他人作品一覧

非表示の作品があります

  • モノカエ博士とジタル―孤島に住むサトリの物語(1)
    完結
    4.0
    お前の妄想にいつも救われている。――世界を支えている“柱”を観測する学者・モノカエ博士と、彼の身の回りを世話する従者・ジタル。他人の心が読めてしまう“サトリ”である博士は、人を避けて孤島に住んでいたが、まっすぐで裏表のないジタルだけは唯一気の許せる相手だった。ただし、ジタルの恋慕からくる妄想を除けば…。そんなある日、柱の計測値に異変を感じた博士は、ジタルとともに旅に出るが――…。 いもあん新作!
  • お金と引き寄せの法則 富と健康、仕事を引き寄せ成功する究極の方法
    4.5
    お金の心配をしないで済むとしたら、どんなに自由でしょうか。 多くの人にとって、「お金」と「自由」はイコールです。 しかし、いくら働いても、いくら努力しても、成功者の言葉に従っても うまくいかない……、金銭的に豊かになれない……のではないでしょうか。 「成功」とか「豊かさ」は、どうもそういうこととは関係ないのではと、多くの方が気づいています。 そうなのです! お金は引き寄せるもの、創造するものなのです。 あなたが成功できないのは、ほかでもない、あなたが成功に抵抗しているからなのです。 他人がじゃまをしているわけではないのです。 信じられないかもしれませんが、そうなのです。 「だったら、自分の抵抗を取り去れば、金銭的に豊かになれる?」 そのとおりなのです! 本書はお金を引き寄せるために知っておきたい基本的な考え方から 誰でもできる実践法まで詳しく紹介します。 お金を引き寄せるのは、考え方次第。これがとても大切です。 そして、お金を引き寄せるための基礎となる健康、キャリアについても詳しく解説します。 ダイエットについての考え方もとても参考になります。 経済的な環境は難しい局面を迎えていますが、それは一時の出来事にすぎません。 思考の力で自分が望む現実を体験できることを知れば、 明日に向かって生きていく勇気がわいてきます。 本書で、金銭的に豊かになって自由を手に入れ、健康にも恵まれ、仕事も順調…… そんな素晴らしい人生を歩んでみませんか?
  • トモハメ 友情音痴でぼっちな僕が、クラスで一番人気な彼女に懐かれたワケ【書き下ろし特典付き】
    4.6
    土屋巧はぼっちの無愛想な一生徒。そんな彼にも気さくに笑顔で話し掛けてくるちょいギャル美少女・鈴音真理。 二人は些細なきっかけから親友になった。ほろ苦い記憶から他人に興味が持てずにいた土屋だが、一人だけ心を動かされる人がいる。それは行きつけの書店で働く『三つ葉ちゃん』。 本名も知らない彼女に何も出来ない状況を鈴音に相談すると、彼氏持ちで恋愛強者な彼女から告白の練習を勧められる。 しかし中々自信が付かない土屋。そこで鈴音は『恋人になった後』のイメージを持たせて奮起させようと、より親密な特訓を提案する――。 話題の著者・懺悔による『トモハメ』ワールド新作完全書き下ろし!
  • ボクの家政夫さん(合本版)
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    【ボクの家政夫さん1話から5話 番外編の前後編を収録した合本版!】半年前に大好きだった母親を亡くした俊也。海外出張の多い父は、ひとりっ子の俊也のために家政婦を雇うものの、なぜか4人が短期間で辞めていった。もう家政婦は必要ないと突っぱねたにも関わらず新しい家政婦が来るという。やってきたのはナント家政婦ではなく家政夫で、しかもJK大好き! 他人の家庭事情をノゾキ見ることに快感を覚えるド変態だったのだ!! でも、どこか今までの家政婦と違い飾らずぶつかって来る柴田に、俊也は苛立ち以上の何かを感じ始めて…? 家族愛に飢えたノンケ男子達の不器用ラブストーリー! ※表紙以外は書籍版と同一内容です。
  • 事故 別冊黒い画集1
    3.7
    山梨県内の断崖の下で、血まみれで死んでいる若い男が発見された。翌日、同県の湖畔の竹藪の中から三十すぎの女の絞殺死体が出てきた。男はトラック運転手で、女は興信所員だった。この二つの殺人と東京で起こったトラックの軽い接触事故。何の関係もなさそうな三つの事実の繋がりを追う「事故」。他人の不幸を嗅ぎだすのが趣味の家政婦が、堅い大学教授と上品ぶった夫人の家庭に派遣され、そこで見つけたものは……濃密な文章で読ませる「熱い空気」の中篇二作を収録。
  • 放課後エキセントリック【SS付き電子限定版】
    完結
    3.9
    【電子限定版】描き下ろし番外編「愛されボディ」収録。●「僕にセックスを教えてほしい」人気NO.1のイケメン・向井(むかい)に、突然、性行為指南のお願いをしたのは、クラスでも変人と名高い勅使河原(てしがわら)!! いつも他人を凝視しているくせに、自分には目もくれない勅使河原に、密かに興味をもっていた向井。意外すぎるお願いに驚きつつも、求められるままセックスの手ほどきをすることに――!? 校内一のモテ男×評判の超変人の肉欲から始まる恋!? 放課後にくりひろげられる秘密のプライベートレッスン。
  • スキだらけのアンタがわるい(1)
    完結
    3.9
    全5巻110円 (税込)
    同じ高校に転任してきた村上と笹川。 数学担当の村上は、持ち前の明るい性格と気安さで、たちまち生徒の人気者に。一方、社会担当の笹川は気難しく、他人とは一線を引くタイプだった。 2人の距離感が変わったのは、歓迎会の夜のこと。 途中でうまく抜け出した笹川だったが、追いかけてきた村上に誘われ、飲み直すことに。 うっかり飲み過ぎてしまった笹川は、店を出る頃には足元が覚束なくなっていた。ふいに倒れそうになったその身体を、すかさず村上が抱きとめる。そして笹川の顎に手をかけると、その唇をふさいで――…!? 一目惚れ VS 人間嫌い!? モテまくり数学教師×堅物な社会教師のじれじれラブ!
  • 禁じられた誓い〈愛と絆のモンゴメリー家 II〉
    完結
    4.4
    億万長者チャンス・モンゴメリーの双子の赤ん坊のナニーとして派遣されたトーリー。が、父親であるチャンスは「他人の手を借りるつもりはない」と冷たく言いはなつ。戸惑うトーリーだが4人で一緒に暮らすうち、子供たちに惜しみなく愛情をそそぐ彼に次第に心惹かれていく。一方チャンスも、誠実なトーリーに魅力を感じていた。互いに惹かれあうふたりだが、トーリーの悲しい過去がそれを許さなかった。彼に惹かれてはだめ。わたしは新しい恋なんてしてはいけない。
  • 黒騎士様を、誠心誠意お守りします! 男装の従者への主人の愛が止まりません
    5.0
    ——こんなヘンドリック様をおいてどこ行ったのよ、バカジョージ! 新女王の戴冠を祝うパレード。若い国主の馬を先頭に、勇ましい騎士たちが行進している。そんな中、人々の視線の多くは一人の青年騎士へと向けられていた。王国中の憧れ、次期辺境伯であり黒騎士ヘンドリック・ハウザー卿である。その姿を誇らしげに見上げるロスリンは、ジョージとともに幼い頃からヘンドリックの従者兼護衛としてそばについていた。ジョージはロスリンの双子の兄で、ヘンドリックの本来の従者。そして現在、行方不明中である。 完璧であることを求められる場所で、幼いころから見事に大人たちの期待に応えてきたヘンドリックだが、彼には他人には見せない三人だけの秘密があって……!?
  • 恋せよ純情ドMちゃん
    完結
    4.5
    全1巻550円 (税込)
    部下の責任を取り、土下座して得意先に怒られても喜ぶ変態ドMの宮間は、会社では本性を隠して自分にも他人にも厳しく仕事ができる「鬼の係長」を演じている。ところがある日、日ごろから突っかかってくる部下の清水に、ゲイバーでキスしている姿を見られてしまう…! 証拠写真で脅されて、仕方なく清水と関係を持つが、ドMの宮間には、それすらも快感で…?
  • 普通の社員が成果を出す 分析の決め技7(日経BP Next ICT選書) 日経情報ストラテジー専門記者Report(10)
    無料あり
    5.0
    「日経情報ストラテジー」専門記者のデータ分析経営レポート(10) 本書の平均読了時間約17分(約10,400字)  「データ分析の仕事は専門家の仕事」と思ったら大間違いだ。  企業でパソコン1人1台体制が進んだその昔、ITリテラシーの重要性が叫ばれた。パソコン操作を他人任せにせず、自分で使いこなせるようになることが課せられた。  それと同じことだ。今やデータを仕事に上手に生かすための基本的な素養「データリテラシー」を身に付けることが、ビジネスパーソンの“必修科目”になった。  企業は、普通の社員がデータを分析し、仕事で成果を出せるようにするための工夫を凝らす必要がある。ただし、高度な分析スキルは不要だ。統計学や分析手法などの基本を教えれば十分。既に実践している企業の取り組みなどから、7つの決め技を紹介しよう。 ※本書は日経情報ストラテジー2014年5月号の特集記事「高めよう!データリテラシー」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 決め技1 プロを招き少数制集団指導 演習形式で統計学を教える 決め技2 需要予測はITにお任せ 現場に提供するデータを絞る 決め技3 情報共有インフラが要 検索性を高める工夫を 決め技4 エクセルの基本を改めて学ぶ スキルの“ばらつき”をなくす 決め技5 簡単分析ツールを積極活用 知名度なんて気にしない 決め技6 データ項目を統一しよう 事前準備の重要性を“実感” 決め技7 外部のサービスを上手に使う 丸投げと過剰な期待は禁物
  • 瑠璃でもなく、玻璃でもなく
    3.6
    美月・26歳・未婚・OL・妻がある会社の同僚と不倫中。英利子.・34歳・既婚・専業主婦・子供なし。バリバリ働く友人を最近眩しく感じている。将来像を描けない不安を抱える美月と、単調な毎日に漠然とした不満を覚える英利子。恋も家庭も仕事も自由な時間も、他人にあって自分にないものは妬ましい。女はどこまで欲張りなのか。結婚という選択はどれだけ女の人生に影響を与えるものなのか。
  • ワケアリ離婚 ~夫と他人になりました
    3.0
    幸せになるためにした結婚だったけど。でも、幸せになるためには、もういっしょにはいられない! 「離婚」の2文字が頭をよぎったことのある妻は8割近いとか……。家裁家事相談員が見た離婚「離活屋サチコ」、家族の絆を描く「さよなら家族」、離婚裁判に挑む「ワタシの裁判」、夫がうつに!? 「8年後」、夫の冤罪と戦う「心の距離」。夫婦解散。昨日まで夫であった男が、他人になる。5人の妻たちが別れを選ぶ本当の理由は!?
  • 兄弟ですが、他人です。【SS付き電子限定版】
    完結
    4.1
    【電子限定版】描き下ろし番外編「犬も食いません!」収録。●官庁に勤めるエリートでイケメンな春輔(しゅんすけ)。一見パーフェクトな男だが、実は血の繋がらない兄・巧弥(たくや)を溺愛する中二病の超ブラコン!! 親の離婚で離れ離れになっても、ずっと兄を想い続けていた。ある日、貧乏な劇団員の兄と義母が、お金に困っていることを知った春輔は、二人を家に呼び戻そうと画策するが――!?
  • 神官は王を悩ませる
    4.3
    冴紗との婚礼の儀を済ませ、幸せなはずの羅剛王。しかし、想いが通じたからこその苦しみが羅剛を襲う。冴紗を常に自分のもとにおいておきたい、ひと時たりとも他人の目に触れさせたくない。手に入れた者だけの苦しみに羅剛は囚われる。そんな折、羅剛と冴紗は隣国・萋葩より招待を受け赴くことになった。冴紗の美貌に狂った萋葩王が催した宴に、羅剛は大いに怒り――。王と神官のファンタジックラブロマン、シリーズ第四弾。
  • 他人と比べずに生きるには
    3.5
    「彼に比べると、おれはだめな人間だ」「私、あの人よりはましよね」――。愚かなことだと知りながら、人は他人と自分を比較して、自責の念に苦しんだり、空しい優越感に浸ったりする。本書の著者も医師の競争社会に疲弊したことが一因で、精神のバランスを崩したことがあった。しかし今は言葉の力と、禅の知恵に支えられ、無駄に心を苦しめない日々を送っている。その具体的方法として、本書は「責めず」「比べず」「思い出さず」と唱える対処法や、呼吸・坐禅の実践例を紹介。自分の「分」を活かす生き方を提唱する。(目次より) ■私たちは皆仏と同じ ■分が大事 ■理想を持たない生き方 ■「生きることは苦である」ことを理解する ■四つの聖なる諦め ■過去は現在とは無縁 ■ゆがめられた考え方に苦しまない ■うつを防ぐ生き方 ■数息観 ■「無」の呼吸

    試し読み

    フォロー
  • ザ・ブレイカー 黒き天才、その名は
    3.4
    醜い人面皮をかぶり「恐怖の顔」と名乗る謎の男が、200人以上の学生を人質に高校を占拠する。交渉人として呼ばれたのは、重犯罪特殊刑務所に収監中の、ある少年だった──。 少年の名はカナタ。彼は、100万人の命を奪った毒ガステロに荷担したうえに、64人の刑事を殺害した罪で死刑判決を受けている「悪魔」だった。 人質を殺しながら不自然な要求を突きつけてくる凶悪な籠城犯と、他人の命に価値を見出さない冷酷な悪魔が、手に汗握る知能戦を繰り広げる……!
  • 夕空に浮かぶ月 1ct.
    続巻入荷
    -
    1~3巻220円 (税込)
    アトリエの新人・夕涼(ゆうり)は、 先輩・光(みつる)に良いところを見せたいのに失敗ばかり。 光が気になるのに空回りして意気消沈する夕涼と、他人と一線を引いている光。 この世界には《宝石病》という奇病があり、心の痛みで体の一部が宝石化する。 憧れの先輩は、もしかして── 美麗に紡がれる、大人のお伽噺。
  • 指先に潜熱(1)
    完結
    3.7
    全4巻165~198円 (税込)
    「だって兄さん、俺がシた方が気持ちよくなれるでしょ」 大学院生の滉には秘密がある。 それは“他人の体温が苦手”だということ。 どんなに大切な相手でも、身体が拒絶してしまう――。 そんな自分にコンプレックスを抱えている滉だったが、唯一触れられる相手がいた。 一緒に暮らしている義理の弟・佑だ。 友達には出来なくても、佑になら自分から触れられる。 佑になら、肩を抱かれても嫌悪感がない。 頭を撫でられても、抱きしめられても、 ………昂ぶった下半身に優しく触れられても。 自慰まで手伝ってくれる優しい弟に、「こんなのはおかしい」と言い出せずにいた滉。 しかし、そんな2人の歪な関係は、ある夜を境に一変して…!?
  • イブのプロポーズの真実
    -
    「結婚してくれ」「子供を産んでほしい」孤独な彼女は愛の言葉と信じたけれど。 3年間片想いしてきた男性が、花嫁となった妹にキスをした。大好きなクリスマスなのに、ホリーはみじめでたまらなかった。両親の死後、私は夢をあきらめ、妹を必死に育ててきた。男性とつき合った経験もなく、子供を持つ夢もかなっていない。このまま私の人生は、他人に尽くして終わってしまうの……。ギリシア富豪スタヴロスには時間がなかった。富も名声も手に入れた。だが今、欲しいのは血を分けた我が子だ。不治の病に冒された僕に残された時間は、あと数カ月。無垢なホリーなら、子供の母親としてうってつけじゃないか? ■スター作家J・ルーカスがクリスマスをテーマにした今作は、ヒーローが余命わずかで妻と子を熱望し、ヒロインを熱烈に手に入れようとするという展開で冒頭から目が離せません! 凍える寒さも忘れるような、情熱的なクリスマス・ロマンスをお楽しみください。
  • 黒ベエ 1
    完結
    -
    全3巻528円 (税込)
    自分や他人が作る影を自由に操る不思議な能力を持つ少年黒ベエ。スーツとマントとシルクハットを着け、全身真っ黒な主人公はハゲワシ(ハゲベエ)を連れ様々な場所を彷徨う。やがてそこで出会った者に対し…。「笑ゥせぇるすまん」を彷彿させる少年向けブラックユーモアの意欲作、第1巻!!
  • 死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由 ー麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ! 4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。小学2年生までは特別支援学級に通うも「赤ちゃん扱い」になじめず、強く希望して通常学級に転籍。しかし、周囲とトラブルを起こし、テストで点がとれないとパニックになっては教室を飛び出す毎日を送り、やがて「死にたい」という衝動にとらわれるようになる。 そんな著者が変わったきっかっけは、千代田区立麴町中学校に入学し、大胆な学校改革を実践していた校長の工藤勇一氏(ベストセラー『学校の「当たり前」をやめた。』の著者)に出会ったことだった。 「3重苦」だったヘレン・ケラーは、サリバン先生に出会って「Water」という言葉を手のひらに書いて教わるまで、暗闇の世界で生きていた。 著者は、その気持ちが分かる気がすると言う。混沌とし、恐怖そのものだったこの世界。それが、麹町中学校でもがき苦しみながら世界の輪郭をつかみ、卒業後も工藤氏から学んだことをもとに試行錯誤を続け、少しずつ自分にあう生き方をつかんできたのだと話す。 ヘレン・ケラーを目覚めさせた「Water」という言葉は、著者にとっては「自律」という言葉だった。 工藤氏の教育目標は「自律した生徒を社会に送り出す」ことだ。「自律」「尊重」「創造」を掲げ、社会を生きる当事者意識をもつ生徒を育てるという工藤氏のもとで様々な学びを経験するうちに、著者は親や名門家系に対する劣等感、周囲に対する憎しみから解放され、「自律」して生きる大人になるために、「自己変革」に挑むようになる。 中学卒業までに英検準2級とニュース検定2級などを取得。高校は英国に留学し、現在は時折トラブルを抱えながらも落ち着いて対処しつつ、人並の自己肯定感とともに、前向きに生きている。 人生は誰か他人から与えられたり押し付けられたりするものではなく、自分の選択と行動でつくりあげるもの。どんなにダメな自分でも、自分の取扱説明書を自分の力でつくりあげることが可能。どうしようもないほどダメな「不良品」を自認する著者が、地を這うようにしてたどり着いた希望の境地とは?
  • 将軍皇子の溺愛華嫁 紅の褥に牡丹は乱れる
    4.3
    「快楽だけをあなたにあげる」 母譲りの紅い瞳を持つ呪われた一族の娘として宮中で虐待を受ける麗媛は、 異母兄の皇太子の命により厄災をもたらすために新興国、紅藍に嫁がされる。 自分のせいで他人を不幸にするまいと心を閉ざす麗媛を、 紅藍の皇子、天暁は優しくなだめて溺愛する。 「あなたがかわいすぎてまだ足りない。もう一度、感じてくれるね?」 朝夕愛され変わっていく心と身体。 だがある日、麗媛の側仕えの少年が大怪我をし呪いの存在を周囲に疑われて!?
  • 暗いところで待ち合わせ
    4.1
    1巻617円 (税込)
    視力をなくし、独り静かに暮らすミチル。職場の人間関係に悩むアキヒロ。駅のホームで起きた殺人事件が、寂しい二人を引き合わせた。犯人として追われるアキヒロは、ミチルの家へ逃げ込み、居間の隅にうずくまる。他人の気配に怯えるミチルは、身を守るため、知らない振りをしようと決める。奇妙な同棲生活が始まった――。書き下ろし小説。
  • 頼れる上司は控えめに言ってもヤバい人でした。【分冊版】 1
    無料あり
    -
    全10巻0~187円 (税込)
    過保護な上司のヤバめな秘密…!? グッズ制作会社に勤めるOL・泉秋香には悩みがあった。自宅の郵便物やゴミが荒らされ、誰かの視線を感じる――そう、その悩みとは『ストーカー』の存在。他人に話しても迷惑がかかるだけ……そう思い、誰にも相談できなかった泉だったが上司である浅野大輝との飲み会の際、つい彼に相談してしまう。後悔する泉に対し、浅野はなんと『恋人のフリ』をすると提案!誰よりも一番、近くで彼女を守りストーカー問題を解決するという浅野だったが、実は彼にはとんでもない秘密があって…!? ※この商品は「頼れる上司は控えめに言ってもヤバい人でした。」を1話ごとに分冊したものです。 (C)2023 Shibasaki Saya
  • エッグスタンド
    4.1
    他人に干渉するのも他人から干渉されるのも苦手な歯科医の宏一は、マンションの隣の部屋に一人で住むお気楽高校生の透に、最近何やかやと振り回されている。しかし、脳天気に見える透の悩みに触れ、世話を焼いたりしているうちに、宏一は心の奥底に沈めていたある記憶を揺り動かされ……。不可思議な感情の芽生えを描く表題作含む三篇に、書き下ろし「チョコレート日和」を加えた月村奎の人気作、待望の文庫化!!
  • 夢で会いましょう 完全版【番外編17P収録】
    4.7
    【『夢で会いましょう』全5話+描き下ろし番外編「夜の猫」17ページ収録。大満足の完全版!!】「他人の夢に入り込む」という不思議な性質を持つ藤巻 充。ある日入り込んだ夢の中で、自分が夢の主にフェラチオさせられていて――!? 人懐っこい後輩に、仕事のできるイケメン上司……。夢の主はいったい誰――!?
  • 敗れども負けず(新潮文庫)
    3.0
    1巻649円 (税込)
    関東管領・上杉憲政は、主たる史書で、臆病、暗愚と記されてきた。しかし敵襲により城を追われると、唯一の美点“他人を信じる素直さ”が血路を開く(「管領の馬」)。将軍後継に揺れる鎌倉幕府。尼将軍・北条政子は、かつて仏門へ追いやった頼朝の庶子・貞暁(じょうぎょう)の還俗を恐れていた。禍根を残す二人が高野山で向かい合う(「もう一人の源氏」)。強者に敗れ、苦渋を味わった男たちが燃やす再起の闘志!(解説・末國善己)
  • ブギーポップは笑わない
    4.1
    君には夢があるかい?残念ながら、ぼくにはそんなものはない。でもこの物語に出てくる少年少女達は、みんなそれなりに願いを持って、それが叶えられずウジウジしたり、あるいは完全に開き直って目標に突き進んだり、また自分の望みというのがなんなのかわからなかったり、叶うはずのない願いと知っていたり、その姿勢の無意識の前向きさで知らずに他人に勇気を与えたりしている。 これはバラバラな話だ。かなり不気味で、少し悲しい話だ。――え? ぼくかい? ぼくの名は"ブギーポップ"――。 第4回ゲーム小説大賞〈大賞〉受賞。上遠野浩平が書き下ろす、一つの奇怪な事件と、五つの奇妙な物語。巻末には上遠野浩平が電子書籍化にあたって書き下ろした『後書き』を収録!!
  • さよなら、2%の私たち
    4.0
    周りに合わせ、作り笑いばかり浮かべてしまう八枝は自分の笑顔が嫌いだった。そんな中、高校に入り始まった“ペアリング制度”。相性が良いと科学的に判定された生徒同士がペアとなり、一年間課題に取り組んでいく。しかし、選ばれた八枝の相手は、周りを気にせずはっきり意見を言う男子、沖浦だった。相性は98%、自分と真逆で自由奔放な彼がペアであることに驚き、身構える八枝。しかし、沖浦は「他人じゃなく、自分のために笑ったら」と優しい言葉をくれて…。彼と過ごす中、八枝は前に進み、“自分の笑顔”を取り戻していく――。
  • 風車祭 上
    3.6
    九十七歳の生年祝い「風車祭(カジマヤー)」を翌年に控えたオバァ・フジの楽しみは長生きと、迷惑をかえりみない他人いじり。あの世の正月と云われる節(シチ)祭の日、島の少年・武志はオバァのさしがねで美しい盲目の幽霊・ピシャーマと出会い、恋におちてしまう。そのせいでマブイ(魂)を落とした武志の余命は一年弱。彼は無事、マブイを取り戻すことができるのか!? 沖縄の祭事や伝承、歌謡といった伝統的世界と現代のユーモアが見事に交叉する、沖縄版「真夏の夜の夢」。
  • 心霊探偵八雲 SECRET FILES 絆
    4.0
    一心の口から語られる驚くべき過去に、晴香は涙する──中学教師の高岸明美は、他人を寄せ付けず、寂しげな目で教室にたたずむ1人の少年のことが気になっていた。彼の名は斉藤八雲。“幽霊が見える”と噂され、クラスメートから疎まれる孤独な少年を、明美は必死に理解しようとするが……迫りくる恐るべき事件の影、その先に待ち受ける最大の悲劇、その時八雲は!? 謎に包まれた過去が明らかになる、衝撃の八雲少年時代編!
  • 自分に気づく心理学(愛蔵版)
    4.1
    どうしたら相手に気に入られるかばかりを考えて、期待に応えようとしてしまう人、他人から好意を受けると気が引けてしまい、居心地が悪いという人、ささいなことで不機嫌になって、原因が自分でもわからないという人、自分で自分を好きになれない人――そんなあなたは、幼い頃「甘えの欲求」が満たされなかったために、心の中にある依存心を抑圧してしまっているのかも知れない……。本書では、誰もが持ちうる「依存心」の存在を解き明かし、心の冷たい人と別れ、自立した大人になる道を説く。「あなたがしがみついている『良い自分』は本物ではない」「好かれるということは、何もしてあげなくても、相手は自分に満足しているということ」「大事なのは本気で自分にやさしくなろうとすること」――あなたを苦しめているものと向き合うことで、人を愛し、愛される人間になれる。本当の自分を取り戻し、幸せになるためのメッセージがつまった本。

    試し読み

    フォロー
  • 腰痛探検家
    4.0
    他人の行かないところへ行き、他人のしないことをする、が信条の辺境作家。なんと腰痛に! 地獄からの生還を期して地図なき旅が始まった。カリスマ治療師からも見放され、難病の可能性まで急浮上。画期的な運動療法で自力更生ルートを選んだり、はたまた獣医や心療内科の扉も叩き……。腰痛という未知の世界に迷い込み、腰痛治療という密林で悪戦苦闘。とことん腰痛と向き合った、前代未聞の体験記。
  • エリート社長に求められ、秘書室へ異動になりました
    3.0
    大手機械メーカーの総務部で働く陽菜は26歳。同じ会社の営業部に所属する彼氏に二股をかけられた挙げ句、捨てられたばかり。ある日、しつこいナンパに遭い困っているところを、見とれてしまうほどのイケメンに助けられる。彼は優しくて、陽菜は他人の気安さもあって振られたことを話してしまう。それから三日後、陽菜の務める会社では新社長の就任挨拶が行われ、支社務めの陽菜はその様子を配信で観ていた。会議室のモニターに映し出されたのはなんと、三日前、傷心の陽菜を慰めてくれたイケメン! 酔っていたこともあり、自分のフルネームと会社まで教えてしまったことを思い出し、愕然とする陽菜。しかし陽菜の業務では社長と直接のやり取りは皆無。彼もきっと、あの夜のことは忘れているはず……と祈るように自分に言い聞かせたのだが、デスクに戻った陽菜に告げられたのは、社長命令による秘書室への異動で……。
  • 女相続人ケイシー
    完結
    3.5
    「最初に名乗りあげた男性と結婚するわ」そう言い放ったケイシーは一刻の猶予もなかった。祖父の遺言どおり48時間以内に結婚しなければ、支えてきた会社と遺産がすべて義理の兄姉に渡ってしまうからだ。しかも祖父の狙いは一家の顧問弁護士であり名門出身のラッシュと結婚すること。あんな狡猾な男と結婚するなら見知らぬ他人と結婚したほうがマシよ!そして現れたのは冷たい目をしたハンサムな男ライダー。お互いを知らない奇妙な結婚生活が始まる!?
  • ごめん、おじさんだけどシていい? ~保護者な彼は溺愛で絶倫~ 1
    完結
    3.3
    全3巻660円 (税込)
    就職を機に、片想い中の17歳上の叔父さんの家で暮らすことになったのどか。 会社では他人のフリ、家でもこの気持ちは心に秘めている…。 ある日、同僚に迫られているところを彼に助けてもらうが、 いつもと様子の違う叔父さんは、突然のどかにキスをしてきて――!?
  • 煽情の花、従順な僕
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    「…きみって、憑かれると欲情するタイプなんだね」 大学の合格発表会場で、道晴(みちはる)は突然妙な声を聞いた。 その声を聞いた途端、道晴は体が灼かれるように熱くなり、 欲望のままに他人を襲いたい衝動にかられる。 道晴が誰彼かまわず襲おうとしたのを止めたのは、和服をまとった美麗の男・明(あきら)だ。 彼は欲情に翻弄されるままの道晴を自宅へ連れ帰り、いきなりキスをする。 しかも鬼を浄化するためだからと、道晴を寝室へ招いた。 必死で理性を保とうとする道晴に明は、「ここに、入れさせてあげるから」 「朝までずっとやりまくろう」と煽ってきて――!? ※この作品は「煽情の花、従順な僕」第1話~第5話を収録しております。
  • 春恋【電子限定版】
    4.5
    1巻660円 (税込)
    【限定配布されたショートストーリーが付いた電子限定版♪】十八の春、美里が恋に落ちたのは、美大生で家庭教師の秋山だった。秋山は他人にも自分にも厳しくて素っ気ないが、たまに優しい。美里は異性愛者の秋山に対し、傷つきながらも一途な想いを寄せ続ける。そして夏が過ぎ秋がきて、育む時間はお互いをかけがえのない存在へ変えていくが……。――あの頃、俺たちは子どもだった。四季の移ろいと共に積み重なる、永遠の愛の物語。 ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 発達障害がある人のための みるみる会話力がつくノート
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発達障害の当事者・支援者、必携!! 「自己紹介」「話を聞く」「質問する」「紹介する」など、日常的だけど案外難しいコミュニケーションのコツが、マンガでラクラクわかります。実践的な練習問題と丁寧な解答例、さらに巻末には、今日から使えるメモ用紙のフォーマットつき。家族で、友達と、あるいはグループで会話を練習する方法もくわしく説明しています。家庭で、学校で、そして職場で……ぜひ、活用してみてくださいね! 発達障害のある方、コミュニケーションで困っていませんか? ・自己紹介するのが苦手 ・話そうとするとなぜか嫌がられた ・人を紹介したら後で怒られてしまった ・職場で上司とうまく話せない こんな悩みをソーシャル・スキル・トレーニング(SST)という手法で解決するのが、この本です。 支援の現場で活躍する柳下記子先生(NPO法人発達障害支援アカンパニスト理事長)の人気セミナーを、『旦那さんはアスペルガー』でおなじみの野波ツナさんが漫画にしました。 会話のコツがコミックで楽々わかるだけでなく、練習問題と詳しい解答例、さらに巻末には、今日から日常生活でつかえるメモ用のシートまでついてます! 「自己紹介」「相手の話を聞く」「質問する」「他人を紹介する」など、スキルを具体的に解説する8つのレッスンに加え、ペアで、3~6人のグループで、あるいは10人以上の集団でも会話を練習できるメソッドまで説明しています。 成人の発達障害の当事者やその支援者だけでなく、発達障害の子をもつ保護者の方、中学・高校の教員の方々にも役に立つ1冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 自分探し、他人探し 神秘の人間学エニアグラム入門
    4.5
    「自分は、どんな性格なのか?」誰もが抱くこの疑問。エニアグラムが、それにはっきりと答えます。エニアグラムは、約二千年前頃に、アフガニスタン地方でその体系が完成されたと言われている、神秘の人間学です。エニアグラムでは、「人間の多様性は、実はその本質において、9つに分類することができる」としています。その、9つの分類とは、 1.完全でありたい人 2.人の助けになりたい人 3.成功を追い求める人 4.特別な存在であろうとする人 5.知識を溜め込み観察する人 6.安全を求め慎重に行動する人 7.楽しさを求め計画する人 8.強さを求め自己主張する人 9.調和と平和を願う人 ……であり、この体系に当てはめて行けば、誰もが、どれかに合致するようになっています。本書では、この貴重な知恵のエッセンスをわかりやすく抽出し、複雑な人間関係に悩む現代人のために、本当の“自分探し”“他人探し”に役立つ実用的な方法を明かします。
  • 女の仕事じまん
    3.7
    誰でも子供の頃は、いろんな職業に憧れるもの。CA(キャビン・アテンダント)、アイドル歌手、看護士さん、保母さん……。でも「今の私は仕事を持っているし、こんな不況じゃ、転職する勇気もない」と思っているあなた! それなら、想像するしかありません。“看護士さんになって、他人の腕に注射針を表情ひとつ変えずに突き刺す私”“トラック運転手になって、次のドライブインで、「歌うヘッドライト」に八代亜紀の曲をリクエストしようと考える私”“主婦になって、奥様友達と懐石ランチする私”……。女性のための「想像上の転職」ガイド! 爆笑エッセイ。
  • 明日も他人
    完結
    3.8
    生活能力があまりに低いため「親友」の亮介に日々の面倒をみてもらっている章生。でもその「親友」を、もうずっと前から好き。サラリーマンでしっかりしている亮介が、ホントは淋しがり家だって知ってる。結婚とかに向いてることも──。そばにいても口に出せない気持ちが、グルグルと胸の中を巡る…。
  • ノイズキャンセラー
    完結
    4.4
    全1巻748円 (税込)
    天賦の耳をもつレコード店主と気まぐれな居候が奏でる恋のオーバーチュア!! 耳障りな音(ノイズ)とは、なるべく距離を置いていたい──他人の波長を音で感じ取る天賦の耳を持ち、中古レコード店の店主として静かに暮らしていた律生(りつと)。ところがある日、身元不明の青年・金春(こんぱる)が家に転がり込んできた!? いい加減で手が早くて、夜はベッドに潜り込んでくる。けれど金春と一緒にいると、なぜかいつもうるさい日常のノイズが消えてゆく……。流されるままの共同生活が始まって!?
  • うすあじ
    完結
    3.6
    全1巻550円 (税込)
    入手困難だった短篇集が再編集、新装版で登場。隣に住んでる他人が、お互いの生活の中で大切な人になってゆく――「わたしのことどう思ってる?」ほか「虹のできるわけ」「眼鏡のない日」などセンシティブな情感あふれる作品を収録。
  • ささいなことで傷つかない人の人間関係
    4.0
    自分の弱さを認められる人が、本当は強い人。困難から逃げてばかりいるとクセになる。より良い一生は健全な人間関係から生まれる。他人に自分の人生を支配されない生き方のすすめ。
  • 「いい人」をやめれば人生はうまくいく
    3.9
    「いい人」でいることに疲れていませんか? 「いい人」とは、他人に嫌われないよう、万人に好かれるように行動する人のこと。もちろん誰でも持っている自然な欲求と行動であり、人から嫌われないことは平穏な生活を送るうえでも大切なことです。しかし、その欲求が強すぎると、逆に自分の人生を追い詰める、損な生き方になってしまいます。 そこで本書では、「いい人」をやめられない人と、やめられた人では、人生がどう変わるかを、人間関係、対話、お金、恋愛などのテーマ別に紹介します。「いい人」をやめれば、周囲に振り回されることなく、自分に正直に生きることができます。 著者は、クビ同然で会社を辞め、転職先では疲弊して体を壊し、会社を立ち上げては撤退し、苦しみ抜いた末に正直な生き方を手に入れた午堂登紀雄氏。軽妙かつ痛快な語り口により、「あるある!」と共感しながら読み進められ、ハッとする気づきが得られるでしょう。 ストレスを感じる人間関係から脱したい人にオススメ!
  • 年収90万円で東京ハッピーライフ
    4.2
    1巻1,540円 (税込)
    年収90万円で、誰よりもハッピーに暮らす方法(しかも東京で)。 堀江貴文氏、共感! ↓↓↓ 親も先生も信用してはいけない。 就職しなくても生きていける。 終身雇用なんて期待するな。 世間の常識は疑ってかかれ。 同調圧力や空気に負けるな。 人生は一度きり。他人に自分の運命を左右されるのは御免だ。 など、僕と考え方はほとんど同じだ。 「働かざるもの食うべからず」なんて、古い。---堀江貴文 【目次】 はじめに 第一章 ハッピーライフの基本とは わたしの暮らし 実感を大切にすること 第二章 フツーって、何? 進学とか就職って、しないと生きていけないんでしょうか? 将来やりたいこと、マジないんですけど 友達って必要? 他人と比べられてツライとき いじめられて死にたいとき 自分の見た目が好きになれない LGBTのこと 意味不明なルール 人間はみな平等のはずですよね? 隠居はベストな生き方でしょうか 個性って、何? 第三章 衣食住を実感するくらし 1 「食」で、ひとはつくられる 何を食べればいいのか 粗食をしたらこう変わりました MY粗食マニュアル 1週間の献立 自分に合う食生活を見つける キッチンと、その周辺 食材をどこで買うか問題 紅茶とスコーン 野草狩りもまた楽し 2 「衣」を、生活から考える 服装がしっくりくるのは20代から 隠居のワードローブ大公開 3 「住」は、恋人のようなもの 今のアパートにたどり着くまで 部屋の選び方、付き合い方 第四章 毎日のハッピー思考術 心と体のチューニング お金とうまくやっていくために 働く、ということ 貯金について 低所得者にとっての税 夢や目標はないとダメなのか 平和=退屈ではない 将来について 生きること、死ぬこと おわりに
  • Luck Stealer 1
    完結
    3.8
    全10巻457~550円 (税込)
    ラックスティーラー……それは他人の運を奪う能力を持つ者。 運泥棒の始末屋・来栖悠聖に触れられた標的は「運」を全て奪われ、必ず「偶然」何かが起こって死ぬ…。 来栖は奪い続ける…最愛の娘・花凛のために!!
  • 私、筆頭聖女(偽物)ですから
    完結
    4.4
    自分の功績だと思っていたことがまさか他人のものだったなんて――!! ※この作品は『救国の聖女ですが、国外追放されちゃいました~!? アンソロジーコミック』2巻収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • SNSに囚われた女たち
    完結
    3.6
    他人のSNSに上から目線でアドバイスを送る女。マッチングアプリで身の丈に合わない出会いを求める女。ハイスペック婚で手に入れた生活を「チラ見せ」し続ける女。あなたの周りにもいるかもしれない、SNS中毒者が巻き起こすドラマを3本収録した“炎上”オムニバス、待望の第二弾!!
  • ペキ男とガサ女
    4.2
    1巻1,100円 (税込)
    潔癖男とガサツ女、真逆のふたりは恋に落ちる――? Instagramで話題の漫画に胸キュン! 「他人にトイレを貸すなんて…!」  お金が苦手で財布を持たない、除菌シートは必需品・・・ イケメンなのに、超潔癖症。 「リップ塗るのめんどくさい」 髪は乾かさない、タオルは毎日洗わない、超ガサツな女の子。 そんなふたりが、あるハプニングをきっかけに出会い、 徐々に距離が近づいていく―。 他人に心を開かないペキ男と、そこに踏み込んでいくガサツ女の縮まりそうで縮まらないふたりのやりとりに胸キュン者続出!
  • 腹黒王子にハメられました。【単行本版】【電子限定おまけ付き】
    値引きあり
    3.7
    【電子版限定おまけ付き】おまけが収録されているのは電子版だけ!【※この作品は話売り「腹黒王子にハメられました。」の第1巻~6巻を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。】 「センパイ…。俺は、あなたを奪います。」結婚間近だった婚約者と喧嘩した挙句、婚約破棄を告げられてしまったアラサー会社員の環季(たまき)。たまたまその現場には、環季の後輩で『王子』と呼ばれる超人気イケメン・澤村(さわむら)が居合わせており、二人はなりゆきで飲みに行くことになった。これまで他人に見せることがなかった自分の弱みを静かに聞いてくれる澤村に、安心感を覚える環季。「今夜だけは…、誰かにすがりたい……!」二人はそのまま、一夜を共にする。翌朝。落ち込む自分を慰めてくれた澤村に感謝する環季だったが、そこで澤村から、思いもよらぬ提案が持ち出されて――!?ツンデレOLとイケメン王子の、ちょっと不器用でねじれた大人の恋の行方は?
  • 発声発音の教科書 言語聴覚士が教える14日間のトレーニングブック20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 現在、私は、言語聴覚士として矯正歯科クリニックで言語治療をしています。 矯正歯科クリニックでは、生まれつき口唇口蓋裂があり母乳が飲みにくく、将来的には発声や発音が出しにくくなる可能性がある方がいらっしゃいます。 また、個人差はありますが、人は生きてきた過程で歯の噛み合わせや舌の使い方が間違って習慣化されることで発音が悪くなる方もおられます。 そして、発声や発音の問題は、中々自分では気づきにくいことがあります。 例えば、声が小さく、発音が悪いため、家族や友人、学校、職場で会話をしていてよく聞き返されること、電話対応で聞き返されることがある方がいます。 また、「さ、し、す、せ、そ」が言いにくいが生活に問題がないので気にしてない方がいます。 逆に、発声発音が気になりコミュニケーションをとることを避けてしまう方がいます。 実際、現在の日本文化では、他人と丁寧に話すことについて気にしなくなってきています。 上手に発音できるようになることや大きな声で話すことは、舌や喉を使うので大切なことです。 この本を読んで、発声発音機能のメカニズムを理解しトレーニングしてください。自信を持ってコミュニケーションができるようになるはずです。 【目次】 第1部 解剖学からみた発声発音について 第2部 発声発音トレーニング 第3部 側音化構音は、自分で治せるのか 第4部 吃音(きつおん)は治るのか 【著者紹介】 桝谷泰弘(マスタニヤスヒロ) 現在、歯科矯正クリニックで言語聴覚士として働いています。 歯科矯正クリニックでは、口唇口蓋裂の子どもたちの構音訓練をしています。 口腔運動機能に生まれつき障害がある器質性構音障害の他にも、原因が分からない機能性構音障害の子どもたちもみています。 コロナが原因でマスク生活に慣れ、会話する機会が減っているように思います。 是非、この本を読んでトレーニングに取り組んでみてください。
  • アキハバラ無法街
    -
    1巻495円 (税込)
    荒廃した近未来アキハバラで細々と経営するメイド喫茶ピンキーズ。そこに流れ着いた流浪のメイド「くるり」は他人には言えぬ事情をかかえた銃の達人だった。そんな自分を受け入れてくれたアキハバラの街と、古き良きオタク文化を守るため、旧アキハバラを再開発し「浄化」しようとする巨大資本ジャパニメヒルズが送り込んでくる刺客に立ち向かう。敵も味方も曲者ぞろいのアキハバラ&メイドGUNアクション、ついに電子化!
  • 難攻不落な部長に、けなげな人魚姫は今日もドキドキさせられています
    3.0
    お前にとって俺がたったひとりの相手だろう――横田紗耶香二十五歳、大手食品メーカー勤務。親友の有住は会社の先輩に溺愛され、もうひとりの親友未知は優しい御曹司と結婚。ふたりとも幸せそうで嬉しい!最高の親友に恵まれ、重要な仕事を任されるようになり張り切る紗耶香。でも完璧な彼女にもコンプレックスが。女性から妬まれ、男性から心ない視線を向けられ嫌な思いをしてきた。それを一蹴したのが七瀬圭司。自分にも他人にも厳しいが部下思いの部長で、紗耶香は入社前から彼のことが大好き。親友に勇気づけられ告白を決意した矢先、七瀬に断れないお見合い話が持ち上がって!?ずっと抑えていた本気の恋心を紗耶香は伝えることが出来る?

    試し読み

    フォロー
  • 不可視の傷あと(1)
    完結
    5.0
    全2巻220~440円 (税込)
    片瀬(かたせ)は大手広告代理店で業績トップの営業マン。社内でもワンコキャラとして可愛がられる人気者。やっかむ同僚からは「枕営業で仕事を取る男芸者」と噂されるが、歯牙にもかけない。 男女問わず人を惹きつける片瀬は自分の魅力に自覚的で、性にも奔放。しかし、その裏には幼少期に負ったトラウマが…。 表裏の顔を使い分けていた片瀬だったが、そんな自信満々な彼に唯一振り向かない男がいた。 2つ上の先輩・渋谷(しぶたに)は、純粋で他人に媚びない、片瀬と正反対の存在。しかし、あるアクシデントから、二人の距離が近付き…?
  • 大人のソロキャンプ入門
    4.2
    日本でいちばん有名なソロキャンパーのヒロシが、満を持して送り出す、初のソロキャンプ入門書!! 2015年に配信を始めたYoutubeチャンネル『ヒロシちゃんねる』は、登録者数をコツコツ増やし続け、2020年に100万人を突破。 同年には、「ユーキャン新語・流行語大賞」に「ソロキャンプ」が選出され、ヒロシが出席し、話題となりました。 レギュラーのテレビ番組『ヒロシのぼっちキャンプ』(BS-TBS)や『ヒロシのひとりキャンプのすすめ』(KAB)でも、 その“キャンプ哲学”を披露し、コアなファンを増やし続けています。 そんなヒロシが、キャンプをやったことのない人に向けて、ヒロシ式のソロキャンプのやり方・楽しみ方を語るのが、本書。 人のいないキャンプ場の選び方から、他人とかぶらない道具の選び方・買い替え方、焚き火のレベルアップの仕方、無骨なキャンプ飯の作り方、冬のキャンプのやり方…etc. ヒロシのキャンプテクニックとともに、独自のキャンプ哲学も、余すところなく紹介! この1冊を読めば、ヒロシが魅了された「ソロキャンプの世界」にどっぷり嵌まること必至!
  • ひとりぼっちを笑うな
    3.8
    小さな頃から「分相応」的なものに自分らしさを感じ、「他人に害を与えない」ことを一番大事に考えてきた。友達だって少ないかもしれないけれど、別に悪いことでもないと思う。蛭子流・内向的な人間のための幸福論。
  • ほしいのは「つかれない家族」 ワンオペ家事&育児に絶望した私が見つけた家族のシアワセ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポストコロナ時代を生きる、新しい家族のトリセツ。 東洋経済オンラインの人気連載を書籍化。ワンオペ家事&育児の絶望から、夫を巻き込みストレスレスな家庭づくりをめざして立ち上がった著者の奮闘記。 イラストレーター&コミックエッセイストとして活躍する著者。夫は仕事人間の会社員。ワンオペ家事&育児に奮闘し、楽しく子育てしていたつもりが、いつの間にか疲弊し、体調を崩したことから一念発起。 息子のためには自分がすべて抱えていてはいけない! と、「夫をいかに巻き込むか?」「家族全員がストレスなく過ごすにはどうしたらいいか?」……海外を含め様々な家族を取材し、ヒントを得ながら、「つかれない家族」について考え、実践していきます。 コロナ禍の「在宅ワーク」でも浮き彫りになり、社会問題ともなっている、「『家族という他人』とどう過ごすか?」問題。 それぞれのこだわり、思い込み、社会通念、法制度……様々に立ちはだかる障壁をどう乗り越えていくか? 私たちがが心に「やさしさ」を取り戻し、家族に「笑顔」を取り戻すために何が必要か? オンラインでの連載中から様々な共感と議論を巻き起こしたコミックエッセイの書籍化です。 悩める人に、将来に不安を抱く人に、救いとなる視点を与える、実感的かつ実践的な「家族の教科書」。 ◎目次 第1章 わが家が「つかれる家族」だったわけ 第2章 「つかれない家族」に共通している6つのこと 第3章 「つかれない家族」はこんな風にくらしている 第4章 そしてわが家は「つかれない家族」になれたのか? ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 乙女と猛獣Ψひとつ屋根の下【特装版】
    値引きあり
    4.0
    【装いを新たにした特装版!!】父親が死んだばかりだというのに早くも厄介者扱いされ、途方に暮れる亜美。そこへスキャンダルだらけの俳優・徳丸清良が現れた!!父親と兄弟で、私の叔父さんだなんで!!しかもいきなり親戚たちに向かって「亜美はオレが引き取る」と堂々宣言!他人同前の芸能人と暮らすなんてありえないでしょ!!人気スキャンダル俳優と女子高生・亜美のいけない同棲生活が始まる!?【恋するソワレ】【本作品は「乙女と猛獣Ψひとつ屋根の下」1~4巻/1~23話を収録した電子特装版です】※コミックス版「乙女と猛獣ひとつ屋根の下」(株式会社コスミック出版刊)、全国のオフライン書店にて絶賛販売中!
  • Blessing
    -
    ――おまえ……なんでオレに構うんだよ……。澄川渉は「普通の高校生」という顔の裏で、夜な夜な街に繰り出しては男に抱かれる日々送っている。金のためじゃない。父親とのセックスより、他人に抱かれた方がよっぽど気持ちいいと知ってしまったから。だが最近、友達面で何かと構ってくるクラスメートの藤木に苛々させられっぱなしだ。真っ直ぐすぎて自分とは正反対の単純バカ、要領も悪ければ察しも悪い面倒な存在。なのに渉の心は、どんどん傾いていき…… 電子書籍書き下ろし、前日譚「鼓動」収録!

    試し読み

    フォロー
  • もう、怒らない
    3.9
    ムカつく、妬む、悔む、悲しい、虚しい……仏道では、これら負の感情を、すべて「怒り」と考える。怒ると心は乱れ、能力は曇り、体内を有害物質がかけめぐり、それが他人にも伝染する。あらゆる不幸の元凶である「怒り」を、どうしたら手放せるのか? ブッダの教えをやさしくひもとき、怒りの毒にまみれた毎日を清々しい日々に変える仏道入門。人気殺到で予約のとれない坐禅教室のメソッドを紙上指導。
  • いつでも心理学―――『クセ』や『しぐさ』から、本音を読み解く!!
    4.0
    人間関係、深層心理、恋愛、性格? 相手の今の「心情」がわかれば、 人間関係での心配ごとは格段に減ります。 ● 視線でわかる!? その人の性格診断?! ● 「自分の意見と多数意見」を勘違いしてしまう心理 ● 女性が髪の毛に触れるのは相手によく思われたいときなのか ● 「赤信号みんなで渡れば怖くない」の論理は劣等感克服にも役立つの 誰しもが日常生活の中で気分の浮き沈みが起こりますが、 心理学を学んで(知って)いれば、相手の気分の浮き沈みに気づき、 課題を解決するためのサポートをすることができるでしょう。 周りが最高のパフォーマンスをだす為の演出をさせるのは、あなたの役目かもしれませんね。 ■目次 はじめに ●1章気づかぬところで本音が出る「深層心理」の心理学 ・クルマ広告のいちばん熱心な読者は、そのクルマのオーナー? ・「言いまちがい」や「度忘れ」にも、じつは隠された意向があった? ・病院の中の「白」は患者を不安に陥れる色? ・視線の向きでわかる、その人の性格と態度 ・男性は気づかぬうちに魅了されている? コーラ瓶の曲線 ・心理学的にも実証済みの「あばたもえくぼ」の印象形成 ・満員電車に乗れば、男性は誰でも「痴漢願望」を抱く? ・「空を飛ぶ夢」はセックス願望の表れ? ・試験と遅刻の夢は学生時代を懐かしんでいるということ? ・夢の中で親を殺してしまうのは自立心の表れ? ・よく知ってる場所なのに地図を描くと不正確? ・自分のまわりに他人がいると成績が変わる? ・曖昧な言葉や図柄に対する反応で本音が引き出せる? ・集団討議にはメンバーのチャレンジ精神をあおる効果がある ・ごほうびを見せられたとたんに成果が上がるのは「潜在学習」のおかげ? ・ビジュアル系や就職留年の男性は「ピーターパン願望」? ●2章 他人の心が見えてくる「人間関係」の心理学 ●3章 好き・嫌いにも法則がある? 「恋愛」の心理学 ●4章 知らぬ間に影響されている「操られる心」の心理学 ●5章 個性さまざま十人十色「性格」の心理学 ●6章 知っているようで意外と知らない「心と体」の心理学 ■著者 東京使える心理学研究所
  • 他人暮らし
    完結
    4.2
    全1巻437円 (税込)
    純花、頼子、サワは33歳。それぞれバツイチ、独身、主婦と立場は違うが、気のおけない親友同士。ある日、両親が遺した一軒家に暮らす純花のもとに、頼子とサワが転がりこんできて…!? 異なる結婚観を軽妙に描く表題作のほか、亡くなった同僚への想いを描く読切り『秋雨』を収録。【収録作品】秋雨/告白物語
  • パプリカ
    3.9
    同名アニメ映画の原作。精神医学研究所に勤める千葉敦子はノーベル賞級の研究者・サイコセラピスト。だが、彼女にはもうひとつの秘密の顔があった。他人の夢とシンクロして無意識界に侵入する夢探偵パプリカ。人格の破壊も可能なほど強力な最新型精神治療テクノロジー「DCミニ」をめぐる争奪戦が刻一刻とテンションを増し、現実と夢が極限まで交錯したその瞬間、物語世界は驚愕の未体験ゾーンに突入する!

    試し読み

    フォロー
  • 是-ZE- 春、逢い見る
    完結
    5.0
    言葉の力で他人を攻撃できる力を持つ三刀(みとう)家の言霊師(ことだまし)と、彼らの受ける呪い返しを代わりに受ける生きた人形・紙様たちが暮らす家に春の嵐が到来して……!? 運命的な恋を描いた志水ゆきのレジェンダリーBL「是-ZE-」の番外篇読切が単話配信で登場!!
  • 33歳、代議士先生に抱かれたい秘書
    4.0
    「可愛い顔すんなよ。そそるだろ」 議員秘書である白鹿伊万里(はくしかいまり)は、あるとき『若返りの薬』を手に入れる。それを使って、亡くなった代議士のダメ息子(72歳)を若返らせ、跡を継がせようと企んでいた。 ダメ息子・田口正宣(たぐちまさのぶ)は、夜ごと遊びまわっていて、他人の言うことなど聞く男ではない。その悪癖を断つために、プライドを捨て、夜の相手をすることになった白鹿だが…。 若返った野獣男に、若者の体力と熟した性技で責めたてられて、冷酷秘書の鉄仮面がとろけ堕ちる――。
  • エロ漫画家と純情編集のイケない打ち合わせ1【電子限定特典付き】
    完結
    -
    ある日事故に遭い、目が覚めると異世界に転生…ではなく、【他人の心の声】が聞こえる体質になってしまった佐鳥真心。 最初はそんな体質を楽しんでいた彼女だったが、【他人の心の声】に疲れてしまい、人と直接会わなくていい仕事=漫画家に転身する。 恋とももう無縁……そんな風に思っていた真心。だが、担当替えにより現れた無表情・コワモテな男性編集・与稀さんから聞こえてきたのは、まっすぐな自分への好意で――!?
  • 先生、何人殺したんですか? : 1
    4.5
    新しく赴任してきたスクールカウンセラーの広瀬未央(27)は、生徒たちの信頼も厚く、その美しいルックスも相まって「聖女様」とあだ名が付けられていた。  ある日、一人の男子生徒・向原蒼人(16)がカウンセラー室へ現れる。蒼人は、他人には見えない人間の本質を、抽象化されたイメージの形によって覗き見ることができた。未央を通して見えたのは、無数の屍だった――。 「先生、何人殺したんですか?」  危険な奴らが跋扈する、学園猟奇サスペンスが開幕!! ※第1~3話を収録
  • カラダはあまい不愛想 御曹司の有無を言わせぬ溺愛交渉
    完結
    -
    他人に振り回されるのはまっぴらごめん! と自由な独身生活をエンジョイしてた紬だが、 ある日突然不愛想なイケメンにさらわれそうになる。 現代日本でこんなことある!? と思っていたら、 「俺と君は婚約している」とかまさかすぎる展開が さらに待っていて――…。 絶対こんなやつを好きになるなんてありえないと思ってたのに。 …それなのに、愛想がなくてデカくて、何を考えているのかもわからないのに。 あまく、優しく、愛情がカラダから伝わって――…。 【不愛想御曹司】×【恋愛ぽんこつ女子】の ズレまくりだけど愛しすぎるラブきゅんストーリー!! ※この作品は「ラブキス!more Vol.37,39,41,44,47,49」に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 【電子限定インタビュー付】偽りのウェディング
    3.9
    他人に身体を曝かれるのはどんな気分?■名家の令息レナートと偽りの結婚をすることになったジュリアーナ。レナートは疑われないためにとしきりに彼女に触れてきては淫らな快楽を教える。「愛していない男にされても気持ちいい?」意地悪な言葉と裏腹に繰り返される甘いキスと優しい愛撫。彼に恋しそうになる自分を必死で抑えるジュリアーナにレナートは本当に結婚しようと言い出して!?
  • 本気のしるし 1
    完結
    3.8
    中小文具店に勤める会社員・辻一路。もう結婚を考えてもいい年齢だが、他人に好かれるのも他人を好きになるのも苦手で、本気の恋をしたことがない。ある日、彼はコンビニで不思議な雰囲気の女性と知り合いになる。そしてそれが、全てのはじまりだった……。コンビニで出会った女性・葉山浮世が、車に乗ったまま踏み切りで立ち往生しているところを救った辻。すぐに警官が駆けつけたが、彼女は……!?
  • 新聞部の小松さん 続・青春トリッカーズ
    完結
    3.8
    新聞部の活動に命を懸ける小松さんは、他人の噂には興味津々だけど、恋とは無縁な女の子。でも、とあるきっかけで生徒会議長で人気者の葵くんから告白されてしまい…。恋愛下手女子の甘甘ラブライフ・コメディ! 【同時収録】バイバイロンリー/水野の独り言
  • 皇太子の秘書は元娼婦【タテヨミ】1話
    無料あり
    3.3
    場末の娼館で働く、貧しい平民のソフィア。唯一の肉親である姉は、ソフィアの頭の良さを見込み、ソフィアが体を売らずにすむようすすんで客を取ってくれている。しかしある日、姉が病に倒れ、ソフィアが代わりに客を取ることに…。そこを助けてくれたのは、≪正義の執行人≫として名高い皇太子ヒューゴだった。――姉を城で療養させるため、ヒューゴに近づくことを決めるソフィア。差し出せるものはその体だけ。厳格で他人を寄せ付けないヒューゴには、恩返しも一筋縄ではいかないが…。実はヒューゴにとってもソフィアは必要な人材で…?

    試し読み

    フォロー
  • 夫のレンタル、始めました(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.8
    パラサイト男の特徴とは、(1)定職につかない。(2)最初のうちは超マメ。(3)不幸な生い立ちで同情を誘う。(4)お金の話を嫌う。――旅行会社で働く華帆・32歳は7歳年下でイケメン、家事万能の桃介と電撃結婚したばかり。親に捨てられた過去を持つ桃介は、他人の気持ちに寄り添える優しくて自慢の夫だが、唯一、定職についてくれないのが悩みの種で、陰では『パラサイト男』といわれている。華帆は否定しつつも変わろうとしない桃介と大ゲンカに。しかしそんなパラサイト男の特徴を全て満たしている夫、桃介が見つけた天職とは!? ※この作品は『ダークネスな女たち Vol.29』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 【電子版特典付】ブラコンだけど、問題ある?~兄ちゃんとずっと一緒~ 1
    完結
    3.0
    全2巻165円 (税込)
    「兄ちゃん、迫ったらヤれるって本当…?」マイペースで他人にどう思われても気にしない佑人が志望大学を決めた理由は、離れ離れになった兄・航と一緒にいるためだった!父親の再婚で突然できた義母と義兄だったが、幼い頃に間近で見た航の笑顔が可愛くてずっと一緒にいたいと思った佑人。それなのに親の都合で離れ離れになってしまい、大学まで追いかけることに。再会を果たした佑人は同居したり、一緒にお風呂に入りたいと無邪気に喜ぶが、兄にはあるヒミツがあって――!?
  • 宇宙マスター神「アソビノオオカミ」の秘教
    -
    大宇宙大和神と対をなすアソビノオオカミが人類解放のメッセージを送る!いままでの古い地球社会のあり方、地球人のあり方、生き方を、すべて破壊して、目覚めさせる1冊!・テレビに乗っているのは悪いエネルギー・他人を助けてはいけない・平等という概念が混乱をもたらす※神札はつきません。

    試し読み

    フォロー
  • 月刊ヒトヅマ○コLovers vol.12
    -
    人妻好きによる人妻好きのための劇画コミック誌!! 他人棒で突かれて快楽に堕ちる背徳感…人妻マニア必見の完熟コミックを見逃すな! 漫画4本+4コマ8ページを収録。 単話で集めるよりも、ちょっぴりお得です! ・収録作品 【こちらレイプ痴療院/西門一馬】最終回・海水欲情 人妻を狙う悪に、おしおき女医<ドクター>・中條五季が性義の鉄槌! !! 休日に海水浴に来た五季とその友人2人。楽しく泳いでいたが友人の1人がオシッコがしたくなり、近くにあった漁師小屋で用を足していると、そこの漁師に見つかり、襲われてしまう。なかなか帰ってこない友人を心配し、探しに行くと……。 今号で最終回です!! 【光触夫人/城野 晃】最終話・解放 宝石ブローカーを務める若妻・山根輝子。 高額な宝石を購入いただいたお客様に、輝子は特別なサービスを行っていて……。 大切な家族を裏切る背徳に心を痛めながらも、燃え上る淫欲に逆らえない! 輝子の肉体の滾りはどこへ行く!? 遂にクライマックス!! 【田舎ぐらC/林 昌也】⑫節分の夜はマメ舐めて 雪が積もる田舎で、買い物に出かけた人妻。娘のために節分の豆まきをしたいが、どうやるのかわからないという男を手伝うことになった。男の鬼の姿に娘が本気で怖がってしまい、人妻がなだめていると……。 【細腕マン盛記/ケン月影】第16話・流Cソーメン 単話のみで配信されていた本作品が本誌にて連載! 夫を亡くし、女手ひとつで小料理屋「おマン」を営んでいる虹子。 働き者の彼女は、今日も大切なお客様のために一肌脱ぐ!? ぴっちりと着物に包まれるムチムチのお尻、はだけて飛び出す大きなおっぱい…美人女将が誠心誠意のおもてなしでご奉仕します! 【インラン病院 診察中!/帰蝶】 人妻看護師の明美と、その夫で医者の育男。 セックス大好きな二人が、性的に乱れた病院内でエッチな事を巻き起こす!? 人妻ナースがギャグ療法であなたを癒すナンセンス4コマ!!
  • 腐女子の餌食~視姦BLモデル~
    完結
    3.0
    全1巻330円 (税込)
    下着姿で親友と69の体位をしている…しかも、他人の目の前で!俺の眼前にはアイツの股間。そして俺の股間はアイツの鼻先に触れるか触れないかの超至近距離!呼吸する度に、アイツの吐息がチ●コに当たって熱くて反応しそうで超ヤバイ!!どうしてこうなったかと言うと……俺はBLマンガ家の姉貴にエロシーンの体位のモデルを頼まれた。弱みを握られてる俺は断れずに渋々引き受けたが、まさかその相手が親友だったなんて!
  • ふれてはいけない~他人×俺×弟~
    3.7
    「君がイイ顔で、最後に呼ぶのはどちらの名前かな…」 国語教師の榊彰一(さかきしょういち)は、過去の過ちが原因で、弟の翔(かける)には、何があっても逆らえない。束縛したがる翔によって、雁字搦めにされている彰一の前に、妖しい魅力を秘めた、保険医の北見が赴任してくる。ある日、北見の手管に捕まり、付けられた『秘密の痕』を、翔に見つかってしまって…。 弟の獣のような独占欲。同僚の狂おしい辱め。どちらを選んでも手に負えない相手に彰一は――。 国語教師が二人の男とタブーを犯す、甘苦しい禁断ラブ。
  • 都合のイイ女の見つけ方オトし方★ラインに名字を書かない人妻の深層心理とは★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2018年3月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 都合のイイ女の見つけ方オトし方 ●情報けものみち ・あんなに目立つ看板、持たなきゃ損だ!この中にマー君がいます。引っかかる女性はいるのでしょうか ・小学2年のあの日パンツ下ろしで目にしたマンスジは、32年経った今、どう成長しているのだろうか? ・【マンガ】高級自転車ドロボーはメッセンジャーを狙っている ・ノリ子、女装子OKハッテンサウナ『黒の不夜城』へ ・ビデオボックスではキメオナが行われていることをご存知だろうか ・【マンガ】居場所を偽装すれば部屋にいながらどこでも行ける!あ、近所なんだね。それじゃ一緒に遊ぼうか?(本当は遠いけど 笑) ・年越しテレクラ2018 ・イオン、フードコートの暇そうな主婦に火遊びを教えてあげよう ・西武新宿駅前マックが変女(へんじょ)ホイホイと呼ばれる理由 ・他人にも教えてあげたいあなたが悟った人生の真実とは? ・【マンガ】俺のシコり自慢を聞いてくれ! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★118回★オナ禁だけで甦った男 ・くたばれ、リア充!★占いフェス ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第60回★地元で恋人を見つけるべきか ・【マンガ】この世のひみつ LINE送信取り消し機能の使い方 ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★2ヶ月前に配った一人ぼっち店員さん ・フーゾク噂の真相★年越しカウントダウン顔射は可能なのか?2017~2018 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2018年3月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 非行のメカニズム。臨床心理士が説明する非行の構造と非行少年・少女たちとの接し方。衝動性、母子分離、親子の価値観。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 筆者は現在、精神科や福祉施設で主に子供臨床を担当している臨床心理士です。子供の支援をしていると、良く出くわすのが俗に言う「非行少年・少女」です。精神科病院の中でも、疾病に起因して非行に走るもの、家庭環境に起因して非行に走るもの、発達やパーソナリティに起因して非行に走る者など色々な人がいます。勿論、他人を傷つけるリスクも高い人たちですから、時には侮蔑的に見てしまったり、教育的な指導を行なう人も中にはいらっしゃると思います。 しかし、「そんなことはやめなさい!」や「傷つけられる人の気持ちになってみろ!」と言ったところで、当の本人達にその言葉が届くことはないでしょう。非行という問題は、その行為を本人達の所為にしているうちは見えてこないのです。 彼らはそうするしかないからそうしてるのであって、そうさせているのは社会や家庭、学校なども含まれているのです。 私達は非行という問題を考える時に、必ず、その背景や環境のことも考えていかなければなりません。 この本は、非行少年・少女に関わる可能性がある人すべてに読んで知っていただくため、限られた文字数ではありますが、非行についてなるべく多くのことを盛り込んだつもりです。 なお、本書に出てくる事例は、専門書をもとに筆者が作り上げたフィクションの事例です。
  • 毎朝1分読むだけ思いやりの教科書。お客様、同僚、部下、上司への思いやりを習慣化する本10分で読めるシリーズ
    4.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 職場で人の気持ちを軽んじているかもしれない。 もっと思いやりをもった人間になりたい。 お客様、同僚、部下、上司を、もっと喜ばせたい。 そう考えている方。 これは、あなたの本です。 本書では、「思いやり」を習慣化するための心得をリストにして提供します。 これを毎朝1分間読むことにより意識改革を目指します。 小さなことが多いですが、あなたの人生には大きな変化をもたらすはずです。 是非、ご活用ください。 「思いやり」という言葉の意味は、 「他人の立場に立って考える」そして「相手が快適に過ごせるように振る舞う」ことだと言い換えることができます。 では「思いやり」に欠ける人というのも同様に定義づけることができますね。 「他人の立場に立てない人」もしくは「相手が不快になるような振る舞いをする人」という意味になりますが、 多くの場合後者を実践する人はなかなかいません。 自ら人間関係を複雑にしたいと思う人がそういないように。 では「他人の立場に立てない人」を少し突き詰めることにしましょう。 「他人の立場に立とうとしない」もしくは「相手の立場に立っても何が快・不快なのかがわからない」、 そして「相手の立場がどこにあるのかわからない」の三択です。 「他人の立場に立とうとしない」という選択肢を選んだ人は本書を手に取っていないはずですから、 ここからは後ろの二つに迷っている方への道標になればと思い書かせて頂きます。 著者紹介 袴 雪乃(ハカマ ユキノ) モノカキとして普段はコラム、書評、求人原稿、小説などを執筆してひっそりと暮らしております。 建築、数学、教育、哲学、心理学、語学、労働などの知識と、 人材系、介護系、スマホビジネス系の業界での経験をバックボーンに、 日常でもてあましている様々なこと誰かに伝えられたらと思い言葉を紡いでおります。 よろしくお願いいたします。
  • 俺たちは空気が読めない 孤独<ボッチ>な彼女の助け方【電子特典付き】
    4.3
    空気を読めない高校生・小日向刀彦は他人の気持ちを理解するため、同じくボッチの美少女3人とボランティア部をすることに。だが、集められた生徒は皆規格外のモンスターで!? 学園破壊系ラブコメ開幕!【電子限定!書き下ろし短編「本編後日談 馬子にも衣装 貧乳にもマイクロビキニ」付き】
  • 零の記憶
    5.0
    高校教師としてそつなく日々を過ごす鈴宮一貴のクラスには、如月零という奇妙な生徒がいる。個性的な風貌で浮いた存在の彼女に一貴も当たり障りなく接していたが、ある日慌てた様子の零にぶつかった時に「この変態!」と罵られる。更に他人には知りえないはずの一貴の元カノのことを言い当てて零は逃げ去ってしまった。その後、零が取り乱していたのは彼女の中学時代の友人が亡くなったからだと知った一貴は零を告別式に連れて行くが、式場で何かを「見た」零はその場で倒れてしまい――。
  • 恋人のフリが上手すぎる【単行本版】【電子書店特典付き】
    値引きあり
    3.6
    全1巻385円 (税込)
    【電子書店限定描き下ろしイラスト一枚収録】一方的にフラれた相手と約10年ぶりの再会。しかも、何も気にしてない様子で話しかけて来て…アイツにとってあの事はそれくらいの事だったのかもしれない。約10年越しの初恋の終着点は――…。大学時代、ゲイを隠し他人を避けていた充希は、趣味が一緒で全てを受け入れてくれた陽キャで明るい貴彦と晴れて恋仲に。それなのに貴彦は「結婚することになったから」と一方的に別れを切り出し音信不通に。忘れようと色んな人と付き合ってみたけど誰とも上手くいかない充希の前に突然貴彦は現れて――!?
  • 人はつまずいた数だけ優しくなれる
    -
    「自分を愛せない」「他人の言葉が気になる」「人間関係に悩んでいる」「自己表現が苦手」…。人生で直面するさまざまな悩みは、あなたを今よりもさらに愛情深く、優しく、強い人にするチャンスです。無理にがんばらなくても「とりあえず前向き」の精神で、人生が明るい未来へと続いていきます。素敵なアドバイスのたくさんつまった“心の救急本”。
  • 人の心はどこまでわかるか
    3.7
    心の問題集&回答集!――人間の心がいかにわからないかを骨身にしみてわかっている「心の専門家」である著者が、「人の心とは何か」という問いに心理療法の現場から答える。悩み、傷つく心を知ると、自分も他人も見えてくる!! ◎人間の心がいかにわからないかを骨身にしみてわかっている者が、「心の専門家」である、と私は思っている。そのわからないことをそのままに捨ておかず、つねにそれに立ち向かっていなくてはならないのはもちろんであるが。これに反して素人は「わかった」と単純に思いこみすぎる。というよりは、「わかった」気になることによって、心という怪物と対峙するのを避けるのだと言っていいだろう。この書物はもともと心理療法をいかにするかという問題意識から出てきたのであるが、心理療法に関係のない、心に関心のある一般の方々が読まれても、おもしろいものになっていると思う。治療者とクライエント(相談に来た人)の関係を、そのまま家族や職場の人間関係に移しかえることはできないが、それらを考える上でヒントになることが、相当にあるのではないかと思う。 ●私がユング派の分析家になるまで ●普通の人になることが幸せか ●苦しみの処方箋 ●「自分はダメじゃないか」が大切 ●少年事件と家族の問題 ●治ることの悲しさ、つらさもある ●中高年の自殺に打つ手 ●たとえ「冷たい人」と思われても ●空虚感、無気力感への対処法 ●定石どおりにことは運ばない
  • 聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について。1
    値引きあり
    3.0
    回復魔法を愛してやまない少年・アネストは愕然としていた。 「え、今のって《ヒール》……だよな……?」 独学ではなく正式な回復魔法を学ぶために家を出たアネストにとって、当代最高の使い手である“聖女”が、初歩の《ヒール》で息を切らす姿はあまりに衝撃的な光景だった。 『他人の回復魔法は、切り落とされた腕を元に戻せない』事実が信じられないアネストは、病気にかかってしまった聖女の治療を担当することになり!? はたしてアネストは『本物』の回復魔法を学ぶことができるのか……!? 聖女を凌駕する回復魔法が引き起こす異世界コメディ、ここに始まる!
  • 愛・リンカー
    値引きあり
    4.3
    全1巻346円 (税込)
    平凡な高校生・朝倉拓也は、クラス委員長の女子・月野恂(まこと)とぶつかって以来、他人の心とリンクし、その人の考えや記憶が読める体質になる。その能力を生かしたお悩み解決をすることになった朝倉だが、リンク能力は対象者を性的に興奮させる副作用を持っていた!気鋭の実力派・ひな姫による青春セクシーコメディ!!
  • 給料の秘密
    -
    知りたいのに聞けない。 そんな他人の給料について、本誌が徹底調査した。 15業種80社のリアルな年収格差や国際比較、 50代から激変する給料と仕事の実態、 給料もらい過ぎ企業ランキングなど、 今のうちに知っておかないと損する給料にまつわる秘密を、 余すところなく公開する。 『週刊ダイヤモンド』(2017年4月8日号)の第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • ストーリィ・テラー
    値引きあり
    3.4
    妖艶な雑誌記者・九鬼奇句子。彼女は他人の記憶に「介入」することができる。奇句子が取材に訪れる人物たちは誰もが思い出の中にほの暗い闇を抱えていて……!? グリム童話、アンデルセン童話を原典とした12篇の物語を収録!! 描き下ろしページ満載の1冊!!
  • 頭山満のサラリーマン問題解決法。閉塞感でモヤモヤ苦しいあなたの人生が輝き出すヒント。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 25,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 生きていると必ず生じるさまざまな“問題”。誰もが日々、悩みを抱え仕事をしている。 本書はそんな悩める、ビジネスパーソンを中心とした20代~40代くらいの男女のためにある。 他人から些細なことだと思われる問題でも、自分の中ではどんどん膨らんでいく。そして、仕事が手につかず、何も考えられなくなり絶望する。そんなこともあるだろう。 本書を読むことで、堂々巡りしていたところから、少なくとも自分の問題の解決、悩みの解消に向かって一歩を踏み出せる。 なぜならば、“頭山満”という歴史上類のない型破りな人物を現代によみがえらせ、現代人のさまざまな問題に当たらせている。そのため読者は「頭山満という鏡」を通して自分を見ることで、今までとは違った視点から目前の問題と人生をみることができるからだ。 その上で、本書が指し示す具体的な行動を起こせば、主体的に変化を起こせる。 こうしてあなたは、直面する問題を突破して、誰に何を言われようと独自の生き方をした頭山満のように、自分らしい人生を堂々と生き始めるだろう。 【目次】 第1章 同僚や後輩の出世 第2章 学歴などによる差別 第3章 失敗を恐れる 第4章 人前で緊張する、あがる 第5章 いじめ 第6章 人から嫌われたら 第7章 指導力をつけたい 第8章 パートナーと仲良くしたい 第9章 思うようにいかない 第10章 人から好かれたい 【著者紹介】 冨嶽百太郎(フガクモモタロウ) 本名、久保寺岳 フリーライター、放送作家 1964年生まれ。東京都清瀬市出身。 1987年玉川大学工学部経営工学科卒業。 1989年より放送作家(構成、脚本)。ドキュメンタリー、情報番組、アニメーション、バラエティーなどさまざまなテレビやラジオ番組等の企画、構成、脚本を手掛ける。 2003年より病をきっかけに健康関連の出版物の編集・ライティングに携わる。 2009年より東洋思想をバックボーンにもった人物の作品を描きたいと、頭山満の研究を始める。
  • 欲望の犬
    4.0
    将来有望な検事の水上護は、雨の中をずぶ濡れで立っていた野良犬のような男を見捨ててはおけず、つい自分の部屋に誘う。だが、その男・大貫哲哉は、世話になった水上を「そんな物欲しそうな目で見るなよ」と押し倒してきて、しかもそのまま居着いてしまった。不思議と水上は、この強引な居候の存在に癒されていくのを感じる。しかしいつまでも素性を明かさない大貫に、所詮行きずりだと言われているようで……。 お互い見知らぬ他人のまま、躰ばかりが深く繋がっていく、切ない関係の行方は!?
  • ひとりで生きるということ
    4.0
    人は自由でいたいと思っても、一人では生きてはいけません。命は個の存在ですが、人はつながって生きていて、組織・共同体をつくります。しかし、つながりの社会の中で自由な生き方や言論を求めすぎると、強烈なエゴが吹き出します。他人に管理されるのは大嫌いなのに、自分は他人を管理したくてウズウズしているのです。どうすれば、つながりの社会の中で個人が心の自由を獲得でき、安らかに生きていけるのか。ひとりで生きていくこととはどういうことなのか。スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)の長老が、最古の経典『スッタニパータ』の第一章「犀角経」の言葉などから、ブッダの教えを伝えます。
  • 真夜中のX儀典1
    完結
    4.5
    ニートで引きこもり、ぐうたら三昧の姉・由衣をもつ浩樹は、日々「女のほうが得だ!」と考えていた。ある日、浩樹は由衣へのあてつけに「他人になれる」という謳い文句の不思議なインターネットサイトにアクセスする。このサイトを利用すれば、自分の体を提供することを条件に、「体を交換したい」という誰かの体に入ることができるのだ。半信半疑でサイトへアクセスし、人気アイドル・三九二(みくに)の体に入り込んだ浩樹。アイドルのプライベートタイムを満喫した浩樹が元の体に戻ると、「空いていた自分の体」に入り込んだ何者かによって、【とんでもない事件】が起きていた……!!
  • クレクレママ ~なんでも欲しがる女~
    完結
    3.0
    ただのママ友だったはずの女は、いつしか家庭内にも土足で踏み込んでくるように…。他人のものは何でも欲しがるモンスターママの恐怖に怯える陽菜の日々が始まる。
  • 顔が不細工だから恋人ができない!の心理学。問題は容姿なのか?臨床心理士が「ただしイケメンに限る」「顔採用」など解説10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき よく「恋人がほしい」という人と出会います。その時に、「何で恋人ができないと思いますか?」と尋ねると、「顔が不細工だから恋人ができない」、「容姿が悪いから恋人ができない」という結論に至る人が少なくないように感じています。 時には、それがコンプレックスとなり自己肯定感を下げてしまい、単純に「恋人がいない」という問題から自らの「生き死に」の問題になってしまうこともあります。 しかし、恋人というのは非常に難しい問題で、時には「恋人がいない自分」が受け入れられないがために恋人がほしいということも少なくありません。 それは、結局のところ他人のことを好きになってはいないので長く続かなかったり、全く恋人ができなかったりということが起こるのです。 実は、恋人がいないのは容姿のせいだけなのかという問いに対しては、この概念を使うと上手く説明することができるのです。 結論から言ってしまうならば、「自分本位の恋愛」をしたい場合において容姿は必要になってくるのです。 また、自分本位の恋愛がしたいということは、恋愛の問題ではなく、自己愛が満たされていないことに関する問題なので、多くの病や問題行動へとつながってくるのです。 本書では、「異性なんて結局顔でしか判断していない」と思っていて、なおかつ「自分は容姿が悪いから評価されない」と思っているすべての人に読んでほしいと思っております。 肩の力を抜いて生活できるような方法を一緒に模索してみませんか?
  • 鎌倉おやつ処の死に神
    3.7
    鎌倉には死に神がいる。命を奪い、それを他人に施すことができる死に神が。「私は死んでもいいんです。だから私の寿命を母に与えて」命を賭してでも叶えたい悲痛な願いに寄り添うことを選んだ、哀しい死に神の物語

最近チェックした本