変わる。会議は必ず予定調和の方向へまとまろうとする。あなたがいないと、会議が盛り上がらないといわれるようになる。あなたがいるだけで、会議ががぜん活性化し、アイデアがポンポン飛び出す。あなたが、会議が刺激する男になるのだ。

    試し読み

    フォロー
  • 文脈力こそが知性である
    値引きあり
    3.9
    頭がいいとは、前後の文脈、横のつながりで物事を理解し、考え、話ができることである。偉人から芸人まであらゆる知的な人を参照し、知性が滲む話術と文脈力の鍛え方を伝授する。『語彙力こそが教養である』姉妹編。
  • あなたを救う「法然」のことば
    4.0
    「南無阿弥陀仏と称えたら誰でも極楽往生できる」──鎌倉時代、法然上人は上流階級のものであった仏教を、念仏を称えるという簡単な方法で民衆の宗教に変え、多くの人々の悩み苦しみを聞き、的確な答えを授けました。そんな法然がいまの世に生きていたら、私たちの悩みにどう答えてくれるのでしょう……。この本は法然にかわり悩みに答える形で、法然のことばとそこに込められた思いを綴る1冊です。あなたに幸せが訪れますように。
  • 500年たってもいい話 人生・お金・仕事・結婚 極意書
    4.3
    【注 電子版にはCD(音声)はありません。ご了承ください】日本一幸せなお金持ち・斎藤一人さんが、誰もが気になる人生の悩みを一瞬で解決! 「世の中って不公平だな……」と嘆いている人は、ぜひ本書のアドバイスを読んでみてください。「天職にめぐりあうにはどうすればいいのか?」「折り合いの悪い上司といい関係を築く方法とは?」「お金は循環させるために使ったほうがいいというのは本当か?」「生まれつき、金のいい悪いは決まっているのか?」「お金持ちで生活のいい男性と結婚する方法」など、すべて一人さん自身が本音で答えます。「幸せというものは待っててくるものじゃない。自分から幸せにならなくちゃいけない」(斎藤一人)。読めば読むほど、幸せな奇跡がなだれのごとく起こる一冊!

    試し読み

    フォロー
  • ありのままの自分に“YES”と言おう 精神科医が語るこころの休憩室
    -
    モノにあふれ、お金さえあれば不自由しない豊かな社会になった今、幸福とは何かというイメージは明確には描きづらくなった。幸福感そのものが揺らぐ現代、私たちはどうすれば、それぞれの幸福感をもてるのだろうか?本書では、青少年問題に詳しい精神科医が、38のテーマから、豊かな時代における幸福感、21世紀の生き方のヒントを提示している。例えば、「挫折を超える心理学」の項では、自分の力を伸ばそうとしたり、困難に挑戦しようとする限り、挫折はつきもの、だから挫折したときの上手な転び方をマスターすればよい、と語る。現代は若者の多くが、大人の保護の下、挫折から守られているが、挫折から立ち上がる喜びを知らない人こそ不幸なのであり、何かに挑戦する恐怖や挫折に打ち勝ってこそ、生きる喜びになると著者は指摘し、挫折から立ち上がる力の中に人間の尊厳があると締めくくる。生きる勇気が湧き、明日に希望を託すメッセージ満載の書。

    試し読み

    フォロー
  • 我が青春に
    -
    “現代人の「生」をささえているものの原理はなんだろうか。僕はそれは「欲」だと思う。だが、真に人生をささえるものは、「情熱」であって、けっして「欲」ではない。現実の利害得失を無視したこの純粋な情熱によってこそ、人は真に幸福を勝ちとることができるのだと思う。僕は、小説のなかでは主人公万次のワンゲル(ワンダー・フォーゲル:山登り)と、佐奈江のひたむきな恋愛を通して、現代人が忘れかけている、あるいは軽蔑している、我欲を捨てた、青春の情熱を描いてみたかった。又、随筆の個所でも、いいたいことは同じで、表現の形式がちがうだけである。”(「まえがき」より抜粋) 小説と青春論が同じ本のなかにはいっている新しい形式の書。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 青春の怒濤
    -
    “現代人は他人の目の色をうかがいながら生活している。他人が自分をどうみるかということですべてが決まる。何をやろうとするにも、まずそれをやったら他人がどう思うかということを考える。いい学校にはいるのも他人のためでしかない。親に喜んでもらうため、友人に尊敬されるため、先生にほめられるため……何もかもが他人の目のためである。なぜそうなってしまったのか。他人が自分をどう見るか、それだけになってしまったら、人生は何と貧しいことだろう。私はこの小説のなかで、そんなことを拒否して生きる主人公を書いたつもりだ。又、随筆の個所でも、表現の形式はちがうが、いいたいことは同じである。”(「まえがき」より) 「われわれは如何にしたら自己疎外から脱することができるのか」をテーマに、小説と随筆の形式でまとめられた書。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 青春ノート
    -
    “自分を隠さないことである。他人の好意のなかで生きようとするよりも、自分の確信のうえに生きようとすることである。まず他人に好かれようとすると、とにかく自分を隠さなければならない。自分を隠して他人に好かれる生き方は、たえず気をつかって疲れてしまう。いつも疲れている。自分の側から他人に好意をもっても、他人から好意を得ようとはしないことである。他人から好意を得ようとすれば疲れる。他人からの好意は自然の流れにまかせることである。自分の側から努力することは、自分が他人に好意をもつことである。どうしてそんなに嫌われることを恐れるのだ。この本に書いてあるのはみんなそんなあたりまえのことばかりである。”(「はしがき」より抜粋) 若者はいかに生くべきかを示す書。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 青春相談室
    -
    “青春時代は、悩みのあるのが正常であろう。何の悩みもないとすれば、その人の方が異常なのである。誰もが傷つくことなしに、青春をすぎていくことはできない。そして、その傷がふかく苦しみが大きければ大きいほど、そのあとの再生もまた素晴らしい。その傷の深さは再生の輝きに比例する。しかし、如何に傷の痛みは再生のための陣痛であるとしても、その痛みに敗けてしまってはならない。その痛みに耐え自らを変革し得た時、再生の日がくるのである。この本が、青春の痛みに耐えかねている若者に、何らかの助けになるならば著者のこのうえない喜びである。若者たちが青春の傷の痛みに敗けないことをいのりつつこの本を書いた。”(著者のことば) 全国の男女高校生の進学、異性、学校、先生、友情等の悩みにズバリ回答。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 右脳で行動できる人が成功する
    4.0
    書く速さ、フットワークの軽さ、仕事と趣味の幅の広さは「他人の数倍」。その秘密は、右脳にあった!本書は、著述や舞台・ドラマ出演、ボウリング、ダンス、合唱まで、多彩に活躍する著者が習慣にしている38の“右脳行動”を紹介。光る感性と冴えまくる直観力を手にいれて、人生の楽しみを倍増させるヒントがここにある!右脳人のメリットは「15秒でスピーチができる」「切りかえが速い」から「混んでいるレストランでの注文が上手」まで、身近で役立つものばかり。また「初めて聞く話を楽しむ左脳人と、何度も同じ話で盛り上がれる右脳人」「絵本の字を読む左脳人と、絵本の絵を見る右脳人」「生演奏でも拍手しない左脳人と、BGMにも拍手する右脳人」など、具体例による両者の分析は鋭くユニーク。違いが一目瞭然だから成功のポイントもわかりやすい!右脳が目覚めれば、仕事も遊びもグンと楽しくなるはず。毎日に刺激が足りない人の必読書である。

    試し読み

    フォロー
  • 大人のケンカ必勝法 論争・心理戦に絶対負けないテクニック
    3.7
    「成果主義!」「能力重視!」と力の入った声がさまざまな場所で聞かれるようになった。実際に日本にはこれが浸透しているといってもいい。何しろ「勝つ人」「負ける人」の差が明確になってきたからだ。年収の格差が急激に広がってきたことはその顕著な例だ。現代は、そんな競争原理主義のサバイバル時代なのである。かつての日本人の典型、「根回し上手でケンカせず」では冷や飯を食わされてしまう。情報の収集能力、問題解決力、論理性などを備えて、大人の「ケンカ」に勝つことが高い能力の指標となるのだ。本書は気鋭の精神科医が、論争や心理戦などの大人のケンカに勝つ方法を包み隠さず伝授! 「論理的に負けないための心理学」「ケンカに弱い性格から脱却する」「ケンカに負けても生き残る方法」など、議論に負けない、上司に屈しない、成果を横取りさせない強いあなたを作るテクニックを開陳する。会社組織でがんばる女性にも強い味方になる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 君の手紙に恋をした 大人のレター教室
    5.0
    好きな人の前だと、なぜか上手く話せない。仲直りしたいのに「ゴメンね」が言いづらい……。本書は、本当の気持ちを面と向かって伝えるのが苦手なアナタに、大事な気持ちを手紙に託す、とっておきの方法を教えます。「おしゃれなレターセットはいらない。レストランの紙ナプキンも、立派な便箋だ」「絵ハガキに書くとっておきのひと言は“ここにいます”」「英語なら大胆な告白ができる」「“好き”と書かないラブレターを出そう」「手紙は勢いだ。乱筆乱文に気持ちがこもっている。清書しなくていいんだよ」「明日届く長い手紙より、今すぐ届く短いメッセージが欲しい」「太い筆で書くと、手紙の神様に会える」など、ちょっとしたメモやハガキ、封書、Eメールなどに活用できる具体的アドバイス満載。相手の心をつかんで離さないフレーズや、センスが光る書き方をマスターして、素敵な一通を届けましょう!筆マメな人はもちろん、筆不精な人にも役に立つ本。

    試し読み

    フォロー
  • お客様から、教わろう。
    -
    価格を下げたり、オマケをつけたりするばかりがサービスではありません。品質保証はあたりまえ。これからは「満足保証」の時代です。本書は、苦情への対応からアフターケアまで、「感動サービス」を実践するための法則集。「またあの店に行きたい」と思わせる50の方法を紹介します。クレームは、お客様の本音を知るチャンスだと気づけば、サービスのし方も変わる。「クレームの手紙には、すぐ返事を書こう。スピードもサービスだ」「“少々お待ちください”と即答されるよりも、あとどれくらいかかるのか聞きに行ってくれるほうが嬉しい」「お客様はさみしがりや。手をとめて見送りの挨拶をしよう」「食べ終わった食器の扱い方は、あなたの接客のし方そのもの。出すとき以上に丁寧にさげよう」など、マニュアルを超えた発見がいっぱい。お客様の心の“小さなわだかまり”を“大きな満足”に変える具体的アドバイス満載!

    試し読み

    フォロー
  • なぜいい人は心を病むのか
    4.5
    「ノーと言えない人」「真面目な人」……。「いい人」は、なぜ心を病んでしまうのだろうか。それは「いい人」が他人との衝突を恐れ、人に嫌われないように生きようとするからだ。本書は、精神科医である著者が、長年の臨床経験に基づいて傷つきやすい人の心理を読み解き、人と関わりながら自然に生きるための処方箋を説いた本である。「いい人」が、「必要な人」に生まれ変わるためのきっかけが掴める一冊。

    試し読み

    フォロー
  • うまくいっている人の「口ぐせ」の法則
    5.0
    あなたには無意識に使う「口ぐせ」はありますか。たかが「口ぐせ」だと思っていませんか。その「口ぐせ」が幸運をもたらしたり、不運を招いたりするとしたらどうですか。実はよくない「口ぐせ」をやめ、よい「口ぐせ」を使うことで、幸運も舞い込み、成功へも繋がるのです。例えば、「つらい」「苦しい」という言葉を口にせず、「面白くなってきた」という言葉を口にするのです。「口ぐせ」を変えれば、あなたの人生は変わります。

    試し読み

    フォロー
  • 離婚で得した女性 27の事例集 ~離婚屋が見た、夫と別れたい妻たち~
    -
    離婚を成立させるため、または離婚後の安定した生活のために積極的に離婚活動・「離活」を行う女性が急増中!本書では「離活」する女性たち全27人の証言を基に「離活」を分析。“離婚屋”の異名を持つ著者が現場で見てきた、現代夫婦事情を紹介。離婚を考えている人もそうでない人も役立つアドバイスが満載の一冊。*本書は、2010年2月に弊社より発売した新書『「離活」時代』を改題して電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 君がオヤジになる前に
    4.0
    自分が38歳になるなんて想像したこともなかった。いや、想像しないようにしていたというのが正確な表現か。世間的に38歳というのは、いわゆる「オヤジ」まっただなかの年齢だ。この本は、そんな世代をこれから迎える人たちへ向けたものである。初めに断っておくが、僕が本書で定義する「オヤジ」とは、年齢的なものではない。あらゆること――家族との向き合い方や仕事への接し方、服装や体型に至るまで――を、よりよき方向へ改善しようとすることを放棄してしまったものたちへの表現だ(前書きより)。迷える「君」に贈るこの時代の知恵とルール。
  • 中高生諸君への本です 自分を変える その九 セックスを甘く見ない!
    -
    これから生きていくための教訓がわかりやすく書かれており、学生目線で物の捉え、人を思いやる優しさが文章の中に垣間見られ、友達が何かで困っていたり、危ないことへ突っ走ろうとしている時に、友達の力になることができる作品。
  • まずは、「勝ちぐせ」をつけなさい いつもうまくいっている人の55のルール
    -
    ビジネス書のベストセラー作家がすべてのビジネスマンに捧げる成功法則。この混迷の時代に自分の道を切り開き、たくましく生きていくためには、知識より、スキルより、「勝ちぐせ」をつけることが重要であると説く。

    試し読み

    フォロー
  • 悩んだ心を楽にする方法
    5.0
    「仕事がつまらない」「人間関係がうまくいかない」など、人は様々な悩みを抱えている。誰もが抱えている「悩み」を消すためのノウハウを、人気心理カウンセラーが紹介してくれる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 人生が変わる「賢者の言葉」~仏教の言葉で、あなたの心が元気になる~
    -
    本書は悩みを抱えた人に仏教の専門用語を使って、その解決を図るためのアドバイスをする自己啓発書です。仕事や生活、人間関係の様々な場面で応用できます。文庫書き下ろし。

    試し読み

    フォロー
  • だいじょうぶだよ
    4.4
    「がんばって」という励ましのことばが、ちょっとつらいな~と感じるときはありませんか。そんなとき、「だいじょうぶだよ」と言ってもらえたらホッとします。病気になったとき、心が弱くなったとき、話を聞いてもらいたいとき、どうしていいかわからなくなったとき、タップして晴佐久神父のやさしさと愛に満ちたことばに触れてみてください。32の詩のどれが、今日のあなたの心に届くでしょうか。

    試し読み

    フォロー
  • すべての縁を良縁に変える51の「気づき」
    5.0
    もっと自分を輝かせてくれる人がどこかにいる。いい縁さえあれば、もっと幸せになれるのに――。誰しも小さな不満を抱えて生きている。でも人生は心がけ次第。健康な身体、大切な家族、大好きな仕事……すべてのご縁に感謝し、その素晴らしさに「気づく」ことができれば、もっともっと幸せになれる。今すぐ自分の行いを見直せる51の小さな気づき。青森の神様が教える、幸せの法則。
  • 青春とは笑える 思い出の’70年代(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 フォークソング、万博、オイルショック…。垢抜けないけどパワーのあった70年代に、まさに青春時代を過ごした著者が「あの頃」の世の中を自身の体験を交えながら面白おかしく書き下ろす。青春とは恥ずかしいのだ。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • Q人生って?
    3.6
    「こんな世の中で、子どもをまっすぐに育てるにはどうしたらいいと思いますか?」「家族も友人も彼氏もいるのに、淋しいです。どうしたら淋しくなくなりますか?」。どうしても眠れない夜やどん底だと思う日、ひとりぼっちだと感じる時に。恋や仕事や子育てにまつわる31の疑問に答えたよしもとばななの言葉が、明日の扉を開き、心をのびやかにする。
  • スッキリ! たった5分間で余分なものをそぎ落とす方法
    3.4
    ミリオンセラーの第二弾! 知らないうちに心も体も生活も余分なぜい肉がついていませんか? それらを脱ぎ去りそぎ落とす簡単な方法があります。着ない服、はかない靴にムダな家賃は払わない、写真や思い出の物やサイフを整理する、“うまくいく曲線”を知る、誰にでも好かれようと思わない、出かける準備は前の夜にする……などなど、トメが考えた秘策60。絶対に変わります!!
  • 沈黙入門
    3.9
    何にもケチをつけず一日過ごしてみる。天皇陛下のようにスローに、徹底的に自己を抑えて喋る。正義で相手を論破することをやめる。むやみに「すみません」を言わない。身近で大切な人に対してこそ幻滅しておく――とめどない欲望・イライラ・不安から解放されて軽やかに生きるために、若き修行僧が日々の生活の作法を手ほどきする。
  • 自由な人生のために20代でやっておくべきこと[キャリア編]
    3.6
    お金にも会社にも住む場所にも縛られない。そんなノマド・ライフが、特別な才能がなくても可能になった。でもそのためには、20代での準備が必要だ。会社をどう選ぶか? 何を勉強するか? 自分の強みをどうつくるか? これまでの成功体験が通用しなくなった時代の、新しい働き方の教科書。『本田式サバイバル・キャリア術』を改題。
  • もう、怒らない
    3.9
    ムカつく、妬む、悔む、悲しい、虚しい……仏道では、これら負の感情を、すべて「怒り」と考える。怒ると心は乱れ、能力は曇り、体内を有害物質がかけめぐり、それが他人にも伝染する。あらゆる不幸の元凶である「怒り」を、どうしたら手放せるのか? ブッダの教えをやさしくひもとき、怒りの毒にまみれた毎日を清々しい日々に変える仏道入門。人気殺到で予約のとれない坐禅教室のメソッドを紙上指導。
  • 歴史に学ぶ「生きがい」の研究
    -
    戦後、日本人は物質的豊かさに生き甲斐を求め、その達成のもとに幸福が得られるものと信じていた。しかし、現在、未曾有の繁栄の中にいながらも、生きる充実感をつかめぬ人々がいる。本書は、史上の人物の生きざまや、映画・文学の世界を通して、生き甲斐のありかを丹念に発掘してゆく。人生の本質とは何か、また、幸福を得る精神の持ち方を明快に語る雄渾な人生論集。
  • 生きていくのはアンタ自身よ 佐保利流「人生」と「勉強」トラの巻
    4.0
    “人なみ”って何だ? 勉強って誰のため? かけがえのない人生を自在に生きるための発想転換のヒントを達人・森毅が指南。「人間の世界は杉林よりも雑木林の方が面白い」「集団生活が好きでなくても気にするな」等々、人生の達人が個性豊かで自在な生き方を指南する。親子で楽しめる一冊。
  • 自分の値打ちを高める法
    -
    ビジネスマンを取り巻く環境は厳しく変化している。年功序列や終身雇用にかわり、能力主義、早期退職制、管理職任期制が積極的に導入されてきている。個々の能力が以前にもまして問われるこの時代、ビジネスマンが心掛けるべきこととは何か。著者はいう、努力や熱意や根性はもはや当たりまえ、肝心なのは“自分の値打ち”を高めるための戦略的な生き方であり、行動である、と。本書は、超優良企業・日本IBMで驚異のスピード昇進を遂げた著者が説く、戦略的自己啓発のノウハウである。

    試し読み

    フォロー
  • 自己点検の心理学 無意識の行動から探るココロの不思議
    -
    バーゲンだとつい買いすぎる、キスのときなぜか目をつぶる……etc。我々のなにげない行動を見つめてみると、不思議な習慣やクセが以外に多いことに気づく。本書は、日常生活の中から、人間が無意識にしている不思議な行動や表現について、心理学の立場でやさしく解説した。自分のよい点、悪い点をチェックすれば、他人のこともよく理解できるもの。人生をより楽しいものにするアドバイスで一杯の一冊!
  • 孤独の研究
    3.0
    人生の最高の友であり、最大の敵でもある孤独とのつき合い方とは? お金で孤独を買ったピュリツァー。34年間1万7千ページの日記を生涯の唯一の道連れとした大学教授アミエル。深い孤独から後世に残る偉大な作品を創造したニーチェ。自分の音楽の完成のためにステージを去り、録音スタジオにこもったピアニスト、グールド……など。古今東西9人の人物に〔孤独〕の生き方を探る、本格派人生論。

    試し読み

    フォロー
  • 「戦国乱世」に学ぶ 日本的「知」の源流はどこにあるか
    -
    世に下剋上の時代と呼ばれる室町・戦国期。日本史上稀にみるこの混乱の時代は、日本人が最も個性的に生きた時代でもあった。本書は、武将たちの教養や哲学、庶民の知恵など、日本的「知」のあり方を通して、戦国日本人の行動の軌跡を検証する。「名を惜しみ」「恥をきらう」思想が生んだ「自決」という死の美学。「タテ」社会を根底で動かした、一揆・寄合・講などの「ヨコ」の論理、等々。激動の現代を生きる我々にも多くの示唆を与える一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 無所属の時間 新しい視点を生む物の見方・考え方
    -
    われわれは、組織や団体、また歴史や時代の流れという時間に所属しているため、一面的にしか物事を見ていないことがある。だが、物事の本質を見きわめ、新しい発想を生むには、自らを組織や時から解放すること、つまり「無所属の時間」を持つことが大切である。本書では、身のまわりにおこる様々なできごとにメスを入れながら、本質を見ぬき、新しい視点を生む物の見方、考え方を開陳する。

    試し読み

    フォロー
  • 心を癒すヒント
    -
    鋭い切り口と深い余韻、ちょっとエッチなユーモア感覚で“心のツボ”を連続攻撃!うまい酒があればいい、愛する人がいればいい、懐かしい想い出があればいい……心の鬱血をとり除き、ラクな気持ちで前向きに生きるコツ教えます。平穏な毎日が限りない幸福に思えてくる、多忙な現代人のための“生きるヒント”。

    試し読み

    フォロー
  • 金運・幸運・仕事運 成功を招く生き方大研究
    -
    「幸福について認識し、努力すれば誰でも幸福になれる」「お金はお金を大切にする人が好き」 本書では、豊富な実例を挙げながら、人間関係が良くなる法、裕福になるお金との接し方、毎日が楽しくなる生活設計など、あらゆる面での「幸せ」の条件を簡潔に示し、誰にでもできるその秘訣をユーモアを交え公開。「どうもツキがない、ここ一番で損をする…」と嘆いているすべての方へ、この一冊があなたの運を開きます!

    試し読み

    フォロー
  • 父は子とどうわかり合えるか
    -
    昔のオヤジは、存在感があった。しかし昨今は、家庭での父親不在が、子どもたちの自殺や非行、陰湿ないじめの原因であるといわれる。いったい威厳ある父親はどこに行ってしまったのか? 本書は精神科医である茂太先生が、父・茂吉と父子関係の回想と、自らの子育て体験を交えながら、父親としての心構えをアドバイスする! 親子関係をスムーズにするヒントでいっぱいの一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 仕事が出来る社員の条件
    -
    知恵を出さずして給料は出ない・・・仕事が出来る社員は仕事以前の基本が出来ている。  ストップが掛かるまで突っ走れ・・・戦略的リーダーは常に前進する。  待って居ても仕事は来ない・・・企業の使命は顧客の創造と維持である。  この書は経営コンサルタントとして長年中小企業の経営管理に携わって来た著者が、日夜奮闘努力するビジネスマンの皆さんに、心を込めて贈る珠玉の提言集である。その神髄をじっくりご精読下さい。
  • 新訳 原因と結果の法則
    3.8
    カーネギー、オグ・マンディーノらが大きな影響を受けたといわれるジェームズ・アレンの名著が山川夫妻の新訳で登場。自分の人生は自分に責任がある。自分が変わることで環境は変わる。すべての自己啓発書の原点!
  • 女らしさ物語
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 人生の中で出会った45人の女性に見た素晴らしい“女らしさ”。心のマナーを大切にするための思いやりエッセイ集です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 人生を励ます「この一言」(上)
    -
    1~2巻484円 (税込)
    「言葉に知恵あり、人に言葉あり」といいます。「言葉」は、先人のさまざまな体験の集積です。それは、現在を生きるわれわれに生きる力を与え、人生を励ましてくれます。人間一人一人の知恵やひらめきには限界がありますが、人々の長い歴史のなかから生まれた名言の知恵や生きるヒントは、迷える人、悩める人の心の支えになってくれます。 本書では、「言葉」とともに、日常生活の種々の相が描かれており、われわれが日々直面する人間ドラマ、わが身に照らしあわせて、おおいに共感していただける場面があるでしょう。また、自分一人の悩みや問題だと思い込んでいたことが、じつは普遍的なことなのだということに気づいて、自分という小さな殻に閉じ込もる愚かしさから解放されることもあるかもしれません。 電子化にあたり、上下巻各100篇の構成としました。合わせて200の「名言の知恵」「ちょっといい話」をお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 一瞬で気持ちを切りかえる!凹まない人の感情整理術
    3.5
    仕事で嫌なことがあった、人間関係をこじらせてしまった、一人でいると孤独感に押しつぶされそうになる…など、 心が落ち込んでしまったとき、いつまでも凹んだ感情を引きずっていては前にすすめません。 本書では、「怒り」「嫉妬」「孤独」「焦り」「自己嫌悪」「マイナス思考」などの負の感情に支配された頭の中を整理し、 明日をすっきり迎えるためのちょっとしたコツをまとめました。 読んでいるうちに、心の凹みがすっきりとれて、前向きな気持ちに切りかえることができるようになります。
  • 女の武士道
    4.3
    今は、女にとって戦国時代のようなもの! 少し前まで、普通の女には人生の選択肢はほとんどなかった。でも今は違う! 女であっても、努力と運と意欲次第で多くを手にすることができる。しかし、その戦いが熾烈でもある。武士たちが「武士道」を頼りに生きたように、女にとっての「道しるべ」が必要な、そんな時代だから、迷える女たちがどうやって人生を切り抜けていけばいいかをアドバイス! まず大切なのは「仕事という名の刀を磨く」ということ。仕事は必ず武器になり、自分を救ってくれるものになる。人間関係をよくするには「礼をもって意志を通す」「仁の心をもって相手を想う」ことを実践したい。元気を出したいときには「お茶とともに自分を見つめる」「文学に触れて悲しみを癒す」などが効果的。自分を磨くには「どこにいても最善をつくす」などを心がけたい。気が弱くても優柔不断でも大丈夫! 仕事や人生の悩みを解決し、力強く生きるヒント。
  • 中村天風 積極の心 逆境に勝つ生き方
    3.0
    「心ひとつの置きどころで、運命は変えられる」……。自らの不治の病を修行により克服。政財界の大物をはじめ、数多くの人々の心に、壮大な生命力と幸福感みなぎる心身統一の教えを遺した中村天風。本書は、直々に教えを受け、その思想の普及に力を尽くしてきた著者が、天風哲学の真髄を熱く伝授する。自然と一体になった人間の強さと、困難を乗り越えるための心の力を説く迫真の人生訓。
  • なぜ、あなたの話は1割も通じないのか 相手の心を確実に動かす技術
    -
    「なぜ、あなたの話は1割も通じないのか」隣の同僚にひと声かければすむのに、わざわざメールで伝える。そんな働き方をしている人が増えているという。しかし、書きっぱなし、伝えただけでは、いい仕事などできない。最後にものを言うのは、伝達し、理解させ、協力を得るコミュニケーションの力だ。産業カウンセラーの著者は、コミュニケーション能力のうち、もっとも基本的な能力は「対話力」だという。本書では、よくある職場での上司と部下、同僚たちの対話事例のトラブルをマンガ入りでふんだんに紹介しつつ、上手な対話のコツは、心理学に裏打ちされた交流分析が最後にモノをいうと指摘する。この手法を使えば、「嫌いな人もいつの間にか味方になってくれる」「ほめることで相手の気持ちを良くし、叱ることで緊張感を持たせられる」等々、一刀両断に解決できるのだ。話し下手な人、ぎくしゃくした親子、友人、恋人との関係を修復したい人を励ます実践コーチング。『対話力を身につける本』を改題。
  • 超常識 平凡のなかの非凡のすすめ
    3.0
    難しい問題に直面し、解決の糸口が見出せないとき、どうすればいいのか? 丸いはずの百円玉も横から見れば四角いように、ちょっと視点を変えれば、見えないものが見えてくる。とかく我々は常識的なものの見方・考え方に捉われがちだ。当たり前、常識と思われるさまざまな事例にメスを入れ、超常識で発想すればどんな創造的な世界が開けるか、その思考法とともに明かす。

    試し読み

    フォロー
  • 一流の作法 自分のスタイルを極める43章
    3.0
    作法というと、型にはめられて身動きがとれない、自由を束縛されるので個性の発揮ができないなど、つい否定的な発想をしてしまいがちだ。ところが著者は、作法はスポーツのルールと同じ、それに従うからこそ、逆に自分の自由が確保されるのだという。 しかし、ただ作法に従うだけでは、マニュアルを守っているのと同じで面白くない。作法を守りつつも、自分の信念に基づいた「こだわり」を加味していく。そこに人生の楽しみ、味わいが生まれてくるのだという。 たとえば食事のとき、食器をテーブルに引きずらない、しずくを垂らさないように酒をつぐ。たとえば、人は役職名で呼ばずに名前で呼ぶ。たとえば、服装は見えないところほど清潔にしておく、などなど。そんな「こだわり」を加味することこそ個性の発揮であり、人生は面白味を増す。万事マニュアル時代の現代、作法を逆手にとって生活を楽しみ、自分のライフスタイルを確立しようという提案の一冊だ。

    試し読み

    フォロー
  • たった3分で愛される人になる ワンランク上の恋に出会う50のヒント
    4.0
    「今まで、うまくいかなかったから」という理由で、自分からは行動しない受け身な人になっていませんか? 好きな人との距離を縮めたいのなら、「積極性」と「ちょっとしたコツ」が必要です。この2つの要素が「モテるオーラ」をつくりだすのです。「出会い」はあるけど「恋」にならない、2人の「彼」の間で気持が揺れている、好きなのに不安ばかり……本書は、そんな女性たちが気づいているようで気づいていない「ちょっとしたコツ」を紹介します。待っているだけの自分から、1歩前進するためにはどうしたらいい? その答えが、ここにあります。「メールの1行目を、優しくしよう」「“かけなくていいよ”と言ったほうが、彼からの電話は増える」「ルックス以外の何かを、ひとつほめよう」「素敵な女性の、そばにいよう」など、すぐに試したくなる簡単なことばかり。恋人がいてもいなくても、デートの3分前に読めば、あなたの中の「何か」が変わります!

    試し読み

    フォロー
  • 30代からのお金と時間の自己投資学
    -
    幸福は“タナボタ”で得られるものではなく、自らの手で勝ち取るもの。勝ち組・負け組の差が開きつつある現代、自分自身への投資にお金と時間を惜しんではいけない――。本書は30代の視点から、幸せな人生を組み立てるために必要なお金と時間の使い方を「人生・家族・人間関係・キャリア・プライベート」の5つの面からレクチャーします。例えば、「回収できなければ投資ではない」「贅沢は充実感を生む」「時間とお金は補完関係」「広い家に住もう」「家庭円満が第一」「健康にこそお金をかける」など、人生の投資効率を上げるために今すぐにでも実践できる具体的なヒントが溢れています。和田流・投資学のエッセンスは、「拡大再生産」を目指すこと。普段なら少しもったいないと思えるくらいのお金や時間も、投資と考えれば思い切って自分のために注ぎ込めるものです。自分への投資をうまく回収して、人生の「儲け」を増やしたい人に読んでほしい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • あなたの時間はもっとゆっくり流れるはず
    1.5
    生まれてから今日までの時間を、振り返ってみてください。早かったと感じますか? それとも長かったですか? ――子供の頃には“1日”だって長いと感じていたはずなのに、大人になってからは、まるで時間が飛び去ってゆくかのよう。例えば、会社に入ってから、結婚してから、「あっという間だったなぁ」とつい口にしてしまうことも多いでしょう。でも、時間が激流と化す現代社会においても、最高に充実した時間はゆっくりと流れるものなのです。では人生をゆったりと愉しむためにはどうしたらよいのでしょうか? 本書では「人生に『目標』は本当に必要なのだろうか」「大人も子供ももっと『退屈』な時間を持とう」「たまには過去を思い出してみるのもいい」「エレベーターの『閉』を押す人、押さない人」など、急がない人生へのヒントを紹介します。忙しいあなたにはぜひお勧めしたい本です。きっと本当の時間の価値がはっきりと見えてくるはずですから。

    試し読み

    フォロー
  • 人生、だから面白い
    -
    人生は好調と不調の循環。だから、それを愉しもう!――本書は起伏ある人生をつらいものと考えるのではなく、“だから面白い”とプラスに考え、行動できる人間になるためのヒント集。「落ち込んだら何か一ついいことをしろ」「下心のあるつきあいはするな」「仕事一筋でも視野は広がる」など、具体的な100のアドバイスが満載されている。とくに本書の特長は、様々な提言の底流に「魅力ある大人とは何か」という問題意識が一貫していることだろう。「分別を心得ているようでいて、遊び心もある。それが魅力ある大人でもある」(「はじめに」より)と説く著者は、大人の遊びにおける自己責任の大切さを述べながら、最低限のマナーも守れない子どもの叱り方まで論じる。成熟した大人として振舞いながら、かつ人生をいきいきと愉しむためには、夫婦・親子といった関係における自分のあり方も大切になるのだ。好評『人生・愉しみの見つけ方』、待望の第二弾!

    試し読み

    フォロー
  • 40歳から伸びる人 40歳で止まる人
    3.6
    男の人生、最大の分岐点は40代である。なぜなら40代の過ごし方次第で、そこから人間としてグンと伸びて「本物の大人」になれる人と、そのまま成長が止まってしまう人に分かれてしまうからだ。本書は、生きる楽しさを与える人気エッセイストである著者が、「人生・大人・仕事・家庭」といった4つの面から、人生を愉しく有意義なものにする考え方を紹介する。「人は会った人間の数だけ賢くなる」「失うことは新しい何かを得ることだ」「金で買える幸せは買ったほうがいい」「『いい人』と呼ばれないようにしたい」「好奇心にも有効期限がある」「できるだけ一人で過ごす時間を持ちなさい」など、自分のこれまでの生き方を見つめ直し、人生の第2ラウンドに向けて、新しい何かにチャレンジするヒントが満ち溢れている。40代は「人生仕上げ」の助走期間。50代からの人生を輝かしい最高の舞台に仕上げるために、今すべきことを教えてくれる一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 人生の重荷をプラスにする人 マイナスにする人
    3.0
    人生における嫌なこと辛いことにあえて挑戦して、自信を持つ人とそれに押しつぶされそうになる人――その違いは単純なところにある。幸せになる人は、岐路や逆境に立たされたとき、楽なほうを選ばない。つまり、問題が起きても逃げない。その生き方の積み重ねが幸せにつながるのだ。本書は、人生の重荷を正面から受けとめ、前向きに乗り越えることの大切さを説く。「自分の過去の解釈を間違えないでほしい。悩んでいるあなたは、きっと素晴らしいことをしてきている。あっぱれなことをしてきている。自信をもっていいことを、たくさんしてきているのである」と著者は言う。「重荷につぶされない、ほんの少しの智恵と勇気」「トラブルがあなたの人生を大きくする」などの章立てで、毎日の生活に何となく空しさや苦痛を感じてしまう心理的原因を探り、重荷を生きがいの糧にするために、どう考え、何をすればよいのかを提言する。きっと勇気がわいてくる人生論。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本