『このミステリーがすごい!』編集部の作品一覧
「『このミステリーがすごい!』編集部」の「やっぱり好き! 京極夏彦サーガ」「猫で窒息したい人に贈る25のショートミステリー」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「『このミステリーがすごい!』編集部」の「やっぱり好き! 京極夏彦サーガ」「猫で窒息したい人に贈る25のショートミステリー」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
毎年恒例の「このミス」本。
本屋大賞、直木賞、このミス等々、このような賞に関しては情報だけ入れておいて毎回面白そうな本に目星をつけている。
来年この本で紹介されている中から何冊か読む機会があればと思っている。
しかし「地雷グリコ」、賞という賞を総ナメしているとは恐れいった。自分が読んだ時は3冠達成と帯に書いてあったと思ったが、今では8冠とか。
学園物の物語背景でその点だけが自分の好みではなかったのだけれども秀逸さは飛び抜けていたなと自分も感じる。
堂々のこのミス1位受賞、素晴らしい。
当然賞が全てではないにしろ、自分もある程度このような本を参考にさせてもらいながらこの先の読書生活を楽しんで
Posted by ブクログ
なんと真っピンクな表紙笑。
毎年恒例のこのミス。
国内編は全く読めていないので、参考に。
海外編の上位4作は納得。この4作のどれもが一位になっても驚かない。個人的には4位の作品に取ってもらいたかった。
5位が意外な作品。未読なので楽しみなのだが、ここまで上位に食い込むとは思わなかった。
コスビーの新作はもう少し上に来るかと思ったけど、ちょっと残酷すぎて人を選んだか?
個人的には、「ぼくの家族はみんな誰かを殺している」と、「白薔薇殺人事件」はもう少し下の方になるかと思っていた。「グッド・バッド・ガール」と逆の順位のイメージ。
シャロン・ボルトンの復活は嬉しい。過去作も好きでした。ルー・バー