安寧作品一覧

非表示の作品があります

  • ひねくれ者はファンタジーの夢を見ない【コミックス版】
    無料あり
    4.4
    全1巻0~770円 (税込)
    陽気で真摯なイケメン褐色王子×目立ちたくない捻くれ者大学生 「頼む、俺のことを受け入れてくれ―――。」 異世界の王子に求愛された陰キャ童貞大学生の運命やいかに?!?!安寧な日々を願う陰キャ大学生・リクトは、目立たないよう静かに毎日を過ごしていた。しかし何の因果かキラキラで王子然としたイケメン留学生・アミルに気に入られ、大勢の陽キャが集まる飲み会に参加することに! 慣れない環境で酒を飲みすぎたリクトはアミルに“介抱”され、気持ち良くなってしまう―――。 そして翌朝、「俺は魔法の国からきた王子だ」と告げられて?!?!
  • 悪役令嬢の矜持 1 ~私の破滅を対価に、最愛の人に祝福を。~
    4.8
    私は今から破滅するようです――私の策略通りに。 後妻として迎えられた母とともに伯爵家の一員となった元平民のウェルミィ・エルネスト。そんな彼女は家でも貴族学校でも同い年の義姉を虐げ、後継者の地位も婚約者も奪い取り、最後には冷酷と噂される魔導卿に義姉を売り飛ばす。地味で冴えない義姉に抗う術はない。すべてはウェルミィの思うがままに。それからしばらくして、魔導卿から夜会の招待状が届く。自身の婚約者として義姉を紹介するのだろう。父母とともに夜会に参加するウェルミィだったが、赴いた先では華やかな宴……ではなく、『義姉を虐げた』として伯爵家への断罪が始まった。すべてはウェルミィの策略通りに――これは自分が憎まれても義姉を幸せにしようと企んだ、一人の悪役令嬢の物語。書き下ろしストーリー「魔導卿と悪役令嬢、王太子とシンデレラ」を収録! (C)2023 Mary=Doe┴(C)2023 Kuga Huna
  • gateau (ガトー) 2024年7月号[雑誌] ver.B
    NEW
    -
    体温が上がるボーイズラブマガジン『gateau』2024年7月号 ●表紙 藤田カフェコ[零れちゃうから、聴いててね] ●巻頭カラー 木田さっつ[はじめまして、オレの親友] ●連載作品 市ヶ谷モル[タイプ・エイド] ゆずしを[ミツキくんちょっと待って!] 灼[イルカの耳骨] 後野オカピ[夜ごといとしい神様へ] 森野くみち[ダメ元の恋では、だめですか?] うぐいす[妻とセックスレスなので男と不倫しました。] シギ乃[ヒツジの睡眠推進委員会] ※本電子書籍の表紙・目次・広告・情報・価格は、紙で発行したものとなります。電子版に付録は含まれておりません。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • くっころナイト☆ ~聖なる騎士は黒き鎧を身に纏う~【単行本版】 1
    完結
    -
    「くっ、殺せ! このような辱めを受けるくらいなら、死んだほうがマシだ!」 ――人類は安寧の時を手に入れるため、魔族と呼ばれる者たちと戦い続けていた。 魔王に敗れた勇者一行の聖騎士ラグエルは自らを犠牲に仲間を逃がすため殿(しんがり)を務める。 全身全霊の力を揮い、強敵魔王に挑むが…。 地下牢に囚われたラグエルは拘束され身動きを封じられて逃げることができない。 これから行われるあらゆる拷問に覚悟を決めたが、再び相まみえた魔王は女人の姿へと変わっていて…。 魔王の手によって汚れなき聖騎士の劣情は強引に暴かれる。恥辱に震えるラグエルは高潔な精神で叫ぶ―― ※本書には電子配信中の「くっころナイト☆ ~聖なる騎士は黒き鎧を身に纏う~」(1)~(6)が収録されています。
  • 凡骨新兵のモンスターライフ@COMIC 第1巻
    4.6
    寂しがり屋な最強モンスターが人類とのスローライフを目指す、サバイバルファンタジー待望の第1巻! 原作・橋広功先生による書き下ろしSS & 描き下ろし特別漫画をW収録!! 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年の時を経てある天災級の強化モンスターが目を覚ました。中身は元兵士・ユーノス。厳つすぎる自分の姿に「これじゃ討伐されてしまう……」と絶望し、人間と共存の道を探ると決意する。早速、望遠能力や透明化、驚異の身体能力で凶悪なモンスターをなぎ倒し、人間を助ける! がしかし――「がおがお」としか喋れないせいで、かえって自分が軍に狙われる始末で!? 孤独な最強モンスターが安寧のスローライフを目指す、サバイバルファンタジー第1巻!!
  • 異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無双する ~90’s Report~1
    完結
    2.0
    異世界を救った男・カズは 女神の力で1997年に高校生として"生き直す"ことになる。 異世界で培ったチート能力もそのまま使えるので 苦労もないだろう…と思いきや。 想像以上に幼馴染みがポンコツだったり、 97年の面々のキャラが濃かったり、 それはそれとして危機が襲いかかってきたり!? 果たしてカズの人生の安寧はいつ訪れるのか。 懐かしのアイテムと共に90年代を駆け抜ける! ■目次■ Report1 97年ギャルの事情 Report2 ミステリー・サークル Report3 ゲームセンターあらされ Report4 Burger Days Report5 新種発見!? 由依っち Report6 シスターはプリンセス 描きおろし
  • 大奥【公式ビジュアルファンブック 大奥-没日後録-付き特装版】 19巻
    完結
    4.9
    16年に亘る超傑作がついに完結!!安寧と言われた江戸時代にも終幕が。江戸城明け渡しのその時、大奥では何が!?そして、江戸城を追われた大奥面々のその後は!?よしながふみ渾身のメッセージが込められた熱き一冊です!特装版小冊子はオールカラー!雑誌掲載イラストがほぼ網羅されたイラスト集を中心に、堺雅人氏、磯田道史氏とよしながふみの対談や、超豪華作家陣による寄稿など盛りだくさんの112Pです!※別に配信している「大奥」19巻【通常版】と本編が重複しておりますのでご注意ください。
  • 断罪された悪役令嬢は頑張るよりも逃げ出したい
    3.9
    王子レイスにベタ惚れするあまり、彼に近づく聖女ユリアを害そうとした罪で処刑されたアリシア。しかしそれは前世の話。アリシアは、処刑された「前回」の記憶を持ったまま、なぜかもう一度同じ人生を繰り返していた。今度こそ、処刑なんてされず安寧を手にしたい! そのために王子も聖女もいない場所へ逃げ出した……のだが、早々にレイス王子に捕まってしまう。「前回」では処刑してきたというのに、今世はなぜかアリシアを溺愛する王子。一体どっちが本当のレイス王子なの!? そんなアリシアの戸惑いの裏で、彼女を利用しようと、ある陰謀が動き出していて…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 神狼記I 神皇帝の椅子
    5.0
    人の世に安寧を願い神聖連合王国を統べる神皇帝アシュラウル。魔道と専制による大陸制覇に執念を燃やす、カイムジェサ帝国の獅子王ダリュワーズ。時は爆ぜ、大陸を二分する宿敵同士が命運を賭して雌雄を決する瞬間が迫る。大きく軋みをたてて動き始めた歴史の歯車。アシュラウルは獅子王の野望を砕くことができるのか!

    試し読み

    フォロー
  • しんきらり
    完結
    4.0
    全1巻1,980円 (税込)
    夫婦が長く平和に―という望みは「ささやか」な望みなんかじゃなかった―。結婚して10年、2人の子供たちとの平和な家庭で起きるごく日常的なできごと。ささやかな安寧をもとめての日々がなにごとも起きるわけではなく、少しずつ崩れていく…。 脆く淡い女と男の絆と家庭という場所のあやふやさを鋭い感性で描きだす。「性悪猫」とならぶ、女性マンガの先駆者であり先頃急逝した著者の代表作。齋藤愼爾氏の解説付。
  • 【単話版】凡骨新兵のモンスターライフ@COMIC 第1話
    無料あり
    5.0
    寂しがり屋な最強モンスターが人類とのスローライフを目指す、サバイバルファンタジー! 【あらすじ】 帝国の研究施設で、200年の時を経てある天災級の強化モンスターが目を覚ました。中身は元兵士・ユーノス。厳つすぎる自分の姿に「これじゃ討伐されてしまう……」と絶望し、人間と共存の道を探ると決意する。早速、望遠能力や透明化、驚異の身体能力で凶悪なモンスターをなぎ倒し、人間を助ける! がしかし――「がおがお」としか喋れないせいで、かえって自分が軍に狙われる始末で!? 孤独な最強モンスターが安寧のスローライフを目指す、サバイバルファンタジー!!
  • ジェノサイド・オンライン 極悪令嬢のプレイ日記 【電子限定SS付】
    4.3
    名家に生まれながら、父に疎まれ、子供のころから無自覚に悪意を孕み続けてきた一条玲奈。 唯一の防波堤となってくれた最愛の母の死をきっかけに、やがて自分の異常性が暴れ出すことを予見した彼女は、VRMMOゲームに身を投じ架空の世界で悪役に徹することで自身を解放していく。 意のままに繰り広げる虐殺は、すべて自分の心の安寧のため。 無垢な心のジェノサイダー・レーナが、仮想の楽園に恐慌をもたらし、修羅に塗り変える!
  • 数字で話せ!「世界標準」のニュースの読み方
    5.0
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【「数字に弱い」では、すまされない。「世界標準」の正しい判断がなければ、生きてはいけない時代】 〈本書の内容〉 「数字に弱い」では、すまされない!! 日本復興のカギは“数量的な思考方法” ■戦争のリスクは「有効な同盟関係を結ぶこと」で40%、 「相対的な軍事力が一定割合増すこと」で36%、 「民主主義の程度が一定割合増すこと」で33%減る。 ⇒ 安全保障は確率で考える。  ■厚労省発表によれば、日本の人口は2070年には3割減の約8700万人。 これがGDP成長率にもたらす影響は最大で0.7%。 ⇒ 人口の増減と一人あたりGDPの増減はほとんど関係がない。 ■香港に上場している「中国・恒大集団」の2022年末のバランスシートでは、 資産:36兆円、負債:48兆円で、12兆円の債務超過。  ⇒ すでに死亡認定が出ていた。 国際標準とは、世界の常識、ということです。 そして、日本における多くの言論、つまり一部の学者を含む評論家やジャーナリストの言説、特に新聞やテレビなどのマスメディアが世間に送り込む情報や分析、コメンテーターなる人たちの意見は、明らかに世界の常識から逸脱しています。 日本にますます必要になるのは、国際標準を押さえた上での国内問題への取組みと対外的問題への取組み、そして国民の、それを正しく数量的に評価するセンスであるといえます。 とくに、ロシアによるウクライナ侵攻があって以来、世界は大きく変わりました。 暮らしの安寧に関わる身近な問題が勃発している今、世界では何が起こっているのか。そして世界は、これからどうなるのか。 個々の人間が、それらをしっかり理解しなければいけない時代になったのです。 そうした正しい判断がなければ、生きてはいけない時代です。 では、正しい判断をするためには、どうすればいいか──。 「世界が標準としている考え方と常識を知ること」、そして「数字を読んで考え、数字で話す力」が、今後ますます重要になるといえるでしょう。 本書の内容は、経済、安全保障、国際社会、AI、行政と多岐にわたりますが、世界が常識とする考え方のキーポイント、基礎的な思考方法を明らかにしていきます。 〈プロフィール〉 高橋洋一(たかはし よういち) 1955年東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。数量政策学者。嘉悦大学大学院ビジネス創造研究学科教授、株式会社政策工房代表取締役会長。1980年大蔵省(現・財務省)に入省、大蔵省理財局資金第一課資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍し、「ふるさと納税」「ねんきん定期便」などの政策を提案したほか、「霞が関埋蔵金」を公表。2008年に退官し、『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞、その後も多くのベストセラーを執筆。菅義偉内閣では内閣官房参与を務めたが、2021年5月に辞任。現在は、YouTube「高橋洋一チャンネル」を配信しており、チャンネル登録者数は100万人を超えている(2023年10月現在)。

    試し読み

    フォロー
  • モンスター娘ハンター ~すべてのモン娘はぼくの嫁!~
    3.0
    亜人が住む領域に囲まれ、日々存在が脅かされる魔導国。近頃その各地に、謎のハンターが出没していた。  風のように現れては亜人絡みの事件を鮮やかに解決し――事件の中心にいるモンスターの娘に求婚して回っている……らしい。  お前は何を言っているのか?  と思うけれど事実なんだから仕方ない。  荒くれ可愛いオーク娘に直情むっつりユニコーン娘、不思議系クラゲ娘はおろかクールすぎるドラゴン娘までをも嫁にしようとするハンター。その正体こそは ――魔導国の末っ子王子にして大のモン娘好きな男の子・ユクだった。  国王から少年に密かに与えられた王命は、国家安寧のため、すべてのモン娘を娶りきること!? なるほど……それならハーレムを作っても仕方ないよね!  モンスター娘への溢れる愛が暴走する、"モン娘"ハーレムファンタジー!
  • くっころナイト☆ ~聖なる騎士は黒き鎧を身に纏う~(1)
    4.6
    「くっ! 殺せ! このような辱めを受けるなら死んだ方がマシだ!」 ――人類は安寧の時を手に入れるため、魔族と呼ばれる者たちと戦い続けていた。魔王に敗れた勇者一行の聖騎士ラグエルは自らを犠牲に仲間を逃がすため殿(しんがり)を勤める。全身全霊の力を奮い、強敵魔王に挑むが…。 地下牢に囚われたラグエルは拘束され身動きを封じられて逃げることができない。これから行われるあらゆる拷問に覚悟を決めたが、再び相まみえた魔王は女人の姿へと変わっていて…。 魔王の手によって汚れなき聖騎士の劣情は強引に暴かれる。恥辱に震えるラグエルは高潔な精神で叫ぶ―― 大人気シチュエーションドラマ「くっころナイト☆ ~聖なる騎士は黒き鎧を身に纏う~」待望のコミカライズ!
  • トネリコの王
    3.8
    「薬屋のひとりごと」の日向夏の待望の新作。 未来世界で第2の人生を送る少年とその世話をする少女を通じて理想と現実、存在価値が描かれる。 目が覚めると新世界にいた。 巨大な木の中で眠り続けていた紫郎は、目の前にいた空色の髪の少女から 前時代の生き残りであることを知らされる。 核兵器も、地球温暖化も、エネルギー問題もなくなったそこは、 波動係数収束管理システム、通称世界樹によって支配された未来だった。 そこには人間のほかに、それに従属するために生まれた生体型人造人間もいた。 困惑しながらも常識の通じない未来世界を理解し、順応していこうとする紫郎。 眠る前の記憶もまた、その生活は緩やかで安寧で退屈な毎日の中で過去のものとなっていく。 その矛盾に気づかぬままに-----。 「薬屋のひとりごと」の日向夏の待望の新作は近未来ファンタジー。 理想と現実、そして己の存在価値が炙りだされていく。 日向 夏(ヒュウガナツ): 福岡県在住。「薬屋のひとりごと」でデビュー。 マニャ子(マニャコ):イラストレーター。「ネクストライフ」(ヒーロー文庫)、「ストライク・ザ・ブラッド」などのライトノベルを主に手掛ける。
  • マギアスブレード/異世界剣士の科学都市召喚記
    -
    宿敵との決戦の中、近未来都市へ召喚された魔法剣士クリス。彼が出逢うのは魔法と似て非なる"技術"を操る藍空遠羽という少女だった。自らを<ガーディアン>と名乗る彼女は、クリスをバグと呼び抹消しようとする。刹那の隙を突かれ捕らえられたクリスは、監視の名目の下、遠羽とともに学生生活を送ることに。元の世界へ帰る方法を探す一方で、初めて穏やかな日々を過ごすクリスだったが、その安寧は終わりを告げる――宿敵との邂逅を告げる因縁の呪術「二者一殺の刻印」が輝き出すとき、異世界の魔法剣士は未来都市にて復讐の刃を振るう!
  • 処刑人
    3.5
    ナタリーが大学に入学するまで三週間ほどを残して迎えた初秋の日曜日の午後。鼻持ちならない文筆家の父と、夫への軽蔑を隠さない母が催したホームパーティでの“悪夢”を経て、初めての寮生活を迎えた17才のナタリーは、大きく変わった生活環境に戸惑いを隠せないでいた。同年代の少女への優越感と劣等感の狭間で揺れ動く中、風変わりな女生徒トニーとの出会いによって真の安寧を手にしたかに見えたが……思春期の少女の危うい精神の揺らぎを、残酷さと一掬の愛情を交えて描く。『ずっとお城で暮らしてる』の著者の初期を代表する傑作長編小説。/解説=深緑野分
  • 人間臨終図巻 1
    4.0
    この人々は、あなたの年齢で、こんな風に死にました。安寧のなかに死ぬか、煉獄の生を終えるか?そして、長く生きることは、幸せなのか?戦後を代表する大衆小説の大家・山田風太郎が、歴史に名を残す著名人(英雄、武将、政治家、作家、芸術家、芸能人、犯罪者など)全923名の死の様を切り取った、稀代の名著。 1巻では15歳から49歳で死んだ人々を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 刀伊入寇 藤原隆家の闘い
    3.6
    どこかに、強い敵はおらんものかな――。平安時代、栄華を極める一門に産まれた藤原隆家は、公卿に似合わぬ荒ぶる心を抱えていた。朝廷で演じられる激しい権力闘争のさなか、安倍晴明と出会った隆家は、国を脅かす強敵が現れることを予言される。やがて花山院と対立し、九州に下向した隆家が直面したのは、熾烈を極める異民族の襲来だった。荒くれ者公卿は、世の安寧を守り抜くことができるのか。血湧き肉躍る戦記ロマン!
  • 五龍国物語 単話版1
    NEW
    -
    「余は后などいらぬ……一生独り身でよい!」 龍の血を色濃く継ぐ皇帝・雷零は、過去のトラウマのせいで後宮に妃嬪をひとりも迎えていないどころか、女官さえ遠ざけるほどの“女嫌い”。 しかし国内の安寧と秩序を守るためにも、后を迎えぬわけにいかず……。状況を憂えた賢臣たちは、雷零に女性に慣れてもらうため、閨の指南役として氷雪族の族長・氷咲を選び出した。 白麗山で倹しく暮らす民を守る族長として、戦士として誇りを持っている氷咲は己に課せられた役目に困惑するが――。 女嫌いの龍帝×凛々しい佳人、初心で不器用な二人は少しずつ歩み寄るが互いの立場ゆえに――。 ソーニャ文庫『五龍国戀夜』がコミック化!!
  • 悪役令息に転生したら貴公子から溺愛されました。
    完結
    3.4
    全1巻330円 (税込)
    【キスでも、してあげよう】転生し、なぜか美少年の悪役令息となったウィル。前世は社畜だったため、今の生活は平和も同然。安寧を保つため、転生前のウィルのように振る舞う努力をするが、年上の従兄弟・コナーから「人が変わったようだ」と言われてしまう。次第に今世の転生前の記憶が蘇りはじめたウィルに、紳士で美丈夫の彼は優しく寄り添い、甘く触れてくるようになり──。商業誌未発表作品!! ※本文にイラストは含まれていません
  • クロノクルセイド(新装版) (1)
    完結
    4.4
    私の名は、シスター・ロゼット。「マグダラ修道会」から来た者です。そして、こちらは助手の、クロノ。どうぞ、よろしく。……という事で、ズダダダーンと……す、すげぇ、あのヒトたち、いったい何者? はい、迷える子羊に安寧を。狼の牙にひとときの休息を。そして、悪魔に死の鉄槌を!……心霊現象や悪魔祓いを専門に扱うプロの化け物退治。異才・森山大輔のもう一つの代表作を新装版で刊行!
  • 身代わり歌姫の憂鬱(イラスト簡略版)
    3.5
    せつなく甘い中華ラブ・ロマンス!! 時は四代国帝の治世、安寧の世。 歌が得意な宮妓の銀花は、何故か足繁く教坊に入り浸る皇太子・叡季と、顔を合わせればケンカばかり。 いつもイライラさせられて、でもそれが楽しみなようでもあり… しかしある日、王宮で皇太子妃選びが始まり、銀花はお妃候補の令嬢がたの宴会に駆り出される。 そこで、最有力候補のお嬢様からとんでもない「依頼」をされて…!? 恋と陰謀渦巻く宮廷に花咲くスリリング・ロマンス!! ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • ひねくれ者はファンタジーの夢を見ない1
    無料あり
    4.2
    全7巻0~220円 (税込)
    目立たずに安寧な日々を過ごしたいと願う陰キャ大学生・リクトだったが、 なぜだかイケメン留学生・アミルに気に入られ、 大勢の陽キャが集まる飲み会に参加することに! 慣れない環境&何か思うところでもあるのか意味深な視線を向けてくるアミルが気になり、 酒を飲みすぎたリクトはアミルに介抱されることになって…? 野田のんだが贈るファンタジックラブコメ♪ 『Fig vol.50』に収録されているものと同じ内容になります。
  • デビダン! 目指せダンジョンニート物語 コミック版 (分冊版) 【第1話】
    完結
    3.3
    魔界の「魔族養成学校[迷宮化]」を卒業し、念願のダンジョンマスターとなった下級悪魔のヨルシアは、これでダンジョンに引き籠もれると期待していた。さっそくダンジョンを生成するが、なんとその場所は「魔力」が自然と集まってきてしまう特異点だった! ダンジョンを放置して寝ているだけなのに、勝手に集まる魔力でどんどん成果が上がってしまうヨルシア。ついには美人で切れ者でバイオレンス(!?)なサキュバスが秘書として派遣されてきて……。果たしてヨルシアは安寧(さぼり)の日々を手に入れることはできるのか!?
  • アンチヒーロー【タテヨミ】第一話 ヒーローの表と裏
    無料あり
    -
    全25巻0~70円 (税込)
    ヒーロー。それは、人々の称賛を集め、世間から憧れの的となる存在。悪意ある異能力者を取り締まり、社会の安寧は彼らによって保たれているかのように思えた。  しかし、それは表の姿である。金、暴力、女、さらには薬物。名声と地位を利用し、裏で欲望を満たしているヒーローも少なくない。  そんな腐ったヒーローが蔓延る世の中で、彼らの悪事を咎める異能力者が一人いた。名は本郷カズヤ。ヒーローに父を殺され、妹を奪われた男である。カズヤは百年前に人々を恐怖に陥れた最強の異能力者――ヴァンパイア・ロードを取り込み、ヒーローの能力を消し去る力を得る。 「腐ったヒーロー共は俺が全員消してやる」  復讐を果たすため、そして妹のサヤを取り戻すため、カズヤはヒーローと戦い続ける。  これはヒーローを消し去るために生きている男の物語――。

    試し読み

    フォロー
  • 将軍の花嫁【タテスク】 第一話
    無料あり
    -
    1~52巻0~66円 (税込)
    国家安寧のため、宗室に課せられた50年に一度の掟――それは公女は皇子として妃を娶り、皇子は公女として臣下に嫁ぐこと。 没落したと噂の将校に嫁いできた美女の正体は、みそっかすの第五皇子だった! しかしこの皇子、類い希なる強運の持ち主で……? 不遇の将軍の運命も変えられるか!?

    試し読み

    フォロー
  • 【無料試し読み版】辺境暮らしの大賢者 魔王を倒したので弟子と共に隠居生活を過ごそうと思う
    無料あり
    3.6
    三年前、人類の脅威であった魔王を倒したロイド・テルフォード。 現存するたった三人の大賢者のうちの一人である彼もいまは、世界樹に守られたオルレアン大陸の片隅の村でひっそりと暮らしている。 弟子のアイラをやきもきさせながらも、あたかも隠居生活のようなその暮らしぶりにどっぷり浸っているロイド。 しかし魔王を失いながらも日に日に激しさを増す魔族の猛威は、辺境のこの地にまで及び、ロイドに安寧を与えてはくれなかった!

    試し読み

    フォロー
  • 赤い呪縛
    4.5
    自分の魅力を知りつくしている高校生・加藤日向は、ふたりの兄に甘やかされ育った。だが、日向の平穏で勝手気儘な生活は、次兄・龍昇によって壊される。「俺はもうお前を、弟として見んのやめたから」兄の龍昇が、そう判断した日から、恋愛において、これまでずっと勝者だった日向の立場は逆転する。いけないことだと思いながら、快感に流される。好きじゃないと思いながら、龍昇のことが気になって仕方がない。安寧を得るはずの空間は危険極まりない空間になってゆき!?

    試し読み

    フォロー
  • 悪道 五右衛門の復讐
    4.0
    名君の道を歩む影将軍を護衛する、伊賀忍者の末裔・流英次郎とその一統には、安寧は許されない。将軍の城外微行の途上、大道芸人の「叩かれ屋」が客に首を斬り落とされる。大店が襲われ、大川に骸が浮かび、凄腕の剣客が跳梁する。そして浮かび上がる石川五右衛門の影。徳川の世になって百年、豊臣一派の大名の多くは改易され、遺臣らは浪々の身を余儀なくされている。怨嗟の矛先は影将軍に向かうのか。英次郎たちの死闘が始まる。【解説入り】
  • 雨の首ふり坂
    完結
    3.0
    凄腕の「腕貸し」白須賀の源七は、かつて頼まれるままに多くの人を斬ってきた。そんな彼に訪れた安寧の時。だが過去の因縁からは逃れられず……源七は一人、決戦の地「首ふり坂」へと向かうのであった。 池波正太郎の戯曲を、時代劇を愛する制作陣により劇画化!!
  • アンテイアの心臓 ストーリアダッシュ連載版 第1話
    続巻入荷
    -
    第1話  高校2年、河波大司は悩んでいた。 幼い頃より自分にだけ視える「花」と、身の周りに起きる変な事件に。 あらゆるトラブルに巻き込まれる体質から周囲には疫病神扱いをされ、 引っ越しや転校を繰り返すことで安寧の地を求めていた河波。 しかしある日、神薔薇リリコという謎の転入生と出会いその運命は変わっていく――。 ※この作品はWEBコミックサイト「ストーリアダッシュ」にて掲載されたものです。
  • UNKNOWN1巻
    完結
    3.0
    全4巻628~639円 (税込)
    【神になりたくば、その実を口にしろ。】 空を飛ぶ。身体を再生する。記憶を引き抜く。人間の知恵では不可能な、とある事象を行う為の特異な方法。それが“神の知恵”。“神の知恵”が世界にもたらすのは安寧か混沌か。 (C)2013 Tsumuji Yoshimura
  • イセングリムの夜警 黄昏の向こうの森 Vol.01
    4.5
    鬱蒼としたイセングリムの森に囲まれた村には、古くから不思議な言い伝えや恐ろしい魔物の噂がありました。村では長い間、森との境界を見張る夜警を雇い安寧を保っていましたが、得体の知れないモノに襲われ、恐怖におののき辞めてしまった夜警の後任を引き受ける人間がいなくなってしまいました。ところがある時、村にふらりと現れた青年ウォルフが夜警の任に就きます。突然現れたよそ者に村人たちは警戒しますが、彼は意に介すことなく境界線を見回り、太古から息づく存在に遭遇して……!?危うい均衡を保つ土地、イセングリムで新たな物語が始まる!
  • 今、世界が注目する「日本の霊性」の真価
    -
    アインシュタインはこう言った。 「我々は神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」 日本は二千年という長い年月を、万世一系の天皇家の権威と加護のもとで平和に歩んできた。 この歴史的事実は、日本国と日本人の霊性の高さを証明している。 歴代天皇の清浄な祈りのもとに、高い知性の民たちが寄り添い、多くの目に見えない高次の存在に守られながら、今の日本が創りあげられてきた。このような民族、国家は他には存在しない。 本書は空海をはじめ、神仏、龍神、宇宙人、そして著者の先祖である紀夏井などが、ある女性スピリチュアリストを通して降ろしてくるメッセージを著者らが実行していく物語である。 国際派のビジネスマンであった著者が、中年期を過ぎて突然白羽の矢が立てられ、目に見えない力にいざなわれながら祈りの旅を続け、さまざまな瑞祥を目の当たりにする。 そのなかで日本人の霊性、日本国の霊性に目覚め、皇室の安泰、日本国の安寧、人類の平和、地球の浄化への祈りを深める。 現状の日本は、古来より受け継がれてきた霊性、精神性が失われつつある。 日本はどうあるべきか。日本人としてどうすればいいのか。 新しい令和の時代を迎えた日本の進むべき道を示唆する奇跡の書!
  • 西表 背徳の断崖
    -
    1巻682円 (税込)
    探偵の岩波がリーダーの冒険グループの女性メンバー真那津が、阪神淡路大震災で母を亡くした少女を連れて帰京した。唯一の肉親は父だったが、数年前に妻子を棄てて愛人とともに沖縄に逃げてしまったようだった。 成り行きで捜索をはじめた岩波は西表島に向かったが、父親は3年前から行方不明になっていた。 なぜ、姿を消したのか。捜索を進めるうちに、思いがけない真実が浮き上がったきた。父親は無事なのか? 肉親を亡くした少女に安寧は訪れるのか――。 南の島を舞台にした、異色ミステリー!
  • 魚河岸奉行 : 1 初鰹
    3.5
    1~2巻506~528円 (税込)
    文化十四年初夏、江戸に待望の初鰹が到来した。「御用魚」の幟をはためかせ、大名行列も蹴散らして御城へと激走する荷車には鯔背な男が一人――将軍家の食す魚を目利きする幕府賄方魚納屋役所頭取――人呼んで魚河岸奉行、大池由良ノ介である。一見遊び人風の由良ノ介だが、実は江戸の台所、魚河岸と民の安寧を守るという密命を帯びていた。由良ノ介は豊富な魚の知識と荒波が育てた剛剣、凄腕の手下を武器に鮮やかに難事件を捌いていく。期待の新シリーズ!
  • うみうしごと
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    ここは、珊瑚礁やウミウシが暮らす美しい海の底。ウミウ士とは珊瑚礁の繁栄と安寧を保つためにウミウシから進化した姿。数多のウミウシから狭き門を潜り抜けたウミウシだけがなれるのだ!! これはそんなウミウ士達のお話です。 『波打際のむろみさん』で人気の名島啓二がクラウドファンディングで240万円を集め、漫画アプリ「マンガトリガー」で独占配信を行っていた激萌え必至の『うみうしごと』、待望の電子書籍化!
  • うーさん
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    暑さのせいでうーさんはのびてしまった。ゴハンのときも寝ながら食べて、水を飲むときも這って飲みます。暑さにやられてコレは最早、別のイキモノです。ある日のうーさんは珍しく激おこ。地団駄ふんだり、部屋中を駆け回ったり…しばらくしたら足をナメ×2。どうやらふだんあまり動かないから足を痛めたようで…。ものぐさなうーさんの時々起こす事件&ハプニングに、飼い主さんのツッコミ役ポジションはまだまだ安寧です。
  • 王子失踪す
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    「あんたは子供の顔をした淫婦だわ」――。8歳の娘とミカちゃん人形の間に恋愛バトルが勃発。はたして父親は家庭の安寧を守れるか。王子をめぐる争いがフツーの一家を惨劇に陥れる表題作ほか、予想のつかない展開と飛び切りシニカルな笑いに悶絶必至! 退屈な毎日に倦んだ紳士淑女に贈る、タブーとエロス満載の艶笑滑稽譚。
  • おおきくて窮屈なこの世界で。 1巻
    完結
    5.0
    少年は「居場所」を探して、旅にでる。大正少年遣欧物語、大坂から伊太利亜へ渡った一人の少年の物語。 1921年大正10年、大戦の合間の僅かな安寧の時。大坂船場からバチカンへ渡った一人の少年の物語が始まります。少年は「居場所」を探して、旅にでる…ハートフル伊太利亜紀行、第①巻登場。
  • おてんば姫と暗殺騎士の不埒な本能~忍びやかな蜜逢い~
    2.0
    小国の王女であるディーネは18歳の誕生日を迎えたあと、隣国に嫁ぐことが決まっていた。まだ幼い弟に少しでも安寧を与えてやるために、民に平和をもたらすために――そう覚悟を決めていたはずなのに、ある日ひとりの男性と出会ってしまう。旅人を名乗る男・シリルと交流していくうちに、どうしようもなく彼に惹かれていくディーネ。婚約者がいる身なのに、国のために間もなく嫁ぐのに……。「俺と一緒に逃げますか?」そんな彼の誘いに逃避行を決めたディーネだったが、甘く幸福な夢は瞬く間に覚めてしまう。「俺は人殺しだから」という言葉を残してシリルが消えたあと、隣国の王が暗殺されたという知らせが届く。純粋に互いを求め合った二人の恋は、陰謀に巻き込まれていく――。

    試し読み

    フォロー
  • オリジナルボーイズラブアンソロジーCanna Vol.28
    -
    Canna Vol.28乃一ミクロ「ブラザー・オート・スポット act.3」/文善やよひ「心の国のアリス 前編」/毬田ユズ「少々、難アリ。」/山田酉子「ばらのすべて 最終話」/黒岩チハヤ「ひとつ屋根の下のケダモノ」/海行リリ「子犬だってオトナになる。」/桂小町「片恋オペラ 第2幕」/陵クミコ「兎洞くんと狩野くん 5」/菊屋きく子「もしものときには 後編」/伊藤倭人「遊星の恋人 7」/朝田ねむい「毛虫」/ymz「あたたかい場所」/会川フゥ「虎次さんのことが好きなんですが -バックヤード篇-」/カサイウカ「天才は総じてどうしようもない 最終話」/ハヤカワノジコ「-50°の体温」/明治カナ子「湯気」/糸井のぞ「ぼくと人魚」/笹丸ゆうげ「雪の中、まわりみち」/吉田ゆうこ「ピアニッシモ」/おため「花咲く温度」/芽玖いろは「噂のふたり」/

    試し読み

    フォロー
  • 怨霊になった天皇
    3.9
    天皇は神にもなるが、怨霊にもなる! 125代に亘る世界最古の王室・天皇家。御簾(みす)の奥で平穏に続いてきたかに思える皇室だが、実は権力闘争や謀略など、壮絶なドラマが絶えなかった。暗殺、呪殺、憤死などで「怨霊」になったと信じられた天皇が何人もいる。歴代天皇はこれら「怨霊になった天皇」が日本国に祟らぬよう祀り、荒魂を鎮めて「神」にし、その絶大な霊力を現世に活かそうと考えてきた。ここには、天皇は民の安寧を祈り、民は皇室の弥栄を願うという他国には見られない王室と国民の近しい関係、つまり日本の国柄が見てとれる。 明治天皇の玄孫である著者が、崇徳天皇を中心に独特の視点から「天皇家の怨霊史」をひもとく。 あなたはご存じだろうか、崇徳天皇の800年式祭に昭和天皇が勅使を送られていたことを。そう、これは現在にまで続く天皇と怨霊の裏の歴史である。 発刊時、話題を呼んだ同書、待望の文庫版を電子化! 天皇は神にもなるが、怨霊にもなる!

    試し読み

    フォロー
  • OHMYGOD 1
    -
    2150年。著しい環境破壊に伴い、世界各国に作られた「SHELTER」。人々は永劫の安寧を手に入れた。時は経ち2285年、居ないはずの外の人間達により国民への無差別殺人が!! 調査隊に選ばれた周は外の世界への調査に向かうが…!?
  • 海舟余波 わが読史余滴
    -
    鳥羽・伏見の戦で「朝敵」の汚名をこうむったことで、天朝への恭順の意を固めた徳川最後の将軍・慶喜の代ににわかに幕府の全権を担い、誰一人理解者のいないまま江戸城無血開城、幕府消滅まで戦意を秘めつつ「鎮静」を貫き、見事火消し役を務めた勝海舟。新政府での立身を福沢諭吉に批判されながらも国家安寧を支え続けた、維新の陰の立役者の真の姿を描き出した渾身の力作評論。
  • 怪盗若殿 颯爽剣
    -
    懸命に生きている人々の営みを助けるため、強欲に走る悪を懲らしめる、という正義の盗賊が江戸に現れた。その名も「お歌舞伎夜兵衛」──。だが、その正体たるや、千二百石の直参旗本の三男坊・若月左馬介であり、気楽な身分を利用して、悪政の証となる文や宝刀を盗み出すため、颯爽とした男ぶりで闇を駆け巡っていたのである。ところがある日、連続して起こる座頭殺しに直面し、左馬介もこの不可解な事件に巻き込まれてゆく。惨事の裏に幕政をも脅かす謎の組織の存在を知った左馬介は、お歌舞伎夜兵衛へと変貌。この世にあってはならぬ者を追い詰めるため、秘剣・夜桜を体得し、驚くべき姿を敵前に曝け出すのだった!果たして政事の安寧を守ることはできるのか!?
  • 限りなくシンプルに、豊かに暮らす(PHP文庫)
    4.0
    シンプルに生きるにはどうすればいいのか。シンプルに暮らすとはどういうことなのか――。本書は、建功寺の住職兼庭園デザイナーの著者が、「余計なものをそぎ落し、無駄な物を捨て、自分自身を縛りつけている余計な欲望を排除していく」という禅の考えに則り、清々しく心豊かな生き方、暮らし方を説く。 ◎空間を埋めない ◎何もしない時間を持つ ◎無心になる ◎物事に白黒つけようとしない ◎苦手なことは人に任せる など、著者が日々の修行のなかで培ったシンプルな生活のすすめが詰まっている。不安や心配事、執着心といった「心のメタボ」をそぎ落し、人生に「たったひとつの自分自身の芯」を見つけていく私たちの旅路。その先にこそ真の豊かさと安寧があることに気づかされる。自分がいちばん大切にしなくてはならないもの、自分の人生になくてはならないもの――そのことに思いを馳せるきっかけになる一冊。
  • 家族論
    -
    家の納屋を食べ物でいっぱいにすることは、父親の務めだが、それ以上に、一家の長たる者はすべてに目を配り、同居する者みんなを監督し、知っていなければならない。家の内外での平生の行動を吟味し、家族のなかの誰であれよからぬ習慣を持っていたら、感情的に怒るよりもむしろ理を説いて、それをいちいち正し、改めさせなければならない。一方的に命令するより、何が役に立つかを助言してみせ、謹厳実直、必要とあらば厳格でもなければならない。家族のひとりひとりが美徳と賞賛に恵まれるように導く努力をし、また助言を怠らないが、つねに家族全体の福利・安寧・平穏に気を配らなければならない。父親は世間の風向きや好意や潮流、同輩の市民たちの厚情をうまく読んで、名誉や尊敬や権威という港に入る術を知らなければならない。――<「第1書」より抜粋>
  • 神奈川 旅カフェ案内 海と森のすてきなCAFE
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 青い海が見渡せるカフェ。緑の森に包まれたカフェ。 ★ お出かけの目的となる、とっておきのカフェ42件をご紹介!! ★ 青い空とさわやかな風がごちそう。 ★ 日常のちょっと先にある至福のひととき。 ◆◇◆ この本の愉しみかた ◆◇◆ 一枚の「絵画」の前に腰を下ろす。 どこからか小鳥のさえずりと木々のざわめきが聞こえてくる。 店主が淹れた、コーヒーをすする。 この一杯に込められた思いが伝わってくる。 都会の喧騒に疲れ、小旅行を思いたち、この場所へ。 ビルの一角のカフェとは違う、全てを忘れ、自然と溶けこめる場所。 自分の悩みがちっぽけに感じてくる。 次の休日は、大海原が見渡せるカフェに行ってみよう。 まっさらな自分にまた、生まれ変われるだろう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 海CAFE * Café Madu 江の島店 * RESTAURANT LA MARÉE * Restaurant Wao * 江の浦テラス * Butter 横浜ベイクォーター ・・・など。 ☆ 森CAFE * 石窯ガーデンテラス * 如意庵茶寮安寧 an-nei * カフェ リーフス * Café Restaurant Shu * 子安の里まりん ・・・など。 ※ 本書は2016 年7 月発行の『神奈川 すてきな旅CAFE~森カフェ& 海カフェ~』を元に、全て再取材し加筆・修正を行った新版です。
  • 神様のヨスガ【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.6
    「愛おしいだけの愛なんていらない」とある村の外れの山奥に、"白面様"と呼ばれる神様が住んでいた。白面は、痛みも悲しみも、苦しさも寂しさも、あらゆる負の感情を果実にして捨てる力を持っていた。ある日、一人の幼い人間が白面に拾われる。彼は立派な青年に成長し、いつしか白面に淡い気持ちを抱くようになっていた。しかし、青年は数年前から身体に異変を感じはじめていて――。人間と神様が紡ぐ、新しい愛と恋の物語。【描き下ろしあり】
  • 神様のヨスガ 連載版: 1
    完結
    4.5
    全5巻165円 (税込)
    とある村の外れの山奥に、“白面様”と呼ばれる、白いお面をつけた神様が住んでいた。白面は、痛みも悲しみも、苦しさも寂しさも、あらゆる負の感情を果実にして捨ててしまえるという力を持っていた。ある日、白面は一人の幼い人間を拾う。時はそれから12年後、彼は立派な青年へと成長するが、いつしか白面に淡い気持ちを抱くようになっていた。しかし、数年前から自分の体にある異変を感じていて……。これは、ある秘密を抱えた一人の青年と、人を愛する神様が「恋」へと歩む物語。
  • 【合本版1-2巻】後宮花箋の刺客妃
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「後宮花箋の刺客妃」1-2巻を収録した合本版!】 悪意には強く、善意にはめっぽう弱い。 暗殺者の少女が、その嗅覚で謎を解く! ※本電子書籍は「後宮花箋の刺客妃」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 後宮花箋の刺客妃【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 後宮花箋の刺客妃二【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 大国・螺淵【らえん】の安寧のために手を汚す。それが、一鈴【イーリン】の仕事だ。幼い頃に組織に拾われ、刺客として生きる彼女の標的は、先帝の父を殺して即位した現皇帝・廉龍【リーロン】。美しくも残酷と恐れられるその身に近づくため、下級妃として後宮に潜入する。だが、つい帝の虎を狙う賊を瞬殺してしまい、最上級妃である “皇貴妃”に召し抱えられてしまった!? 隙をうかがうも、腹の底が見えない廉龍【リーロン】からの関心(監視?)はいたずらに増すばかり。その上、染みついた悪事への嗅覚と勘で、宮内に渦巻く問題を次々と解決に導いてしまい……? 悪意には強く、善意にはめっぽう弱い少女が、帝の命を狙うほどに周囲から信頼を勝ち取ってゆく、後宮奮闘記!
  • 【合本版】てのひらのエネミー 全4巻
    -
    魔法使いが唯一、安寧に生活できていた領土“ノール”。その場所もいまや異教徒からの侵略にさらされていた。そんな中、まったくの偶然から魔王に選ばれてしまった少年アウルが、生まれ故郷ノールを守るためひとり戦いの場に赴く! 杉原智則×桐原いづみが描くハンドメイド・マジカルストーリー、合本版で登場。 ※本作品は『てのひらのエネミー』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 京都紅葉寺の殺人
    4.0
    高層ビル群やテーマパークの建設計画を打ち立てた「京都再生会議」。その座長・塩崎が、謎のメモを残し殺害される。警察は計画に真っ向から反対する東山安寧寺の僧・光雲に疑いを向けるが……。紅葉の撮影で京都を訪れたカメラマン星井裕は、元妻で刑事の美雪、科捜研の蘭とともに、事件の真相を探る。グルメ探偵が活躍する、ドラマ化もされた「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズ!
  • 京都 六波羅蜜寺 空也上人写真集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都六波羅蜜寺所蔵の「空也上人立像」(運慶の四男・康勝の作)。半開きの口から出ている6体の阿弥陀如来が特徴的で、国の重要文化財に指定されている。空也上人とは平安時代の僧侶で、疫病・飢饉からの安寧を願い、「南無阿弥陀仏」を唱えて京の町を巡り歩き、念仏を広めたことで知られる。  本書は、東洋美術印刷から発売された、高精細印刷写真集の電子版。序文と章解説を『世界の中心で、愛を叫ぶ』など数々の作品を生み出した、作家・片山恭一氏が担当。また、京都六波羅蜜寺山主65世・川崎純性氏が題字揮毫と後書きを寄稿している。千年の時を超えて、空也上人の心が現代に蘇る……。 ●小平尚典(こひら・なおのり) 1954年福岡県生まれ。写真家、フォトジャーナリスト。日本大学芸術学部写真学科卒業。欧州を放浪後、エディトリアルカメラマンとして数多くの雑誌で活動。1980年、新潮社「FOCUS」誌専属カメラマンとして創刊に参加。1987年、米国ロサンゼルスに移住。2009年に帰国後は、米国での経験を生かし、メディアプロデューサーとしても活躍。安西水丸氏との共著『彼はメンフィスで生まれた』『アトランタの案山子、アラバマのワニ』の他、『おやさと写心帖』など著書多数。公益社団法人日本写真家協会会員。早稲田大学理工学部非常勤講師。
  • 今日もコーヒーを淹れて。 ご機嫌に暮らす21の方法
    3.8
    「丁寧な暮らし系」の人気Vlogger、石垣島在住の夫婦・Mochaさんの生き方をつづったエッセイ。 独学で作るオリジナリティあふれるパンを作りながら、コーヒーや食に対するこだわり、「自分の手に負えるサイズの幸せな暮らし方」として日々の生活を紹介する動画が癒されると話題です。 YouTubeでも人気のオリジナルレシピのパン、 炒る、挽く、淹れる作業も心の安寧につながるコーヒー、 完璧じゃなくても気になったらまた直せばOK! なスタンスのDIY、 見て、触れて、自分が心地よいと思えるものを集めた家と暮らし……どれも、自分をご機嫌にするための手段。 選び取ったものはそれほど多くはないけれど、その分大切に、繰り返し使い続けることができる。 そんなMochaさんが選択してきた「もの、こと、気持ち」を深掘りしました。 巣ごもりで心を覆う閉塞感、せわしなくなんとなく過ぎてしまう日々――ちょっと疲れている心がふっと軽くなる。 そんなMochaさんのYouTubeの映像を切り出したような一冊です。 読むことで、あなたの心も ふと軽くなりますように。
  • 駆逐艦キーリング〔新訳版〕
    4.2
    寒風と波濤に抗い、北大西洋を航行する37隻の輸送船団。だが、その護衛艦隊指揮官、米海軍駆逐艦〈キーリング〉の艦長クラウス中佐に安寧の時はなかった。待ち受けUボートの群に対し、味方の護衛艦はわずか4隻! 物資を待つ同胞のため、なんとしても狼の群を蹴散らし英国に届けるのだ! トム・ハンクス脚本&主演で大型映画化された、ホーンブロワー・シリーズの巨匠が描く白熱の海戦小説、新訳版。解説/岡部いさく
  • 元号大全 (「大化」から「平成」まで 全247詳細解説)
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ◎「大化」から「平成」まで全247元号を完全網羅 ◎本書なら元号から日本の通史がよく見渡せる ◎人物関係図、関連地図、各種図版も全カラーで掲載 平成31年(2019年)5月1日、新しい天皇が誕生し、元号も改められる。31年ぶりに改元が実施されるのだ。 現在の日本は、「一世一元の制」となっているが、これは明治時代以降のことである。 それ以前には頻繁に改元が行われていた。単純計算すると5年に1回の割合で改元が行われていたのである。 戦国時代において、日本各地で武将たちの合戦が行わていようが、幕末に尊王か佐幕かで激動の時代を迎えていようが改元は行われ続けてきた。 そして改元には、平和・安寧な暮らしを得たいという思いが延々と込められてきたのである。 近年、世界標準である西暦を使う場面が多くなり、元号の存在感は薄らいでいるかに見える。 しかし「応仁の乱」や「大化の改新」「明治維新」など、歴史上の大きな事件は元号で評されることが多い。 私たちの日常でも「昭和世代」とか「平成世代」といった言葉を使う場面はある。やはり日本人にとって元号は特別な意味を持っているのである。 本書は、最初の元号「大化」から、南北朝を含めた、現在の「平成」までのすべての元号を取り上げている。 改元理由と使用期間中になにが起きたかを解説し、元号と日本の歴史が密接にかかわっていることを浮かび上がらせた。
  • 玄天の花嫁 嬌鳥待望
    3.7
    琴の名手として名高い琉国公主・綺嬌は、兄王と国の安寧を願い側室として隣国のエンへ嫁ぐことに。しかし、まだ18歳の娘を待ち受けていたのは、年の離れた王の暴君な振る舞いと、正妃の嫉妬に悩む日々。そんななか、綺嬌は旅の楽士である玄と出会い、彼の吹く笛の音に心癒される。やがて、互いの奏でる音に想いを寄せ合い、玄は綺嬌を救い出そうとするが……。国を揺るがす過酷な運命が迫り来る二人は、いま!?
  • 元禄葵秘聞(上)(電子復刻版)
    -
    僧・隆光の妄言から生類憐れみの令が出され、江戸にも退廃の影が落ちる五代将軍・綱吉の御代。柳生帯刀(たてわき)十七歳。武道指南役にして、市中安寧を託される監察も。夜毎、町人に変装して旗本の賭場に潜り込んでは情報の収集に当たる。綱吉の元御小姓が謀殺され、事件は幕閣中枢に巣くう側用人らに揉み消されてしまった。悪の根元は大奥か。即刻、帯刀は側妾の若菜を送り込み、大奥の耳目とした。時代長篇。

    試し読み

    フォロー
  • 恋する仕立屋
    -
    いくら惚れっぽくても、悪は許しませんっ! 年若い女大家おはんは長らく借り手がなかった法華長屋に店子が決まって胸をなでおろした。越してきたのは室町一丁目の呉服商・京屋の仕事を専門に請け負う仕立屋三人。その京屋、半年前に身代限りになったが、又兵衛という旦那が買い取ったのだとか。すらっとした男前の才蔵を頭株に、脇を固めるように浅黒い与市、下がり目の小六がこざっぱりした形で、よろしくと頭を下げたから、おはんにすれば、まさに渡りに船だった。だが、この三人、実はお広敷伊賀者という歴とした武士で、又兵衛はその番頭を務める旗本だった。時あたかも江戸では不穏な動きがつづき、大奥の一切を取り仕切る年寄・今和泉と御目付神保中務が世情の安寧を願って白羽の矢を立てたのは、女人に目がないが、酸いも甘いも噛み分けた直心影流の達人・名取又兵衛だった。顔の広い又兵衛が早速、京屋に目を付け、大番頭にしっかり者の紋蔵を据えて百人からの陣容を、あっという間に整えたが、妙な男が紛れ込む。自らを三木助と名乗り、前の京屋の五番番頭だというのだが、これがとんでもない男で……。江戸の長屋は恋あり、剣あり、笑いあり!これぞ著者最高の書き下ろし“大笑い時代小説”新シリーズ第1弾。
  • 後悔を残さない経営~社長が60歳になったら考えるべきこと やるべきこと やってはいけないこと~
    -
    60代は経営者人生の総仕上げの時期。 あなたはどうやって過ごしますか? 田原総一郎氏、絶賛! 5000超の会社の終焉・再生を見てきた会社のプロとして、 そして自身も一経営者である著者が、60歳という人生のターニングポイントを迎えたからこそ、 会社をさらに伸ばすために社長が考えなくてはいけないことを経験に基づいて教える1冊。 それはまさに、経営者人生の総仕上げの仕方と言ってもいいでしょう。 「会社の存続と心の安寧を得ることができた」 「社員の成長と家族の幸せを実感した」 など、 実際に行った経営者から感謝の声多数。 経営者として、これだけは知っておきたい、事業承継&財産整理についても、 それぞれのプロがやさしく解説しているため、すぐにでも取り掛かることができます。 <執筆協力>株式会社事業承継ナビゲーター&株式会社青山財産ネットワークス ■社長が60歳になったら ・考えるべきこと ・やるべきこと ・やってはいけないこと 経営者の皆さんは、将来のために、従業員や家族のために、 今ご自身がやらなければいけないことは頭ではわかっていることでしょう。 ただ、今はちゃんとやれているため、人からアドバイスを受けても、 「おっしゃる通り」「やってみます」などと口では言うものの、 その実、ご自身が腑に落ちて納得しない限り、実行も改善もせず、 「まだ大丈夫」 「おいおい進めていけばいい」 「いざとなれば何とかなる」 と考えるのです。 しかし、その『いざ』という時は突然やってきます。 それは人生において最も大きな変化の波かもしれないのです。 その変化に、しっかりと対処することが、会社のために、 ご家族のために、そして何よりあなたご自身のために大切です。 本書が、これまで頑張って会社を切り盛りしてきた 経営者の皆さんのお役に少しでも立てば望外の喜びです。 ■目次 第1章 経営者が60歳になったら考えなければならないこと 第2章 60代を、夢を実現する最高の10年間にする 第3章 事業承継を会社の成長戦略に組み込む 第4章 財産シートをつくってみよう! 第5章 賢く財産を引き継ぐための 14の Q&A 第6章 私はなぜM&Aを決断し、どのように成功したか ■著者 三宅卓
  • 後宮花箋の刺客妃【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    4.5
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【藤実なんな先生描き下ろしイラストとサイン】付き! 悪意には強く、善意にはめっぽう弱い。 暗殺者の少女が、その嗅覚で謎を解く! 《コミカライズも決定!》 書き下ろし番外編&用語設定集収録! 累計50万部突破「悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる」同著者の最新作! 【あらすじ】 大国・螺淵【らえん】の安寧のために手を汚す。それが、一鈴【イーリン】の仕事だ。幼い頃に組織に拾われ、刺客として生きる彼女の標的は、先帝の父を殺して即位した現皇帝・廉龍【リーロン】。美しくも残酷と恐れられるその身に近づくため、下級妃として後宮に潜入する。だが、つい帝の虎を狙う賊を瞬殺してしまい、最上級妃である “皇貴妃”に召し抱えられてしまった!? 隙をうかがうも、腹の底が見えない廉龍【リーロン】からの関心(監視?)はいたずらに増すばかり。その上、染みついた悪事への嗅覚と勘で、宮内に渦巻く問題を次々と解決に導いてしまい……? 悪意には強く、善意にはめっぽう弱い少女が、帝の命を狙うほどに周囲から信頼を勝ち取ってゆく、後宮奮闘記! 特別書き下ろし番外編&巻末おまけ設定集を収録! 著者について ●著者:稲井田そう/Sou Inaida 2020年角川書店より「次期風紀委員長の深見先輩は間違いなく病気」でデビュー。同年第5回スターツ出版文庫大賞にて大賞を受賞。2021年にはオーバーラップノベルスWEB小説大賞にて銀賞を受賞する。2022年に「悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる」が舞台化し、シリーズ累計50万部を突破。 ●イラスト:藤実なんな/Nanna Fujimi 京都在住のイラストレーター / キャラクターデザイナー。フリーランスイラストレーターとしてゲーム、書籍、グッズなどのイラスト、Vtuberなどのキャラクターデザインなどを中心に活躍中。
  • 心に突き刺さるショーペンハウアーの言葉 人生、孤独、悩み、恋愛ほか
    4.5
    ひとつの言葉にふれるたび、あなたの中の世界が揺さぶられる。苦悩と空しさの満ちた世の中で、どうすれば心の安寧を得られるのか。ショーペンハウアーの哲学が、悩み多き現代人の心に一条の光となって届く。

    試し読み

    フォロー
  • こころの終末期医療
    -
    ■あなたが「余命1年」と宣告されたら… 人は死を目前にして感じる魂の痛みがあります。 それは「身体的苦痛」「経済的苦痛」「社会的苦痛」とは別の、 自分自身の内面に向き合う"人生の意味"を求める心の叫びです。 ■魂の痛み=スピリチュアルペインを克服する 患者にとっての最も大きな痛みには、 魂の痛み=スピリチュアルペインというものがあります。 スピリチュアルペインとは、 「死ぬことが怖くて不安でしょうがない」 「孤独でつらい」 「なぜ自分だけこんなつらい苦しみを味わわなければならないのか」 「家族と二度と会えなくなると思うとつらい」 というような、心の内面にそった痛みなのです。 ■本書の著者は過去に3度、脳疾患の病気に襲われ、 スピリチュアルペインを感じ、 現在も半身不随の後遺症と闘いながら執筆に臨みました。 実際に終末期医療の現場から 聖路加国際病院のチャプレンのケア現場の話を聞き、 かつて氏が取材して出会った人たちから スピリチュアルペインを乗り越えていきます。 あなたも人生に一度は必ず抱く魂の痛み、 「いい人生だった」と言える生き方を考えさせられるはずです。 ■目次 ・魂の痛みに立ち向かう旅へ 第一章 死に直面して初めて気づく魂の痛み 第二章 なぜ人はスピリチュアルペインという痛みを抱くのか? 第三章 スピリチュアルケアに向けての旅 第四章 スピリチュアルケアの現場から心の救いを見つける 第五章 心の安寧と幸福を求めて ・旅の終わりに
  • こっそり妖精と会話していたら極上王太子の愛され妃になりました~真摯な殿下は溺甘で熱烈です!?~
    2.7
    グラフトン公爵家の一人娘オーレリアは妖精と会話ができる。これは珍しい力であったため周りから変人扱いをされ、引きこもりがちになっていた。そんなある日、王太子ダグラスがオーレリアのもとを訪ねてきた。突然の訪問に驚いたのもつかの間、ダグラスから求婚されるオーレリア。この国の安寧には妖精との対話が必要なのだという。自分に王太子妃など務まるはずがないと考えたオーレリアは、ダグラスに侍女として仕えることを提案するも、すぐに却下されてしまう。しかしそこには彼なりの真摯な理由があって……? そして一緒に過ごしていくうちに、二人は強く惹かれあっていき――「優しいきみのことを……もっと知りたい」
  • コミックエッセイ 旅したからって、何が変わるわけでもないけどね…。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。『地球の歩き方』発! 世界で一番ゆるい、旅のコミックエッセイ。世界各地を歩き回ってきた作者が、南米に生息するアカハナグマ(現地名アチューニ)に姿を変えて、旅先で見たもの、感じたこと、そして出会った人々を、オリジナリティあふれる視点で鮮やかに描き出します。大きな事件は起きないけれど、どこか共感して笑ってしまう旅のエピソードや、国は違えど人間ってこうだよな、という日常の営みをコミカルに描き出す。とにかくゆるいが、旅心のツボを的確に突いてくる一冊です。電子化にあたって、バックパッカーにもお求めやすい金額でお目見え。旅の安寧を祈るトリプル7―777円で配信します。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 孤狼の血 LEVEL2 1
    完結
    4.0
    極道達がシノギを削る地・広島呉原にて、あらゆる手段を使い、秩序を守るマル暴刑事・日岡。今は亡き相棒にして上司・大上の遺志を継ぎ、裏と表から平和への道を模索する日岡だが、最凶最悪の極道、上林が出所を合図に、安寧はもろくも崩壊しようとしていた……。刑事、裏社会、マスコミ、女。己の全てを賭けた壮絶なバトルロワイアルが幕を開く。ここでは、闘うやつしか生き残れない。
  • ご近所戦隊 シュフレンジャー
    値引きあり
    -
    全1巻199円 (税込)
    当たり前のように過ごしている幸せな毎日に、突然襲い掛かってくる不幸。 安寧を取り戻すため、人知れず主婦たちは闘い続けている―― 綾瀬七奈はどこにでもいるような平凡な専業主婦。 …他人と比べてちょっとばかり生活能力が欠如していることを除けば…。 小言ばかりの姑には憤りを感じることも多いけれど、それでもご近所には仲の良いお友達もいるため 騒がしくも楽しい日々を送っていたのだが―― DVに不法投棄、虐待、借金…etcetc。 身近にも様々なトラブルが起き、私たちから笑顔を奪う事態が巻き起こり―― その問題!!主婦代表として私たちが解決してみせます――!!
  • 彷徨える日本史 今、解き明かす「征韓論」 西郷隆盛は主流かそれとも傍流か
    -
    1巻1,320円 (税込)
    西郷の“英雄像”を解体する 彷徨える日本史シリーズ 第四弾 西郷隆盛が隼人族と共に沈む姿は、 真に信頼されるべき政治家であったのか、それとも大日本帝国の軍人であったのか。 今なお謎多き「征韓論」を根底から見直し、 これからの東アジアの安寧の一助とした一冊。 歴史とは「学ぶ」ものではなく、 各々が向学心をもって「考える」べきものである。

    試し読み

    フォロー
  • 幸せな大人になれますか(小学館YouthBooks)
    3.4
    幸せな大人に共通する「4つの因子」とは。 周囲を見回して、幸せそうな大人はいるだろうか。 見つからないようなら、身近な人だけでなく有名人や何かの記事や本で読んだ誰かでもかまわない。 身近にいるなら、その人のことをよく観察してみよう。 もしかしたら、お金持ちではないかもないかもしれない。 立派な肩書きはないかもしれない。 でも、自分を受け入れ、自分らしい楽しみを知り、 きっと人にやさしく生きているはずだ。 「幸福学」の第一人者である著者が、 ・ありのままでいること ・感謝すること ・心が安寧であること ・自分がやりたいことに挑戦できること という「幸せ」を構成する4つの因子をわかりやすく提示、 どう毎日を過ごせばこの4因子を自分の中に築けるかを、 今日から誰でもできるワークと共にやさしく説明する。
  • 幸せに気づく
    -
    人生を旅にたとえるなら、その旅路は決して平坦ではなく、時に風雨にさらされたり、道を見失ったりと、喜びだけでなく、悲しみも伴うことがあるでしょう。思い悩み、苦しんで、その歩みが止まってしまうこともあるでしょう。そうした時、人は「どうして…」と心の視野が狭くなって、自分の価値を見失いがちになります。そんな時、人は、どうすればよいのでしょうか? 答えは「祈り」です。本書は、「祈り」の習慣によって得た「心の安寧」や「気づく」ことの大切さを、出会った人々との関わり合いから学んだことなどを通じて、あなたに優しく、温かく語りかけます。心がイライラして何も手につかない時、悲しくて、悔しくて眠れない夜などに、そっと開いてみてください。◎「喜びノート」で夢をかなえたお母さん ◎「あなたを許します」と言った強き女性 ◎素直に「ハイ」という心……などなど。あなたの心に「強さ」と「やすらぎ」をもたらしてくれる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 宗教は人を救えるのか
    4.0
    解決できない苦しみや悲しみを、どう受けとめて生き抜いていくのか。これは人間に課せられたとても大きな課題です。なかでも「老い」「病(やまい)」「死」に関わる苦悩は、誰であっても、どんな時代であっても、いかんともしがたい面があります。この問題に向き合うために、仏教だけでなく、キリスト教、イスラム教、儒教など、人類の知恵の結晶でもある宗教体系から学び、どうすればより心の安寧につながるのかを会得していくのが本書の狙いです。また、悲嘆と向き合うための手がかりに宗教儀礼がなるのか、巻末で展開される社会学者・多村至恩氏との特別対談も必読!
  • 小説花丸 純白の花嫁と悠久の恋の果て 第1話
    5.0
    不思議な結界で守られた孤立した楽園である砂の国。絶対的な力を持った女王が治める王宮の奥深くにある聖堂に、たった一人暮らしていた聖人のブランは、国の平和の象徴でもあり、その血によって国の安寧が保たれていた。ところが、女王不在のある日、隣国の嵐の国に攻め入られ、国が占領されてしまう。ブランは捕虜として連れ出され、嵐の国の副師団長・ヒタムへの褒美の品として、彼と結婚させられることに! 嫌がるヒタムとは対照的に、世間知らずなブランは楽し気にそれを受け入れて!?(「純白の花嫁と悠久の恋の果て 第1話」はウェブ・マガジン小説花丸 Vol.52に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • シリア 安寧なる日々よ再び ダマスカス滞在記
    -
    1巻660円 (税込)
    初めに歴史、人々の生活、政治等についてシリアを紹介。我が国には馴染みの薄いイスラーム社会にはラマダーンに代表される様々な異なる事柄が存在する。人々の日々の生活振りと共にシリア社会について記述。 シリアはアサド政権と言う独裁政権下にあり、人々の生活へ圧政の影響がジワジワと浸透しつつある様子を伝える。 次に著者がシリアで行った廃棄物管理技術の改善活動に記述。著者を受け入れるために結成された企業経営者等4名による受入れチームに触れ、極めて異例であるこの対応からシリア社会の懐の深さに想い馳せる。 折しも、隣国でイラク戦争が勃発してフセイン政権が倒れる推移をイラク人青年と注視。著者が滞在した時から10年近くして、2011年にシリアの国民は未曽有の国難に見舞われることになった。親しく交流した人々への感謝とその後の安否への懸念、混乱終束のためのアサド政権への提言に言及。
  • 新装版 石田三成 「義」に生きた智将
    -
    豊臣家の安寧のため、己の胸に秘めたる想いのため――。若年より豊臣政権で辣腕をふるい、天下人の秀吉から“絶大な信頼”を寄せられ、「才器の、われに異ならないものは、三成だけじゃ」とまで言わしめた石田三成。だが、そんな大恩ある秀吉の死後、豊臣の世は大きく揺らぎ始める。元凶は、五大老筆頭という地位からあらゆる権謀術数を尽くして天下を奪わんとする徳川家康。その野望を正面から打ち砕く意志をもつ者は、もはや“秀吉の遺命”を託された三成しかいなかったのである。日の本を真っ二つに割る天下分け目の決戦をしかけ、西軍を率いて“関ヶ原”へと突き進んだ義将の魅力とその生涯を描いた長編小説。“関ヶ原の戦い”とは何だったのか。【本書の構成】寵臣/聚楽第/佐和山城主/関白秀次/殺生関白/首切り奉行/秀吉の死/前田利家の死去/佐和山隠退/密謀/宣戦布告/籠城戦/真田一族/緒戦/関ヶ原/敗残(目次より)

    試し読み

    フォロー
  • 新任警視(上)(新潮文庫)
    4.0
    1~2巻935~990円 (税込)
    1999年8月。東大法学部卒の25歳新任警視・司馬達(しばとおる)は、とある県警の公安課長を命ぜられた。67人もの部下は年齢も経験も遥かに上。新米指揮官は日々戸惑うばかり。しかも、着任地は日本最大の武装カルト教団「MN」の本拠地だ。はたして来る大晦日までに、教団本部〈教皇庁〉を攻略し、2000年問題に乗じた未曾有の重大テロを封圧(ふうあつ)できるか。国家の安寧を守る公安警察の死闘の日々が始まった。
  • 呪痣の姫~親王の寵愛、鬼の蜜縛~
    2.0
    桜痣に封じられた哀しき愛の呪い――そなたが欲しい、素顔が見たい!!■魑魅魍魎が跋扈する都。世に安寧を取り戻すには、伊勢に斎宮を置いて神の声を聴かねばならぬ……だが、霊術を疎む今上帝には、その務めを託せる内親王がいなかった。そこで白羽の矢が立ったのが、右大臣の妹・瓊子。生まれつき鬼を視る才に恵まれた瓊子は伊勢に赴き、修業に勤しむ。が、ある夜、妙なる笛の響きに心惹かれたことから、魔性の男「鬼」の訪いを許してしまう。すんでのところで貞操は守ったものの、「鬼」の求愛を拒んだために、全身に痣が浮き立つ呪いを受けた瓊子は、先帝・五条院から贈られた呪い封じの仮面に痣を隠して、兄の邸に逼塞する。そこへ新たな求愛者として現われたのが、東宮・淳洋親王。その顔に瓊子は恐怖する。立ち居振る舞い典雅な淳洋だが、面差しは「鬼」と瓜二つ。しかし瓊子の鋭敏な霊力は、「鬼」と淳洋が別人で、二人の間に哀しい因縁があることを感得したのだった――。暗い定めに生きたまま悪鬼と化した男の歪んだ情欲。姫を守るために下した東宮のつらい決意。同じ顔を持つ二人の間で揺れる乙女心。官能と霊能が交差する平安浪漫!!
  • 水害列島
    4.0
    豪雨、台風、地震洪水、大水害への備えと最善の避難策とは!? 土木・災害の専門家による警告の書。 日本は世界有数の自然災害多発地であり、巨大災害が発生すれば、その及ぼす被害は、わが国の存立発展に致命的な影響を及ぼしかねません。ゼロメートル地帯が広範囲に広がる東京・大阪・名古屋は危険です。とくに危ないのが首都東京なのです。 首都東京における「地震洪水」は、ゼロメートル地帯を大規模に擁する首都圏に甚大な被害をもたらします。この地域の安全と国民の生活の安寧を確保できなければ、日本という国の存立そのものを失うことにも繋がってしまいます。 【目次】 第1章 なぜ大水害は起こるのか 第2章 西日本豪雨の教訓 第3章 防災という罠 第4章 ゼロメートル地帯江戸川区のハザードマップ作り 第5章 マニュアルの充実は防災力を脆弱にする 第6章 首都直下型地震により発生する「地震洪水」 第7章 大水害にどう立ち向かえばいいのか? 第8章 見えない津波防波堤を実現した女川町 第9章 たゆまず続けられてきたゼロメートル地帯の「命山」建設 第10章 先人の知恵に学ぶ
  • 最悪のDV男は金持ちエリート御曹司~殴られ犯され燃やされて!~/スキャンダルまみれな女たちVol.6
    -
    OLの美幸(みゆき)が合コンで知り合ったイケメン青年の恩田陸生(おんだ・りくお)は、有名大学の大学院生というエリートなうえに実家は金持ちの開業医という、交際相手としてこれ以上ないほどの完璧な存在だった。すっかり彼のことを気に入った家族の勧めもあって陸生との同棲を決心する美幸。しかし、それが地獄の始まりだった。実は陸生は常軌を逸した嫉妬深さで美幸のことを束縛し、かつほとんど妄想の猜疑心から彼女の浮気を疑って殴る蹴るの暴力をふるう、とんだサイコ野郎だったのだ。命からがらそのもとから逃げ出し、唯一信頼できる会社の同僚OLに助けを求めた美幸だったが、安寧のときは長くは続かず、陸生の恐るべき狂気の魔手は確実に彼女を追い詰めていくのだった――…!(※本コンテンツは合冊版「スキャンダルまみれな女たちVol.6-3~特集/悲惨!裏切られた女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 巣立ち―お鳥見女房―
    4.6
    嫡男久太郎の婚姻の日が近づいていた。相手は、珠世の夫伴之助に苛酷な陰働きを命じた前老中水野忠邦に連なる家の娘、鷹姫さま。祝言の日までの心労、婚礼の場での思わぬ騒動、そして次男久之助も人生の岐路を迎えて──。家族が増えた矢島家では、喜びも増え、苦労も増える。姑となった珠世に安寧の日々は訪れるのだろうか。人情と機智にホロリとさせられる、好評シリーズ第五弾。
  • SLUM 世界のスラム街探訪
    3.6
    1巻1,683円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インド、フィリピン、ペルー、グアテマラ、エジプト、ケニア、ウガンダ――そのスラムに潜む、希望、貧困、性、子どもと老人、疫病、安寧、犯罪、幸福…。 スラムは富以外のあらゆるものを内包して、まるで生命体のように際限なく成長していく。 世界中のスラム街を鮮烈に撮り下ろした衝撃の写真集。
  • 図解 早く別れたいアナタのための離婚と財産分与 ―新・離婚時代を戦い抜く「傾向と対策」教えます!
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ベテラン弁護士が初めて明かす「戦略的離婚術」の全て。いかに準備し戦えば、離婚を勝ち取り財産を獲得できるかを、豊富なチャートで解説した画期的な本。 【主な内容】 序章 別れ話をする前に/第1章 離婚前に何を準備すべきか/第2章 協議離婚の戦略/第3章 調停離婚の戦略/第4章 裁判離婚の戦略/第5章 離婚の不安に答えるQ&A/第6章 離婚後の安寧/第7章 外国人の離婚
  • 世界まちかど地政学NEXT
    4.2
    「博打好き」の中国資本によるラオスの都市開発から、格差最小富裕国ルクセンブルクの歴史的叡智まで―― 世界105カ国をわたり歩いてきた著者が描き出す、各国の地政学的ダイナミズム! ・高架上の遊歩道「ハイライン」にみるNYの都市再生 ・平和の配当に潜む毒饅頭、東ティモール ・テロの爪痕の残る国際リゾート地ニースを脅かす排外気分 ・高級モールとスラム以下の生活が混在する南米アスンシオン ・バルカンの火薬庫、歴史に見る戦争と平和の分かれ道とは? …etc 大好評『世界まちかど地政学』の第2弾。 日本の未来を照射する世界経済のリアルがここに。 目次 第1章 成長目指す貧困国 平和の配当に潜む毒饅頭 第2章 ニューヨーク・再生と格差拡大の現場 第3章 バルカンの火薬庫はいま:旧ユーゴとアルバニア 第4章 極小の公国から見える欧州の本質 第5章 レバノンとヨルダン・戦地真横でのかりそめの安寧
  • セシルのビジネス
    -
    元「ダ・ヴィンチ」編集長が書いた長編小説 聡子は32歳、6度目の結婚記念日に夫から離婚を切り出され、あっさりと承諾する。かねてから結婚に希望も安寧も求めていなかった聡子は、離婚後の自らの経済基盤を確立するため、男子大学生を相手にした「テレフォン・アドバイザー」というビジネスを始める。それは、「セシル」と名乗り、1日2回、「客」である男性に電話をかけ、世間話をしたり相談に乗ったりするというものだ。母親や友人も巻き込み、新しいビジネスは順調に推移するかに見えたが、突然、彼女の前に「客」のひとりである池内太郎という大学生が現われ、彼女の生活は急転する。

    試し読み

    フォロー
  • セス・マテリアル (セス・ブック)
    -
    スピリチュアルの超古典・セスの資料、ここに始まる! セス・セッションの原点 この現実の世界を縦横無尽に語ります! ルイーズ・ヘイ、ディーパック・チョプラ、マリアン・ウィリアムソン、サネヤ・ロウマン、ジェラルド・ジャンポウルスキー始め、数々のスピリチュアル・ティーチャーが学んだ書! セスとのコンタクトの始まり、多次元的なリアリティーこそ自分の本性、死後の生存、生まれ変わり、健康、物資的現実の本質、夢、時間、神の概念、3人のキリスト、セスII etc 貴重な画像を口絵で紹介! 「世界を変えるためには自分自身を変えなければいけない。自分が外に向かって投影するものを変えなければならないのだ。きみたちはつねに存在していたし、これからも存在し続けていくだろう。それこそが存在と喜びの意味なのだ。神というのはきみたちの内にいるものだ。なぜならば、きみたちは〈すべてなるもの〉の一部だからだ。」 (セスの言葉) 「本書の大部分は、さまざまな話題、たとえば死後の生存、生まれ変わり、健康、物質的現実の本質、神の概念、夢、時間、自己感覚(アイデンティティ)、知覚などについてのセスのアイデアを扱っています。「セス・マテリアル」そのものからの引用と、例として上げたいくつかの生まれ変わりに関するリーディングを読むことによって、読者の皆さんはきっと自分自身の人格や自らがおかれた人生の状況について、より深い理解が得られることでしょう。健康についてのセスの理論が、皆さんすべての役に立つことを、そして人格に関する資料によって、皆さん一人一人に、多次元的なリアリティーこそ自分の本性であるということがわかるようになっていただければと願っています。」 「セス・マテリアル」のような、トランス人格によるコミュニケーションの記録は、人間の主観的な心を掘り下げて研究する稀な機会を提供するために、計り知れないほどの価値がある、という点である。これは一時的で安易な恩恵ではなく、同時に神秘的でもあり、挑発的でもある、人類の安寧にとって極めて重要な源泉の一瞥なのである。インスピレーションが湧き出す泉であり、科学する心に火をつける直感であり、詩人の夢がほとばしる源であり、われわれが時間とエネルギーを費やす人生の大半を占める場所なのである。」(序文より、レイモンド・ヴァン・オーヴァー)
  • 絶望からの出発
    -
    1巻950円 (税込)
    絶望的な児童虐待や親殺しはなぜ起きるのか。おそらく理由の一つは、甘やかされて育ったゆえに膨れあがった自己愛である。「なぜ子供は自分の言うことを聞かないのか」「なぜ親の面倒など見なければいけないのか」。しかし自己愛に満ち、己の安寧だけをひたすら考える人間が、生涯を安全・無事にまっとうできる保証はない。人はいつ何処で死ぬかもしれず、それゆえ「人はいつ死ぬか分からない」ということを後生に教えなければいけない。著者はこう記す。「戦争中と戦後の混乱期は、人間の外側を体裁よく覆っていたさまざまなものを剥ぎとってしまった。皮をむかれたアルマジロ、ミノから追い出されたミノ虫のように、地位や肩書や財産をむしりとられて、一個の裸の個人に還った人たちがごろごろしていた。ロビンソン・クルーソーのように、当時の人々は一人で何もかも作って行かねばならなかった」。東日本大震災を経た日本人は、まさにここに還るべきである。
  • 【全3巻合本版】転生 神々に育てられた少年の物語
    -
    【完結記念】第2の人生はゼウスの孫で天才魔法剣士!? まさにリアル神童! 「小説家になろう」発、神話系バトルファンタジー! 書き下ろし短編も収録! ※本電子書籍は「転生 神々に育てられた少年の物語」全3巻を1冊にまとめた合本版です。 【あらすじ】 地球の神魔が対立する異世界に転生した赤子ラティは、拾われたギリシャ神話の神ゼウスによって対悪魔用の切り札として育成されてしまう。修行の末、わずか10歳にしてゼウス最強の魔法“雷霆”をも放つに至るが、あまりに強大な力を得てしまったことに不安を覚えるラティ。だが、運命のルーレットは安寧を与えることはなく、彼の前に強大な悪魔が現れる。――神と魔法に愛された少年が、規格外の強さで悪魔を屠る神話系バトルファンタジー!
  • その心臓に染まるまで【分冊版】第1話
    -
    1~4巻220円 (税込)
    【本作品は『オリジナルボーイズラブアンソロジーCannaVol.89』収録作品の単話配信です】 初登場&新連載! 琥珀色に染まる教室にキラキラ輝く人がいた──。 安寧「その心臓に染まるまで」【第1話】
  • 空を飛ぶための三つの動機 THANATOS
    4.0
    “死神”と呼ばれる少年・立花美樹(よしき)が双子の弟・真樹(まさき)や御守り役の刑事とともに紀伊山中で遭難した。森を彷徨い、辿りついた先は10人の子供と4人の大人が暮らす謎の施設。だがそこは安寧の地に非ず。次々に周りで人が死ぬ“死神”体質少年の出現は、案の定、不可解な死の連鎖を呼び起こす。デスゲームを操るのは誰? 閉ざされた館での推理と攻防! そして凄絶な結末!!
  • 007/薔薇と拳銃【井上一夫訳】
    4.0
    英国秘密情報部の腕利きエージェント、007ことジェームズ・ボンド。祖国の平和と安寧のため、世界を股にかけて危険な任務を遂行する。パリ郊外の静かな森に隠れ潜むソ連の情報機関を破壊する「薔薇と拳銃」、ジャマイカで荘園主夫妻を殺害した、凶悪なナチの残党の男を暗殺する「読後焼却すべし(フオー・ユア・アイズ・オンリー)」、ローマからベニスに通じる麻薬密輸ルートを追跡する「危険」、セーシェル諸島のサンゴ礁を舞台に、アメリカ人の富豪の死を描いた「珍魚ヒルデブランド」、植民地総督がボンドに語る、一組のカップルの数奇な運命「ナッソーの夜」の全5編を収録。
  • だれが墓を守るのか 多死・人口減少社会のなかで
    -
    少子高齢社会の日本は、これから本格的な多死社会に突入する。墓の需要は増えるが、家族意識の変容により代々の家の墓を維持しようという意識は薄れつつある。多様な墓が自由な感覚で作られる一方、全国に広がる無縁墓の問題は深刻化している。死者を無縁化させず、死後の安寧が平等に保証されるにはどうすればよいのか。墓の現在とこれからを考える。

    試し読み

    フォロー
  • 契 -ちぎり- 1
    4.7
    1~4巻440円 (税込)
    ──生涯、お慕い申し上げます──。加賀 敦(かがあつし)──関西最大の広域指定暴力団、室生組・若頭補佐──跡目の坊を、害なす輩からお守りするのが俺の役目。血で血を洗う抗争、欲得渦巻く生業。安い面子、若い意地。義理を通す為ならば、情も安寧も全て捨て去る任侠渡世。その中を、道ならぬ想い──坊との絆──を胸に秘め、浅ましい獣は今日も往く──。ハード&バイオレンスに、切ない漢の世界を描ききる、著者の代表作『FACE』完全再編版!!
  • 敵国の捕虜になったら、なぜか皇后にされそうなのですが!?
    -
    グラン・アーク共和国の聖騎士リランは、聖騎士団の借金の形として仮想敵国・輝陽皇国に置いていかれた。故に豪奢な衣装を着せられ、皇帝・大樹から「君が新しい妃だろうか?」と訊かれた時は秒で「殺ろう」と決意したのだ。だが大樹はリランが聖騎士と知ると、人を喰らう〈屍魔祖(シーモーヅー)〉の斃し方を訊ねてきた。皇国では皇子らを奴の生贄に捧げて安寧を保っていること、大樹もかつて生贄にされかかったことなどを、太陽のような笑顔の彼から聞かされたリランは……? 中華風退魔ラブコメ!!
  • てのひらのエネミー 魔王城起動
    2.5
    魔法使いが唯一、安寧に生活できていた領土“ノール”。その場所もいまや異教徒からの侵略にさらされている。まったく偶然に魔王に選ばれた少年アウルが、生まれ故郷ノールを守るためひとり戦いの場に赴く!
  • 天下御免 その首頂戴
    完結
    -
    全1巻638円 (税込)
    人々が安寧を享受する江戸太平の世。常陸水野家より将軍家への献上品を護衛するため水海道を急ぐ一行がいた。道中、人斬り藤五と呼ばれる大盗賊に献上品を狙われた一行は、名も知れぬひとりのさむらいに助けを求める。さむらいが出した護衛の条件は、一行を率いる若き乙女・吉乃の操であった――――。時代コミックの巨匠・横山まさみちが手掛けたオリジナル作品! ファンの間でも評価の高い名作コミックが待望の復活! 目次 人斬り藤伍 鵺の首 生首が海を渡った 狐尾引き 獅子の定紋 首なし九十九 傀儡破り 利根の血煙 鍔鳴り甲州路 隠密くずし
  • 転生 神々に育てられた少年の物語
    3.7
    第2の人生はゼウスの孫で天才魔法剣士!? まさにリアル神童! 「小説家になろう」発、神話系バトルファンタジー! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】地球の神魔が対立する異世界に転生した赤子ラティは、拾われたギリシャ神話の神ゼウスによって対悪魔用の切り札として育成されてしまう。修行の末、わずか10歳にしてゼウス最強の魔法“雷霆”をも放つに至るが、あまりに強大な力を得てしまったことに不安を覚えるラティ。だが、運命のルーレットは安寧を与えることはなく、彼の前に強大な悪魔が現れる。――神と魔法に愛された少年が、規格外の強さで悪魔を屠る神話系バトルファンタジー!
  • 天と地と狭間の世界イェラティアム(サーガフォレスト)1
    3.3
    神が住まう天上。魔物が住まう地上。そして人が住まうのは狭間の世界……。 狭間には浮遊する七つの大陸があった。大陸が下がれば強い魔物が多く現れ、大陸が上がれば魔物は現れずひと時の安寧を得られる。大陸浮遊の原動力を司るのは神より与えられし《運命の輪》。二千年の時を経て、その《運命の輪》に異変が起こり始める。 避けられない滅びの時。一人の少年が蒼き翼で天地狭間を翔け抜ける――。

最近チェックした本