悩む作品一覧

非表示の作品があります

  • 職場の著作権対応100の法則
    4.5
    【内容紹介】 ここまではアウト!? こうすればセーフ!? ビジネスで直面する著作権のモヤモヤを解消する! 普段はあまり気にしていないが、いざ直面して悩む「著作権」。 昨今は権利・利益を守る意識が高まっていることや誰でも社会に配信できるSNSの存在もあり、 クリエイターでなくても仕事上で慎重な対応が求められるようになってきています。 会社員であれば法務担当者に聞くのも手ですが、質問のケースだけを判定するだけで、 「どうすれば使えるようになるのか?」「どうすればビジネスで有利になるのか?」 といった、現場が欲しい具体的な方策について回答してくれないことも少なくありません。 著作物をビジネスで役立てるには、各自が著作権に対する適切な認識や理解をしておくに越したことはないのです。 本書は、仕事で直面しやすい著作権に関する悩みや疑問について、なるべく具体的な回答に努めた1冊です。 実務における著作権侵害のリスクを知ったうえでの回避や予防、代替手段、トラブルへの対処策などについて、 クリエイターや法務担当者ではない人でもサッと読んで実践できる1冊となっています。 本書を通じ、著作物・著作権を適切に扱ってビジネスにお役立てください。 【目次】 第1章:日常業務でふと著作権が不安になったら 第2章:参考、流用、引用……企画業務ではどこまで許される? 第3章:目立ちたいがトラブルも困る!?販促・広告業務の苦悩 第4章:クライアントと著作権、強いのはどっち? 第5章:著作権トラブルを知恵と勇気で乗り切ろう!
  • こども調べ方教室 なぜ調べることが大切なのかがわかる本
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏休みの自由研究、調べ学習、中学受験にも役立つ一冊です! 「調べる力」は将来、必ず役に立ちます! ネットはもちろんのこと、書籍、新聞、図書館などを利用して、わかるまで調べることの重要性を伝え、すべての教科学習の土台となるスキル、さらに生きる力に直結する人間の基礎的能力のひとつといっても過言ではない「調べる力」を養うきっかけになる本です。 【もくじ】 はじめに 第1章 いつもどうしているかを思い出してみて! 1 勉強でわからないときに悩む? それとも調べる? 2 考えるだけで問題は解決するだろうか? 3 2つのまったく異なる意見があるときはどうする? 4 わからないときに人に聞く? 聞かない? 5 友だちに何か聞かれたらあなたはどう思う? 6 写真に写ったものは「事実」なのだろうか? 7 どっちの人が信用できるだろうか? COLUMN ●スゴイ図書館①国際子ども図書館 第2章 ネットは便利! でも頼りきりは危ない!? 1 みんなはどんな情報源を信用している? 2 「ネット」とそれ以外のメディアの違いを理解しよう 3 新聞を読むこどもは成績がいいらしい! 4 フェイクニュースには大きく3種類ある! 5 知っておきたい「フィルターバブル」のワナ 6 ディープフェイクにも気をつけろ! 7 話題の「ChatGPT」を使ったことはある? 8 ChatGPT以外の「対話型AI」も試してみよう! 9 ネットは万能ではない! 使い方をチェックしよう! COLUMN ● スゴイ図書館②角川武蔵野ミュージアム 第3章 調べるときの原動力は「疑問力」 1 よく考えると、「なんで?」と思うことはない? 2 「なんか変だな」「あれ?」と思った直感を大切にしよう! 3 言葉の違いにもっと敏感になろう! 4 いろいろなことに興味をもって「疑問力」をみがこう 5 「わからない」「知らない」は放置しない! 6 関連する情報を調べれば、もっとおもしろくなる! 7 調べて「間違ってた」と思ったら素直に認めよう! COLUMN スゴイ図書館③中嶋記念図書館 第4章 絶対に知っておきたい調べるコツ 1 「あとで調べよう」ではなく、すぐに調べる! 2 「いつ」を気にして調べるクセをつける 3 「一次情報」「二次情報」「三次情報」を区別する 4 複数の情報源で「裏を取る」クセをつけよう 5 情報の裏にある発信者の意図を考えよう! 6 聞いたことだけで判断しない! 7 上手に検索できないときの裏技を覚えておこう! 8 「人に聞く」のも調べる方法のひとつ 9 情報を出す人にこそ「情報」は集まる 10 ネットより本のほうが早く調べられることもある 11 日本語でダメなら英語で調べるのもひとつの手 COLUMN ● スゴイ図書館④ピョルマダン図書館 第5章 調べたらまとめよう、伝えよう 1 調べることは大事だけど、調べたあとも大事! 2 調べたことをだれかに話してみよう! 3 調べたことを実際に体験してみよう! 4 調べたことをだれかに教えてあげよう! 5 「序論」「本論」「結論」に分けて発表しよう 6 「数字」を使うとずっと説得力が増す 7 「根拠」「証拠」がないと説得力は生まれない COLUMN ● スゴイ図書館⑤天津濱海図書館 第6章 非効率と思ったことが、じつは効率的かも! 1 面倒くさい! でも調べるほうが近道かも! 2 ものを覚えなくなる「グーグル効果」を知ってる? 3 辞書を使ったり新聞を読むと知識が増える!? 4 大人が「本を読みなさい」と言うのにはワケがある 5 ネットが便利になっても従来型メディアも大事に! 6 効率的なつもりが非効率になっていない? COLUMN ● スゴイ図書館⑥ヴァスコンセロス図書館 第7章 調べられる人は、勉強・仕事で強くなれる! 1 「調べる」は大事だけど、けっこうツラい! 2 最終的に「自分」の意見が大事なこともある! 3 調べるだけじゃダメ! 行動することが大事! 4 ちゃんと調べる力は将来きっと役に立つ! ●お役立ちサイト①② ●参考文献 ●さくいん
  • オレンジッシュスカイ【単行本版】
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    大学4年生のキャンは、高校からの友人・宙に片想い中。 同じ大学の違う学部で教師になる夢を一緒に追いながら、宙の友人という立場を貫いてきた。 一方の宙はキャンの気持ちには全く気付かない様子で彼女を欲しがる毎日。 しかし卒業が近づき、宙と共に居られる日々が終わることに対し、キャンの中には焦りが生まれ始める。 友人のままだとこれからも宙の近くに居られないのではないか、と悩むキャンだが―― ※電子版はmimosa本誌掲載時のカラーページをカラーのまま収録しています。
  • 自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方
    4.5
    【32万人が注目するビジネス系インフルエンサー 田端信太郎初の人生哲学書】 リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO。 最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者の横で戦ってきた田端信太郎が送る「父が息子のために残す人生の指南書」。 SNS総フォロワー43万人! ビジネス系インフルエンサーとして最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者とともに新しい時代を作り上げてきた田端信太郎。 最強ビジネスパーソンとして仕事に邁進する一方、家に帰れば3児の父親。 仕事も家族も自分の趣味も、全力で人生を楽しむ著者は、息子2人を連れて7000kmのアメリカ横断キャンピングカーの旅へ出た。 そこで感じたのは、子どもの成長と父親としての役目の終わり。 「これから10年後、自分の人生を完全に一人で歩き始めた子どもたちが迷った時、人生の先輩としてどんな教えを残してあげられるか。もう親を素直に頼れない年齢になった時に、自分の経験から得た教訓を一冊の本にして残せたら、もう余計な提言も煩わしい小言も必要ないだろう」 この本は田端信太郎氏のこれまでの47年間の「生き方」の記録であり、選択の指針となる考え方、本音を一冊に凝縮したもの。 仕事、人生、家族関係に悩む人、また「どう子どもを育てるか」と悩む親たちの世界を、広く前向きにする人生の指南書となります。
  • 【ラブチーク】君の中を泳ぎたい act.1
    完結
    4.5
    『すげぇ…もう乳首びんびんになってますよ』 巨乳に悩む運動が苦手なデザイナー羽村由衣夏は、 短い階段でも息を切らすほど運動不足に悩んでいた。 そんな中、姉の息子のお迎えを頼まれてスイミングスクールへ向かう。 甥の練習風景を見ていた由衣夏が目を奪われたのは、逆三角形の理想の肉体美を待つ笹崎で…!! 食い入るように見つめていた視線に気付かれスクール志願者と思われて…? 理想の身体に抱かれたい!胸がパツパツのスクール水着を剥かれてビショビショ溢れちゃう! 逆三角形肉体スイマー×巨乳運動音痴デザイナーの身体から始まる濃厚水中レッスン!!
  • ふたりの子育てがもっと楽しくなる パパのための育児クイズ115
    4.5
    初めての子育ては、誰にとっても未知のもの。ママさんは産休期間中に少しずつ、子供を迎えるための知識を得ていけるかもしれませんが、パパさんは仕事もあって難しいのが現状です。準備や知識が不十分なまま子供が生まれ、ママさんのサポートができずに悩むことも。本書では、育児知識をクイズ形式で出題する人気コンテンツ「パパ力検定」で紹介されているクイズやコラムをお届けします。クイズを解きながら、ふたりの子育てがより楽しくなる知識を得ていけます。
  • 執拗な保護欲 エリート上司と甘い同棲生活【合本版】(1)
    完結
    4.5
    全2巻605円 (税込)
    「君を保護させれくれないか?」他人に頼ることが苦手な強がり女子とちょっと異常な保護欲を抱えたイケメン上司の恋。ストーカー被害に悩むも誰にも相談できない性格の陽毬は、襲われそうになった所を他部署の上司・久我に助けられる。これ以上付き合わせると迷惑が…と一人で帰ろうとする陽毬を引き留め久我は同棲を提案し!? できる上司の裏の顔は『ちょっと異常な保護欲を抱えた甘々溺愛体質のスパダリ』で…。甘やかしの毎日に最初は戸惑っていた陽毬だったけど――…。※こちらは『執拗な保護欲 エリート上司と甘い同棲生活』の1~4話を収録した合本版になります。
  • 心のお医者さんに聞いてみよう 森田療法で治す「不安症・強迫症」(大和出版) 正しい理解と乗り越え方
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不安や恐怖はあって当り前。それなのに取り除こうとしていませんか。特に、不安症や強迫症の患者さんは、不安や恐怖を契機に症状が悪化していきます。そんな人に森田療法はとても有効です。不安や恐怖を排除しようとするのではなく、自然な感情だと認めることで、自己治癒力が高まるからです。「そのまんまでいい」と自分を認め、活かすことで、生きていく力がついていきます。性格を変える必要はありません。大切なのは、ただ、心のからくりを理解し、自分の本当の望みにしたがって行動を続けること。不安・恐怖をコントロールしない森田療法の考え方と治療法を図解でわかりやすく解説。強い不安や強迫行為に苦しんでいる人はもとより、受診するほどではないけれど漠然と不調に悩む人にも役立ちます。7つの質問で人生が動き始める“森田療法のセルフレッスン”付き。
  • 睡眠の常識はウソだらけ
    値引きあり
    4.5
    ■本書はあなたの人生のほとんどを否定するかもしれません 本書では、報道や睡眠関連書籍によって流布される 「日本人は睡眠不足」「睡眠負債」「ショートスリーパーは短命」 「睡眠は身体にいいもの」といった情報を「俗流睡眠論」と喝破し、 快適な睡眠ライフを手に入れる方法を伝えていきます。 ■睡眠の常識に一石を投じて、みなさんに冷静な目でもって睡眠について考えていただきたいのです。 「もしかしたら睡眠の常識によって、私は悩むべきでないことに悩み、 心身ともに不健康になっているかもしれない……」 そんな視点を少しでも持ってお読みいただければと思います。 ■本書では長い間に植えつけられてしまった睡眠の常識を引き剥がすことにとどまらず、 眠気への具体的な対処法や「睡眠の質」を劇的に向上させる方法についても、 多くのページを割いています。 ぜひ、本書を読むことで、快適な睡眠ライフを手に入れてください。 ■目次 まえがき 睡眠の常識があなたを不安と不健康に陥れる 筆者の「睡眠の定義」について 第1章 ショートスリーパー式最高の睡眠の見破り方 第2章 睡眠の常識にだまされてはいけない 第3章 俗流睡眠論を流布するスリーパーセルの正体 第4章 睡眠が生み出す身体への毒 第5章 4つの眠気の取扱説明書 第6章 入眠と起床の改善が9割 あとがき ある心療内科医の憂鬱
  • むずかしい女性が変えてきた――あたらしいフェミニズム史
    4.5
    女性が劣位に置かれている状況を変えてきた女性のなかには、品行方正ではない者がいた。危険な思想に傾く者も、暴力に訴える者さえもいた。たとえばキャロライン・ノートン。19世紀に困難な離婚裁判を戦い抜いて貴重な前例をつくった人物だが、「女性は生まれながらにして男性に劣る」と書き残した。たとえばサフラジェットたち。女性の参政権獲得に欠かせない存在だったが、放火や爆破などのテロ行為に及ぶこともあった。たとえばマリー・ストープス。避妊の普及に尽力し多産に悩む多くの女性を救った彼女は、優生思想への関心を隠さなかった。しかしだからといって、その功績をなかったことにしてはいけない。逆に功績があるからといって、問題をなかったことにしてはいけない。歴史は、長所も短所もある一人ひとりの人間が、身近な不合理を少しずつ変えることでつくられてきた。「むずかしい女性」たちがつくってきたこうした歴史の複雑さを、イギリス気鋭のジャーナリスト、ヘレン・ルイスが余すことなく本書のなかに描き出す。イギリス女性史と現代社会の出来事とを自在に往還してあぶり出される問題は、女性だけではなく社会全体の問題であることが見えてくる。社会の不合理や理不尽に立ち向かうための、あたらしいフェミニズム史。
  • 女神なんかじゃありませんっ! 国王陛下は愛しい侍女を王妃にしたい
    4.5
    『女神の泉』に落ち、別人のように美しくなった侍女フロリア。女神が降臨したと信じた若き国王リオネルから王妃になれと命じられ!?「あなたはなんて淫らで魅力的なんだ」逞しい身体に組み敷かれ、初心な柔肌を丹念に愛撫される。熱い楔を受け入れれば、身体も心も甘く淫靡に蕩けて。悦びを感じつつも、彼が愛しているのは女神で自分ではない――切なく悩むフロリアに国王は?
  • クイーン舶来雑貨店のおやつ【電子単行本】
    無料あり
    4.5
    あなただけのための、おやつの時間。安らぎを求めるならぜひご来店を!! クイーンの愛称で親しまれている祖母が営む『クイーン舶来雑貨店』の店番を任されることになった孫のジャック。たおやかな時間が流れるその店にやってくるのは、ちょっとしたことに悩む人が多くて…!?
  • 堅物夫が私(妻)と浮気しています!? 【SS付】
    4.5
    夫の不倫相手(謎の美女)は変装した私!? 年の差お見合い夫婦の両片想いラブ マーマレード文庫創刊4周年SS特典付き! 芽衣子は13歳年上の旦那様・尊が大好き。だけど彼が「離婚したい」と友人に相談しているのを聞いてしまった! 芽衣子は尊の心を惹きつけようと、大人な美女に変装して接近。思惑通り甘い一夜を過ごすも、尊は美女=芽衣子と気づいていないようで…? それって浮気ってこと!?と悩むが、尊は独占欲を露わにし、芽衣子への想定外の溺愛に突入して…!
  • メイクやパーツへの悩みが一気に解決! 知りたいこと全部知ってかわいくなるメイクの教科書
    値引きあり
    4.5
    YouTuberとしてだけではなく、メイクの資格も保有し、メイク講師としても活躍している発信型メイクアップアーティストかじえり。元々マネメイクを通して多くの人の顔を分析してきた経験から”人のパーツ”の活かし方の提案が得意。「美容は大好きだけどいつも同じようなメイクになってしまう」「自分の顔が好きになれない」メイクに悩むそんな方々に向けてメイクテクニックを基礎から応用まで圧倒的にわかりやすく紹介。かじえりさんだからこそ、コンプレックスを「かわいい」につなげられるプロ目線のハウツー盛りだくさん。簡単で誰でもマネできる再現性の高い内容をたっぷり掲載した一冊。
  • とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆脱・素人っぽいデザインを叶える入門書が完成! 理由はわからないけど読みにくい、色やフォントが選べない、 写真や文字をどう配置すればいいのかわからない…、 デザインをするなかで、「なんか素人っぽいな…」と悩むことありませんか? この本ではデザイン初心者さんでも これだけ覚えておけば間違いない基本と、 デザインがプロっぽく見えるコツを 5つのカテゴリーに分けて解説しています。 難しい、どう実践すればいいのかわからないと感じるデザインのコツを、 簡単なキーワードと図、作例を使って解説! 今日から実践できるデザインテクニックばかりです。 とりあえず、素人っぽく見えない デザインのコツを教えてください! 簡単だけど、デザインがグっと変わる コツをお教えします! ◆こんなデザインシーンに役立ちます ポスター/チラシ/POP/広告/バナー/サムネイル/ 広報誌/宣伝・販促物/同人誌の表紙/ポートフォリオなど/ ◆目次 CHAPTER 1 まずは情報整理から レイアウトのコツ CHAPTER 2 すっきり読みやすい 文字と文章 CHAPTER 3 1色や 3 色で OK! 配色アイデア CHAPTER 4 ひと目で伝わる ビジュアル CHAPTER 5 もう一歩作り込む あしらいと装飾
  • 公務員の議会答弁言いかえフレーズ
    4.5
    1巻2,420円 (税込)
    困ったときは、こう伝えればうまくいく! 公務員に向けて、議会での答弁や議員個人と接する場面において、本音をうまく言い換える具体的なフレーズを紹介。議会答弁・議員対応に不安を抱える管理職、必読の一冊! 【著者コメント】 「その答弁は、危険です!」――間違った答弁は、議員を怒らせてしまうばかりでなく、庁内の上層部にも睨まれます。どうすれば議員に上手く伝えられるか、と悩む方のためにまとめた一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 普通にできない私たち~公務により、結婚いたします。【電子特装版】(1)
    完結
    4.5
    『この島は恋愛が娯楽で、体の相性を大事にします』島に伝わる風習─・・・みんな当たり前にできる事が何でわたしにはできないんだろう?役所で働くアラサー独女・詠美は田舎の恋愛事情に悩む中、東京から来た永田にセックスを持ち掛けられてしまう。「俺が素晴らしいセックスをしたら結婚を考えていただけませんか」すぐに押し倒されて、優しく愛撫されて、濡れては沢山突かれて!まだ知らない相手にトロトロにさせられて、喘ぎ声も自然と漏れてしまう!感じることがこんなに嬉しいだなんて!・・・久しぶりだったから?それとも─!?結婚だけができないエリート官僚とセックスができない隠居女子。おカタい男女が地方の島で蕩け合うスローライフ&スローラブストーリー!【収録話は「普通にできない私たち~公務により、結婚いたします。」第1~6巻です。】
  • メンドリと赤いてぶくろ
    4.5
    洗濯されて庭に干されていた赤いてぶくろ。右手と左手がケンカをしています。もち主のゆうちゃんが右ききだから、自分のほうがえらくて立派なんだ、と右手はいばっています。――と、風が吹いて、右手は遠くに飛ばされてしまいました。そこで出会ったのが、若いメンドリ。オンドリのように「コケコッコー」と朝を告げたいという夢があるのですが、トサカがないメンドリは、鳴くことができません。「よし、りっぱな トサカになってやろう!」。赤いてぶくろは、はりきってメンドリのトサカ代わりになりますが――。 「自分のままじゃ、いけないの?」と悩むメンドリと、「立派って、なんだろう?」と考えるようになる赤いてぶくろ。 冬の日の偶然の出会いが、ふたりの未来を大きく変えます。 ●小学校低学年の読み聞かせや、読書感想文にもオススメ!
  • My Ride, I Love You 上【電子特典付き】
    4.5
    【電子限定特典付】 ドラマ化も決定している話題のタイBL作品!研修医であるタワンは、先輩のポーと再会をし、晴れて恋人同士となる。ポーの家に行くためにバイクタクシーを拾うが、その運転手が年下のモークだった。ただのお客と運転手の関係に過ぎなかった二人だったが、お互いを理解し合ううちにいつしか大切な存在に。モークは医者であるタワンと自分が釣り合うのか悩むが……。 イラストは、楔ケリ先生が担当。上下巻それぞれを描きおろし、世界観を華麗に描きます。 電子版特典として、楔ケリ先生が担当したカバーイラストをロゴなしで収録。イラストそのままの美しさをご堪能ください。
  • 妊活主婦の恋人 【合冊版】1
    無料あり
    4.5
    全4巻0~440円 (税込)
    「この人はもう私の体に興味がないのだろうか」子宝を待ち続けて7年──。妊活に励んでいる結婚10年目の専業主婦・小宮織恵。妊活に積極的ではない夫・卓也のモラハラ、友人のSNS上での出産報告に惨めになることもしばしばだ。自分の存在価値に悩むある日、産婦人科に妻の付き添いで来ていた男性・啓介と知り合い、妊活の話題で意気投合して…? ──妻であるとは? 母になるとは? そして、女性とは──女性の普遍的テーマを繊細に描いた渾身の一作!! (「妊活主婦の恋人」1話~4話収録されています)
  • 土岐教授、キスの続きをシてください!(単話版)
    4.5
    「きみのかわいさを知っているのは、俺だけでいい…」 知的なおじさまが見せた独占欲は、とろけるほど甘くって…!? 書店の営業として働く真理恵は、アポがとれた土岐教授と会うため、研究室を訪れる。 ところがそこで、本の雪崩からかばってくれた土岐授に一目惚れ!! その場の勢いで交際を申し込んでしまう! でも多忙な彼とはなかなか会えないうえ、かわいく甘えられない自分に悩む日々…。 つかみどころがない土岐教授だけど、やたら距離が近かったり、真剣な眼差しにドキドキさせられっぱなし! 悶々としつつも、真理恵の好きな気持ちは膨らむ一方で――…!? 【天然系おじさま】×【カタブツOL】の心ほどける極甘年の差ラブ! ※この作品は「禁断Lovers Vol.122」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ジェネリック医薬品の不都合な真実 世界的ムーブメントが引き起こした功罪
    4.5
    【NYタイムズベストセラー】 ハエが飛び交う製造現場、試験データの捏造・隠蔽… 不正を行う海外企業の「嘘」に翻弄される 医薬品業界の現実を暴いた衝撃のノンフィクション! ジェネリック医薬品の登場は、 必要な薬を手に入れられなかった貧しい人々を救い、 医療費増大に悩む国々の希望の光となっています。 しかし、それは、政府の医薬品審査機関の厳格な管理・監督のもと ジェネリック医薬品メーカーが高い倫理観をもって 「先発医薬品と変わらない薬効・安全性の薬を製造しているはず」 という「信頼」を前提とした話です。 本書では、2万点を超える機密文書の調査と、200人以上の内部告発者、 不正を行った企業の役員・現場作業者、 米国の食品医薬品局(FDA)の査察官らへの緻密な取材によって、 次のような事実を明らかにしました。 (1)インドや中国などの一部のジェネリック医薬品メーカーでは、  利益の最大化のため、承認試験データを捏造して早期承認をめざし、  衛生管理を軽視して不衛生な環境で医薬品製造を行っていること (2)FDAの査察官による現地調査も行われているが、  査察決定から査察日の間に試験データを捏造し、  見せかけの衛生環境を整備して、巧妙な「嘘」で査察官を欺いていること (3)そのような薬が実際に米国の人々の健康を奪っていること  品質基準を満たしていない薬が発展途上国へと流れ、健康被害を生み出していること  品質の悪い抗生物質が、薬剤耐性菌発生の一因となっていること 【原書名】 Bottle of Lies: The Inside Story of the Generic Drug Boom ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 【ラブチーク】元ヤン上司がかわいすぎる!! act.1
    完結
    4.5
    全10巻165円 (税込)
    「可愛いって、こんな大男つかまえて」 ーー業績に悩む家業を助けるため、ライバル企業にスパイとして潜り込んだ茉純。 社長秘書として採用されたはずが、元ヤンと噂の本部長・蓮見航生の下で働くことに!? そんな彼を、ひょんな事から入ることになったラブホテルでうっかり押し倒したうえに、思わずキスもしてしまった! コワモテに反して純情な反応を見せる航生が可愛くて…。 「好きな女にキスされて我慢なんかできねーよ…!」 どうしよう!そんなつもりはなかったのに、彼のケモノに火をつけたみたい!? 好きになってはいけない☆ロミジュリ・オフィスラブ。
  • お前はただ愛されてろ~俺様CEOは初心な彼女を極上愛で堕としたい~
    4.5
    エリートCEOと大人の秘めごと契約!? ただの恋愛指導のはずが、求愛が激しすぎて… 男性が苦手で、接客に悩むアパレル店員の六花。「俺が男を教えてやる」――CEO・煌一朗の命令で、秘密の“恋愛指導”を受けることに!? 彼の甘さ全開な溺愛レッスンは、会うたびに刺激的にエスカレート。初心な六花は翻弄されつつも、煌一朗の虜になっていく。さらに、かりそめの関係のはずなのに独占欲を露わにした彼に、六花の理性は蕩かされて…!
  • 読むだけで元気が出る100の言葉(きずな出版)
    4.5
    Twitterフォロワー数126万人超のマッチョ社長が、なんだか元気が出ないすべての人々に送る渾身の100のメッセージ! 「『もうダメ……』ってなってるそこのあなた! 心配すんな! なんとかなる!」「悩んでいるそこのあなた! よく頑張っているな! 偉いぞ! 悩むってことは本気で生きている証拠だ!」「希望を抱こう。幸せになろう。希望を抱く覚悟を決めた瞬間に人生は好転する!」「あなたは大丈夫だ! たとえ今どんなに絶望していようとも心配ない! 未来は超明るい!」「辛いなら逃げていい。堂々と逃げろ」「不安を抱えているそこのあなた! 大丈夫です! それが普通です!」「大丈夫。自分の力を信じろ。あなたならやれる。あなたなら絶対にできる」「他人の感覚より自分の感覚を信じよう。信念を持って前進し続けられる者に不可能などない」「あなたは自分で思っているよりずっと自由だよ。楽しもう!」 サクッと読めて、読むだけで元気が湧いてくる! 【こんな人は読んでください】・なにをやっても楽しくない…… ・毎日が辛くて、もう限界…… ・どうせ自分なんて……と考えてしまう ・他人に嫌われるのが怖い…… ・自分の人生、このままでいいのかな…… ・周りの人と合わなくてストレス…… ・なんだか生きづらい……
  • 大奥より愛をこめて 1巻
    完結
    4.5
    男子禁制、閉ざされた花園“大奥”に金髪、青い瞳の新人女中がやって来て…。先輩女中との確執は!? 将軍家斉との床入りは!? 現代社会で恋に仕事に悩む女性にこそ読んでほしい本格ラブコメ、時代を超えてワイドに登場です!!
  • むとうとさとう 1
    無料あり
    4.5
    全7巻0~658円 (税込)
    女子力の高さが悩みの武藤くん。男勝りの性格に悩む佐藤さん。そんな悩みを持つ二人だが、武藤くんはカッコいい男になりたいと佐藤さんに教えを乞う。しかし佐藤さんは武藤くんの真っ直ぐな性格にドキドキしっぱなしで…!! 果たして武藤くんは佐藤さんから「男らしさ」を認められる日は来るのか――!? 女子力高め男子と男勝り女子の青春コメディ第1巻!!
  • キミガシネ ―多数決デスゲーム― side ジョー
    4.5
    「アナタ方で多数決で決めていただきます。自分たちで決めるんです。最も不要で、嫌われ者で、死んでいい者を」 ストーカーに悩む親友サラを気遣い、ジョーは彼女を送り届けることにした。しかし家についた途端、何者かに襲われ気を失ってしまう。次にジョーとサラが目を覚ましたのは、奇妙な施設の中だった。そこにいたのは、同じように攫われてきたという奇妙な人々。ジョーとサラを含めた11人は、疑心暗鬼に駆られながらも、協力し、励ましあい、仲間になっていった。ジョーもサラを守り、皆を信じ、施設を脱出することを決意する、しかしその先に待っていたのは「誰かの死を皆で決める」デスゲームだった――。 第20回えんため大賞×RPGアツマールPRESENTSえんため大賞 自作ゲーム部「大賞」受賞作。300万プレイを突破し、ゲーム実況動画にて累計900万再生を超える人気ゲーム『キミガシネ』。原作者完全監修のもと、ジョー視点で描かれたノベライズ、ついに登場!!
  • 人生で大事なことはみんなガチャから学んだ
    4.5
    引きこもり漫画家の唯一の楽しみはソシャゲのガチャ。推しキャラ「へし切長谷部」「土方歳三」を出そうと今日も金をひねり出すが、当然足りないのでババア殿にもらった10万円を突っ込むかどうか悩む日々。と、ただのオタク話かと思いきや、廃課金ライフを通して夫婦や人生の妙も見えてきた。くだらないけど意外と深い抱腹絶倒コラム。
  • ラクしておいしい!Mizukiの1品晩ごはん
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 副菜いらずの「1品晩ごはん」で、毎日のごはんをもっとラクに!おいしく! 簡単で時短、節約になる料理をブログで紹介し、月間300万PVを誇る人気料理ブロガーのMizukiさん。 面倒なことが苦手なMizukiさんが、仕事や家事で忙しいときによくつくっているのが、副菜いらずの「1品晩ごはん」。 何品もつくらなくていいから、手順も材料も超シンプル。肉や魚と冷蔵庫にある野菜を組み合わせ、炒めたり、焼いたり、レンジまかせで10~15分でパパッと完成! 野菜を添えたり敷いたりすれば、サラダ代わりになり、栄養も彩りもプラス! 献立に悩むことがなく、気力や時間がなくてもなんとかなる! Mizukiさんがリアルにつくっている、頼りになる「1品晩ごはん」を紹介します。
  • お探し物は図書室まで
    4.5
    お探し物は、本ですか? 仕事ですか? 人生ですか? 人生に悩む人々が、ふとしたきっかけで訪れた町の小さな図書室。悩む人々の背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。 明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説。
  • 再会した彼は、史上最強の悪魔Dr.でした。
    4.5
    大学を卒業し製薬会社のMRになった理子は、営業先の病院で悪魔(デーモン)と呼ばれ恐れられている医師に遭遇。不機嫌で感じの悪いドクターの見本のような彼・大澤は、この数ヵ月間、理子が忘れようとしても忘れられなかった男。親友の結婚式へ向かう途中で出会い、ホテルで一夜を共にした相手だった――。その後も冷ややかな態度を取りながら、理子と時間を見つけては逢瀬を重ねる大澤。私ってセフレなのかな…と悩む理子の恋の行方は? 病院を舞台に繰り広げられるツンデレラブストーリー。
  • 新装版 「遊ぶ」が勝ち
    4.5
    世界陸上選手権のハードル競技で銅メダルを2度勝ち取り、オリンピックにも3度出場。引退後はスポーツと教育に関する活動を行い、ビジネスの世界に挑戦している「走る哲学者」の原動力とは何か? 「人間は“遊ぶ”存在である」――競技生活晩年、記録が伸びず苦しかったときに出会った名著に重要なヒントがあった。世界の第一線で闘った競技生活を振り返り、「遊び」という身体感覚を言語化したロングセラー新装版。「努力が報われない」と悩む人たちへ贈る心の操縦法。
  • メンタル不調者のための復職・セルフケアガイドブック
    4.5
    現在わが国では,メンタル不調で入院・通院している患者は推定50万人と言われ,現在職場復帰できない休業者の割合が3割を超えている企業が半分もあるという事実が確認されている。そしてさまざまな理由から自死を選ぶ人はおよそ年間3万人に達している。  本書には,メンタル不調で休職していた社員が安定した就労ができるように,段階的な復職訓練や休職中の過ごし方,メンタル不調を予防するための知見から医師・会社の管理者との接し方といった実践的な対応の仕方が数多く解説されている。  著者は,「労働衛生コンサルタント」資格を持つ医師であり,精神疾患で休職した労働者が着実に仕事へ復帰できるためのプロフェッショナルサービスを多くの企業で提供した実績を持つ。休職・復職で悩む当事者と家族,企業の人事労務担当者産業カウンセラー,精神科医,心理士,精神保健福祉士等のためのセルフケアガイドブックである。

    試し読み

    フォロー
  • 君主様と溺れたいッ【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.5
    全1巻880円 (税込)
    我が儘ニートの桜庭ヒカルが桜庭財閥の御曹司・桜庭光圀であることを知った「恋人」兼「お世話係」の小西英二。恋人としての「ヒカル」と、社長としての「光圀」。彼をこれから何て呼べばいいんだろう――。悩む日々の中突然命じられたヒカルと2人きりの出張先は、実家の両親にご挨拶!?元我が儘ニート御曹司×お世話係の身分差ラブストーリー!吉野と春日部の恋模様が急展開する番外編も収録。「君主様」シリーズ第7弾!!
  • ありふれた恋の結末は?~青山課長、10歳の年の差なんて関係ありません!~
    4.5
    大きなミスのあと会社を辞めようとまで悩んでいた紬だったが、いつも温かく励まし見守ってくれる上司・青山の期待に応えたいと仕事に奮闘していた。そうして十歳年上の彼への想いは、いつのまにか尊敬から恋心へ。この気持ちを伝えようか悩む紬だったが、偶然にも青山が社長に縁談を持ち掛けられるところを見てしまう。『後悔したくない!』と勢いあまって告白してしまった紬に戸惑う青山だったが、彼からまずはお試しで交際しようと提案される。本当に好きになってもらうため全力な紬に、大人の余裕をみせていた青山も次第に紬にだけむける表情が増え──実は憧れ上司の素顔は意外と独占欲強め!? ふたりの恋の結末は…!?

    試し読み

    フォロー
  • 彼方此方で逢いましょう(1)
    完結
    4.5
    全5巻165円 (税込)
    「私はお前が欲しい」由緒正しき華道の名門家元・仙波家の次期当主である沙羅は、平凡で退屈な自分が家を継いで良いのかと悩む日々を送っていた。いよいよ「後継の儀」が迫ったある日、離れの鏡に吸い込まれた先の花咲き乱れる異世界で、目を見張るほど美形な褐色の青年に出会う。現実離れした状況と、自らを「次期国王」と名乗り馴れ馴れしく接してくる青年に反発する沙羅だが、青年の境遇が自分とよく似ていると知ったことで、徐々に心を開いていき――。「あちら」と「こちら」に隔てられた、ふたりの恋の行方は!?褐色美形スパダリ王子×和服美人の百花繚乱異世界トリップラブ!
  • GUSHpit ビッチ受け
    4.5
    濃蜜vえろきゅんラブなBLマガジン「GUSHpit」! 今回の特集は「ビッチ受け」。巨根に悩む童貞ピュア男子を、綺麗なお兄さんが筆おろし!?『綺麗なお兄さんは××がお好き』(ありこ)や、女好き遊び人×一途な偽ビッチちゃんの幼なじみラブv『ベイビー、ドントクライ』(篠田のばら)、真面目な新人ホスト×ビッチなボーイ、ホストクラブで巻き起こる刺激的な恋愛事情『セックスジャンキーボーイ』(かざみ幸)など、フレッシュ&えろきゅんvvなラインナップでお届けします!
  • 世界は今日もまわってる 1巻
    完結
    4.5
    陸上の夢破れ、高校での居場所に悩む亘。迷い込んだ古い映画館でうっかり映写機を破壊した亘は、妖しいイケメン支配人・周平と幼女のボス・輪音と3人で映画館を満員にすることに! 人と人とを映画で繋ぐ、ほっこり人情コメディ開幕!
  • 公式ガイドブック SORACOMプラットフォーム
    4.5
    1巻3,740円 (税込)
    IoTエンジニア必読の1冊が遂に登場! 最強プラットフォーム「SORACOM」公式解説書  IoTシステム開発の定番ともいえる「SORACOMプラットフォーム」。IoT向けデータ通信「SORACOM Air」、LAN接続サービス「SORACOM Gate」、データ収集・蓄積「SORACOM Harvest」、ダッシュボード作成・共有「SORACOM Lagoon」など、13ものサービスがそろっています。IoTシステムを構築するなら、SORACOMは外せません。  SORACOMは多くの機能がAPIで提供され、その一つひとつはユーザーニーズに基づいています。豊富であるため「うまく使いこなすにはどうしたらいいのだろうか」と悩むことも珍しくありません。そうした悩みに応えてくれるのが本書です。  本書を読めば、「なぜこのAPIがあるのか」「このAPIはどんなときに使えばいいのか」といったことがわかります。なぜなら、SORACOMに込めた「設計思想」が丁寧に解説されているからです。本書の著者はソラコムのエンジニアたちです。  SORACOMサービスの解説のほか、IoTシステムのユースケースごとに、リファレンスアーキテクチャーも解説しています。SORACOM本としてはもちろん、IoT設計本としても十分に活用できます。  満を持して登場したSORACOM公式解説書。IoTエンジニアは必読です!
  • GUSHpit 中イキ
    4.5
    濃蜜vえろきゅんラブなBLマガジン「GUSHpit」! 今回の特集は「中イキ」。チャラ系モテメン×不憫な巨乳男子のエロとろ再会ラブ!『運命なんて言われても』(峰島なわこ)や、超優秀イケメン年下アルファ×孤独なオメガ、年の差もだきゅんラブv『恋するアルファの育て方』(福嶋ユッカ)、女好き遊び人×一途な処女ビッチちゃんの幼なじみラブv『ベイビー、ドントクライ』(篠田のばら)、真面目な新人ホスト×ビッチなボーイ、ホストクラブで巻き起こる刺激的な恋愛事情『セックスジャンキーボーイ』(かざみ幸)、巨根に悩む童貞ピュア男子を、綺麗なお兄さんが筆おろし!?『綺麗なお兄さんは××がお好き』(ありこ)など、フレッシュ&えろきゅんvvなラインナップでお届けします!
  • は?お前、黒ギャルのくせに処女なの?1【単行本版特典ペーパー付き】
    完結
    4.5
    全2巻770円 (税込)
    「黒ギャルのくせにキスもまだだったとか?…かわいーじゃん」水泳で焼けた肌と明るい髪で、黒ギャルだと思われているキリ。本当は真面目で、しかも処女なのに…と悩む毎日。ある日、先生に呼び出されたところを優等生の伊勢谷に助けられる。憧れの伊勢谷にドキドキのキリ。しかし、キリの素顔を知った伊勢谷はドSに豹変して…!? ※この作品は過去、電子書籍「は?お前、黒ギャルのくせに処女なの?1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。さらに、紙書籍発売時の特典ペーパーを収録!!
  • mellow pillow
    完結
    4.5
    全1巻220円 (税込)
    大学生の駒形千里には悩み事があった。それは、お気に入りの枕を紛失をしたせいで眠れない日々を過ごしていること!しかもそれに加えて、隣の部屋からは毎晩やらしい喘ぎ声が聞こえてきて更に眠れない!!そんなある日、大学のフィールドワークのお疲れ会で、その不眠の理由の一つである隣人・ミカドと遭遇して…!?もう二度と会えない、あのふわふわでほどよい弾力の恋しい枕の代わりは…気にくわない隣人の●●●!!?不眠に悩む大学生×ビッチな隣人の、ラブコメBL!※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 私の恋人にならなくていいから、誰のものにもならないで
    値引きあり
    4.5
    ツイッターフォロワー20万人超!(2018年7月時点) 恋愛にまじめな、キャバ嬢・りおめこがつむぐ切なくて共感できる言葉、待望の書籍化。 『好きな人に嘘でもいいから「好きだよ」って、言ってほしかった。 嘘でもいいから優しくしてほしかった……』 『私の存在価値ってなんですか?』 『追いかける恋も、寂しい夜も、 嘘でもいいから好きって言ってくれたら、 それだけで頑張れるのに』 思い通りにいかない恋に悩むあなたの心にすっと染み渡る言葉がたくさん。
  • 熱愛注意報 強引歯科医に迫られ中
    4.5
    「俺が気になっているのはあんただ」。仕事では実績を上げているものの、自分には恋人もいないウエディングプランナーの早月。息抜きにひとりで飲みに行った彼女は、自分を助けてくれた男性と酔った勢いでホテルに行ってしまう。数日後、職場の後輩のお見合い相手として、早月はその男性・大河内と再会。「彼を気に入っているので協力して欲しい」と彩佳に頼まれ、二人の関係をなかったことにしようとする早月だったが、偶然行った歯科医院で今度は医者と患者として大河内に会ってしまう。大河内から猛アタックされ、悩む早月にさらなる試練が訪れて――。恋と仕事、後輩と好きになった人の間で揺れる想いを描く、スリリングで甘いラブストーリー。
  • マンガでわかる かずのすけ式美肌化学のルール
    4.5
    Ameba美容ブログ1位/月間500万アクセス、著者本累計15万部突破の美容化学者・かずのすけによる「美肌化学」的メソッドがマンガで登場!(2018年5月時点) 「ちょっと難しい」をマンガでわかりやすく、「美肌化学」がどこよりも優しく学べる一冊です。 自分で理解しながら日常で即伝える化学者視点の美肌理論を伝授します。 徹夜明けに鏡をみてもやは言い訳にならない現実と向き合った……容姿への意識が低すぎる系マンガ家・氷堂 リョージと、反対に美容オタクであるマネージャーのマリ子。 実はどちらも、化粧品イメージ先行で間違った知識の持ち主。間違った道に進もうとしている2人に対して、かずのすけ先生が待ったをかける! 自身も肌トラブルで悩んでいたかずのすけ先生は、根拠のない情報に踊らされる2人を放っておけない……日常に「美肌化学」の知識を取り入れて、より賢く安全に美肌を手に入れましょう!! 【主な内容】 第1章 かずのすけ先生がやってきた 第2章 肌トラブルの原因は洗いすぎ 第3章 ニキビ肌で悩む全ての人へ 第4章 洗顔後の美肌化学的お手入れ方法 第5章 美白ってどーすればいいの? 第6章 みんな気になる!日焼け対策 第7章 界面活性剤は危ないもの!? 第8章 医薬部外品と化粧品はどう違うの? 第9章 化粧品の成分ってどうみるの? 第10章 自分で選ぼう!洗顔料編 第11章 自分で選ぼう!化粧水編 ■マンガを補足するコラムを多数収録(例:クレンジングの具体的な選び方/美白成分の種類と効果/優しい「合成界面活性剤」を活用しよう/化粧水のベースとなる「水溶性成分」はこれを選ぶ/成分表示の例外ルール その他) ■まとめ かずのすけ先生に教えてもらったこと ■美肌化学のルール チェックリスト
  • いっそ声がなかったら【電子限定かきおろし付】
    4.5
    「けっけけけ、けっ結構ででです!!」 吃音(きつおん)に悩む清掃員の六瀬は、清掃先の会社で出会ったエリート社員・高科から目を離せずにいた。大勢を前に流暢にプレゼンを行う高科の姿は自分の「憧れ」そのもの。小さな片思いを育てていた中、高科の前で、吃音が出てしまって――!? 人の気持ちが分からない系エリート×吃音コンプレックスの清掃員。 コミュニケーションに問題のある2人が恋をする。単行本描き下ろしはあまあまトロトロH。電子限定描き下ろしも収録!
  • 1分コーチング
    4.5
    初めて部下という存在をもったとき、どのように接したらいいかは、誰もが悩むところです。 「言いたいことがちゃんと伝わるだろうか」 「どうしたら、やる気をだしてくれるのだろう?」 「どうして、いつも不満そうなんだろう?」 そんなとき、役に立つのがコーチングを使ったコミュニケーション・スキル。部下の行動を変えるのは、指示命令ではなく、普段の「ちょっとした一言」と「質問の仕方」なのです!
  • 溺愛策士の策略でしっかり餌付けされました
    4.5
    連日の残業ですっかり枯れ生活の綾女。今夜も疲れて帰ってきたら、いつの間にか久保田という名のお隣さんが引っ越してきていることに気づく。そしてベランダで顔を合わせることに。イケメンだけど、どうやら雪子という名のカノジョがいて、ケンカの末、仲直りをする前に事故に遭って入院中? なのに久保田は手作りの料理を作りすぎたとおすそ分けしてくれるようになる。戸惑う綾女だが、料理はおいしいし、久保田は素敵だし……すっかり気持ちを持っていかれていることに気づく。でも、彼には雪子さんが……。背徳と恋心に悩む綾女だったが、そんなある日の夜、久保田がコンビニに行こうと誘ってきて、そして告白を――

    試し読み

    フォロー
  • 成果を上げて5時に帰る教師の仕事術
    4.5
    仕事と生活の両立に悩むすべての先生へ! 仕事をちゃんとこなしながら、家族も大事にしていける方法がここにあります! 持続可能で、自分もクラスも家族もシアワセになれる働き方・仕事術の具体的な方法がひとつひとつわかる本!

    試し読み

    フォロー
  • もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓
    4.5
    作りおき不要! 準備10分! 誰でも作れるワンパターンごはん、 でも、これがウマいんだ! アフロえみ子の 1食200円 驚きの食生活を大公開  アフロで無職で独身の、稲垣えみ子52歳。 朝日新聞退社後、激変したのは食生活。 メシ、汁、漬物を基本に作る毎日のごはんは、なんと一食200円。 冷蔵庫なし、ガスコンロは一口、それでもできる献立とは!?  何にしようか悩む必要すらない、ワンパターンごはん。 でも、そのバリエーションは無限で自由。 料理は、自由への扉だ! だから自分で自分の人生を歩みたければ、 誰もが料理をすべきなのである。 男も、女も、子供も。 自分で料理をする力を失ってはいけない。 それは自らの自由を投げ捨てる行為である。 (あとがきより) ●ごはんはどんな鍋でも炊ける ●味噌を湯で溶く、究極の1分味噌汁 ●最強の出汁が出る、干しエノキ ●旬の野菜の食べ尽くし ●ぬか床は最高のお抱え料理人 ●塩味グループの調味料で万全 ●アフロ式10分クッキング ……目からうろこのアイデア満載! 毎日の食卓のカラー口絵付き
  • [音声DL付]翻訳スキルハンドブック~英日翻訳を中心に
    4.5
    プロの翻訳者は、どんなスキルと知見をもとに、日々翻訳を行うのか? 本書は、翻訳者に必須のスキルを、英日翻訳のプロセスに沿って具体的に提示。実践的な78のスキルを学ぶことで、翻訳の勘所がしっかり身に付く。翻訳を学ぶ人、翻訳者としてデビューしたての人、自分の翻訳作業を見直したい全ての人におすすめの一冊。 【本書の特長】 1)翻訳の流れとどんなスキルが必要か、まるごと理解できます 翻訳者はどのような流れで仕事をしているのか、手に取るように分かります。また、翻訳者に必要な5つの基本スキル、「原文分析スキル」「リサーチスキル」「ストラテジースキル」「翻訳スキル」「校正スキル」について、主に英日翻訳を中心に丁寧に解説(さらに細分化すると「78のスキル」となります)。翻訳を学び始めた方はもちろんのこと、翻訳者としてすでに仕事を行っている人にも、ご自分の仕事を見直し、スキルチェックする本としてご活用いただけます。巻末付録の「翻訳チェックポイント表」もぜひ品質向上に役立ててください。 2)豊富な例文を検討することで、翻訳の勘所がしっかり身に付きます 本書に収められた英語の例文は、イギリス人とカナダ人が本書のために書き下ろしたもの。豊富な例文をもとに翻訳に必要な基本スキルを学べるので、翻訳の勘所がしっかり身に付きます。翻訳者を目指す人から品質向上に悩む人まで、翻訳に関わる全ての人におすすめです。 3)日本語のビジネス・ライティングの向上にも! 英日翻訳のスキルは、実は日本語のビジネス・ライティングの向上にも役立ちます。論旨を誤解なく、分かりやすく伝えるスキルが必要なのは、翻訳もビジネス・ライティングも同じ。ぜひ、英日翻訳のスキルを、日々の仕事にも生かしてください! ※特典音声ダウンロード付。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ●対象レベル:初級以上 ●特典ダウンロード音声付(MP3、約25分) 【著者プロフィール】 駒宮 俊友: 翻訳者、テンプル大学ジャパンキャンパス生涯教育プログラム翻訳講座講師。茨城県生まれ。インペリアル・カレッジ・ロンドンにて翻訳研究を行う(理学修士)。ビジネス、法律、旅行、アートなどさまざまな分野の翻訳・校正業務に従事する一方、大学を中心に翻訳・語学教育にも携わっている。現在、テンプル大学では社会人学生を対象に、翻訳入門コース、法律翻訳コース、ビジネス翻訳コースなどのクラスを担当している。日本翻訳連盟(JTF)およびEuropean Society for Toranslation Studies(翻訳学ヨーロッパ学会)会員。
  • 内緒のオフィスラブ~ライバル部署の恋人と同棲生活始めました~
    4.5
    ライバル部署の期待のエースと秘密の同棲中? いちゃ甘ダーリンとの社内恋愛は大変ですっ! 真菜と陽介は互いの部署がライバル関係だったばかりに誰にも内緒で同棲中。二人きりで過ごす時間が何よりも幸せだった。しかし、濃密な愛に満たされた日々に事件が起きた!社内に渦巻く情報漏えい疑惑に真菜は巻き込まれてしまう。悩む真菜を宥めるように、夜更けのオフィスで陽介にエッチないたずらを仕掛けられ、淫らな愛撫に感じてしまい!?(ヴァニラ文庫ミエル)
  • 【合本版】瑠璃色にボケた日常 全4巻
    4.5
    霊障に悩む少年・孝巳が出会ったのは、稀代の天才霊導師――「美少女をつけたまえ」――じゃなくてお笑い好きの大ボケ少女・有働瑠璃だった!? 瑠璃にムリヤリ『お笑い研究会』に入部させられる孝巳だったが、さらに瑠璃と対立するらしい学校一の美少女、鴫原翠まで現れ――。美少女ツッコミ系コメディ、開幕! ※本作品は『瑠璃色にボケた日常』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 葬儀屋と納棺師と遺品整理人が語る不謹慎な話
    完結
    4.5
    死の現場に残った遺品。 それは思い出の品や金目のものとは限らない…! 警察が取り残した遺体の一部は廃棄物扱いなんだとか…!? ご遺体の頭から出てきたソーメンそっくりの神経の束 上半身はミイラ、下半身は腐敗。老老介護の末の惨劇 無理心中で一家全員死亡。棺の置き方に悩む葬儀屋たち ニュースの「全身を強く打って死亡」は、内臓・脂肪があふれ出ている状態 鴨居に無数の釘の跡、不自然に外されたカーテンレール……それは自殺現場のサイン! 大人気「葬儀屋」シリーズ第3弾!! 死ぬこととは何なのか――。 ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 消極性デザイン宣言 - 消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。 消極的な人よ,声を上げよ。……いや,上げなくてよい。
    4.5
    情報科学分野の気鋭の若手研究者たちがたちあげた「消極性研究会」がお届けする、コミュニケーションとモチベーションをデザイン(=SHY HACK)するための知恵とコツ。積極的になれないことややる気が湧かないことに悩む方、あるいはユニバーサルなシステムやサービスを設計したい方とって、大きな学びが得られる一冊。研究会の色濃いメンバーが、最先端の研究成果、はたまた自身の奥深い経験談を語り尽くします。

    試し読み

    フォロー
  • UI GRAPHICS - 世界の成功事例から学ぶ、スマホ以降のインターフェイスデザイン
    4.5
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使いやすいけど、かっこわるい?かっこいいけど、使いづらい?両立に悩むあなたのデザインを進化させる一冊。 ──スマートフォンの登場がすべてを変えてしまった。... 今は、インターフェイスが私たちに最も近くなった時代なのである。... この領域には、デザインからエンジニアリングまで含めるとほとんど無限の可能性が眠っている。(序文より)フラットデザイン以降のデザインマナーに対応した、ベストプラクティス集。広がるデバイス、ウェブ、アプリ、PCからウェアラブルまで、変化する環境と、その背後で生まれつつある新しいデザイン思想を、豊富なビジュアルと最新のインターフェイス論で捉えます。世界の優れた事例を「見る」、実践者および研究者の優れた知見から「学ぶ」、ひとつの視点に留まることなくビジュアルと理論を「知る」ことで、手を動かし考え進める助けになる、今までになかったUIデザインの本。 インタビュー:中村 勇吾、Ivan Poupyrev(Google ATAP)、筧 康明

    試し読み

    フォロー
  • 宙のアポリア(1)
    完結
    4.5
    全3巻561~649円 (税込)
    大学生の皆上拓馬は、同学年の中川七海に恋をしていた。仲間とともに、普通の大学生活を送る毎日。だが彼には時折、「今いる世界とは違う世界」が見えることがあった。その世界では拓馬と七海はすでに付き合っていて――。それは記憶なのか、それとも空想なのか、悩む拓馬の目の前に、突如、空から降って来た少女。「ソラ」と名乗るその少女は告げた。「この世界は間違っている――」と。「俺が童貞を捨てたら死ぬ件について」「正しいコドモの作り方!」の原作を担当したストーリーテラー・もりた毬太が描く、読み応え本格ミステリー!!
  • かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック
    4.5
    【そのまま配色。今すぐおしゃれ。】 かわいい色で何かをつくりたい。かわいい色をすぐに知りたい。本書はそんな方のために、「かわいい色」にこだわって配色したイメージとキーワードで引ける配色カタログです。 むずかしい色の知識がなくても大丈夫。豊富な作例サンプルとキーワードから、気に入ったセットを選んでそのまま配色するだけで、かわいくてセンスのいいオシャレな色の組み合わせが簡単にできあがります。紙面にはCMYK値、RGB値、WEBカラーコードを掲載。デザイナーはもちろん、WEBページ、チラシやPOP、パッケージ制作に携わる人、企画書や提案書を作るビジネスパーソン、ハンドメイド作家の方や、刺繍、ぬり絵、DIY、アクセサリーづくりなどの趣味まで幅広く活用できます。 ページをめくるだけで色でわくわくできて、そのまま塗りたくなる、作りたくなる配色がいっぱいです。「何色にしようかな」と色で悩む、すべての人のための配色カタログ。かわいい色で、かわいいものづくりを楽しんでください。 〈本書の主な内容・配色イメージ〉 ■GIRLISH まろやかなバスタイム/スイートオレンジ/パリの公園/木馬のメリーゴーランド ■CUTE 大人ロマンティック/絵本とクレヨン/カラフルボタンと/オレンジのチーク ■NATURAL ナチュラルきれいな/草花のあつまり/うす曇りの空/高原をかけぬける ■POP 80年代/おもちゃ箱とファクトリー/真っ青な空/群青色のうみ ■CASUAL おやすみ前のミルク/クッキーの箱/深夜のシネマ/レンガ造りの倉庫 ■WELLNESS こころとカラダ/朝食のヨーグルト/青空とスニーカー/お気に入りのシューズ ■BOTANICAL 植物のグラフィティ/草木染めのストール/公園のマルシェ/異国の麻袋 ■MODERN 芳醇なワインとビターチョコ/チョコミントとアプリコットティー/サンドベージュと砂漠/レザーのブーツ ■CLASSIC ゴールドのビーズ/星の降る夜/夜明けの街/マジックムーン ■RETRO 花柄のブラウス/スウィングするジュークボックス/サーフショップと西海岸のインテリア/ヨーロッパのステーショナリー ■JAPANESE ほんのり紅をさして/さくらもちとお抹茶の午後/小さな和三盆ひとかけらの幸福/黒髪が映えるかんざし ■北欧 かもめが集まる海辺のマーケット/お気に入りのラグ/湖のほとり/日の当たるキッズルーム

    試し読み

    フォロー
  • 花図鑑 1
    完結
    4.5
    性にまつわる抑圧や禁忌に悩む女性の心に、さまざまな角度からスポットをあて、その秘められた心理を衝いたオムニバス作品集。男女交際禁止の厳格な女子校で起こったおかしな騒動を描く、第一話「聖笹百合学園の最期」から、大企業の老社長と若い女性の出会いがいつのまにか世界を変えてしまう、第十話「世界爺―セコイア―」までを収録。描き下ろしエッセイマンガ「左手のためのワープロ花図鑑狂奏曲」もあわせて掲載。
  • 雨のち晴れ、ところにより虹
    4.5
    人を好きになったら、相手にも同じように想い返してほしい。それって、奇跡を望むことなのかな? 小さなことがきっかけですれ違った夫と妻。母の恋人の存在をうたがう女子高生。思春期の頃にひどく傷つけてしまった女の子の記憶に悩む、余命いくばくもない男。由比ヶ浜、鶴岡八幡宮、江ノ電、逗子マリーナ……潮騒の町を舞台に、離れた心と心が再びつながる瞬間を描く、湘南・六つの物語。
  • 【電子オリジナル】濡れ恋艶舞 年下皇子の一途な求愛【特典SS・オールカラーイラスト付き完全版】
    4.5
    【挿絵フルカラー】王宮専属の舞姫となった珠夏は、劇場の客だった少年・夕星と再会する。貴族や王族が参加する宴に呼ばれる『桃組』へ上がれずに悩む珠夏は、実は文官の夕星に励まされる日々。ある宴で酔った兵士に襲われかけたのをきっかけに、ふたりは結ばれる。そんな中、ようやく帝の前で踊る機会が訪れる。珠夏は伝説の舞姫だった母が最期まで語らなかった父の正体が帝ではないかと考えていたのだ。珠夏が踊る宴に、恋仲となった夕星が帝の第三皇子として現れ…? 【目次】濡れ恋艶舞 年下皇子の一途な求愛/【特典SS】育まれる未来/あとがき
  • よくわかる中堅中小企業のM&A活用法
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 後継者に悩むオーナー経営者必見! 「M&A」は事業承継の有力な選択肢! 会社や事業は上手にタイミングよく次の世代に引き継ぐことができれば、新陳代謝を繰り返して、100年、200年と生き続けることができます。しかし、経営がうまくいっているにもかかわらず、子供が親の事業を引き継ぐ意思がなかったり、経営能力が不足していたりするなどの理由で、かつて主流だった親族への承継は困難な時代に突入しました。そのため、60歳以上の中堅・中小企業経営者の約半数は、後継者不足が事業承継の大きな課題になっているとされています。このような背景から、いま注目を集めているのが、会社や事業を第三者に引き継ぐ「M&A」という手法です。 本書は、事業承継とM&Aに精通し、多くの中堅・中小企業を実務面で支えてきた経営コンサルタントやアドバイザーの話をもとに、できるだけわかりやすい言葉と図表でM&Aを解説しました。M&Aとはそもそもどういうものなのか、どんな手法があり、どのように進めるのかといった基本から、中堅・中小企業に適した具体的な活用法まで、事例を交えて幅広く紹介しています。
  • スープジャーで作る 冷えとり&ダイエット しょうがスープべんとう
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープジャーにしょうがとお湯を入れて3時間ほうっておくと、ダイエットや冷えとりに効果がある「ジンゲロール」がたくさんお湯に浸出されるのです。これをヒントに、スープジャーでダイエットスープランチを作ってしまおう、というのがこの本のコンセプト。女性は秋冬を中心に冷え性に悩む方が多いのですが、ランチにこの具だくさんのしょうがスープをとれば、その日1日からだポカポカ。 しかも、このしょうがエキスはためこんだ脂肪を燃焼してくれる作用があるので、知らず知らずにダイエットできちゃう。 レシピは70種類以上もご紹介。毎日の体調に合わせて味を選んでみてください。
  • 拝啓、十年後の君へ。
    4.5
    十年前に埋めたタイムカプセル。忘れていたのは、離ればなれになるなんて想像もしていなかった時に交わした将来の約束。そして一つの後悔。今更思い出しても取り戻しのつかない、幼い頃の恋心。嫌いじゃないけどドキドキしない、そんな曖昧な恋愛関係に悩む千尋。部活から逃げ出した元サッカー少年の冬弥。定時制高校に通う不良少年の優。慣れないギャル生活で息苦しい美夏。家から出たくない引きこもりの時子。そして小学校の頃に喧嘩別れした少女を、今も想い続けている耀。十年前に記した「今の自分」への手紙が、彼らの運命を少しずつ変えていく。
  • やっぱりママのおべんとうが好き! 15年間の子どものおべんとう日記とヒント集
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 15年間、毎日、娘さんたちのおべんとうを作り続けてきたという人気料理研究家の藤井恵さん。おべんとうの食べ具合を見ると、子どもの体調はもちろん、悩み事があることもわかる――おべんとうは子どもたちとの言葉のない交換日記だったといいます。本書は、著者が撮影してきたおべんとう写真や子どもたちとのエピソードや失敗談を交え、実際に役に立った、年代別に人気だったレシピや、「おべんとう作りのコツ」「手早く作る方法」「手抜きのワザ」など、ほんとうに知りたかったリアルな情報もたっぷり紹介。「常備菜を作る時間がとれないから、毎朝、短時間で作れるおべんとうにいきついた」という著者の言葉どおり、「基本パターンを決める!」「副菜は、毎日ゆで野菜」「欠かせないおかずの卵焼き」といった、藤井家のお約束がとても参考になると思います。「おべんとう作りに悩むママたちに伝えたいのは、難しいけれど、がんばりすぎないで」という先輩ママである著者からのメッセージがこもった一冊。
  • 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」~小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日~
    値引きあり
    4.5
    1巻831円 (税込)
    人生ゼロからやり直せる「奇跡」の塾。 現代社会において、不登校、勉強が苦手、非行などさまざまな理由で学校に行けず「普通の道」から取り残されてしまった子供たちは少なくない。学校という枠から外れたら最後、社会からも取り残されてしまういま、そうした子供たちを“復活”させる塾がある。 広島県福山市にある「フジゼミ」塾長の藤岡克義さんは自身も中学で非行デビュー、高校を1か月で中退するなど一度は「普通の道」から外れたひとり。19歳一念発起し、「This is a pen.」から勉強して20歳で大学に進学。 2004年に設立したフジゼミには非行少年や学年最下位レベル、中卒生も多く通うが、生徒たちはみな自らの目標を見つけ、大学に進学したり資格を取得するなど、道を拓き歩み直している。 自身の経験を基に藤岡さんが投げかけるのは、“普通の道というレールを降りたら最後”といういまの教育システムへ疑問と、「回り道も悪くない」「“普通の子”にならなくてもいい」「大切なのは自分で道を決めること」などのメッセージだ。 学校や社会から置き去りにされてしまった子供はもちろん、そうした子に悩む親御さんに向けた「再生の希望」となる一冊。
  • とある結婚
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    ◆森島明子さん推薦! ――「同性婚」という新しい選択肢と   「結婚」という名の古い価値観に苦しむリアル―― ◆カリフォルニア州ロサンゼルスに住む女性同士のカップル、ドイツ系アメリカ人のアンナと、日本人の早紀。 同性婚を禁じる“提案8号”の違憲判決を機に、アンナは早紀に求婚する。 翻訳の仕事も軌道に乗り始めて幸せいっぱいの早紀だが、結婚を知った上司の反応は……。 父との関係に悩むアンナ。周囲の無理解に直面する早紀。 結婚し、養子を得て幸せな家庭を築いていたが、パートナーを亡くした隣人のショーン。 ロサンゼルス在住の著者が描く、とある結婚の物語。
  • 子育てのパラドックス ― 「親になること」は人生をどう変えるのか
    4.5
    「母」と「父」の意識はなぜすれちがうのか? 子供を持つと、幸福度は低くなる? 育児は親にどんな影響を与えるのか? 最新科学が明らかにする新事実! 赤ちゃんから思春期まで、「子→親」への影響を探る! 第1章 自由――子供ができると失うものは? 第2章 結婚生活――「カップル」から「親」に変わるとき 第3章 シンプルな贈り物――子供がいるからこそできること 第4章 集団活動型育児――子供の「予定」に翻弄される親たち 第5章 思春期――悩むのは「子」より「親」? 第6章 喜び――「子育て」の経験が与えてくれるもの
  • 恋愛レッスンの時間です 1巻
    完結
    4.5
    紗和は高校1年生。男子が超苦手で顔を見ると緊張して口がきけないほど。一生あたしは男性と仲良くできないの?と悩む紗和は、ある日コンビニで優しい女性と出会う。その女性、実は幼なじみの優人だった!彼は姉から女装を強要されていたのだ。それぞれの悩みを抱えたふたりは、誰にも知られずヒミツの恋愛レッスンを始める。紗和の男性恐怖症は徐々に回復していくが、レッスンが進むうちにふたりの感情に予期せぬ変化が表れてくる……。
  • 葛城姫子と下着の午後
    4.5
    「これらはみんな、わたしのお気に入り」――。成長期の女子高生たち。身体の変化に知識が追いつかず、サイズの合わない下着に悩む仲間のために。葛城姫子を中心として下着への理解を深める「ランジェリー同好会」が開かれる! 正しい着け方、種類に着こなし、そして新しい自分の発見へ…!! 新鋭・畑田知里が少女たちの愛情と希望を描いた情熱作品、ここに刊行。
  • たった1人との出逢いで人生が変わる人、10000人と出逢っても何も起きない人
    4.5
    千田琢哉氏が、その人生で体得してきた“人脈とご縁”にまつわる最強のヒント集! 「人と会ってばかりいる人の周囲には、つまらない人しか残らない」「誰にでも愛されるための努力は、いらない」「第一印象は、何を着ていたか忘れられるくらいでちょうどいい」「会ったその日にハガキを書こう」「人と会っている時は、たとえ社長からの電話でも出ない」「一流は誰に対しても態度が同じ」「紹介してください、は必要ない」「遅刻は殺人だ」目から鱗が落ちると同時に、なぜかとことん腹落ちする! 人脈づくりに悩む人も、人付き合いが苦手な人も、必ず役立つメッセージが見つかります。

    試し読み

    フォロー
  • 甘い水
    4.5
    SITと呼ばれる警視庁特殊班捜査係に所属する遠藤は、新にSITに配属されてきた神宮寺のことが気に食わなかった。かつて、SATにいた頃、一年下の彼に馬鹿にされたことがあり、嫌われていると思っていたからだ。しかし、神宮寺は何かと自分に近づき、あげくの果てにキスをしてきた。戸惑い悩む中、誘拐事件が起こり、神宮寺と行動することになってしまう。話をし、嫌われているわけではないと知った遠藤は、徐々に彼に気を許し始めるが…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 好きにしてくれ-剥かれた不良は無抵抗に-
    4.5
    「荒井 優輝」(アライ ユウキ)は曲がったことが大嫌いなヤンキー。その日も不良に絡まれていた女の子をクールに助けるが、女の子から治療費を渡され内心は大はしゃぎ。すぐに真面目な学生クンに変装して飛び込んだ先は、ゆるふわなキャラクター「ゆるくまさん」のグッズショップだった。優輝はキャラクターが好きなことはもちろん、癒し系店員の「熊野 秀兵」(クマノ シュウヘイ)に恋していた。そんな優輝に熊野から突然のデートのお誘いが! ドキドキが止まらないまま浮き足立って帰宅した優輝だが、ヤンキーな本性を隠して接している自分に悶々とした夜を過ごす。結論の出ないままいつもどおり変装してデートしていたものの、熊野のいる前で喧嘩相手と鉢合わせてしまい……? 「喧嘩ばっかしてる荒っぽい男なんて…きっと嫌われる」恋に悩む不器用なヤンキーが大ピンチ!?
  • 道は開ける 新装版
    4.5
    ストレスに悩む現代人に、悩みを解決する方法を教える古典的名著。具体的な技法の奥に、人間の弱さをあたたかくつつみこみながら、心の持ち方、人生への姿勢を語って、読者に自己変革への勇気を与える本書は、これまで無数の読者から感謝をもって迎えられ、いまなお世界各国でベストセラーを続ける驚異の書である。
  • 世界一の紙芝居屋ヤッサンの教え
    4.5
    オンリーワンの存在だった世界一の紙芝居屋ヤッサンの言葉の本。「やりたいことで喰う!」ことを実践してきたヤッサンならではの言葉は、「自分のいる場所はここじゃないんじゃないか」と悩む若い世代の琴線にふれるはずです。
  • 愛玩天使、売ります!!
    値引きあり
    4.5
    高級ホストクラブのオーナー・仙里が育て上げた人気ホスト美少年の琉伊。ある日、仙里はVIP客の荒津に、琉伊を抱かせないと店を潰すと脅され悩む。愛する仙里のために…琉伊は抱かれる決意をするが…。 表題作の大人気ホストエロ漫画他、長編60PのハードSM「狂犬王子の嬲り方!!」から、キラキラ性春エロまで、てんこ盛り収録!!表題作の続編描き下ろしあり。
  • 楽しい仕事はない。だから楽しくやる
    4.5
    人間は生きていくために嫌でも働かなくてはなりません。仕事は自分の好きなことだけをやるわけではないので、当然嫌なことも含まれます。それならいっそのこと、嫌なことを楽しむ方法を覚えたほうがいいと思いませんか?――(本文より)「仕事がつまらない」と悩む人は多いことでしょう。しかし、そんなあなたは、“仕事を楽しむ方法”を知らないだけかもしれません。著者の岩瀬大輔氏はこう記します。「この世に楽しい仕事とつまらない仕事があるわけではない。すべては気の持ちよう――」つまり、考え方をほんの少し変えるだけで、仕事は楽しめるのです。本書は、そんな「仕事を楽しむための55の秘密」を公開。これからのあなたの人生を活き活きとさせるヒントがここにある!

    試し読み

    フォロー
  • 現場より愛をこめて
    完結
    4.5
    全1巻660円 (税込)
    建設現場で働く原田隆弘は、半年付き合っていた人と昨日別れたばかり。いつも長続きしないのは初恋の男への気持ちが吹っ切れていないから…? 悩む隆弘の前に新しい現場監督として現れたのは初恋の相手・結城太郎だった!! だが、太郎は隆弘を避け続け…。
  • 猫耳天使と恋するリンゴ
    4.5
    高校生・一樹(いつき)が食べた林檎は、願いを叶える「天界の林檎」だった! 林檎を探して舞い降りたのは猫耳天使のミント。林檎の“副作用”に悩む一樹がミントと協力して「林檎の片割れ」を捜索していくと、幼馴染みの雪姫の様子がなんだかおかしくて……!? ふんわりまどろむラブコメディ、スタート。
  • リーダーはじめてものがたり
    4.5
    コーチングの超プロが書いた目からウロコのビジネス小説。社内最年少でチームを任された主人公の成長を追ううちに、職場の悩みが解消。不機嫌な上司、気の利かない部下に悩むビジネスマン必読!
  • ガールズ・ゴー・アラウンド1巻
    完結
    4.5
    【青春を、また、1から始めましょう。】 「後悔しない」「必要最低限」がモットーの省エネ主人公・京輔。彼の平穏なはずの日常は、何の因果か、青春に悩む女の子たちの後悔が原因で起こるループの日々へ…。ループが面倒な京輔は、女の子たちが後悔しない青春を送るよう協力することに。でも…ループにつぐループの日々で、京輔は無事に卒業式を迎えられるの…? 輝きも、痛みも、後悔もぜんぶここに――。三年間のハイスクール・青春ライフ、スタート! (C)2013 Eight Chida
  • 愛から祈りへ
    4.5
    エーゲ海のように、透きとおる愛。その祈り―― ギリシャの「繁栄と芸術の神」ヘルメス―。 その気高く美しい愛のすべてが、いま祈りの詩編(ことば)になった。 こころが呼吸しはじめる一冊! ふたたび愛の時代が訪れる——。 本書につづられた詩編や祈りの言葉の数々が、希望の光となって、あなたの魂を癒す。 愛の中に美と知を伴ったギリシャ的愛の精神が四千年の歴史を超えて復活。 現代社会において疲れ、孤独と焦燥に悩むあなたに贈る、 エーゲブルーの海のように透明で高貴な世界を伝える、愛と祈りの書。
  • 霊性と教育 公開霊言 ルソー・カント・シュタイナー
    4.5
    唯物論の呪縛から自由になる時代がやってきた。なぜ現代教育は宗教思想を排除したのか。知識のみに走った日本の教育に、思想界にそびえ立つ巨人たちが問題提起。霊的世界を肯定する教育が堂々と語られる時代がきた。ゆとり教育はルソーの教育論の誤解からはじまった!? カントが宗教と学問をわけた真意とは。いじめ・不登校に悩む方へ、シュタイナーからのメッセージ。
  • 甘く危険な恋の香り
    4.5
    「一晩中抱きしめて、アナタの香りを俺に移して」化粧品会社に勤務する香川亮介は、新作香水の企画に悩む中、偶然迷い込んだ路地で見つけた香水店で、恐ろしく艶のある香りを纏った極上の調香師・西園孝明と出会う。なぜか西園の香りに腰砕けになった亮介は、これこそ理想の香りと思い仕事を依頼するのだが、その途端「ベッドの相手をするなら引き受けよう」なんて条件を出されてしまい…!? アナタの香りは俺を虜にする媚薬――カリスマ調香師×新人社員のエロティック・ラブ! ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 出家とその弟子
    4.5
    1高在学中から西田幾多郎に傾倒し、宗教文学に一境地を拓いた劇作家倉田百三(1891-1943)の代表作。浄土真宗の開祖親鸞を主人公とし、生き方に悩む多くの若い人々の心を捉えた本書は、のち各国語に訳され、海外にも数多くの読者を得た。ロマン・ロランのフランス語版への序文を付す。改版。(解説=谷川徹三 注・年譜=鈴木範久)

    試し読み

    フォロー
  • すくすく 1
    完結
    4.5
    私立安庵高校2年生の宮沢タカは、巨乳に悩む体操選手。体操部の鬼コーチ・桃山明子やキャプテン・安田清美からは「体操の選手が巨乳でいいわけがない!!」と、日々ダイエットを強要されるが、タカの食欲はとどまることを知らず…!?
  • 経営参謀が明かす 論理思考と発想の技術
    4.5
    的確な判断力や問題解決力を身につけるには論理的思考が不可欠だ! 気鋭のコンサルタントである著者が、「正しい思考法で、最適な結論を導き出す方法」を徹底分析した本。ビジネスの世界ともなると、正しい思考や判断をするために、情緒や感覚に流されることなく、それが論理的に正しいのか、矛盾や見落としがないかを追究する姿勢が必要。本書は、勘に頼った判断や水掛け論、力関係の取引による決着ではなく、ビジネスマンが自分の頭で考え、難局を切り抜けていくための課題を取り上げ、それを「正しく解決する」技術を紹介。「正しさの根拠とは何か」「修辞の世界と論理の世界」「イッシュー(争点)を考える」などを盛り込み、平易に解説する。著者が明かすその手法、ノウハウの全ては、日々の仕事の問題解決、判断、プレゼンテーション、表現等に悩むビジネスマンにとって目からウロコとなる実践テキストだ。ビジネスマン絶賛のロングセラー、遂に電子化!

    試し読み

    フォロー
  • 上杉謙信・景勝・直江兼続 軍神の系譜
    4.5
    「聖将」を演じる孤高の上杉謙信。家中での自分の存在意義に悩む景虎。養父の力を認めつつもそれを否定する景勝。そして景勝を後継に据えるべく奔走する直江兼続。手取川の戦いから御舘の乱まで、それぞれの思いと葛藤が交錯する上杉家激動の2年間を描く。

    試し読み

    フォロー
  • オリエント急行殺人事件
    4.5
    深夜に雪で立ち往生したオリエント急行の寝台車内で、アメリカの老人ラチェットが殺害された。たまたま乗り合わせたポワロはいち早く事件を知らされる。どう考えても乗り合わせた12人の乗客以外には犯人はありえなかった。一人また一人としらみつぶしに状況を聞く調査がはじまる。だが、それぞれの乗客のアリバイは完璧だった。外の世界と断絶した緊迫した状況の中、矛盾する刺し傷とともにポワロの灰色の脳細胞は悩みに悩む。クリスティの代表作。

    試し読み

    フォロー
  • 彼の孤独を、飼い慣らせ。
    4.5
    響の一ノ瀬組組長襲名から半年。室生龍壱と神崎菜央はようやく穏やかに暮らせるようになった。ある日、室生は響の刺青を彫る若い彫師・鵺の飼い猫の名が「ナオ」だと知り、その偶然に引っかかりを覚える。一方、鵺が描いた刺青の下絵を見た菜央はサインをみて驚く。それは菜央の過去に深く関わりがある名だった。悩む菜央に室生は……!?
  • ボインでごめんね(1)
    完結
    4.5
    全1巻550円 (税込)
    中3なのにHカップというこの巨乳のせいで、恋も友情もあきらめてました。でもクラスメイトの昇太郎(しょうたろう)くんは、そんなわたしの「全部が好き」っていってくれた(涙)!! 美久(みく)と昇太郎は両思いになれたけど、なかなかHまで進展しなくて……!? 大きくても小さくても、胸について悩むのが女の子。ちょっぴりHなラブコメディ。
  • うまく話せなくても生きていく方法 「口ベタ」は悪くない
    4.5
    内気であがり症……そんな人ほど信頼できる。「自分は口ベタ」――そう思っている日本人はなんと九割! 書店に行けば「話し方」「会話術」と名のつく本がずらりと並ぶ。でも、ほんとうにあなたは「口ベタ」なのか? そもそも矯正すべきものなのか? 「口達者」はうらやましい存在なのか? 話す力が人生のすべてを左右するとでも言いたげな、世の中の「コミュニケーション圧力」は異常。おもしろい、気の利いたことがすらすら出てこないと思い悩むのは、もうやめにしよう。「口ベタ」を武器にする逆転の発想と真のテクニックを、認定カウンセラーの資格ももつアナウンサーが伝授。

    試し読み

    フォロー
  • ご懐妊!!1巻
    無料あり
    4.4
    1~3巻0~440円 (税込)
    【人気小説『ご懐妊!!』が待望のコミカライズ!】 「私、妊娠している」――広告代理店に勤めるグラフィックデザイナーの佐波は、ある朝、自分が妊娠していることを知らされる。相手の心当たりはただ一人、イケメンだけど仕事には超厳しい鬼上司・一色部長だけ。数か月前、大きなプロジェクトが終わった開放感とお酒の勢いで部長とキス――仕事中のドSな部長からは想像も出来ないくらい優しいキスに、思わずそのまま一夜を共にしてしまって……。一度だけの関係しかない部長に妊娠を報告するか黙っているか悩む佐波だけど――!?懐妊から恋を育む大人気ラブストーリーがついにコミカライズ! (この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol. 127・129・131・135・139に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • はねバド!(1)
    完結
    4.4
    母校である県立北小町高校バドミントン部のコーチになった立花健太郎(たちばな・けんたろう)。部員数が足りず団体戦にも出られない部を立て直せないかと悩む中、校庭の大木を難なく駆け上る運動神経抜群の少女・羽咲綾乃(はねさき・あやの)を見つけ、なんとか勧誘しようとする。だが彼女はなんと……バドミントンが嫌いだった! 目指せ100倍青春、バドミントン部ストーリー開幕! ※巻末に同著者の『新装版 パジャマな彼女。』第1話を収録
  • そうです、私が美容バカです。
    4.4
    1巻1,100円 (税込)
    ・・・・・・・・・・・ 「anan」web版で大好評!「おもしろすぎる」「タメになる」と話題の美容マンガ、待望の単行本化! 美容のために、そこまでやるか! 人生で1番、効き目のあった美容法。 美容オタク歴20年以上、出来るだけ安くできる美容法にこだわりながら美肌を追求し続ける漫画家まんきつさんが実際に試してみて良かったことだけを描いた全16話を収録! 連載時の内容に加え、作者が「本気でオススメしたい」アイテムを実名を出して大量描き下ろしでご紹介。 ☆スキンケア、安く済ませるならコレ! 薬局で買える“三種の神器” ☆見つけた! ココさえヤセてれば全身が細く見える部位 ☆白髪&薄毛に悩む私たち ☆お尻と二の腕がツルツルになる漢方 ☆タルミを即席でごまかす究極の方法 ☆マイナス10歳!? 史上最強のアンチエイジング「切開リフト」体験記 etc… 美容は、自尊心を回復するもっとも手軽な方法かも。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【収録エピソード一覧】 第1話 美に目覚めし女  第2話 美容のいちばんの敵  第3話 真実をうつす鏡  第4話 正しく守ろう、用法用量  第5話 ここさえ痩(や)せてればカラダが細く見える場所どーこだ?  第6話 春だ! ユーウツだ! 肌荒れ問題だ!  第7話 生理のときの顔面イケてない問題 第8話 目指せ! 吐息(といき)美人  第9話 よく眠れる人は美しい 第10話 イケメン効果で髪の毛ツヤッツヤ!? 第11話 究極のアンチエイジング!? 切開リフト(前編)  第12話 究極のアンチエイジング!? 切開リフト(中編) 第13話 究極のアンチエイジング!? 切開リフト(後編)  第14話 老後美しくいるための美容革命  第15話 美容は誰のため? 特別収録 ずっとコンプレックスだった顎(あご)の脂肪吸引をしてきた話
  • ちん×トレ!【描き下ろしおまけ付き特装版】 1
    値引きあり
    4.4
    1~7巻330~660円 (税込)
    【描き下ろしオマケ漫画を新たに収録!】 「俺の×××を鍛えてくれ」 最強を目指すも、ある急所だけが鍛えられず悩むニクオ。日々トレーニングに励んでいたところ、一人の少女と出会う。するとたちまちアソコがパンプアップ!! この硬さが持続できれば急所でなくなる!? と出会ったばかりの少女に懇願する! 純粋な最強への憧れと、無垢な助力の精神。潔白がゆえに魔道を歩む二人が紡ぐ、エキセントリックLOVEコメディー開幕!! ニクオは果たして結果にコミットできるのか――!? 【本作品は「ちん×トレ!」第1~5巻を収録した電子特装版です】【ズズズキュン!】
  • 不眠不休で夢とか恋とか 1
    完結
    4.4
    全2巻495~528円 (税込)
    早くも電子単話版コミックスが爆売れ中!! 夢を諦めた堅実女子×不眠症に悩む一流スターの、芸能ドリーム・ラブ開幕!! かつては天才少女と賞賛されるも歌手になる夢を諦め、誰も居ない思い出の場所で「歌い納め」をした真本桜羽。 偶然そこに居合わせた人気イケメン俳優の神宮樹は、その後仕事で再会した桜羽に「俺のために歌え」と迫り…!?
  • 総理倶楽部 1
    完結
    4.4
    国会議事堂の地下には、秘密の倶楽部が存在した――!? 将来に悩む男子高校生・日向大悟は突然来訪した紳士に招待され、国会議事堂へとやって来る。地下の秘密の空間へ誘われた彼を待っていたのは日本の歴代総理達だった! 時空を飛び越え「総理大臣」と交流する“宰相コメディ”開幕!!
  • 深愛なるFへ オペラ座の怪人 1
    4.4
    1~5巻484~506円 (税込)
    新解釈「オペラ座の怪人」ここに始まる!! 19世紀パリ…オペラ座には謎の怪人Fが住まうと噂されていた。 そんなオペラ座でコーラスを務めるクリスティーヌは、ひょんなことからオペラの主役であるプリマドンナの代役を務めることになってしまう。 愛する父を亡くしてからソロで歌うことが怖くなり、悩む彼女の前に現れたのは、怪人Fにして天才音楽家のエリック。 エリックは、クリスティーヌの歌も心も受け止めると誓い、音楽以外の誰も愛さないことを条件に歌のレッスンをしてくれることに。 しかし、彼と過ごす日々の中で、恋を知らなかったクリスティーヌの心が少しずつ動き始めて…? 不朽の名作『オペラ座の怪人』を天才・七尾美緒が新解釈で描く、美しくも儚いラブロマンス!!

最近チェックした本