相田みつをの作品一覧
「相田みつを」の「相田みつを ザ・ベスト いちずに一本道 いちずに一ッ事」「相田みつを ザ・ベスト」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「相田みつを」の「相田みつを ザ・ベスト いちずに一本道 いちずに一ッ事」「相田みつを ザ・ベスト」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
心に響く詩を次々と追いかけ、時間を忘れ一気に読んでしまいました。気持ちは軽く爽やかでした。明快な言葉はよく読むと著者の知られざる苦労の連続に対する努力の賜物なのだろうと感謝を抱きました。
強い精神性は東日本震災後に被災者の心にも届きやすかったのかと、改めて詩の存在力を確認しました。渾身の心底から溢れる言葉はいつまでも苦しむ人々の味方で優しく励まし続けるに違いありません。
戦争をしている大人達に読んで欲しい一節もありました。喧嘩相手の気持ちも知るべきだと、確かに子供の頃から親や学校の先生から習ったではないかと率直に思いました。未来を生きる子供達の顔を思い浮かべて欲しいのです。
今後も2011年に
Posted by ブクログ
大分の美術館でみつを展があり思わず購入。
みつをさんの考え方にめちゃくちゃ勇気をもらえた。
どんな気持ちもいいんだよ。
どう思ってもいいんだよ。とすべてを
受入れてくれる懐の深さ。
その一方で、それでいいのかい?って
嗜めてくれる父性。
人生とは?いのちとは?生きるとは?
ということを考えさせられた。
最近一人の人間はこの世に一人にしかいなく、
誰にも変わりができない、という当たり前のことに
気がついてから「いのち」の大切さに気がついた。
1つしかない、1人しかいないのだから
一番大切だと思う。
だからこそ、いてくれるだけで嬉しく、尊い。
子どもたちにも4月からずっと伝え続けてきた。
いいもんだなぁ。しみるなぁ。
自己を貶めるわけでもなく、他人を貶すわけでもない。だって人間だもの俺だもの。な言葉がしみてくる感じです。冒頭にあった、部屋に名画じゃなくても、仏様の絵を飾ろう、心に余裕ができるから(だったかな?)を実践してみたい。