杉江松恋の一覧
「杉江松恋」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
無料作品コーナー
配信予定・最新刊
作品一覧
2021/01/15更新
ユーザーレビュー
-
昭和の頃には「漫談」というジャンルがあり、関西では西条凡児・浜村淳・上岡龍太郎がその代表格。それぞれの話芸を生んだ背景には、西条凡児=落語、浜村淳=漫談、上岡龍太郎=講談 の芸脈が流れていた。
上岡龍太郎の、あの立て板に水の流暢かつ抑揚の効いた口調と理路整然とした語りの裏には、講談の影響があったわ...続きを読むPosted by ブクログ -
改めて、談志の影響が強いんだなぁ、と思った。
まぁ、講釈師としては、己に酔うより斜め後方から己を眺める方が相応しいんだろうけど。
いまは余裕がないだろうけど、ゆくゆくは義士伝を通しでやって録音を残して欲しいね。
とりあえず、「三村の薪割り」だけでもやって欲しい。
あと、「鮫講釈」も是非、と思ったらY...続きを読むPosted by ブクログ -
今夢中でしかたない人のひとり。神田伯山。
知れば知るほど魅了されていく。
36歳。
理想を追い求め、今この瞬間もイライラしているのかもしれない。満足することなく、常に高みを目指して。
この人の本や映像に触れると、ふわふわと流されながら楽して生きている自分に喝を入れたくなる。
こんな程度で何疲れたとか...続きを読むPosted by ブクログ -
松之丞さんの山田真龍軒をyoutubeで初めて見たとき
約7分の動画に強烈に引き込まれた。
まだ、寄席や独演会に行ったことは無いが
お客側の立場に立った松之丞さんの講談を体験したいと思う。Posted by ブクログ