部分作品一覧

非表示の作品があります

  • 密閉山脈
    4.5
    その時、みかん色の灯が山頂に点ったのを貴久子はみた。だが、それは二人が誓った愛の合図ではなく、絶望的なSOS信号であった。翌日K丘頂上付近で、半身雪に埋もれた男の死体が発見された。徹底的な調査の結果、ヘルメットの破損部分に重大な事実が隠されていた! 北アルプスの高峰に「密室」を構築した著者の本格推理の最高傑作!
  • 楽しく英語が身につくジョーク集 ビジネス・日常で使えるジョーク218
    -
    英語のJOKEを通じて、今までと一味違った英語力を身につけてみませんか? 英単語の語彙やフレーズをただ勉強するだけでなく、文化的な背景やユーモアのニューアンスを理解するきっかけが満載です。 人それぞれユーモアのセンスは違い、文化の違いがあればなおさらです。 とはいえ、笑いや笑顔はどこでも共通の部分があります。 この本は一人で読んで、学習し楽しむ部分もあり、またそれをどう使うかその場面を想定し楽しむこともできます。 ただ読み進むのではなく、音読することをオススメします。 音読しやすいように、短いジョークを集めています。 経験がある方も多いと思いますが、スポーツや楽器などの練習をしていると、ある日突然、次のレベルに行ける瞬間があります。 その瞬間は嬉しいやら楽しいやら! 世界が変わります。 これはその瞬間を経験したことのある人へのご褒美だと思います。 この本がそのようなご褒美を得るきっかけになれると幸いです。 【購入者様への特典】 おまけジョーク集 【著者プロフィール】 英語のジョークを楽しむ会 英語のジョークを楽しむ会:Joke-Loving Club(略称JLC)は2007年3月に発足。 この本を出すタイミングで、お陰様で10周年を迎えました。 会員はアラフォー、アラカン、アラ○○までの男女40余名。 例会は奇数月の第3土曜日に日本近代文学館にて開催。国連安保理のように全員が向き合う会場で、有志会員による英語圏文化やジョークに関する発表と、会員が持ち寄った英語ジョークの面白さを競うジョーク・コンテストを行っている。

    試し読み

    フォロー
  • どんなに忙しい人でも21秒で理想の身体を手に入れる新感覚エクササイズ
    -
    【たった21秒でできるボディラインを整える簡単筋トレ】 今まで何をしても続かない人や体力がない人にもおすすめの一冊! 史上最年長で硬式空手日本女子チャンピオンになった講師おりえが、21秒で身体を引き締める時短の空手エクササイズを教えます。 全身引き締めから部分引き締めまで、運動が苦手な人や体力のない人でも行える筋トレ「アイソメトリックス」と空手のポーズで理想の身体を手に入れちゃいましょう! さらに小顔エクササイズ、お役立ちコラムなども掲載で通勤や空き時間にも読みやすい新感覚エクササイズ本です! 【購入者特典】 「不審者に両手をつかまれた場合の対処法のエクササイズ」付 【著者プロフィール】 著者:おりえ KARATEメソッド 2014年43歳で日本最年長の硬式空手日本女子チャンピオンとなる。 自身の経験をもとに空手の健康・美容効果などに着目、体力のない人や運動が苦手な人でも行えるアイソメトリックスと空手の動きを融合させた「空手エクササイズ」と、誰もが本当に必要とする防犯のための護身術、逃身術などを考案し、空手メソッドを立ち上げる。 空手エクササイズ講師・日本唯一の女性護身術師として数々のメディアなどでも活動中。

    試し読み

    フォロー
  • Amazon中国輸入ビジネス成功ガイド
    5.0
    どなたでも簡単に中国輸入Amazon販売を行い、『短時間』で『給料以外の収入』を得られる方法の解説書です。 一般的な中国輸入ノウハウとは全く異なり、現地の中国人パートナを活用して、中国人パートナーに儲かる商品のリサーチから販売店への価格交渉、商品の検品、不良品の返品、商品包装、日本への発送まで多くの作業を中国人パートナーに依頼する事で『中国ビジネスの一番難しい部分を自動化』し、日本では『Amazonのサービスを最大限活用』して受注から、入金確認、発送、クレーム対応までを自動化することでリサーチから販売まで多くの作業を自動化できます。 忙しいサラリーマンの方でも『隙間時間』で中国輸入Amazon販売を行うことができ、年金問題、老後破綻など将来不安を感じる方が多い中で、自分の力で給料以外の収入を得るため方法を簡単に解説しています。 著者自ら数年前ままで会社員で限られた時間でビジネスに取り組んで来たため本書の内容は、非常にシンプルでどなたでも実践でき英語も中国語も不要、難しいパソコンスキルも長時間の作業も不要なビジネスモデルです。 多くの方が、中国輸入Amazon販売で自分の力で収入を手に入れてもらいたいと願っています。 【著者プロフィール】 山田 野武男 2011年3月11日 東日本大震災により当時勤めていた会社の業績が大幅にダウン会社命令で始めたヤフーオークションでたった3ヶ月で1年分の商品販売に成功、ネット販売のパワーを感じ独立を決意、その後副業で、国内転売、せどり、欧米輸入、欧米輸出、様々なネット転売に挑戦して結果を残しより効率化を求めて中国人パートナーを活用した中国輸入Amazon販売に行き着く、時間の無いサラリーマンの方でも短時間で結果の出し易い中国輸入を広めたいと中国輸入スクールや個別コンサルで今まで何をやっても結果の出なかった方でも結果出る転売ビジネスを広めている。

    試し読み

    フォロー
  • ひとり暮らし最強の時間術 ひとり暮らしを制する者は人生を制す!
    -
    ひとり暮らしを制する者は人生を制す! ビジネス・パーソンにとって、ひとり暮らしをしっかり回せるようになれば、タイムマネジメント力・セルフマメジメント力・段取り力も上がり、できるビジネスマンとしてのビジネススキルが自然と身につくことができます。 そう! その能力は自分の人生を制し、成功者への一歩を踏み出すことになるのです。 本書は、タイムマネジメント・コーチが送るひとり暮らし用の時間の使い方レクチャーです。充実したワークライフバランスをめざして、ライフ部分の時間について時間使いの心得、時短術をまとめました。 ひとり暮らしの時間では、生活をまわすための家事や一社会人としてのセルフマネジメントのほかに、また将来への自己投資/夢への目標設定&管理/癒しの時間/リフレッシュできる趣味の時間などにも、自分の時間を費やしたいですよね。 ひとり暮らしというのは、時間に流されるのも、時間を思いどおりに過ごすのも自分次第です。 やるべきことをラクにまわして、自分がやりたいことができる時間を楽しみ、もっと人生を楽しみましょう! 【著者プロフィール】 著者:滝井いづみ Office FONTANA代表 / タイムマネジメント・コーチ、研修講師 香川県出身東京都在住。 青山学院大学卒業。 時間の使い方を改善したい方や、考えを整理し、モチベーション高く仕事をしたい方向けに、パーソナル・コーチングを行う。 ビジネスパーソンや自営業者、教育関係者、海外駐在の方、資格取得を目指す方などをサポート。 セッション数は1200時間を超える。 タイムマネジメントやコーチングに関する執筆、講演活動、雑誌の企画監修、セミナーなど行っている。 『「時間がない!」から抜け出すちょっとした方法』出版。(大和出版) スマートフォンで時間を作るアプリ、「My Time Maker」を監修。

    試し読み

    フォロー
  • モテ男モテ女の恋愛心理学 心理セオリー50+恋愛テクニック19
    -
    貴方をモテるようにするのがこの書籍の使命です。 心理学では、人を好きになる心理プロセスの研究が進んでいます。このセオリーを異性に利用すればモテるようになるはずです。 「異性を惹きつける」「相手にイエスと言わせる」「一挙に恋人の距離に近づける」「マインドコントロール」などの秘法を掲載しています。 第1章では、モテることとはどのようなことか、心理学的に考察します。 第2章では、男性と女性の違い、男性と女性が異性に求めるものを検討します。 第3章では、出会い~好感度を得るテクニックをご紹介します。 第4章では、告白~愛を深めるテクニックをご紹介します。 第5章では、大人の恋愛テクニックをご紹介します。 第6章では、恋愛をめぐるアドバイスを行います。 読者プレゼント「簡単解説、恋愛心理学用語集50」 そこで、これらの心理セオリーを50にまとめ、「恋愛心理学用語集50」を作成し、この心理セオリーを駆使した恋愛心理学テクニックを集約しました。 【著者プロフィール】 著者:村田芳実 認定心理士として、恋愛心理学やビジネス心理学についての研究を行い、「恋愛心理学」「過食症」「ダイエット」の3つのブログを運営。 質問サイトのアドバイザーやスピリチュアル系情報サイト「トリニティ」などのライターとして執筆活動中。 「<セックス依存症>快楽物質ドーパミンの闇の部分不思議な依存症の世界」「貴方のSEX回数は多い? 少ない? 年齢別のセックスの回数」「愛されるための恋愛心理学テクニック8」「恋愛心理学 耳を傾けるだけで愛されるスピリチュアルテクニック」など、人気記事を多数執筆。

    試し読み

    フォロー
  • 冷蔵庫探偵 1巻
    完結
    3.0
    食事の配膳サービスであるケータリング業を営むレイコ。彼女の密かな趣味は、配膳先の家庭の冷蔵庫を覗き見て、そこから持ち主の性格や環境を想像することだった。ある事件で刑事のリョウと知り合ったレイコは、そのプロファイリング能力を生かして事件の解決に当たることになり――!? 冷蔵庫に現れる人間の「素」の部分。本人すら気付いていない想いを冷蔵庫探偵が導き出す!!
  • 毎日4分で超快適! 超ラジオ体操
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国民的に支持されているラジオ体操に工夫を加えて、さらに効果をアップ。今日から始めれば、超快適な体に! NHK「みんなで筋肉体操」で人気の著者が、年齢に関係なく、いつでもだれでも行える「ラジオ体操」にオリジナルのアレンジを加えた「超ラジオ体操」を考案しました。動画で動きの詳細もチェック可能! 以下の項目をチェックしてみてください。 ■なんだか疲れが抜けきらない■体のこりや痛みが気になる■運動はしたいけれど、体がいうことをきかない■生活習慣病が気になる■高齢になったときの骨折や寝たきりが心配■もう少し引き締まったキレイな体になりたい 上記の項目が当てはまる人は、ぜひとも「超ラジオ体操」を始めてみましょう。 もともとラジオ体操は、動きの悪くなりがちな背骨周り(いわゆる体幹)や、手足の付け根の肩甲骨・股関節を中心に、全身を大きく動かし、「動きの悪くなった部分の調子を改善させる効果」がある運動です。 「超ラジオ体操」は、「動きをゆっくり目に」「一つ一つの動きを丁寧に」「複雑な動きは単純に」の3つのポイントをおさえて、より一層、効果が上がるように工夫を加えてあります。「超ラジオ体操」で超快適な体を手に入れてください! ※電子版をご使用の注意:二次元コード読み取り可能な別端末で読み取りください。
  • マンションは学区で選びなさい(小学館新書)
    値引きあり
    3.7
    学区と年収と優良マンションの深い関係。 「公立小移民」という言葉を知っているだろうか。 人気公立小学校の学区に引っ越す家族のことを指し、 子どもによりよい教育環境を与えたい 「孟母三遷(もうぼさんせん)」な親ならではの選択といえる。 これまで人気学区は口コミに頼る部分が多かったが、 「学区と年収」という新たな指標を与えるのが本書である。 例えば、東京23区でいえば、学区世帯年収トップは以下の通り。 1位 港区立南山小学校 1409万円 2位 千代田区立番町小学校 1151万円 3位 品川区立第三日野小学校 1051万円 23区トップは港区の南山小学校で、突出した世帯年収だ。 これら1都3県(東京都、神奈川、埼玉、千葉)の 学区年収上位校の解説が本書でなされている。 さらに、人気学区のマンションは、多くの場合、 需要が供給を常に上回るため、資産性が担保される。 “人気学区ほど資産性が高くなるマンション格差の法則”が成り立つのだ。 ベストセラー『マンションは10年で買い替えなさい』の著者が贈る 人口減少社会を生き抜く新時代の住まい選びに役立つ一冊!
  • 知らぬは恥だが役に立つ法律知識(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    知らないと本当に損する法律知識。 法律は我が身と権利を守ってくれる心強いもの。でも、適切にアピールしなかったり、法律があることすら知らなかったりすると、大損する場合があります。しかも、弱者ほどその傾向が強いのです。 消費者金融などに払いすぎていた利息を取り戻す「過払い金」返還、残業をしたのに払われていない「未払い残業代」問題などはその代表例でしょう。また、就学援助や生活保護なども、黙っていては支給されず、きちんと申請しなければなりません。 2017年、民法と刑法が大幅に改正されました。その重要な部分を紹介しながら、「知らなかった!」とホゾを噛まないで済む法律の勘所を、テレビでもおなじみの萩谷麻衣子弁護士が丁寧に解説。 痴漢えん罪の正しい対処法、想像以上にこわい「おまとめローン」、離婚にかかる意外な費用など身近なテーマについて紹介していきます。
  • さよならなんか言わせない
    -
    1巻605円 (税込)
    高校三年生の宮王子遮那は、美しい容姿と高慢な性格から誤解を受けやすい。夏休みもあと一週間というところで、失恋してしまった。傷ついた心を慰めるべく向かった海で、優しげで親切な桜井静と出会う。謎な部分は多いが、静に惹かれた遮那は強引に地域のガイド役をかってでた。静と過ごす時間の中で、彼に恋する気持ちを抑えられない遮那。遮那の告白に静は、一週間だけと条件を出してきて――? ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 二十一世紀への対話(上)
    4.0
    20世紀最大の歴史家アーノルド・トインビー博士と、池田名誉会長の対談集。対談は、1972年5月と翌年5月、のべ10日間、40時間にわたり行われた。二人の視座は、21世紀に向かう人類の課題を解決していく方途の探求に向けられ、西欧の歴史家と東洋の仏法者というそれぞれの立脚点の相違を超えて、「21世紀を人間革命の世紀にする」――など、実に多くの部分で意見の合致をみている。“21世紀の人類の教科書”ともいうべき本書は、これまでに世界20言語以上で翻訳され、各国の指導者が愛読し、大学の教科書にも使用されている。
  • 年下の男の子
    3.7
    マンションを買ってしまった、37歳課長補佐の恋の行方は? 銘和乳業勤務のわたし(川村晶子)は37歳にしてマンションを購入。契約翌日、新製品の健康ドリンクの宣伝用フリーペーパーをめぐってトラブルが発生。価格欄が空白のまま刷り上ってしまったのだ。これは、徹夜で空白部分にシール貼りをするしかない。担当者のわたしは、ピーアール会社の23歳の契約社員・児島くんと夜を徹してのシール貼り作業を敢行。なぜか2人は話が合ったのだが……。

    試し読み

    フォロー
  • 夏目漱石 こころの授業 Kの自殺の真相
    5.0
    1巻605円 (税込)
    人には“光”があれば、必ず“影”がある。 その“影”の部分を鋭くえぐりだした漱石の名作『こころ』。 「もっと早く死ぬべきだったのになぜ今まで生きていたのだろう」 遺書にそう書き残したK。 彼はなぜ自殺を選択したのか。 元高校の国語教諭である著者が、実際の授業風景を再現。 読者は生徒のひとりになって、 Kの自殺の真相を解き明かす授業を体感することができる。

    試し読み

    フォロー
  • 難解な腐女子 ~生命の数だけ性癖はある~
    完結
    3.8
    CP固定、総受け、リバ可…一口に「腐女子」と言っても、難解なこだわりゆえに分かり合えない部分もある。 Twitterで大共感の嵐を巻き起こした、知れば知る程愛しい、狂気に満ちた腐女子の生態観察記!
  • 淫話 ~淫花シリーズ短編集~【イラスト入り】
    完結
    5.0
    「何も出なくてつらいだろう」逞しい雄でしこった部分を突かれ、目の前が真っ白になる。しかし何度目かも分からない絶頂で果実は涸れ、快感のみが身体を駆け巡り絶頂を味わい続ける――。秘儀により神の力を半端に受けた俊也はラジーブの下で生活する事になったが、桁違いの豪邸、使用人と戸惑う事ばかり。何より困ってしまうのはラジーブ達三人の男から強引に仕掛けられる淫事で…。商業誌未発表作も収録した大人気淫花シリーズ特濃短編集!
  • ラグビーの人間学勝つために個人は、組織は何をすべきか
    -
    ふとしたきっかけでラグビーを始めた中学時代、全国制覇を狙える大工大高校へ。8ヶ月のニュージーランド留学を得て名門・明治大学、そして神戸製鋼。神戸製鋼では故平尾誠二氏らとV7の中心プレーヤーとして活躍した。阪神大震災の年に現役を引退しプロコーチとなり、母校はじめ、多くの高校、大学で後進の指導に当たる。 「ラグビーは子供を大人に、大人を子供にする」。そして「ルールのある喧嘩だ」ともいう。高校卒業後、ニュージーランドで学んだことは「闘うことの楽しさ」であった。大工大高校、明治大学、神戸製鋼と常にトップのラガーマンとして活躍し、その後プロコーチとして後進の指導に当たる。  ラグビーという高度な戦術を持ったスポーツでの戦う者たちの戦術と心理にせまる。2015年のワールドカップで目覚ましい活躍を見せた日本ラグビーの原点がここにある。  高校、大学、社会人を通じて、「勝った」より「負けた」に言及する部分が多いのは、成長に必要な要因が多々あるからだ。内容はかなり硬質で濃い。「論理」「数値化」「マニュアル化」などこの手の本にはなじみのない言葉が見られ、ラクビーに対しての新しい見方、発想が詰まっている。  なお本書は、『戦闘集団の人間学』(集英社文庫ISBN4-08-747119-5)を底本とし、著者が加筆・訂正、改題したものです。
  • カヲルとゆいのいっかいやらして
    完結
    5.0
    ●あらすじ/カヲルとユイの突撃体験レポート・第1回は、バンジージャンプをしに、千葉県のマザー牧場へ。で、実際にそのジャンプ台を目の前にしてみると、高いのなんの。何しろ、ジャンプ台のてっぺんに立つと、下に置かれている6メートル四方のエアーマットが、ハンペンぐらいにしか見えないのだ。しかしここで怖じ気づいてやめたんじゃ、なんのために来たんだかわからない。二人は意を決して、飛び降りる!!(第1話)▼第1話/気分は飛び降り自殺▼第2話/初めてのラブホ▼第3話/お尻に卵はありますか?▼第4話/船釣りで胃液リリース。▼第5話/豚のキンタマ喰う女。▼第6話/私っていくら?▼第7話/海釣りで爆釣(ばくちゅう)!!▼第8話/世界一カタイちんことは…▼第9話/馬に乗る。▼第10話/ウンコロネ♪ チンコロネ♪▼第11話/縁日の王様▼第12話/見るだけで痛い…▼第13話/熱くてうまいちんセージ。▼最終話/珍宝館探検。●主な登場人物/私屋カヲル(この作品の作者。元々は少女マンガを描いていたが、自分の自由を他人に制限されると反発したくなる性格ゆえ、規制の多い少女マンガではストレスがたまっていた。そこへやってきた少年誌の話に、「うんこネタやちんこネタが思いっきり描けるぞ」と狂喜。念願のエロネタ、下ネタ全開で大暴走する。一応断っておくが、女)、油井卓也(担当編集者。かつては、1988年の国体走り幅跳びで優勝し、その後のアジアジュニア大会でも優勝したという、筋金入りの本格的スポーツマン。だが今は、カヲルに翻弄される日々。トホホ…)●本巻の特徴/作者・私屋カヲルと、担当編集者・油井卓也が、毎回何かをやってくる体験ルポルタージュ。ラブホテル探索、ギョウ虫検査、船での海釣り、ゲテモノ食い、ネットオークション、陶芸、乗馬、パン作り、ソーセージ作りなど、色々なものに挑戦する。が、行き着く先は大部分が相当濃い下ネタ、エロネタ、下品ネタ。R指定覚悟の強烈な作品!!
  • 悪徳の栄え
    3.0
    悪徳と淫蕩を重ね、快楽をむさぼる若い女性ジュリエットの姿を通して、性本能に対する鋭い観察を試み、人間の奥深く隠されている暗い未知の部分と自由の問題を、徹底的に追求した。貴族の家柄にありながら、当時としては悪魔的所業ともいうべき奇行ゆえに、その生涯の三分の一以上を牢獄で過したサドの代表作。1797年作。
  • 加賀友禅殺人事件
    -
    〈誰もいなくなった染色工房に、秒針の音だけが響いていた。細い筆先に青い花液を含ませる。すでに色挿しされた色留め袖の図柄の‘ある’部分に、花筏に乗ったくちなしの花を描き加える。これをやらなければ私が殺人犯にされてしまう…〉古都・金沢、歴史を誇る加賀友禅の工房を舞台に、姿を見せぬ真犯人と対峙する女の愛憎の果てを描く長編推理!

    試し読み

    フォロー
  • 銭湯の女神
    3.9
    いとしい香港から戻ってみれば、違和感のなかに生きる私がいた。『転がる香港に苔は生えない』で大宅賞、『コンニャク屋漂流記』で読売文学賞を受賞した星野博美。銭湯とファミレスから透視した「東京」をめぐる39の名エッセイが、電子版で登場! 「銭湯に通っている。酔狂ではなく、切実に。三十を過ぎてから銭湯通いをするという将来を十年前には想定していなかった――」(本文より) 2年間にわたり香港に滞在していた著者は、1997年の中国への返還を体験した後、東京に戻り、中央線沿線でひとり暮らしを始める。 切なくも騒々しく、温かい街から戻ってみれば、違和感のなかに生きる私がいた。自分の存在そのものが異物になってしまったようだった――。 銭湯とファミリーレストランを周遊する暮らしから芽生えた思いを、鋭い観察眼と端正な文体で描いた39の名エッセイ。 解説・中野翠 ※電子書籍化にあたり、新章「地中に埋まっている部分」を収録。
  • 日本の「神話」と「古代史」がよくわかる本
    3.8
    日本というこの国は、どのようにして生まれたのか? この疑問の答えを教科書に求めても、得心のいく回答を得ることは難しいだろう。なぜなら教科書では、邪馬台国の卑弥呼が魏に遣いを送ったかと思えば、わが国初の統一政権・大和朝廷が成立した、というように、大雑把な記述に止まっているからだ。いや、日本誕生の経緯は現代においても謎に包まれている部分が多く、詳述しようにも出来ないというのが事実なのである。しかし、日本誕生の手がかりがまったくないわけではない。それは神話時代と有史時代をつなぐ『古事記』と『日本書紀』である。この二つの書物に、教科書では教えてくれない「史実」が隠されているかもしれないのだ。本書は、原文読解が難しい「記紀」の要点を平易に解説。「天地の始まり」から「日本創生」までを簡潔に理解出来るようにまとめた一冊なのである。常識として知っておきたい「記紀」の入門書としても最適だ。

    試し読み

    フォロー
  • 私の行き方 阪急電鉄、宝塚歌劇を創った男
    4.0
    本書は、昭和10年頃に、徹底した自由・合理主義の精神から、権威・特権・因習に挑み、強大な阪急王国を築き上げた、“比類なきアイデアマン”小林一三のあの自伝を復刊したものを電子書籍化。内容も、長く深い体験から生まれた人生指針、処世哲学であり、しかも堅苦しいお説教ではなく、一読興味をわかせるものだった。とりわけ若い人の間で飛ぶように売れたという。その中には、今でも役立つ知恵がある。「大学は出たけれど」就職もままならない一三の生きた時代と、ニートが急増している現代は、似通った部分が多い、と本書の解説者の渡部昇一氏は言う。その教訓の中で、「勤務時間より30分前に出勤することで、人生思わぬ運に恵まれる。勤務時間ギリギリに出て、退社時間にさっさと帰るのは、派遣社員的発想だ。組織体のメンバーは労働の切り売りという発想だけでは足りないのである。これは現在にも未来にも通用する教訓であろう。こうした意味で、一三は古くないのである」と絶賛。
  • 真実の太平洋戦争
    -
    開戦は軍部の独走によるものだったのか、真珠湾攻撃は、計画的なだまし討ちだったのか――はかり知れない犠牲を払った太平洋戦争。戦後40年以上経った今も、まだ誤解されている部分が数多くある。太平洋戦争の大半を第一線の海軍参謀として過した著者が、自らの体験と綿密な調査を基に、主要作戦の位置づけから敗戦の背景までを徹底的に分析し真実に迫る。
  • 世界の宗教がまるごとわかる本
    -
    世界には数多くの宗教があります。 国家を超えて信仰される世界宗教から、部族や、 地域に根差した民間宗教など、規模や信者、大小さまざまです。 グローバリゼーション著しい現代こそ、 宗教を知ることは、他国を知る最も適切な近道といえるでしょう。 本書では、それぞれの宗教を地域別に紹介。 ビジュアルやグラフなどを交えながら、わかりやすく解説をしていく入門書です。 巻頭では、世界宗教を理解するうえでのポイントを紹介。 なぜ宗教が誕生し、世界へとさまざまに形を変えて拡がっていったのか。 世界の宗教の基本部分を解説します。 イスラーム、キリスト、仏教の3大宗教の比較やアジアやヨーロッパなど、 地域別の宗教の特徴などを紹介。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 片付けが楽しくなる収納の法則
    -
    「ものが多くて片付かない」「ついつい放っておいてまとめてやるはめになる」と、収納に対して苦手意識をもっている人は多いかもしれません。 しかし、暮らしをきれいに整えている人は、いい意味で“頑張らない”部分や、自分の暮らしに合わせたオリジナルの収納法を実践していることに気づかされます。 そこで本書では、“楽しみながら続ける収納”をテーマに、住まいを整えるアイデアや工夫を一挙紹介。 『暮らし上手』シリーズの好評企画を再編集し、すぐに真似できる収納の実用書として1冊にまとめました。 ちょっとした工夫で部屋は驚くほどきれいになる、そのコツをさまざま切り口で丁寧に解説しています。 片付けベタな方こそ必見!! ※本書は『暮らし上手の賢い収納』『暮らし上手の日用品』『暮らし上手のルームスナップ』の記事を再編集し、一部加筆し掲載しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 戦場に行くなら この銃を持っていけ!
    -
    火縄銃から拳銃、アサルトライフル、ショットガン、機関銃、ロケットランチャーまで、陸上自衛隊で装備品研究に携わった“銃のプロ”が、銃についてディープに語る1冊。 ■「戦場に行くなら、どの銃を持っていくか」の視点で 銃はもちろん威力や命中精度、射程が重要ですが、反動や再装填のしやすさ、撃ちやすさ、携帯性など、実際に使うとなるとさまざまな要素が重要になってきます。 世界で多くの銃を実弾射撃してきた著者が、実際に撃ってみた感触や実用性を重視して、「どうしても戦場に行かなければならないなら、どれを持っていくか」という視点で、99項目にわたって語ります。 スペックデータや通り一遍の解説だけではわからない、その銃の“本当の特徴”がわかるはずです。 銃を知るうえで重要な、弾丸や薬莢、射程や弾速など銃周辺についてもマニアックに解説しています。 ■第二次世界大戦ごろならM2を持っていく (部分抜粋) ~筆者、第二次世界大戦で使われたボルトアクション銃で一番気に入っているのは三八式騎兵銃なのだが、自動銃を含めて第二次世界大戦で使われた銃で、どれでも選んで戦場へ持っていけといわれれば、このM2カービンである。第二次世界大戦どころか現代の戦場でさえそれほど不利だと思わない。AK47と比べたってこっちのほうがいい。AK47よりもフルオートでのコントロールが容易なのだ。~ ■トカレフは小さい銃だが反動はそこそこ大きい (部分抜粋) ~トカレフは強力なわりには小型で握りやすい。筆者のように手の小さい者が片手保持で扱える大きさに収まっている。口径7.6ミリだが、これはモーゼル・ミリタリーと同じ弾、5.64グラムの弾を0.5グラムの火薬によって秒速500メートルで発射する反動は、45口径のような突き飛ばされるみたいな重い反動ではなく、平手打ちされているようなピシッと鋭い感じだ。もちろん9ミリバラより強い反動である。  口径は小さいのだが、火薬量の多い強力な弾を使うせいだ。それでも不思議とブローニング・ハイパワーより銃口の跳ね上がりが少ない。~ ■著者略歴 かの よしのり 1950年生まれ。自衛隊霞ヶ浦航空学校出身。北部方面隊勤務後、武器補給処技術課研究班勤務。2004年、定年退官。著書に『銃の科学』『狙撃の科学』(SBクリエイティブ)、『スナイパー入門――シューティング超初級講座』『自衛隊89式小銃』(光人社)など多数。
  • 電車まるごと大集合
    完結
    -
    新幹線や特急、町の電車など、人気の電車が勢揃い!!  新情報満載で完全リニューアル!! E7・W7系や北海道新幹線H5 系、特急や町の電車の新車両はもちろん、全国各地の170車両以上をかっこいい写真で紹介しています。 また、「大きさくらべ」や「駅」、「信号」「SL」など、豊富なテーマをわかりやすいイラストで解説しました親子で楽しめるよう保護者向けのミニ情報も多数掲載。(本商品は、『のりものDVDブック 電車まるごと大集合』の本誌部分のみを電子書籍化した商品です。電子版にはDVD映像(動画)は付属しておりません。) ※この電子書籍は2015年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 禁ドン!
    完結
    5.0
    主な登場人物/星野ルナ・天王寺ケン(熱烈に愛し合うふたりだが、その愛が過激すぎて……)、おじいちゃん(特技は口からなんでも出してしまうこと。例えばゴキブリとか、ネズミとか……)、しづえ・ヒサ子(神埼家の嫁と姑。日に日にイビリはエスカレートし、ついに……)、てるみ(貧苦の母子家庭に育ちながらも、素直にまっすぐにすくすく育つが……)、原田先生(熱血先生。この先生あるところに血ありき……)※……としたところはあまりの過激さに自粛した部分です。本編でお楽しみください。見開き海水浴写真、ほのぼのするぬりえコーナー、あまりの過激さに4コマにカットされてしまった作品2作の8コマ版を収録。代表的な4コマ作品の「予告篇」が見られる「禁ドン!」独特のスタイルはPART2から始まった。
  • モンスター娘のお医者さん
    3.9
    いろんな“モン娘”大集合! 医師グレンは魔族と人間が共存する街「リンド・ヴルム」で助手であるラミア族のサーフェとともに診療所を営んでいる。 モンスター娘たちから連日さまざまな診察依頼が舞いこみ、その評判は上々だ。 あるときは闘技場のケンタウロスの不調を見抜いて求婚されたり、またあるときはマーメイドのエラに手を突っ込んで触診したり、フレッシュゴーレムの体のキワドイ部分を縫合したり…。グレンとしてはただただ真剣に治療にあたっているだけである。 そんな日常の中に、突如としてハーピーの卵を狙う賊が現れて…? モンスター娘をこの上なく愛する小説家と絵師が満を持して放つ“モン娘”診察奮闘記!!
  • F-35「超」入門
    -
    航空自衛隊に導入された最新ステルス戦闘機F-35ライトニング2。 若手軍事評論家が、これ以上やさしく書けないほど懇切丁寧に解説した1冊! F-35の“本当の実力”がまるっとすべて分かります。 ・F-35によって空戦がどう変わるのか? ・ステルス戦闘機の本当の恐ろしさとは何か!? ・F-35だけがもつセンサーシステムとは? ・分かりにくい「ネットワーク機能」とは一体何か? ・最強と言われるF-22との比較で見えてくる、F-35の真のコンセプト ・F-35で日本の空は大丈夫か? T-50(ロ)やJ-20(中)との比較検証 開発史から飛行性能や兵装はもちろん、レーダーやアビオニクス、ネットワーク機能といった専門的な部分も分かりやすく紹介します。 F-35のチーフ・テストパイロットを努めたジョン・ビースレイ氏へのインタビューも収録しています。 何が得意だけでなく、“何が不得意なのか”も含めて詳しく解説! ■著者略歴 関 賢太郎(せき・けんたろう) 航空軍事評論家・写真家。1981年生まれ。世界を渡り歩き各国の航空事情を独自取材、自サイト上に発表していたことがきっかけとなりプロデビュー。時代を問わぬ幅広い知識と、最先端テクノロジーへの深い造詣を併せ持ち、分かりやすい解説を得意とする。数少ない若手として月刊『丸』(潮書房光人社)など複数の軍事・航空専門誌やネットメディアにおいて活躍中。 著書に『戦闘機と空中戦(ドッグファイト)の100年史』(潮書房光人社)、『すべてがわかる零戦入門』(実業之日本社)、『戦闘機の秘密』『自衛隊機の秘密』(PHP研究所)、『第二次世界大戦 最強戦闘機Top45』(ユナイテッド・ブックス)、『F-2「超」入門』『戦闘機「超」入門』(小社)など。
  • これ以上やさしく書けない 戦闘機「超」入門
    -
    ■この1冊で、戦闘機の真実ががまるっと分かる! 若手軍事評論家が、戦闘機を“なるべく専門用語を使わず”丁寧に解説。 ・戦闘機の形にはどんな種類がある? ・戦闘機のCPUはゲーム機以下!? ・ステルス、オフボアサイト攻撃、ネットワーク戦とは何? ・未来の戦闘機はどう変化していく? 戦闘機の役割・種類から、メカニズム、操縦・戦闘方法、新技術、未来の戦闘機の形まで、戦闘機にまつわる基礎知識をわかりやすく解説しました。 あわせて、「世界各国の空軍戦力分析」や「戦闘機ランキング」「航空自衛隊の戦闘機パイロットや整備士へのインタビュー」も収録しています。 ■「戦闘機のソフト面」を重点的に解説! 現代戦闘機にとって最も重要なのは、飛行性能などハード面ではなく、ネットワーク能力などのソフト面です。 しかしソフトウェアや情報技術は、機体スペックなどと比べると分かりにくい部分もあります。 そこで本書は、それらソフト面について重点的に解説しました。 これらを理解すれば、スペックだけではない、「新しい戦闘機の見方」ができ、戦闘機の真贋が見極められるようになるはずです。 ■著者略歴 関 賢太郎(せき・けんたろう)   航空軍事評論家・写真家。1981年生まれ。世界を渡り歩き各国の航空事情を独自取材、自サイト上に発表していたことがきっかけとなりプロデビュー。時代を問わぬ幅広い知識と、最先端テクノロジーへの深い造詣を併せ持ち、分かりやすい解説を得意とする。数少ない若手として月刊『丸』(潮書房光人社)など複数の軍事・航空専門誌やネットメディアにおいて活躍中。 著書に『戦闘機と空中戦(ドッグファイト)の100年史』(潮書房光人社)、『すべてがわかる零戦入門』(実業之日本社)、『戦闘機の秘密』『自衛隊機の秘密』(PHP研究所)、『第二次世界大戦 最強戦闘機Top45』(ユナイテッド・ブックス)、『F-2「超」入門』『F-35「超」入門』(小社)など。
  • 【パターン別】任せ方のトリセツ
    4.0
    ■1人でも部下をもったら、最初に読んでほしい1冊! 困った部下を45のタイプ別に分類し、活かし方や仕事の任せ方を解説、成果を出すチームづくりのヒントを提供します。 ■部下の8割は使えない このような部下はいないでしょうか。 ・自分からは動こうとしない ・忙しくしているわりには成果が出ない ・評論家のように批判ばかりする ・情報を共有しようとしない ・のろのろマイペースな部下 ・部署の空気を悪くする おそらくほとんどの人が「いる」と思ったのではないでしょうか。 そもそも部下で即戦力としてつかえるのは5人に1人いればよい方で、ほとんどの部下は“使えない”“困った部下”です。 ■重要なのは、あなたの“意識改革” しかし、本当に重要なのは、組織やプロジェクトのリーダーであるあなたの発想の転換です。 上司になったら、部下が使えないと責任を部下に求めるのではなく、その現実を受け止め、彼らの使える部分から使っていくことが必要なのです。 本書は、部下のパターン別に対処法が解説されているので、実行に移しやすいと思います。 プロジェクトリーダーや、部下をもつようになったビジネスマンにぜひとも読んでほしい1冊です。 ■著者略歴 西村克己(にしむら・かつみ) 岡山市生まれ。経営コンサルタント。 1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。 専門分野は、MOT (技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカル・シンキング、図解思考。 著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)、『論理的な考え方が身につく本』(PHP研究所)、『経営戦略1分間トレーニング』『1分間ジャック・ウェルチ』(共にSBクリエイティブ)。『図解 これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない経営戦略のトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない問題解決のトリセツ』(小社)など多数。
  • F-2超入門――どこが優れ、どこが劣っているか
    -
    若手軍事評論家が教える、国産戦闘機「F-2」がまるっとすべて分かる1冊! ・F-2のF-16の違いとは? 純国産といえるの?  ・F-2の本当の特徴とは? CCVデジタル飛行制御方式とは何か?  ・流布する「F-2欠陥論の正体」とは? 「F-2は小さいので拡張性がない」というのは本当? ・“対艦番長”と呼ばれるF-2の対艦攻撃力の真髄はどこにある? ・進化をつづけるF-2の近代化改修の内容とは? ・さらに、次世代の「F-2改」「F-2 2020」計画とは? 開発史や飛行性能など基本的なことから、CCVデジタル飛行制御やレーダー性能などやや専門的な部分も分かりやすく紹介! そして、「他機との比較した戦闘能力評価や欠陥論の是非まで詳しく解説。 他には「F-2開発者への直接インタビュー」も収録! F-2のどこが優れているかだけでなく、“どこが劣っているか”もよく分かる!! ■著者略歴 関 賢太郎(せき・けんたろう)   航空軍事評論家・写真家。1981年生まれ。世界を渡り歩き各国の航空事情を独自取材、自サイト上に発表していたことがきっかけとなりプロデビュー。時代を問わぬ幅広い知識と、最先端テクノロジーへの深い造詣を併せ持ち、分かりやすい解説を得意とする。数少ない若手として月刊「丸」(潮書房光人社)など複数の軍事・航空専門誌やネットメディアにおいて活躍 中。 著書に『戦闘機と空中戦(ドッグファイト)の100年史』(潮書房光人社)、『すべてがわかる零戦入門』(実業之日本社)、『戦闘機の秘密』『自衛隊機の秘密』(PHP研究所)、『第二次世界大戦 最強戦闘機Top45』(ユナイテッド・ブックス)など。
  • 誰も語りたがらない 鉄道の裏面史
    4.3
    1巻612円 (税込)
    近代日本の発展は、鉄道が誇る輝かしい歴史とともにある。 しかし、事故や事件、利権に金、イデオロギーと権力……。日本の鉄道史には、輝かしいだけでなく、脚光を浴びない影の歴史がある。 この裏面史を無視した鉄道史など、本当の歴史を語っていないといっても過言ではない。 本書ではあえてその裏の部分にスポットを当て、鉄道の真実の姿を明らかにしていく…!
  • 当世具足症候群
    -
    1巻616円 (税込)
    著作の多い著者における初の詩集。「詩は音楽的な存在」という考えのもと、第一部では人間心理の持つ「気」の奇異さを追究し、ある部分では逆説的に、ある部分では大真面目に、結果、「音楽で言う『スケルツォ』(諧謔曲)」的な味わいを出そうと試みている。第二部では、高校三年生の二学期頃に着想したものも含めて集大成的に多くの詩歌作品を収録。巻末では第一部のテーマ曲の楽譜も載せている。
  • ずっと、触ってほしかった
    4.0
    奥手な純の恋の手ほどきをするのは、死んだばかりの幼馴染みの凪。幽霊に助けてもらった純は無事に童貞を卒業できるのか?笑えてエッチでちょっぴり切ないニュータイプの青春官能ファンタジー。特別附録として、1月25日刊行予定の“青春官能ファンタジー”シリーズ第二弾『罪つくりなからだ』の冒頭部分を収録!
  • 霧の旗
    3.8
    殺人容疑で捕えられ、死刑の判決を受けた兄の無罪を信じて、柳田桐子は九州から上京した。彼女は高名な弁護士大塚欽三に調査を懇願するが、すげなく断わられる。兄は汚名を着たまま獄死し、桐子の大塚弁護士に対する執拗な復讐が始まる……。それぞれに影の部分を持ち、孤絶化した状況に生きる現代人にとって、法と裁判制度は何か?を問い、その限界を鋭く指摘した野心作である。

    試し読み

    フォロー
  • きのうの影踏み
    3.8
    あるホラー作家のもとに送られてきた手紙には、存在しない架空の歌手とラジオ番組のことが延々と綴られていたという。編集者たちの集まりによると、チェーンメールのように、何人かの作家にも届いているという。かくいう私にもその手紙は届いていた。その手紙のことを調べるうちに、文面の後ろのほう、文字が乱れて読み取れなくなっていた部分が、徐々に鮮明になってきている……。ある日、友人作家が手紙のことで相談があると言ってきた。なんと、その手紙、サイン会で手渡しされたという。誰がその人物だったかはわからない。けれど、確実に近づいてきているーー。(「手紙の主」)。その交差点はよく交通事故が起こる。かつてそこで亡くなった娘の霊が、巻き添えにしていると、事故死した娘の母親は言っているという。その娘が好きだったという「M」の字の入ったカップがいつもお供えされていた。ある雨の日、そのおばさんがふらふらと横断歩道にさしかかり……。死が母娘を分かつとも、つながろうとする見えない深い縁を繊細な筆致で描く「七つのカップ」。闇の世界の扉を一度開けてしまったらもう、戻れない。辻村深月が描く、あなたの隣にもそっとそこにある、後戻りできない恐くて、優しい世界。 【解説:朝霧カフカ】
  • 最後の医者は桜を見上げて君を想う
    4.4
    1巻616円 (税込)
    続々重版、25万部突破!本読み書店員が選ぶ「感動小説」第1位! 自分の余命を知った時、あなたならどうしますか? 死を肯定する医者×生に賭ける医者 対立する二人の医者と患者の最後の日々―― 衝撃と感動の医療ドラマ! あなたの余命は半年です――ある病院で、医者・桐子は患者にそう告げた。死神と呼ばれる彼は、「死」を受け入れ、残りの日々を大切に生きる道もあると説く。だが、副院長・福原は奇跡を信じ最後まで「生」を諦めない。対立する二人が限られた時間の中で挑む戦いの結末とは? 究極の選択を前に、患者たちは何を決断できるのか? それぞれの生き様を通して描かれる、眩いほどの人生の光。息を呑む衝撃と感動の医療ドラマ誕生! 【文庫書き下ろし】 <全国の書店員様からのおすすめコメント> とてもとても重い作品で、死ぬ事について何度も何度も考えさせられました。その中で最後の最後に一粒だけ用意されていた小さな希望に私は自然に涙を流していました。 (TSUTAYA 三軒茶屋店 栗俣様) 「あなたは大切な人の余命を知った時、どうしますか?」対立する2人の医者を通して命の重さを考えさせられました。 (紀伊國屋書店 新宿本店 宮本様) 医者達が織りなす「生」についての物語は考えさせられる部分が多く、ラストは涙が止まりませんでした。 (オリオン書房 ノルテ店 澤村様) 著者の集大成的なこの作品は涙がこぼれる場面が多々ありますので通勤・通学中に読まれる場合はご注意ください。 (福岡金文堂 姪浜南店 林田様) 医師達の「本気」が文字から浮かびあがってくるようでした。彼らは本当に、強い。人間賛歌とはこのような作品のことを指すのではないでしょうか。 (宮脇書店 本店 藤村様) 死の恐怖が安らぎと受容に変わったとき、本当に生きる意味とは何なのか、迷いながらも最後まで戦い抜いた患者、医師達に涙があふれました。 (伊吉書院 類家店 上道様) 「死」を透かして見えてくる「生きる」ことの真の意味。死が怖れから安らぎに変わる瞬間をあなたは知るでしょう。 (東郷倶楽部 代表 医師 東郷清児)
  • ONE 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子
    3.9
    比奈子の故郷・長野と東京都内で発見された複数の幼児の部分遺体は、神話等になぞらえて遺棄されていた。被虐待児童のカウンセリングを行う団体を探るなか深手を負った比奈子は、そのまま行方不明に。残された猟奇犯罪捜査班の面々は各地で起きた事件をつなぐ鍵を必死に捜す。そして比奈子への復讐心を燃やしている連続殺人鬼・都夜が自由の身となり向かった先は……。新しいタイプのヒロインが大活躍の警察小説、第6弾! 【電子版特別付録】次巻『BACK(バック)』プロローグ原稿
  • ラブ・スキット
    完結
    4.2
    義理の兄への恋…という秘密を抱えた男子高生・碧仁の前に現れた、ちょとイケてる“オッサン”昌之――32歳。職業:銀モノデザイナー。なぜか碧仁を溺愛し、心の閉じた部分に入ってこようとするが…。大人のために描かれた苦めラブ&コメディ! (※本作は旧装版を電子書籍化したものであり、新装版限定のショートコミックは含みません)
  • 頭がよくなる! 大人のIQクイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 8割解けたら天才、6割以上でも大秀才! 本書は本物のIQを培うために、頭をフルパワーで使って初めて、解決の喜びを味わえるような問題を集めました。解くほどに脳が冴えるだけでなく、ご年配の方が認知症予防に使われるなら、単なる計算問題ではえられない充実感を実感できるはず。本の中から、ちょっとだけ問題を紹介しましょう。まずはウォーミングアップです! Q:立方体の隣り合う面どうしを違う色にするには、最低何色必要でしょうか? Q:224ページの本を3日で読まなければなりません。明日は今日の2倍、あさっては明日の2倍のペースで読むとしたら、今日は最低何ページ読めばいいでしょう。 Q:アルキメデス風ななぞなぞ問題で脳の別の部分を使って考えてみましょう。「ものさし」も「秤(はかり)」も使わずに、重さも体積も等しい立方体と球をつくるにはどうすればいいでしょうか? さあ、あなたは解けましたか? 答えは、本でご確認ください。『IQ数学クイズ』を改題・再編集。
  • アレの名前大百科(PHP文庫)
    3.4
    「やっぱり、ほとんど知らなかった!」――みうらじゅん(106問中93問不正解)食パンの袋をとめている凱旋門みたいなアレ、視力検査に出てくるC型のアレ、野球帽のてっぺんにある丸いアレ……奇才みうらじゅんが、ふだん目にするけれど、名称を広く知られてない「アレ」に関するクイズに答えながら、その名前の謎に迫る! みうらじゅんのウイットのきいた解答にニヤリとしつつ、解き明かされる名前の真相に思わず「ヘー」とうなずくこと間違いなし。知らなくても生きていけるけれど、知っていると自慢できてちょっとうれしい。そんな楽しい一冊。(目次より)生卵にある白いアレ、カレーのルーを入れるアレ、インド美人が額につけている赤い印、アラブ人がかぶっている輪、うなじのくぼんでいる部分、爪の付け根にある白いアレ、タコの口のような部分、切手にある穴、靴ひもの先端のアレ、背広の襟にある穴、印鑑にある側面のくぼみ、醤油を入れる魚型のアレ……

    試し読み

    フォロー
  • ぼくは強迫性障害
    4.7
    1巻623円 (税込)
    「家の鍵を閉めたかを何度も何度も確認してしまう」「お釣りを多く受け取っていないか不安になる」「印刷物についたわずかな汚れが気になってしかたない」 多かれ少なかれ誰にでもある症状だが、あまりに度を超してしまう人は強迫性障害かもしれません。強迫性障害という病気は、パニック障害などに代表される不安障害の一種で、うつ病と似ている面もあります。 病気の治療法や病気との付き合い方に関しては、不安障害全般やうつ病と共通する部分も少なくありません。日本人の50人に1人は可能性ありとされている強迫性障害を乗り越えた教師が語る、セキララな体験談!
  • かぐや様を語りたい 1
    完結
    4.7
    ご存じの通り、超高校級の天才である四宮かぐやと白銀御行は、恋愛に関しては完全にアホになっている。そんな実態を何も知らずに、生徒会を崇拝し、妄信する乙女たちがマスメディア部にはいた!! YJC『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』第1巻~第3巻にあたる部分の裏側を描いた、もはや本編の一部とも言える公式スピンオフ4コマ!!
  • 地味な未亡人
    3.0
    清楚な銀行員、未亡人の美穂子は、年下のレズビアン樹里に、Mの素質を見抜かれる。SMショー見学の帰り、樹里の部屋で両手足を括られ、恥ずかしい部分を強制点検。すでに洪水のように溢れた体は、指と舌だけで何度でもイク。やがて、死んだ夫の上司の餌食に…。「こんなに感度がいい女だったとは」と屈辱的な言葉を投げられ、さらによがる。
  • 枕草子 清少納言のかがやいた日々
    4.2
    「春はあけぼの」が有名な「枕草子」。その作者の清少納言は、宮中で働くことにあこがれていました。夢が現実になったとき、喜びと同時に、不安もいっぱいありました。持ち前の能力を発揮して、次第に頼りにされるようになりますが、悪口を言われたり、いじめにあったり、いいことばかりではありません。その宮廷生活の中で、さまざまなできごとや、自分の考えを書きとめた日記が「枕草子」です。「枕草子」の中から、「春はあけぼの」はもちろん、今読んでも共感できる部分を選び、わかりやすい現代語訳に。自分らしく生きようとした清少納言の宮廷生活の光と影を織り交ぜて描きます。古典に親しむ初めの一歩として、おすすめの一冊!
  • ときめきが続く収納と部屋づくり 田野口メソッド
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本の一般的な家やマンションを、日本とは思えないときめきの住まいに逆転させる“失敗しない”部屋づくりの独自メソッド集。 「LDに造り付け収納はNG」 「素敵にしたいなら壁をつくる」 「照明もカーテンもリフォームも、家具の配置を決めてから」など、 時には一般論とは真逆の発想で、 日本の普通の家を極上のインテリアにかえてきた著者。 独自の部屋づくりメソッドを確立した背景には、 インテリアによって生きる幸福感を得られ、人生が変わるという著者本人の壮絶な体験が。 本書は、エレガントスタイルのインテリア誌「BonChic」の人気レッスン企画をベースに、 家具や壁紙選びなど部屋づくりで部分的に役立つものから、 部屋全体の配置やリフォームのコツまで、 著者が日本のマンションや建て売り住宅を素敵にするために実践から編み出した方法論を書籍化。 「日本の住まいでも部屋は必ずよくなるから、あきらめないで」というメッセージと、 失敗しない部屋づくりのメソッドを豊富な実例写真をそえて解説する。 このメソッドが生まれるまでの経緯や体験談のエッセイも新規収録。 田野口 淳子(たのぐち じゅんこ):アンティークショップ「コマチ家具」インテリアデザイナー。 学生時代にファッションデザインを学び、結婚後、家具の販売とインテリアコーディネートの仕事を始める。 現在は、イギリスのアンティーク家具などを扱う「コマチ家具」のインテリアデザイナーとして、アンティーク家具を生かした空間デザインを手がけている。 著書に『天井が低い日本の住まいを素敵にする カーテン&ウインドウデザインマニュアル』(主婦の友社)がある。
  • 完全決着! 邪馬台国 魏志倭人伝を究極解明
    -
    1巻628円 (税込)
    現在、邪馬台国の所在地については、九州説よりも畿内説が有利になっている。この理由の一つとして、九州説を支える「短里説」に大きな弱点があることが考えられる。この「短里説」に替わる考え方として、本書では、魏志倭人伝に記述された邪馬台国への道程がすべて五倍されていると考える、「旅程距離五倍の法則」を提唱する。これにより、短里説では不可能な不弥国から邪馬台国への日数で書かれた距離の短縮が可能となる。さらに、魏志倭人伝解明には大きな山がある。魏志倭人伝の旅程距離のほとんどは里数で記されているのに、なぜ不弥国から邪馬台国までの距離だけが日数で書かれたか、という問題だ。本書ではこの問題にも明確な答えを導き出すことができた。この部分だけ日数で書かれたことには、重要な理由が隠されていたのである。そして、このことが「旅程距離五倍の法則」が真理であることを証明することになるのである。

    試し読み

    フォロー
  • 頭蓋骨マッサージで体の不調が消える本
    -
    頭蓋骨は20以上の骨がつなぎ合わさってできており、つなぎ目の連結部分を「縫合」といいます。この縫合が日常生活のクセなどによってゆがむことが、頭痛や首の痛み、肩こりなどの不調の一因になっています。本書で紹介する「頭蓋骨マッサージ」は、このゆがみを矯正する画期的な方法!あごの下のたるみ・目尻のシワの解消など、美容にも効果がある「頭蓋骨マッサージ」に、ぜひトライしてください。
  • 口伝三国史話 第一巻 俺は雲長
    -
    「正史」「演義」「民間伝説」その源流を垣間見る新たな視点で描かれる三国志物語。第一部は若き日の「関羽」! その出生から黄巾賊討伐に立ち上がるまで。作者自ら語る、「史実三割、虚構七割」の三国志の新たな物語。これまで謎とされていた部分にも迫る意欲作!

    試し読み

    フォロー
  • 誰も言わなかった碁の本 マイナビ囲碁文庫 どんどん強くなる22の急所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去の名著・名作を文庫として残そうというMYCOM囲碁文庫の6作目です。 「アマとして強くなるためには、特別な才能など全く関係ありません」(前書きより)。NHK講座でおなじみの、アマ指導の第一人者白江治彦七段が、プロ棋士、院生の勉強方法を伝授します。 「手割りの考え」、「形勢判断の具体的な方法」、「ハメ手の方法」など、皆さんが今まで知らなかった部分を取り上げ、間違いなく上達する急所ばかりを網羅しています。
  • 経営戦略の教科書
    3.5
    「経営戦略は企業経営において最も重要な根幹部分です。理に適った経営戦略なしに、よい経営をすることはできません。端的に言えば、経営戦略とは経営の『意思』であり、多様なステークホルダーとの『約束』です。どのような会社を目指すのか、どのような存在になりたいのかを意思表示し、株主や顧客というステークホルダーと約束するものが経営戦略なのです。」早稲田大学ビジネススクールで学生満足度No.1の白熱講義を紹介!【光文社新書】
  • 【60周年記念限定特典付】小さな恋のものがたり 第1集
    完結
    3.5
    全46巻628円 (税込)
    チッチは、ノッポでハンサムなサリーに片想い。ふたりはいつも一緒だけどチッチは想いを告げられなくて…。爽やかな青春を描いた「小さな恋のものがたり」60周年を記念した通巻の電子版!巻末におまけのコラム付。※既リリース [復刻版] [特別編集版] と内容が重複する部分がございます。ご了承ください。
  • Devil May Cry デビル メイ クライ
    4.4
    クソ度胸と人並みはずれた腕力でトップクラスの便利屋として君臨する「トニー」。その彼がいかにして悪魔としての運命「ダンテ」を引きうけたのか? ゲームの冒頭部分へと引き継ぐプレストーリー、登場!
  • ニュースがわかる!「世界紛争地図」の読み方 民族・宗教・領土・資源…対立の火種を徹底検証!
    4.0
    「紛争」と聞いても、いままではあまりピンとこなかった日本人も、近年、尖閣諸島や竹島をめぐり中国・韓国との領有権争いがヒートアップしているため、対岸の火事視している場合ではなくなってきました。世界の紛争地帯が増え、毎日のように紛争のニュースが報じられる現在、もはや紛争を知らずして国際情勢を語ることは不可能となっています。そこで本書は、日々のニュースだけでは理解しづらい世界の主だった紛争を地域ごとに分け、「いつ、何がきかっけで争いがはじまり、どのような経過をたどり、現状はどうなっているのか」を、地図・図版をふんだんに用いながら、各々2分ほどで読めるよう、簡潔にわかりやすく解説しています。また、各紛争の冒頭部分は、勃発年・対抗勢力・現在の動静・紛争の原因(領土・民族・宗教・資源など)がひと目でわかるようアイコン化していますので、ポイントが素早く把握できます。

    試し読み

    フォロー
  • 岡部さん、おしかけ篠田くん、始まりの事情
    4.0
    1巻628円 (税込)
    女好きのサラリーマンの岡部は、ある日、常務が専務の息子に紹介しようと思っていた女性に手を出してしまう。 これが原因で異動させられてしまった岡部に、同期の累から電話がかかってくる。それは、ある事情を抱えたお坊ちゃんの高校生・篠田を預かってほしいというものだった。はじめは嫌がっていた岡部だったが、仕方なく彼と暮らすことに。生活能力が低そうな篠田の扱いに困っていたが、素直で世間知らずな部分がかわいく思えてきて……!?
  • Dr.ルナの不思議なカルテ
    3.5
    あがり症、重圧(プレッシャー)に弱い、優柔不断……と、誰しも治したい性格の一つや二つはあるもの。当院は、そんなあなたのメンタルの弱い部分、治したい心の癖を治療いたします。ルナ先生のワクチンの効果は絶大ですのよ。えっ!? なら患者が長蛇の列を成すんじゃないかって? そうよねぇ。でも先生のワクチン、確かに効くには効くんだけど……。カランコロン♪ あら、患者さんかしら、失礼しますね。クスリと笑えるちょっぴりビターな連作短篇集。

    試し読み

    フォロー
  • 常識がくつがえる! 戦国武将の「闇」100のミステリー
    -
    1巻630円 (税込)
    本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の背後に、黒幕はいたのか? 関白・太政大臣に上りつめた豊臣秀吉は、「あやしの民」なのか? なぜ光秀の重臣・斎藤利三の娘が、徳川将軍の乳母となったのか? 徳川家康は、実は大坂夏の陣で討死していたのか……? 戦国時代の人物の中で、その活躍をよく知られている信長、秀吉、家康だが、彼らの逸話には後世創作されたと思われる部分が少なくなく、それらを取り除くと意外にもわからない点が非常に多い。私たちが当たり前だと思っていたことが、実はそうではない可能性が示されたとき、その先には謎に満ちた深い闇が広がっているのだ。本書は本能寺の変、信長、秀吉、家康にまつわる謎を中心に、他の武将も取り上げながら、常識として知られている事柄が史実でないとしたら、実際はどうであったのかを、最新研究に照らしつつ探っていく。果たして歴史の闇の先に、おぼろげながらも見えてくるものは何なのだろうか。
  • 「過干渉」をやめたら子どもは伸びる(小学館新書)
    値引きあり
    4.2
    教育改革最前線。うちの子はどうなる? 学習指導要領が約10年ぶりに改訂され、2020年度より小学校、2021年度より中学校で実施。かたや大学入試制度改革は迷走し、日本の教育が大きな転換期を迎えている。 一方、国際経営開発研究所が発表した、主要63か国の「世界競争力ランキング2019」では、日本は順位を5つ下げ、30位に急落。東アジアの中でもシンガポールや中国、台湾、タイ、韓国の後塵を拝し、もはや日本型教育では、国際社会で通用しないことは明らかだ。 さらに近い将来、現在ある職業の大部分がAIに取って代わられるといわれる。 「いい学校に入れば、いい生活が送れる」時代は終わった。 こうした危機的状況にいち早く気づき、子ども主体の教育に舵をきってきた人がいる。 1人は「校則なくした中学校」の校長、もう1人は名門男子中高一貫校の理事長、最後の1人は子育てやいじめ問題に真正面から取り組んできた教育評論家だ。 立場の異なる教育最前線の3人が、意外と気づきにくい「子どもが生まれ持つ本来の特性」を解きながら、才能を伸ばしていく方法を明らかにする。 学校に息苦しさを感じる親も子も、教壇に立つ先生も、ぜひ読んでほしい1冊です!
  • 白と黒のアリス
    5.0
    白の世界で平穏な日々を送っていた高校2年生の「愛日梨」。 黒の世界をその血の力で女王として統治していた「ルナ」。 ある日、黒の世界でクーデターが起こり、状況を重く見た側近・黒うさぎのレインと白うさぎのスノウは、「女王を白の世界へ避難させ、新たな女王候補を連れてくる」計画を実行。二人の少女は交換されることとなる。 愛日梨は黒の世界へ、ルナは白の世界へ。二つの世界に隠された秘密とは――。 発売直後の女性向け恋愛ADVゲーム【白と黒のアリス】。その共通ルート部分を描いたコミカライズが早くも登場!!!!
  • 十代に共感する奴はみんな嘘つき
    4.0
    「絶対めんどくさい女になってやると思ったけれど、それもめんどくさい」 いじめも自殺も恋愛もセックスもすべて日常――17歳の濃密な二日間 「感情はサブカル。現象はエンタメ。 つまり、愛はサブカルで、セックスはエンタメ。私は生きているけれど、女子高生であることのほうが意味があって、自殺したどっかの同い年がニュースに流れて、ちょっと羨ましい……。」(冒頭部分) 女子高生の唐坂和葉は17歳。 隣のクラスの沢くんへの告白の返事は「まあいいよ」。 いつもヘッドフォンをつけていて「ハブられている」クラスメイトの初岡と、沢の会話を聞きながら、いろいろ考える。 いじめのこと、恋愛のこと、家族のこと。 十代のめまぐるしく変化する日常と感情と思考を、圧倒的な文体で語る新感覚の小説。
  • 鉄道KING Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「新幹線のヒミツ65」を特集、シンカリオンも登場! 【スマートフォンを誌面にかざすと、写真の新幹線が高速で走りだす!】 『鉄道KING』Vol.4の特集は「新幹線のヒミツ65」。子供たちに人気の新幹線を大特集。 充実した車両図鑑と、路線ごとの新幹線ヒミツで新幹線の謎に迫ります。Vol.3で“まるで未来の本のようだ!”と子どもたちに大好評だった、誌面から列車が走りだすAR動画を倍増。 スマホの専用アプリを誌面にかざすだけで列車が誌面上を走りだすAR動画が、1冊で10本も楽しめるようになりました。親子で一緒に読んで鉄道に詳しくなれ、豊富なAR動画も楽しめる1冊となっています。 今回は新幹線特集のスペシャル企画として「新幹線変形ロボシンカリオンTHE ANIMATION」のページもあり、表紙にも「シンカリオンE5はやぶさ」が登場。 その上、誌面のE5系がシンカリオンに変形するAR動画も掲載しているので、いつでも「シンカリオン」の変形シーンを楽しむことができます。 「シンカリオン」が大好きな子供たちにも読んで欲しい、新幹線のヒミツがぎっしりとつまった1冊です。 【特集】 新幹線のヒミツ65 ◎わかりやすく、よりくわしい新幹線図鑑 ●現役のすべての形式の新幹線を詳しく掲載。 ◎路線別の新幹線のヒミツ ●東北新幹線・北海道新幹線・秋田新幹線・山形新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線と、すべての路線のヒミツを紹介しています。 ◎トンネルドン! 保守車両 ドクターイエロー にも迫ります! ●新幹線の先頭部分はどうして長いのか? ドクターイエローはいつ走るのか? など子どもたちの気になるヒミツに迫ります。今回は、東北新幹線の安全を守る「鷲宮保守基地」に潜入取材。人知れず夜中に働くレール交換車両「REXS」をはじめとした、ふだんは見ることとのできない、新幹線をささえ、守るヒミツ車両を特集! ●鉄道KINGに収録されたAR動画 1 トンネルですれ違うN700系 2 「シンカリオンE5はやぶさ」変形シーン 3 カーブを走ってくるN700系 4 時速320kmで走りぬけるE5系「はやぶさ」 5 雪原を迫りくるE6系「こまち」 6 豪雪地帯を走るE3系「つばさ」 7 高速で走り抜ける2階建てE4系「Maxとき」 8 カーブでN700系とすれ違う500系「こだま」 9 下り坂を走る坂道に強いE7系「かがやき」 10 とても幸運な富士山の前を走るドクターイエロー ※そのほか、QRコードを読み取ると見られる新幹線動画6本と、新幹線が目の前を走るように見えるVR(仮想現実)動画4本を掲載しています。
  • マリリン・モンローの言葉
    4.4
    やわらかそうな胸に、ぽってりとした唇、セクシーな歩き方、「世紀のセックス・シンボル」マリリン・モンロー。 しかし彼女は世界的大スターでありながら教養、生い立ち、そして本格女優でないことへの劣等感に満ちた人だった。 なぜ彼女は男たちを魅了したのか。 女であることをすべて使い、自分を厳しく見つめ、足りない部分はひたすら努力した。マイノリティへの愛に溢れ、変化を恐れず、劣等感を魅力に変えていったマリリンの、美、仕事、結婚、男、そして人生についての「言葉」が伝えるものとは。
  • 北神伝綺 上
    完結
    4.4
    【電子版巻末特典:紙版未掲載イラスト収録】昭和の大学者、柳田國男が完成させた学問、民俗学。その民俗学が科学となるために捨てねばならなかった異端の部分を受け継いだ影の民俗学者・兵頭北神が紡ぐ、闇のフィールドノート!!
  • まほうつかいの箱 スターリット・マーマレード
    完結
    -
    桂木千鍵は心を閉ざした残念な女子高生。しかし、なぜかクラスメイトの日比乃ひびきがちょっかいを出してくる。ああ鬱陶しい。しかし、彼女と出会うことで千鍵は少しずつ変わっていく――。人気ゲームメーカー・TYPE-MOONの「月姫」「空の境界」「Fate/stay night」に登場する喫茶店の従業員・日比乃ひびきと桂木千鍵には知られざる出会いの物語があった!原作ドラマCDのストーリーに加え、語られなかった部分もコミック化!
  • グリアズ・ワールド・エンド
    完結
    4.0
    主人公・みどりは幼いころの記憶が一部ない。初恋の少女に関する部分だ。ある日人気のネットゲーム・グリアズワールドにログインすると、そこに幼い頃恋した少女そっくりの女の子が現れ…!?
  • GOTH
    4.4
    人間の暗黒部分に惹かれる主人公「僕」と森野夜。森野の死体を夢見る「僕」は彼女の禁断の過去へ遡る…。原作は’03年「このミステリーがすごい」2位。
  • 「男」という不安
    3.0
    男が「弱くなった」「危なくなった」といわれて久しい。ここ数年、マスコミをにぎわす社会問題の主役は、大半が「男」である。未成年の殺人犯は大部分が男である。「ひきこもり」も、ほとんどが男だ。「もてない男」「結婚できない男」も増えている。ハゲ・コンプレックスに悩む男も話題に上る。精子が減少し、セックスレス・カップルが増加しているともいわれる。中高年に目を転じても、仕事に疲れたリストラおじさんや、家庭に居場所を見つけられない帰宅拒否症候群、自殺者の増大など、暗い話題が多い。いったい、何が彼らをそうさせているのか。他方、いまの日本の女たちはもはや男など頼りにせず、決然と自立を目指しているかのように多くのメディアは報じる。だが、それはほんとうなのだろうか――。現代日本の男たちが直面している困難を多面的に照らし出し、いまあらためて再考されるべき「男の値打ち」「男の生き方」を模索する真摯な論考。

    試し読み

    フォロー
  • 無意識への扉をひらく ユング心理学入門I
    3.7
    「無意識」「コンプレックス」「元型」「夢分析」……。目には見えない「心」の領域に新たな学問の地平を切り開いたユング。しかし、その複雑多彩な思想を言葉の定義だけで理解することは難しい。例えば、「影とは自我によって否定された部分である」とか、「アニマとは男性の心の女性的部分だ」というような従来の解説だけでは本当に分かったことにはならないだろう。本書では、「心・魂・精神の違いは?」「自我とはどれくらい意識的か?」「夢とシンボルの関係は?」など、様々な概念の関わりや、ユングの父母体験から、フロイトとの訣別といった、ユング心理学が生まれる背景までを、易しく解きほぐしている。さらに著者は、ユング派が陥りやすい過ちとして、例えば、鳩の夢は平和の象徴である、といったようなステロタイプの論を否定している。独自の理論と体験談を交えた入門書の決定版である。中学生、高校生からでも読める三巻シリーズの第一弾である。
  • 臨床ユング心理学入門
    4.2
    人には誰でも「生きられなかった人生の半分」がある。その影の部分に光をあてて、「自己」を実現して生きることが人生の真の目的であると、心の医者・ユングは考えた。著者は、自らの臨床経験を踏まえて、ユング心理学における無意識・夢・自己実現、クライアントたちとの心のドラマ、河合隼雄氏との出会い等を、平易な語り口で解き明かしていく。本書で語られる「臨床ユング心理学」は、これまで気づくことのなかった人生の豊かな可能性を教えてくれる、新しい心理学である。
  • 本当は怖い京都の話
    3.3
    「日本に、京都があってよかった。」そんな広告コピーがあるくらい、京都は日本中から愛されている都市だ。 しかし、目で楽しんだだけでは、京都の真の魅力は現れてこない。京都の歴史、それも影の部分を紐解くことで、ガイドブックでは見られない雅の都のもうひとつの顔が明らかになる… 。 史上最強の怨霊を祀る神社、自殺の名所だったあの名刹…など観光名所に秘められた歴史の闇や伝説を多数紹介。日本が誇る千年の都に隠された歴史の闇を暴き出す!
  • 幻屍症 インビジブル
    3.8
    孤島にそびえる閉鎖的孤児院「四水園」。猟奇×狂気の連続殺人と忌むべき謎を追え!  『不死症』著者による「症」シリーズ第二弾。絶海の孤島に建つ孤児院「四水園」で発生した、園生の不可解な転落死。他者の優れた部分が歪んで見える「幻視症」のユタカは、その事件をきっかけとして園内に伝わる「四忌」の噂を追い始めた。解けば願いが叶い、真実に辿り着けない者は死ぬという四つの謎…。相棒のミツルと共に解き明かすほどに、恐るべき悲劇が発生し!? この島を覆う闇の正体とは―?
  • ビジネス文書の悩み劇的解決! ワード2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワード2007を使ったビジネス文書の作例集。全編Q&A方式で「上司に褒められる」をキーワードに「文章作成の悩み」→「解決」の様子がひと目でわかる誌面構成。必要な部分をつまみ食いできる構成で、より実践的な「資料」が作成できる。
  • プレゼン・企画書の悩み 劇的解決!パワーポイント2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パワーポイント2007を使ったプレゼン資料の作例集。全編Q&A方式で「上司に褒められる」をキーワードに「資料作成の悩み」→「解決」の様子がひと目でわかる誌面構成。必要な部分をつまみ食いできる構成で、より実践的な「プレゼン資料」が作成できる。
  • だから、もう恋しない【合本版】(1)
    完結
    -
    恋愛や結婚はもうこりごり…。だけど、まだカラダは疼いてる…――山瀬 晶(32歳)、バツイチ。離婚を機に地元に戻ってきた彼女は、触れられたくない部分にまで踏み込んでくる田舎の人間関係に嫌気が差していた。ある日、晶が勤めるスーパーに、お試し移住制度を利用して移住してきた森(36歳)が現れる。ボサボサに伸び切った髪、だらしない格好で村を歩く彼に、村の人々は良からぬ噂をたてていた。そんな彼に食品の配達を頼まれた晶は、森の部屋に荷物を運ぶ。久しぶりに感じる男性との距離に、晶は意識し身体を許す自分を妄想してしまう…。 ※本作品には「だから、もう恋しない (1)~(6)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 人間の一番無防備な部分
    完結
    3.1
    とある理由で「蟻」が苦手で、ちょっと神経質な山下。隣人の島原(無表情で虫好き)に自宅に侵入した「蟻の見張り」を頼むことに……って、コレ、プチ同棲生活!? 「人の無防備な部分によくも入ってくれたな…ッ」動じず天然で頼れる島原はやがて、山下の心に侵入していく…。注目株作家の面白萌えキャラ&ラブが詰まった作品集!
  • 星を追う子ども 1
    完結
    4.0
    デジタル・アニメーションシーンの先駆者として、若者同士の微妙な心の距離を美麗な映像で表現してきた新海誠監督。その新たな挑戦となる最新作『星を追う子ども』がフラッパー期待の新鋭による珠玉のコミカライズ作品として登場。映画本編では語られなかった部分もバッチリ描き出していきます。
  • フェティシストの恋
    完結
    2.7
    ちょっと天然でのんびり屋の山下は、秘かに手フェチであり、自宅マンション1Fにあるアクセ屋の店長・植田の大きな手に憧れていた。そんなある日、植田に新作ピアス用のモデルをお願いされたのだが、実は植田も山下の【ある部分】にフェチを感じていて…!?
  • なにが「脳」を壊していくのか 最新科学が解明する「人体最後の秘境」
    -
    記憶を支配する海馬、運動を司る小脳など、脳のしくみや働きについては、一般的にもかなり知られるようになった。だが、記憶力を低下させ、判断力を奪う痴呆に見られる老化現象、人間を恐怖に陥れた狂牛病など、脳の働きを阻害するメカニズムについては、いまだ未解明な部分が少なくない。それでもやはり誰もが気になる、いわば、われわれの「脳を壊す」メカニズムの研究成果を話題の中心に、脳に関するさまざまな最新情報をやさしく解説してくれるのが本書だ。例えば、年をとるということは、脳における神経細胞が減少してしまう現象なのだという。とはいえ、神経細胞が減れば学習能力や記憶力が衰えてしまうかというと、そうではない。脳内で神経細胞どうしを結びつけているシナプスの数を増やせば、脳の老化を防ぐことになるからだ。そのためには、われわれは日頃からどのようなことに気をつければよいのか。人体最後の秘境に迫ったコラム集。

    試し読み

    フォロー
  • 英語力テスト1000 楽しみながら語学センスがらくらくアップ!
    5.0
    あなたの英語力はどのくらい?――いくら机に噛りついて英語を勉強しても、実生活で使えなければ意味がありません。私たちは学校で、「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの技能を中心に学びますが、それらは実生活に必要な広い意味での「英語力」のほんの一部分に過ぎません。それに対して、本書で問う英語力とは、実用的なコミュニケーション手段としての「運用能力」です。発音や英単語、文法といった基本的な問題はもちろん、日常生活の中でしか学べない会話表現や海外の一般常識、雑学を中心に“1000問”を取り上げて、あなたの「本当の英語力」を判定します。Part1~10まで難易度別に分かれており、中学で習った英語をほとんど忘れてしまった人も、TOEICテストで満点近く取れる人も、自分のレベルに合った問題が見つかるはずです。クイズ感覚で楽しみなら、短時間でバランスの取れた語学センスが養える一冊。

    試し読み

    フォロー
  • Dr.クロワッサン リンパストレッチで不調を治す!
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リンパには太いリンパと浅いリンパがある。 皮膚のそばの浅いリンパはさするだけでも流れるが、 筋肉のそばの深いリンパはさすっても流れない。 ストレッチをするとリンパ管が広がって、 滞っていたリンパ液がドーッと流れる。 コリや痛みがとれるだけでなく、 アレルギーや更年期障害、高血圧といった、 不調改善にも効果的。 ストレッチでリンパを流すと、 筋肉を使って代謝が上がるので、 脂肪も燃えやすくなる。 自律神経がととのって、 「幸せホルモン」セロトニンも活性化され、 疲れにくく、ストレスに負けないカラダに。 〈本の中で取り上げた症状〉 Part1不調改善 高血圧、高血糖、アレルギー、更年期障害、生理痛、メタボ、目の疲れ、コリ、腰痛、股関節痛、ひざ痛、むくみ、冷え、風邪、便秘、食欲不振……など。 Part2メンタルケア 緊張感、うつ、イライラ、不安感、不眠 Part3部分やせ 二の腕、ウエスト、ヒップ、太もも、ふくらはぎ、足首 Part4アンチエイジング シミ、しわ、くま、くすみ、ほうれい線、髪のトラブル ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • anan SPECIAL あなたにぴたっと合うダイエット鍵ワードを探せ!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 あの人に効くダイエット法があなたにも効くとは限りません。 あなたにはあなたにぴたっと合う鍵があるはずです。 キーワードは、太もも、股関節、鼠蹊部、美乳、美尻、美脚、体幹、 お腹、部分痩せ、むくみ、くびれ、腸、血管、菌、熱、糖質制限‥。 あなたのダイエットキーワードは何ですか? 表紙には中村アンさんが登場! 美ボディの秘訣を教えてくれました。
  • P+D BOOKS 若い詩人の肖像
    値引きあり
    -
    1巻654円 (税込)
    詩人の懊悩と成長を描いた青春の記録。 「『若い詩人の肖像』は著者の青年時代を描いた自伝小説である。多少伏せたところや作ったところもあり、人名も仮りの名にしたものがあるが、大部分は事実に即している。」(著者あとがきより)  詩人や小説家として活躍し、数々の名作を世に送り出した伊藤整。その小樽高等商業学校時代から、卒業して中学の英語教師になり、東京商科大学(一橋大学の前身)に入学する頃までの、恋愛、同人誌創刊、詩作、若い作家たちとの交流などを生き生きと描写した一冊。  小林多喜二、川崎愛(左川ちか)、北川冬彦、梶井基次郎らが実名で登場し、著者の詩にかける意気込みとともに、当時の詩壇の様子が垣間見える好著。
  • 資格がなくても稼げる!豊かなる家事ビジネスに切り込め!
    -
    【書籍説明】 今時ノー資格?なら、家事ビジネスを志せ! 副業を会社が推奨する昨今、リストラとともに始まったこの機運は、言い方を変えれば企業の「少額のお給料しか出さない宣言」なのでしょう。 足りない分は自分で稼げってことです。 でも個人で有利に稼ぐには、資格や知識が必要で、ほんの少し前に資格信仰みたいな「時代の空気」が、人々を駆り立てたのも、「気たるべきこの時代」の前兆だったのかも知れませんね。 ですが、そんな「時代の波」に乗り遅れるノー資格派の人々も確実にいるのです。 「今までこれで平気だったし」とマイペースに構えていたら、やれリストラだ!副業を持てだ!時代の風にもみくちゃにされてしまった感があるのではないでしょうか。 でもノー資格をしょげる前に、ちょっと考えてみてください。 仮に何か資格を習得していても、それで速攻お金になるかと言えば答えはノーです。 稼ぐには、あくまでその業種に合い、さらにはその業種のおかれている状況に合う資格でなければいけません。 つまり、初めからどんな副業をするか、そのためには何が必要か、ある程度の学びと計画性が必要であり、闇雲な資格取得ではダメなのです。 あれれ…これってノー資格な人とあまり変わらないような…? その通り! 時代の波に乗り遅れた人も、適当に乗ってしまっただろう大部分の人も、同じくピンチなのが現在なのです。 すごろくで言えば「全員そろって振り出しに戻る!」です。 でもここで諦めたら、会社の提示する低賃金に甘んじて、時間だけは有り余る定時帰宅プア組になるか、あまりの労力を低賃金で売る副職アルバイターになるほかないのです。 そんなの、嫌ですよね? ノー資格な自分でも、今すぐまとまったお金を稼げる方法はないか? あります!無資格でも、あるいは意味のない資格しか持っていなくても、家政婦(夫?)と言う道が! 本書では家政科を出ていなくてもデキる家政婦(夫)になれます。 1、家事は科学 2、時短テクのポイントは温故知新 3、家政婦は基本ありもので戦う 4、洗濯や掃除のトラブルを避けるには素材の弱点を知る この4つのことを守るだけで、あなたはリピーター続出の、アイドル家政婦(夫)にグッと近づけるのです!
  • 20代必見!  令和を生き抜くキャリアの積み方!! 先生が教えるシリーズ(16)
    -
    【書籍説明】 元号が平成から令和に変わり、新しい時代が訪れます。 令和の時代が何年続くかはわかりませんが、仮に平成と同じく30年ほど続くと考えると、 現在20代であるあなたにとっては「職業人」としての大部分を過ごすのが「令和」になります。 平成の30年間は、日本経済にとって大きな転換期でした。 昭和という高度経済成長を遂げた時代の常識が通用しなくなった30年間でしたので、上手にキャリアを積めなかった人は厳しい状況にさらされています。 それはバブルを含めた昭和期の、「努力すれば何とかなる」という精神主義・楽観主義が平成では一切通用しなかったからです。 計画的にキャリアを積み上げ、人生設計をしてこなかった40代~70代は、今現在大いなる苦境に立たされています。 あなたが20代なら、同じ轍を踏まないために今後の30年ほどの過ごし方を考えるべきです。 20年後~40年後の日本や世界について大まかに想像できると、自分が職業人としてどのようなキャリアを積むべきかが見えてきます。 本書を読んで、未来に備えましょう! 【著者紹介】 北影伍朗(キタカゲゴロウ) 元教師。 現役時代はゆとり世代を中心に、多くの学生の教育・指導に携わってきた。 卒業後の彼らの人生や、自分自身が独立してフリーライターになった経験を基に、 これからの時代を生き抜くための本当に必要な知識・考え方を教えます!
  • セックス調教するならちょいブスを狙え!★普通の調教じゃ物足りない貴方へ★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集 セックス調教するならちょいブスを狙え! ●情報けものみち ・スマホに表示されたフルネームで本人確定! 元AKBの●●に手コキ風俗でチンコをニュルニュルされてきました ・『無言プレイ』の約束を破ったら… ・女のコって壁ドンに胸キュンするそうじゃん ・ネカマ女王様のラクショー小遣い稼ぎ術 ・悪行三昧、郵便配達! ・一錠飲めばお豆がコリコリに クリ勃起薬の威力を試す! ・普通の調教じゃ物足りない貴方へ ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 女子大の学園祭で出会った小谷ちゃん ・インテリやくざ文さん 信じざる者 ・賑わっててもいいことにしました 怒鳴られるタバコ屋 ・フーゾク噂の真相 「今日、誕生日なんだ」と言ったら、本番をプレゼントしてもらえるのか? ・この世のひみつ ゴムが苦手なら ・地球上の疑問を解決する ヒロシ探偵 テレビでは絶賛されてるけど、ガイジンさん、正直、日本はどうですか? ・拝啓、美人店員さま 駅中ショップ ・長澤まさみのような恋人が欲しい クリスマス前のプレゼント ・テレクラ格付け委員長 褒める女 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「本誌は裏モノJAPAN2015年2月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 摘発されないのが不思議なエロい店60★女はアホだからこのワザが刺さる★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集 摘発されないのが不思議なエロい店60 ●情報けものみち ・処女限定婚活サイトで24才OLのバージンを狙う! ・女はアホだからこのワザが刺さる! ・女をトロかせる台詞 高層ホテルのバーで「今夜、この下に部屋とってるんだ」 ・もちろん今年もやります!年越しテレクラ2015in大阪 ・カン!カン!火の用心 拍子木一発、不倫の元! ・キラキラネームを付けられて ・トラック運ちゃん、好き放題ワリキリ娘と東京を目指す ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 小谷ちゃんとバンドを組もう! ・インテリやくざ文さん 己が掟 ・賑わっててもいいことにしました 腹のふくれないラーメン屋 ・フーゾク噂の真相 クサい足を舐めさせたら、フーゾク嬢はどんな態度になるのか? ・この世のひみつ 披露宴帰りのブス ・地球上の疑問を解決する ヒロシ探偵 個室ビデオで年を越す男に聞く。「なんでこんな日にココにいるんですか?」 ・拝啓、美人店員さま デパートの美容部員 ・長澤まさみのような恋人が欲しい 回転寿司の、客か皿か ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「本誌は裏モノJAPAN2015年3月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 都合のイイ女の見つけ方オトし方★ラインに名字を書かない人妻の深層心理とは★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2018年3月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 都合のイイ女の見つけ方オトし方 ●情報けものみち ・あんなに目立つ看板、持たなきゃ損だ!この中にマー君がいます。引っかかる女性はいるのでしょうか ・小学2年のあの日パンツ下ろしで目にしたマンスジは、32年経った今、どう成長しているのだろうか? ・【マンガ】高級自転車ドロボーはメッセンジャーを狙っている ・ノリ子、女装子OKハッテンサウナ『黒の不夜城』へ ・ビデオボックスではキメオナが行われていることをご存知だろうか ・【マンガ】居場所を偽装すれば部屋にいながらどこでも行ける!あ、近所なんだね。それじゃ一緒に遊ぼうか?(本当は遠いけど 笑) ・年越しテレクラ2018 ・イオン、フードコートの暇そうな主婦に火遊びを教えてあげよう ・西武新宿駅前マックが変女(へんじょ)ホイホイと呼ばれる理由 ・他人にも教えてあげたいあなたが悟った人生の真実とは? ・【マンガ】俺のシコり自慢を聞いてくれ! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★118回★オナ禁だけで甦った男 ・くたばれ、リア充!★占いフェス ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第60回★地元で恋人を見つけるべきか ・【マンガ】この世のひみつ LINE送信取り消し機能の使い方 ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★2ヶ月前に配った一人ぼっち店員さん ・フーゾク噂の真相★年越しカウントダウン顔射は可能なのか?2017~2018 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2018年3月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 初めてでも安心!! 10大 エロスポット賢い遊び方 マンガ解説★裏モノの女性読者ってどんなオンナなんだ?★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 初めてでも安心!! 10大 エロスポット賢い遊び方 マンガ解説 ●情報けものみち ・スリ人生、20年 ・東の横綱はここだ! 関東最凶の町!? 川崎をゆく ・第二弾 大阪で一番オモロイおっさんは誰だ? ・日本一の地雷フーゾク嬢あいかvs編集部セントウ90分1本勝負 ・北関東に残された最後の祝祭空間 茨城・大洗 カーナンパスポットの熱い夜 ・どこの住宅街にも一軒はあるだろう、夜中に意味不明の絶叫が聞こえるお宅を訪問する ルポ・奇声ハウス ・アロママッサージは「絶対ヤラせない」女もソノ気にさせる前戯である ・好評企画またやります! 裏モノの女性読者ってどんなオンナなんだ? ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート あのランナーの調査開始 ・インテリやくざ文さん メディアウォーズ ・賑わっててもいいことにしました どの席からでも人形と目が合う蕎麦屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい 女がわからない ・この世のひみつ 誰でヌくべきか? ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 ホストの源氏名にはどんなアホなドリームが込められているのか ・拝啓、美人店員さま 雑貨屋の店員 パート2 ・フーゾク噂の真相  ナンパAVのように金を積めば、素人女でもヤリまくれるのか? ・テレクラ格付け委員長 惚れられた 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2015年7月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • ヤバい悪グッズ80★いくらウブな処女だって、ハプバーに連れて行けばヤレるんじゃないの?★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 ヤバい悪グッズ80 ●情報けものみち ・いくらウブな処女だって、ハプバーに連れて行けばヤレるんじゃないの? ・魔法使いがあなたの好きな女性を昏睡させます ・「東大受験に失敗して八浪決定です……」で女の同情を誘う! ・住人の生活が心配になるほど「変わった家」ってありますよね ・ウチの隣室はソープの出稼ぎ寮です ・-25℃の職場 ・オナニーでもギンギンにフル勃起しなくなった貴兄に! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 俺から女を取ったらなにが残るんやろ? ・インテリやくざ文さん 嘘は罪 ・賑わっててもいいことにしました マスターが客より飲む呑み屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい 赤澤包囲網でも出来ているのか ・この世のひみつ フェラ女にするには? ・地球上の疑問を解決する ヒロシ探偵  クルマにUFOキャッチャーのぬいぐるみ飾ってる人、それって何の自慢ですか? ・拝啓、美人店員さま デパートの美容部員パート3 ・フーゾク噂の真相 オナ禁で精液をためた後、寸止めを繰り返し続けると、一体何が起こるのか? ・テレクラ格付け委員長 言語不明瞭 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2015年5月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 今すぐ使えるワル知恵80★しがないオッサンが2年で6人の彼女を作った方法とは?★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 今すぐ使える ワル知恵80 ●情報けものみち ・サラ金ミステリーショッパー詐欺、その全貌 ・今日も俺は鶏の首を刎ねる ・しがないオッサンが2年で6人の彼女を作った方法とは? ・エロ萌え風俗がヤバイほど過激 ・新奴隷しのって何者? ・サイゼリヤの間違い探しがナンパのきっかけに使えるぞ! ・人気デリヘル嬢の私が派遣社員を辞めない理由 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 真佐久、会社帰りに走る ・インテリやくざ文さん 雨よ ・賑わっててもいいことにしました  ちあきなおみが流れるゲーセン ・長澤まさみのような恋人が欲しい 女だらけの場に身を置けばいいと考えた ・この世のひみつ  確実パンチラスポット ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 ケータイの“良番”を持ってる人、なんかいいことあります? ・拝啓、美人店員さま 雑貨屋の店員パート3 ・フーゾク噂の真相 「余命半年」と言えば、フーゾク嬢のサービスは良くなるのか? ・テレクラ格付け委員長 神になった日 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は、裏モノJAPAN2015年8月号の  一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • 目からウロコのSEXテクニック60★女とヤリたいから ノリ子、レズになる★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 目からウロコのSEXテクニック60 ●情報けものみち ・新宿・歌舞伎町 JK本番ルームに集う狂った面々 ・横浜のドヤ街 寿町で飲む、打つ、買う ・25年ぶりに掘り起こしたタイムカプセルに自分のことが大好きだと書かれていたら…? ・脱サラしてラーメン「K」のフランチャイズオーナーになったけれど… ・女とヤリたいから ノリ子、レズになる ・たった4ステップで非モテがヤリチンに! 谷中メモで女を落とせ ・迷信を信じてサマージャンボ7億を狙う ・妻の連れ子にお父さんと呼ばれたい ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート ・インテリやくざ文さん ・賑わっててもいいことにしました ・長澤まさみのような恋人が欲しい ・この世のひみつ 誰でヌくべきか? ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 ・拝啓、美人店員さま ・フーゾク噂の真相 ・テレクラ格付け委員長 惚れられた 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は、裏モノJAPAN2015年9月号の  一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • 男のウハウハ薬★仕込まれすぎた女★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 男のウハウハ薬 ●情報けものみち ・ここだけの話ですがこのガチャガチャ、オレのLINEしか出てきません ・老人専用ハッテンサウナに潜入 ・【マンガ】これが新たな美人局! 「ルージュの伝言」&「夫婦みち」 ・「おっさんレンタル」で借りられ続けた4年間 ・正答率9割! 服の上からオッパイの形状がわかる男にガッキー、有村架純、長澤まさみのナマ乳を教えてもらう ・風俗嬢たちは日々どんなメールを受信しているのかザ・キモ客メール ・吉原のソープで発見! 日本一(暫定)の名器を味わう ・オナミシュラン2017暮れ ・年末ジャンボで10億円を当てて酒池肉林パーティにご招待します! ・【マンガ】昔の男の影がよぎる…仕込まれすぎた女 ●シリーズ ・ブルーシャトー読者投稿ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★117回★EDの危機 ・くたばれ、リア充!★朝活カフェ ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第59回★オグ、赤澤の母親と対面 ・この世のひみつ★秘技ふたつ ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★4カ月前に配った 一人ぼっち店員さん ・フーゾク噂の真相★「キスプチ希望女」は、口説いてセックスできるのか? ・テレクラ格付け委員長★ムラムラ母ちゃん 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2018年2月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 超絶人気のエロ違法?店(探せるヒントつき!★検証! 路上でティッシュを受け取る女はナンパを断れない説★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 超絶人気のエロ違法(?)店 ●情報けものみち ・閉鎖的な村を歩く ・ホモビーチの夏 ・舐め犬クニタです。あれからクンニさせていただいた素敵な6名様を紹介します ・こんな田舎だどもタダトークだと1日1人は喰えるんです ・検証! 路上でティッシュを受け取る女はナンパを断れない説 ・オナミシュラン2015夏 ・フーゾクを100倍楽しむ方法 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート ゆっくり、ゆっくり、近づく2人 ・インテリやくざ文さん 玄人根性 ・賑わっててもいいことにしました 若い女がおむすびを握る店 ・長澤まさみのような恋人が欲しい 40代、虚しく始まる ・この世のひみつ ジャンケンの勝ち方 ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 暴走族のみなさん。アナタたちの呼び名、どれがいいと思います? ・拝啓、美人店員さま ファッションビルの店員さん ・蒸れに蒸れたキンタマを、フーゾク嬢はしっかり舐めるのか ・テレクラ格付け委員長 死体のような人 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は、裏モノJAPAN2015年10月号の  一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • 完全無料から格安まで60 全部タダ!★出会い系で使うイケメン写真はこう撮れ!★裏モノJAPAN【ライト版】
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 完全無料から格安まで60 全部タダ! ●情報けものみち ・ルポ・マグロ漁船 ・出会い系で使うイケメン写真はこう撮れ! ・婚活パーティのプロフカードに『手と口でエクスタシーに導きます』と書く ・“ヒント痴女”は今も新宿に出没しています ・現在の出会い定番アプリ「ペアーズ」で熟女が食いまくれるらしい ・言いたくて言いたくて仕方ない!そのヅラ、バレバレですよ! ・「別れさせ屋」と「ターゲット」の一人二役で美女とヤリまくる! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 3人だけの秘密 ・インテリやくざ文さん 遠吠え ・賑わっててもいいことにしました 拘置所の前の酒屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい 名古屋に活路を! ・この世のひみつ 素の顔を撮りたい ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 アダルトショップにいるカップルは、どんなプレイを求めてナニを買いに来たのか? ・拝啓、美人店員さま ファッションビルの店員さん その後 ・フーゾク噂の真相  風俗嬢にマッサージしてあげれば、本番させてくれるのか ・テレクラ格付け委員長 シャバ最後の思い出 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は、裏モノJAPAN2015年11月号の  一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • 復讐・嫌がらせの手口★ヤリたいオッサンたちのせこい努力★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集復讐・嫌がらせの手口 ●情報けものみち ・下品な中国人観光客どもを叱り倒す! ・新興宗教の町をあるく ・ヤリたいオッサンたちのせこい努力 ・筋肉モリモリ性欲モリモリ ・乳首友を作ろう! ・ストレス解消のためデブをハムにしたい ・球場の売り子が高級デリヘルに! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート結成会でスキが見えた ・インテリやくざ文さん 報道協定 ・賑わっててもいいことにしました安すぎるフグ屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい相席居酒屋での出来事 ・この世のひみつ 電車に乗る3人 ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 人気店近くの閑古鳥店は何を思う ・拝啓、美人店員さま 雑貨屋の店員さんパート3 ・フーゾク噂の真相 ムァンコに酒を入れたら酔っ払うのか ・テレクラ格付け委員長ないない尽くし 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は、裏モノJAPAN2015年12月号の  一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • 巨乳好きオッサンのマル秘テク★とびっきりの美人だけに声をかけまくればいつかエッチなことできるの?★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 巨乳好きオッサンのマル秘テク ●情報けものみち ・完全個室だからバレっこなし? 売春ネットカフェ増殖中! ・精神病院のある街 ・あの巨大ネット通販会社『Z』の倉庫で働く ・再検証・ブスは3日で慣れるのか? ・とびっきりの美人だけに声をかけまくればいつかエッチなことできるの? ・裏モノ無職読者ってどうやって食ってるんだ? ・回転エンコー部屋の熟女たちはたった千円で遊べるらしい ・ノリ子です。私、女として絶頂を迎えたいんです ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・私たち裏モノレディー ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 御堂筋でビッチを拾う ・インテリやくざ文さん 女の生涯 ・賑わっててもいいことにしました 隠れすぎたジンギスカン屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい ぱるる似と出会ってしまった ・この世のひみつ ラブホに入るには? ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 スナックから漏れ聞こえてくるカラオケはなぜ音痴だらけなのか? ・拝啓、美人店員さま 制服姿の店員さん ・テレクラ格付け委員長 異音を発する女 ・フーゾク噂の真相  「息子と母の感動動画」を見た人妻フーゾク嬢は、ピュアな母親になるのか? 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は、裏モノJAPAN2016年1月号の  一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです」
  • 俺たちオッサンの極上エロ遊び★そこでは何が起きているのかガイジンだらけの町★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2018年1月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 俺たちオッサンの極上エロ遊び ●情報けものみち ・全国屈指の凶暴地帯北九州をゆく ・【マンガ】婚活サイトヤフーパートナーの『身体の相性が大事』グループに女がいっぱい登録してるぞ! ・乱交ソープって知ってました? ・【マンガ】オナ見せは2千円だから興奮できる! ・そこでは何が起きているのかガイジンだらけの町 ・絶対ムゲにできないはずだし!今年のハロウィンに大発生するであろうブルゾンちえみをwithBでナンパしまくる! ・【マンガ】大阪、新世界スパワールドでめちゃエロなイベントが行われていた! ●シリーズ ・ブルーシャトー読者投稿ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★116回★中森さん、一着でゴール! ・【マンガ】学年主任 薬師寺健★欲望という名の電車★最終回 ・くたばれ、リア充!★エグザイルのカレー屋 ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第58回★揺れるオグ ・この世のひみつ★オキニはどこに行った? ・1週間食費0円生活★ ・拝啓、美人店員さま★1人でお店番の店員さん ・フーゾク噂の真相★地方からの出稼ぎエンコー女には、どれだけ無茶ができるのか? ・テレクラ格付け委員長★がめつい初体験 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 「本誌は裏モノJAPAN2018年1月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」

最近チェックした本