20周年記念作品一覧

非表示の作品があります

  • ヤングマガジン 2024年27号 [2024年6月3日発売]
    NEW
    -
    【巻頭カラー】『みなみけ』祝・20周年記念巻頭カラー!!南家三姉妹の平凡な日常も、あれよあれよと20年目です!というわけで、スペシャル豪華なゲストイラスト&キャストコメントでハチャメチャにお祝いしちゃいます♪【巻中カラー】『MFゴースト』MFG第5戦決勝!瀬名・カナタ・沢渡のトップ争いに、ついに動きが!【巻中カラー】『ねずみの初恋』2号連続カラー第1弾!!長い戦いを終えたねずみちゃんとあお君、これからのふたりの人生ーー。〈表紙&巻頭グラビア〉「桑島海空」1st写真集発売!!みくちゃんの本気、ぜ~~~んぶ見せちゃうよ☆〈巻中グラビア〉「高鶴桃羽」数々のグラビア誌を総なめ中のグラビア界のプリマが再登場↑↑いままでと違う大人っぽい姿にキュン☆〈巻末グラビア〉「小日向ゆり」Hカップの超新星!雑誌初登場!
  • のだめカンタービレ 新装版(1)
    完結
    4.6
    全13巻1,320円 (税込)
    連載開始20周年記念! 国民的人気を誇るクラシック音楽コメディが、待望の新装版となって登場!!  エリート音大生の千秋真一。ヨーロッパで指揮の勉強をしたいと思いつつも、飛行機恐怖症のため渡欧できないでいた。そんな彼の前に突如現れた不思議少女・野田恵(のだめ)。ゴミ溜め部屋に住む彼女はとんでもなく変人だった……!? カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)――不思議少女・のだめの奇行を見よ!!  第1巻は通常版の1・2巻を収録。新規描き下ろし表紙イラスト&巻末おまけ漫画も必見デス☆
  • ローゼンメイデン 愛蔵版 1
    完結
    4.0
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】誓いなさい薔薇の指輪にかけて ひきこもりの中学生・桜田ジュンの元に届けられた少女人形・真紅は生きていた。伝説の人形師ローゼンが創り上げた幻の“薔薇乙女(ローゼンメイデン)”シリーズは全部で7体。その第5ドール真紅と契約しマスターとなったジュンは、“至高の少女(アリス)”を目指す姉妹(ドール)たちの闘い、“アリスゲーム”に巻き込まれていく…! 不朽の名作『ローゼンメイデン』の誕生20周年を記念した愛蔵版第1巻! 【愛蔵版限定描き下ろし】20周年記念・特別衣装カバー/“ドール×マスター”モノクロイラスト【カラーイラスト単行本初収録】大正浪漫×薔薇乙女/ニコイチメイデン ※ヤングジャンプコミックスDIGITAL『Rozen Maiden』1巻、『Rozen Maiden』2巻、『Rozen Maiden』3巻 PHASE12~14を収録しています。
  • MAQUIA 2024年7月号
    ptバック
    -
    550円 (税込)
    マキア7月号の大特集は、「夏を迎える準備はOK?」 顔もボディもまるごと磨けるお役立ちテーマが盛りだくさんです。 通常版の表紙は小芝風花さんです。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。 ※電子版には、特別付録「キャンメイク プランぷくコーデアイズ 01 アプリコットプランぷく」はついておりません。 販売終了日:2024年8月21日 表紙 目次 連載「H Beauty」 連載「美女子ネタ」 N organic Brightから誕生! 朝の透明洗顔料がスゴイ CANMAKE プランぷくコーデアイズでつくる 大人の涙袋メイク 小芝風花、進化する輝き プチプラ人気ブランドの「かわいい」を深掘り! コスパ良し、アイデア良し、効果良し! プチプラコスメグランプリ2024 最強に盛れる! アイドルたちのセルフメイク 大人にこそ使ってほしいプチプラスキンケアはコレ! マキアージュの微熱リップで、ドラマティックな夏/マキアージュ 京本大我 知らないこと、知りたいコト 休みながら美しく。“休息美容”のヘアケア/花王 MAQUIA20周年記念連載「明日の私をMAKEしよう」#3 YOU 人生を楽しく生きる方法 SK-IIだから叶う、「クリアな素肌」の真実/SK-II 立体大特集 顔もボディもまるごと磨いて 夏を迎える準備はOK? 私だけのごきげんボディの作り方 ALLIE ノンペタクリエイターUVで涼やか肌印象つづく/カネボウ化粧品 増し増しダイエットで無理なくスッキリ 明日の私をパナソニックとmakeしよう/パナソニック 「ゆるトレ」&「がちトレ」で夏までに本気痩せ 「毛穴」と「ハリのなさ」に絶対的エースの切り札/ポーラ 夏前スキンケア これやっときゃOK アルビオンの“セルホワ ミッション”が愛される理由/アルビオン 毛穴にまつわる噂の真相 毛穴にまつわる噂の真相 “完熟いちじくブラウン”で締め色ラインをアップデート/ディー・アップ 新垣結衣 自分らしさの見つけ方 さらさら&つややかな理想の美髪 スキンケア発想でカラダも潤す! ボディソープ/ステラシード 連載「ムーン・リーの運を呼び寄せる香り」 増田俊樹×宮野真守 2人はまるでバッテリー 初夏のシーン映えイガリメイク これが最新! 崩れないメイク決定版 これが最新! 崩れないメイク決定版 猛暑の日焼けを制する本命UVはこれ! 「ノーファンデでも美肌」を叶える肌づくり 私好みの香りの見つけ方 つるすべボディになりたい! 連載「EMI SAYS...,」 連載「神崎 恵の恋させる瞬間 美容劇場」 連載「亀カメラ」 連載「新・美神」アルビオン 連載「小田ユイコのマニアックビューティREPORT」 連載「小林ひろ美のキレイはかけ算」 連載「実況 野毛Channel」 連載「星谷菜々の美に効くおいしいスイーツ」 マキアオンライン・ニュース! 連載「コスメカレンダー エクスプレス」 次号予告 連載「エミトーーク」
  • しゅごキャラ! 新装版 電子限定 カラーイラスト特典つき(1)
    4.7
    1~6巻1,210~1,320円 (税込)
    【電子版のみ巻末にカラーイラスト集5Pの特典つき!】 PEACH-PIT20周年記念として、新装版『しゅごキャラ!』が全6巻で刊行。2006~2010年「なかよし」にて連載され、TVアニメ化、第32回講談社漫画賞児童部門を受賞した名作がよみがえる! 第1巻は通常版の1・2巻を収録。 あむが「なりたい自分に生まれ変わりたい」とお願いしたら、3つのたまごから「しゅごキャラ」が生まれた! しかもしゅごキャラの持ち主たちで構成された聖夜学園のガーディアンに任命されて……!? 新規描きおろし4コマも収録。 ※イラスト集の内容は紙版に収録したものと同じです。紙版はモノクロ、電子版はカラーでの収録となります。
  • 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(1)
    4.0
    中学時代の友人・緑川繭(みどりかわまゆ)と会うため、金田一と美雪は、山奥にある仁久井(ひとくい)村を訪れた。昭和の街並みを再現したかのようなその村に、繭が所長をつとめる「仁久井村未来エネルギー開発研究所」、通称「人喰い研究所(ひとくいラボ)」があるのだ。旧友との再会を喜んだのも束の間、外界から隔絶された研究所で、次々と恐るべき殺人事件が……!!
  • ひぐらしのなく頃に令 星渡し編 1巻
    完結
    5.0
    「ひぐらしのなく頃に」20周年記念作品!!前原圭一の息子達が、令和の雛見沢で惨劇に立ち向かう! 令和元年、東京から雛見沢へと引っ越してきた圭一の一人息子・前原圭太郎は圭一の友人であるかつての部活メンバーの子供達と交流を深めながら、雛見沢での新たな生活に胸を躍らせていた。そんなある日、依乃里という不思議な魅力を持つ少女と出会い、更にはくるると名乗る少女が圭太郎に接触してくるが…。“オヤシロさまの祟り”は時を超え、世代を超え、令和の世に再び起きるのか――!?「鬼熾し編」「星渡し編」ふたつの物語から、令和の惨劇の真相に立ち向かえ! (C)竜騎士07/07th Expansion┴(C)2022 Seigo Tokiya
  • CARトップ(カートップ) 2024年7月号
    NEW
    -
    今月は新車の試乗記が充実! 新開発8速ATが話題のGRヤリス、限定100台のレクサスRZ450e、10年振りのシリーズ全面刷新となった新型ミニの第一弾・カントリーマン、そしてランクル250/70の本格オフロードコース試乗など。さらにセレブ御用達のショーファーカー・レクサスLMとマイバッハ、キャデラックの乗り比べ、マイチェンで安全装備が充実したアクアとノートオーラの“ちょっといいコンパクトハイブリッド“比較など、CARトップだけでしか読めないインプレが盛りだくさんです。 目次01 目次02 GRヤリス×GR-DAT 「闘う」ATは「ドライバーに優しい」AT ランクル250/70 「陸の王者」一気乗り GORO GORI BLACK塗装って何!? 豊田自動織機の塗装現場潜入 限定100台!レクサスRZ450e Fスポーツパフォーマンス公道試乗 1900ps超モンスターEV ピニンファリーナ・バティスタ ミニカントリーマンS/JCW試乗 大人になった新世代MINI 新型フリード 好みで選べるふたつの世界観 LM500に6座仕様登場! 家族や仲間と楽しめる マツダCX-80 ワンランク上の3列SUVへ 定期購読 円安ニッポン いったいどうなるクルマ生活 運転上手のアイポイント 夏のトラブル対策/体験談 臭いクルマは嫌われる。ニオイセンサーで実測 「よくわかる」おフランスの自動車文化ざんす プジョー408GTハイブリッド 長距離安楽&運転も楽しい おっさんずカーライフ 美人秘書「ヒョンデはオシャレですぅ」 黒沢元治がAMG C63 S Eパフォーマンスを試す 自動車変態 「サーキットの狼」池沢早人師先生登場 EVよもやま話 EVで手軽に楽しめるモータースポーツって!? アジア向けタイヤ最新作「コンチネンタルMC7」 ポルシェBEV第二弾は大人気SUV「マカン」!! ランボ史上最大規模! ランボルギーニ・アリーナ 「クルマ大好きタレント」ユージがトライトンに乗る 古畑星夏×MODELLISTA 好きなモノに囲まれた暮らしで“変わる自分” 「ドリキン」土屋圭市の峠賛歌 ありがとうR35GT-R R35GT-R MY2025 ブルーヘブン内装誕生秘話 レーサー/識者がR35GT-R愛を叫ぶ 吉田由美の乗りもの万歳! 電動マイクロカー TUBE松本玲二が最新セダンに乗る クラウンFCEV/AMG C63/ES300h クルマ業界人が言いたい放題! CARコラ 欧米のとれたて生情報局 本誌最長連載! 「じぞうかめん劇場」 セレブ御用達カー決定戦 LM vs マイバッハGLS600 vs エスカレード Weds プレミアムな風格漂うフィン/メッシュの2作 世界のレース最新情報 「パドックパス」 HRCシビック いざ富士24時間レースへ! マツダ スーパー耐久SUGOリポート ついに優勝! 頑固親父の全日本ラリー参戦記 ファステストラップ レーシングドライバーたちの全力コラム 読者と編集部をつなぐ架け橋 リーダーズスクエア 話題の新製品を紹介 ニューパーツサロン 最新のクルマ関連情報をお届け! CTステーション プライスリスト 話題の特別仕様車や限定車 スペシャルスペック 今月売れたクルマはなんだ? 販売ランキング プレゼントてんこ盛り Cプレ! モデル古畑星夏 初代NSXに初試乗 BEV一辺倒から変化の兆し!? 北京モーターショー2024 日本で乗れない中国仕様車一気乗り 前編 鄭州日産パラディン20周年記念車に「テインの足」が標準採用 アクアvsノートオーラ コンパクトカーの魅力は燃費だけじゃない! スバルの新車サブスク SUBARU×KINTOがスタート! ジャパントラックショー2024 電動化/カスタマイズにも注目 YouTuber五味チャンの定点観測 ヤリスクロス 世界の自動車博物館完全制覇計画 シリンダーハウス博物館 S30フェアレディZ「打倒GT-R」 名車グラフィティ カバーガール 元乃木坂46 相楽伊織さん 間もなく1st写真集発売! プロドライバー御用達 P専食堂 プレスルーム 【次号予告】

    試し読み

    フォロー
  • NYLON JAPAN 2024年6月号
    -
    \創刊20周年記念号/ 【W表紙】 宇多田ヒカル 宇多田ヒカルのフレッシュなカバーから始まった『NYLON JAPAN』。 それから20年の時が経ち、宇多田ヒカルが再び表紙、しかもWカバーで登場!  約3万字超えの超ロングインタビュー含む、中面44ページ特集でお届け。 【イシューテーマ】 「THANK YOU」 NYLON JAPANと歴史を共にしてきたゴージャスな布陣による企画が満載!! 【スペシャル撮り下ろし企画】 ◆木村カエラ ◆三宅健 ◆水原希子 ◆Little Glee Monster 【特別インタビュー企画】 ◆新垣結衣 ◆仲里依紗

    試し読み

    フォロー
  • アトリエシリーズ20周年記念 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『マリーのアトリエ』がリリースされてから20年。その間、毎年のように新作が登場し、現代にいたるまでファンを魅了しつづけてきた人気シリーズの20周年記念画集。歴代作品のビジュアルを大きな誌面で楽しめるだけでなく、歴代キャラクターデザイナーのインタビューや描き下ろしの記念寄稿も必見。古参ファンはもちろん、近年のタイトルから『アトリエ』に触れたファンにとっても見逃せない一冊です。
  • 学問こそが教養である
    4.3
    本当の教養とは何か? 「知的生活」を続け、世界的な英語学者でもあった「知の巨人」による実践的教養論!愛弟子が語る「恩師の素顔」も掲載 「今さら言うまでもないことだが、先生はまさに「知の百貨店」と称されるにふさわしい、該博、博覧強記の知識人であった。 大学教授、保守論客、作家・評論家など、まさに、いろいろな顔をもたれていた。 もっとも、言論活動のゆえか、先生の本職が英語であったことを知らない人もいた――」 (編者あとがきより) 【目次】 I 対話する西洋と日本(ドイツ・ミュンスター大学名誉博士号取得記念講演、日本語訳・江藤裕之) II 科学からオカルトへ――A・R・ウォレスの場合(上智大学最終講義) III チェスタトンの最近刊行物について考えること(第12回イギリス国学協会年次コロキウム特別講演、2013年) IV 英語教育における英語史の効用(イギリス国学協会創立20周年記念シンポジウム基調講演、2013年) V 新々語源学の理念(上智大学渡部研究室にて、1993年) VI 教育問題を考える三つの視点(モノローグ・未発表) VII 「教育」「学校」「英語」そして「学問」(編者との対談)
  • 宅配屋ポー
    完結
    4.3
    世界経済が破綻した21世紀半ば…地球は「統制機構」と呼ばれる組織に管理されていた…そんな中、どんな荷物でも必ず運ぶ国際宅配屋「ポー・葵・ランバード」は世界の復興を願い今日も荷物と真心を届けます!ArkPerformance結成20周年記念刊行!
  • 一個人(いっこじん) 2024年5月号
    -
    日本の神話を10倍楽しく読みなおす 古事記超入門 [連載]暮らしのなかの小さな神社 日本宗教史研究家 渋谷申博さん [巻頭インタビュー]古代文学研究者、書肆こじおた房 房主 三浦佑之さん 古事記と生きる 目次 [総力大特集]日本の神話を10倍楽しく読みなおす 古事記超入門 日本最古の歴史書『古事記』の成り立ち 読む前に知っておきたい古事記の世界観 上巻のあらすじ もう一度おさらい【10分で要約】そうだったのか!上巻(神代) コジオタ三浦さんの誌面講義 上巻、ここが面白い! 中巻のあらすじ もう一度おさらい【10分で要約】知らなかった!中巻(人代) 下巻のあらすじ もう一度おさらい【10分で要約】歴史が見える!下巻(人代) コジオタ三浦さんの誌面講義 中下巻、ここが面白い 列島統一前のこの国の姿が見えてくる 出雲神話と古事記 古事記の神さま図鑑 日本全国 古事記ゆかりの神社MAP 宗教学から『古事記』をひもとく 現代を生きる神話 作家・宗教学者 島田裕巳さん 神代から人代へ 声に出して歴史をおさらい 歴代天皇一覧 『共同幻想論』と古事記 とにかく物語を楽しむための古事記 Book Review 人生100年時代にー 古事記があれば毎日おもしろい 編集部町田がゆく いざ、日本神話の夢を乗せる 聖地巡礼鉄道の旅 [新連載]一鉄人 できたてホヤホヤの北陸新幹線に乗ってみた! 杉田新 自社広告 今、注目の展覧会 [連載]渡辺雅史の残念な鉄道時刻表 とさでん交通 後免町18時30分発 伊野行 世界遺産登録20周年記念 熊野権現が鎮座される熊野三山 山深き熊野古道を往く 昔日の面影を求めて中山道を歩く [連載]出張!予防整体院 [連載]古墳ライターが旅した、見た、聞いた! 日本最大級の埴輪祭祀場が現すものとは?埴輪からのメッセージ 今城塚古墳 「古事記偽書説」その論点と歴史 線虫が世界を変えるーがん検診の画期的な「生物診断」 もう後悔できない!人生最後の家づくり 60歳からの終の住処とは [連載]失われた30年 打破の条件 実業家・教育学者 井之上喬×実業家・オリックス シニア・チェアマン 宮内義彦 子育てが楽しい社会変革への挑戦 「ママもまんなか」子育て支援プロジェクト [連載]新しい三方よし「笑顔のリレー対談」 世界を未来へ導く光触媒 地球をきれいにする技術 津村佳宏×藤嶋昭 一個人Information 一個人倶楽部通信おたより テーマ「神様に守られた思い出」 一個人アンケート&プレゼント 次号予告・編集後記

    試し読み

    フォロー
  • DUAL ACCOUNT
    完結
    5.0
    なんでも叶えられる知恵の大樹の種「TheSeed」を巡り人々の争いは絶えなかった。そんな中「血風のローレッタ」と呼ばれる最強のコンバット・ドールとその相棒・佐々木勘介もまた「TheSeed」を求めてさすらっていた…ArkPerformance結成20周年記念刊行!
  • 新装版 ウランバーナの森
    3.3
    その夏、軽井沢でジョンに起きた奇跡。伝説のデビュー作、20周年記念新装版! 1979年、軽井沢。世界を熱狂させたポップスター・ジョンは、妻と愛する息子との静かな隠遁生活を楽しんでいた――はずだった。猛烈な便秘に襲われるまでは。不安を抱え小さな医院に通うジョンが遭遇した不思議なできごと、そして奇跡。ユーモア溢れる喪失と再生の物語。人気作家のデビュー作に「二十年後のあとがき」を加えた新装版。
  • 復活新版「宇宙銀行」から好きなだけ♪お金を引き出す方法☆
    -
    作家デビュー20周年記念☆ たくさんのリクエストありがとう♪ あの人気作が 大幅加筆 & 増ページ 超パワーアップして大復活 ! 元祖「宇宙銀行」いまここに!! 復活新版「宇宙銀行」から好きなだけ♪お金を引き出す方法☆ ―――――――――――――― 「宇宙銀行」のシステムを 正しくご利用いただけるなら、 お金を無制限でお引き出しいただけます♪ ―――――――――――――― 呼び出すほどに あらゆる回路から、 お金がなだれ込む♪ 不思議でリアルで効果絶大な 宇宙のやり方を大公開☆ ☆あなたにマネー・ミラクルが起こる言葉 ☆ 『わたしは、宇宙銀行に 10億円の定期預金を持っている。 それは、まもなく満期を迎え、 よろこばしく、わたしの手元にやってくる♪』 ――潜在意識が受け入れやすい、シンプルで活用しやすい秘訣が満載♪ ――あなたも宇宙銀行とつながって、わくわくリッチで、まいりましょ♪

    試し読み

    フォロー
  • 裏モノJAPAN【ライト】超ボリューム版2,426ページ12冊合本版★俺たちオッサンの極上エロ遊び★都合のイイ女の見つけ方オトし方★セックスより気持ちいいオナニーテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン 裏モノJAPAN【ライト】超ボリューム版 2,426ページ12冊合本版 盛りだくさん過ぎてすみません。 一般読者なら読破に18時間程かかるかと思います。 興味のある場所をつまみ読みしていきましょう。 ■目次 ●俺たちオッサンの極上エロ遊び(1月号) 情報けものみち ・全国屈指の凶暴地帯北九州をゆく ・婚活サイトヤフーパートナーの『身体の相性が大事』グループに女がいっぱい登録してるぞ! ・【マンガ】乱交ソープって知ってました? ・【マンガ】オナ見せは2千円だから興奮できる! ・そこでは何が起きているのかガイジンだらけの町 ・絶対ムゲにできないはずだし!今年のハロウィンに大発生するであろうブルゾンちえみをwithBでナンパしまくる! ・【マンガ】大阪、新世界スパワールドでめちゃエロなイベントが行われていた! シリーズ ・ブルーシャトー読者投稿ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★116回★中森さん、一着でゴール! ・【マンガ】学年主任 薬師寺健★欲望という名の電車★最終回 ・くたばれ、リア充!★エグザイルのカレー屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第58回★揺れるオグ ・この世のひみつ★オキニはどこに行った? ・1週間食費0円生活★ ・拝啓、美人店員さま★1人でお店番の店員さん ・フーゾク噂の真相★地方からの出稼ぎエンコー女には、どれだけ無茶ができるのか? ・テレクラ格付け委員長★がめつい初体験 →巨乳を見かけたらどうすべきか? ●男のウハウハ薬(2月号) ●都合のイイ女の見つけ方オトし方(3月号) ●オレたちおっさんこうして美人店員をオトしました(4月号) ●ネットで見られる激ヤバ闇エロ動画(5月号) ●なぜか閉鎖されないヤバすぎ裏サイト50(6月号) ●オッサンが勝てる出会い系(7月号) ●地下エロの危ない世界(8月号) ●ダメ人生を変える夢の合法薬30(9月号) ●セックスより気持ちいいオナニーテクニック(10月号) ●抜けるエロ動画 この80本が凄い(11月号) ●裏モノベストシーン100 創刊20周年記念特集(12月号) 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • ジャーロ No. 85
    -
    1巻550円 (税込)
    ●最新長編全掲載(後編):澤村伊智 ●対談:平山夢明×澤村伊智 ●新連載:榊林 銘 ●読み切り短編:青柳碧人、浅倉秋成、上野 歩、白井智之、似鳥 鶏 ●快調連作・連載陣:大倉崇裕、大崎 梢、大山誠一郎、笠井 潔、西條奈加、坂木 司、竹本健治、長浦 京、額賀 澪、樋口明雄、薬丸 岳、イクタケマコト ●20周年記念企画 「坂木 司デビュー20周年座談会」「『カッパ・ワン』20周年座談会 石持浅海×林 泰広×東川篤哉」
  • このミステリーがすごい! 2022年版
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 33年の信頼と実績を誇る、新作ミステリーランキングブックです。 巻頭には、2021年最も注目された作家のひとりである加藤シゲアキさんへのインタビューを収録。 ほかにも、 ・米澤穂信さん作家生活20周年記念インタビュー&陸秋槎さんとの特別対談 ・令和の館ミステリーの書き手(今村昌弘さん・岡崎琢磨さん・斜線堂有紀さん・知念実希人さん・方丈貴恵さん)が集う座談会 ・声優・斉藤壮馬さんと作家・青崎有吾さんの同世代対談 ・読書会「闇の自己啓発会」の江永泉さん、木澤佐登志さんによる「闇のブックガイド ミステリー編」 など、 2021年のミステリーを振り返る企画が盛りだくさん。 各業界人も注目する2021年の国内&海外のミステリー小説ランキング・ベスト20、超人気作家による自身の新刊情報&特別エッセイなど、例年の人気コンテンツも充実の一冊です。 ※巻末掲載の「サイン色紙プレゼント」は電子版は対象外となりますので、予めご了承ください。
  • 西尾維新デビュー20周年記念フリーペーパー「240Q」
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西尾維新デビュー20周年記念フリーペーパー「240Q」 読者のみなさまから寄せられた240個の質問に、西尾維新が回答!

    試し読み

    フォロー
  • 愛と幻想のレスポール
    -
    2017年、デビュー20周年を迎え、5月6日には20周年記念イベント『スガフェス!~20年に一度のミラクルフェス~』を開催したスガ シカオ。 ’97年にデビューし、翌年にはSMAPへ歌詞提供した「夜空ノムコウ」がヒット。その後、「Progress」をはじめ、数々のヒットを生み出しながらも、2011年、所属事務所から独立を宣言、インディーズに身を置いた。そして、2014年にメジャーへ復帰…。 今回、そんな彼のこれまでの音楽人生を振り返り、語り起こしたエッセイを刊行。 「音楽に教えられたこと」、「歌詞について」、「インディーズに転向した理由」など……。20周年を迎えたアーティストとしてのスガ シカオの現在の実像に迫る。 本書の中には、さまざまな経験をしながらも、“音楽への挑戦”をし続けてきたスガ シカオだからこそ語ることができる“音楽の真理”が詰まった1冊。 ※一部掲載していない記事があります。
  • WEB+DB PRESS Vol.120
    4.5
    特集1 自作OS×自作ブラウザで学ぶ Webページが表示されるまで HTMLを運ぶプロトコルとシステムコールの裏側 ブラウザは,開発者にとってもユーザーにとっても,もはや日常の一部と言えるほど身近なソフトウェアです。しかし近年のブラウザはあまりにも高機能かつ巨大になってしまったため,そのしくみを詳しく理解することは難しくなっています。そこで,ブラウザ上でWebページを開くまでに裏側ではいったい何が起きているのかを大まかに解説しつつ,非常に単純な自作ブラウザを自作OS上に実装することで,ブラウザとその裏側を上からも下からも理解していきましょう。 特集2 最新Vue.js 3入門 コアチームが解説! 基本から新機能まで完全網羅 Vue.jsは,ビュー層に特化したライブラリです。必要最小限の学習コストですぐに動かすことができ,規模の大きなシステムにも対応できます。2020年9月に,2年以上をかけて開発されたバージョン3がリリースされました。これは,Vue.jsの歴史の中で過去最大のリリースです。本特集では,Vue.jsコアチームメンバーが,Vue.js 3で開発するうえで必要となる基礎を包括的に解説します。 20周年記念企画 これからのWeb開発 技術を追い,今を知り,この先を見据える 毎年恒例の記念号企画ですが,今回は20周年記念。拡大版として9人の方に3ページずつご執筆いただきました。しかも,テーマはそのものずばり「これからのWeb開発」。Web開発の中心である9つの分野について,第一人者の方々に「これから」を論じていただきます。もちろん変化の激しいこの世界ですから,未来予測はむずかしいもの。けれど,これまでの動向をふまえて現状を確認し,そのうえで語る「これから」は,きっとみなさんにとって大きな指針となるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • ウッドワード
    5.0
    20世紀後半の経営学の新しい潮流=状況適合理論を初めて提唱したウッドワード。その理論体系の全貌とその後の展開を紹介する。経営学史学会創立20周年記念出版。

    試し読み

    フォロー
  • 裏モノベストシーン100★創刊20周年記念特集★ソープ嬢は本当に“自由恋愛”してくれるの?★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2018年12月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆創刊20周年記念特集 潜入・エロ・犯罪の決定的瞬間! 裏モノベストシーン100 ●情報けものみち ・ソープ嬢は本当に“自由恋愛”してくれるの? ・秋葉原に立ってる制服ちゃんがナマ外出しで買えるなんて! ・裏モノJAPANを20年読み続けると人はどうなるのか ・女はやっぱり興奮するのか?車内センズリ大作戦 ・【リバイバル ベストルポ】17才の少女、決死の脱出リポート 売春島から逃げ出すにはこの海を泳ぐしかなかった ・【マンガ】バス、ラブホ、ゲーセン あんなところに現金が放置されているなんて ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート 作戦を練ってたところに新情報が! ・長澤まさみのような恋人が欲しい 祝・入籍! のはずだが… ・この世のひみつ 隣室の音 ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★1人でお店番しているアラサー店員 ・フーゾク噂の真相★援交NGの子も食事のお礼を多めにあげればセックスさせるのか? ・テレクラ格付け委員長★性欲機関車★竹の塚 ・くたばれ、リア充!ミス・ミスター慶応コンテスト 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! オラと宇宙のプリンセス
    完結
    3.0
    全1巻550円 (税込)
    2012年4月に公開され大ヒットとなった映画クレヨンしんちゃん「嵐を呼ぶ オラと宇宙のプリンセス」の完全コミカライズ版。映画20周年記念作品で野原一家が宇宙で大活躍するスケールの大きな話題作。
  • 絵師金蔵 赤色浄土
    3.0
    「血の色は厄払いじゃ。万民の不安を払い落とすのじゃ」幕末の土佐に生まれ「絵金」と呼ばれた男、艶やかな色彩で見る者を虜にした異才、激動の生涯。――幕末の動乱は土佐国も大きなうねりで呑み込んだ。様々な思想と身分の差から生じる軋轢は、人々の命を奪っていった。金蔵はそんな時代に貧しい髪結いの家に生まれた。類まれなる絵の才能を認められ、江戸で狩野派に学び「林洞意美高」の名を授かり凱旋。国元絵師となる。しかし、時代は金蔵を翻弄する。人々に「絵金」と親しまれながらも、冤罪による投獄、弟子の武市半平太の切腹、そして、土佐を襲う大地震……。金蔵は絵師として人々の幸せをいかに描くかに懊悩する。やがて、絵金が辿り着いた平和を願う究極の表現とは――。作家生活20周年記念作品
  • オキナワグラフ 1979年8月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄県・哀歓の一世紀 下地島空港・開港 伊平屋村 野甫大橋の開通 盛大に那覇JC創立20周年記念式典 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • オキナワグラフ 1978年9月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄の海の安全を守る 第十一管区海上保安本部 実りある沖縄市建設を あなたの街・観光の街 沖縄市 中城湾港の開発を推進しよう 恒例の沖縄まつり ブラジル移民70周年を祝う 沖縄ガス株式会社創立20周年記念祝賀会 スタートした730 第一回 宜野湾まつり ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK おんぷ大全
    -
    昨年、放送開始から20周年を迎えた大人気アニメ「おジャ魔女どれみ」の瀬川おんぷを特集した、オフィシャルキャラクターブックです。 内容 全4作のTVアニメシリーズとOVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』のおんぷの名場面集やコラム、インタビューを収録。 表紙は、キャラクターデザインを手がけた馬越嘉彦氏の描き下ろしです。 ★TVアニメから新作映画まで「おジャ魔女どれみ」の世界 ★瀬川おんぷの「神」回 ★映画『魔女見習いをさがして』主演キャスト森川葵さん、松井玲奈さん、百田夏菜子さん スペシャル鼎談インタビュー ★宍戸留美さん(おんぷ役)インタビュー ★関弘美(プロデューサー)、影山由美(脚本)、ゆきゆきえ(美術デザイン)、行信三(美術デザイン)インタビュー ★映画『魔女見習いをさがして』アフレコ見学レポート さらに、おんぷの熱心ファンや、おんぷの部屋についてのコラムも。 「おジャ魔女」ファンが楽しめる1冊になっています。 ※本書は、『おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK どれみ&おんぷ大全』に収録されている「おんぷ」ページとほぼ同じです。予めご了承ください。 映画『魔女見習いをさがして』は11月13日(金)公開! 「おジャ魔女どれみ」20周年記念企画として、11月13日に公開される『魔女見習いをさがして』。主人公は『おジャ魔女』を見て育ったソラ、ミレ、レイカの3人。『魔女見習いをさがして』への予習も兼ねて、ぜひお楽しみください。
  • おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK どれみ&おんぷ大全
    4.0
    昨年、放送開始から20周年を迎えた大人気アニメ「おジャ魔女どれみ」の春風どれみと瀬川おんぷを特集した、オフィシャルキャラクターブックです。 内容 全4作のTVアニメシリーズとOVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』のどれみ&おんぷの名場面集やコラム、インタビューを収録。 表紙は、キャラクターデザインを手がけた馬越嘉彦氏の描き下ろしです。 ★TVアニメから新作映画まで「おジャ魔女どれみ」の世界 ★春風どれみの活躍回 ★瀬川おんぷの「神」回 ★映画『魔女見習いをさがして』主演キャスト森川葵さん、松井玲奈さん、百田夏菜子さん スペシャル鼎談インタビュー(どれみ編/おんぷ編) ★千葉千恵巳さん(どれみ役)、宍戸留美さん(おんぷ役)インタビュー ★関弘美(プロデューサー)、佐藤順一(監督)、栗山緑(シリーズ構成・脚本)、影山由美(脚本)、ゆきゆきえ(美術デザイン)、行信三(美術デザイン)インタビュー ★映画『魔女見習いをさがして』アフレコ見学レポート さらに、はづき&あいこ&ももこの名エピソードやコラムも。 「おジャ魔女」ファンが楽しめる1冊になっています。 ※本書は、電子書籍で発売されている「どれみ大全」「おんぷ大全」の2冊を合わせた紙版です。 映画主演キャスト、プロデューサーインタビューは「どれみ」版と「おんぷ」版の2種類が収録されています。 映画『魔女見習いをさがして』は11月13日(金)公開! 「おジャ魔女どれみ」20周年記念企画として、11月13日に公開される『魔女見習いをさがして』。主人公は『おジャ魔女』を見て育ったソラ、ミレ、レイカの3人。『魔女見習いをさがして』への予習も兼ねて、ぜひお楽しみください。
  • おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK どれみ大全
    -
    昨年、放送開始から20周年を迎えた大人気アニメ「おジャ魔女どれみ」の春風どれみを特集した、オフィシャルキャラクターブックです。 内容 全4作のTVアニメシリーズとOVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』のどれみの名場面集やコラム、インタビューを収録。 表紙は、キャラクターデザインを手がけた馬越嘉彦氏の描き下ろしです。 ★TVアニメから新作映画まで「おジャ魔女どれみ」の世界 ★春風どれみの活躍回 ★映画『魔女見習いをさがして』主演キャスト森川葵さん、松井玲奈さん、百田夏菜子さん スペシャル鼎談インタビュー ★千葉千恵巳さん(どれみ役)インタビュー ★関弘美(プロデューサー)、佐藤順一(監督)、栗山緑(シリーズ構成・脚本)インタビュー ★映画『魔女見習いをさがして』アフレコ見学レポート さらに、はづき&あいこの名エピソードやコラムも。 「おジャ魔女」ファンが楽しめる1冊になっています。 ※本書は、『おジャ魔女どれみ OFFICIAL CHARACTER BOOK どれみ&おんぷ大全』に収録されている「どれみ」ページとほぼ同じです。予めご了承ください。 映画『魔女見習いをさがして』は11月13日(金)公開! 「おジャ魔女どれみ」20周年記念企画として、11月13日に公開される『魔女見習いをさがして』。主人公は『おジャ魔女』を見て育ったソラ、ミレ、レイカの3人。『魔女見習いをさがして』への予習も兼ねて、ぜひお楽しみください。
  • おジャ魔女20周年記念 おジャ魔女どれみ公式ヒストリーブック ~TVシリーズから映画「魔女見習いをさがして」まで~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメシリーズから最新映画「魔女見習いをさがして」まで、20周年を迎える「おジャ魔女どれみ」公式ビジュアルブック。 本書では、おジャ魔女レギュラーキャラクターたちの紹介やクラスメイト、MAHO堂・魔法界の面々など、「おジャ魔女どれみ」ワールドを彩るあらゆるキャラクターたちを豊富なビジュアルで紹介。TVシリーズ・OVA・映画・小説版などの全おジャ魔女シリーズ各話を解説したエピソードガイドや、「おジャ魔女座談会2020」と称した「おジャ魔女どれみ」レギュラー声優たちの座談会、当時のスタッフたちのインタビューなど、当時の記憶が蘇る記事が満載です! そのほかにも、当時のオリジナルスタッフが集結し、20周年を記念して制作された新作映画『魔女見習いをさがして』のストーリーガイドやメインキャラクターの声優を務めた豪華キャスト陣のインタビューなど、TVシリーズから新作映画の魅力まで「おジャ魔女どれみ」20年間の魅力が詰まったファン待望の一冊! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Onslaught
    完結
    -
    ブラック・ラグーン最新イラスト集が登場! 最初期の読み切り用カラー予告イラストから、最新の20周年記念展のキービジュアルまで、『ブラック・ラグーン』のイラストを網羅した画集の登場! サンデーGXの表紙、ピンナップ、コミックスカバー、漫画本編の口絵、アニメのDVD/Blu-rayパッケージ、外伝小説のカバー、各種イベントや販促用、未発表のイラストなど様々なカラー、モノクロイラストを最大限収録! 巻末には、広江礼威氏と彩色担当の山中虎鉄氏による特別対談も収録したファン必携の一冊!
  • ALL THAT 日本一ソフトウェア!! 設立20周年記念大全集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■『ジグソーワールド』から最新作『アルカディアスの戦姫』まで、 20年で110本のタイトルを凝縮紹介! ■大量のビジュアルを掲載! ■項目数1000以上! 読み応え抜群の日本一用語辞典! ■日本一ソフトウェア開発陣からの60本を超える記念コメントに加え、 過去タイトルに関わったクリエイター陣や声優陣の寄稿&祝辞もたっぷり! ■新川社長や佐藤天平氏などの看板クリエイターインタビューも必見! ■ディープなファンは要注目(!?) オフィス直撃取材も! ■雑誌や広告に掲載されたコミックやショートストーリーもたっぷり収録!
  • 紙コップのオリオン
    4.0
    1巻1,265円 (税込)
    橘論里は中学2年生の男子。母親と、血のつながらない父親と、妹・有里と暮らしている。学校では、開校20周年記念の行事をやることになり、論里は実行委員にさせられる。校庭に描くことになった冬の星座に思いをはせながら、論里は自分と自分をとりまく人たちのことを考えはじめる。生まれるときも死ぬときもひとりきり。だけど、だれにも迷惑かけずに存在できるものなんか、どこにもない――。
  • 仮面ライダーZO超全集
    -
    跳び、殴り、蹴り、バイクで激走する、原点回帰型ライダー。仮面ライダー誕生20周年記念映画の超全集、電子版配信開始! 仮面ライダー誕生20周年記念作として1993年公開。オリジナルビデオ「真・仮面ライダー/序章」の人気が高かったことを受けて作られた、劇場用完全新作。真・仮面ライダーの特徴だった生物的リアルさは、ZO自身に関しては抑えめとなったが、敵怪人については雨宮慶太監督自らのデザインによる生物っぽさ炸裂のキャラクターが登場している。仮面ライダーがバッタの遺伝子によるバイオ改造の産物である点や、武器を持たず、肉弾戦のみで敵を倒すあたり、初期ライダーへの原点回帰が意識されていた。この超全集では、大判写真満載のキャラ、メカ紹介、ストーリーガイドに加え、決めのシーンではコマ送り連続写真を多用した、ページ数の割に異常に多い写真点数を誇る。雨宮慶太によるキャラ表やイメージイラスト、絵コンテも掲載。また石ノ森章太郎による初期シノプシスまで収録。中身の濃い1冊だ!ちなみにZOの語源については「“ZO”とは、20周年の“20”がナマッタ呼び名、と言ったら、誰も生みの苦しみなんてハナシ、信用しないだろうなァ。」と、石ノ森先生による本書の前書きにある。 この底本総ページ数74ページ、フィックス型EPUB53.5MB(校正データ時の数値)。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • カラフルビーム 竹本泉イラスト集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2000年~2014年の15年間、『てきぱきワーキン▽ラブ』『よみきり▽もの』『よみきりものの…』『あかねこの悪魔』『シンリャクモノデ』など、コミックビーム連載作品とビームコミックスのために描かれたカラーイラスト&2015年の描き下ろしイラスト、約250点を一挙に収録! 各イラストへの書き下ろしコメントもたいへん楽しい、竹本泉の最新カラーイラスト集! 「月刊コミックビーム」20周年記念、前祝いの刊行です! 「電子版あとがき」を描き下ろし!
  • Casa BRUTUS特別編集 ミナ ペルホネンと皆川 明
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 mina perhonen and Akira Minagawa ミナ ペルホネンと皆川 明 絵画をそのまま布に落とし込んだような柄と鮮やかな色彩、繊細な刺繍……。1995年に登場したミナ ペルホネンは美しい存在感と生地から服を作るというアプローチでファッション界に衝撃をもたらした。鮮烈なデビューから20年。デザインは家具やプロダクトにまで幅を広げ、デザイナーの皆川 明が掲げる「100年を超えて続くブランド」を目標に輝きを増している。ミナ ペルホネンはどこからきてどこへいくのか。その仕事やインタビューから紐解く。 ●東京と長崎で20周年記念展が開催! ●2015-2016 AW Collection モードに着る秋冬の「コク」。 ●蒼井優、糸井重里、桐島かれん、中原慎一郎、リサ・ラーソン、菊地敦己。 6人のクリエイターが語る「マイベスト・ミナ ペルホネン」。 ●皆川 明 ロングインタビュー。 ●フィンランド、スウェーデン、デンマーク…ミナ ペルホネンの社員旅行。 ●タンバリン、花、鳥バッグ、ストライプ…マームとジプシーが着る名作。 ●アトリエ&ショップスタッフ 41人の普段着スナップ。 ●ミナ ペルホネンの工場見学。 ●買えるプロダクト、ほぼ全リスト。 ●細部まで作り込まれたショップ空間。 ●インテリアファブリック《dop》の冒険。 ●ファッションブランド〈ミナ ペルホネン〉の特異性。 ●皆川 明の好きなもの。 ●保養所に集めた北欧デザインのマスターピース。 ●『今日のまかない』リアルレポート! ●中村好文が考えた保養所のキッチン。 ●陶作家、安藤雅信と始めた器作り。 ●谷川俊太郎と子供のための絵本に挑戦! ●リチャード ジノリでジオ・ポンティへのオマージュを製作。 ●皆川 明、ミラノのジオ・ポンティを訪ねる。 ●僕たちの、ミラノの友人を紹介します! ●IDEEとの「POOL」プロジェクト。 ●鹿児島「しょうぶ学園」案内。 ●愛用の器コレクション。 ●使える! 調理道具コレクション。 ●働きたくなるユニフォーム。 ●マームとジプシー、舞台でもミナを着る。
  • 季刊マイガーデン 110号
    -
    マイガーデンは、美しい写真とスタイリッシュな編集・デザインで提供するビジュアル・ガーデ二ング情報誌です。植物を生かした庭づくりの提案や、園芸を愛する方のこだわりや知的好奇心にお応えします。またガーデンデザインの専門家を志す人のために役立つノウ・ハウを、事例を通してより具体的に提供します。植物を身近な住空間に取り入れてお洒落に楽しみたい人など、様々なライフスタイルに合ったガーデニングの総合情報誌です。 フラワーガーデンシリーズ イラスト&エッセイ/小出麻由美 宿根草の庭づくりを次のステップへ 1.宿根草ガーデンを育てる「人」を育てる、福岡市の取り組みとは? ねづくプロジェクト@福岡市植物園 写真/ねづくプロジェクト、福岡市植物園 2.第1回 東京パークガーデンアワード グランプリ作品に学ぶ ロングライフ・ローメンテナンスな庭をどう実現したか? 写真/山越健造・高橋三和子、編集部 3.世界的ガーデンデザイナーの庭は、今年生誕3年目 PIET OUDOLF GARDEN TOKYOを訪ねる 協力/㈱よみうりランド 写真/編集部、よみうりランド、永村裕子 4.今年春からの花博20周年記念イベントに向けて 宿根草を軸に、浜名湖畔にナチュラリスティックガーデンを 写真/佐原宏康(有限会社Green Pure Heart 葉音 代表取締役)、編集部 5.日本在来種の山野草が描くフラワースケープ 赤城自然園 四季の森のお花畑へ 写真/編集部、赤城自然園 6.ガーデニング大国の最先端を見てみよう イギリスのナチュラリスティックガーデンを歩いて 話・写真/竹内智子(千葉大学大学院園芸学研究院 准教授) 7.おわりに 今、宿根草ガーデンが抱えている課題 話/永村裕子さん(PIET OUDOLF GARDEN TOKYO プロジェクト ヘッドガーデナー) マップを片手に さあ、出かけましょう! 日本全国 春のガーデンめぐり ワイルドフラワー・グラベル緑化工法 都市に花と緑を低予算・省力管理で導入可能にします。 文・写真/渡辺拓也(㈱渡辺農園) 園芸男子の庭めぐり with ギャザリング 写真/編集部、森田真樹 ACAO FOREST 春の息吹に心踊る 文・写真/白砂伸夫 取材協力/ ACAO FOREST 自然に根差したナチュラリスティックガーデンを農家に学ぶ 1 嵯峨野の農家の庭 構成・文・写真/白砂伸夫 造園家が描いた農業再生と里山再生の景観農業 市原みつばち牧場ものがたり12 話・写真/中村伸雄(日本リノアグリ㈱) 泰樹園・「国風盆栽展を見て」17 盆栽の真髄を禅語から深く知る 文・写真/江坂泰樹、江坂正子 取材協力/泰樹園、(一社)日本盆栽協会、乾徳山恵林寺住職 古川周賢老大師 榊原八朗さんのガーデンデザイン講座第30回 私のデザイン手法⑧ 文・資料提供/榊原八朗 ~歴史を語る城下町のバラ~ 佐倉ミステリーローズ 発刊に寄せて NewGoods Books Information

    試し読み

    フォロー
  • 木嶋兄が狙われてます。【デビュー20周年記念小冊子付】
    完結
    4.3
    全1巻990円 (税込)
    サラリーマンの木嶋光星は、6歳年上のゆる可愛い准教授・守野雪生が苦手だ。会うと強烈な求愛感情を爆発させたかと思うと、突然我に返り「これは憑かれて…」などと意味不明な言い訳で光星の気持ちを振り回すからだ。──何故、守野は光星の前でおかしくなるのか? 答えは光星のエゲツない肉体にあった。「木嶋くんシリーズ9」木嶋兄×准教授編。 「デビュー20周年記念小冊子」立花×木嶋くんの、けしからんどスケベ漫画「木嶋くんのいけない課外授業」。
  • キャラ文庫コミカライズ・コレクション
    4.0
    祝vキャラ文庫20周年記念企画  人気シリーズの番外編を書き下ろし!!  ここでしか読めないオリジナルストーリーをお届け♪  【LINEUP】  神奈木智&みずかねりょう「守護者がめざめる逢魔が時」  沙野風結子&湖水きよ「一滴、もしくはたくさん」  秀香穂里&高城リョウ「ウィークエンドは男の娘」  菅野彰&二宮悦巳「毎日晴天!」  杉原理生&三池ろむこ「息もとまるほど」  凪良ゆう×木下けい子「初恋の嵐」  樋口美沙緒&高星麻子「狗神の花嫁」  吉原理恵子&円陣闇丸「二重螺旋」  【COVER】  円陣闇丸
  • 決定版 佐賀のがばいばあちゃん
    -
    泣いた! 笑った! 感動した! 全世界で累計800万部の国民的ベストセラー! 文庫刊行20周年記念の決定版! ばあちゃんの言葉をもとに、島田洋七が作った詩も収録! 昭和三十三年、広島から佐賀の田舎に預けられた八歳の昭広。そこでは厳しい戦後を七人の子供を抱えて生き抜いたがばい(すごい)祖母との貧乏生活が待っていた。 「うちは明るい貧乏だからよか。自信を持て。うちは先祖代々貧乏だから!」。 黒柳徹子、ビートたけしも感動。映画、テレビドラマ、舞台も大ヒット! 世界各国で翻訳され、全世界でシリーズ累計800万部の超ベストセラーとなった作品の新装版に、いまだ文庫化されていなかった『がばいばあちゃんの勇気がわく50の言葉』を収録した決定版!
  • 国宝(上) 青春篇
    4.4
    1~2巻1,600円 (税込)
    俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ! 極道と梨園。 生い立ちも才能も違う若き二人の役者が、 芸の道に青春を捧げていく。 作家生活20周年記念作品として放つ渾身の大作。 (あらすじ) 1964年1月1日 長崎は料亭「花丸」 侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、 この国の宝となる役者は生まれた。 男の名は、立花喜久雄 極道の一門に生まれながらも、この世ならざる美貌は人々を巻き込み、 喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出していく。 舞台は長崎から大阪、そして、オリンピック後の東京へ。 日本の成長と歩を合わせるように、技をみがき、道を究めようともがく男たち。 血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、幾重もの信頼と裏切り。 舞台、映画、テレビと芸能界の転換期を駆け抜け、数多の歓喜と絶望を享受しながら、 その頂点に登りつめた先に、何が見えるのか?
  • CONTINUE Vol.71
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年5月25日発売『CONTINUE』Vol.71は、現在上演中の新作「舞台『刀剣乱舞』大坂夏の陣 公演」で鶴丸国永を演じる染谷俊之さんが登場!! 撮り下ろしキャラクタービジュアル、ロングインタビュー収録の42ページ大特集!! 【第1特集】舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣- 鶴丸国永役 染谷俊之 1万字インタビュー 染谷俊之の素顔に迫るQ&A 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- 【特集】テレビアニメ「ポケットモンスター」 小林優子(シゲル役)インタビュー 【特集】コロナ禍でPlaydateになにが起きたのか? 【特集】すべての人にプラモ遊びをオススメするサイトの話。 【特別企画】『CONTINUE』創刊20周年記念座談会 CNT JAPAN 【マンガ】クマ蔵とゲームなご主人(若井ケン) 【連載】電池以下 第72回:美川憲一の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第72回:アーリーぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームマンガ読まない? 【連載】IN THE PICTURE ~小田部羊一 回顧録~ 【連載】人となり ゲスト:田中要次 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】THE KING OF GAMES. 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)
  • サマータイムマシン・ブルース
    5.0
    エアコンのリモコンを壊してしまい熱さにうだるSF研究会の前に、なんとタイムマシンがあらわれた!? 昨年第61回岸田國士戯曲賞を受賞したヨーロッパ企画・上田誠による、本広克行監督で映画化もされた青春SFコメディの傑作が劇団20周年記念の特別版で登場! 劇団の20年史を振り返るロング・インタビュー、上演履歴を収録。
  • 集英社新書創刊20周年記念小冊子(試し読み付)
    無料あり
    1.7
    【祝!! 集英社新書創刊20周年!】集英社の<知の水先案内人>として、文化、芸術、政治、経済と幅広いジャンルを網羅する集英社新書が、2019年11月、創刊20周年を迎えました。そこで集英社新書でおなじみの著者の方々にご登場いただき、集英社新書や自身の著作への思いを語っていただきながら、その歴史を振り返ります。また、数々の名著の作品紹介と試し読みも収録。ぜひダウンロードしてお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊文春オリジナルコレクション【文春e-Books】
    -
    1996年から2014年まで、約20年間の週刊文春の記事を歴代編集長がセレクト。横山やすし、勝新太郎の死から、世間を震撼させたあの事件、政治家・芸能人のスキャンダルまで、43本のスクープを収録したスペシャル版。 【本書に収録されている記事】 毒物カレー記者百人にホースで水をブチまけた「捜査線上の女」(98年9月3日号) さらば黒澤明 巨匠クロサワ「天国と地獄」(98年9月3日号) 孤独の人雅子妃(00年8月17・24日号) 山崎拓「変態行為」懇願テープとおぞましい写真(02年5月2・9日号) ヨン様って何様? 微笑みに隠された11の謎(04年12月9日号) リンゼイさん殺害 市橋達也逮捕! 逃亡「961日」全内幕(09年11月19日号) なでしこジャパン「フランクフルトの奇跡」全記録(11年7月28日号) 小沢一郎 妻からの「離縁状」(12年6月21日号) シャブ&飛鳥の衝撃(13年8月8日号) 全聾の作曲家はペテン師だった(14年2月13日号) ほか全43本 ※本コンテンツは2015年7月15日に限定販売された「Amazon創業20周年記念 週刊文春オリジナルコレクション」を電子書籍化したものです。
  • 新装版 ジャックナイフ・ガール
    4.0
    累計60万部突破『果てしなき渇き』著者 デビュー20周年記念、待望の新装版! 極悪&痛快なバイオレンス・アクション! ――敬意を払うに値しない相手には相応の死を。 それがあたしの流儀。 殺人強盗放火が日常茶飯事、都会も田舎も等しく極貧にあえぐ20XX年。 東北のアウトロー少女が荒廃した世界を爆走する! (あらすじ) 20XX年、震災によって荒廃した東北をひとりの少女が爆走する。 稀代の不良・桐崎マヤ――ナイフを常に持ち歩き、目的のためなら手荒い行為もいとわない、通称“切り裂き”マヤ。 時に大麻を収穫すべく舎弟を連れて隣県まで乗り込み、時に強盗放火殺人の容疑をかけられながら真犯人を追いかけ……。 無慈悲な世界を舞台にした連作短編集が、深町秋生デビュー20周年を記念して装いを新たに再臨! 【著者について】 深町秋生 1975年、山形県生まれ。第3回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、2005年に『果てしなき渇き』(宝島社)でデビュー。同作は「渇き。」として2014年に映画化。他の著書に「組織犯罪対策課 八神英子」シリーズ(幻冬舎)、「ヘルドッグス」シリーズ(KADOKAWA)など多数。
  • 女子高生に殺されたい 1巻【電子特典付新装版】
    完結
    3.8
    古屋兎丸画業20周年記念作品! 女子高生に殺されたいがために高校教師になった男・東山春人。彼の標的は1年3組の美少女・佐々木真帆(16歳)。彼女による“理想的な殺され方”の実現のため、密かに綿密に計画を練るのだった……! 鬼才・古屋兎丸、待望の最新作は「リアルな心理描写」×「緻密に練られたプロット」で紡ぐ異常なる犯罪計画! 新装版として一部修正を加え、巻末には電子書籍限定のカラーイラスト2枚を収録!
  • スキップ・ビート!【連載20周年記念イラスト集つき特装版】 48巻
    4.8
    1巻1,100円 (税込)
    ついに動き出した日米合作の大作映画『Route』プロジェクト。同作の監督・総指揮のレナードが、蓮の次に出会う人物とは…!? そして一方で「泥中の蓮」の撮影を続けるキョ―コにも、彼女にとっての初めての「ある試練」が訪れていた…。2002年の連載開始から20年――。ついに「スキビ」史上初、さらには著者初となるイラスト集つき特装版が発売!! 20年の歴史を網羅するフルカラー32P、ハードカバーの豪華仕様。ここだけでしか見られない新規描きおろしイラストも…!※別に配信している「スキップビート!」48巻【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。
  • スピリチュアリティ研究の到達点と展開 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会二十周年記念論文集
    -
    時代を先取りしたトランスパーソナル心理学/精神医学の現在。スピリチュアリティの深みへ誘う学術研究がここに結集。
  • 潜入・エロ・犯罪の決定的瞬間★創刊20周年記念★裏モノベストシーン100★ソープ嬢は本当に自由恋愛してくれるの★女はやっぱり興奮するのか?車内センズリ大作戦★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆創刊20周年記念【特集】  潜入・エロ・犯罪の決定的瞬間! 裏モノベストシーン100 ●情報けものみち ・ソープ嬢は本当に‘自由恋愛’してくれるの? ・秋葉原に立ってる制服ちゃんがナマ外出しで買えるなんて! ・裏モノJAPANを20年読み続けると人はどうなるのか ・女はやっぱり興奮するのか?車内センズリ大作戦 ・【リバイバル ベストルポ】 売春島から逃げ出すにはこの海を泳ぐしかなかった  17才の少女、決死の脱出リポート ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す in 上野 りさちゃん 22才 歯科助手 超ミニスカちゃん、発見! ・巨乳ちゃんがジャジャジャジャーン!★音色とかどうでもええわ ・マー君のニッポン珍百景★美女バーガーショップ ・バカ画像だよ人生は ★150回 求む!バカ画像 ・パンツバイヤー野村竜二『普段はジムの仕事をしてます。  今日は仕事中にパンツを股間にこすり付けておきました』 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ 暗号化通信アプリを使ってきゃきゅと秘密裡に連絡を取る   怪しいJK店が存在した ⇒ 見知らぬ女の胸元に500円玉をねじ込み、   その隙に乳首を見る男 ⇒ ランダムトークアプリ「ロンリー」に   テレセが好きな若い子がわんさか集まってます ⇒ 肛門から出てきたウンコをパン食い競争のように奪い合う   大スカトロ大会の一部始終 ⇒ ソープ嬢の写メ日記にメイド喫茶の嬢と同じ写真が。   それってつまり抱けるってことか! ⇒ 自殺志願者と援助交際して15万円ももらいました。   その後のことは知りません ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★作戦を練ってたところに新情報が! ・長澤まさみのような恋人が欲しい★祝・入籍! のはずだが… ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★1人でお店番しているアラサー店員 ・フーゾク噂の真相★援交NGの子も食事のお礼を多めにあげればセックスさせるのか? ・テレクラ格付け委員長★性欲機関車★竹の塚 ・くたばれ、リア充!ミス・ミスター慶応コンテスト ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 千波万波 画業30周年&「雨柳堂夢咄」連載20周年記念集
    完結
    4.6
    全1巻950円 (税込)
    画業30周年と「雨柳堂夢咄」連載20周年を記念して流麗耽美なコミックスを発売。「雨柳堂」シリーズの描き下ろし2本と傑作選、そして洋物作品も厳選して掲載。漫画家の寄稿やお祝いコメントなど記事も充実したファン必読の豪華本!
  • 創刊20周年記念特集★裏モノベストシーン100★ガールズバーが過激さを競い合う★好き放題やってる歌舞伎町のキャッチたち★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★創刊20周年記念特集 ★潜入・エロ・犯罪の決定的瞬間! 裏モノベストシーン100 ・スチュワーデスが高嶺の花だったころ★98年12月号  実在するか?スチュワーデスホテトル ・ゲイも女も買いに来るウリ専バーの内部★99年1月号  センズリするだけでいいんですか? ラクショーですよ ・若い日本人を連れ出せるなんて!と、誰もが目を疑った★99年2月号  顔見せホテトルで二十才のオネーチャンをテイクアウト ・マナ板ショーがまだ公然と行われていた★99年3月号  観るのもいいけどヤラなきゃ損ソン! ・ちょんの間が輝いていた時代があった★99年4月号  なぜこんなところに飾り窓の女が!? ・お嬢ちゃん、留学中に何のバイトしてんのよ!★00年12月号  マンハッタンの東洋系専門ホテトルで日本人コールガールを呼んでみた   ・新宿に突如現れたハプバー1号店★01年11月号  ハプニングバーでぐっちょん! ぐっちょん! ・ラブホの天井に本当にカメラにが仕掛けられていた★01年9月号  本物ラブホ盗撮映像のド迫力! ・どこを見ても肉、肉、肉★02年8月号  素人デブ専パーティ実況リポート ・ナンバープレートの「1」が「0」に変わった!★04年7月号  潜入! 偽造ナンバープレート制作現場 ・ムショの読者さんご協力ありがとうございました★07年6月号  刑務所の面会 ・向かいのボウリング場に覗きマニア襲来★07年10月号  池袋に見せたがりカップル御用達ラブホがあった!  ・千円が100万円になる4号機が打てた★08年5月号  シビれる「4号機」がズラリ!都内繁華街に闇スロット屋が増殖中 ・いくら見て回っても飽きない飛田新地の美女軍団★08年4月号  露出度さらにエスカレート! やっぱ飛田はソソるぜ ・債務者の自宅前で「マンコ」「中出し」★08年3月号  編集部・仙頭2泊3日の債務回収ツアーに同行 ・オナニー大会銀メダルで「日本の恥」に★08年8月号  私、編集タネイチ 世界オナニー大会 in サンフランシスコで銀メダルを獲得しちゃいました ・どうすれば家人(女)がオナニーするか?★09年2月号  オナらせ屋、最新作をお見せします ・毎日クンニに明け暮れるドMな青年★10年3月号  ながらクンニで余裕をかます女たち 他、現在まで。 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 空の向こう側 空とあるゅう先生総集編
    -
    1巻2,200円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 空あるゅ20周年記念!空とあるゅう先生総集編!! 空とあるゅう先生シリーズは20周年を迎えました ここまで長く続けられたのも皆さんのおかげです、ありがとうございます! 記念にシリーズ1作目の『deathsyche+』からストーリー一区切りの『一歩から。』を収録した 『空の向こう側』を電子書籍化しました。 空あるゅシリーズ10作品を収録!! ◆DeathSycthe+ ◆蒼井羽根のゆううつ ◆冬のカナタ ◆箱庭の空 ◆千里の道も、 ◆上を向いて歩こう ◆空と、鳥と、たまご焼き ◆はじまりの箱庭 ◆異世界の旅人 ◆一歩から。 計10作品を収録しております ■総ページ数:280ページ
  • ターンエーガンダム 月の風
    完結
    2.5
    ガンダム20周年記念作品「ターンエー」のプレストーリー。地球帰還作戦のため訓練を積むロランたち。その裏側に迫る陰謀とは…!?
  • テイルズ オブ ゼスティリア 上
    -
    天族たちが暮らす杜、イズチで育った唯一の人間の青年、スレイ。彼は初めて出来た人間の友達、アリーシャが命を狙われていることを知り、幼なじみのミクリオと慣れ親しんだ故郷を旅立った。そして彼は身をもって知る。見果てぬ世界、絡み合う思惑、そして己自身の答えを――。後年いくつもの伝説と共に語られ、稀代の導師と謡われる青年の旅がいま、始まる! “テイルズ オブ”20周年記念作品『テイルズ オブ ゼスティリア』、ノベライズが登場!!
  • デビュー20周年記念小冊子 電子増補版
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    2021年11月に刊行された『ルーティーンズ』(講談社)の販促のため、書店で無料配布された『長嶋有デビュー20周年記念小冊子』がパワーアップして、『デビュー20周年記念小冊子電子増補版』になりました。 小冊子の「試し読み」と「長嶋有全著作を語る」を掲載し、さらに長嶋有ロングインタビュー(聞き手:与儀明子)と北村浩子による評論「長嶋有のアスペクト、または水平」が追加されています。 特別付録として、『夕子ちゃんの近道』単行本のオビに印刷された応募券によるプレゼント「非売品小冊子」に掲載された2006年のインタビューを再録。 特別付録その2として『文學界』2021年11月号の「長嶋有を作った10冊」と、ジュンク堂池袋本店での選書「長嶋有をつくった20作」(文學界の10冊の拡張版)、今野書店での「これで大人になりました」選書15作のコメントもまとめました。 総字数6万7千字以上! 長嶋有を定点観測したいすべてのファン必携!
  • Dr.クロワッサン 100歳まで動ける健康法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 『Dr. クロワッサン』20周年記念の第3弾がついに登場! 今回は、いくつになっても動ける体づくりのための健康法を紹介しています。 年齢を重ねると体のあちこちが痛い、辛い、動きにくいといった状態になりがち。 たとえば膝が痛いと歩くのが辛い→外出するのがおっくうになる→動かなくなる→さらに状態が悪くなる、 と、自分で体をメンテナンスしていかないと、このような負のスパイラルに入りがちになるのです。 理想はいくつになっても体を動かせて自活できること。 本書ではバックナンバーから、無理をしなくてもできる健康法をピックアップ。 毎日少しずつ実践して、100歳になっても元気な暮らしを実現しましょう。
  • ドラッカー
    -
    人間や社会のあり方を根源的に問い、社会変遷の各時代での企業・行政府・NPO/NGO経営の課題とその改善・革新の方向性を示す。経営学史学会創立20周年記念出版。

    試し読み

    フォロー
  • 日本印刷文化史
    5.0
    日本において「印刷」は、社会に、文化にどのような役割を果たしてきたのか。最古の現存印刷と言われる、『続日本紀』にも記された法隆寺の「百万塔陀羅尼」(770)から始まり、木版、金属による活版、写真植字機の誕生、現代のコンピューター組版まで、1200年を超えて発展し続ける印刷の歴史を、個人の趣味・鑑賞から出版業の誕生、マスコミへの発展、行政・教育・学術に果たした役割を通し、技術の変遷・発展とともに体系立てて振り返る。印刷博物館創設20周年記念出版。 序論――学としての印刷文化を目指して 1部 古代 1章 奈良時代に始まった日本の印刷 2章 平安時代の印刷――ミッシング・リンク、宋版輸入、仏教版画 2部 中世 3章 鎌倉時代の印刷――本格化する寺院の開版 4章 五山版と武士による印刷の広がり 3部 近世 5章 朝鮮出兵――朝鮮伝来活字はなにをもたらしたか 6章 徳川家康を中心とする印刷・出版合戦 7章 嵯峨本と近世木活字版 8章 京都・大坂・江戸 三都出版物語 9章 印刷が広げた江戸時代の行動文化――旅を助けた書物、版画、摺り物 10章 諸学の発展と教育の広がり 11章 学問の進展と印刷――本草学から植物学へ 12章 鎖国と行列――オランダ、朝鮮、琉球、アイヌ 13章 改暦と印刷 14章 江戸の三大改革と印刷――為政者と庶民の関係から 4部 近代 15章 開国から明治維新へ――新時代のイメージを広げた図版印刷 16章 戊辰戦争、そして明治政府による改革へ――幕末明治の活字文化 17章 「描く技術」を伝える 18章 資本主義社会と大衆文化の成立――大正時代の印刷 19章 戦時における印刷の功罪 5部 現代 20章 高度経済成長と素材のバリエーション 21章 大量消費社会と印刷――効率化と標準化の時代 22章 日本の図書館の歴史 コラム「天正少年使節は木製印刷機をはこぶ」「和装本から洋装本へ」ほか 印刷のワザとモノ――日本印刷史の基礎知識――
  • 方舟の継承者
    -
    2018年9月にデビュー20周年を迎える丸藤正道の初めての自伝。 「方舟の天才」が「方舟の継承者」になるまでの軌跡を赤裸々に綴る。 【目次】 プロローグ 飛翔 ~9・1 夢のビッグカードに向けて 第一章 助走 ~夢のレスラーを目指して 第二章 王道 ~ジャイアント馬場さんの教えと四天王プロレス 第三章 出航 ~方舟への乗船の決意、そしてGHCジュニア戴冠 第四章 死闘 ~KENTAとの激闘、GHCグランドスラム、ジュニアへの回帰 第五章 苦難 ~三沢光晴との突然の別れ、相次ぐケガ、そしてNOAHの苦境 第六章 混沌 ~ヘビー級への復帰、軍団抗争、選手離脱、鈴木軍との闘い、16年11月に新会社へ 第七章 希望 ~新生NOAHの躍動とデビュー20周年大会への想い エピローグ 継承 ~天才の夢の行方 【著者プロフィール】 丸藤正道 (まるふじ なおみち) 1979年9月26日生まれ。埼玉県北足立郡吹上町(現・鴻巣市)出身。 高校卒業後、全日本プロレスに入団。 ノアに移籍後は、至宝GHCの各タイトルをすべて手にした方舟の天才。階級・団体の枠を超え最前線で闘い続けている。20周年記念大会『飛翔』にて、WWEのヒデオ・イタミとの対戦。
  • 万能川柳20周年記念ベスト版
    -
    1巻825円 (税込)
    毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。 20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏ら爆笑鼎談も収録。
  • パソコンの自作 2014年秋号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読んで安心、作って納得。必ず完成するPC自作マガジンの決定版です。パーツの選び方から組み立て手順まで、豊富な図解とともに分かりやすく解説します。初めてでも“自分だけの1台”が必ず組めます。 今号は7000円で買えるPentium20周年記念CPU「Pentium G3258」を使った自作プランを紹介します。安価ながらオーバークロックに対応した、初めての自作にピッタリのCPUをとことん楽しむ方法を紹介します。 このほか、3万円の予算でパソコンをアップグレードするプランや大容量SSDの使いこなし術も解説します。 この秋、自作パソコンの楽しさに触れてみませんか?
  • 微炭酸なぼくら(1)
    完結
    2.5
    「1ヵ月で25m泳げるようにしてやる!」転校先の都会の高校になじめずに、ぼっちな毎日を送るみずき。ある日、泳げない彼女は学校のプールで溺れてしまう。それを助けたのは、クセありイケメン男子4人の水泳同好会に所属する水泳バカの塩谷だった。そして、みずきが泳げない理由を知った彼は、彼女に泳ぎを教えることを約束するのだったが…? フクシマハルカ、画業20周年記念作品! 水泳に青春をかける高校生たちの恋と汗がはじけるスプラッシュ・ラブストーリー!
  • ファーストペンギンの会社
    -
    インターネットが一部のエンジニアや研究者にしか知られていなかった1994年に、日本で初めて個人用ホームページを制作しインターネットで公開したのは、創業期のデジタルガレージだった。様々な対談者を通じて、インターネットの歴史と、それを切り開いたデジタルガレージの「ファーストペンギンスピリッツ」に迫る。
  • フィギュアスケートLife Extra ~Ice Show in Japan 2018~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★羽生選手ほか豪華スケーターの美麗写真が満載! 2018年に開催されたアイスショーを完全網羅 羽生結弦選手とCHEMISTRYのコラボレーションをはじめ、スケーターとアーティストの共演が話題の「ファンタジー・オン・アイス」、幕張公演の迫力ある美しい写真を24ページにわたり紹介します。 また、長野五輪20周年記念「Heroes & Future」では長野五輪銀メダリスト、エルビス・ストイコさんが当時の壮絶な秘話を語ってくれました。 40周年記念公演が評判の「プリンスアイスワールド」特集では、これまでの軌跡とともに、今年でプロスケーターを引退する町田 樹さんの作品を振り返ります。 「浅田真央サンクスツアー」は、4公演を終えた真央さんと無良崇人さんに今の心境を取材。 「フレンズオンアイス」では、初回から出演し振付けに携わる宮本賢二さんにインタビュー。 また「艦隊これくしょん」の世界観を氷上で表現した「『艦これ』鎮守府氷祭り」では、主催者とゲストスケーターにインタビューを敢行しました。 その他、伝統あるアイスショーからまったく新しいアイスショーまで、この夏、全国各地で開催されたアイスショーを網羅した完全保存版の一冊です。 ★ファンタジー・オン・アイス2018 幕張&神戸 Interview ジョニー・ウィアー ★Heroes & Future 2018 in NAGANO Interview エルビス・ストイコ ★プリンスアイスワールド2018 町田 樹 作品集 Interview 小林宏一 Playback プリンスアイスワールド40年の軌跡 Interview 薄田隆哉 ★浅田真央サンクスツアー Interview 浅田真央/無良崇人 ★「艦これ」鎮守府氷祭り -氷上の観艦式- Interview 田中謙介/伊藤みどり/無良崇人/澤山璃奈 ★ディズニー・オン・アイス2018 Interview 彩乃・ローズ(北村) ★モスクワスケートサーカス2018 Interview ナターリヤ・アブラーモワ Column ロシアのアイスショーいろいろ ★THE ICE 2018 ★ドリーム・オン・アイス2018 ★フレンズオンアイス2018 Interview 宮本賢二 ★「アイスショーの愉しみ」安藤美姫
  • 藤井恵 繰り返し作りたい定番料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 藤井恵さん料理家生活20周年記念! 「この1冊で家庭料理は充分」との厳選レシピ。味つけの考え方やコツがわかる決定版! 藤井恵さん料理家生活20周年記念! 「この1冊があれば家庭料理は充分」と太鼓判を押す厳選レシピ100。藤井恵さんが作る、おいしい料理の数々はどのように考えられて、うみだされてきたのか? その秘密のひとつは、味つけの際に塩分や糖分の割合を考えていることがあげられます。そして、よりおいしく作るための、切り方やちょっとしたコツも伝授。作っているうちに、料理の腕があがっていきます年前にオーソドックスな基本の料理しか作れないことがコンプレックスだったという藤井さん。でも、試行錯誤を繰り返すうちに、料理はワンパターンでいい、そんなにレパートリーはいらないから、繰り返し作ることが重要と、基本の料理を作れることの大切さに気がついたそうです。20年間、いろんな人との出会いがあってここまでやってきた、皆さまに育てていただいた、そのご恩返しをレシピでしていきたい。そんな思いが詰まった一冊です。 藤井 恵(ふじいめぐみ):料理研究家・管理栄養士女子栄養大学栄養学部卒業。在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務め、フードコーディネーターをへて、料理研究家として独立。日々のごはんのおかずからお菓子、おつまみまで幅広く手がけ、そのおいしさと作りやすさには定評がある。数々の料理番組で講師を務めるほか、『「万能無水鍋」におまかせ!毎日のごはん』(文化出版局)、『50歳からのからだ整え2品献立』(主婦と生活社)、『藤井弁当』(学研プラス)など著書多数。
  • ふたりはプリキュア ビジュアルファンブック 復刻改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プリキュア20周年記念! 2004年に刊行した、「ふたりはプリキュアビジュアルファンブック」の復刻改訂版です。 20年続くプリキュアシリーズの、初代「ふたりはプリキュア」は、レジェンド作品となっています。限定描き下ろしイラスト、設定資料、各話のストーリーダイジェストなど、ファン垂涎の内容です。 鷲尾氏(プロデューサー)、稲上氏(キャラクターデザイン)、西尾氏(シリーズディレクター)、川崎氏(シリーズ構成)のレジェンド4名の座談会や、初代プリキュアの声優2名(本名陽子氏、ゆかな氏)の対談も収録。※電子版の座談会とインタビューは紙版より詳しいロングバージョンです! ファンなら絶対、手に入れたい1冊です。 【特典】 ・28話の絵コンテ138P分を、全部掲載 ・西尾大介氏の描き下ろし絵日記 など。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 別冊パズラー LaQ超ミュージアム
    -
    パチッとつなげてさまざまなモデルが作れる、大人気のおもちゃ「LaQ(ラキュー)」。その生誕20周年を記念して、設計図を満載した本が登場しました。初期のシンプルなモデルから、迫力のある大型モデルまで、この1冊でなんでも作れちゃいます! 動物や乗り物、風景、ロボットなど、まさにLaQの歴史を一望できる博物館(ミュージアム)。20周年記念の「ビルドアップロボ」は、他のモデルと合体してパワーアップするメカで、男の子の心わしづかみです! 目次 LaQってなーに? LaQ20周年の歩み 作りかたの見かた 【作りかたその①】初期キット編 ●ホビーキットシリーズ/イヌ、ラクダ、カバ、クジャク スポーツカー、ブルドーザー キリン、バギーカー コラム・進化するモデル ミキサー車、自転車、はな ●作り方の本シリーズ/カエル、トリ、ハチ スペースシャトル ニワトリ、白鳥、スポーツカー 観覧車、帆船 ブルドーザー コラム・カタログジオラマ傑作選 ダチョウ、家 コラム・LaQ トライ85 体験パック-立体(キョウリュウ、スポーツカー、パワーショベル) ジェット機、アシカの曲芸 コラム・ヨシリツ年賀状①(子、丑、寅、卯) スクーター、クモ、クルーザー、ゾウ ピラミッド、フォークリフト コラム・ヨシリツ年賀状②(辰、巳、午、未) クラシックカー ブルドーザー メリーゴーラウンド、水車小屋 ヘリコプター、スポーツカー 【作りかたその②】テーマキット編 ●フレンズシリーズ/ボーイ、ガール レディ、マーメイド、ゴースト ●恐竜骨格シリーズ/作りかたの見かた ティラノサウルス プレシオサウルス アンモナイト プテラノドン トリケラトプス マンモス アロサウルス(頭骨) ステゴサウルス ●ミニキットシリーズ/サソリ、腕時計、花 コラム・LaQ芸術祭 グランドチャンピオン メガネ、鳥、王冠 コラム・LaQ殿堂 カンガルー、フラミンゴ、バッファロー、キリン ライオン、サイ、ハシビロコウ ペンギン、マレーバク、ウグイス、写真たて、コースター 飛行機、三輪車 クルーザー、気球 コラム・LaQニュース傑作選 ペンギン ●ホビーキットシリーズ/ディプロカウルス、ディメトロドン、ヴェロキラプトル、プレシオサウルス ティラノサウルス コラム・LaQニュース傑作選 ペガサス ミニトリケラトプス、パラサウロロフス、パキケファロサウルス、ブラキオサウルス 花かんむりA、花かんむりB アリ、ハチ、クモ ダンゴムシ、カブトムシ チョウチョ、ヘラクレスオオカブト カマキリ、カタツムリ、ホタル バッタ、クワガタ ミニミニQQ車、カニクロン、パトカー 救助ヘリ、消防車 ハマクロイドセイバー、ファイター ハマクロイドポリス コラム・LaQニュース傑作選 フラワーバスケット ミニミニバギー、ダックロン、ハマクロイドディガー ブルドーザー、ショベルカー ハマクロイドタンク コラム・LaQニュース傑作選 アシカショー ●十二星座コレクション/おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座、しし座、おとめ座 てんびん座、さそり座、いて座、やぎ座、みずがめ座、うお座 ●十二支コレクション/子、丑、寅、卯、辰、巳 午、未、申、酉、戌、亥 ●ディノキングダムシリーズ/ベビーアンキロサウルス、ベビープテラノドン、ベビートリケラトプス、ベビーティラノサウルス ミニアンキロサウルス、ミニコエロフィシス、ミニトリケラトプス コラム・店頭用ポスター ●プチコレクション/アヒル、ライオン、コアラ、チンパンジー 【作りかたその③】大型キット編 ●イマジナルシリーズ/びっくりカメレオン スイギュウ コラム・LaQニュース傑作選 ヘッドバンド 飼育員、パトロール車 なかよしインコ モンスタートラック 機関車 ホイールローダー フォーミュラカー ジェット機 ヘリキャリアー 深海艇 バニーのハッピーキッチン ネコのアイスクリーム屋さん ティータイムセット コラム・LaQニュース傑作選 チビQ ●ギフトセットシリーズ/ハマクロイド01 カブトムシカー、クワガタカー、ヘリコプター コラム・LaQニュース傑作選 チビロボ コラム・LaQニュース傑作選 騎士 ティラノサウルス お花屋さん けん玉 コラム・LaQニュース傑作選 プリン ティアラ、とりの親子 かんむり、ジオスター278 きせかえ人形 ラキューゴーラウンド おしゃれハット、ヘアバンド 宇宙探検車 ラブリーガーデンセット LaQハンド プリンセス 木馬 アクションロボ 犬の親子 クラシックカー LaQジェット イチゴちゃんのカフェテラス ハマクロンコマンダー ワイルドパーク 【『LaQ超ミュージアム』特別モデル】ビルドアップロボ・タイプシャドー 超合体! ビルドアップロボ・タイプシャドー コラム・LaQニュース傑作選 パトカー、うぐいす、バイク、ライオン/奥付

    試し読み

    フォロー
  • 本格ミステリの王国
    3.8
    1巻1,771円 (税込)
    有栖川有栖デビュー20周年記念出版。著者秘蔵短編「蒼ざめた星」と「殺刃の家」を初収録! “本格”の地平を見つめる透徹した眼差しの先には――。
  • 本格ミステリの本流 本格ミステリ大賞20年を読み解く
    -
    本格ミステリ作家クラブ協賛 本格ミステリ大賞20年を論考し、21世紀の本格ミステリの本流をするどく抉る評論集!! ミステリ作家、評論家の参加する団体・本格ミステリ作家クラブ会員の投票により、その年もっとも優れたミステリとして決定される「本格ミステリ大賞」。2001年からスタートしたこの賞の受賞作に投票をした会員によって受賞作・受賞作家の論考をまとめ、本格ミステリのより濃いエッセンスを抽出する本格ミステリ作家クラブ20周年記念論集。

    試し読み

    フォロー
  • ほんまつ
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デビュー20周年記念! 初の著書! 松岡茉優が大切なひとたちと紡ぐバラエティBOOK。 Contents ・エッセイ7編 ・Mayu Matsuoka by Taiga Nakano ──仲野太賀が撮り下ろす松岡茉優 ・Fashion Shooting ・三谷幸喜、是枝裕和と話す ・リリー・フランキーと新しいサインを考える ・伊藤沙莉と松岡茉優のチャットルーム ・漫画家・板垣巴留と同世代トーク  漫画寄稿by板垣巴留  ・松岡茉優への質問AtoZ ─本書に登場したコラボレーターのほか、芸能界の友人やクリエイター陣、本書に携わったスタッフ、プライベートでの友人やいつも現場で一緒になるヘアメイクスタッフなど全26名から募った質問に、松岡茉優が答えます ・番外編 松岡茉優の裏側――前代未聞?! 本人不在の“お身内6人”座談会
  • MAGNETICA archives 20
    -
    宇都宮隆オフィシャルファンクラブ会報誌のデジタルアーカイブ! [第20巻] Vol.77~Vol.81 ◆Vol.77 (2013年11月発行) 巻頭では9月に開催されたUTSU&KINE EXPO フォーク・パビリオン2013、4年振りとなるU_WAVEツアー、フォースアタックの話題を含む濃密なインタビューを掲載。まだ体調と相談しながらとは言え、完全復活、さらにその先へ……UTSUの力強い言葉が印象的でした。リラックスした様子のフォーク・パビリオンと、作り込まれたU_WAVEの世界という2つの公演レポも! ◆Vol.78 (2014年2月発行) 2014年最初のMAGインタビューは、ファン・パーティー、U_WAVEツアーを振り返るとともに、30周年を迎えるTM NETWORKのツアーへ意気込みを語ってくれました。U_WAVEのフォースアタックツアー・ファイナルのレポートはUTSU BARを始めとした名シーンが目白押し! トークやプレゼント抽選会など、皆さんとゆっくり触れ合ったファン・パーティー、Thank Uの様子もたっぷりお届けします。 ◆Vol.79 (2014年6月発行) TM30周年、season1として開催された“TM NETWORK 30th 1984~the beginning of the end”。ツアー終了後に行われたUTSUのインタビュー。UTSUにしか語れない旅先でのメンバーの様子、ツアー最終日にエンディングが変更になった内幕など貴重な話も。ニャンShot DiaryとManager日記のコラボ、ライブ・レポートも3人に密着し、まさにTMづくしの大ボリューム号となりました。 ◆Vol.80 (2014年10月発行) インタビューはTM NETWORKニュー・アルバム(『QUIT30』)のレコーディングと、ツアーを控える状況について。制作途中で話せないことが多いなか、ファンのためにヒントをたくさんくれました。また、MAGNETICAの20周年記念グッズ(ツアー衣装の切り抜きとオリジナルグラス)の製作現場をレポート! なんとUTSU流ジャックダニエルソーダ割の作り方も伝授してくれます。 ◆Vol.81 (2015年2月発行) TM NETWORK30周年プロジェクトで多忙を極めた2014年を、たっぷりとUTSUに振り返ってもらいました。QUIT30ツアーはもちろん、TMで初出演したCOUNTDOWN JAPAN 14/15から年末年始のこと、などなど。ライブ・レポートはQUIT30ツアーから東京国際フォーラム公演の模様お届け。さらに年末に行われたTMのファンイベント、The FANKS! PARTYの盛り上がりをお伝えします! ▼MAGNETICAとは 1994年10月、宇都宮隆がより多くの人達を引きつけるように、そして、皆さんとの距離感がより強力な力で近づくようにという願いをこめて発足したオフィシャルファンクラブ「MAGNETICA(マグネティカ/磁石から由来した造語)」。そのファンクラブ会員限定で配布されている同名の会報誌。現在も年4回発行され、音楽活動、プライベートを問わず、“生”の宇都宮隆に触れられるファンにとって欠かせない情報源です。
  • マーク・パンサーのDJベーシック講座 レッスン1
    -
    1~4巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風営法改正で日本でもクラブシーンの活性化が期待される現在。 総売上枚数 2900万枚!! 90年代を代表するヒットメーカーglobeのメンバー マーク・パンサー氏監修の「DJ」教科書がこの夏、globeデビュー20周年記念にあわせてリリースされます!! DJになりたいという方以外の方にもわかりやすく、優しく、楽しめる内容です!!
  • 水野英多画集 SPIRAL Complete Art Collection
    4.7
    【「スパイラル ~推理の絆~」生誕20周年記念奇跡の一冊 ここに凱旋!!】 「水野英多画集 SPIRAL」「水野英多画集2 SPIRAL ALL ALONG」「水野英多画集3 SPIRAL ALIVE」の3画集を合冊。収録される画は、200点以上。さらに「Complete Art Collection」版としての新たなイラストも追加収録予定。作品生誕20周年となった、水野英多の「SPIRAL画業」を辿る記念画集。電子書籍限定で発売です!! (C)2019 Eita Mizuno(C)2019 Kyo Shirodaira
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 インポートシリーズ ルノー・カングー20周年のすべて
    値引き
    -
    自由平等友愛、そしてカングー! ルノー・カングーのある風景 20周年記念限定モデル登場! 目次 現行カングー試乗記 主役であり続ける理由 初代カングー試乗記 奇跡はここから始まった ルノー本社 カングー最高責任者 フィリップ・カイエット 開発ストーリー 「世界が認めたナンバーワン」 カングーの生まれ故郷──モブージュ探訪記 ルノー本社 LCV担当副社長 ファン・ホセ・パロモ フランスの郵便局員を直撃取材! 有名ブランド オフィシャルカングー大集合! ワインの郷とビスケー湾を目指す1800kmの旅 若狭国から丹後国を目指す1300kmの旅 本州最南端を目指す1300kmの旅 カングーで楽しむちょっと贅沢なキャンプ 歴代カングー完全網羅! 10周年を迎えた世界最大のカングーの祭典 ルノー・ジャポン代表取締役社長 大極 司 全国正規販売店 初代&現行カングー 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 躍進 C★NOVELS大賞作家アンソロジー
    3.0
    C★NOVELS20創刊20周年記念、C★NOVELS20大賞作家のアンソロジー第一弾『躍進』。新星たちそれぞれのシリーズの書き下ろし外伝競演をお楽しみ下さい。【収録作品】「占師と盗賊 華国神記」九条菜月 イラスト:由貴海里/「曙光の円舞曲 ヴィレンドルフ恋異聞」夏目翠 イラスト:圷よしや/「sprout mgmg!」葦原青 イラスト:さくらねこ/「いつかの情景 ブレイブレイド」あやめゆう イラスト:しばの番茶/「燼灰を薙ぐおろか者 災獣たちの楽土」尾白未果 イラスト:深遊/「警邏ニダスの目を逸らしたい現実 受難の三兄弟」岡野めぐみ イラスト:高山しのぶ

    試し読み

    フォロー
  • 夢をかける
    -
    演じること、歌うことは、 「夢と希望」を次の世代へ「伝える」こと ミュージカル・演劇界の最前線を走り続ける 井上芳雄が体験した、発見と感動の日々 ミュージカルを中心に様々な舞台で活躍する一方、歌手やドラマなど多岐にわたるジャンルで活動する井上芳雄のデビュー20周年記念出版。NIKKEI STYLEエンタメ!チャンネルで月2回連載中の「井上芳雄 エンタメ通信」を初めて単行本化します。2017年7月から2020年11月まで約3年半のコラムを「ショー・マスト・ゴー・オン」「ミュージカル」「ストレートプレイ」「歌手」「新ジャンル」「レジェンド」というテーマ別に再構成して、書き下ろしを加えました。特に今年は、コロナ禍で演劇界は大きな打撃を受けました。その逆境のなかでデビュー20周年イヤーを迎えた井上が、何を思い、どんな日々を送り、未来に何を残そうとしているのか。明日への希望や勇気が詰まった1冊です。
  • LOVE LOVE LOVE 岩本薫20周年記念本
    4.0
    岩本薫20周年を記念した特別本! 人気シリーズの単行本書き下ろしに加え、著者インタビュー、キャラクター人気ランキングなど、岩本薫ファン必携の1冊! 【収録内容】「タフ」響×シンゴ・単行本初収録作/「YEBISUセレブリティーズ」久家×益永・書き下ろし/「不器用な純情」織田×北巳・書き下ろし/漫画「YEBISUセレブリティーズ」大城×はるか・描き下ろし(COMIC/不破慎理)/他、豪華クリエイターの特別寄稿も収録! ※本書は『初回限定特装版「発情 誓いのつがい」岩本薫20周年記念本付き』に同梱のスペシャル本を電子化したものです。
  • ラーメン カレー ミュージック
    4.0
    「ラーメンとカレーは昔から僕にとってはデカい存在だった。ラーメンとカレーとミュージック、それぞれが並ぶくらいの力がある! 」。そう語るOTこと、奥田民生のソロ・デビュー20周年記念本。 ソロでデビューした当時のこと、大好きなギターのこと、ユニコーンのこと、そしてプロデュースワークまで。 数々のOTの名曲とともに、そのソロワークス20年の“音楽人生"を語り起こした単行本。 さらに! OTが愛用するギター、アンプ、サングラス、ジーンズなどの「民生印の逸品」も紹介! その他、笹路正徳、ABEDON(阿部義晴)、トータス松本、所ジョージ、木村カエラからのスペシャルメッセージも収録!
  • 龍と竜・獣・東西シリーズ~過去ノベルティ再録本~
    4.5
    「龍と竜」「獣―ケダモノ―」「東の双龍、西の唐獅子」シリーズの番外編が登場! レーベルフェアや全員サービスなどで発表したショートストーリーなどの再録集。 綺月陣先生の書き下ろしショート「GBBは竜城が苦手」やあとがき、 亜樹良のりかず先生の描き下ろしあとがきイラストも収録! 収録内容 ・「龍と竜~石神龍一郎の憂鬱~」(「GUSH Premim short stories part.2」2012年4月) ・「龍と竜シリーズ完結記念プレミアム小冊子」(2013年3月) ・「龍と竜」(「ガッシュ文庫ときめきwinterフェアSS付きイラストカード」2013年11月) ・「愛の結晶」(「ガッシュ文庫9周年記念アニバーサリーBOOK」2014年1月) ・「綺月陣先生デビュー20周年記念小冊子」(2016年12月) ・「東の純情、西の劣情」(「ガッシュ文庫12周年記念フェアinコミコミスタジオ 小冊子rose」2017年4月) ・「GBBは竜城が苦手」(書き下ろし) ・綺月 陣「あとがき」(書き下ろし) ・亜樹良のりかず「あとがき」(描き下ろし)
  • ワンダー【単話】
    -
    フラワーズ創刊20周年記念の新作よみきりがついに配信! 最愛の恋人に捨てられた恨みをどうしても晴らしたい男・佐藤。 「依頼されれば何でも実現してさしあげます」という奇妙な男に出会い、“彼女を不幸にしてくれ”と願うのだが…!? 「数字であそぼ。」「さんすくみ」の絹田村子、新境地のミステリアス・コメディ!

最近チェックした本