道のり作品一覧

非表示の作品があります

  • アオのハコ 1
    無料あり
    4.7
    1~14巻0~501円 (税込)
    バドミントン部に所属する猪股大喜(いのまたたいき)は、女子バスケ部の先輩・鹿野千夏(かのちなつ)に恋をしていた――。自主練を真摯に取り組む姿に心惹かれていたが、思いもよらぬ事実が発覚し…!? 道のりは遠く、想いは近く。青春ラブストーリー、はじまり。
  • 50婚 影木、おひとり様やめるってよ
    NEW
    -
    DAIGOの姉、内閣総理大臣の故竹下登の孫として知られる人気漫画家・影木栄貴が50歳にして結婚、おひとり様をやめるまでの道のりを赤裸々に書いた初エッセイ。 仕事は順調、だけど恋愛免疫力ゼロ。忙しい毎日を過ごす中、年齢とともに体調不良も実感する。 仕事も頑張りたい、趣味も楽しい、お金も大事、健康も心配、自由に生きたい…だけどひとりぼっちが苦手! 結婚は本当に必要なのか? 全力で日々頑張り楽しんでいる女性が一度ならず何度も考える疑問に、著者が選んだマイペースな結婚ライフとは? 「婚活宣言」「お互いのお財布事情は探らない」「いきなり同居はしない」ーシングル時代が長かった著者ならではの視点にも注目したい一冊。 描きおろしエッセイ漫画も収録!
  • 転生したらスライムだった件 1 最強のスライム誕生!? (上)
    続巻入荷
    4.0
    ごくふつうの毎日を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない。なんとゲームで最も弱いとされるモンスター“スライム”になってしまっていたのだ。しかも、そこは悟がいきていた場所とはまったくちがう、魔法がある不思議な世界らしく……。最弱のはずのスライムが、さまざまなスキルを身につけ世界を変えていく、転生冒険ファンタジー、開幕!!
  • 高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで
    4.0
    強迫性障害、摂食障害、強制入院、退院後の揺り戻し…高校生のわたしを苦しめたのは、自分のなかの「神様」でした。 物を触らずにはいられない、自身の体型が気になって食事ができない、同級生の視線が気になって学校へ行けない、家族や医師にさえ「神様」の秘密を打ち明けられない……ある平凡なひとりの女子高生が経験した、凄絶な日々。 精神科病院に入院し、一時は「もう無理、死んでしまいたい」とさえ思いながらも、自分を見つめて認めること、本当のやりたいことを見つけることで回復に至るまでの道のりを描く、絶望と希望のコミックエッセイ。 第4回新コミックエッセイプチ大賞受賞作品『わたし宗教』を約3年間かけて完全改稿のうえ、大幅な加筆を加えてオールカラーで書籍化。 【目次】 プロローグ 神様とわたし 第1話 神様との出会い 第2話 言うとおりにすれば悪いことは起きない 第3話 進路の不安と神様の声 第4話 神様の命令とわたしの1日 第5話 誰にも言ってはいけないこと 第6話 食べられない、食べてはいけない 第7話 仲間はずれにされたくない 第8話 摂食障害と心療内科 第9話 ボロボロになっていく体 第10話 親は泣いて土下座をした 第11話 1カロリーもとりたくない 第12話 神様、わたしはまだ大丈夫ですか? 第13話 こんな日々が続くくらいなら… 第14話 精神科病院への入院 第15話 入院生活と病院からの通学 第16話 退院が怖い 第17話 本当の地獄 第18話 消えた神様 第19話 わたしのやりたいこと 第20話 神様に出会っていなかったら エピローグ 神様とさよなら
  • わが投資術 市場は誰に微笑むか
    4.4
    1巻1,782円 (税込)
    個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。 咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす ■新NISA完全対応! すべての投資家のバイブル誕生 私には後継者がいない。ならばすべてのノウハウを全部世の中に「ぶちまけてしまえ」という気持ちになった。 今や株式市場は「個人が自由に儲けることができる市場」です。2024年からは新NISAも始まりました。「やらなきゃ絶対損」という個人にとっては夢のような制度です。(本書より) ■株式投資に才能など存在しない。 「自分の失敗からどれだけ学んだか」だけだ。 《本書の内容》 市場はあなたを見捨てない/すべての情報にはバイアスがかっている/ヘッジファンド創設への道のり/割安小型成長株の破壊力/地獄の沙汰は持株次第/REIT 落ちてくるナイフを2度つかむ/実践のハイライト──ロング、ショート・ペアートレード/やってはいけない投資/これからの日本株市場/10年以内に起きる破滅的リスク ほか
  • 煩悩☆西遊記 1
    4.8
    打ち克て煩悩、目指せ天竺、中華艶笑冒険譚 真の救済が記されてるという経典を得るため、 孫悟空・猪八戒・沙悟浄を共にし、 天竺を目指す三蔵法師。 その道のりで襲いかかる試練が ・・・・・・・・全部エロい。 仏の道に生きる三蔵にとっては 貞操を失うこと、それ即ち死。 果たして三蔵法師は煩悩に打ち克ち、 貞操を守り抜けるのか?
  • 黄泉のツガイ 6巻特装版 小冊子付き
    4.9
    『黄泉のツガイ』初の小冊子付き特装版! 月刊「少年ガンガン」の表紙や本編の扉を飾った美麗なイラストを、荒川弘による裏話満載のコメントを添えて掲載。また、『黄泉のツガイ』誕生までの道のりをうかがったスペシャルインタビュー、描き下ろしのオマケ漫画も一挙収録したファン必見の一冊! (C)2024 Hiromu Arakawa
  • NHK 3か月でマスターする 世界史 2024年6月号
    NEW
    -
    「3か月でマスターする」シリーズのコンセプトは、“憧れのテーマやスキルを3か月で学ぶ!”。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 移り変わる世界の覇権。歴史のターニングポイントを刮目せよ! 『3か月でマスターする世界史』6月号のテーマは「アジアと欧米との対峙」。モンゴル帝国崩壊後の大航海時代とヨーロッパによる植民地時代、2度の世界大戦を経ての米ソの台頭による国際秩序の再編から、現代に続く道のりを紹介する。世界史に触れれば、現代のニュースの深層がわかる。 ■講師:岡本隆司/山下範久/細谷雄一
  • ゆうやみ特攻隊(1)
    完結
    4.4
    姉の仇は極悪霊!? 最愛の姉を目の前で悪霊に殺された翔平(しょうへい)は、復讐を誓い心霊探偵部の扉を叩いた。拝金主義の花岡(はなおか)隊長のパシリ兼霊感犬2号の栄誉あるエサ係という屈辱に耐え、ヘタレ翔平の仇討ちへの長く険しい道のりが始まる。押切蓮介、会心の肉弾ホラーギャグ!!!!!!!!
  • 鉄拳チンミ 超合本版(1)
    完結
    4.6
    【『鉄拳チンミ』1~5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です】大林寺(だいりんじ)建立100年見に現れるという拳精―頭脳明晰にして眉目秀麗、その拳は鉄の如く、その脚は岩をも砕く! 中国は四川省、長江の源に育った、小柄ながら元気いっぱいのカンフー少年、チンミがたどる拳精への長き道のり、ここにスタート!
  • 旭くんとの暮らしは溺愛がすぎる(上)
    完結
    4.2
    全2巻715円 (税込)
    駆け出しBLマンガ家の綾乃は、同棲中の彼氏からある日突然別れを告げられる。 自暴自棄になり、飲み屋でヤケ酒をする綾乃。 帰宅途中に襲われそうになっていたところを助けてくれたのは、 高校生の頃に付き合っていた初恋相手・旭だった。 7年ぶりの再会に驚く綾乃だったけれど、ひょんなことから旭との同居生活が始まることに。 しかしその道のりは前途多難で――!? 年下カレとの再会王道ラブストーリー開幕!
  • 逆行令嬢の復讐計画【タテヨミ】1話
    無料あり
    -
    全72巻0~55円 (税込)
    婚約者である王太子レイモンドと親友サマンサに裏切られ、一家で処刑されたソフィア。なんと目覚めたら婚約前の過去に戻っていた!? 一家処刑の運命を変えるべく、第二王子レイモンドとの婚約を阻止するため、第一王子アレクシスを王太子にして二人に復讐することを決意する。 しかし、その道のりは険しいもので…… 熾烈な王太子争いの行方は? 果たしてソフィアは、運命を変えることができるのかーー? 壮大な復讐劇が今、幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • AV男優はじめました 1巻
    4.0
    会社が倒産、奥さんとは離婚。これまでの自分とは決別すべく上京したら、ひょんなことからAV男優に!? 雑用ADから、エキストラ、男優への道のりは長いけど、女優さんの裸を見れば、大抵の悩みなんて解決! ごくごく普通のオタクがAV業界に飛び込んだ、冗談のようなホントの話。
  • 鉄拳チンミ(1)
    完結
    3.1
    大林寺(だいりんじ)建立100年目に現れるという拳精(けんせい)――頭脳明晰にして眉目秀麗、その拳は鉄のごとく、その脚は岩をも砕く! 中国は四川(しせん)省、長江の源に育った元気いっぱいのカンフー少年・チンミがたどる拳精への長き道のり!!
  • 安彦良和 マイ・バック・ページズ
    4.5
    アニメ『機動戦士ガンダム』『クラッシャージョウ』『巨神ゴーグ』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、漫画『アリオン』『虹色のトロツキー』『天の血脈』『乾と巽-ザバイカル戦記-』などで知られる、漫画家・アニメーターである安彦良和。そんな安彦良和が過去に過去に手掛けてきた「全仕事」を30時間を超える超ロングインタビューで語り下ろした、これぞ永久保存版。 雑誌『CONTINUE』(太田出版)Vol.54(2018年7月)~Vol.62(2019年11月)に掲載された同名連載を元に、聞き手を務めた石井誠が執筆を担当。安彦良和の「マイ・バック・ページズ=歩んできた長き道のり」、その軌跡のすべてを此処に――。 「長い取材という意味では、今まで受けた取材の中で、これが一番長かった。こんなことまで聞かれるの? という部分も含めて丹念に聞いていただけたので、こちらも随分思い出せるところがありました」(安彦良和/本文より) 表紙:安彦良和(描き下ろしイラスト) まえがき:石井 誠 Ⅰ.漫画家への憧れとアニメーターへの道 Ⅱ.『機動戦士ガンダム』とアニメーターとしての隆盛 Ⅲ.アニメ界の潮流の変化とアニメからの引き際 Ⅳ.漫画家、小説家としての新たなるスタート Ⅴ.キリスト教を題材とした西洋史とオールカラー作品への挑戦 Ⅵ.漫画家としての新たなステップへ Ⅶ.再び“ガンダム”と向き合った『THE ORIGIN』への道のり Ⅷ.古代史、近代史、時代劇での新たなる挑戦 Ⅸ.アニメーションの現場への帰還、最後の長期連載 漫画:南蛮西遊記序章(オールカラー24ページ/初単行本化) あとがき:安彦良和
  • サッカーダイジェスト 2024年6月号
    NEW
    -
    今月のPICK UP PERSON 日本サッカーを熱くする者たち ポープ・ウィリアム (横浜/GK) 今月の一枚 THE SCENE 日本サッカーの”今”を切り取る 目次 [特集]悲願のACL初制覇へ 横浜F・マリノス 強さの秘密を徹底解剖 [チームレポート]横浜F・マリノス ACL挑戦記 [キーマンストーリー①]喜田拓也(MF)"勇猛果敢"に [キーマンストーリー②]松原 健(DF)全力で掴みにいく AFC CHAMPIONS LEAGUE 2023-2024 FINAL [チームレポート]2024年の横浜は何が変わったのか?キューウェル・マリノスの現在地 初のACL頂点へふたりの番記者からのメッセージ [OBスペシャル対談]波戸康広×栗原勇蔵「優勝しかないでしょ!!」 [感動と興奮の決勝までの歩み]横浜F・マリノスACL2023-2024 特別フォトギャラリー&決勝までの道のり アジア挑戦の歴史をプレーバック 横浜F・マリノスACL航海記 [U23アジアカップレポート]掴んだパリ五輪出場権!! [スペシャルインタビュー]宮本恒靖(日本サッカー協会会長) [惜別企画]長谷部誠の歩み 自分に、期待しろ/風間八宏 Number’s Story~僕が背負うもの 和泉 竜司(名古屋/MF) アディショナルタイムに独り言/平畠啓史 蹴球賢語/中村憲剛 天国と地獄/セルジオ越後 宇佐美日記/宇佐美貴史 旬な情報&連載コラムなどをお届け OTHERS REPORT [オフショット満載!!]五輪最終予選&なでしこフォトギャラリー [シービリーブスカップ2024レポート]若手が台頭も拭えぬ不安 フットサルアジアカップ2024タイ GL敗退でW杯出場を逃す 詳細データで発掘 隠れたタレントを探せ‼ 草の根リポート ピッチヒストリー/西部謙司 サムライタクティクス/清水英斗 マンスリーコラム/後藤健生、二宮寿朗 フットボール見聞録/加部 究 次号予告&バックナンバー

    試し読み

    フォロー
  • ジェイソン流お金の稼ぎ方
    3.7
    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 70万部を超えるベストセラーとなっている 『ジェイソン流お金の増やし方』の待望の続編! 前作は、投資というと怖い・危ないというイメージがあるものの、ジェイソンならではのとてもわかりやすく、リスクの低い方法でお金を増やす方法を伝授し、また生きる上でのヒントがつまったものでした。しかし、そもそも投資をするためのお金がない人はどうしたらよいのかに対してこたえる内容になっております。 本書で紹介されているジェイソンさんの経験に基づいて導き出された、お金を稼ぐ力をつける方法“稼ぎ方”のヒントがつまった一冊です。 今仕事をしている人は勿論、これから社会に入っていく大学生やどのような将来を目指そうか考え始めた高校生などにも役立つ一冊になっています。今回も人生の選択肢を増やし、幸せになるために、今読んで、始めてください。 < CONTENTS > はじめに ・CHAPTER1 「稼げる人」と「稼げない人」その差はなんだか知ってる? ・CHAPTER2 僕が稼げるようになるまでの道のり ・CHAPTER3 ジェイソン流お金を稼ぐ力をつける8の方法 ・CHAPTER4 稼ぐことと幸せはイコールではない おわりに コラム ・人間関係と稼ぐ力は関係ない ・ブラック企業だけを責められるか? ・コツコツやりぬく力=GRITがない人はどうする?
  • じしょへん (1)
    完結
    4.0
    日本随一の漢和辞典「現字選」の大改訂が決まった。しかし、時間も手間も果てしなく必要な辞書改訂、その道のりは険しく…。漢字をこよなく愛する若き辞書編集者・王子なつきが、情熱をかけて大事業に挑む!
  • AV女優1年生~ラビリンス 1巻〈ユウの決意〉
    -
    「私はセックスが大好きなんだ! でも……AV女優ってどうしたらなれるんだろう?」22歳のユウが見つけた本当の自分。誰にも言えない淫らな決意を胸に、ユウの新たな人生が始まる――AV一筋15年!多くのオトコを虜にしてきたAV女優・川上ゆうが自らの体験を元に描いた自伝的官能小説第二弾!誰もが知りたいデビューまでの道のりを赤裸々に見せます!奇妙なスカウト、衝撃の面接、そしてカメラの前での初セックス!川上ゆうという迷宮を解き明かす、はじまりの物語。
  • 復興への道のり 1945-1989 上
    -
    1~2巻2,178円 (税込)
    半藤一利さんの名著『昭和史 戦後篇 1945-1989』を近現代史学習の基本図書に再編集。漢字にふりがな、解説と索引を追加。
  • コレステロール・中性脂肪 放っておくと「突然死」!? 脂質異常症を改善するために
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コレステロールや中性脂肪の値が気になる人へ。数値改善までの道のりをやさしく紹介 脂質異常症がある人は日本に150万人以上いるとされています。健康診断でコレステロールや中性脂肪が基準値を外れ、医師から「脂質異常症だ」と言われても、ほうっておく人も少なくありません。しかし、脂質異常症をほうっておくと動脈硬化につながり、心筋梗塞などによる突然死を引き起こすリスクが高くなります。日本ではスタチンをはじめとする薬による薬物療法が広く行われていますが、脂質異常症は食事の改善や、日常生活に運動を取り入れることで改善が期待できます。コレステロールや中性脂肪の値を改善するための食品選びや、毎日簡単にできる運動、そして薬物療法のポイントなどについて、3人の専門家がやさしく紹介します。 【内容】 第1章 脂質異常症のウソ・ホント ・あなたの血管が危ない! 忍び寄る動脈硬化の脅威 ・リスクが重なるほど将来深刻な病気が起こりやすい ・過去の数値は、現状を知る手がかりになる ほか 第2章 食事の悩みQ&A相談室 ・食事改善の一歩を踏み出そう! ・コンビニにあるもので手軽に食事改善できますか? ・晩酌が楽しみ。お酒との上手なつき合い方を教えてください ほか 第3章 ワクワク・ラクラク運動を上手に組み合わせよう ・3日坊主は悪くない! 運動に対する考え方を変えてみよう ・有酸素運動+筋トレで脂質異常症は改善できる ・ラクラク筋トレ ほか 第4章 脂質異常症の仕組みと薬物療法 ・そもそもコレステロールや中性脂肪ってどんなもの? ・薬物療法をはじめるタイミングは? ・薬物療法の進め方と注意点
  • 連ちゃんパパ【合冊版】(1)
    完結
    3.0
    全9巻330~440円 (税込)
    【この作品は同タイトルの合冊版です】パチンコ狂いの妻が突然の家出!!残された息子と二人、妻を探して日本中を巡る放浪記。300万の借金に残高のない預金。強面の借金取りに追い立てられながら、わずかな手がかりを元に妻を探して日本中を旅回り。少ない軍資金で日本中を旅するには…パチンコしかない!!妻に付き添い門前の小僧となっていた息子のナビで、パチンコしながら旅費を稼いで手がかり探して行脚の道のり。追いかけて来た借金取りから逃げながらも父子二人の旅は続く!!
  • 入れ替わり悪女が返り咲くまで 1話「悪女の陰謀」【タテヨミ】
    無料あり
    4.0
    全28巻0~61円 (税込)
    小さい頃から努力を重ね、愛する皇太子との婚約を勝ち取った伯爵令嬢のマリア。 しかし婚約式の前日、何者かに襲われ意識を失ってしまう。 そして目が覚めるとーー嫌われ者の悪女ベルナデッタと体が入れ替わっていた! ベルナデッタに体を奪われたのだと知ったマリアは、絶望を乗り越え復讐を誓う。 「全てを取り返してみせる。ベルナデッタに復讐して、絶対に皇太子妃に返り咲いてやるわ!」 嫌われ者の"ベルナデッタ"になってしまったマリアの、ドン底からの復讐劇がはじまる。

    試し読み

    フォロー
  • そしてボクは外道マンになる 1
    完結
    4.4
    1970年代、激動の「週刊少年ジャンプ」でデビューを果たした若き漫画家・平松伸二。やがて不動の人気連載作家へと成長するが、それは、想像を絶する厳しく険しい道のりであった…。岡山の片田舎で生まれた少年が漫画家を目指し、外道漫画家・「外道マン」に至る漫画家人生をドキュメンタリータッチで描く、著者入魂の一作!!
  • 成功者がしている100の習慣
    3.9
    成功者はどんな行動パターンと思考様式を持っているか? 著者は国際的に活躍するイギリスのコーチング第一人者であり、数多くのクライアントにコーチングをおこなってきた。本書で紹介されているのは、その経験から導き出した成功者に共通する100の習慣だ。  さあ、仕事、富、家族、人生であなた自身の成功をイメージしてみよう。本書を読み、紹介されているエクササイズを実践すれば、それが、目標とする成功への近道となる。  夢を実現するための最良のガイドブック!! ◎「ギブアップ」の瞬間が来るときを把握する 「もうダメだ、あきらめよう」と思う瞬間は、どんなときにやって来るか、自己分析してみましょう。物事を継続するためには、その瞬間を乗り越えなければなりません。それがいつ来るのかを知っておけば、心の準備ができます。 ◎質問のスペシャリストになる 急いで答えを探そうとするのをやめましょう。好奇心から生まれる質問は、グーグル検索で得らえるよりも良い答えを導いてくれます。好奇心を持てば、早急な結論や浅い理解で終わることなく、深く考え抜かれた知識が手に入るのです。 ◎冷静に受け流す 人の言動にいちいち気分を害していると、成功への道のりは険しくなります。誰かに腹の立つことを言われても、感情を顕わにしないようにしましょう。次の3ステップの対処方法を習慣化できるように、訓練していきましょう。 1.10まで数える  2.笑顔を浮かべる  3.その場から立ち去る 本書は、仕事や家庭、人間関係、健康、富、老後生活など、成功のヒントが満載です。 真の成功とは何なのか、それを実現するには何をすれば良いのか明確に解説し、あなたを成功者に導きます。
  • フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ ザ・コンプリートガイド
    -
    公認錬金術士を目指す旅路に必要な全知識を伝授する完全攻略本! ■探索編:アイテムの採取方法や施設の種類、さらに天候や衣装の仕組み、アトリエメイクなど、冒険時に役立つ有益な情報が満載! ■調合編:アイテム調合の流れや触媒の選び方、特性の引継ぎ、新システムの“超弩級調合”を丹念に解説! ■戦闘編:戦闘システムの基本を解説するのはもちろん、サポートガードやチェインバーストといった役立つ応用テクニックも伝授! ■キャラクター編:仲間に加わるキャラクターの参入条件や各種ステータスを、それぞれの特徴やオススメの戦い方とともに公開! ■クエスト編:公認錬金術士になるための道のりをフローチャートで掲載! サブクエストやキャラクターイベントなども完全網羅! ■マップ編:施設・たき火・釣り場・ダンジョンといったマップ情報を収録! アイテムや強敵、隠し宝箱など重要な要素もバッチリ判明! ■データ編:レシピや触媒のボーナスライン一覧など、各種データを一挙公開! 行商人の販売品やトロフィーの獲得条件もわかる! ☆ゆーげん氏による描きおろしイラストのカバーも要チェック!
  • 「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
    4.6
    あなたが映画の「魔法」を信じたいなら、この本を読まないことをお勧めする。上級テクニックを紹介することによって、銀幕の魔法を解体してしまう。手品を見て感激したあとで種明かしをされるようなものだ。 (本文抜粋より) 私たちが、映画や小説の世界にのめりこんで時も忘れて楽しめるときかかっている「魔法」、その正体とは、物語の始めから終わりまで心を揺さぶる「感情的インパクト」のこと。人は感情を動かされるために、映画のチケットを買い、数時間を費やすのです。 本書の原題は「Writing for Emotional Impact」、つまり「感情的なインパクトを起こすための書き方」です。読者や観客の感情を掻き立て、心をつかんで離さないためのあらゆる設計を、あますところなく伝授します。 脚本の基礎を身に着け、テクニックも駆使しているのに、なぜ自分のホンが採用されないのか。それは「魔法」がとけてしまう瞬間がどこかにあるからです。1ページ目から大事なのです。一瞬たりとも、一行たりとも気は抜けないのです。著者は数々の脚本家の卵たちを教えた経験から、物語がつまらないのではなく語り方が下手なのであり、求められているのは「読者に感情的な体験を提供することだけ」と解きます。本書では、名作の脚本を徹底的に解体し、語り方を分析しながら、キャラクター造形や構成など大枠はもちろん、場面(シーン)でのやり取り、一つ一つの台詞、単語ひとつに至るまで、細かく具体的な技巧を指南。二度と同じ目線で同じ作品・脚本を観られなくなるはずです。 脚本の基礎は大事ですが、他の本で学んでください。基本から最高の1本までの長い道のりにおいて、もう一歩を抜け出したいときに、本書は必ず役立ちます。合わせて、同著者の『脚本を書くための101の習慣』もぜひご一読ください。

    試し読み

    フォロー
  • 神社検定公式テキスト11 神社のいろは特別編 伊勢神宮と、遷宮の「かたち」
    -
    伊勢神宮の「第62回神宮式年遷宮」はもちろん、平成21年から平成28年に行われた勅祭社の遷座祭の模様を中心に紹介する。 好評だった『遷宮のつぼ』の改訂版! 平成24年から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/一般財団法人日本文化興隆財団)。神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。 この公式テキスト11『伊勢神宮と、遷宮の「かたち」』は、公式テキスト4『遷宮のつぼ』の改訂版です。 遷宮とは、ご本殿を新たにし、神様にお遷(うつ)りいただくことをいいます。『遷宮のつぼ』では伊勢神宮の「第62回神宮式年遷宮」を中心に、遷宮について幅広く解説していましたが、本書では、多くの神社のものも含め最新の情報に差し替え、内容も一新してあります。 2019年の試験では、このテキストは1級試験で使われます。 【目次】 第1章 神宮式年遷宮神宮式年遷宮とは何か/神宮のなりたちと祭り/遷宮までの道のり 第2章 それぞれの遷宮石清水八幡宮/熱田神宮/出雲大社/香取神宮/鹿島大社/賀茂御祖神社/賀茂別雷神社/宇佐神宮/香椎宮/春日大社
  • うつ妊!~私、妊娠しちゃダメですか?~
    完結
    5.0
    うつ病だけど赤子が欲しい!! 『うつ病』×『妊娠』の道のりを綴ったリアルエッセイ!! 抗鬱剤飲んでいるのに、妊娠して大丈夫!? 薬と授乳の関係は!? うつ病と闘いながら、妊娠・出産した著者の赤裸々な体験がここに!!
  • AV女優2年生~ラビリンス 1巻〈誕生!川上ユウ〉
    -
    「さよなら、森野雫――」AV女優・森野雫としての活動を終えたユウ。AVの世界に戻りたいという気持ちを抱えながらも、普通の女性として日々を過ごしていた。とあるSMバーのドアを開くまでは……AV一筋15年!多くのオトコを虜にしてきたAV女優・川上ユウが自らの体験を元に描いた自伝的官能小説『AV女優1年生~ラビリンス』の待望の続編!川上ユウとしてのAV業界再デビューのいきさつ、緊縛・SM・レズビアン、なんでもできるAV女優になるまでの道のり……知りたいこと、全部見せます!川上ユウという迷宮に足を踏み入れてみませんか?
  • 愛しのショコラ
    4.5
    「地球がおしまいになるその瞬間、口に含んでいるものは、チョコレートがいいな、と思う」(本文より)というくらい、 宇垣さんにとって必要不可欠なものであるチョコレート。 学生時代や就職活動中の思い出、仕事や恋愛、大切な人との別れなど、 人生のさまざまなシーンとチョコレートの記憶をひもとき、愛を込めて綴っています。 グラビアのテーマももちろんチョコレート。ボンボンショコラやカラフルなエクレア、艶やかなザッハトルテなど、 チョコレートと宇垣さんの美しい撮りおろしカットが満載。 宇垣さんの前向きでパワフルなマインドと「チョコレート愛」がたっぷり詰まった、元気と癒しをもらえる1冊です。 宇垣美里コメント これはチョコレートへのラブレターです。 ひとつひとつのチョコレートについて考えれば考えるほど、それぞれに紐づいた記憶が花開き、 いつの間にかその頃の私を救ってくれた大好物への恋文になってしまいました。 フォトエッセイは二冊目となりますが、今回はチョコレートというお題があった分、その瞬間に思っていたことというよりは、 これまでの道のりを振り返って見えたものについての本になったのではないかなと思います。 読むときはぜひ、あなたのお気に入りのチョコレートをお供に選んでいただければ幸いです。
  • それはわたしが外国人だから 日本の入管で起こっていること
    -
    知ってほしい、人間らしい生活ができない人たちがいることを。一緒に考えてほしい、私たちに何ができるかを。 難民、紛争などの取材・発信を続けるフォトジャーナリスト安田菜津紀が、日本の入管政策に翻弄されてきた外国にルーツのある4人を取材。一人ひとりの生きた道のりをたどり、彼らがどんな困難に直面してきたかを子どもにも伝わるように平易な言葉でまとめた。あちらこちらで「多様性の尊重」がうたわれているのに、そこから排除される人たちがいるのはなぜだろう。私たちにはなにができるだろう。そんな対話のきっかけになることを願って。金井真紀によるカラーイラスト多数。難民・移民フェスのエッセイも。 【目次】 01 在留資格がないと、公園のなかの川がわたれない? リアナさんのお話 02「日本の子どもたちに英語を教えたい」と夢見ていたのに ウィシュマさんのお話 03 命の危険からのがれてきたのに アハメットさんのお話 04 外国人の「管理」「監視」はいつからはじまったの? 石日分さんのお話 05 新しい法律のなにが問題? ほんとうに必要なしくみとは? 入管法のお話 06 いっしょに遊ぼう、ほしい未来をつくろう 難民・移民フェスのお話 【著者】 安田菜津紀 1987年神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙―ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)他。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 金井真紀 1974年千葉県生まれ。文筆家・イラストレーター。「多様性をおもしろがる」を任務とする。著書に『はたらく動物と』(ころから)、『パリのすてきなおじさん』(柏書房)、『虫ぎらいはなおるかな?』(理論社)、『世界はフムフムで満ちている』(ちくま文庫)、『日本に住んでる世界のひと』(大和書房)、『おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行』(岩波書店)など。難民・移民フェス実行委員。
  • 私でも家 買えますか? 1
    完結
    4.6
    40代・シングルマザーの漫画家です。今まで、老後の家のことも資金のことも、考えていませんでした。でもある日、気付いてしまったのです。私が将来もらえるはずの年金は月額・約6万5千円。これじゃ老後、家賃が払えない! でも節約生活は得意なんです。家賃さえなければ私、月6万で十分暮らせます。だから決意しました。「家を買おう!」。でもこの道のり、容易じゃなくて…。
  • 日本経済の心臓 証券市場誕生!
    4.8
    江戸時代の堂島米会所から明治期の取引所設立、戦後の証券市場復興とバブル期の隆盛まで、「証券市場の歴史」決定版! 世界初の先物市場は17世紀に大阪米市場から生まれた。将軍さえも思いどおりにはできなかった米市場の実態とは? 明治維新後の動乱期に、証券所設立のために政府と民間の立場を超えて協力した渋沢栄一や今村清之介、田中糸平。彼らの生涯とは? 戦後のGHQとの証券市場復活交渉における意外な秘話や、バブル期のエネルギーあふれる市場の活況まで、人と人のつながりが育ててきた証券市場の物語。 【目次】はじめに/第1章 江戸期―証券取引の夜明け―/1 米は大坂を目指す/2 蔵屋敷と米切手/3 大坂米市場の概要/4 大坂米市場と米切手の仕組み/5 米市場と各藩のファイナンス(財政・資金調達)/6 世界最初の証券先物市場・堂島米市場/7 久留米藩の領主米引渡し拒否事件(前)/8 久留米藩の領主米引渡し拒否事件(後)/9 米飛脚・旗振り通信と遠隔地取引/10 日本における投資家と投機家の原型―本間光丘と本間宗久―/第2章 明治・大正期―兜町と北浜―/1 明治初期の堂島米会所/2 取引所設立の背景―武家の退職手当(秩禄公債・金禄公債)の売買―/3 取引所設立の背景―生糸と洋銀取引と明治期の新しい経済人―/4 「天下の糸平」と呼ばれた男/5 明治の若き経済人、島清こと今村清之助/6 証券市場の設計者、渋沢栄一/7 株式取引所の設置までの道のり/8 東京株式取引所の創立と、株主リストから見えるパワーバランス/9 東京株式取引所の開業/10 3人のその後/11 五代友厚―ボッケモン人生をまっとうした男―/12 大阪の経済発展を担う五代の活躍/13 金禄公債から鉄道、資本金分割払込制度/14 東京株式取引所株が人気株に。株式ブーム到来!/15 米取引の手法で株式売買/16 明治期の取引と「シマ」の風俗/17 証券の街、兜町の誕生/18 取引所倒産の危機/19 感謝を忘れず、120年/コラム「成金 鈴木久五郎」/コラム「兜町の食事事情―立ち食い鮨と弁松」/第3章 昭和期 戦後の証券市場復興と隆盛/1 戦争下の兜町(昭和20年)/2 終戦―新円交換と集団売買(昭和20~24年)―/3 「国民一人一人が株主に」―その1 財閥解体・財産税の物納・特別機関解体―/4 「国民一人一人が株主に」―その2 史上最大の作戦(昭和22年~)―/5 証券取引所再開に向けたGHQとの折衝/6 平和不動産は戦前の取引所の承継者/7 証券取引の再開―東京証券取引所の誕生―/8 商法改正とコーポレート・ガバナンスの萌芽/9 山崎種二/10 取引所ビルの変遷/11 バブル期のある日の株券売買立会場―立会場の華「笛吹き中断」―/コラム「株券の紙はどうつくられるのか」/コラム「兜神社」/コラム「立会場で売買された銘柄と手サイン」/終わりに/脚注/年表/参考文献
  • 帝国ホテル建築物語
    4.3
    1巻1,699円 (税込)
    「かたちあるものは必ず滅す。しかし、かたちを成すために命をかけた人々の志は、本書によって神々しく蘇る」阿川佐和子氏推薦! 帝国ホテルライト館建築をめぐる熱き男たちの物語 世界的建築家、フランク・ロイド・ライトの飽くなきこだわり、経営陣の追及……それでも彼らは諦めなかった! そして関東大震災が――1923年(大正12年)に完成した帝国ホテル2代目本館、通称「ライト館」。「東洋の宝石」と称えられたこの建物を手掛けたのは、20世紀を代表する米国人建築家、フランク・ロイド・ライトだった。明治末期、世界へと開かれた日本において相応しい迎賓館が必要だと気づいた大倉喜八郎と渋沢栄一が、ニューヨークで古美術商として働いていた林愛作を帝国ホテル支配人として招聘したことから、このプロジェクトは始まった。しかし、ライト館完成までの道のりは、想像を絶する困難なものだった――。ライト館の建築に懸けた男たちの熱い闘いを描いた、著者渾身の長編小説。
  • 悪党の詩
    4.0
    練馬レペゼンのギャングスタラッパー、D.O。彼ほどヒップホップを体現しているラッパーもいないだろう。 ゲットーの輪の中で育った幼少期、警察沙汰が日常だった少年時代、ヒップホップに出会い、音楽に打ち込んでいくようになる道のり。そしてラッパーとしての名声を得て、セカンドアルバムリリース直前に起こった……逮捕。その後の復活。そして再びの逮捕。 その行動のすべてに D.O のラッパーとしての生き方、哲学が詰まっている。身に降りかかるあらゆるトラブルを受け止め、ラッパーとしての養分に変えていくD.O。そんな彼の自伝が面白くないわけがない! どのページをめくっても信じられないエピソードが満載。ストリートと暴力と音楽とメイクマネー、すべてひっくるめてこれが自分だと笑い飛ばす、究極のラッパーの自伝。
  • ブラックパラドクス
    完結
    4.7
    自殺サイト「ブラックパラドクス」を通じて知り合った4名の自殺志願者たち。完璧な死を求めて彷徨う彼らが開けてしまった、その扉とは…? 表題作の他、伝説の読み切り作品2本も同時収録 完璧な死を求めて集まった4人組。だがその道のりは、思わぬ怪異へと繋がっていて…? 全員黒い服を着て待ち合わせた、男女2人ずつの4人組。彼らは自殺サイトで知り合った自殺志願者たちで、早速車に乗って決行場所へ向かうことに。車中、4人は各々の自殺理由を語り合うが、マルソーは隣席の薔薇っちの姿がルームミラーに映っていないことに気付く。また、タブローもピータンの体からモーター音が聞こえることを不審がっていた。たどりついた樹林で、それが事実と確信したマルソーとタブローは、その場を逃げ出そうとするが…?(第1話)
  • じい散歩 妻の反乱
    3.4
    1巻1,870円 (税込)
    多くのメディアで紹介されて注目を浴びた『じい散歩』、待望の続編! 前作からさらに歳を重ね、夫婦あわせて180歳を超えた新平と英子。3人の独身中年息子たちは相変わらずで、自宅介護が必要になった母親の面倒を見る気配もない。まさに老老介護が始まった新平の束の間の息抜きは、趣味の散歩や食べ歩きだが、留守番している妻への土産も忘れない。果たして、老夫婦の道のりは? そして、妻の「反乱」とは? 身につまされながらもどこか可笑しい、明石家のその後を描いた家族小説。
  • 80年代音楽ノート
    -
    ポップ・ミュージックの画期が鮮やかに蘇る、懐かしくて新しい1冊。 音楽評論家・田家秀樹が、80年代にライブやインタビューで目撃したアーティストの姿や発した言葉、制作秘話をつぶさに描く。常に現場にいた著者だからこそ書ける舞台裏、知られざるエピソードも満載! スマホをかざしてSpotifyコードで当時の曲を聴きながら読めます。 80年~89年の各年のプレイリスト(Spotify、Apple Music、Amazon Music)も掲載。 「シティポップ」の再評価で注目されている80年代日本の音楽。共同通信が配信、地方紙に掲載された人気連載「80年代ノート」に加筆した本書は、79年12月、各アーティストが新時代への意思を告げたコンサートのMCから始まる。そして劇的な80年代。佐野元春の登場、大滝詠一と松本隆の関係、流行先取りのユーミン、尾崎豊のステージ、ガールズロック……。オフコース、浜田省吾、BOOWYなどの成功までの道のりや、苦悩も描かれる。 【掲載アーティスト】 甲斐バンド、吉田拓郎、沢田研二、シャネルズ、佐野元春、オフコース、松田聖子、RCサクセション、浜田省吾、山下達郎、YMO、サザンオールスターズ、五輪真弓、松任谷由実、小室等、井上陽水、寺尾聰、大滝詠一、南佳孝、加藤和彦、アナーキー、松山千春、アリス、中森明菜、薬師丸ひろ子、中島みゆき、あみん、矢沢永吉、THE ALFEE、CHAGE and ASKA、安全地帯、チェッカーズ、竹内まりや、TM NETWORK、尾崎豊、はっぴいえんど、BOOWY、REBECCA、ハウンド・ドッグ、中村あゆみ、渡辺美里、BARBEE BOYS、米米CLUB、1986オメガトライブ、長渕剛、萩原健一、THE BLUE HEARTS、矢野顕子、美空ひばり、BUCK-TICK、大江千里、プリンセス プリンセス、THE BOOM、DREAMS COME TRUE、UNICORN、他(掲載順)
  • 狩納、奴隷辞めるってよ 「お金がないっ」 番外編集
    完結
    5.0
    大人気BLシリーズ「お金がないっ」ファン垂涎の書籍未収録短編集が電子限定スペシャルとして登場! 「秋のリンクスフェアプレミアム小冊子」に寄稿された番外編や、応募者限定の発売記念小冊子など、入手困難となっていた特別編を含めた大ボリュームの電子限定版。 借金のカタとして競売に掛けられた美貌の少年・綾瀬雪弥と、彼を二億で買った金融ヤクザの狩納北。本編とは異なる視点で描かれる、借金返済の二人の道のりは――?
  • クロネコ彼氏のあるき方(1)【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.7
    全2巻693~715円 (税込)
    毎日が、ハネムーンみたいにしあわせ……のはずが!? クロネコになる猫科男子・真悟(しんご)と、豹になる人気俳優・賀神(かがみ)は、目も当てられぬほど幸せに同棲中 。賀神の甥っ子・リオ(真悟がだーい好き)が拾って来た、ちょいブスな三毛猫を預かった真悟だが、実はその三毛猫も猫科男子で……!? 大人気クロネコ彼氏ワールド、新章突入! 【電子版限定おまけ付き】電子版描き下ろしコミックペーパー『蓮見「別荘までの道のりは苦行でした」』(1P)を収録!!
  • 明日はもっといい日になる
    4.3
    超絶プレイが見られるバスケ動画で一躍有名になり、新世代のグループYouTuberとして注目を集める「Lazy LieCrazy【レイクレ】」。 チャンネル登録者数100万人突破した(2021年11月現在)同チャンネルを牽引する存在で、若者を中心に絶大な人気を誇るともやんの初となるエッセイ。 YouTubeやSNSでは語られてこなかった、ともやんの過去、苦悩、出会い、事件、そしてこれからについて本音を語る。 ひとりのバスケ少年が意味のある努力をしてきた結果、人気YouTuberという現在地にたどり着くまでの道のりをまとめた一冊。 人生最大の転機、挫折と苦悩、レイクレ結成の裏側、あの事件がきっかけで深まったグループの絆についてなど、 これまでYouTubeではあえて語ってこなかったともやんの全てを明らかにする。
  • 温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来
    4.7
    ★借金1000万円から年商18億円へ! ★壁にぶつかるたびに挑戦し組織を強くする! 胸が熱くなるビジネスノンフィクション ★障がい者の賃金を10倍に! 生きづらさを抱えるすべての人たちに、単なる「居場所」ではなく「稼ぐ場所」を作る!  ★凸凹から逆算してビジネスに変える数々の思考 ★そこでは新たな会話が生まれ、新たなアイディア、新たな目標として返ってくる。  その目標こそが、生きるエネルギーになる。久遠チョコレートはそんな会社だ。――松山ケンイチ(俳優) 世界各国のカカオや国内の様々な食材を組み合わせ、手作業で作られる色彩豊かなチョコレートが人気の「久遠チョコレート」。代表の夏目さんが「凸凹がある多様な人たちを誰一人取り残さず、かっこよく働ける場所を作りたい」という思いのもと、2014年、愛知県豊橋市で開業したこの店は、現在、北海道から鹿児島まで60の拠点を持つようになり、年商18憶円にまで成長。全国の企業や福祉事業所からビジネスに参画したいというオファーが殺到し、その問い合わせは、「ここで働きたい」という声も含めて年間1000件にも上る。たとえば俳優・松山ケンイチさんが手掛ける資源のアップサイクルブランド-momiji-とのコラボもその1つ。 夏目さんがこだわるのは、障がいや生きづらさを抱える人たちに、単なる「居場所」ではなく「稼ぐ場所」を作ること。「リアルな所得があってこそ、リアルな生きがいは生まれる」という信念のもと、全国の障がい者の平均賃金約1万6000円という壁を打ち破り、その10倍以上の賃金を支払う「稼ぐ場所」を創出している。 ただ、久遠チョコレートが今の場所に辿り着くまでには、「絶対失敗する」と笑われたり、呆れられたことは数知れず。周囲に何度も迷惑をかけ、怒られ、バッシングを受けながらの挑戦が続いた。 この本で語られるのは、夏目さんの無謀ともいえる挑戦と、ぶつかり続けた壁と、次々と現れる課題を乗り越えるために絞り出された知恵と汗の物語。学歴も技術もキャリアも自信もお金もなかった夏目さんが、世の中で「使えない」とされている人たちに「稼げる場所」を作ろう、と奮闘してきた道のりだ。そこには、逆境の中においても「無理だ」ではなく「どうしたらできるか」の逆算思考で組織を成長させ、ビジネスに変える数々のアイディアがある。
  • 依存症のすべて 「やめられない気持ち」はどこから来る?
    4.3
    誰の心にもあるやめられない気持ち、欲しくてたまらない気持ちが依存症の始まり。薬物依存症、ギャンブル依存症、買い物依存症、ネット依存症……。あなたの心にも、いろいろな依存症の「根」がひそんでいる! 依存症のしくみと、回復への道のりをわかりやすく解説。
  • だらしない夫じゃなくて依存症でした
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お役所による依存症啓発マンガ」なのに、夢中で読んで泣いてしまう。 ―能町みね子 あなたが病気だと知ってよかった。 だって、私たちは家族だから。 WEBで話題沸騰! あの依存症啓発漫画が待望の書籍化! アルコール依存症の夫と、その妻。 苦悩と葛藤の日々、 回復への道のりをすべて描いた 感動の長編コミック。 アルコール、薬物、ギャンブル。 依存症は誰もが経験しうる病気であり、 そして回復できる病気です。 もしも大切な人が依存症になったら、 あなたはどんな言葉をかけますか? ◎書籍化特典 【著者渾身の描き下ろし50p超!】 WEB版では描き切れなかった「家族の対応」「スリップ時の対処法」等を盛り込み、 描き下ろし総ページ数は50p超! 【全国の依存症相談窓口/自助グループのご紹介】 全国の依存症相談窓口/自助グループの連絡先を収載しています。
  • 告白(上)
    -
    著者はキリスト教神学の集大成をなしとげた初期キリスト教会の教父。「神を賛美する」とも題されるこの書は、みずからがたどったキリスト教信仰への道のりを、隠すことなく率直に述べた稀有な自叙伝。幼年時代に学業をさぼったこと、青年期の女への執着と放縦な生活との葛藤、キケロの著作によって目をひらかれ、アンブロシウスの説教に心を動かされ、キリスト教に目覚めてマニ教から足を洗ったこと をつぶさに記し、最後には永遠の休息を神に希求して神への賛美を高らかにうたう。

    試し読み

    フォロー
  • あくまのまま 1巻
    4.7
    【“ママ”とは、1日にしてならず!】 地獄の東の王・アマイモンの部下である悪魔・セーレ。仕事にまじめで、どんな願いも叶えることを信条とする彼がグリモワールにより召還された先にいたのは──一人の少女!? 「ママになってください!!」少女・桜のたったひとつの願いを叶えるため、セーレの“ママ”への長い道のりが今、始まる!! (C)2019 Kuzushiro
  • 精霊の囁き 30年の心の旅で見つけたもの
    5.0
    日本のスピリチュアルの扉を開いた山川夫妻。翻訳した『アウト・オン・ア・リム』をはじめ、『聖なる予言』『前世療法』『アルケミスト』『ザ・シークレット』ほか、精神世界の本がいずれもベストセラーとなり、現在、講演会やスピリチュアルダンスなどでも人気を博している。本書は、いまや「精神世界のレジェンド」「長老」と呼ばれる二人が、この30年間を振り返り、なぜその使命を担ったのか、どのようにしてその能力を身につけたのか……二人に起こった数々の神秘体験と、幸福への壮絶な学びの道のりを明かしたもの。一冊の本を翻訳したことがきっかけで、精霊の声を聴き、自動書記やチャネリングの能力に目覚めていく二人。紘矢氏は喘息、亜希子氏は自己否定の苦しみを経て、「自分自身を本当に好きで愛していれば、この世に問題はなくなる」「歌って踊って笑って、幸せに過ごしなさい」という精霊の言葉の境地にたどり着くまでの日々を綴る!

    試し読み

    フォロー
  • 始皇帝大全ビジュアルブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 始皇帝となるまでの過程や統一までの道のりを紹介 【もくじ】 ■最新始皇帝の実像 ■始皇帝陵と兵馬俑 ■スペシャル特集秦対合従軍 ■始皇帝が登場するまでの中国 ■秦王となり実権を握る ・コラム① 始皇帝「趙正」の出生にまつわるふたつの謎 ■統一への道のり ・コラム② 春秋戦国時代を知るための本 ■始皇帝の事業 ・コラム④ 始皇帝にまつわる伝説 ■検証始皇帝は暴君か否か? ■始皇帝に見るリーダー論 ■始皇帝ゆかりの地を巡る ■始皇帝はどう描かれてきたか ■世界の「皇帝」の位置づけと歴史
  • はっぴいえんどの原像
    5.0
    『ゆでめん』から53年、はっぴいえんどとは何だったのか? 細野晴臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂から成る日本のロック・バンド〈はっぴいえんど〉の影響力は、それぞれの活躍により、より一層大きなものになった。しかし、その魔法のような音楽がどうして生まれたのか? どんな風に組み立てられていったのか? 70年代初頭の風景にどう共鳴していったのか? 納得のいくような説明を描く本に出会ったことがない。本書では、膨大な資料や、関係者インタビューをひもとき、60年代に彼らが音を出す瞬間までの道のりと、あの音楽が生まれた1970年代初頭のリアルな彼らを現代の視点から描き出す。『ゆでめん』から53年、その現場や、その音楽性の真実に触れながら、今こそ勇気をもって、はっぴいえんどの正体を語り尽くそうではないか! 著者は、パール兄弟他で活躍するミュージシャン・サエキけんぞうとはっぴいえんど人脈とも交流がある評論家、篠原章。 【目次】 序 たとえば渋谷とはっぴいえんど 第1章 はっぴいえんどができるまで 第2章 はっぴいえんどのバックグラウンド(1)~米軍基地と夜遊びカルチャー 第3章 はっぴいえんどのバックグラウンド(2)~反戦・反体制カルチャーとURC 第4章 はっぴいえんどと漫画カルチャー~『ゆでめん』は『ガロ』、『風街ろまん』は『COM』である 第5章 『ゆでめん』は『ア・ロング・バケイション』? COLUMN はっぴいえんどファンの原像 第6章 ミッシングリンクを埋める幻のライブ発見! 考察 「ゆでめんリスト」から読み解くはっぴいえんどの世界観 第7章 はっぴいえんどの新機軸~「です」調ロック語法とその影響力 第8章 3枚目『HAPPY END』の〝飛航〟状態 第9章 はっぴいえんどは日本とアメリカに「さよなら」できたのか? COLUMN はっぴいえんどラスト・コンサート~1973-9-21~リアルな体験記
  • 12ハロンのチクショー道
    値引きあり
    5.0
    12ハロン――競馬で数々の歴史を作り、人々を魅了してきた2,400mの道のり。 ある男は転生した――地方零細牧場の競走馬に。 その名はサタンマルッコ。栗毛で額に位置する真ん丸の白い星がトレードマークのサラブレッド。 地方競馬を連戦連勝し、調教師小箕灘はオーナーの中川を説得して中央競馬へ参戦させることに。 「マルッコはダービーを獲る馬です」 さらに賞金を積み重ねたマルッコは日本ダービーへの切符を手に入れる。騎乗するは数多のGⅠに優勝歴を残すベテランジョッキー、縦川友則。だが彼は、日本ダービーで一度も優勝したことのないジンクスを抱えた騎手だった――。 「それでは日本ダービー、本馬場入場です」 かくしてファンファーレが鳴り響き、世代頂点の馬を決める優駿の門が開く。 金と見栄と名誉と意地が渦巻く熱狂の世界へようこそ。 これは競走馬にされてしまった男と、そんなでたらめな馬に魅了された人々の熱き競馬物語。
  • 愛に憧れて〈宿命の指輪〉
    完結
    4.3
    “ふたつの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”先祖伝来の指輪にかけられた呪い――…レイフ・コベリは亡き父から受け継いだ建設会社を立て直そうとしていたある日、町の屋敷を買い取った女性シェルビーから修理を依頼される。レイフは資金難に悩む彼女を見かねて救いの手を差し伸べるが、シェルビーは彼の親切心が信じられず、頑なな態度をとり続ける。両親に捨てられた過去から、人を信じて傷つくのが怖い彼女の心をひらくには――…。
  • 天使と恋と億万長者〈宿命の指輪〉
    3.0
    “二つの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”。石油事業で成功し、億万長者となったリック・コベリは、先祖伝来の指輪にかけられた呪いなど信じていない。たしかに父親の事故死など、悪いことが続いているが・・・。ひさしぶりに帰ってきた故郷テキサスでリックは青い瞳のジルと再会し、二人は磁石のようにひかれあうが・・・!?
  • 許されない愛〈宿命の指輪〉
    -
    “二つの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”。愛する人を亡くして以来、アンジェリナ・コベリは、仕事に生きている。しかし、仕事で出会ったハンサムな大企業のCEOジョン・ロッシによって、かたくなだった心がときほぐれていくのを感じていた。彼が、コベリ家に呪いをかけた一族の子孫であることを知りもせず。
  • ブラッドボーン 公式最終完全攻略本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【各武器の扱い方からボスの攻撃の対処法まで、あらゆる局面で役立つ立ち回りを徹底指南!!】●システム解説:基本となるシステムを解説しているほか、実践で使えるテクニックや各武器の立ち回りなども掲載。●マップ攻略:フローチャート、マップのつながり、攻略ポイントなど、エンディングまでの道のりを徹底サポート。●エネミー攻略:強敵や各ボスの対処法を伝授。弱点の属性、ボスをひるませる条件、ドロップアイテムなどの情報も公開。●聖杯ダンジョン:聖杯の儀式で作成できる聖杯ダンジョンのマップを掲載。さらに入手できる血晶石の傾向も徹底解剖。●データ解析:サブイベントの詳細に加え、武器、狩装束、血晶石、カレル文字などのデータ&グラフィックを完全収録。※本書の情報は2015年3月26日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
  • ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて
    4.5
    コーヒーの木の発見から、飲用の歴史、コーヒー・ハウスの賑わい、世界の産地事情、器具の進化、抽出・焙煎技術の変遷に至るまで「コーヒー」が辿った道のりのすべてがここにある。 1935年にアメリカで出版された、『All About Coffee』は世界中の愛飲家、業界人のみならずマニアの数を爆発的に増やした。当時はあまりにも高価で大部な高嶺の本だったが、このほど、その複雑多岐な内容を現代の需要に即して分かりやすく再構成。「伝説の珈琲バイブル」を本邦初の文庫化!コーヒー好き必読の書。
  • 大神 絶景版 真・攻略之書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フルHDに対応。より高精細に、より緻密になった『大神』の世界を体験できるPS3版『大神 絶景版』。その世界を一冊にまとめた唯一の完全攻略本。PS3版で追加されたトロフィーリストも掲載し、クリアまでの道のりをサポートします。
  • DIY好きが極まって不動産オーナーになっちゃった話
    4.0
    DIYで自分好みに戸建てをリフォーム! 目指せ!夢の家賃収入! 「あーっ!家をまるごといじりたい!」 そんな願望から始まった、戸建て物件オーナーへの道。 元手はコツコツ貯めた貯金400万円。 安く買って、思う存分素敵にセルフリフォームしたい! けど買えそうなのはトンデモ物件ばっかりで!? オーナーへの道のりは険しいけれど、おもしろくてタメになる、まるでRPG! お得な情報も満載! 【目次】 プロローグ オシャレDIY女子を目指したら 第1章 まるごといじれる家買いたい!…衝撃の物件探し 第2章 念願の家を手に入れた! まずは何する? 第3章 リフォーム開始!からの害虫と見積もりとの戦い 第4章 アイディア勝負! DIYで大改造 第5章 入居者募集! 誰が借りてくれるのか!? エピローグ 大家のお仕事
  • ベートーヴェン 巨匠への道
    3.0
    1792年、ウィーンの地に立った一人の青年音楽家は、その後いかなる道のりをたどって、「楽聖」となったのか。 師ハイドンはじめ同時代の音楽家たちとの出会い、《エロイカ》《第十交響曲》創作の謎、家族関係の苦悩と波乱の生活、各界の理解者や奇人らとの友情、そして恋人…… 音楽のあり方を根本から変え、傑作を生み出し続けたその生涯に、音楽評論の名手が全角度から光を当てる、珠玉の二十話。 【本書の主な内容】 青春のボン/ベートーヴェンの愛―婚約説をめぐって/第十交響曲のゆくえ/《シンフォニアエロイカ》の謎/ 「メルツェルさん、さようなら」―メトロノーム考/ 《ウェリントンの勝利》の顛末/べートーヴェンと宗教―フリーメーソンだったのか?/イギリスへの夢―ニートとの交際をめぐって/オペラのライヴァル―同時代人ウェーバー/「第三の故郷」ボヘミア/ヴァイオリン・コンプレックス/コントラバスとマンドリン/ダンス音楽への愛着/「歓喜」の背景―日本人とベートーヴェン など ※1987年刊『ザ・ベートーヴェン』(春秋社刊)の文庫化
  • 子どもを救う・守る・死なせない☆必須教科書 『いじめ』は2学期からひどくなる!
    -
    ついに電子書籍化! いじめを見逃さない! 子どもを見捨てない! もしあなたが昔いじめられたとしたら、もしあなたの子どもがいじめられているとしたら、そして今、あなたがいじめられているならば、この本をぜひ手に取ってほしい! 著者自身が子どもの頃に経験したいじめ、そして著者の子どもが受けていた地獄のようないじめの中から、実際に助け出した「解決策」を通して、いじめの真実、いじめの乗り越え方をリアルにお伝えします。 そして、いじめられている子が発する「無言のサイン」を察知する知恵を知って、いじめの事実に気づいてあげてください! 本書は書籍として発表当時、大きな話題を呼び、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアから多くの取材を受け、中京テレビの報道番組内で異例の再現ドラマ化もされました。さらに学校の先生たちから「うちの学校のいじめ対策マニュアルとして活用させてほしい!」との要望があり、現在も多くの学校で活用されています。 いじめ解決を具体的に示した救助方法の道のりを、ぜひ知ってください! 【目次】 「必読お願い」のまえがき 第1章 「いじめの実態を把握する」 第2章 「解決のための必須条件は、これ!」 第3章 「人間らしさを取り戻す」 第4章 「これを読んでいる、いじめられている子へ」 「大切」なあとがき 【著者プロフィール】 佳川 奈未(よしかわ なみ)プロフィール 作家・作詞家、東京在住。 「心」と「体」と「魂」に優しい生き方を創造する! 一般社団法人ホリスティックライフビジョン協会 会長。 株式会社POWER FACTORY 代表取締役社長。 夢を叶えるカレッジ『MIRACLE HAPPY COLLEGE』主宰。 アンドリュー・カーネギーやナポレオン・ヒルの「成功哲学」「人間影響心理学」、ジョセフ・マーフィー博士の「潜在意識理論」「自己実現法」などを30年に渡り研鑚。 その学びと実践から独自の成果法を確立させ、「夢を叶える自己実現」「成功感性の磨き方」を通して、人々の幸せなライフワークの実現に取り組んでいる。 2008年4月には、ニューヨーク・カーネギー・ホールで公演。 ニューヨーク・国連本部・UNICEF代表者とも会談。印税の一部を寄付し続けている。
  • ひらけ駒!return 1巻
    完結
    5.0
    全2巻660円 (税込)
    小学3年生の菊池宝は将棋と出会い、いつしか夢中に!はじめて足を踏み入れた町の将棋道場、子ども将棋大会、プロ棋士による指導対局、憧れの将棋会館、将棋を通じて知り合った仲間たち。将棋が好きなすべての子どもたちが歩む道のりを辿った1巻。
  • 一汁一菜でよいと至るまで(新潮新書)
    4.0
    料理に失敗なんて、ない――レストランで食べるものと家で食べるものとを区別し、家庭では簡素なものを食べればよい、という「一汁一菜」のスタイルを築いた料理研究家・土井善晴。フランス料理、日本料理の頂点で修業を積んだ後、父と同じ家庭料理研究の道を歩む人生、テレビでおなじみの笑顔にこめられた「人を幸せにする」料理への思い、ベストセラー『一汁一菜でよいという提案』に至るまでの道のりを綴る。
  • アパートたまゆら
    3.7
    わたしはいわゆる潔癖症だ。除菌ジェルは必携。公共の乗り物に乗るときは、マスクと手袋が欠かせない。海やプール、温泉が苦手。そんなめんどくさい性質のわたしはある夜、鍵を忘れてアパートに帰ってきてしまった。部屋に入れず途方に暮れていると、隣人の男性から思いがけない提案――「よかったら、うち泊めますけど」。わたしは思い切って申し出を受けることに。これを機に始まった交流の中で、徐々に彼との距離は縮まるが――。わたしと彼を隔てるのはアパートの壁一枚……だけじゃない!? 距離は近くても道のりは険しい、王道の恋愛小説。※本書は、2021年にKADOKAWAより刊行された単行本版を改稿した文庫版です。
  • 「母と子」という病
    4.4
    人間に大きな心理的影響を与える存在は、「母」である。人は、人生で一番大切な「安心」「甘え方」を母親に教えてもらうのだ。ここでは、母親を三つのタイプに分け、それぞれで子がどんな心の病になるのかを分析し、そして回復に至る道のりの違いを分析する。長年、診療現場で様々な「母子関係」を見てきた精神科医だからこそわかる、「母と子」という関係に潜む病と、その回復のヒントを示す。
  • 小春原日和の育成日記
    4.7
    「わたしを……おにーちゃんの手で……“おとなのじょせい”に、して、ほしいんです……っ」 築七十年でトイレ&風呂共通の貧乏アパートで暮らす小春原日和(14歳・中三)は、類い希な才能と呼べるほどの地味っこである。クラスメイトに認識されるまで最低半年以上、自動ドアの前に立てば開かないこと多数、あげくに集合写真は日和の周りだけセピア色……。そんな日和がある日突然発した一言により、晴崎佑介と日和の地味っこ改造計画が始まった。それは大人の女性への道のり=お嬢様育成という第一歩であり──。
  • お母ちゃんとの約束
    -
    終戦から1年後、満州の通化から故郷の静岡までの道のりを、二人だけで引き揚げてきた幼い姉弟がいました。 「キヨシちゃんの手を絶対に離してはいけないよ」 満州で分かれたお母ちゃんとの約束をひたすら守り続け、十歳のいっちゃんは、六歳の弟・キヨシちゃんの手を引き、たくましく歩き続けたのでした。 壮絶な辛苦を味わいながら、生き抜いた二人の願いはただ一つ。 「生きて、日本でお母ちゃんと会いたい!」 しかし、お母ちゃんはもう、この世にはいなかったのでした。 八十歳のいっちゃんが、今、ようやく重い口を開き語った七十年前の壮絶な体験を長女が執筆。当時の主人公と同じ10歳の子供たちにも読めるように、漢字にはルビをふり、難しい表現には解説を入れてます。 発売と同時に全国から数多くの感想をお寄せ頂いております。 http://mbp-kobe.com/kohoshi/column/59606/ http://mbp-kobe.com/kohoshi/column/60233/
  • 闘魂プロダクション マンガの描き方
    完結
    5.0
    人気漫画家・小林まことが、デビュー前から人気作家になるまでの道のりを、自身の経験をもとに赤裸々に語る……ってちょっと違うか? ノウハウ本より漫画家の真実がわかる、わかりすぎる! ニヒルでダンディなK先生の真実、漫画家として背負わねばならぬ責任と苦労の数々。知ってしまったらもう漫画家に憧れたりできなくなる? 伝説の名作『What's Michael?』のマイケルのモデルとなった猫のエピソードも収録!
  • 連ちゃんパパ(1)
    完結
    4.7
    全43巻110円 (税込)
    パチンコ狂いの妻が突然の家出!!残された息子と二人、妻を探して日本中を巡る放浪記。300万の借金に残高のない預金。強面の借金取りに追い立てられながら、わずかな手がかりを元に妻を探して日本中を旅回り。少ない軍資金で日本中を旅するには…パチンコしかない!!妻に付き添い門前の小僧となっていた息子のナビで、パチンコしながら旅費を稼いで手がかり探して行脚の道のり。追いかけて来た借金取りから逃げながらも父子二人の旅は続く!!
  • 身代わり伯爵の婚前旅行 I すれ違いの蜜月
    3.6
    数々の難題をこなし、リヒャルトと婚約式をあげたミレーユ。アルテマリスでジーク達の結婚式が行われることになり、シアラン妃として出席することに。新婚旅行ならぬ婚前旅行と大はしゃぎのミレーユだけど、その旅路が何事もなくいくはずがない!! 突然何者かに襲われ、護衛とはぐれた挙句、リヒャルトが怪我を負ってしまって!? 二人の結婚までの道のりはまだまだ遠い!? 激甘注意報発令の、新章・婚前旅行編スタート!!
  • ほのぼのお徒歩日記(新潮文庫)
    3.5
    わたくし宮部みゆきの初めての小説以外の本であります――。著者初の散文集は、江戸を、日本を「歩く」ことから始まった。赤穂浪士討ち入り後の道のり。市中引廻しのルート。そして、島流しの行き着く先。担当編集とともに歩き、食べ、語り尽くした珍道中。ひとたび読み始めれば、あなたもきっと、ミヤベと「町」を歩いてみたくなる。『平成お徒歩日記』に書き下ろし一編を加えた新装完全版。
  • マンガ 並木良和の目醒め
    5.0
    「この本に出合った人は、目醒めを決めた人! だからこそいま、僕のたどった道を伝えたい」 ……そんな言葉から、本書は始まります。 並木良和氏が、目醒めの分岐点と伝えてきた“2021年冬至”。 その「ゲート」をくぐった私たち。 そこから、地球の何が変わり、私たちはこれからどこへ向かうのか。 目醒めを決めた地球を、新しい自分でどう生きるか。 いまこそ、並木氏自身の「目醒めへの道のり」が、そのヒントをくれます。 幼少期からサイキックの才能を発揮し、いまやスピリチュアル業界を牽引する並木氏ですが、 その人生は、「地球が生きづらい」「人に合わせられない」から始まったとのこと。 目醒めを率いるアセンションリーダーが紆余曲折でたどった目醒めへの道のりをマンガ化した本書は、 初めて描かれる人間・並木良和の姿を通して真の「目醒め」がわかる一冊です。 もっと軽やかに生きたい。 人間関係の問題から解放されたい。 不安や不満を取り払って幸せになりたい。 この地球で自分の居場所を見つけ、 能力を存分に発揮して人生をまっとうしたい。 ……そう願うすべての人に贈る、スピリチュアル・ドキュメンタリー。 目醒めを後押しする並木氏オリジナルの「ワーク」もマンガにより、これまでにない懇切ていねいな解説が実現しました。 なんとなく感じる生きづらさは、魂からのサイン。 本来のあなたに目醒めるときを迎えたあなたに、手にとっていただけますように。
  • 仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢 次決めずに辞めてもうまくいく人生戦略
    4.0
    転職・キャリア・生き方に迷うすべての人へ新しい選択肢を送る本 「キャリアブレイク」って何? 一時的に離職、休職するなどして、仕事に就かない期間を持つこと。目的は休息、子育てや介護などのライフイベント、勉強、資格取得、旅行など人によって様々。 元々欧州で使われ始めた言葉。 ・本書のために40人以上の当事者に取材 実はキャリアは十人十色。離職から復職までの多様なホントの話を収録 ・人事や転職エージェントに聞いた本音 「履歴書の空白は良くない」というのは本当か、ぶっちゃけ聞いてみた ・休職・離職中、お金はどうする?なんとかなる? 当事者にきいてみたキャリアブレイク中に使ったお金、もらったお金 『私が500人以上もの人に話を聞く中で、よく耳にするのはこんな言葉です。 「これを選んだことを後悔していない」 「今に納得している」 「キャリアブレイクを選んでよかったと思ってる」 「意外と周りにもキャリアブレイクしてる人がいたし一人じゃなかった」  そう思うまでには、どのような道のりがあったのでしょうか。  キャリアブレイクを選んだ人たちの経験やキャリアブレイクを社会や企業がどう見ているのかなどを知ってもらい、 人生やキャリアを考えるときに今まで想像もしていなかった第3の選択肢があるということをお伝えしたいと思っています。』 (「はじめに」より)
  • ノンバイナリースタイルブック
    -
    【本書の内容】 皆さん服とどう向き合っていますか? 自由な、しっくりくる「装い」で、日々生きることができていますか? この本を書いたのは、男女二元論で説明しきれない性別を生きる、ノンバイナリーの山内尚さんです。漫画家としても活躍中の山内さんは、服が大好き。しかし、自分にとって心地いい服と出会うまでの道のりは、けわしい獣道でした。 服屋さんの多くはメンズとレディースにはっきり分かれていて、最近では性別を問わない“ということになっている”ユニセックスの服も増えてきたものの、そもそもこの三分類がしっくりこないと感じている方も、案外いるのではないでしょうか。 この本では、62点のファッションイラスト、4つのコラム、2つのマンガ、5本のエッセイがフルカラーで収録されています。あらゆる表現を駆使しながら、ノンバイナリーであること、ノンバイナリーにとっての装いの問題など、さまざまなテーマに向き合った贅沢な一冊です。 “ノンバイナリーにとっての服ってなんなのでしょう。(…)ノンバイナリーであることを主張するためのプラカードであり、自分を“ふつう”の人たちのなかに隠すための木の葉であり、自分の気持ちを落ち着かせるためのお守りであり、日々を暮らしていくなかでの苦しみを生み出す毒薬であったりするのではないかと思います。一筋縄ではいかなくて、でも味方になったらすごく頼もしいやつ、服。” もちろん、「これがノンバイナリーの正解の服である」と伝える本ではありません。山内さんの服をめぐる旅路を追体験することを通して、皆さんにとっても新たな発見があることを願っています。 【もくじ】 はじめに 僕/私にとっての「ノンバイナリー」 春夏 ノンバイナリーにとっての服──忘れられないひと言 おそろい パートナーと共に装う──世界と対峙する方法 秋冬 バイナリーな社会で労働することの困難 特別な日 僕/私に、まだ自分を表す「言葉」がなかった頃の話 おわりに 小物 アクセサリーたち Accessories 香水 Perfumes 頭飾り Headdresses 部屋着 Loungewear

    試し読み

    フォロー
  • 1/4の風景
    -
    地元で出会った友達と動画を撮り始めた。東京に出てYouTubeでスターになった。今はその一人が天国で見守ってくれている。 2021年7月に結成10周年を迎えるYouTuber、アバンティーズが歩んだ道のりを記録した一冊。 メンバーのそら、ツリメ、リクヲに加え、エイジの家族や彼らと親交の深いすしらーめん《りく》、クリエイティブディレクターの鈴木健太へのインタビューも収録。
  • 父から子に伝えたい戦争の歴史
    3.3
    2021年1月、惜しまれつつもこの世を去った作家・半藤一利。 幕末・明治に始まったこの国の「近代化」への道のりは、「あの戦争」――第二次世界大戦への道のりでもありました。 終戦から77年を迎える今、令和の日本人が、過ちを繰り返さないために歴史から何を学ぶべきなのでしょうか? 数十冊もの著作たちのエッセンスを凝縮した、半藤史観の決定版!
  • 19歳 一家四人惨殺犯の告白
    3.7
    92年、千葉県市川市でひと晩に一家四人が惨殺される事件が発生。現行犯で逮捕されたのは、19歳の少年だった。殺人を「鰻を捌くより簡単」と嘯くこの男は、どのようにして凶行へと走ったのか? 暴力と憎悪に塗り込められた少年の生い立ち、事件までの行動と死刑確定までの道のりを、面会と書簡を通じて丹念に辿る著者。そこで見えた荒涼たる少年の心の闇とは……。人間存在の極北に迫った、衝撃の事件ノンフィクション!
  • 目標達成ハンドブック~セルフコーチングでモチベーションアップ~
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書を手にとってくださり、誠にありがとうございます。 機械エンジニアとして約十年勤めた後、 現在はプロコーチとして活動している久保田毅です。 突然ですが、みなさんはモチベーションに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?原動力?やる気? 現代は、モチベーションが仕事や勉強の成果に繋がる重要な要素として、書籍やインターネットの記事で多く取り上げられています。 でも「今日はモチベーションが低いから仕事が進まない」なんてことも…。 せっかくの人生、モチベーションに左右されるのはもったいないですよね。 本書では、セルフコーチングを実践し、行動目標を設定していくことで、モチベーションを管理する方法を紹介します。 今日、明日、すぐに成果が出るような魔法のスキルではありませんが、実践し、継続していくことで、取り組み姿勢に変化が起きて、 あなたが歩んでいく道のりは確実に変わっていくでしょう。仕事で成果を出したいビジネスパーソン、勉強に取り組む学生の方々まで、 是非、本書をお読みいただき、日々の生活に取り入れてみてください。 あなたが大きく飛躍するきっかけに、本書が力になれることを願っています。 【著者紹介】 久保田 毅(クボタツヨシ) 1986年生まれ。地元の工業高等専門学校を卒業後、機械エンジニアとして約十年勤める。 勤めていた企業の自己啓発プログラムでセルフコーチングに出会い、実践することで、日々モチベーション高く、また仕事の成果に繋げられることを実感。 現在は、プロコーチとして、セッションを通し、クライアントのより良い人生へのサポートに携わる。 また、自身のコーチング体験をきっかけに、一人でも多くの人にコーチングが届くよう、普及に努めている。
  • 流浪の俳人 山頭火
    完結
    -
    戦前の日本。まだ貧しい時代、着の身着のまま旅をする一人の僧の姿があった。 彼の名は、種田 山頭火。 かの有名な俳人であるが、その旅は困難な道のりだった。 家族を捨て、温もりを手放し、人々の冷たい視線や自然の厳しさを一身に受けながら、山頭火はただただ歩き続ける。 伝説の俳人、山頭火の旅と句を追った名作がついに電子化! 旅の先に、山頭火が見るものとは?
  • Bitter Sweet Millions of Kiss
    完結
    3.9
    全1巻440円 (税込)
    姉御肌の真帆とのんきなあっちゃんは社内でないしょの恋愛中!会社ではしっかり者の私だけどおウチでは甘やかして欲しいんだよ?鈍感な彼とはなかなか以心伝心とはいかないし…女子力高めのライバルまで登場!?いっぱいケンカして同じだけ仲直り☆平成のケンカっぷるのゴールインまでの道のりってやっぱり前途多難!!
  • 夜の裸営業v特濃ミルク注入
    -
    「こっちではたっぷりと相手してやる。水野がそんな大口叩けないぐらいに…」夜の営業は、裸で特濃ミルクを●●で××する魅惑の世界!?貿易会社で働く明朗な性格と浅黒い肌の好青年「広瀬豪」(ヒロセゴウ)は、海外赴任を終え日本へ帰国した。周囲からの温かい歓迎を受けるものの、同僚の「水野蛍司」(ミズノケイジ)は見つからず…。聞いて見ると、うだつの上がらなかった彼の性格は大きく変わり、エリートばかりが集まる部署へと異動していた。彼は人を近づけないオーラを出しキリキリと働くエリート青年へと変貌し、水野の声かけにもサバサバとした対応をする。しかし広瀬は水野がなぜエリート部署へと異動したのか、秘密を知ることになる。それは自分のカラダを交渉の武器にして、様々な企業の重役とエッチをしていたというものだった!そんな彼の仕事のやり方に広瀬は憤慨して問い詰めるものの、広瀬は水野に深い傷を与えていて…2人の関係はさらにこじれてしまう!!2人の関係を修復するにはもちろん……カラダを使った“アレ”で解決!“アレ”で解決するまでの道のりは、本編を読みながら少しずつ解決していきましょう♪
  • 論語 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    3.7
    今から2500年前に生きた「孔子」とはどのような人だったのか? 孔子の歩んだ道のりと残した言葉の意味をやさしく読み解く。はじめて中国の古典にふれる人に最適な『論語』入門。すいすい読めるふりがな付き。
  • 星の旅人 スペイン「奥の細道」
    3.3
    パウロ・コエーリョの著書に触発され、スペインのサンチャゴ巡礼の道を旅した著者。何か見えない大きな力に導かれ、約800キロもの道のりを48日間ひたすら歩き続けた結果、自らの内に見つけた道とは何か?過酷な旅の途中に出会った魅力的な巡礼者たち、美しい自然、現地の温かな人々などの思い出とともに、自らの内なる新発見を文章と俳句で綴った、詩情ゆたかな旅日記エッセイ!
  • ゾンビキーパー【単話版】 第1話 マモルとほのか
    無料あり
    -
    ゾンビウイルス収束から3年。訳アリ童貞・マモルが働くことになったのは、ゾンビ派遣の管理会社!? パンデミックの「その後」を描く、純愛×お仕事ストーリー! ※こちらは単話版です。
  • 図解でわかる ホモ・サピエンスの秘密【分冊版1】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本コンテンツは単行本「図解でわかる ホモ・サピエンスの秘密」を分冊したものです。「はじめに」、「1 私たちはどこから来たのか」~「4 豊かな狩猟採集生活」を収録しています(全28ページ)。 堀江貴文氏、推薦! 「この本には、人類が直面してきた20のターニング・ポイントが書かれている。 ではこの続きはどうなる? それは僕たち次第だ」 14歳から読める! わかる! カラー図版満載!! 最新知見をもとに図解でひも解く、おどろきの人類700万年史。 この1冊を手に、謎だらけのヒストリーをたどる、長い長い旅に出よう──。 はじめに 生命の進化を激変させたホモ・サピエンス。20万年の道のりの先に幸せはあるのか? ホモ・サピエンスの秘密 1 私たちはどこから来たのか 2 ネアンデルタール vs ホモ・サピエンス 3 獲得した思考の力 4 豊かな狩猟採集生活 5 農業革命の光と影 6 宗教という想像世界の始まり 7 想像世界の秩序「ヒエラルキー」 8 想像世界の秩序「貨幣」 9 想像世界の秩序「国家」 10 想像世界の拡大「帝国」 11 帝国システムの道具「数」 12 帝国システムの道具「法律」 13 帝国システムの道具「硬貨」 14 ヨーロッパ世界拡大の武器「信用創造」 15 ヨーロッパ世界拡大の武器「資本」 16 ヨーロッパ世界拡大の武器「法人」 17 ヨーロッパ世界拡大の武器「略奪」 18 ヨーロッパ世界拡大の武器「株式会社」 19 ホモ・サピエンスの20世紀 20 人類の幸福とは あとがき 人々にとっての、次の「幸福」とはなにか、その答えは、脳が持っている
  • 流浪の俳人 山頭火
    値引きあり
    -
    全1巻132円 (税込)
    戦前の日本。まだ貧しい時代、着の身着のまま旅をする一人の僧の姿があった。 彼の名は、種田 山頭火。 かの有名な俳人であるが、その旅は困難な道のりだった。 家族を捨て、温もりを手放し、人々の冷たい視線や自然の厳しさを一身に受けながら、山頭火はただただ歩き続ける。 伝説の俳人、山頭火の旅と句を追った名作がついに電子化! 旅の先に、山頭火が見るものとは?
  • 4人のブタ 1巻
    -
    シルキー・ポルコは、イタリアの裕福な養豚家。先祖スス・ポルコが残した「ポルコ家の伝説」に従い“しあわせの豚”を探し出すことを決意する。キーワードは「星・ナイフ・黄金の国」、そして「4人のブタを探せ」という指令。この手がかりを頼りに、世界を探し回るシルキー。行きついた先は、日本だった。4人のブタの力を結集すれば「しあわせの豚」が見つかると言う。だが、そこまでの道のりは遠く険しく、謎が謎を呼ぶ。最後に行きついた「しあわせの豚」の正体は?
  • ある日突然9キロ痩せた。診断名:統合失調症 1巻
    完結
    4.0
    1週間で9kgの激ヤセ! それなのに病院で検査しても異常なし!? 精神科で診てもらったら……“統合失調症”と診断されてーー…! ある日の深夜、救急車を呼ぶほどの激痛に見舞われ、病院搬送。そのまま実家に強制送還されるも、ほぼ寝たきりの状態に…! 食べても食べても太れず、慢性的な頭痛と手の硬直、壁を這う大量のウジ虫の幻視に悩まされる日々。『一生このままなら、今すぐ死んで楽になりたい』と考えてしまうほど悪化してしまいーー…。社会復帰までの道のりを丁寧に綴った闘病コミックエッセイ!
  • 愛に憧れて【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    “ふたつの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”先祖伝来の指輪にかけられた呪い――…レイフ・コベリは亡き父から受け継いだ建設会社を立て直そうとしていたある日、町の屋敷を買い取った女性シェルビーから修理を依頼される。レイフは資金難に悩む彼女を見かねて救いの手を差し伸べるが、シェルビーは彼の親切心が信じられず、頑なな態度をとり続ける。両親に捨てられた過去から、人を信じて傷つくのが怖い彼女の心をひらくには――…。

    試し読み

    フォロー
  • 愛への道のり〈親愛なる者へⅡ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    お腹の小さな命とともに残されたスーザンは、悲しみと混乱に包まれていた。保安官の夫が殉職してしまったのだ。そんな彼女を支えたのは夫の親友であり…子供のできない体質の夫に代わり、精子を提供してくれたハンク。彼は「結婚しない、子供ももたない」と決めていたため、結婚を夢みていたスーザンは密かな愛を封じていたのだ。だが彼がFBIを休職し保安官として故郷に留まると知り、スーザンは戸惑った。これ以上一緒にいたら、また彼に強く惹かれてしまうわ…!

    試し読み

    フォロー
  • あなたへの道のり【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    エイミーとジェイクが出会ったのは、友人の赤ん坊の洗礼式。一目でひかれあう二人だったが、ジェイクは言った。 「責任は取らない」 妊娠に気がついたエイミーは一人で産み育てるつもりだったがジェイクからは小切手、身の回りを世話する家政婦などが次々と送られてくる・・・。欲しいのは彼のお金ではなく心なのに・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • 天使と恋と億万長者【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    “二つの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”。 石油事業で成功し、億万長者となったリック・コベリは、先祖伝来の指輪にかけられた呪いなど信じていない。 たしかに父親の事故死など、悪いことが続いているが・・・。 ひさしぶりに帰ってきた故郷テキサスでリックは青い瞳のジルと再会し、二人は磁石のようにひかれあうが・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • 通りゃんせ(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    全12巻110円 (税込)
    春休みを目前に寝坊をしてしまったそのみは、学校までの道のりを猛ダッシュ! その途中で、自分と同じ制服の学生を見つけ、無理矢理学校まで引っ張って来てしまった。実はその学生が、学校でも有名な不良学生・紫だということが発覚! 不良グループに目を付けられてしまうと危惧するそのみの友人たちだったが、当の本人は気にしていない様子…。正反対のはずのそのみと紫、その運命の糸が絡み合うドラマチックな友情・恋愛ストーリー。
  • 許されない愛【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    “二つの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”。 愛する人を亡くして以来、アンジェリナ・コベリは、仕事に生きている。しかし、仕事で出会ったハンサムな大企業のCEOジョン・ロッシによって、かたくなだった心がときほぐれていくのを感じていた。 彼が、コベリ家に呪いをかけた一族の子孫であることを知りもせず。

    試し読み

    フォロー
  • ISS 国際宇宙ステーション 完成への軌跡 ダイジェスト写真集
    -
    1巻305円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アメリカ、ロシア、日本など、参加各国の宇宙飛行士が滞在する国際宇宙ステーション(International Space Station : ISS)。このISSの建設は1998年、「ザーリャ」というロシア製のモジュールの打ち上げから始まり、10年以上の歳月をかけてモジュールを少しずつ追加しながら現在の形になりました。本書では、そのISS完成までの道のりを、ダイジェスト写真で振り返ります。ページをめくるごとに、モジュールが追加されて大きくなっていくISSの姿をご覧下さい。  ▼内容一覧 ザーリャ打ち上げ/ユニティ設置/ズヴェズダ設置/Z1トラス設置/P6トラス設置/デスティニー(アメリカ実験棟)設置/カナダアーム2設置/クエスト(エアロック)設置/ピアース設置/S0トラス、S1トラス設置/P1トラス設置/P3/P4トラス設置/S3/S4トラス設置/ハーモニー設置/コロンバス(ヨーロッパ実験棟)設置/きぼう船内保管室設置/きぼう船内実験室設置/S6トラス設置/きぼう船外実験プラットフォーム設置/トランクィリティ設置/スペースシャトルからの全体像/スペースシャトル最終便から  ※本書の内容は弊社刊行の電子書籍『宙へ、月へ 写真で見るアメリカ有人宇宙開発の歩み』の一部を、単独の電子書籍としたものです。すでにその電子書籍をご購入済みの方は、ご了承の上、お求めください。
  • 愛国少女ウヨ子ちゃん
    5.0
    国際政治学者藤井厳喜氏推薦!! 天才愛国少女ウヨ子、反日サヨクを斬りまくれ! 私は根戸ウヨ子、日本大好きな小学3 年生! 反日売国奴と戦いたいです!! 第1章 ジャパニズム掲載漫画 愛国少女ウヨ子ちゃん 第2章 ツイッター公開漫画 愛国少女ウヨ子ちゃん 第3章 エッセイ ウヨ子はお花畑覚醒装置 ・意を決して始めたツイッター、私にしかできない「漫画」で表現 ・日本はすべて天皇陛下のもの ・日本人全員が清廉潔白だったとはいえないけれど…… ・私は意外とリベラル? ・移民問題は避けて通れない ・現代の保守と武士道 ・神道と自由奔放、天真爛漫、天衣無縫な日本人 ・お天道様がありがたい ・内と外の区別がなかった日本の家屋 ・一番の問題は偏向報道するメディア ・隣国は、生かさず殺さずが基本 ・清廉潔白を政治家に求めない? ・憲法改正、必ずしも自衛隊=正規軍にすることではない ・スパイ工作において惨敗した歴史を繰り返さない ・英霊の方々には感謝しかない ・拉致問題、解決までの道のりは厳しくても ・ウヨ子は「お花畑覚醒装置」

    試し読み

    フォロー
  • 愛するだけでお金持ちになる魔法の法則 愛もお金も幸せも、ぜ~んぶ手に入れて人生を大好きになる方法
    -
    アメリカフロリダ州在住で、成功教育学校「ミリオネアライフアカデミー」を主宰する著者が、ベストセラー『愛されて夢が叶うドリームダイアリーのつくりかた』に続き、「好きな人に愛されてお金持ちになるためのテクニック」を紹介。 私が、愛あるお金で満たされる幸せを 手に入れるまでに歩んできた道のり。そっと覗いてみて そして、できることから一緒にやってみましょう! 私みたいなフツーの女の子にできたんだから、アナタにも絶対できる! チカコ・リー 事業家。投資家。エッセイスト。マスターメンター。米・フロリダ州在住。東京生まれ。 日本大学芸術学部卒業後、アメリカンドリームを目指して単身渡米するが、貧乏ウェイトレスとして厳しい苦労の下積み生活を送る。その後メンター(人生の師)、エンジェル・リー氏と出逢い、氏の人生成功教育を受けることにより、大きな「成功」と限りない「自由」を手に入れる。現在、自ら主宰する成功教育アカデミー「ミリオネア ライフ アカデミー」マスターメンター。これまでに多くの生徒、弟子たちをメンタリングしてきた。「一般社団法人 Chikako Cares」創立者。この活動では自らが考案した夢叶いシステム、「ドリームダイアリー」を通して東日本大震災被災地の子供たちに夢と希望を与える活動を行い、また、パキスタンの女性と子供のための学校「笑顔ハウス」を運営、支援してきた。投資家としては、ソフトウェア開発、医療、不動産などのプロジェクトに取り組み、グローバルな投資活動を行う。 著書『誰よりも愛されてミリオネアと結婚する方法』、『愛されて夢が叶うドリームダイアリーのつくりかた』(共に学研パブリッシング)は夢に向かう女性たちのバイブルとして人気。

    試し読み

    フォロー
  • 相田みつを ザ・ベスト 一生感動一生青春
    4.0
    筆を持つたびにわたしは 人間としての自分の至らなさを悟ります(本文より)真摯に自分をみつめることばの裏側を支えたのは、学び続けた仏教の心だった。人生の真髄をすっとしみこむようなやさしい文章で綴ったエッセイと書の数数は、わたしたちの前に続く道のりをそっと照らす、ことばの道標となることでしょう。書籍未収録作品を加えた、オリジナル編集でおくる「相田みつを ザ・ベスト」シリーズ!
  • 相振り飛車の教科書
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「将棋の教科書シリーズ」の第5弾!! 日本将棋連盟が初段までの道のりを強力にサポートする「将棋の教科書シリーズ」。今回のテーマは相振り飛車で、基本的な考え方から中・終盤のポイント、そして菅井流対策まで詳しく解説しています。著者は「相振り革命」シリーズでお馴染みの杉本昌隆七段。「私自身、相振りの固定観念を払拭し、原点に戻って解説した」と言う通り、振り飛車党が慣れている美濃囲いや、金無双での戦い方などを詳しく述べています。相振り飛車を指し始めてみたいという方や、なんとなく指しているけどいつも作戦負けしている、といった方にはぜひとも手にとっていただきたい一冊です。
  • 愛への道のり【ハーレクイン文庫版】
    -
    【秘密の恋心】初恋の男性が――お腹の子の父親が、この町に戻ってくるなんて。 スーザンは途方に暮れていた。待望の子供を身ごもったのに、夫が亡くなったのだ。悲しみの淵で心は千々に乱れた。子供をつくれなかった夫は、死の数カ月前、無二の親友ハンクに精子を提供してもらい、スーザンに人工授精を受けさせた。親友が、あろうことかスーザンの初恋の人だとも知らずに……。ハンクの子を宿すのに不安を抱きつつも、スーザンは夫のために受け入れた。なのに夫はもういない。そして――ハンクが故郷に戻ってきた。 *本書は、ハーレクイン・ディザイアから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 愛への道のり〈親愛なる者へ II〉
    完結
    -
    お腹の小さな命とともに残されたスーザンは、悲しみと混乱に包まれていた。保安官の夫が殉職してしまったのだ。そんな彼女を支えたのは夫の親友であり…子供のできない体質の夫に代わり、精子を提供してくれたハンク。彼は「結婚しない、子供ももたない」と決めていたため、結婚を夢みていたスーザンは密かな愛を封じていたのだ。だが彼がFBIを休職し保安官として故郷に留まると知り、スーザンは戸惑った。これ以上一緒にいたら、また彼に強く惹かれてしまうわ…!

最近チェックした本