フレデリック作品一覧

  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである(1) 【電子限定描きおろしペーパー付き】
    無料あり
    4.7
    ヴィクトリア・ウィナー公爵令嬢はフレデリック王子に婚約破棄を言い渡される。普通の令嬢なら泣くか、怒るか。しかしヴィクトリアはどちらもしなかった。「我は婚約破棄を許可しない。」見下ろすようにそう言い放つヴィクトリア。婚約破棄、暗殺者、後宮内の陰湿なイジメ、魔法使いの罠。その全てにヴィクトリアがメチャクチャ偉そうに立ち向かうラブコメディ!
  • 君が悪女じゃないなんて 初夜の寝室で残虐皇子(偽)に困惑されました結果、メチャクチャ溺愛されてます
    NEW
    3.3
    本当は英雄な将軍皇子×悪女にされたドアマットヒロイン 『たった十日しか紳士でいられなかったが、獣の己を認めよう』 百年に一人の悪女にされた令嬢、結婚相手は辺境の残虐皇子で人生詰みかと思いきやまさかの超ハピエン!? 父の死後、継母と妹に悪女という噂をたてられていたアデラインは 皇太子から残虐皇子と呼ばれる第二皇子フレデリックとの結婚を命じられる。 似合わぬ化粧とドレスで嫁がされたアデラインにフレデリックは冷淡に接するが 初夜の床で彼女が処女だと気付き驚愕する。共に悪評は作られたものだった。 「すまない、もっと優しくしてやりたいのに」 お互いを知るうちに惹かれあう二人だがフレデリックを慕う公爵令嬢が接近してきて!?
  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである 分冊版(1)
    無料あり
    4.8
    ヴィクトリア・ウィナー公爵令嬢はフレデリック王子に婚約破棄を言い渡される。普通の令嬢なら泣くか、怒るか。しかしヴィクトリアはどちらもしなかった。「我は婚約破棄を許可しない。」見下ろすようにそう言い放つヴィクトリア。婚約破棄、暗殺者、後宮内の陰湿なイジメ、魔法使いの罠。その全てにヴィクトリアがメチャクチャ偉そうに立ち向かうラブコメディ!
  • 転生悪役令嬢につき、殿下の溺愛はご遠慮したいのですがっ!? 婚約回避したいのに皇子が外堀を埋めてきます【特典SS付き】
    完結
    4.3
    全1巻1,430円 (税込)
    「なんとしても、きみと添い遂げたい」 公爵令嬢ヴィヴィアンヌは自分が乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢であると気付くと、前世で得たゲームの知識で皇子フレデリックが重傷を負う事件から彼を助ける。破滅の未来を避けるため皇子との婚約話は固辞する彼女だが、フレデリックは諦めず愛を囁いてくる。「きみが愛しくてどうにかなりそうだ」美しい皇子の溺愛についに陥落するも、本来彼と結ばれるはずの“聖女”のことが気になり!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 初夜下剋上 ぽっちゃり姫ですがイケメン副団長の夫と一夜で立場が逆転しました【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    -
    親にほぼ放置され食べることだけが生きがいという肥満体型の末っ子王女シャル。そんな彼女が国一番の美形騎士フレデリックと政略結婚することに。微塵も彼にときめかないシャルは離縁されるに違いないと思っていたが、初夜を境にシャルに夢中、溺愛され、惚気けてシャルを崇め倒すキャラ変ぶり。そんなある時彼の恋人だと名乗る女性が赤子を連れて現れて!? ※電子書籍は帯記載の8周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※こちらの作品は通常版とサイン版がございます。本編の内容は同一ですので重複購入にご注意ください。
  • フォスティーヌ(1)(コミック・フリル)
    完結
    4.0
    全4巻550円 (税込)
    明るく元気なフォリーは、旅回りの一座の娘。幼い頃からピアノが得意で、いつか音楽の都ウィーンで一流の演奏をするのが夢だった。ある日、領主の屋敷で芸を披露することになり、そこで美しい青年伯爵フレデリックと出会う。彼は偶然フォリーが落としたペンダントを拾うが、返してほしいと頼みに行くとフォリーにひどい言葉を投げつけてきた。「きみのだって? ばかな。それとも盗んできたのか?」と。そのペンダントにはフォリーも知らない秘密が隠されていて…。
  • 黒馬獣人の最愛攻略事情 黒馬副団長は、愛犬家令嬢をご所望です【特典SS付】
    4.4
    巨大に成長した愛犬と今後も共に暮らすため、王都にやってきた男爵令嬢リディア。就活中のある日、黒馬の獣人貴族で騎士団副団長のブレイクに突然噛まれたリディアは、求婚痣をつけられ彼の仮婚約者にされてしまう。色気だだ漏れだけど堅物な彼は、これまで求婚痣をつけられなかったらしいのにリディアは特別なようで? 令嬢たち憧れの黒馬騎士が無自覚に熱烈求愛行動中!? 獣人シリーズ第10弾は、黒馬獣人の副団長と愛犬家令嬢の求婚ラブ! ※電子版はショートストーリー『俺は頼れる名犬、フレデリック~今日はデートらしい~』付。
  • 「使命」ありき3つのステップ キャリアの成功とは何か
    続巻入荷
    -
    キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。 すなわち、 (1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、 (2)その使命の達成を自分の職業とできる、 (3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。 そのために最も必要なのが、実はリーダーシップであると説く。
  • 結婚できずにいたら、年下王子に捕まっていました
    4.0
    君には僕だけがいればいいんだ。 縁談がなぜか次々と白紙になり、すっかり嫁き遅れ状態の伯爵令嬢ジュディス。 社交界では息をひそめて過ごしていたのに、第三王子フレデリックから突然のプロポーズが! 単なる子供時代の遊び相手の私にどうして――? 混乱のまま婚約は進み、気づけば彼の寝室のベッドの上。 幼い頃の面影をのぞかせつつ力強くリードしてくれる彼に心惹かれていくジュディスだったが、知らずにいた十三年間のフレデリックの独占欲が次第に明らかになり……。 策士な駄々っ子(?)年下王子×なぜか結婚できない生真面目令嬢、 王子の独占欲は想像以上の激しさで…… 【目次】 プロローグ 一章 二章 三章 四章 五章 エピローグ あとがき 【関連ワード】 ライトノベル 恋愛 ファンタジー ソーニャ文庫
  • 【全1-7セット】乙女ゲームの悪役令息に転生しましたが、攻略対象者のハイスペックな義弟に迫られています!【イラスト付】
    完結
    3.3
    ある日前世を思い出したセシルは、ここが乙女ゲームの世界で自分が悪役令息で、義弟フレデリックが攻略対象者であることに気づく。悪役令息としてフレデリックを虐めるストーリーに逆らい、孤独に苦しむフレデリックを可愛がる。九年後、美しく成長したフレデリックがなぜかバックハグしてきたり、頬にキスしてきたりと熱く翻弄してきて!? ついに乙女ゲームが始まるが、セシルはフレデリックとヒロインの出会いを見たくなくて、フレデリックを連れて逃げてしまう。弟として好きなだけ、そう思っていたのにフレデリックから「あなたの全てを僕のものにします」と、積年の思いに貫かれて――。イケメン義弟×平凡悪役令息の義兄弟執着ラブ!! ※こちらは単話1~7話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 熱烈求婚してきた旦那様は私のことだけお忘れのようです【完全版】
    完結
    4.0
    「お前は誰だ?」 目が覚めた旦那様のフレデリックが訝しげな目をしながらミラルーナを頭のてっぺんからつま先まで眺め回すように見ていた。 とある事情で出会った公爵令息フレデリックから、出会ったその場で求婚された。 なんだかんだと言いくるめられフレデリックの押しの強さに負けて結婚したミラルーナだが、結婚してからもフレデリックにひたすら毎日甘く愛される新婚生活を送っていたはずだったーー。 貧乏な男爵家の令嬢ミラルーナは、世間に必死に隠してきたが「魅了」の魔力を持っていた。 ある日、それを知った公爵令嬢のリンゼイに、魔法のことも黙っているし借金も返してあげる代わりに婚約者を魅了して婚約破棄させるよう手助けしてほしいと依頼される。 しぶしぶ了承し、リンゼイとともにいざターゲットの公爵令息フレデリックと会うやいなやいきなり彼に求婚された。 魔法のせいだと思っているミラルーナだが、そうではないらしい……。 流されるまま、溺愛される結婚生活を過ごしていたはずだったが、ある日フレデリックが魔物の討伐で重傷を負い意識不明になってしまう。 目が覚めて安心したのもつかの間、フレデリックはなぜかミラルーナのことだけわからない。 そう、記憶喪失になっていた……。 作者より この作品は、私が初めて書いた長編のTL作品です。 最初は勢いで結婚することになった二人が色々な困難に直面し、絆を深めながら本当の夫婦になっていく……というお話を書きたいと思いました。 不慣れな部分も多いですが、楽しく読んでいただけると嬉しいです。 『熱烈求婚してきた旦那様は私のことだけお忘れのようです【完全版】』には「プロローグ」~「電子書籍書き下ろし その後の人々」を収録
  • 一途な深愛 薔薇の庭で抱きしめて
    3.4
    薔薇が咲く庭、優しい口づけと淫らな愛撫。永遠の愛を誓い合ったのに、フレデリックの事故で婚約が破棄に。それでも恋しい心は抑えられず、再び彼の許へ。「お前にもう一度触れられるとは思わなかった」大きな手が肌を撫で上げ、快感に震える初心な胸。熱い楔が奥を満たして、蕩けてしまいそう。一途な想いが彼の凍りついた心を溶かし、再び永遠の愛へ――甘く幸せな純愛物語。
  • 初恋王子の甘くない新婚生活【イラストあり】
    完結
    4.6
    町育ちの平凡な第十二王子フィンレイに、十歳以上も年上の地方領主フレデリックとの縁談が舞い込む。美貌と威厳を兼ね備えた彼に、実はフィンレイは子供の頃から憧れていた。喜んで嫁いだけれどフレデリックの態度はよそよそしく、夢見た初夜の営みもなくて、自分が望まれていないことを知る。だがそっけないフレデリックもかっこいいし、彼の幼い甥たちは可愛い。せめて役に立ちたくて、領地の勉強や甥の世話を頑張ってみたがうまくいかず……。尾賀トモ先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 初恋王子の波乱だらけの結婚生活【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    完結
    4.2
    政略結婚から始まった領主フレデリックと第十二王子フィンレイの夫妻は、領地で三度目の春を迎える。フレデリックは昨年の夫婦喧嘩を反省し、十歳以上も年下のフィンレイを子供扱いせず、嫉妬も抑えて良い夫になるべく頑張っていた。大切にしてくれる夫と甥っ子たちが愛しくて幸せなフィンレイだったが、領内では物騒な事件が次々に起こる。どうやらまたフレデリックの身に危険が迫っているようで……。電子限定ショートストーリー、街子マドカ先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 初恋王子の穏やかでない新婚生活【イラストあり】
    完結
    4.5
    町育ちの第十二王子フィンレイは、ずっと憧れていた領主フレデリックの妻となり幸せな結婚生活を送っていた。けれど王太子が急死し、二人は次期王太子争いに巻き込まれる。王太子候補アーネストの後ろ盾となったフレデリックは毎日忙しく飛び回り、夫婦の甘い会話も熱い夜の営みもなくなってしまった。その上、美しいアーネストと親密になっていく様子のフレデリックに、フィンレイの不安は募るが…。尾賀トモ先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 黒髪は呪いの象徴だそうですが、国王陛下は私の髪がお気に入りです。 : 前編
    -
    侯爵家の令嬢セシリアは黒髪で生まれた。だがこの世界では黒髪は魔女の証として迫害される。よってセシリアは幼い頃から黒髪を隠し続けて生きてきたのだった。しかし、そんな彼女にも愛する婚約者が出来た。婚約者には本当のことを知ってもらいたい。セシリアはその婚約者フレデリックに真実を打ち明けるのだが……。  令嬢セシリアを襲う絶望、そして希望。己の存在価値に悩む彼女が手にいれる真実の愛とは。読めば感涙約束のロマンスファンタジー登場!
  • ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現【無料試し読み版】
    無料あり
    5.0
    【はじめに&第Ⅰ部第1章をまるまる試し読み!】 「これからの組織のあり方」を示したとして、大きな注目を集めている『ティール組織』。 本書は、「人類の歴史」と「組織の進化」を示した第Ⅰ部第1章までの無料試し読み版です。 【大反響、7万部突破!!】 続々受賞! 「ビジネス書大賞2019」経営者賞 「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2019」マネジメント部門 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書 大賞 2019」ベスト10 「HRアワード 2018」優秀賞 本書を読んでいくと、 「あなたは、どんな組織をつくりたいのか?」 「その実現のために最善を尽くしているか?」 と問われている感覚があった。 でも、一気に色んなことをせずに、まずは目の前の一人に心から向き合うこと。 それが自分にできる唯一の道であり、それに気づかせてくれた『ティール組織』に、心から感謝を。 ――岡田武史(株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長、元サッカー日本代表監督) 10年、20年先の組織のあり方を示す決定版こそが「ティール」 この変化が、様々な業界で既に起きつつあることに、興奮を隠せない! ――入山章栄(早稲田大学ビジネススクール准教授、『世界の経営学者はいま何を考えているのか』著者) 人事の役割を再定義させてくれた一冊。 ――島田由香(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長) 組織の変化は、現実的には一直線ではないはず。 本書を読んで、「自分の会社は現在に至るまで、どう変わったのだろう?」と色の変化をたのしんでみよう。 ――小竹貴子(クックパッド株式会社ブランディング・編集本部長) 久しぶりに画期的な組織論の本に出会った。 ――堀内勉(多摩大学大学院特任教授、書評サイトHONZレビュアー) これは間違いなく、今後20年は読みつがれる組織論の古典になる。 ――岩佐文夫(元DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集長) 「なぜ仕事で疲弊するのか?」 「組織のどこがおかしいのか?」と思ったら 原因を究明するのに最高の教科書。 ――吉沢康弘(インクルージョン・ジャパン取締役) 「高い次元の組織」とは何か、という問いに答える刺激的な一冊。 ――ロバート・キーガン(ハーバード大学教育大学院教授、『なぜ人と組織は変われないのか』著者) ポスト資本主義時代における新しい組織モデルのバイブルとして、 21世紀の歴史に刻まれる本になるでしょう。 ――佐宗邦威(biotope代表/戦略デザイナー、『21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由』著者) 次の組織モデルは、これだ。 上下関係も、売上目標も、予算もない!? 従来のアプローチの限界を突破し、 圧倒的な成果をあげる組織が世界中で現れている。 膨大な事例研究から導かれた新たな経営手法の秘密とは。 原書発売後またたくまに世界中に広がり、15カ国語・40万部を超えるベストセラーに。新しい時代の経営論として大注目の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • &Premium特別編集 パリに暮らす人の、部屋づくり。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ヴィンテージ家具やアンティーク、リノベーション......。 パリで素敵な部屋づくりを楽しむ、34組の住まいの実例集。 004 &Paris パリに暮らす人の、部屋づくり。 La belle vie a Paris パリに住む人の住まいと暮らし 006 Helena Pallares エレナ・パラレス 010 Noriko Ishizaka 石坂紀子 014 Marie Hennechart マリー・エネシャール 018 Herveline Fabre エルヴェリーヌ・ファーブル 022 Ha Yoomi ハー・ユーミー 026 Ayumi Togashi 冨樫鮎美 030 Apollinariya Kononenko アポリナリヤ・コノニェンコ 034 Sibylle Chevrier シビル・シュヴリエ 038 Shihoko Komamura 駒村志穂子 042 Chloe de Nombel クロエ・ド・ノムベル 046 Jacco ジャコ 050 Sunda Limbu & Laurent Salles スンダ・リンビュ& ローラン・サル 054 Margaux Dereume マルゴー・ドゥルム 058 Akiko Kawamura 川村明子 062 Julie Lansom ジュリー・ランソン 066 Hermine Chanteau エルミーヌ・シャントー 070 Chikako Okumura & Frederic Chevallier-Appert 奥村千佳子& フレデリック・シュヴァリエ=アペール 074 Julie Safirstein ジュリー・サフィルシュテイン 078 Isabelle Thomas イザベル・トマ 082 Sarah Ueta 植田紗羅 086 Victoire de Taillac ヴィクトワール・ドゥ・タイヤック 090 Inji Massoteau インジ・マソトー 094 Camille Yolaine カミーユ・ヨレーヌ 098 碓井敦子 Atsuko Usui 102 Corinne Philippon コリンヌ・フィリッポン
  • 苺とチョコレート
    完結
    -
    オレリア(24歳)・フレデリック(44歳) 東京・下町―― フランスからやってきた2人はこんなふうに愛し合っていた。 奔放で情熱的、そしてちょっぴり切ない愛の日々。 フランスの女性たちの大きな共感を呼んだコミックエッセイ、初邦訳!
  • [イラスト解説]ティール組織――新しい働き方のスタイル
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あなたの会社は何色ですか?」 本書では会社の発展段階を「色」で示します。強いボスからトップダウン→レッド(衝動型)です。官僚社会でまるで教会みたい→アンバー(順応型)です。あたかも機械の歯車の1つの扱い→オレンジ(達成型)です。アットホームで平等→グリーン(多元型)です。多くの会社はグリーン型になっているのではないでしょうか。でも,その先にティール【青緑】組織があります。今,既存の企業組織はさまざまな限界を迎えています。もっと生き生きと働きたくありませんか? もっと人生の目的を実現したくないですか? 新しい働き方の理想形を筆者フレデリック・ラルーは示します。世界から注目されている「ティール組織」で働き方改革をしましょう!
  • イングランド法の形成と近代的変容
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 中世イングランド法の基礎であるコモン・ローとマグナ・カルタが、中世から近代へと時代を経ることで、どのように受容・変容したのか 【目次より】 序 第一部 イングランド法の形成 第一篇 成立期コモン・ロー研究に関する新動向 ファン・ケーネヘム及びミルソム学説を中心にしてのメイトランド学説批判についての覚書 一 はしがき 二 メイトランド学説 三 ファン・ケーネヘム学説 四 ミルソム学説 第二篇 マグナ・カルタ(一二ー五年)の歴史的意義 一 はしがき 二 封建関係に関する規定 三 裁判に関する規定 四 一二ー五年のマグナ・カルタの歴史的位置づけ 第二部 イングランド法の近代的変容 第三篇 判例を通して見たイングランド絶対王政期法思想の一断面 ウィムビッシュ対テイルボイズ事件(一五五〇年)を中心にして 一 はしがき 二 学説整理 マクルウェインとホウルズワース 三 テューダー朝期の立法 ユース法 四 ウィムビッシュ対テイルボイズ事件 五 ランカスター・ヨーク朝下の判例 六 むすびにかえて 基本法について 第四篇 聖職者の特権の世俗化と聖域の崩壊 宗教改革前後のイングランドにおける刑事法近代化の一齣 一 はしがき 二 聖職者の特権の世俗化 三 聖域の崩壊 四 むすび 第五篇 星室裁判所素描 一 はしがき 二 起源 三 構成 四 訴訟手続 五 職務 六 廃止 付論 栗原真人氏の批判に接して 第六篇 マグナ・カルタ神話の創造 一 はしがき 二 前史 マグナ・カルタの成立・再発行・確認 三 テューダー朝期におけるマグナ・カルタの無視 四 テューダー朝期におけるマグナ・カルタの復活 五 ステュアート朝期におけるマグナ・カルタ 六 むすびにかえて クックによるマグナ・カルタ神話の創造とその原因 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 小山 貞夫 1936年生まれ。法学者。東北大学名誉教授。専門は、西洋法制史。 東北大学法学部卒業。法学博士。 著書に、『イングランド法の形成と近代的変容』『絶対王政期イングランド法制史抄説』『増補版 中世イギリスの地方行政』『英米法律語辞典 Koyama's Dictionary of Anglo-American Legal Terminology』など、 訳書に、フレデリック・メイトランド『イギリスの初期議会』ジョン・ハミルトン・ベイカー『イングランド法制史概説』フレデリック・メイトランド 他『イングランド法とルネサンス』フレデリック・メイトランド『イングランド憲法史』スタンリー・バートラム・クライムズ『中世イングランド行政史概説』ラウル・ジャール・ヴァン・カネヘム『裁判官・立法者・大学教授』などがある。
  • インビンシブル・カンパニー 「無敵の会社」を作った39パターンのビジネスモデル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計16万部! 世界的ベストセラー『ビジネスモデル・ジェネレーション』、 シリーズ最新作。 既存のビジネスモデルを改善し続け、 新たなビジネスモデルも常に模索するのが、 「無敵」の会社。 アップル、マイクロソフト、IKEA、中国平安保険など、 豊富な事例とそこから導き出されたビジネスモデルのパターンから、 自社にふさわしいものを見つけ、 「無敵」の会社に一歩近づこう。 起業家、経営企画や事業計画の担当者、 上級管理職は必読。 【パターン例】 <発明パターン> フロントステージの破壊:ビジョナリー型、再利用型、大衆化型、etc. バックステージの破壊:ユーザー層の城郭型、プラットフォームの城郭型、IP城郭型、etc. 利益方程式の破壊:リカーリング収益型、えさと釣り針型、フリーミアム提供型、etc. <移行パターン> 価値提案移行:製品からリカーリングサービスへ、ローテクからハイテクへ、販売からプラットフォームへ フロントステージ主導型移行:ニッチ市場からマス市場へ、B2BからB2(B2)Cへ、ロータッチからハイタッチへ バックステージ主導型移行:専用リソースから多用途リソースへ、アセットヘビーからアセットライトへ、クローズドからオープンへ 利益方程式主導型移行:高コストから低コストへ、取引型からリカーリング収益型へ、従来型から逆行型へ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ウィリアム・アダムス ――家康に愛された男・三浦按針
    5.0
    徳川家康の外交顧問、三浦按針とは何者か。関ヶ原合戦の半年前、英国人ウィリアム・アダムスが日本に辿り着いた背景には、大航海時代の激動する欧州事情があった。彼が見た戦国時代末期の日本では、カトリックのイエズス会がキリスト教の信仰を広げ、英蘭の東インド会社が貿易の機会をうかがうなど、スペイン、ポルトガル、イギリス、オランダ各国の思惑が交錯していた。家康の側近としてその渦中にあったアダムスは何をなしたのか。二代将軍・秀忠のもとで禁教と鎖国が進むなか、どんな晩年を送ったか。アダムスの生涯から世界史の中の日本史をとらえ直す。
  • 機動戦士ガンダム0079外伝 MS戦記
    完結
    4.3
    ジオン軍フレデリック・ブラウンから見た、もうひとつの一年戦争──。 外伝コミックの祖にして、最高傑作の呼び声も高いオリジナルサイドストーリー!
  • エラリー・クイーン 創作の秘密:往復書簡1947-1950年
    4.0
    本格ミステリの巨匠エラリー・クイーンは、フレデリック・ダネイ、マンフレッド・リーという従兄弟同士の合作作家。プロット担当のダネイと小説化担当のリーは、毎回、手紙と電話で意見を交換しながら作品を創り上げたが、その合作の実際は長く秘密にされてきた。本書は二人の往復書簡によって、二つの異なるタイプの才能が細部の検討を重ね、時に激しい議論を戦わせながら、中期の傑作『十日間の不思議』『九尾の猫』『悪の起源』を完成させていく過程を明らかにした貴重なドキュメント。 「この書簡集を夢中になって読み終えた今、私は、フレッドとマニーがこれだけ争っているのに本が完成して出版されたという事実を、信じることができない。しかし、二人がそれをやってのけたことを神に感謝しよう!」 ――ウィリアム・リンク(本書序文より)

    試し読み

    フォロー
  • エンタメ通訳の聞き方・話し方
    3.3
    著者はレオナルド・ディカプリオ、フレデリック・フォーサイス、フレディー・マーキュリーなど多数の海外著名人の通訳を務めてきた、エンタテイメント業界では知る人ぞ知る存在。英語に堪能なだけではなく、時には、場を盛り上げるために積極的に笑いをとるなど、機転をきかせたパフォーマンスで困難な場面を数多く乗り越えてきた。「言葉の背後にあるものを意識する」「ポジティブないい加減さで困難を乗り切る」「自分を売り込まない」「状況を俯瞰して分析する」……。これらを著者は言語の壁、文化の壁を越えて、「いつでもどこでも誰とでも」コミュニケーションを取りたいと願い、実践している。その過程で著者が身に付けた異文化コミュニケーションは、日本人同士の付き合いでも立派に通用する。人と付き合う上で一番大切なこと、それを感じ取りながら読んでもらいたい。エピソード一つひとつに、幸せに生きるためのヒントが詰まっている。

    試し読み

    フォロー
  • 黄金の十三
    -
    1949年、エラリー・クイーンはミステリに詳しい作家、評論家など12人に委嘱し、それぞれにミステリの歴代傑作12編を推薦させた。著名な評論家ハワード・ヘイクラフトはそのうちの一人である。エラリー・クイーンは「ヘイクラフトに探偵小説界の指導的歴史家の名を冠しても異議をさしはさむ者はないであろう」と述べている。ヘイクラフトは要望に応え、時代順に13編を選んで提出した。これが本書「黄金の十三」である。 (収録作) 「盗まれた手紙」エドガー・アラン・ポー 「赤毛組合」コナン・ドイル 「13号独房の問題」ジャック・フットレル 「オスカー・ブロズキー事件」オースティン・フリーマン 「犬のお告げ」G・K・チェスタートン 「奇跡の時代」M・D・ポースト 「ほんものの陣羽織」E・C・ベントリー 「黄色いなめくじ」H・C・ベイリーン 「玄関の鍵」フレデリック・I・アンダースン 「争いの元」ドロシー・セイヤーズ 「神の燈火」エラリー・クイーン 「フウジス小僧」ダシール・ハメット 「踊り子探偵」ウィリアム・アイリッシュ
  • 乙女ゲームの悪役令息に転生しましたが、攻略対象者のハイスペックな義弟に迫られています!【1】
    完結
    -
    ある日前世を思い出したセシルは、ここが乙女ゲームの世界で自分が悪役令息で、義弟フレデリックが攻略対象者であることに気づく。悪役令息としてフレデリックを虐めるストーリーに逆らい、孤独に苦しむフレデリックを可愛がる。九年後、美しく成長したフレデリックがなぜかバックハグしてきたり、頬にキスしてきたりと熱く翻弄してきて!? ついに乙女ゲームが始まるが、セシルはフレデリックとヒロインの出会いを見たくなくて、フレデリックを連れて逃げてしまう。弟として好きなだけ、そう思っていたのにフレデリックから「あなたの全てを僕のものにします」と、積年の思いに貫かれて――。イケメン義弟×平凡悪役令息の義兄弟執着ラブ!! ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • オメガ狩り 優秀なαである俺が隠れΩになんか欲情するわけない! 1巻
    -
    1~3巻165円 (税込)
    「この俺がΩに振り回されるなんて…」。 αのフレデリックは数々の企業の立て直しを行ってきた実力派会長。 そんな彼は、αをたぶらかすΩは下等な人種として軽蔑し、社内では“オメガ狩り”なるものを主導。会社の業績を急激にアップさせると同時に、社内のΩに恐れられていた。 しかし、社内で運命のΩ・夏野に出会って、恋愛感情を持ってしまう! 今までΩを排除しようとしていた手前、自分の想いと現実の軋轢に苦しむフレデリック。 しかし理性とは裏腹、夏野を犯したいという性欲には抗えず…ついには!
  • オメガ狩り 優秀なαである俺が隠れΩになんか欲情するわけない!【合本版】
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    「この俺がΩに振り回されるなんて…」 αのフレデリックは数々の企業の立て直しを行ってきた実力派会長。 そんな彼は、αをたぶらかすΩは下等な人種として軽蔑し、社内では“オメガ狩り”なるものを主導。 会社の業績を急激にアップさせると当時に、社内のΩに恐れられていた。 しかし、社内で運命のΩ・夏野に出会って、恋愛感情を持ってしまう! 今までΩを排除しようとしていた手前、自分の想いと現実の軋轢に苦しむフレデリック。 しかし理性とは裏腹、夏野を犯したいという性欲には抗えず…ついには! 【※この作品は「オメガ狩り 優秀なαである俺が隠れΩになんか欲情するわけない! 1~3巻」を収録した合本版となります。重複購入にご注意ください。】
  • オランダ商館長が見た 江戸の災害
    4.4
    オランダのハーグ国立文書館には、歴代の長崎オランダ商館長の日記が残されています。1633年から幕末におよぶこの日記は、日本の社会や文化を知る情報の宝庫で、なかでも火災や地震、噴火など当時の災害が克明に記録されているのです。明暦の大火、元禄地震の災害のなか人びとはいかに生きたか。磯田道史氏解説付!
  • 感情教育(上)
    -
    青年フレデリックはパリからの帰郷の途次、船上で偶然知ったアルヌー夫人に深い思慕を寄せる。再びパリに出て、ふとしたきっかけからアルヌー家に親しく出入りするようになるが、臆病で恋を打明けられない。作家を夢み、絵画に志し、といたずらな夢想に日々を送る彼は、社交界にも出入りし、高級娼婦ロザネットらとも知り合うようになる…。二月革命前後の動乱のパリに生きる青年と女たちを描く恋愛小説の最高傑作。
  • 感情教育(上)
    4.0
    法律を学ぶためにパリに出た青年フレデリックは、帰郷の船上で美しい人妻アルヌー夫人に心奪われる。パリでの再会後、美術商の夫の店や社交界に出入りし、夫人の気を惹こうとするのだった。夫人への一途な想いと高級娼婦との官能的な恋愛、そして打算の恋……。アンビバレントな恋愛感情に揺れ動く青年の精神を、激動する時代とともに描いた傑作長編。『ボヴァリー夫人』と並ぶフローベールの代表作を流麗かつ優美な新訳で。
  • Casa BRUTUS特別編集 居心地のいい家具。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 NEW STANDARD 居心地のいい家具。 椅子、照明、テーブル、ベッドウェア…。 今の時代の居心地のいい家具400。 今、居心地のいい部屋を作るためには、どんな家具を選べばいいのでしょうか。 パンデミックを経て、家でも仕事をすることが当たり前の習慣になり、ウェルビーイングの視点からは、寝室で過ごす時間を大切にする向きも増えました。 持続可能な素材として、長く使える木製家具も、あらためて注目されています。 国も時代も超えて、ワンクリックでどんな家具も購入できる時代です。 だからこそ、知りたいのは信頼できる目利きたちが家具を選ぶ基準。 選ばれた家具とじっと向き合っていたら、新しい時代のスタンダードが見えてきました。 居心地のいいデザインとは。 文・深澤直人 DESIGNERS by LICHT 心地いい家具と、そのデザイナー。 コンテンポラリー/ミニマリズム/ポストモダン イタリアンモダン/クラシック Interview _須摩光央(LICHT) NEW WOOD feat. Norm Architects 新しい木の家具。 ユニークな形状/ソフトミニマリズム/巨匠の名作/新しいブランド Interview_ヨナス・ビエール=ポールセン &フレデリック・ウェルナー(Norm Architects) FOR WORK by FLOOAT 働くための家具。 タスクチェア/ソファ+サイドテーブル/ラウンジチェア+サイドテーブル デスク/シェルフ/ライト/ツール Interview _吉田裕美佳(FLOOAT) BEDROOM feat. Magniberg 寝室のしつらえ。 レイアウト/ベッドウェア/ブランケット&ベッドスプレッド ブラインド&カーテン/ベッドサイドの小物 Interview_ベント・ソーンフォルス &ニーナ・ノーグレン(Magniberg) JAPANESE MODERN by GALLERY-SIGN いま注目したい、ジャパニーズモダンの巨匠。 剣持勇/イサム・ノグチ/坂倉準三/柳宗理 乾三郎/前川國男/松村勝男/丹下健三 Interview _溝口至亮(GALLERY-SIGN)
  • カーテンの彼方
    -
    フレデリック・ブルース卿が晩餐会で何者かに射殺された事件は、過去に関係があった。十五年前インド国境の町で行方不明になった年若い人妻の失踪事件と、ビロードの支那靴しか手掛りのない弁護士射殺事件がそれだ。卿は回想録を書くに当って、「厚い年月のカーテンの彼方」に没し去った怪事件を追究していたのである。謎の解明にあたるのは支那人特有の警句を飛ばしてあまりにも有名なホノルル警察のチャーリー・チャン。「世界一周ツアー事件」とならぶビガーズの代表作である。
  • 妃になれないシンデレラ
    -
    私は王家の“然るべき花嫁”じゃない。だから言えなかった――お腹の子のことを。 2年前、スニータは公国のプリンス、フレデリックと半月ほど交際し、ただ一度だけ夜をともにした結果、彼の子を身ごもった。しかし、それを誰にも知らせず、亡き母の故郷に帰ったのは、妊娠して捨てられた母と同じ道を辿るのではという恐怖にかられたから。そして生まれた子どもは、王家の者として奪われると考えたからだ。しかも彼は兄と父王を相次いで亡くし、今や公国の君主となっていた。そのフレデリックが、ある日突然、スニータの前に姿を現した。さまざまな手を尽くして彼女の居場所を突きとめたらしい。彼女が隠してきた息子も見つけ、世継ぎの母として妃になれと言う――愛は与えないが、結婚後はさらに子を望む、と彼女を翻弄しながら。 ■大ヒット作『白鳥になれない妹』と『さよならを言わせて』の関連作です。フレデリックには、愛は与えられないと言われ、彼の周囲には、前の婚約者のほうが妃にふさわしかったと陰口を叩かれ……。愛に恵まれない彼女の幸せは、いったいどこにあるのでしょうか?
  • 九年前の祈り
    3.5
    三十五になるさなえは、幼い息子の希敏をつれてこの海辺の小さな集落に戻ってきた。希敏の父、カナダ人のフレデリックは希敏が一歳になる頃、美しい顔立ちだけを息子に残し、母子の前から姿を消してしまったのだ。何かのスイッチが入ると大騒ぎする息子を持て余しながら、さなえが懐かしく思い出したのは、九年前の「みっちゃん姉」の言葉だった──。痛みと優しさに満ちた〈母と子〉の物語。 表題作他四作を収録。芥川賞受賞作。
  • キル・ショー
    NEW
    4.0
    「衝撃」に次ぐ「衝撃」。驚異の新人登場! 4月の朝、突然失踪した16歳の少女。 サラに何が起こったのか? 26人の事件関係者の「証言」から浮かびあがる 10年前に全米を揺るがした事件の「真実」とは?  アメリカ東部の田舎町フレデリックで、16 歳の女子高生サラ・パーセルが失踪した。 手がかりゼロ、目撃者ゼロ。家族の同意の もと、大手テレビ・ネットワークによって その事件をリアルタイムで報道する連続リ アリティ番組が制作され、全米は不安と熱 狂の渦に叩きこまれる。いくつもの悲劇と スキャンダルを引き起こした番組の放送か ら10年。26人の事件関係者の証言から浮 かびあがる謎に包まれた事件の真相とは? 特異な叙述形式と意想外の展開。才気煥発 の「実録犯罪」ミステリーをご堪能あれ! 大量の伏線が緊張感と疾走感を支え、独特の声とユニークな視点を持つ鋭く描写されたキャラクターたちが物語に立体感と真実味を加味する。アメリカのトゥルー・クライムに対する執着についての痛烈な社会批評を包含した、魅力的なフィクション。 ――カーカス・レビュー
  • キル・リスト 上
    4.0
    ホワイトハウスの暗い内懐に存在する、超危険人物が記された極秘名簿〈暗殺(キル)リスト〉。そこに、ネットでテロを扇動する狂信的イスラム主義者〈説教師〉が新たに加えられた。  サイバースペースに潜む扇動者を抹殺すべく、米秘密軍事組織「TOSA」のテロリスト・ハンターで海兵隊中佐〈追跡者〉に、プレジデンシヤル・エグゼクテイヴ・オーダー(大統領行政命令)が下る!  各国諜報機関や秘密組織、そして天才ハッカーを巻き込み、圧倒的リアリティで描く、戦慄の国際謀略サスペンス!
  • キーンまたは狂気と天才
    -
    アレクサンドル・デュマの『キーンまたは狂気と天才』(1836年初演)の翻訳。サルトルが翻案した『キーン』(1953年初演)はすでに翻訳があるが、原作のデュマ版はこれが初訳である。当時のフランスのロマン派演劇の俳優フレデリック・ルメートルがイギリスの伝説的名優キーンの1833年の死にさいしてキーン自身を演じたいと願い、デュマが完成したのが本作品。イギリス皇太子の友人でデンマーク大使夫人を愛するキーン。舞台上でロミオとジュリエットを演じていたキーンは、伯爵の桟敷にいるエレナとプリンスの姿を認め、財産目当てで女優志願のアンナとの強制結婚を目論む悪徳貴族ロード・ミーウィルを罵倒しながら、舞台上で気絶する。さて、キーンの最後はどうなるだろうか。
  • GUILTY GEAR BEGIN
    -
    研究者・フレデリックが目覚めると、彼のすべてが一変していた。見知らぬ施設。変貌していく肉体。襲いかかる数々の脅威の果てに「あの男」との運命の歯車が回り出す――人気格闘ゲームの始まりが、ついに描かれる!
  • 賢者の言葉
    3.8
    6人の世界トップレベルのオピニオンリーダー達による「史上最高のセミナー」を完全書籍化。ダライ・ラマ14世、F.W.デクラーク元南アフリカ大統領、ビル・ハリス(ザ・シークレット進行役)、トニー・シェイ(ザッポス CEO)、イーブン・ペーガン、ショーン・スティーブンスンからの「賢者の言葉」。
  • ザ・フォックス
    3.4
    米国家安全保障局の不可侵と思われたシステムに侵入したのは、英国の18歳の若者だった。引き渡しを要求する米国。英国安全保障のアドバイザーであるウィンストンは、英米両首脳に〈トロイ作戦〉と名付けた諜報活動を提案、この天才ハッカーに任務を与えた。コードネームは〈フォックス〉。手始めにロシアの巡洋艦をハッキングしたフォックスは、対外情報局に命を狙われることになる。実在事件を基にした、緊迫の国際軍事サスペンス。
  • 幸せの追求 よく生きることを先延ばしにしない
    -
    この本は言ってみれば、サバイバルと人間的成長のためのマニュアル、いわゆるレジリエンス〔苦難や逆境の中でもしなやかに生き延び、回復・成長していく力〕の手引書である。先の見えない不安な日々の中でも、前向きに幸せに生きることはできる。その力、すなわちレジリエンスを身につけるためのヒントを示すことが、この本を書いた目的である。――本書より 目 次 はじめに 1 何よりもまず安心感を 2 逆境から立ち直る力 3 しなやかに適応する力 4 ポジティブな感情を大切に育てる 5 減速して味わって生きる 6 他者との絆を結び直す 7 自分の人生に意味を持たせる 8 自分を縛るものから自由になる 9 死を賢く手なずける 10 働きかけることと受け入れること 訳者あとがき
  • 虐げられたお針子令嬢は隻眼の軍人王に愛されすぎているようです
    値引きあり
    3.0
    母を亡くしたアリーシャは、父の後妻に虐げられている。針仕事を押し付けられ、クズ呼ばわり。後妻の連れ子で義姉となったクリスティーナからも意地悪されている。幼なじみの騎士フレデリックは親切にしてくれるものの、そのフレデリックもクリスティーナの婚約者となって、孤独な日々を健気に耐えていた。辛い時に思い出すのは、亡き父と母、それにヴィクター――そうこの国の王である。4年前、父母とともに体調不調の国王を見舞った際、当時まだ王太子だったヴィクターと偶然出会った。戦で隻眼となり王位継承者として不適だと落ち込むヴィクターを、アリーシャは慰め、刺繍入りハンカチをお守りとしてプレゼントした。良き王になりたいと語るヴィクターに憧れを抱くアリーシャだったが、それはあまりにも遠い日のこと。今夜の国王の凱旋パーティに呼ばれることもない。だが、そのパーティから帰った義母と義姉から、国王から明日の催しに出席するよう命じられたと聞き……。
  • 社員に任せるから会社は進化する 日本版「ティール組織」で黒字になる経営の仕組み
    3.0
    今、組織論が注目を集めている。そのきっかけが、ベストセラーとなっている『ティール組織』(フレデリック・ラルー著、英治出版)である。ティール組織とは、「階層に頼らず、仲間との関係性で動く自主経営」「各メンバーが個人として全人格で仕事に向き合う全体性」「組織それ自体が生命と方向性を持っている存在目的」が特徴とされ、「進化型組織」と呼ばれる。本書は、まさにティール組織を実現したといえる(株)日本レーザーの近藤宣之氏が、自社の組織運営を通して得た真に社員の自主性・当事者意識・モチベーションを高める経営手法を開陳する書である。近藤氏は、債務超過に陥り、倒産寸前だった同社を一年で黒字化させ、二十五年間連続黒字を実現した。その根底には、「社員ファースト、お客様セカンド」「社員の上下関係なし」「営業ノルマなし」といった徹底的に社員を大切にする経営があった。その具体的な手法を公開し、次世代型組織の要諦を解説する。
  • 初夜下剋上 ぽっちゃり姫ですがイケメン副団長の夫と一夜で立場が逆転しました【初回限定SS付】【イラスト付】
    3.2
    親にほぼ放置され食べることだけが生きがいという肥満体型の末っ子王女シャル。そんな彼女が国一番の美形騎士フレデリックと政略結婚することに。微塵も彼にときめかないシャルは離縁されるに違いないと思っていたが、初夜を境にシャルに夢中、溺愛され、惚気けてシャルを崇め倒すキャラ変ぶり。そんなある時彼の恋人だと名乗る女性が赤子を連れて現れて!? ※電子書籍は帯記載の8周年フェア対象ではございませんのでご注意ください。 ※こちらの作品は通常版とサイン版がございます。本編の内容は同一ですので重複購入にご注意ください。
  • 新装版 南太平洋殺人事件
    -
    八丈島で人が死ぬ――警視庁への怪文書どおり、島の峠で刺殺体が発見された。現地へ派遣された捜査一課の烏丸ひろみとフレデリック・ニューマン両刑事を待っていたかのように、第二の殺人が発生。被害者はリゾートクラブ新社長。しかし殺人はそれだけでは終わらない。10年前、南太平洋の楽園タヒチの海に浮かんでいた「手首」を発端に展開する怨念の惨劇は、新たな犠牲者を求めて暴走する。財津大三郎警部指揮の下、烏丸ひろみは目の前にいる真犯人をあぶり出すことができるか!
  • 実存的変容 人類が目覚め「ティールの時代」が来る
    -
    今、明治維新と第二次世界大戦の敗戦後に匹敵するパラダイムシフトが起こりつつある。 このふたつの変化は、外側から引き起こされた外部要因のパラダイムシフトだったが、 いま、私たちが直面している大変容は、内部要因、つまり、個人の意識の変容だ。 自律分散型の新しい組織運営、企業経営が生まれ始めている今、 これからやってくる「ティールの時代」には、そのような経営者、 リーダーたちの個人の意識の変容、「実存的変容」が求められている。 フレデリック・ラルー『ティール組織』で触れられる、 個人の意識の成長・変容についての記述について、より深く探究し、 ティール組織へと至る道筋に迫った、経営者・リーダー層の必読書。 人類が生まれ変わり、そして、経営も生まれ変わる。 経営者の「メンタルモデル」別のティール組織の様相など、 これまでの経営の常識をはるかに超える、次世代の組織運営の地平を拓く予言の書! 『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・天外伺朗共著)、『自然経営』(武井浩三・天外伺朗共著)に続く、 人と組織の進化を探究する天外伺朗の三部作、完結編! 巻頭言1 ティール組織への旅路を始めるすべての人に届けたい(嘉村賢州) 巻頭言2 私の「実存的変容」(武井浩三) 巻頭言3 なぜ今、集合的な「実存的変容」が急務なのか(由佐美加子) まえがき 1章 F・ラルーによる「実存的変容」の記述 2章 癌 が自然に消える「実存的変容」 ソニー時代にチクセントミハイの「フロー理論」に出会う フロー理論と実存的変容 3章 無意識に潜むモンスターたち 自我(エゴ)とは シャドーの投影 シャドーによる「戦いのエネルギー」 「戦いの人生」 「実存的変容」を深層心理学的な視点から解説する アーティストたちの「実存的変容」 世の中全体が「実存的変容」に向かっている 旧来型のオレンジ型運営から変容できない大企業 グリーンの組織でも鎧をまとっている 「死の恐怖」を味わうと「実存的変容」を起こしやすい理由 4章 「 実存的変容」への道のり 意識の階層構造の是非 意識の成長・発達のサイクル 意識の成長・発達に関する詳しい解説 人間の意識の成長・発達 「分離」のプロセス 共依存関係だったかつての日本型経営 「中期自我」「アンバー」の特徴 依存を脱し「後期自我」へ 「オレンジ星人」(「後期自我」に達した人)の特徴 そして「統合」へ 5章 「 不良社員」と、やくざ的「フロー経営」 「不良社員」の宝庫だったソニー 「不良社員」の上司の元なら「不良社員」が活躍できる 「親分・子分」の関係でもフローに入る理由 ソニーでのCD誕生秘話 「親分・子分」の「フロー経営」 ラルーの組織の段階構造を再定義する 6章 天外塾と鳥の瞑想 「エンプティ・チェア」ワーク 実存的変容へ向かう塾生たち 鳥の瞑想 7章 メンタルモデル瞑想法 人間の内的世界が外側の現実を創り出している メンタルモデルとは 2つの回避行動「克服」と「逃避」 経営塾で見られる「怖れと不安」の実例 メンタルモデルごとに起こる「不本意な現実」 メンタルモデルごとの「回避行動」のパターン メンタルモデルそれぞれの特徴 あなたのメンタルモデルを探るアンケート 統合すると見えてくる「ライフミッション」 私のライフミッション メンタルモデルごとの「ティール組織」 「ライフ・タペストリー」とは メンタルモデル瞑想とは 8章 「ティールの時代」が来るぞっ‼ 「オレンジの時代」から「ティールの時代」へ 「実存的変容」を起こした実例 「実存的変容」が深まった人(ティール星人)の特徴 「ティールの時代」に起こること 9章 宇宙の流れに乗る生き方 「明け渡し」の実例 深澤里奈子のレポート インディアン・スタイルという神秘 予期せぬ幸運が次々と舞い込む 「宇宙の流れに乗る」生き方 『ティール組織』に見る「宇宙の流れに乗る」生き方のヒント あとがき
  • ジャッカルの日 上
    -
    黒幕は秘密軍事組織、プロの殺し屋が狙う〈大統領暗計画〉。 フランス、秘密軍事組織が企てたドゴール大統領暗殺――。依頼を受けたのは、一流の腕を持つ外国人殺し屋、暗号名“ジャッカル”。国内全土で頻発する強盗事件を捜査するなか浮かび上がってきた暗殺計画に、政府には激震が走った。殺し屋の正体を突き止め、計画を阻止すべく、極秘捜査が始まる。国家最大の難題に挑むのは、国内一の刑事、クロード・ルベル。国際謀略小説の巨匠フォーサイスのデビュー作にして最高傑作の新組版! 【目次】 日本語版に寄せて フレデリック・フォーサイス 第一部 陰謀の解剖学 第二部 追跡の解剖学 ※下巻目次 第二部 追跡の解剖学 第三部 暗殺の解剖学 あとがき 訳者 解説 手嶋龍一
  • 素直になれない私の恋愛事情 ~Table for Two~(1)
    完結
    -
    「ごめんなさい。今日は勉強会が入っていて、時間がありません」 「ごめんなさい、今日は締切をひとつ抱えていて、時間がとれません」 アルマは、日々、研鑽を続ける新米小児科医師。仕事に熱心なあまり、お誘いを受けても断ってしまう。そこからついたあだ名は『断り魔のアルマ』。 そんなアルマにも春が訪れ、恋人ができた! でもその恋人イーサンはやり手実業家の秘書で、彼も恐ろしく忙しい。 晴れて交際をスタートさせた二人だが、どちらも多忙でなかなか会えなかったが、限られた時間を有意義に過ごしていた。 ある日、アルマは三時間の大遅刻をしてしまう。 待っていたイーサンの優しさに、罪悪感で押しつぶされそうになるアルマ。 話し合いの結果、「しばらく時間を空けよう」と告げられて、そのまま音信不通に……。 次に会える日がわからない不安を抱えていた時、留学帰りのエリート医師フレデリックが、小児科医局へ異動してきた。 アルマにひと目惚れしまったフレデリックは、イーサンを必死に探す彼女に構わずに、アプローチを始めるのだが――。 『素直になれない私の恋愛事情 ~Table for Two~(1)』には、「1 アペリティフ」~「5 アントレ」までを収録。
  • 素直になれない私の恋愛事情 ~Table for Two~【完全版】
    完結
    -
    「ごめんなさい。今日は勉強会が入っていて、時間がありません」 「ごめんなさい、今日は締切をひとつ抱えていて、時間がとれません」 アルマは、日々、研鑽を続ける新米小児科医師。仕事に熱心なあまり、お誘いを受けても断ってしまう。そこからついたあだ名は『断り魔のアルマ』。 そんなアルマにも春が訪れ、恋人ができた! でもその恋人イーサンはやり手実業家の秘書で、彼も恐ろしく忙しい。 晴れて交際をスタートさせた二人だが、どちらも多忙でなかなか会えなかったが、限られた時間を有意義に過ごしていた。 ある日、アルマは三時間の大遅刻をしてしまう。 待っていたイーサンの優しさに、罪悪感で押しつぶされそうになるアルマ。 話し合いの結果、「しばらく時間を空けよう」と告げられて、そのまま音信不通に……。 次に会える日がわからない不安を抱えていた時、留学帰りのエリート医師フレデリックが、小児科医局へ異動してきた。 アルマにひと目惚れしまったフレデリックは、イーサンを必死に探す彼女に構わずに、アプローチを始めるのだが――。
  • すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力
    4.3
    「ソース(創造の源)は誰か?」に目を向ければ チームが息を吹き返す トップダウン×ボトムアップ 2つの力を創造的に活かす 新たなリーダーシップ 「もし私が事前に知っていたら、必ず『ティール組織』で紹介していた」 by フレデリック・ラルー ◆ソース原理とは 500人以上の起業家・経営者による研究からピーター・カーニックが見出した、 「人がビジョンを実現しようとするプロセス」を捉える原理原則。 「ソース」とは、「アイデアを実現するためにリスクを負って最初の一歩を踏み出した個人」であり、必ず1人しかいないとされる。 最初の一歩を踏み出した瞬間に「クリエイティブ・フィールド」(創造の場)が生まれ、 そこに惹きつけられた人々が集まり、さまざまな役割を担いながらビジョンの実現に向けて 共にイニシアチブ(創造活動)に取り組む。 本書は、起業家のトム・ニクソンが自社やクライアント向けにソース原理を実践した経験から、 イニシアチブの立ち上げから、組織づくり、採用、事業承継、お金との向き合い方まで 具体的な実践方法を示した一冊。 近年注目を集める『ティール組織』著者のフレデリック・ラルーが、 「もし私が事前に知っていたら、必ず『ティール組織』で紹介していた」というほど 重要な概念として紹介されたため、世界中の次世代型リーダーが学び、実践しはじめている。
  • 性の歴史IV 肉の告白
    4.5
    我々はどのように自らを「欲望する主体」として形成したのか。生殖、貞節、結婚といった概念についての初期キリスト教の教父たちの文献を詳細に検討し、厳格な規則を背景にした自己への省察と告白に基づく「欲望の解釈学」の成立を見る。性に関する言説の氾濫を起点として始まったフーコーの考察が、この最終巻でついに完結する。
  • 世界の終わり 賢者たちの遺言
    -
    フランス63万部の「不滅の名著」、ついに上陸。 西洋哲学、キリスト教、仏教、ヒンドゥー教、 イスラム教、道教、ユダヤ教、シャーマニズム... 人類の叡智がひとつに! 不思議な力によって、世界を代表する八人の賢者たちが チベットへ集められた。世界の終わりが予言され、 賢者たちは少年と少女に「七つの智恵の鍵」を授ける。 真の自由とは? 愛の本質とは? 現実を受け入れ、 今この瞬間を生きるには? 人生が変わる「究極の智恵」の物語!
  • 一九三九年 誰も望まなかった戦争
    4.0
    「誰も望まなかった戦争」がなぜ起きたのか? 1938年9月、ズデーテン危機が戦争に至ることなく「解決」され、戦争熱を全く欠いていた英独両国民は安堵していた。イギリスでは宥和政策がもてはやされ、ドイツでは「水晶の夜」事件が起きた。英国民は戦争に巻き込まれることを恐れながらも現実感を持てないでいた。しかし1939年に入ると国際的な小康状態は終わりを迎える。3月にドイツ軍がチェコに進駐するが、英政府や世論は他人事のように振る舞い、宥和政策を手放せなかった。戦争が間近に迫っていたにもかかわらず、英独両国民は「平和」な生活を営み、戦争は遠い出来事のように感じられた。8月に独ソ不可侵条約が締結され、世界中に衝撃を与えた。もはや英独両国民の意識がどうであれ、ヒトラーのポーランド侵攻は目前に迫っていた。ナチは独国民に対するアリバイづくりのために、また戦争に国民を誘導するために宣伝活動をしていた。こうして9月1日から3日にかけて、凄惨な暴力を伴う大戦への決定的な一歩が踏み出されることとなった……。 第二次世界大戦開戦前の1年間、英独の普通の人びとの日常生活と心情、その変化を英国の歴史家が活写する。新たな侵略戦争が進む現在、示唆に富む書。
  • 戦乱と民衆
    3.8
    白村江の戦い、応仁の乱、大坂の陣、禁門の変――。民衆は戦乱をいかに生き延びたのか? 戦乱は「下克上」のチャンスだった!? 民衆の被害に国家は関心を持っていたのか? 『京都ぎらい』の井上章一氏も交え、日本史研究の風雲児たちが描く、英雄中心の歴史とは異なる、民衆を主語とした日本史!
  • 絶対王政期イングランド法制史抄説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 「ローマ法継受の可能性とコモン・ローの近代化」という論点を視座の中心に据え、絶対王政期イングランドの法制度・法思想を見事に描く。 【目次より】: 序 目次 第一篇 陪審制と職権的糾問手続への史的岐路 英米法と大陸法についての―つの覚え書 一 はじめに 二 英仏における古来の訴訟手続 三 イングランドにおける判決陪審の採用 四 フランスにおける職権的糾問手続の採用 五 むすびにかえて 第二篇 「イングランド法とルネサンス」考 イングランドにおけるローマ法継受の可能性とコモン・ローの近代化 一 はじめに 二 メイトランド説とその批判 三 メイトランド批判学説の吟味 四 むすびにかえて イングランド法の近代化 第三篇 請願裁判所素描 絶対王政期イングランドにおける「貧者のための裁判所」 一 はじめに 二 起源 三 構成  四 訴訟手続 五 管轄 六 他裁判所との関係 七 衰減 第四篇 刑罰制定法上の略式起訴と職業的略式起訴者 絶対王政期イングランド刑事司法の一局面 一 はじめに 二 略式起訴の刑事訴訟法上の位置づけ 三 刑罰制定法及びそれに基づく略式起訴についての小史 四 略式起訴に基づく手続 五 職業的略式起訴者 六 職業的略式起訴者の規制と改革 七 まとめ 第五篇 絶対王政期イングランドにおける答弁取引 アサイズ裁判における刑事司法の一面 一 はじめに 二 基礎的事実 三 答弁取引の概念 四 アサイズ裁判における刑事訴訟 五 答弁取引の出現 六 答弁取引出現の理由 付篇 シェイクスピア時代のインズ・オヴ・コート 貴紳子弟教育機関としての ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 小山 貞夫 1936年生まれ。法学者。東北大学名誉教授。専門は、西洋法制史。 東北大学法学部卒業。法学博士。 著書に、『イングランド法の形成と近代的変容』『絶対王政期イングランド法制史抄説』『増補版 中世イギリスの地方行政』『英米法律語辞典 Koyama's Dictionary of Anglo-American Legal Terminology』など、 訳書に、フレデリック・メイトランド『イギリスの初期議会』ジョン・ハミルトン・ベイカー『イングランド法制史概説』フレデリック・メイトランド 他『イングランド法とルネサンス』フレデリック・メイトランド『イングランド憲法史』スタンリー・バートラム・クライムズ『中世イングランド行政史概説』ラウル・ジャール・ヴァン・カネヘム『裁判官・立法者・大学教授』などがある。
  • Zero to IPO 世界で最も成功した起業家・投資家からの1兆ドルアドバイス 創業から上場までを駆け抜ける知恵と戦略
    3.0
    マーク・アンドリーセンが教える成功へのヒントとは? 朝倉祐介推薦!「とことんリアルを描いた誠実な一冊だ」 本書は創業からIPOまでの流れを網羅的に扱った起業家のバイブルです。 スタートアップ経営をしていく上でどういった場面でいかなる問題に直面するのか。これらをリアルに知り、未来を先取りできる時間軸で構成されています。 また、資金調達や営業、取締役会の乗り切り方などテクニカルな話と、起業家が陥りがちな苦悩に寄り添うメンタリティの話が良い塩梅でミックスされおり、読み物としての面白さも充実しています。 さらに、著者一人の成功体験だけではなく、幅広い分野の投資家・起業家との対話で得られたヒントもふんだんに取り入れた複眼的な知恵と戦略が凝縮された内容です。 日々の意思決定に悩まされている次の方々にとっては必読の一冊となるでしょう。 ・起業家 ・投資家 ・スタートアップにかかわるビジネスパーソン ・大企業のオープンイノベーション担当者 ・新規事業担当者 〈目次概要〉 イントロダクション 第1章 起業家になるべきか? 第2章 アイデア 第3章 チーム 第4章 資金調達 第5章 営業 第6章 企業文化 第7章 リーダーシップ 第8章 成長 第9章 大失敗 第10章 自己管理 第11章 取締役会 第12章 上場 第13章 その先へ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ソフトウェア開発の名著を読む【第二版】
    -
    ※本書は2009年に発行された書籍の電子版になります。 【壁を乗り越える力を名著で身につけよう!】 コンピュータが人類の歴史に登場して以来、その進化のスピードは一向に衰えることなく、21世紀の現在ではさらに加速している。その一方で、ソフトウェアは「人」が開発するという事実は不変であり、この真実をとらえた書籍は時の経過にもけっして色褪せることがない。コンピュータ産業の歴史に多大な影響を与えてきた不朽の名著から、ソフトウェア開発の「本質」を読み解く。初版の内容に新たに2冊の名著を加え、全10冊を紹介する充実の第二版。 ■こんな方におすすめ ・これからSEになろうと考えている大学生 ・SEに転職しようと考えている人 ・SEになりたての人 ・SEとして楽しく仕事をしていきたい人 ■目次 第一部 ソフトウェアは「人」がつくる ●『プログラミングの心理学』ジェラルド・M・ワインバーグ   ソフトウェア開発の人間的側面に初めて正面から取り組んだ、ワインバーグの古典的作品 ●『人月の神話』フレデリック・P・ブルックス,Jr.   見積もりとスケジューリングの単位としての「人月」の危険性を指摘した不朽の名著 ●『ピープルウエア』トム・デマルコ/ティモシー・リスター   ソフトウェア開発における人間的側面を重視し、人間中心に考えることの大切さを説く ●『デッドライン』トム・デマルコ   人間中心のプロジェクト管理について、デマルコが小説形式で表現した異色の作品 第二部 実践する開発者 ●『ソフトウェア職人気質』ピート・マクブリーン   ソフトウェア開発を「工学」ととらえることをやめて、「職人気質」という基本へ回帰せよと提唱する ●『達人プログラマー』アンドリュー・ハント/デビッド・トーマス   「割れ窓理論」「DRY原則」など、実践的なプログラマーとなるためのアドバイスを網羅 第三部 読みやすいコードを書く ●『コードコンプリート』スティーブ・マコネル   より優れたコードを書くためのガイドラインを提供する、プログラマー必読の書 ●『プログラミング作法』ブライアン・W・カーニハン/ロブ・パイク   プログラマーにとって基本的かつ不可欠な事項が述べられているが、すべてマスターしている人は意外に少ない ●『リファクタリング』マーチン・ファウラー   今ではソフトウェアエンジニアの常識となったリファクタリングを提唱する、ファウラーの代表作 ●『ビューティフルコード』ブライアン・カーニハン他   「美しいコード」について、33名の著名なプログラマーがそれぞれの想いを語る超大作 ■著者プロフィール 柴田芳樹(しばた・よしき):1959年生。九州工業大学および大学院で情報工学を専攻し、以来、ソフトウェア開発に従事する。翻訳書に『プログラミング言語Java 第4 版』『Effective Java 第2 版』『Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース』『Google Web Toolkit ソリューション』、著書に『Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger』(いずれもピアソン・エデュケーション)、『プログラマー現役続行』(技術評論社)。
  • ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
    4.2
    【大反響、7万部突破!!】 続々受賞! 「ビジネス書大賞2019」経営者賞 「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2019」マネジメント部門 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書 大賞 2019」ベスト10 「HRアワード 2018」優秀賞 本書を読んでいくと、 「あなたは、どんな組織をつくりたいのか?」 「その実現のために最善を尽くしているか?」 と問われている感覚があった。 でも、一気に色んなことをせずに、まずは目の前の一人に心から向き合うこと。 それが自分にできる唯一の道であり、それに気づかせてくれた『ティール組織』に、心から感謝を。 ――岡田武史(株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長、元サッカー日本代表監督) 10年、20年先の組織のあり方を示す決定版こそが「ティール」 この変化が、様々な業界で既に起きつつあることに、興奮を隠せない! ――入山章栄(早稲田大学ビジネススクール准教授、『世界の経営学者はいま何を考えているのか』著者) 人事の役割を再定義させてくれた一冊。 ――島田由香(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長) 組織の変化は、現実的には一直線ではないはず。 本書を読んで、「自分の会社は現在に至るまで、どう変わったのだろう?」と色の変化をたのしんでみよう。 ――小竹貴子(クックパッド株式会社ブランディング・編集本部長) 久しぶりに画期的な組織論の本に出会った。 ――堀内勉(多摩大学大学院特任教授、書評サイトHONZレビュアー) これは間違いなく、今後20年は読みつがれる組織論の古典になる。 ――岩佐文夫(元DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集長) 「なぜ仕事で疲弊するのか?」 「組織のどこがおかしいのか?」と思ったら 原因を究明するのに最高の教科書。 ――吉沢康弘(インクルージョン・ジャパン取締役) 「高い次元の組織」とは何か、という問いに答える刺激的な一冊。 ――ロバート・キーガン(ハーバード大学教育大学院教授、『なぜ人と組織は変われないのか』著者) ポスト資本主義時代における新しい組織モデルのバイブルとして、 21世紀の歴史に刻まれる本になるでしょう。 ――佐宗邦威(biotope代表/戦略デザイナー、『21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由』著者) 次の組織モデルは、これだ。 上下関係も、売上目標も、予算もない!? 従来のアプローチの限界を突破し、 圧倒的な成果をあげる組織が世界中で現れている。 膨大な事例研究から導かれた新たな経営手法の秘密とは。 原書発売後またたくまに世界中に広がり、15カ国語・40万部を超えるベストセラーに。新しい時代の経営論として大注目の一冊。
  • 哲学のやさしく正しい使い方 叡智への道
    -
    目 次 第1章 あなたは自分の人生を成功させたいですか? 第2章 叡智、精神性、宗教、哲学の違いは? 第3章 幸福はあなたのなかにある 第4章 人生を肯定する 第5章 自己であり続け、世界と調和する 第6章 人間の卓越性―愛と徳 第7章 精神修養 第8章 エゴの牢獄から「自己」の自由へ 第9章 子どもの叡智 引用文献
  • 解けない謎はあなただけ
    -
    1巻550円 (税込)
    「助手席には特別なひとしか座らせない」ロマンスは彼の愛車の中で!?■マンハッタンを皮切りに、ニューヨーク各地で起こる連続女性殺人事件。血液の一切を抜き取られた遺体は、まるで眠り姫のように美しく彩られ、公園の奥深くで眠っている。NY市警の女性刑事・ノエリアの元へ差し向けられた【相棒】は、ICPO所属のフレデリック。美形かつ有能でありながら、気難しく、愛車への拘りが強いフレデリックと組む事になったノエリアは、とことんまで価値観の合わない相手に辟易しながらも、事件解決のため共に行動する……。常に後部座席へ乗せられる捜査なんてとっとと終われ!と願いつつ――NYの摩天楼を駆け抜けるスタイリッシュ・ミステリ・ロマンス!
  • ドラム・セット・ファイル Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時代を映す50台のDrum Setを一挙掲載! “ドラム・セット・ファイル”待望の第三弾が登場! 2014年、2019年に発売され、話題を集めた"ドラマーの機材"を1冊にまとめたムック本、"ドラム・セット・ファイル"。その第三弾が満を持して発売。Vol.3となる今回は、音楽シーンの"現在"を彩る注目のドラマー達の愛器30台を新規撮り下ろし! それぞれがドラム・セットに込めたこだわりを、大きな写真と詳しい解説と共に3ページに渡って展開します!! また、過去にリズム&ドラム・マガジンに掲載した凄腕ドラマー達の機材も転載! 今は亡き名手達が最後に使った愛器や、音楽シーンの最前線を走るドラマーのライヴ/レコーディング機材など、計20台を掲載! 国内外のトップ・プレイヤー達が使用する最新機材を今回も1冊に凝縮しました!! ■掲載ドラマー ■New Drum Set 30 AKANE[BAND-MAID]/アントニオ・サンチェス[BAD HOMBRE]/晁直[lynch.]/クリス・コールマン/泉 大智[DISH//]/HAL[CVLTE]/青山英樹/鈴木英哉[Mr.Children]/高橋宏貴[ELLEGARDEN]/仄雲/江島啓一[サカナクション]/キース・カーロック/ケンドリック・スコット/白根賢一[TESTSET]/茂木欣一[東京スカパラダイスオーケストラ]/マイク・マンジーニ[ドリーム・シアター]/Marina[Aldious]/マット・ヘルダース[アークティック・モンキーズ]/ニック・ディヴァージリオ/沼澤 尚/高橋 武[フレデリック]/吉田太郎/Tomoya[ONE OK ROCK]/玉田豊夢/石若 駿/サイモン・フィリップス/山葵[和楽器バンド]/吉田佳史[TRICERATOPS]/yukihiro[L'Arc~en~Ciel、Petit Brabancon]/ゆうや[シド] ■Archive Drum Set 20 イーサン・トルキオ[マネスキン]/haruna[LOVEBITES]/響[摩天楼オペラ]/影丸[-真天地開闢集団-ジグザグ]/菅沼孝三/マヌ・カチェ/堀 正輝/村石雅行/ネイト・スミス[KINFOLK]/河村"カースケ"智康/比田井 修/ライデン湯澤殿下[聖飢魔II]/ロニ・カスピ[アヴィシャイ・コーエン・トリオ]/SATOKO/村上"ポンタ"秀一/スティーヴ・ガッド/むらたたむ[NEMOPHILA]/小笠原拓海/勢喜 遊[King Gnu]/高橋幸宏
  • NARUTO名言集 絆―KIZUNA―天ノ巻
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1999年の連載開始以来、日本、そして世界中のファンを魅了し続ける『NARUTO-ナルトー』の名言集が、満を持して登場。本書はジャンプ・コミックス『NARUTO-ナルトー』巻ノ一から巻ノ六十三までに登場する珠玉の“言ノ葉”を、十のテーマに分けてセレクト。「天ノ巻」と「地ノ巻」の二冊に収録した。天ノ巻のテーマは「信念」「激励」「宿望」「忍」「矜持」の五つ。過酷な忍世界の中、己の「忍道」を信じて生きる、忍達の魂のメッセージを、数々の名場面と共に堪能しよう。巻末には作者・岸本斉史先生の両巻にわたるロングインタビューを掲載。解説は漫画評論家・伊藤剛が執筆。【目次】NARUTO CHARACTERS/第一章 信念/第二章 激励/第三章 宿望/第四章 忍/第五章 矜持/言ノ葉番外編 自来也豪傑見栄切り集/アーイエー♪キラービーBEST RAP!!/岸本斉史先生独占インタビュー PART1/解説・伊藤 剛/出典
  • にっぽんアニメ創生記
    -
    日本の「アニメ」はいつ、どのように誕生したのか? 今や、世界中に多くのファンを獲得している日本のアニメーション。しかし、日本アニメの「始まり」については、ほとんど語られてこなかった。漫画家から転じた下川凹天が作った日本初の商業アニメーション短編映画(とされる)『凸坊新畫帖 芋助猪狩の巻』が公開されたのが1917年。同年、現存する最古のアニメフィルム『なまくら刀』(幸内純一制作)も公開されている。日本アニメが産声を上げた1917年、アニメ映画を世に送り出した下川凹天、幸内純一、北山清太郎の3人を軸に日本アニメの夜明けの姿を描きだすドキュメント。アニメ生誕百周年を記念し、(社)日本動画協会が立ちあげたプロジェクト『アニメNEXT_100』の一環として刊行された1冊。 ※この電子書籍は2020年9月6日発行第2版を底本としました。
  • 熱烈求婚してきた旦那様は私のことだけお忘れのようです(1)
    完結
    -
    「お前は誰だ?」 目が覚めた旦那様のフレデリックが訝しげな目をしながらミラルーナを頭のてっぺんからつま先まで眺め回すように見ていた。 とある事情で出会った公爵令息フレデリックから、出会ったその場で求婚された。 なんだかんだと言いくるめられフレデリックの押しの強さに負けて結婚したミラルーナだが、結婚してからもフレデリックにひたすら毎日甘く愛される新婚生活を送っていたはずだったーー。 貧乏な男爵家の令嬢ミラルーナは、世間に必死に隠してきたが「魅了」の魔力を持っていた。 ある日、それを知った公爵令嬢のリンゼイに、魔法のことも黙っているし借金も返してあげる代わりに婚約者を魅了して婚約破棄させるよう手助けしてほしいと依頼される。 しぶしぶ了承し、リンゼイとともにいざターゲットの公爵令息フレデリックと会うやいなやいきなり彼に求婚された。 魔法のせいだと思っているミラルーナだが、そうではないらしい……。 流されるまま、溺愛される結婚生活を過ごしていたはずだったが、ある日フレデリックが魔物の討伐で重傷を負い意識不明になってしまう。 目が覚めて安心したのもつかの間、フレデリックはなぜかミラルーナのことだけわからない。 そう、記憶喪失になっていた……。 作者より この作品は、私が初めて書いた長編のTL作品です。 最初は勢いで結婚することになった二人が色々な困難に直面し、絆を深めながら本当の夫婦になっていく……というお話を書きたいと思いました。 不慣れな部分も多いですが、楽しく読んでいただけると嬉しいです。 『熱烈求婚してきた旦那様は私のことだけお忘れのようです(1)』には「プロローグ」~「三章」(前半)までを収録
  • ネールの塔 五幕九景ドラマ
    -
    『三銃士』(ダルタニアン物語を含む)や『モンテ・クリスト伯』を始め『王妃マルゴ』、『モンソローの奥方』、『黒いチューリップ』などの小説で世界的な文学者となったアレクサンドル・デュマは、最初、劇作家としてデビューしたという事実は意外に知られていません。今回、デュマの劇作品の中でも傑作の呼び声が高い『ネールの塔』をお届けします。フランス王妃とビュリダンとの権力と知力の戦い、尊属殺人、嬰児殺し、近親相姦、恐るべき人倫の蹂躙を舞台にのせた作者の勇気と革命と戦争を通じて権力に潜む非人間性を知ったためにそうした表現を受け入れることができた観客を感じていただければ幸いです。 ネールの塔にまつわる歴史は次のようなものでした。 中世の物語、特にネールの塔の伝説的な物語は当時流行であった。史実では、女王マルグリット・ド・ブルゴーニュ(1290-1315)と義妹のブランシュは、それぞれフィリップ・ドルネとゴーティエ・ルネという兄弟を愛人にし、モービュィッソンの修道院で逢い引きをしていた。1314年、四人は密告されてルイ強情王と呼ばれたLouis Xの命令で全員逮捕された。一人の若者は尋問によって自白(しかし、裁判の一切が秘密であったために、すべて憶測の域を出ない)し、拷問の果てに死んだ。1315年4月のことであった。1322年、女王は、伝説の語るところでは、1315年4月30日王の命令によりシャトー・ガイヤールで絞殺されて死んだ。ブランシュは1322年解き放たれ、僧籍に入り、モービュイッソンの修道院に赴いて翌年そこで死んだ。この姦通を手引きした端役たちは死刑か、または逃亡した。さらに二番目の義妹ジャンヌは一旦告発されたが、身の潔白を証明することに成功した。これがこの事件にたった2頁しか割いていない同時代人のド・ナソジの『年代記』の継承者が教えてくれるすべてである。ネールの塔がフィリップ美男王の嫁たちの放蕩三昧(ほうとうざんまい)の本山であり、一夜限りの愛人の死体を翌朝セーヌ川に投げ落とさせたという、これといった根拠もない一つの伝説が生まれたのはかなり古いことである。これらの情夫のうちビュリダンなる人物が問題である。事実、ビュリダンという人物はどこにも見当たらないうえに、さらにもっと可能性が薄いのはパリ大学の総長であった哲学者ジャン・ビュリダン(1290-1358頃)がマルグリット・ド・ブルゴーニュの愛人であったということである。様々な伝説がジャンヌ・ド・ブルゴーニュあるいはマルグリット・ド・ブルゴーニュとの関係を彼に負わせ、その二人のどちらかが(ヴィヨンが書いているように)彼を袋に入れてセーヌ川に投げ入れ、そのために死んだかどうかは様々な異本がある。ブランドームはその『艶婦列伝』のなかで有罪の女王のことには触れることなく、ネールの塔における王家の血みどろの乱痴気騒ぎの伝統について言及している。  これを題材にしてフレデリック・ガイヤルデという若者が脚本を書きました。着想はよかったが、劇場に上げるまでではなかった原案をロマン主義演劇の傑作に仕上げたのがアレクサンドル・デュマでした。熱狂をもって受け入れられた『ネールの塔』はその後、著作権を巡るガイヤルデによる執拗な訴訟が作者2人の死後まで続く因縁の作品でもあったのです。『ネールの塔』に付けた解説では、この問題を詳細に説明しています。お楽しみ下さい。
  • 橋の下
    無料あり
    -
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 半神愛~鏡の影を抱きしめて~
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    双子の兄弟、憂と寛の間に入り込んできた帰国子女のフレデリック楠木。憂とつきあうことになるが、憂は不安定な気持ちのままに居心地の悪さを感じながら、楠木と接する。寛との秘めた関係が邪魔をして、憂は楠木に向き合えないでいるが…。
  • パリ×スイーツ ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】 Part1 パリスイーツの魅力 -愛されるパリのスイーツ -ヨーロッパのお菓子文化 -本物のお菓子を味わう! -スイーツ黄金地区―7区 -アパルトマンでスイーツ三昧 -お菓子用語集 Part2 スイーツ・プロモナードを歩く -スイーツめぐりを楽しむ -パティスリーのお菓子 ルノートル/ピエール・エルメ/ローラン・デュシェーヌ/ユーゴ・エ・ヴィクトール/アルノー・ラエール/サダハル・アキオ -ショコラトリー ジャン=ポール・エヴァン/ラ・メゾン・デュ・ショコラ/シャポン -コンフィズリー メゾン・ボワシエ -グラシェ ベルティヨン/アマリーノ -エピスリー ラ・グランド・エピスリー・ド・パリ -マルシェのスイーツ ラ・ブーランジュ・デ・マルシェ -スーパーのプチプリお菓子 Part3 パリのパン屋さん -ブーランジュリーのお菓子たち ポワルーヌ/ブレ・シュクレ/ル・ムーラン・ド・ラ・ヴィエルジェ Part4 スイーツ散歩 -優雅なアフタヌーン・スイーツ カレット/アンジェリーナ/ラデュレ/マリアージュ・フレール -日曜日の過ごし方 フレデリック・カッセル/ジ・セ・ブランシェ column -絶景スポットで食べる -快適なパリスイーツ旅行のために

    試し読み

    フォロー
  • パークス伝
    -
    ※本シリーズに使用している原版データは時間が経過している作品が多いため、一部不鮮明な箇所がある可能性がございます。ご了承下さい。 慶応元年(1865),イギリス公使として着任したパークスは,条約勅許の獲得,維新政府支持など,めざましい対日外交を展開する。彼のもとで同時期に滞日した著者がのこした『パークス伝』日本編の全訳。

    試し読み

    フォロー
  • 秘密のロイヤル・プリンス 兄上、デビューを飾りましょう
    3.0
    お忍びにもかかわらずモデル活動中の長兄リチャード、家事とお菓子作りが板についた次兄ジェームス、潜入した学園でアイドル状態の末っ子フィリップ。3王子は固い絆を武器に「種」の欠片を回収してきた。だか従兄弟のフレデリックが不穏な動きを見せ、王国からの魔の手が迫る。そこで、長兄はクリスマスイブのイベントでステージに上がり、イチかバチかの大勝負に出ることに!? 最強の兄弟愛で、ミッションクリアなるか!?
  • フェルデンクライス・メソッド ゴルフを変える20のレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界で活躍するツアープロたちが、トレーニングに取り入れていることで話題の「フェルデンクライス・メソッド」。本書では、このメソッドに基づいて、ゴルファーの「身体」と「動き」を変えるメニューを紹介します。  「フェルデンクライス・メソッド」とは、いわば身体感覚を再学習するためのプログラムです。  人間の動作は、すべて「脳(思考や感情)」と「身体(骨格や筋肉)」の連係によって生まれます。また、それらは各々の成長の過程での運動習慣による学習、経験によって、人それぞれ自分自身でも認識し得ない固有のクセや特徴を帯びてきます。しかし、そのようなクセや習慣に基づいた動作が、スポーツを行なう上でも、身体の構造的にも、必ずしも効率的でベストな動き方であるとは限りません。  フェルデンクライスのプログラムは、普段あまり行なわない動作をあえて行なうことで、自分の身体や脳の感覚に気付き、再学習していくものです。いつしか身体が身につけてしまったクセを取り除き、今まで、無意識に緊張させ続けてきた筋肉を解放し、動作を改善【リセット】することができます。  これによって、驚くほど身体が解きほぐされ、ゴルフにおいても本来のパフォーマンスを発揮できるようになります。若年層からシニアまで、年代を問わず、取り組んでもらえる「まったく新しいスイング&身体改善のための体操」です。 【フェルデンクライス・メソッドとは…】  「フェルデンクライス・メソッド」の創始者、モシェ・フェルデンクライスは高次元の3つの顔をもつ人物です。ノーベル賞受賞者のフレデリック・ジュリオ=キュリー博士と共に仕事をした「物理学者」として、また嘉納治五郎から柔道を学び、フランス国内に広めた伝説的「柔道家」として、そして、この2つの経験を基にした「フェルデンクライス・メソッドの創始者」として、世界に知られています。  元々、ケガをした選手の痛みの軽減などを目的に、物理の原則と柔道の経験を活かして考案された「フェルデンクライス・メソッド」ですが、その効果の高さからアスリートたちの人気を集め、今では身体の動きを良くするトレーニングとして、世界中で定評を得ています。
  • フレデリック・ショパン
    -
    ショパンの芸術と生涯を描いた傑作! 世界中の誰もが知る超一流音楽家フレデリック・ショパンの生涯を、その友人にして大音楽家であるフランツ・リストが敬愛をもって書きのこした伝説的名著。72 年ぶりの新訳。 リスト自筆の雑誌連載記事の付録つき! 本書は「ピアノの詩人」と評されたショパンの生涯について、彼と生前に切磋琢磨して「ピアノの魔術師」と呼ばれたフランツ・リスト自ら書き下ろした、重要な歴史的資料であり、邦訳版にはリスト自身が音楽家の地位などについて語った記事、関連図版を独自に追加!
  • 武器よさらば
    5.0
    第一次世界大戦の一進一退がつづく北イタリア戦線に志願し、傷病兵運搬の任務にあたるアメリカの青年フレデリックは、戦場で働く看護婦キャサリンと恋におちる。二人はスイスへの逃避行を試みるが…。死と生の世界を「乾いた」文体で描いて発表と同時に各国でベストセラーとなった20世紀文学の記念碑的作品。

    試し読み

    フォロー
  • ボーカリストのためのフースラーメソード 驚異の声域拡大をもたらすアンザッツとは?
    3.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5オクターブも夢じゃない! いま明かされる伝説のメソード! 腹式呼吸、息の支え、ミックスヴォイス......などなど、さまざまな近代メソードの間違いを指摘し、アンザッツという7つの声音を駆使することで、だれもが潜在的に持っている5オクターブもの声を引き出せると説いた発声学の聖なる書、『singen』。1960年代に発表されたフレデリック・フースラーのこの『singen』の可能性を拓く、完全に自由な声帯を手に入れるためのメソードが、ついに公になります。長年フースラーを研究し、現役の発声教師として多くの生徒を指導している著者ならではの実践的なエクササイズによって、あなたの喉は解放されることでしょう。近代メソードによって喉を壊す前に、自在な野生の声を取り戻してください! *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
  • POPEYE特別編集 こんな仕事があったのか。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「肩肘張らず、仕事について考えてみない?」 ポパイが過去に話を聞いてきた、74人分の仕事についての取材&インタビューを一冊に再編集。 どのようにその仕事に出会ったのか、実際に就いてみてどうだったのか。 進路に悩む人、就活に悩む人、いまの仕事がしっくきてない人。すべてに届く実録集です。 東京で働く若者はもちろん、日本各地、そして、ロンドン、パリ、LA、ベルリン、メルボルンなど 海外の若き職人取材も。 Contents 「仕事とは?」 松島大介 『パドラーズコーヒー』代表 湊三次郎 『サウナの梅湯』番頭 雨田大輔 〈MEGANE ROCK〉主宰 松尾憲二郎 スポーツカメラマン 横山和明 ジャズドラマー 吉木真一 『金峰山小屋』主人 纐纈拓也 龍笛奏者 etc. 「僕の駆け出し時代」  田原総一朗 ジャーナリスト 五木田智央 画家 大根仁 演出家 塙宣之 漫才師 西條賢 〈レアジェム〉代表 etc. 「“好き”を仕事にすること」 みうらじゅん×都築響一 「こんな仕事があったのか」 柳田大地 農家 小林雄一 飲食店オーナー  八木健史朗 家具職人 長田真作 絵本作家 平松幸祐 ルートセッター 岡正己 市議会議員 etc. 「あの人の仕事」 岩井良太 <デザイナー> 月亭方正 落語家 角張渉 レーベルオーナー KID FRESINO ラッパー、トラックメイカー、DJ 折坂悠太 シンガー・ソングライター etc 「二足のわらじだから面白いことができる」 新島龍彦 造本家 ソーシキ博士 インディーゲームイベンター 奈良岳 流しのビリヤニ 伊藤陽大 インディーズバンド ヒロシ 芸人 堀道広 うるし漫画家 「小さな店の作り方」 吉田康太郎・健太郎 『BIG BABY ICE CREAM』  井上拓也 『GOULD』 森下悠生 『BEACON』 田口雄一 『湯気』 etc. 「若きクラフツマンたち」 稲熊祐典  木工家具職人 坂本創  陶工 フレデリック・ペランク 家具職人 ライアン・プレシャド 家具職人 etc…
  • 前に進むための読書論~東大首席弁護士の本棚~
    3.6
    結果を出す、やり遂げるための情熱は、読書からしか得られない! 東大法学部を首席卒業後、財務省を経て弁護士に。そして、ハーバード大学ロースクールを卒業。そんな著者をつくりあげた児童書から歴史小説までを100冊紹介! 浅田次郎、遠藤周作、佐藤賢一、沼田まほかる、林真理子、藤本ひとみ、吉本ばなな、隆慶一郎、フレデリック・フォーサイス、ディック・フランシス、トニ・モリスン、O・R・メリング……。
  • 眼鏡Begin特別編集 傑作眼鏡大全
    -
    眼鏡聖地・鯖江の老舗から世界のハイエンドブランドまで、全105ブランド・1050本掲載!眼鏡フレームだけでなく、サングラスやレディースモデルも収録。眼鏡のリアルなトレンドがわかる完全保存版を、眼鏡Begin責任編集でお届けします! 広告 扉 広告 目次 広告 【傑作眼鏡の基礎知識】 01 眼鏡の「パーツ」を知ろう! 02 眼鏡の「タイプ」を知ろう! 03 眼鏡の「素材」を知ろう! 04 眼鏡の「作り方」を知ろう! 【業界最多の最旬カタログ1050本‼】 AKITTO アキット alain mikli アラン ミクリ American Optical アメリカンオプティカル AMIPARIS アミパリ AYUMI アユミ BARTON PERREIRA バートン ペレイラ BCPC ベセペセ BJ CLASSIC COLLECTION BJクラシック コレクション BLACK FLYS ブラックフライズ Bobby Sings Standard, ボビーシングススタンダード BOSTON CLUB ボストンクラブ Calvin Klein platinum label カルバン・クライン・プラティナム・レーベル CAZAL カザール CLAYTON FRANKLIN クレイトン フランクリン DITA ディータ DJUAL デュアル EFFECTORR® エフェクター ESPLENDOR エスプレンドール EYEMETRICS アイメトリクス EYEVAN 7285 アイヴァン 7285 FACE A FACE ファース ア ファース FACE FONTS フェイスフォント FACTORY900 ファクトリー900 Farben ファルベン FISH & CHIPS フィッシュ & チップス 999.9 フォーナインズ FREDERIC BEAUSOLEIL フレデリック・ボーソレイユ FU×PAS フーパス G4 ジーフォー GIORGIO ARMANI ジョルジオ アルマーニ GLASS FACTORY グラスファクトリー GUCCI グッチ H-fusion エイチ フュージョン ic! berlin アイシー ベルリン i-S.P.I.C アイスピック ITALIA INDEPENDENT イタリア インディペンデント J.F.REY ジェイ・エフ・レイ JAPONISM ジャポニスム Kazuo Kawasaki カズオ・カワサキ LAFONT ラフォン less than human レス ザン ヒューマン LINDBERG リンドバーグ Line Art CHARMANT ラインアート シャルマン Loyd Original ロイド オリジナル Lozza ロッツァ Lunor ルノア MARKUS T マルクス T MASAHIRO MARUYAMA マサヒロ マルヤマ MASUNAGA since 1905 マスナガ シンス 1905 MENS MARK CHARMANT メンズマーク シャルマン Micedraw Tokyo マイスドロー トーキョー MONTBLANC モンブラン MOSCOT モスコット muge ムゲ MUNIC EYEWEAR ミュニック アイウェア MYKITA マイキータ Nakamura Kanzaburo 中村勘三郎 NATURAL INNOVATION ナチュラル イノベーション NIKE ナイキ NOVA HAND MADE ITEM ノバ ハンドメイド アイテム OAKLEY オークリー OBJ オブジェ OLIVER GOLDSMITH オリバーゴールドスミス OLIVER PEOPLES オリバーピープルズ OSAWA BEKKO 大澤鼈甲 OWL オウル PARASITE パラサイト Persol ペルソール POLARIS ポラリス POLICE ポリス PRADA プラダ PROPO DESIGN プロポデザイン Ptolemy48 トレミーフォーティエイト Ray-Ban レイバン REAL リアル ReChild レチルド REIZ-GERMANY ライツ ジャーマニー rocco by RODENSTOCK ロッコ バイ ローデンストック RODENSTOCK ローデンストック RUDY PROJECT ルディ プロジェクト SALT. ソルト Seacret Remedy シークレット レメディ Silhouette シルエット SOLID BLUE ソリッドブルー Spec espace スペックエスパス STAFFAN PREUTZ DESIGN スタファン・プロイツ・デザイン SUGIMOTO KEI 杉本 圭 Super Memory 21 スーパーメモリー21 Suzy Glam スージー グラム SWANS スワンズ TAKANORI YUGE(YUGE BRAND COLLECTION) タカノリ ユゲ(ユゲ ブランド コレクション) TARIAN タリアン TEFU テフ Theo テオ THOM BROWNE EYEWEAR トム ブラウン アイウエア Tiffany ティファニー TITANOS チタノス TOD’S トッズ TOM FORD トム フォード TonySame トニーセイム TVR トゥルー ヴィンテージ リバイバル USH by yuichi toyama アッシュ バイ ユウイチ トヤマ VIKTOR&ROLF VISION ヴィクター アンド ロルフ ヴィジョン Y CONCEPT Yコンセプト YELLOWS PLUS イエローズプラス 【全国の傑作眼鏡専門店厳選22軒】 奥付 広告

    試し読み

    フォロー
  • 目覚めたらプリンセス完全版〈愛と陰謀の王宮〉
    完結
    -
    セレスチアの君主フレデリックが休暇でアメリカを訪れていたとき、アンジェラは彼に見初められる。親子ほども年の離れた彼と結婚し、一夜にしてプリンセスと呼ばれるようになるが、それは悲劇のはじまりだった!アンジェラは、義理の息子であるプリンス・エリックと真剣に愛しあうようになり…。(「目覚めたらプリンセス完全版」)。「指輪はささやく」も同時収録。ヨーロッパの小国ヴェルドニアを舞台にしたミニシリーズ<愛と陰謀の王宮>の短編を2作収録した作品集。
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 インポートシリーズ ルノー・メガーヌRSのすべて
    -
    サーキット直結のテクノロジーで完全武装 最速の証明 ルノー・メガーヌR.S.のある風景 目次 ミハエル・クルムが全開アタック! その走り、鮮烈極まる ハイパフォーマンスを自在に操る楽しみ 開発ドライバー ロラン・ウルゴン シャシー開発責任者 フィリップ・メリメ エンジン開発責任者 ロラン・フレデリック ライバル比較インプレッション 勝つのは誰だ 真夏の東北へ 1200㎞長距離テスト メカニズム詳密解説 使い勝手徹底チェック 新旧メガーヌR.S.徹底比較 ルノー・スポール・レーシング 世界を虜にしたホット・ルノーたち ルノー・ジャポン代表取締役社長 大極 司 ルノー現行フルラインナップ 全国正規販売店一覧 正規ディーラー探訪 アクセサリーパーツガイド elfエンジンオイル メガーヌR.S.購入ガイド 読者プレゼント 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 勇者のお仕事
    3.0
    警備員だった俺こと、フレデリック。突然、サンデン城へ呼び出され、強制的に「勇者」にされてしまう。俺に託されたプロジェクトは、隣町・アエルシティで暴れている魔王退治。期限は3か月、報酬は1000万。怖い上司にいびられながらも、魔王退治メンバーをリクルートし、魔王の棲む城を目指すが……。
  • U理論[エッセンシャル版]― 人と組織のあり方を根本から問い直し、新たな未来を創造する
    3.8
    本当の問題を見極め、新たな可能性に気づく 人・組織・社会の本質的な変化はどのように起きるのか? “未来から学ぶ”手法として世界的に注目される 変容とイノベーションの理論、待望の入門版。 「組織や事業の存在目的はどうすれば感知できるのか。私の知る限り、U理論は最も確かで奥深い方法論だ」――フレデリック・ラルー(『ティール組織』著者) <i>U理論とは、過去の延長線上ではない変容やイノベーションを、個人、ペア(一対一の関係)、チーム、組織、コミュニティ、社会といったさまざまなレベルで起こすための原理と実践の手法を明示した理論です。学者、起業家、ビジネスパーソン、発明家、科学者、教育者、芸術家など約130人の革新的なリーダーたちに対するインタビューから生み出されました。 (中略)本書は、U理論とは何か、どうやって実践するのかに加え、私たちが現在抱えている問題の本質は何なのか、時代の進化はどのような段階を経て生じ、その時代の進化の一翼を担う私たちに何が問われているのかを指し示しています。(「訳者まえがき」より)</i> [構成] 第I部 場を見るための枠組み 第1章 盲点 第2章 U理論――形は意識に従う 第3章 社会進化のマトリックス 第4章 針の穴 第II部 意識に基づくシステム変革の方法 第5章 一つのプロセス、五つの動き 第III部 進化的社会変革の物語 第6章 社会のオペレーティング・システムをアップグレードする 第7章 原点に戻る 【著者】 C・オットー・シャーマー C. Otto Scharmer マサチューセッツ工科大学(MIT)上級講師、清華大学客員教授、u.lab 共同創設者。ベストセラーとなった著書『U理論』(英治出版)と『出現する未来』(ピーター・センゲ、ジョセフ・ジャウォースキー、ベティー・スー・フラワーズとの共著、講談社)で、出現する未来から学ぶという「プレゼンシング」の概念を紹介した。カトリン・カウファーとの共著『出現する未来から導く』(英治出版)はマインドフルネスのビジネス、社会、自己への応用に焦点を当てている。中国とインドネシアでセクター横断型イノベーションのためのMIT IDEAS プログラムの座長を務めるほか、MIT×u.lab を通して185 カ国の75,000 人に変革を導くリーダーシップのための学習を提供している。2015 年にMIT ジェイミソン教育功労賞を受賞。
  • 量子コンピュータシステム  ―ノイズあり量子デバイスの研究開発―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 従来のコンピュータシステムの視点から量子コンピュータシステムをとらえた他に例をみない解説書.実用化に向けて急速に進化する量子コンピュータシステムの全容と課題がわかる.  本書は,従来のコンピュータシステムの視点から量子コンピュータシステムをとらえた,他に例をみない解説書です.本書の著者の1人のFrederic T. Chong氏は,コンピュータアーキテクチャの世界的な研究者でありながら,いち早く量子コンピュータシステムの研究に取り組み,多くの先駆的な成果を上げており,その知見を活かして,現在のノイズのある量子コンピュータシステムの全容と課題を本書にコンパクトにまとめています.  また,多種多様な観点より参考文献が豊富にあげられており,本書で量子コンピュータの現在の全体像を押さえ,必要に応じて参考文献を頼りに深掘りしていくことで,これからの量子コンピュータの研究開発者に求められる素養が身につけることができます.  黎明期とはいえ,量子コンピュータは実用化に向けて急速に進化しており,これから量子コンピュータにかかわる研究者,技術者,学生にとってエキサイティングな時代が到来することは間違いありません.従来のコンピュータがたどった経緯を振り返れば,量子コンピュータの黎明期にあたるいまこそ,その基礎固めに最適な時期といえます.ぜひ本書を一読してみてください. 第I部 量子コンピュータの基礎 第1章 量子計算の起源と現在 第2章 量子計算と古典計算 第3章 量子アルゴリズムとアプリケーション 第II部 量子コンピュータシステム 第4章 量子コンピュータシステムの最適化 第5章 量子プログラミング言語 第6章 量子回路の合成とコンパイル 第7章 マイクロアーキテクチャとパルスコンパイル 第8章 ノイズ緩和と誤り訂正 第9章 量子計算の古典シミュレーション 第10章 量子コンピュータシステムのこれから
  • ヴァイオリン・マスタリー――名演奏家24人のメッセージ
    -
    「ヴァイオリン・マスタリー」とは、ヴァイオリンを熟達(マスター)する意味。この本は1910年代に当時アメリカで活躍していた24人のヴァイオリンの名演奏家、名教師に F.H.マーテンスがインタヴューしてまとめた著書の新しい日本語翻訳です。 出版からおよそ一世紀経ちますが、海外では現在も読み継がれている良書で、ヴァイオリンの技術や演奏活動のユニークで面白い話が満載です。ヴァイオリンを学ぶ人また演奏家にとっても、彼らの経験談から多くのヒントを得ることができるでしょう。
  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである
    4.0
    ヴィクトリア・ウィナー・グローリア公爵令嬢。 フレデリック・オーストウェン王子の婚約者である彼女は ある日婚約破棄を申し渡される。 だが、それを「我は婚約破棄を許可しない」の一言で 切って捨てたヴィクトリアが取った行動は―― 「フレッド。……そなたはさっき、我に婚約破棄を申し出たな?」 「ひゃ、ひゃい……」 「では我から言おう。――もう一度、婚約をしよう。我と結婚しろ」 「はいぃ……」 かくしてグローリア公爵令嬢からオーストウェン王妃となったヴィクトリアは その輝かんばかりの魅力で人々を魅了し続ける――!
  • 世界の殺人カップル――狂気に走った31組の血の記録
    5/28入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 彼らはなぜそこまで残虐になれたのか? 狂気に走った31組の血の記録--。 日々、世界中で起きる殺人事件。 その中でも、男と女、あるいは同性愛のカップルが犯す殺人行為は残虐性を極める。 両者間の愛情が歪んだ欲望に発展し、主従関係と支配の下、 人間の尊厳を損なうまでの危害を加えるケースが多いからだ。 本書は古今東西、 非道の限りを尽くした31組の記録を取り上げた1冊である。 彼らはなぜそこまで鬼畜になれたのか。 その歪でグロテスクな犯行を正確に伝えるため、残酷な記述も厭わず用いている。 閲覧にはくれぐれもご注意を ■目次 ●Chapter1 Before the 1960s ジョン&サラ・メイキン ⇒ 養育費目当てに里子12人を殺めた鬼畜夫婦 ルース・スナイダー&ジャッド・グレイ ⇒ 高額の生命保険金をかけた夫を、不倫相手の男と共謀し亡き者に ボニー・パーカー&クライド・バロウ ⇒ 映画「俺たちに明日はない」のモデルになった伝説の強盗殺人カップル レイモンド・フェルナンデス&マーサ・ベック ⇒ 金持ち未婚女性から結婚を餌に金品を奪い、少なくとも20人以上を殺害 ジーン・リー&ロバート・クレイトン ⇒ 恋人の男と共に絞首刑に処されたオーストラリア最後の女性死刑囚 イヴ・エヴヌー&シモーヌ・デシャン ⇒ SとMの主従関係にあった産婦人科医と愛人女性が起こした凶行 チャールズ・スタークウェザー&キャリル・フュゲート ⇒ ジェームス・ディーンを気取った19歳少年と14歳恋人少女の地獄の逃避行 イアン・ブレイディー&マイラ・ヒンドレー ⇒ 自分たちのサディスティックな欲望を満たすため5人の少年少女を惨殺 ●Chapter2 1970s~1980s フレデリック&ローズ・ウェスト ジェラルド&シャーリーン・ギャレゴ ダグラス・クラーク&キャロル 日高安政&日高信子 アルトン・コールマン&デブラ・ブラウン ジェイムス・マーロウ&シンシア・コフマン デヴィッド&キャサリン・バーニー グウェンドリン・グレアム&キャシー・ウッド レイ&フェイ・コープランド ミシェル・フルニレ&モニク・オリヴィエ ●Chapter 3 1990s パメラ・スマート&ビリー・フリン ポール・ベルナルド&カーラ・ホモルカ 関根元&風間博子 マルク・デュトルー&ミシェル・マーティン デイビッド・パーカー・レイ&シンディ・ヘンディ 松永太&緒方純子 外尾計夫&山口礼子 ●Chapter 4 Since 2000s クリスティーン・パオリラ&クリストファー・スナイダー リサ・コールマン&マーセラ・ウィリアムズ ジャスミン・リチャードソン&ジェレミー・スティンク キム・エドワーズ&ルーカス・マーカム ドミトリー&ナタリア・バクシェーエフ オーブリー・トレイル&ベイリー・ボズウェル ■著者 鉄人ノンフィクション編集部

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本