通っている作品一覧

非表示の作品があります

  • もんこ~ろ(1)
    -
    香道部の女子中学生――つまり“においフェチなJC”たちが、『かわいさ』と『変態さ』と『ちょっぴり香道ウンチク』を振りまいてお贈りする学園コメディ! 香道 富士川流四代目の長女で、高雅な香りを好む中学2年生・未音〈みおん〉は、通っている中学校に香道部を復活させたいと考えている。たまたま電車の中で会った体臭フェチ(特にワキガが大好物)の1年生・淡路彗湖〈あわじすいこ〉や、伝説の不良と学校で怖れられている人工的匂いフェチの3年生・南蜘蛛絢生〈なぐもあやき〉…と、一癖も、二癖もある部員を集めていくが、香道部結成への道のりは長く厳しいのであった…。カワイイ女子中学生たちが、くんくん、わちゃわちゃする、ちょっぴりエッチで、ちょっぴり百合な芳醇コメディ!
  • シャウト・ラウド・マイハート【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.8
    言葉にできない想いは、すべて音に乗せて――ロックバンド「イヴ」のギターを担当する大学生のゲンは、ある日ライブハウスでマイクという男に出会う。煙草をふかし、好き勝手に喋り倒す、まるで胡散臭い男。しかし、ゲンの耳に飛び込んできたのは――透明で、まっすぐで、唯一無二の歌声だった。翌日、同じ大学に通っていることが判明した二人。普段は他人に興味の湧かないゲンだったが、マイクの声は特別だった。歌っても、喋っても、するりと心の中に入り込んできた。あの声で口説かれたら――気付けばゲンは、そんなことまで考えていて…。【描き下ろしあり】
  • 人殺し(新装版)
    3.3
    本郷に住むフリーライターの野本泰史は、近所の洋食屋「琥珀亭」に足繁く通っている。独身の泰史は、最近店の手伝いをはじめた弓恵というはかなげな女性に、次第に惹かれていく。だがそれを感じた琥珀亭主人夫婦に、あの女性はあなたにふさわしくない、と忠告される……。純粋で美しい「愛」が、恐ろしい「憎しみ」へと堕ちていくとき、あなたは?──傑作長編サスペンス『ひとごろし』を改題、装いも新たに登場。あなたの全身は総毛立ち、心は凍り付く!
  • FOR JAPANESE HAIR DRESSERS 日本の美容師たちへ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の美容師たちへ、自信を持ちなさい。 日本の美容技術は、世界最高だと自負しなさい。 美容師、ヘアメイクアーティスト、そして写真家でもあるSAYURIが、美容師を目指す人、また、美容師をやめようと思っている人、そして美容室に通うすべての人に贈るSPIRITUAL ART PHOTO BOOK(日英仏訳)。 美容師で写真家である著者が海外を渡り歩き、街で歩いている女性に声をかけ、モデルに仕立てヘアメイク撮影した写真と、グローバルな視点から見た世界一の技術と心をもつ日本の美容師たちに贈る自然回帰、スピリチュアルメッセージと、力の湧き出るセッションワークと写真集。 人類が永遠に追求している美の真髄に目を向け、そして内面と外面の美と高次元の美をみごとにシンクロさせた哲学的な内容。 人の声でなく、素材である髪(神)の声を聞く、今までとは全く違った切り口から描いた美容師の日本の職人としての内面を解剖したART BOOK。 <美容室に通っている、すべての人に向けて> 美容師を目指す人たち、 また壁にぶつかり、もう美容師をやめようと思っている人たち… あなたはこんなにすばらしい職人なんだよ。 外見とは違う、本来の美容師の姿を知ってもらいたい。
  • うまうまニッポン! 食いだおれ二人旅
    4.3
    毎年行きたい! 何度も食べたい! 食いしん坊夫婦がリピートしまくる「おいしい旅」の情報てんこ盛り! 「カルト村」シリーズで注目を集めた高田かや、最新コミックエッセイ。 旅好きの夫ふさおさんと共に週末旅行に出かけ、市場でカニを買って温泉宿で自炊をしたり、季節の甘味に行列したり、旬の食材を買って帰って料理をしたり、満開の時期を追いかけて1年に三度も花見に行ったり、近所の浅草の名店を食べ歩きしたり……。 お酒と食べることが大好きな著者が実際に体験し、何度も通っているテッパンの旅を1月~12月まで12話で紹介。 旅の途中の失敗談やびっくりエピソード、旅の必需品、買ってきた食材で作るおいしいレシピなどなど、楽しいお役立ち情報も満載。 真似して同じルートの旅がしたくなる実用的な旅グルメコミックエッセイです。 〈高田かやさん夫妻がおすすめする12の旅〉 1月 和歌山県 熊野本宮へ「詣で旅」 2月 茨城県 試食がいっぱい「満腹旅」 3月 石川県 工芸の街へ「温故知新旅」 4月 埼玉県 長野県 新潟県 夜桜追っかけ「花見旅」 5月 青森県 温泉宿で「自炊旅」 6月 山形県 宮城県 さくらんぼを買いに「仕入れ旅」 7月 富山県 新潟県 ヒスイ海岸で「宝探し旅」 8月 東京都 浅草の名店巡り「ご近所旅」 9月 兵庫県 情報をつないで「バトン旅」 10月 岐阜県 長野県 栗の季節に「甘味旅」 11月 神奈川県 箱根でゆっくり「居続け旅」 12月 佐賀県 温泉湯どうふを求めて「本場旅」
  • 餓えた犬は肉しか信じない【電子限定描き下ろし付き】
    4.8
    1巻874円 (税込)
    一人で子供を育てる沢渡は、ある日息子の宙が家を抜け出し、近所のこども食堂に通っていることを知る。叱ろうとする沢渡だったが、その食堂には19年ぶりに再会するかつての同級生・山城がいた。社会福祉士である山城に、いつでも頼ってくれと言われるも、彼とのある苦い思い出から、素直に頼ることが出来ずにいたけど…? その他、ごはん屋・まるの調理師×店主やボランティア学生同士の恋模様など、切な甘いラブストーリーをたっぷり収録!!
  • 鼻下長紳士回顧録 上巻
    完結
    4.6
    20世紀初頭、フランス・パリ。 売春宿で働くコレットは、訪れる“変態”的な欲望を抱えた紳士たちを相手に、出口の見えない生活を送っていた。 彼女の唯一の幸せは、どうしようもなく惹かれてしまうヒモ男、レオンとの逢瀬の時間。 …たとえ、彼がコレット以外の女のもとへ通っているとしても――…。 「変態とは、目を閉じて花びんの形を両手で確かめるように、自分の欲望の輪郭をなぞり、その正確な形をつきとめた人達のことである……」 絢爛なる花の都の夜に息づく、安野モヨコの描く“変態”たちとは一体――? 8年ぶりの、安野モヨコ新作ストーリー! 「さくらん」「バッファロー5人娘」につづく、力強く生きる“娼婦たち”の物語。電子版では、雑誌収録時のカラーをすべて収録!!
  • うずまき 1
    完結
    4.3
    ▼第1話/うずまきマニア:その1▼第2話/うずまきマニア:その2▼第3話/傷跡▼第4話/窯変▼第5話/ねじれた人びと▼第6話/巻髪▼あとがき ●登場人物/五島桐絵(黒渦高校の生徒。本作の主人公)、斎藤秀一(桐絵の元同級生。隣町の高校に通っている) ●あらすじ/女子高生の五島桐絵は、隣町の高校に通う斎藤秀一を駅に迎えに行く途中、路地に座り込んで壁をじっと見つめている秀一の父親を見つけた。彼は桐絵のあいさつにも気付かない様子で、壁にはりついたカタツムリの殻を見つめ続けていた。駅で秀一を出迎えた桐絵は、彼にさっきの出来事を話すが、秀一はその話題を避けた。公園で秀一は、自分の住む街、黒渦町に嫌悪を抱き始めていることを打ち明ける。帰り道、秀一はつぶやく。「渦…渦だ…うずまきだ…このまちはうずまきに汚染され始めている  …」(第1話)。
  • ワガママなアイズ
    -
    瞳孔開きっぱなしノベルズ『ピアスノベルズ』電子版! いつも誰かと繋がっていたい、そのために金が必要ならカラダを売ってもかまわない――独自のモラルとルールに従って生きるイマドキの高校生・市井友章(いちい・ともあき)には秘密の恋人がいる。ワガママな自分を突き放しながらも抱いてくれる年上の男――それは自身が通っている高校の教師・邑上喬史(むらかみ・たかし)だった。 友章の通う学校はあまり評判がよくない。教師たちは交代で毎晩、生徒が校外で何かしでかさないよう巡回している。生徒たちは互いに巡回教師の目撃情報を知らせあう。だから友章は秘密の恋人がバレないよう別名で呼び、そして彼の巡回日にはわざわざ街に出るようになっていた。『好きなのは先生。他の男に弄ばれる姿を、先生に見られたい……』。 普通とは違う恋愛。でも普通って何? 雑誌発表時に話題を呼んだ表題作ほか、書き下ろし続編『ワガママなデイズ』、短編『視線』の3作を一挙収録!!
  • 寝穢い男
    -
    1巻880円 (税込)
    ワケあって入社半年で会社を辞めた友哉は、駅前のコンビニで夜勤アルバイトをしている。愛想はないものの生真面目な彼には、他のアルバイトとは違う“特別な仕事”があった。それは、寝起きの悪い遅刻魔店長の俊二を叩き起こすこと。とんだミスで俊二に人生最大の秘密を知られた友哉は、不本意ながらも、毎朝彼のマンションへ通っているのだ。そんなある日、いつも通りに寝穢い俊二を起こそうとした友哉は、惜しげもなくさらされた逞しい裸体を目にしてしまい……!?

    試し読み

    フォロー
  • KISS ME
    4.0
    神田で祖父の代から続く古書店を営む青年、東條。新人賞を獲ったばかりの駆け出しミステリー作家の稔は、すっかり彼の店がお気に入りで毎日、足繁く通っている。オカルトが大の苦手で、おばけも暗いところも雷も嫌いという稔。ある日、東條の店で突然の雷&嵐に遭遇、二人は急接近! じつは、東條には古書店主のほかにもうひとつ別の顔があるのだが…。

    試し読み

    フォロー
  • 網にかかった悪夢~影の探偵と根津愛 四月~
    NEW
    3.0
    ぼくは十三歳。小さな町の中学校に通っている。一昨年、母さんが死んだ。友達はいない。作る気もない。だけど、恋をしてしまった。三つ年上の、とびきりの美少女に。ぼくの周囲では、陰惨な事件が次々に起こる。まず自宅で親友が殺され、中学校の校内では、さらに奇怪な殺人事件が。そしてぼくは、自分が恋している相手が、神のような推理力をもつ名探偵であることを知ったのだった――。鮮烈なる青春ミステリー。
  • 完全考察SPY×FAMILY 仮初め家族のスパイ白書
    完結
    -
    集英社『少年ジャンプ+』で大人気連載中の『SPY×FAMILY』をもっと楽しむ! 本書は、ファンなら知っておきたい物語の謎や元ネタなどを満載した1冊です。 【目次】 スパイグッズを調査せよ 物語のあらすじ SPY×FAMILY人物相関図 スパイファミリー年表 隠された謎を解き明かす ストーリー紹介 前編 人物紹介(フォージャー家) 名言紹介① ストーリー紹介 中編 人物紹介(イーデン校関係者) 元ネタを解き明かせ! ストーリー紹介 後編 人物紹介(暗躍者たち) 名言紹介② 未来を予想する スパイファミリー用語集 巻頭では、冷戦時代に東西のスパイたちが使ってたというスパイグッズを 実際の写真とともに紹介。その創意工夫に感心しつつ、不気味さも感じます……。 登場人物の関係がひと目で分かる相関図も、巻頭に掲載。 ストーリーを前・中・後半に分けて詳しく紹介するほか 「プロジェクト・〈アップル〉はスパイ育成のための研究だったのか」 「アーニャ以外の被験体がすでにイーデン校に通っている!?」 「アーニャが今も忘れられない“ママ”とは?」など 物語のあらゆる謎に迫っていきます。 登場人物が発した名言集やキャラクター紹介 さらには今後のストーリーの予想もあり 既存のファンならずともこれから読み始めるという人にも 役立つこと間違いなしの内容でお届けします。
  • Hanako特別編集 鎌倉びいきが教える鎌倉の答え。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 アジサイのシーズンや海が美しい夏を目前に、鎌倉はさらに輝きを増している。 有名な小町通り以外にも、小さな路地裏に個性的なお店が点在するほか、 営業時間が「日没まで」だったり週末のみだったりと、独自のルールがあるのが鎌倉。 深く知れば知るほど、その魅力に触れることができるのだ。 そこで、鎌倉が題材の小説、鎌倉に住む方、通っている鎌倉びいきの方々など、 それぞれの視点で鎌倉の魅力を教えていただくことに。 結果、コロナ禍の中でもオープンしたお店、老舗、 お寺ごとのアジサイの見頃の時期など、 鎌倉びいきだから知っている、170をこえる鎌倉の「答え」が集まった。 ぜひ、本書から鎌倉にまつわる素敵な答えを導き出してみてください。
  • カラスと書き物机はなぜ似てる?
    完結
    3.7
    「女と猫は呼ばない時にやってくる」「老いた鷲でも若い鳥より優れている」「鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」に続くシリーズ第4弾。東京・高円寺にあるお酒とサラダの店「呟木」に集う女性客の一人、新上さんは幼稚園児の母。食べることが大好きなのに、呟木に通っていることをママ友に責められる。母になったら、ひとりで外食せず、いつも子供と食事をしなくてはいけないのか―――物言わぬ世間の常識に苦しむ新上さん。はたして、新上さんの決断は――――!?
  • 左遷論 組織の論理、個人の心理
    3.8
    左遷という言葉は「低い役職・地位に落とすこと」の意味で広く用いられる。当人にとって不本意で、理不尽と思える人事も、組織の論理からすれば筋が通っている場合は少なくない。人は誰しも自分を高めに評価し、客観視は難しいという側面もある。本書では左遷のメカニズムを、長期安定雇用、年次別一括管理、年功的な人事評価といった日本独自の雇用慣行から分析。組織で働く個人がどう対処すべきかも具体的に提言する。
  • 男子高生まだまだ新婚日記
    3.5
    高校生、馨の旦那様は、自分の通っている学校の保健室の先生。そして大財閥の三男。とびっきりのハンサムだけど常識はずれで、目的のためには手段を選ばない…というちょっぴり困った旦那様、貴継との極秘新婚生活は濃厚スイート★――今日も、いきなりウェディングドレスに着替えさせられ記念撮影とか…。そんな馨が体育祭でリレーの選手に選ばれたことでまた一悶着。新妻高校生★過激な愛まみれの日々♪
  • 理事長様の子羊レシピ
    3.3
    奨学金で大学に通っている優貴は、理事長である滝沢に対して恩を感じていた。それだけでなく、その魅力的な容姿と圧倒的な存在感に憧れ、尊敬の念さえ抱いていた。めでたく二十歳を迎えた優貴は、突然滝沢から呼び出されて、食事をご馳走になる。酒を呑んだ優貴は突然睡魔に襲われてしまう。目覚めると、裸にされ滝沢の愛撫を受けていた優貴は、滝沢の家に住み、いつでも身体の相手をすることを約束させられ…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • わたしが消える
    3.9
    第66回江戸川乱歩賞受賞作! 綾辻行人氏(選考委員)、推薦。 「序盤の地味な謎が、物語の進行とともに厚み・深みを増しながら読み手を引き込んでいく」  元刑事の藤巻は、交通事故に遭い、自分に軽度認知障碍の症状が出ていたことを知り、愕然とする。離婚した妻はすでに亡くなっており、大学生の娘にも迷惑はかけられない。    途方に暮れていると、当の娘が藤巻を訪ね、相談を持ちかけてくる。介護実習で通っている施設に、身元不明の老人がいる、というのだ。その老人は、施設の門の前で放置されていたことから、「門前さん」と呼ばれており、認知症の疑いがあり意思の疎通ができなくなっていた。     これは、自分に課せられた最後の使命なのではないか。そう考えた藤巻は娘の依頼を引き受け、老人の正体を突き止めるためにたった一人で調査に乗り出す。  刻一刻と現れる認知障碍の症状と闘いながら調査を続ける藤巻は、「門前さん」の過去に隠された恐るべき真実に近づいていくーー。 残された時間で、自分に何ができるのか。 「松本清張賞」と「江戸川乱歩賞」を受賞した著者が描く、人間の哀切極まる社会派ミステリー! 文庫化にあたり、受賞作の前日譚にあたる短編「春の旅」も収録。
  • 猫町くんと猫と黒猫
    値引きあり
    3.5
    猫の血をこじらせて人間相手に恋をした!? 「不意に猫の血をこじらせて、人間相手の恋に落ちた」猫町夫妻に助けられた捨て猫の僕は、人間に化けられるという特技と、猫ゆえの成長の早さで、二歳半ながら高校に通っている。そして密かに同級生に恋心を抱いていた。  そんなある日、転校生がやってきた。そいつの正体は黒い化け猫で、僕にしつこく絡んでくる。それが面倒な日々のはじまりだった。二つ上には、白猫になってしまった先輩もいて、受験のために先輩を人間に戻すべく奮闘するのだが……。  猫町君の切ない恋の行方と短すぎる青春模様を活写し、第17回小学館文庫小説賞優秀賞を受賞。尾道出身作家のデビュー作は、「読んだ人が、もっとペットを好きになる」尾道と猫への愛に満ちあふれたファンタジックな青春小説の傑作です。
  • 天才ピアニストの淫らなレッスンに溺れています【書き下ろし・イラスト5枚入り】
    4.3
    土屋花音、20歳。保育科の短大生。ピアノの授業に苦戦している。お小遣いでピアノ教室に通っている。そこで刃物を持った男が乱入してきて、空手で鍛えた身体で花音は、怪我している男子講師を守った。男子講師だと思った人は、宝城律で天才ピアニストだった。助けた御礼にと自宅で個人レッスンを提案されて……。授業料は身体で、と。強い女はモテないと思っていた花音は……?
  • 新装版 絃の聖域
    3.0
    長唄の人間国宝の家元、安東家の邸内で女弟子が殺された。芸事に生きる親子、妾、師弟らが、三弦が響き愛憎渦巻くなかで同居している閉ざされた旧家。家庭教師に通っている青年、伊集院大介の前で繰り広げられる陰謀そして惨劇。その真相とは!? 名探偵の誕生を高らかに告げた、栗本薫ミステリーの代表作!
  • 観音さまから運をもらう方法
    3.7
    1巻1,047円 (税込)
    「幸運の女神」シリーズ三部作の完結編。現世に降り立った「第三の女神」観音さまが登場します。観音さまは「水」の五行を持つ仏さまです。「水」は五行では、金運や異性運を司ります。そのため、観音さまを拝むと、金運や異性運が高まると信じられてきました。本書では、金運や異性運を高める観音さまのお告げを外応や面相で、具体的に紹介します。例えば、「夢で井戸から亀が現れ、水を飲んだ」とします。このお告げは、「男性と知り合って結婚する」ことを意味します。人の外見に表れるお告げもあります。通常、「鼻筋が通っている女性」は美人と言われますが、観音さまのお告げでは、「20代で結婚すると離婚しやすい、結婚は30歳を超えてから」と晩婚をすすめる内容になっています。こうした、異性運に留まらず、金運についてのお告げも満載しています。本書を手に取り、観音さまの御利益にあずかってください。
  • メイドは進むよどこまでも!
    2.5
    舞戸の通っている高校が、ある日突然、学校ごと異世界に飛ばされた。化学部の仲間たちは、『剣士』やら『魔術師』やらかっこいい職業についたが、舞戸のついた職業は、なんとメイド! 武器はハタキで、得られたスキルは『お掃除』に『番犬の躾』!? 戦闘力ゼロのメイドが、得意の化学の知識をもとに異世界を生き抜く!
  • 花カマキリの保護色さがし
    -
    1巻1,056円 (税込)
    「自分」は障がいを抱える人たちが働く施設に毎日通っている。箸袋を作る人格、カフェで接客する人格、それは「自分」を隠す保護色のようなものだ――。 主人公の「自分」は心に障がいを持っている。幼いころは、両親から辛い思いをさせられたこともあった。でも今は、障がい者が働く施設で、手作業をしたり、カフェのホールに立ったりと、日々を健やかに過ごしている。そんな「自分」の日常を、少しコミカルに、またときに斜めな目線から描く異色の小説。 本当の「自分」を探しながら、当たり前の日々がゆるやかに綴られていく。

    試し読み

    フォロー
  • 腹が凹む!神の7秒間メソッド - ハリウッド式ワークアウト -
    3.5
    「神の7秒間メソッド」とは、短時間で効率よく結果が出るワークアウト法です。 「ジムに週3回通っているのに、全く体型が変わらない…」 「毎日歩いているのに、ぽっこり出た腹が凹まない…」 日本人は我慢強いと言われているのに、なぜかダイエット・身体を鍛えることは長続きしない。 その原因は、長時間辛いトレーニングをしないと体型は変わらないと思いこんでいるから。 そして頑張って長く辛いトレーニングをしたのに、体型が変わらない…。 そしてモチベーションがどんどん下がってしまうのは当然のことです。 でも、もし長時間トレーニングしなくていいとしたら? もし頑張るのは“7秒間だけ”でいいとしたら? 経営者やアスリートなど、1万人以上の日本人の身体を変えてきたフィットネストレーナーが初めて教える、 ハリウッドで実践されている、結果が出るワークアウトメソッド。 【著者情報】 北島 達也 フィットネストレーナー。 本場のボディビルカルチャーに憧れ、20代前半で単身渡米。 ハリウッド俳優が集結する有名ジムで数々のトップビルダーから指導を受け、独自で体得した知識と経験を統合。 “本場のボディビルディング”と“科学的なワークアウト”を自身で実践しながら理論を構築し、 カリフォルニアのボディビルコンテストにて日本人初のチャンピオンに輝く。 帰国後、完全個別指導のパーソナルトレーニングジム【VODEZA】をオープンし、 有名経営者、芸能人、歌手、プロアスリートなど1万人以上を指導。 確かな経験から導き出される的確な指導で絶大な支持と結果をもたらしている。 メディアにも多数出演。
  • 後悔したくなければ「医者のいいなり」はやめなさい
    4.5
    最先端の医学研究に詳しい名郷医師が、20年余にわたるEBM(根拠に基づいた医療)の実践の中でわかったこと。それは医療のかなりの部分がエビデンスが明確でないままに行われているという驚きの実態である。 すでに研究で明らかになっている「効果が疑わしい」あるいは「すべきではない」という治療が、いまも医療の現場にまかり通っているのはなぜなのか。 かつては常識でもいまや非常識と化し、意味がないばかりか、逆に病状を悪化させる可能性すらある医療のリスクを丁寧に説明。 新しい時代の治療のあり方を解説する。
  • 「他人に怒れない」をやめる6つの方法
    3.0
    「理屈は通っているのに、大きな声で押さえ込まれる…」「ムッとしているのに、相手にわかってもらえない…」「やさしく丁寧に指導しても、部下の反応が悪い…」職場で、家庭で、学校で…ソンをしているあなたのための処世術。
  • カラー版 もっと妙な線路大研究 東京・首都圏篇
    3.7
    鉄道路線のすべての直線・曲線には理由がある。地形が理由とされることも多いが、現代では想像するのが難しい明治時代の事情や政治・経済の力関係などからそうなっていることが、実にたくさんある。 本書は、丹念に当時の事情を探り、わかりやすい地図とともにその理由を解説する。線路が「その駅」「その都市」を通る・通らない理由に迫る大好評シリーズ第5弾! 【主な内容】 なぜ山手線に踏切が一つだけ残っているのか? なぜ山手線は明治神宮沿いを通っているのか? なぜ渋谷駅の埼京線ホームは遠かったのか? なぜ新宿駅構内に中央線の駅が二つあったのか? なぜ新宿駅前に巨大な浄水場があったのか? なぜ中央線は新宿御苑沿いを通っているのか? なぜ水道橋駅は東京ドームの目の前にあるのか? なぜ秋葉原駅の目の前に万世橋駅があったのか? なぜ東京駅の駅舎は左右対称ではないのか? なぜ上野が東京の北の玄関駅になったのか? なぜ東京駅以外の駅前広場は広くないのか? なぜ東京モノレールは中途半端な浜松町始発なのか? なぜ羽田空港駅は、空港敷地の外側にあったのか? なぜ常磐線は日暮里から急カーブを描いているのか? なぜ尾久駅だけぽつんと離れているのか? なぜ湘南新宿ラインは池袋~赤羽間を迂回するのか? なぜ赤羽駅は東京の北のターミナルになったのか? なぜ井の頭線は吉祥寺を目指したのか? なぜ中央線を跨ぐ南北方向の私鉄がなかったのか? なぜ武蔵野線は競馬場を結んでいるのか? なぜ新小平駅はトンネルの間に顔を出しているのか? なぜ東川口駅は川口駅の東にないのか? 新三郷駅の線路沿いには何があったのか? なぜ首都近郊のミニ私鉄流山電鉄が誕生したのか? なぜ八柱駅と新八柱駅の読みが異なるのか? なぜ京葉線の一部だけ海岸線に面しているのか? なぜJRと京成は至近距離を並走しているのか? なぜ湘南モノレールは住宅地をくねくね走れるのか?
  • カラー版 廃線紀行―もうひとつの鉄道旅
    4.0
    「絶景廃線」と呼びたくなる路線がある。瀬戸大橋の見える下津井電鉄、景勝地・耶馬渓の真ん中を走る大分交通耶馬渓線などだ。他方で、ありふれた景色の中を通っているが、歩いてみると何とも楽しい路線も少なくない。鉄道をこよなく愛する著者が五年をかけて全国の廃線跡を踏破。往時の威容に思いを馳せつつ、現在の姿を活写する。北は道東の国鉄根北線から南は鹿児島交通南薩線まで、精選五〇路線を紹介する廃線案内。
  • ゴンタとカンタ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カンタとゴンタは、兄弟。でも、弟のカンタと兄のゴンタは別々の小学校に通っています。ゴンタはすこし耳が聞こえにくいので、その学校に通っているのです。ゴンタは絵も上手、ケンカも得意、なんでも頑張るのでクラスのリーダー的存在。でも、弟のカンタは、なんとなく自分に兄がいることを、学校で話せずにいました。それどころか、教科書に「きょうだい」という文字がでてくると、ドキドキするくらいでした。カンタには、お母さんはゴンタの方を向いてばかりいるようにも見えました。しかしカンタの学校に、ゴンタがクラスメイトと一緒にやって来た日、ゴンタが家に帰ってきて、弟に「ごめんな」と言ったのです。それを聞いたカンタは、いままでの自分の態度を、じっと考え始めます。翌朝、兄に寄り添うカンタが登校する姿をお母さんが優しく見送るのでした。聞こえにくい子もそうでない子もみんな頑張っている、作者の優しいメッセージが聞こえてくる絵本。
  • 妙な線路大研究 東京篇
    3.8
    毎日利用してる鉄道路線の「そこが、そのようにカーブしている」のにも理由があった! 当たり前すぎて気にもしない、電車の通り道には複雑な歴史が眠っている。 立ち止まって掘り下げた33の謎を、わかりやすい地図とともに解説。 【第一章】JRの変な線路 なぜ山手線の線形は縦長なのか? なぜ山手線の田端〜池袋間はM字なのか? なぜ上野〜王子の線路脇は断崖絶壁なのか? なぜ最初の駅が汐留に建設されたのか? なぜ品川駅の南に北品川駅があるのか? なぜ東中野〜立川の中央線はまっすぐなのか? なぜ都心の中央線はS字をしているのか? なぜ飯田橋駅ホームは移設の必要があったのか? なぜ御茶ノ水駅で中央線と総武線が分かれるのか? なぜ総武線は「く」の字を描いているのか? 東京駅の貴賓室はどこにつながっているのか? 【第二章】地下鉄の気になる線路 なぜ青山通りを銀座線と半蔵門線が並走するのか? なぜ丸ノ内線はしばしば地上に顔を出すのか? なぜ荒川を通る地下鉄はすべて地上に出るのか? なぜ日比谷線はキーキー派手に音を立てるのか? なぜ丸ノ内線は国会議事堂の敷地を走るのか? なぜ巣鴨駅の北にあるのに西巣鴨駅なのか? なぜ地下鉄のエスカレーターは長いのか? 大江戸線で味わう不思議な感覚の秘密 なぜ大江戸線は環状運転しないのか? なぜ千代田線にひと駅だけの線があるのか? 【第三章】私鉄の怪しい線路 なぜ山手線に接続する私鉄線は急カーブなのか? なぜ東武と京成の都心の線形はY字なのか? なぜ東武線は荒川堤防ギリギリを通っているのか? 東武大師線は参詣目的の鉄道ではなかった!? なぜ品川・大田区内の東急線は錯綜しているのか? なぜ小田急代々木八幡駅は急カーブなのか? なぜ井の頭線は渋谷からすぐトンネルに入るのか? なぜ井の頭線は明大前だけ南北方向を走るのか? なぜ東急田園都市線は玉川通りを通るのか? なぜ京王は支線の高尾線を建設したのか? なぜ西武多摩川線は孤高の存在なのか? なぜ鉄道工事現場から大量の人骨が出土したのか?
  • 養生思考を身につける - 呼吸のプロが伝える「健康ながいき」のコツ -
    3.5
    1日3万回くりかえす「呼吸」こそ、 人生の後半戦を守ってくれる盾となる! 著者累計15万部突破! テレビ出演でも話題! これまで4万人もの不調を回復させ、多くの俳優、経営者、スポーツ選手がこぞって通っているNo.1呼吸整体師の最新刊! 「私はこれまで、呼吸で人の健康をサポートする治療家として、たくさんの不調を抱える方たちを診てきました。腰やひざの痛みをとりたい。背中のこりをなんとかしたい。肩が上がらない。慢性的な疲れが抜けない……。苦しさの種類はそれぞれ違いますが、我慢に我慢を重ね、自分ではどうにもならなくなってから、やっとの思いで駆け込んでくる方たちを多く見てきました。そんな状況を目の当たりにしていて、ある日、ふと、こんな思いがよぎったのです。 肩が上がらないから、整体へ。疲れがたまったから、マッサージへ。それをいつまで続けたらいいのでしょうか?」    ――はじめにより抜粋 病気のもとになる小さな“不調の芽”に、できるだけ早く気づいて、摘みとる。それができるようになれば、もっと多くの人が、もっと簡単に健康になれます。 呼吸を使って、自分の体と心の変化にすぐ気づける、そんな思考を身につけていってみませんか。 これからの人生、痛い、つらいばかりで生きたくないなら……いつでもあなたのそばに寄り添って、生きるヒントをくれる、「呼吸」にもっと目を向けてみましょう。 著者プロフィール 森田愛子(もりたあいこ) 呼吸整体師、鍼灸師、ヨガ・インストラクターとして“体を育て直す”をコンセプトに渋谷鍼灸理学治療室(K-Raku Style)を運営。 著書に『呼吸整体師が教える深呼吸のまほう』『いつもの呼吸で病気を流す』『奇跡の3日腹ペタ』(小社刊)などがある。
  • 医者が考えた 猫背がなおる30秒ストレッチ
    -
    自律神経の名医が教える、とっておきの猫背改善法!! ■猫背だと、落ち込みやすい性格に? 実は、猫背と自律神経は密接な関係があります。それは、背骨の隙間からは全身をコントロールする大事な神経が通っているから。背中がまるまった状態になると、背骨が圧迫されるため、自律神経に絶えず悪い影響を与えていることになります。つまり、猫背でいると心身ともに不調になりやすく、ちょっとしたことで落ち込みやすくなったりします。逆に、猫背が解消すれば、心身ともに快調になるということです。 【猫背が治ると、世界観まで変わる】人は暗い気分になると、自然とうつむいてしまうものです。姿勢がよくなれば、周囲からの印象がぐっとよくなるはずです。人の印象は、顔や服装よりも、姿勢がずっと重要なのです。 【見た目だけじゃなく疲労回復が早まる】自律神経の働きが安定してくると、身体の細胞の隅々まで質のいい血液が行き渡り、臓器も充分に働いてくれるようになります。すると、疲労回復も早まりますし、顔色も良くなります。精神状態も安定し、健康的な美を手に入れることができます。 【秘策のたった1つのエクササイズ】本書では、猫背を治したい人のために、30秒でできる、しかもたった1つのエクササイズをご紹介。まずはこれだけでも効果が期待できますが、さらに効果を求める人のために、プラス7つのストレッチも用意しました。 [本書の構成]●第1章 猫背の身体はどうなってるの? ●第2章 姿勢が悪くなってしまうわけ ●第3章 猫背を治すシンプルな方法を教えます ●第4章 意識改革で、見違えるような自分になる!
  • 男の美容武装
    3.0
    男の美容のゴールは、ただカッコよくなることじゃない! 郷ひろみ、EXILEなど有名アーティストや俳優を担当するトップヘアメイクアーティストが教える 「第一印象で損しない男になるための入門書」 ―いつの間にか男を下げている!?― □ 学生時代から同じスタイリング剤を使っている □ 同じヘアサロンに5年以上通っている □ 「オーガニックって何?」と思っている □ 薄毛は遺伝だから…と諦めている □ 化粧水や乳液を持っていない □ 髪形を3年以上変えていない ひとつでも当てはまっていたら要注意です。 この本を読めば、年齢や肩書は関係なく、見た目を味方につけることができ、 プライベートも仕事も好転していきます。 郷ひろみさんとのスペシャル対談も掲載。 KUBOKI / ヘアメイクアップアーティスト 1977年。茨城県出身。(Three PEACE所属) 東京美容専門学校卒業、都内のサロン勤務後、資生堂SABFAメーキャップスクールを卒業。3 年間のアシスタントを経て独立。 女性誌だけでなく、メンズ、Show、映画など様々なジャンルに活動の場を置き、数々のアーティスト、俳優、タレントのヘアメイクも手がける。
  • 体の不調・病気を改善する! [図解]整体健康法
    -
    近代医学は、この何十年の間に目覚しい進歩を遂げている。ところが現実には、病人は減るどころか、逆に体の不調に悩む人が増えている。それは、病気を根治しようと思っても、薬や手術ではなかなか難しいことを意味しているのではないか。本書で紹介する「二宮整体」の場合、その人の体の特性を知り、脊椎の矛盾を正常にもどすことで、いろんな症状を改善してゆく。「病院に通っているが、なかなかよくならない……」「原因のよく分からない不定愁訴が続いているが、病院に行くまででもない……」本書は、そんな人に読んでほしい、実際に役に立つ「整体入門書」の決定版である。イラストで一般向けに分かりやすく要点を解説しており、家庭でも気軽にできるよう書かれている。著者の二宮進氏は、野口整体で有名な野口晴哉氏に師事し、12年間、財団法人整体協会の整体コンサルタントとして活躍した、整体のスペシャリスト。この一冊で、あなたも健康になれる!

    試し読み

    フォロー
  • 自力で治す! 脊柱管狭窄症
    -
    しつこい腰痛・足のしびれ……350万人ともいわれる、脊柱管狭窄症で悩む人たちへ、あきらめるのはまだ早い! 適切なケアを続けていれば、腰痛の予防・悪化防止だけでなく、自力で治すことも可能です! 脊柱管狭窄症は背骨の腰部分にあるトンネル状の管(脊柱管)が狭くなり、その中を通っている神経が圧迫されて、腰痛や下半身のしびれなどを起こす病気。歩行が困難になり、将来寝たきりになる可能性もあります。手術が主な治療法とされていた脊柱管狭窄症を、手術をせず、しかも自宅で、自力で治せる方法を公開! 関節痛のスペシャリストとして腰痛治療を行ない、患者の99%を完治に導いてきた酒井氏が、痛み・しびれの原因や脊柱管狭窄症になるまでの腰痛の経緯などをわかりやすく解説。さらに本書のためだけに、究極のシンプルメニューを考案。シンプルだからこそ継続できる、改善できる! 脊柱管狭窄症セルフケアに効率的かつ効果的な一冊。

    試し読み

    フォロー
  • わたなべ麻衣 STYLEBOOK She is my girl 【電子版特典付】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には紙版に掲載されていない未公開カットの「特典」があります。 雑誌arなどで大活躍! 「インスタの女神」として人気のモデルわたなべ麻衣の初のスタイルブック。 初公開のセクシーカットをはじめとして、「わたなべボディの作り方」「セルフメイク完全公開」 「使用コスメや通っているサロンリスト」など、彼女の魅力のすべてが詰まった一冊です。 【内容】 本当のわたなべ 普段のわたなべ わたなべのカオ うるるん肌のつくり方 BEAUTY ADDRESS PAGE わたなべボディができるまで 髪はオンナのイノチですから ヘア徹底研究 雑誌ar × わたなべ麻衣 ひとやすみ 漫画を愛してやまない 実は、暗い小説しか読まないんです インスタの女神ができるまで わたなべ麻衣24h とある1週間 ぜーーんぶ答えます ユメのわたなべ ヒストリーフロム広島 実録・へべれけドキュメント わたなべ麻衣へ10通の手紙 舞台裏 ショップリスト 電子版特別付録(わたなべ麻衣 未公開カット)
  • サトゥルヌス 少子化の向こう側で声は届かない
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    少子社会の中で運命に翻弄されながらも懸命に生きる若者を描く。 日本の現在と未来を描いた、衝撃の社会派小説!! 独身の会社員、孝一の住むアパートにある日怪しい隣人が越してきた。 「姐(あね)さん」と呼ばれる女性とその息子が住む部屋には、日々謎の男が通っているようだ。恐れつつも興味を抱く孝一は、やがて衝撃の真実を知る事になる。 本書の第一部では所得格差に苦しみながらも、恋をして幸せをつかもうと懸命に生きる青年男女の姿が描かれ、現代日本の出産・子育てがしづらいという社会問題がリアルに映し出される。  第二部は舞台が近未来へ移り、それぞれの事情を背負いながら日本で育った子どもたちが、どう生きていくのか、将来への予見と未来へ託す希望が描かれる。 <著者紹介> 花田由美子(はなだ・ゆみこ) 技術団体の法務部門所属 来日間もない児童生徒とその家族を製造業が盛んな地域で二〇〇三年から支援 新卒後は金融会社正社員 親の転勤で転校七回 離島、対馬で四年弱生活 大分県別府市生まれ

    試し読み

    フォロー
  • 見つける東京
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京には「すずらん通り」が15か所以上ある! 交通情報でよく聞く「環七」「環八」…ならば、「環一」~「環六」はどこを通っているの? 間違えやすい「青梅駅」と「青海駅」 など、いま注目されている「東京論」に一石を投じる、 京都出身の著者が、上京したての自分に教えたい、多様で多層的な東京を楽しむ44の「発見」! 東京の新たなる魅力に気づき、新たな視点をもって散策や観光を楽しめる雑学写真集。

    試し読み

    フォロー
  • あなたの中の神さまが輝き出す! エネルギーの魔法
    -
    著者のまさよさんは、 全国から鑑定依頼が殺到している魂カウンセラーであり Ameba公式の人気ブロガーでもあります。 そんなまさよさんが、日々の生活に取り入れていること。 それは[目に視えないエネルギーと仲よくすること]です。 エネルギーと仲よくすると様々な変化が起きます。 例えば… ★自分の体調を癒せる ★自分の大切な人達の心身の不調が癒せる ★つらい体の痛みがエネルギーでとれる ★会話のできない動物や植物を癒せる ★不思議な存在と会話ができる      など。 エネルギーは「使い方」さえ知れば、誰もが自由に操れて、科学では説明のつかないような摩訶不思議な奇跡を起こせるのです。 本書では、エネルギーの使い方を図解イラストを交えてわかりやすく説明し人生にどう取り入れていけばよいのかをご紹介しています。 どんな人でも、簡単にできて、効果を感じられるワークを厳選してあります。 ぜひ実践してみてください。 【こんな方にもおススメです】 □自分に自信がない方 □不思議な体験をもっとしてみたい方 □高いお金を払って占いに通っている方 □気功やレイキを習ったけど、使いこなせない方

    試し読み

    フォロー
  • 空中トライアングル
    3.8
    律子が一つ年上の幼なじみで、誰もがうらやむ彼氏、琢己とつきあうようになってちょうど一年になる。そんなある日、琢己の口から、小学生の時に引っ越して行ってしまったもう一人の幼なじみ、圭が琢己と同じ高校に通っていることを知らされる。圭の彼女と一緒に皆で久しぶりに会おうという琢己の提案に素直に喜ぶ律子だったが……。
  • 決定版! ラクラク作れて、男子も女子も喜ぶ! 中高生の大満足弁当300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆育ち盛りの中高生も大満足!美味しくて、栄養満点のおかずがたっぷり300品☆ 子どもたちの成長に欠かせない食事。特に毎日食べるお弁当は、栄養たっぷりの充実したものを 食べさせてあげたい、そう考える方が多いのではないでしょうか。 とはいえ、栄養面をはじめとして、おかずのカロリー、彩りの良さなど、朝時間のない中で あれこれ考えて作るのはとても大変なことです。 本書では、栄養も彩りも◎なラクうまおかずをたっぷり300品掲載しているので、お子さんの 好みや、冷蔵庫の中身に合わせたお弁当づくりがラクラク実現できます! ★作りおき+朝ラクおかずを両方掲載!朝のお弁当作りがもっとラクに★ 毎朝一からおかずを考えて作るのは大変…。そんな方に向けて、本書では週末にまとめて 作りおきするおかずと、当日の朝パパっと作れる朝ラクおかずを両方掲載しました。 朝のお弁当作りがぐんと楽になること間違いなしです! ☆頑張るお子さんに作ってあげたい!塾弁、部活弁レシピも掲載☆ 中学生や高校生と言えば、部活動に打ち込んでいる子や、塾に通っている子が多いもの。 スープジャーなどを活用した、眠くなりにくく、消化の良い塾弁や、スポーツ系の部活で しっかりと力を出せるような、タンパク質とエネルギーたっぷりの部活弁をたっぷり紹介。 頑張るお子さんに作ってあげたい、愛情たっぷりのお弁当レシピが満載です!
  • カフェイン・ガール
    完結
    4.0
    カフェ・喫茶店めぐりの魅力をカワイイ漫画で紹介するオールカラーコミック!! 著者は、喫茶店マニアとしてテレビや雑誌に登場し、ほぼ毎日喫茶店に通っている大の喫茶店好き。その喫茶店に関する情報力と愛情を、この一冊にいっぱい詰め込めました! 物語は、出版社に勤め、日々ストレスと戦う雑誌編集者見習いの杉下メルちゃんが、心のオアシスである喫茶店に訪れ、毎回、お店とメニューの魅力をご紹介。カフェインが入ると、メルちゃんにしか見えない心のお友だち、ゴーストとねこマスターが登場し、3人で和気あいあいと喫茶店トークを繰り広げる。毎回テーマに沿った実在するさまざまなお店やメニューが登場。著者が実際に店に訪れ、その場でスケッチしてきた絵が漫画の中で紹介される。登場したお店の情報は、各話の最後に掲載。その他の企画として、漫画の中に多く登場する神田神保町の喫茶店マップや、漫画の主人公のメルちゃんのきせかえ、著者の喫茶店取材やテレビ出演のイラストレポートなどなど、盛りだくさん。カワイイ漫画と美味しい喫茶店メニューや情報が、カラービジュアルで楽しめます!
  • いきなりピンチ!君ならどうする!?危険生物編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日、ハルトとアンリは、友だちのレオから叔父さんのいる研究所の社会見学に誘われる。 最新のVR(仮想現実)技術を使って、いろいろな生き物を研究している施設らしく、 科学が得意なハルトと、生き物が好きなアンリは大喜びでついて行くことに…。 研究者の叔父さんに渡されたVR装置を使ってワープした先は、 なんと、いつも通っている学校の教室だった。 そこに突然、牙を剥いたライオンがあらわれて…!! 次から次へとあらわれる危険生物たちを前に、君ならどう切り抜ける!? 小学生6年生のハルト、アンリ、レオの3人組が繰り広げる生き物エンターテイメントコミック誕生! <こんな危険生物が出てくるぞ!> ライオン ナミチスイコウモリ ジャイアントパンダ ハイイロオオカミ チーター アフリカスイギュウ コモドオオトカゲ アフリカゾウ ジョロウグモ 監修:今泉忠明(動物学者/監修『ざんねんないきもの事典』) 科学監修:くられ(科学ライター/監修『Dr.STONE』)
  • 今度こそ必ずモノにする英語習得プランニングノート
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英会話学校に週一回通っているけれど英語が話せるようにならない、自分ではできる範囲で勉強しているつもりだけれど思いのほか成果があがらない…と感じている初級学習者が、なぜ今までのやり方では思うような成果が上がらなかったのかを冷静に認識した上で効率よく英語を身につけるためのノウハウを学び、それぞれの学習者の現状に合わせた自分だけの学習プランを作成することができる一冊。
  • 調味料を変えるだけ! 身体が喜ぶ発酵調味料メソッド
    4.0
    本書は、体調を整えるために、調味料を昔ながらの製法で製造している本物の調味料に変えて腸内を整える方法を提案する本である。 食への意識が高い人はもとより、病気の人、未病が気になる人のために、調味料を提案するだけでなく、塩麹やたまねぎ麹など、身体に優しく、ほったらかしでできる発酵調味料の作り方と、簡単なレシピも紹介する。 オーガニックやヴィーガンなど健康志向はより高まっているが、食材が手に入りにくい、高額であるなど、日常に取り入れるには現実的でないレシピも多い。しかし、本書の提案は、調味料を変えるだけ。 著者は東京都世田谷区で料理教室を18年主宰。 教室の宣伝をしていないにもかかわらず、口コミで生徒さんが殺到し、生徒数は延べ8000人以上。生徒さんには、吉木りささんらモデルやタレントなど、食への意識が高い女性が通っている。 また、著者は腸内菌検査解説員(腸カウンセラー)でもあるため、食養生に対するアドバイスも。義父の食生活を変えたときのエピソードや子どもが喜ぶレシピなど具体的な事例も紹介する。
  • 転生少女は自由に生きる。
    4.0
    とある乙女ゲームそっくりな世界に転生したルビアナ。ゲームでは悪役で家族仲も最悪だったけれど、現実では弟妹を可愛がりながら平和に暮らしていた。そんなある日、通っている学園に乙女ゲームのヒロイン・メルトが転入してくる。物事をゲーム通りに進めようとするメルトの暴走によって、平和だった学園はメチャクチャになってしまった! 最愛の弟妹と学園を守るため、ルビアナは立ち上がる。そして生徒会長のフィルや後輩のヴィーと力を合わせ、メルトの暴走を止めようとするけれど――? 超ブラコン&シスコンな悪役少女が大奮闘!? 新感覚乙女ゲーム・ファンタジー、待望の書籍化!
  • 異界の姫巫女はパティシエール
    3.3
    パティシエールを目指して製菓学校に通っているエミ。けれどある日、憧れのパティシエの実演会へ行く途中、いきなり異世界にトリップしてしまった!? さらには、獣に襲われそうになって絶体絶命のピンチ! ――とそこで彼女を助けてくれたのは、イケメンの騎士様だった。そのお礼にお菓子を作ったところ、彼は大喜び。おいしいお菓子の評判は、瞬く間に広がっていったのだが……。ひょんなことから、そのお菓子に不思議な力が宿っていると判明。それを食べると、異世界の人たちを困らせる『悪霊』を浄化させることができるのだ! 気付くとエミは、「浄化の姫巫女」として担ぎ上げられてしまい――?
  • なりたて中学生 初級編
    4.2
    1~3巻1,265~1,320円 (税込)
    成田鉄男は、土矢小学校に通っている小学六年生。親が、いまの住まいから、ほんの少し離れたところに念願のマイホームを建てたものだから、親友たちと土矢中学校に進学するはずが、瀬谷中学校に通うことになった。瀬谷中には、土矢小のやつはおらず、ほかの小学校から入ってくる生徒ばかり。知っている子はだーれもいないなか、中学生になってしまった鉄男は、ヘタレなりに自分の立ち位置を探りはじめたのだった――。
  • メディアの大罪 テレビ、新聞はなぜ「TPP戦争」を伝えないのか
    3.9
    1巻1,300円 (税込)
    「土日、連休の新聞には『印象操作』や『世論誘導』の記事が載る」「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を実行しても失業者は出ない」。こんなウソのような出来事や記事が、新聞、テレビの世界ではまかり通っている。とくに「TPPへの参加」に関して、メディアではあからさまに情報操作と捏造が繰り返されてきた。何しろ『朝日新聞』から『産経新聞』まで諸手を挙げて「TPPは平成の開国であり、日本は国を開くべきだ」との論調で一致し、各紙の個性や自負などみじんも感じられなかった。なぜTPPが無条件に「必要」なのか? なぜ、増税がいつの間に「決まったこと」にされているのか? 国民に概要すら知らせず、抽象的なスローガンによって政策を推進するやり方は「共産独裁国と何ら変わりがない」と著者は記す。それを宣伝・実行しているのがメディアだ。「1を取り上げて99を見せない」矛盾と傲慢を、いま最も鋭利な経済評論家がバッサリ。

    試し読み

    フォロー
  • もしかして、うちの子、発達障害かも!?
    5.0
    他の子どもに比べて、極端に落ち着きがない、言うことをなかなか聞いてくれない、ヘンなことにこだわる、しつこいぐらいに同じことをし続けるうちの子は、「発達障害」かもしれない?!今や全体の10%程度が発達障害と診断される状態です。2~3歳ごろから兆候がありますが、幼稚園や小学校に入学した頃から、徐々にわかってくるものです。ただ、軽症の場合は見過ごされていることがあります。ただのわがままな子ども、言うことを聞けない困った子どもとしてそのままにされて成長し、学校に通っている場合が少なくありません。少しでも早く気づいてサポートしてあげることによって、支障なく暮らしていくこともできるようになりますし、穏やかに過ごすことができるはずです。本書では、最近よく聞く「発達障害」って?の基本的な疑問の説明から、あらゆる発達障害の子の症例を紹介しています。不安に思うことがあれば、ぜひ本書を開いてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • なにかがいる ~オウマガトキFILM心霊調査報告書~
    3.5
    【大人気急上昇の『オウマガトキFILM』の心霊検証ルポ小説!!】 YouTubeで心霊スポット潜入や心霊検証を配信し、大人気の『オウマガトキFILM』初の書籍。YouTubeの内容をなぞるのではなく、実際の潜入動画を小説にアレンジして、本独自の恐怖を表現する、『オウマガトキFILM』ファンだけでなく、ホラー好き・心霊好きな読者に広くアピールする一冊。  『オウマガトキFILM』は他の心霊系YouTuberと違い、実際に心霊現象が起こる内容で、恐怖度はナンバー1であると定評がある。初の著書であると共に、類書にはない高い恐怖を再現できる。また『オウマガトキFILM』を知らない読者にも、恐怖本として十分に楽しめる内容。 オウマガトキFILM/著 2020年1月から動画投稿をスタート。メインパーソナリティを務めるヒロとトモ、カメラマンを担当するTの、オカルト好きな3人で結成された心霊YouTuberグループ。番組登録者は40万人を超える。 本書の語りで企画編集を担当するヒロは動画投稿以前から霊感があり、心霊現象に遭遇していたことが原因でオカルトの世界に足を踏み入れる。はじめは一人で心霊スポットを巡っていたが、現在のメンバーと出会い「オウマガトキFILM」を結成し現在に至る。 村田らむ/文 ライター、漫画家、イラストレーター。 ホームレスやゴミ屋敷、新興宗教などをテーマにした体験&潜入取材を得意とする。青木ヶ原樹海に数十回通っている。『人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖』『「非会社員」の知られざる稼ぎ方』『樹海考』など、著書多数。
  • 習い事探訪記
    -
    今まで習ってきたことを振り返ってまとめると同時に、指導してくれた先生たちに感謝の気持ちを表したい、伝えられたらいいなあ…と思った。また、これから「何かを始めたい!」と思っている人のために、私の経験が少しでも参考になればいいと思い、執筆をすることにした。 私は、山梨県で生まれ育ち、大学時代と結婚後は東京に住んでいる。なので、子供の頃と大学卒業後の習い事は、山梨県にある教室に通い、大学時代と結婚後の習い事は東京にある教室に通っている。最初から読むのもいいが、目次を見て、興味のあるところだけ読まれることをお勧めしたい。 長い年月続けたものもあれば、短期間のものもあり、短い期間の習い事を口にするのは少々出しゃばりではあるけれど、エピソードを含めた経験談のひとつとして、お読みください。(はじめにより) (※本書は2012/10/10に発売された書籍を電子化したものです)
  • キレイを叶える週末バンコク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。実際にバンコクに通っている人気モデルやブロガー、日々情報交換にいそしむ在住マダムたちがリアルにおすすめできるスポットだけをピックアップ。美容に気を使うバンコク女子の行きつけ美容スポットや愛用コスメも一挙紹介。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方
    4.0
    孫大輔医師(東京大学大学院医学系研究科講師・家庭医)推薦!! 「自ら障がいと病いを抱える彼の言葉は説得力があり、前向きで明るい。これはすべての患者と医療関係者に読んでもらいたい必読書である。」 慢性疾患があり定期的に病院に通っているがお医者さんとのコミュニケーションがうまくいかない、与えられる医療になんとなく不安や不満がある人、という人は多いはず。本書は、そんな人におすすめの受けたい医療を選んでいくための方法がわかる実践本。 著者の鈴木信行氏は、生まれつきの障害があり20歳で精巣がんを発症、現在は甲状腺がんで加療中。しかし、極めて元気に生活している。著者は自身の患者経験の立場から、患者と医療者が対等な立場で本音で対話する場、患者の意思を第一優先とした「患者協働」の医療を実現するためのイベントの開催などの活動を通して、多数の患者と医療者と関わってきた。本書は、お任せ医療にならず、自分が主体となって医療を選び、活用していく方法を明かす。
  • 名医が教える最短で授かる不妊治療
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 妊娠に本当に必要な正しい知識と、 ベストな状態&最短ルートで授かるための 不妊治療の進め方をどこよりも詳しくアドバイス! 名古屋と品川に開院している 超有名不妊治療専門クリニック「浅田レディースクリニック」 院長 浅田義正先生による、 生殖医療と不妊治療のバイブル本。 「これから妊娠したい」 という不妊治療ビギナーさんはもちろん、 「すでにクリニックに通っているけれど、なかなか妊娠しない」 という治療真っ最中のかた、 さらにはこれから生殖医療を目指す人にまで役に立つ、 妊娠に本当に必要な正しい知識と、 ベストな状態&最短ルートで授かるための 治療の進め方を徹底解説しています。 テーマは 「妊娠の真実」「卵子の真実」「排卵・ホルモンの真実」 「不妊治療の真実」「男性不妊の真実」で構成。 「夫がのんきすぎてイライラする」 「転院する勇気がない。どうしたら?」といった、 治療中の方のお悩み相談も収録。 読めばきっと妊娠に近づく、 不妊治療の教科書最新版です。 浅田 義正(あさだよしまさ):浅田レディースクリニック院長。医学博士。 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。 1982年名古屋大学医学部卒業 88年名古屋大学医学部付属病院産婦人科医員として不妊外来を担当。 93~94年米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精の基礎的研究に従事。 95年名古屋大学医学部附属病院分院でICSIによる治療開始。 同年日本で初めて精巣精子を用いたICSIによる妊娠例を報告。 98年ナガシマクリニック不妊センター開設。 2004年浅田レディースクリニック(現:勝川クリニック)開院。 10年浅田レディース名古屋駅前クリニック開院。 18年5月より浅田レディース品川クリニック開院。
  • 美術館へ行こう―ときどきおやつ―
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつも通っているところ、気になっていたところ。北海道から鹿児島まで、個人美術館から文学館まで。人気スタイリストが、全国各地の、街に馴染んだ、居心地のよい、24の小さな美術館をご案内します。お土産やカフェなど、鑑賞後のおたのしみもあわせて。のんびりしに、気分転換に、元気をもらいに、ちょっと美術館まで。
  • 書店猫ハムレットのお散歩
    3.6
    ダーラが経営するニューヨークの書店では、最近、店のマスコットの黒猫ハムレットの元気がない。愛想がないのはいつもどおりだけれど、お客をひとりも追い出していないし、買い物袋を爪で引き裂いたりもしていない。これはおかしい。“猫の行動の共感力者”と名乗る猫のセラピストによると、自分を出来損ないのように感じているという。あのふてぶてしいハムレットがそんなふうに思っているとは! 愕然とするダーラだったが、通っている武術道場で、さらに驚きのできごとが……。名探偵(かもしれない)黒猫が大活躍するコージー・ミステリ! シリーズ第2弾。
  • しつこい痛みを自分で改善!1日1分ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 硬くなった部分を1日1分動かすだけ! オリンピック出場選手をはじめ、一流のアスリートも実践する 〝しつこい痛み〟を自分でやわらげる方法 「頭が痛くなると、すぐ頭痛薬を飲んでいる」 「肩がこるので、よくしっぷを貼っている」 「毎月、整体(もしくは病院)に通っているけど治らない」 あなたは、痛みが出たらすぐ、 薬や病院治療に頼っていませんか? 痛みはすぐに治したいものですよね。 気持ちはよくわかります。 しかし、頭痛や肩こり、腰痛などの痛みは、 薬や病院治療に頼るより、自分でやわらげたほうが 長期的な効果が望め、コスパも良いといえます。 では、どうするのでしょうか? それが、本書で紹介するマッサージ&ストレッチ。 その名も、「アクティブ・ケア」です。 人間にはもともと、最適な状況に戻そうとする力が備わっています。 その力を、ストレッチによってうま~く引き出します。 いずれも、どこでも誰でも、カンタンにできる方法ばかり! オリンピック出場選手やサッカー日本代表をはじめ、 一流のアスリートが実践し、特に効果が高いものを厳選しました。 中には、90歳から取り組んで、「腰痛がやわらいだ」という声も! まずは、1日1分から始めましょう。 イラスト付きでわかりやすく、楽しく取り組めます。 これでダメなら、ごめんなさい!

    試し読み

    フォロー
  • 時間色のリリィ
    4.0
    1巻1,386円 (税込)
    小学5年生のロミは、ある日、同じ塾に通っている優等生、園内くんの訪問を受ける。 「ミコミコぷろだくしょん」という名前をしらないかという突拍子もない質問をされて、近くの公園まで誘われると、風変わりな女の子がまっていた。 コスプレめいた服装のその女の子は、園内くんをあやつって、「ミコミコぷろだくしょん」のことを聞き出そうとしているらしい。 ノスタルジックホラーとよばれる作風の直木賞作家が、児童向けの作品に初挑戦。 親子で楽しめる作品です。
  • 日本人の遺伝子
    4.0
    1巻1,400円 (税込)
    徳川宗家第十八代当主であり、WWF(世界自然保護基金)ジャパン会長も務める著者が日本文明のルーツを探る一冊。縄文時代一万年の間、自然の恵みの中でゆっくり文化を進化させたことが、日本人の生き方、考え方の根底にある、と著者は記す。「東京のやるべきことは江戸時代に戻って出来る限り森に満ち、都市の中に縦横に水路の通っている都市をつくること」。その江戸時代、日本は平成と同じく大自然災害に見舞われた。元禄大地震(一七〇三年)の発生、宝永元年(一七〇四年)に浅間山が噴火し、宝永四年(一七〇七年)にはマグニチュード推定八・四の大地震が起き、さらに富士山が大噴火を起こした。その後も混乱と衰退が続き、ついに八大将軍・吉宗公は「花の元禄バブル」を捨て、質素・倹約を旨とする新しい日本文明を築き上げた。平成日本の政治経済、社会文化に、いま江戸期に匹敵するような大転換が迫られているのではないか。文明の根本を問う意欲作。

    試し読み

    フォロー
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 心を守るストレスケア(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あなたは、もっと休んでいい」うつや不安をかかえる人に。自分や大切な人のための「ストレスケアの教科書」 【内容】人間関係、仕事の疲れ、うつや不安をかかえる人に。数多くの心の悩みに向き合ってきた著者だから教えることができる“お医者さんが教えてくれない”心の癒し方 【本書の特徴】・「毎日心が疲れてつらい。どうしたら楽になりますか?」心の声に、下園先生が答えてくれる。会話形式のわかりやすい解説。 ・仕事や人間関係、コロナ禍で心がつらい人、うつ気味の人、病院に通っているけどなかなか良くならない人、復職したい人に読んでほしい「医者では語れない心とストレスのこと」 ・ストレスが「生まれるしくみ」から「対処法」「心を支える方法」「ケーススタディー」 など、幅広いテーマを解説。ストレスケアの教科書ともいえる内容。
  • タイム・オブ・デス、デート・オブ・バース
    -
    1巻1,430円 (税込)
    とある団地で5歳上の姉・七海と暮らすみかげ。父とは死別し、母は数年前に出て行ったきり。家計を支える姉に心苦しさを覚えながらも、ぜんそく持ちで、かつ高校でいじめに遭い定時制高校に通っていることもあり、自分の無力さにうちひしがれて、未来に希望が持てず「死」に惹かれはじめる。そんな彼女の前に団地警備員を名のる奇妙な老人・ぜんじろうが現れ、みかげの日常が変わっていく――刊行前から全国の書店員さんたちの熱い感想が続々。新たな夜明けをもたらす、温かさあふれる長編小説。
  • 実身美の養生ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大阪をはじめ、東京・大手町でも大人気の健康カフェ「実身美」が提案する食養生。 予約のとれない講座のレシピが1冊に! とれない疲れとストレスには、食べて、ととのえる。 おいしい&満足感のあるメニュー73品! 忙しさやストレスに追われて、食事を「適当に」すませてしまうあなたに。 外食でも「家族のために作るような食事」を食べてもらいたい。 そんな気持ちから、実身美は2002年、大阪で開業しました。 玄米ごはんを中心に、酵素や食物繊維もたっぷり摂れるメニューを提供することによって、「体調がよくなった」「肌がきれいになった」「健康診断の結果がよくなった」といった声をいただいています。 食べるだけでなく知識も持ってもらいたいとはじめた健康講座も、最近では予約がとれないほど。 女優やモデル、美容家なども通っている、行列ができるお店のレシピ本第2弾がついに登場! 【掲載メニュー】 ●たっぷり春キャベツのメンチカツ ●もずくと三つ葉のふわふわだし巻き卵 ●豚肉と野菜のプルコギ風炒めもの ●オクラとわかめとキャベツの塩麹ナムル ●さばと野菜の甘酒味噌煮 ●高野豆腐のから揚げ ●里芋ときのこの和風クリームグラタン ●白菜と押し麦の鶏そぼろ煮 ●おからショコラ …etc 【プロフィール】 実身美 (サンミ) 2002年創業。 店名の意味は、中身の詰まった、充実した内容を表す「実」。身体の健康を表す「身」。美しさを表す「美」。 3つの「み」を合わせて、実身美(サンミ)と読む。
  • 考えるナメクジ
    4.3
    1巻1,430円 (税込)
    ナメクジ博士が明かす知られざる「脳」と「生態」のすごい話! どこからともなく現れ、銀色のスジを残して這うナメクジ。農作物の害虫であり英語ではのろまの代名詞でイメージは悪い。2018年にはナメクジを生食して死亡した豪州男性のニュースが話題を呼んだ。だが、ナメクジの脳を研究して19年の著者によれば、人間には及びもつかないすごい「脳力」があるのだ。「学習」と犬並みの高度な論理思考ができ、苦悩もする。脳の出先機関である触角に記憶も保存できる。脳も触角も壊れると勝手に再生し、眼がなくても脳で光を感知できる。しかも脳の真ん中を食道が通っている! 本書はそんなナメクジのすごい「脳力」とふしぎな生態(呼吸とうんちは同じ孔、頭の横から産卵など)を軽妙なタッチで紹介する。ヒトにはまねできないナメクジの脳力は、ヒトのあり方だけが最良ではないことを教えてくれる。最終章では著者のナメクジ研究生活の悲喜こもごもが語られ、陽の当たらない研究こそが実は醍醐味にあふれていることがよくわかる。常識と非常識が入れ替わる楽しいナメクジ脳の世界へようこそ!
  • 慢性痛は治ります!
    -
    どこに行っても治らなかった慢性痛が治る! 「長年、肩こりに悩まされていて、定期的にマッサージに通っている」「頭痛持ちで、月の半分は鎮痛剤を飲んでいる」「いつの頃からか腰がじわじわとだる重くなり、シップが欠かせなくなった」……。このような慢性的な痛みや不快感を抱えている人はたくさんいる。実際、日本では約2,000万人もの人たちが何らかの慢性痛を持っているといわれる。 このように身体の痛みがいつまでも引かず慢性化してしまうのは、慢性痛に対する知識が不足していることが最大の原因。慢性痛と急性痛の違いを知らない医師が数多くいるのが現状なのだ。 また、痛みは生活習慣や心理的・社会的な問題の影響を受けることがわかっている。そのため、自分自身のことをきちんと見つめ直し、己を知ることも重要である。「痛みについて知り、同時に、自分についてもよく知ること」。これが、慢性痛克服の第一歩だ。本書では、まさに「目からウロコ」の慢性痛克服テクニックを多数紹介。無意識の思考のクセや習慣を改善することで、慢性痛は治る。これまで長引く慢性痛に悩んできた人、必読の1冊。
  • arikoの黒革の便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計10万部のベストセラーレシピ本の著者による、初の決定版・食ガイド! 日々名店を訪ね、手土産を贈り尽くした エディター・arikoさんが選ぶレストラン110軒、手土産81品を紹介。 Instagramに日々ポストされる レストランや手土産が「美味しそう!」と話題のarikoさん。 そのなかでも月一で通っているお店やここぞというときのとっておきのお店など、 偏愛して止まない秘リストの数々を公開。 みんなが知りたかった名店、逸品を集めた必携の一冊。 QRコード、MAP付! 何杯でも白飯が食べられる「竹葉亭」 気負わず楽しめる大人の割烹「とく山」 豪華な飲茶ランチに大満足「家全七福酒家 SEVENTH SON RESTAURANT」 健啖家が喜ぶ江戸前イタリアン「トラットリア・ケ・パッキア」 昔ながらの街の洋食屋さん「キッチンふるはし」 野菜がたっぷり食べられる「Kitchen.」 行列必至のステーキ&ハンバーグ「ミート矢澤」 四季折々の限定を楽しみに「おそばの甲賀」 幸せのパンケーキ「APOC」 噛むほどわかる素朴な美味しさ「カタネベーカリー」…etc. 気軽に美味しいものが食べたいときにも、大切な人のおもてなしにも。
  • 秋田県式家庭学習ノート 勉強グセと創造力が身につく
    4.0
    全国学力テストで秋田県の小学生が連続1位に。塾に通っている子どもが多いわけではないのに、どんな勉強法で学力を伸ばしてきたのでしょう。取材をすすめていくうちに注目したのは、「家庭学習ノート」の存在。

    試し読み

    フォロー
  • 毎日の疲れを一瞬でとる魔法のポーズ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 疲れ、肩こりなどの不調を たったワンポーズで解消! 毎日の疲れ、だるさ、 肩コリ、頭痛、腰痛、 運動不足、イライラ、不安、 やる気が出ない…など。 そんな不調を、ワンポーズで解消! それが本書で紹介する 「ダ・ヴィンチ・ポーズ」です。 私たちが悩む不調の多くは 実は「姿勢が悪い」ことに原因があります。 脳と体の各部位をつなぐ神経が 背骨を通っているのですが、 姿勢が悪いとその神経が圧迫され、 脳から各部位への伝達に異常が起こります。 それが、いろいろな不調となって現れるのです。 とはいえ、姿勢をよくしようと 「背すじを伸ばす」「胸を張る」ことを 意識してもなかなか続かないもの。 そこで本書の「ダ・ヴィンチ・ポーズ」です。 人間の本来の構造どおりに姿勢をリセットするポーズで、 1回10秒もあればできます。 1日に6回を目標に、ちょっとした休憩時間にやるだけで、 姿勢がリセットされ、自然と不調も改善されます。 リセットされた姿勢の効果は、 健康だけでなくあなたの心、仕事や人間関係、 そして人生にもおよびます。 実際、著者の指導により、 歩くことさえ困難だった人が、 姿勢をリセットすることで走れるようになり、 さらにはフルマラソンに挑戦し、完走した人がいます。 体が快復しただけでもすごいのですが、 何よりすごいのは、歩けたら走る、 走れたらフルマラソンまで挑戦しようとやる気がどんどんふくらんでいったこと。 つまり、 姿勢が変われば、人生が変わる ということです。 あなたも魔法の「ダ・ヴィンチ・ポーズ」で姿勢と人生を変えてみませんか?
  • 日本一わかりやすい小学校受験大百科2023完全保存版
    -
    1巻1,496円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 面接で絶対成功する4つの極意 人気校の「英語」授業を拝見 慶應、白百合、雙葉 OBOGインタビュー 【目次抜粋】 【巻頭スペシャル】 あの有名人が学校自慢!人生を変えた先生との出会い  石原良純◎慶應義塾幼稚舎卒業   将棋、夏山。名物先生と過ごした6年間  髙田万由子◎白百合学園小学校卒業   制服を着て、三つ編みを垂らした自分の姿が大好きでした  日比麻音子◎横浜雙葉小学校卒業   今も仲良しな「80人の姉妹たち」 自分らしくいられる素材感と仕立て 実力を発揮できる「面接服」の選び方 【PART1】 学校選びが命編 慶應初等部が倍率首位、難関中に強い洗足 人気、学費、進学力、寄付金ランキングトップ20校 「倍率」「付属中への進学率」「給食の有無」…… 学校選びにお役立ち私立&国立「全国196校」完全データ あの学校までの通学経路をチェック 私立・国立・都立小学校便利MAP 受験校選び、併願プランに便利! 2023年度「入試日程表」 倍率50倍超!?超人気校に受かる家の共通点 国立小学校のメリットデメリット 立川国際、暁星、湘南白百合 人気校の「英語」授業を拝見! 【PART2】 合格家庭のワザ編 三人四脚で駆け抜けた1年半戦争 わが家のお受験はこんな感じでした わかっているけど怒ってしまう人のために お受験中の母が絶対𠮟らないための10の方法 アナウンサー松尾英里子さんの受験必勝法 子供2人が国立合格お受験も楽しむ「体験」子育て 【PART3】 ゼロからの受験準備編 「お教室選び」から「当日の注意」まで ビギナー父母でも安心まるわかり小学校受験ガイド  その1◎どんな家庭が受験していますか?  その2◎試験内容はどんなことをしますか?  その3◎いつから準備するといいですか?  ▼お受験なんでも質問コーナー 体力+αの「受験で問われる力」が身につく なぜみんな通っているの??「体操教室」で合格が近づく理由 口コミで評判の写真館は何が違うのか 実は事前準備が大事です「家族写真の秘訣」 【PART4】 差がつく入試対策編 「入学意思」「人柄」「家族仲」をきちんと伝えるために 面接で絶対成功するための4つの極意 気になるペーパー問題、まずはお試しを! 向いている学校もわかる東西15校「ペーパー問題に挑戦!」 親子で楽しむ行事育のススメ 「季節と行事」まるわかりカード ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 書店員と二つの罪
    3.6
    1巻1,500円 (税込)
    ベストセラー「書店ガール」シリーズの著者が描く、慟哭のミステリー。書店員の椎野正和は、ある朝届いた積荷の中に、少年犯罪者の告白本があるのを知って驚く。それは、女子中学生が惨殺され、通っている中学に放置された事件で、正和の同級生の友人が起こしたものだった。しかも正和は、犯人の共犯と疑われてしまい、無実が証明された後も、いわれなき中傷を受けたことがあったのだ。書店業界が「売るべきか売らないべきか」と騒然とする中、その本を読んだ正和は、ある違和感を覚えるのだが……。出版・書店業界の裏事情を巧みに盛り込んだ、著者渾身の長編小説。
  • 改訂版 中3英語が面白いほどわかる本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「暗記」する英語学習ではなく、「理解」する英語学習を! 河合塾の人気講師・麦谷先生による、丁寧でわかりやすい解説を読めば、英語がどんどん得意になります。 ★特長1 まるで授業を受けているような詳しい解説で、英語の考え方が身に付きます。 30年間河合塾で教えてこられた麦谷先生の授業実践がつまっており、 生徒の質問と先生の解説で本書は構成されているため、 塾に通っているかのような臨場感で学習を進めることができます。 ★特長2 重要なところがわかりやすく、テンポよく学習できます。 学習上重要なところや文法用語、つまずきやすいところは 赤字になっているので、要点をおさえて効率よく学習に取り組むことができます。 ★特長3 本に出てきた語句は巻末に音声付きでまとめられているので、耳からも学習できます。 ※本書は2018年8月に小社から刊行された『中3英語が面白いほどわかる本』の改訂版ですが、著者を変えた新規書き下ろしとなります。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 改訂版 中2英語が面白いほどわかる本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「暗記」する英語学習ではなく、「理解」する英語学習を! 河合塾の人気講師・麦谷先生による、丁寧でわかりやすい解説を読めば、英語がどんどん得意になります。 ★特長1 まるで授業を受けているような詳しい解説で、英語の考え方が身に付きます。 30年間河合塾で教えてこられた麦谷先生の授業実践がつまっており、 生徒の質問と先生の解説で本書は構成されているため、 塾に通っているかのような臨場感で学習を進めることができます。 ★特長2 重要なところがわかりやすく、テンポよく学習できます。 学習上重要なところや文法用語、つまずきやすいところは 赤字になっているので、要点をおさえて効率よく学習に取り組むことができます。 ★特長3 本に出てきた語句は巻末に音声付きでまとめられているので、耳からも学習できます。 ※本書は2018年5月に小社から刊行された『中2英語が面白いほどわかる本』の改訂版ですが、著者を変えた新規書き下ろしとなります。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 改訂版 中1英語が面白いほどわかる本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「暗記」する英語学習ではなく、「理解」する英語学習を! 河合塾の人気講師・麦谷先生による、丁寧でわかりやすい解説を読めば、英語がどんどん得意になります。 ★特長1 まるで授業を受けているような詳しい解説で、英語の考え方が身に付きます。 30年間河合塾で教えてこられた麦谷先生の授業実践がつまっており、 生徒の質問と先生の解説で本書は構成されているため、 塾に通っているかのような臨場感で学習を進めることができます。 ★特長2 重要なところがわかりやすく、テンポよく学習できます。 学習上重要なところや文法用語、つまずきやすいところは 赤字になっているので、要点をおさえて効率よく学習に取り組むことができます。 ★特長3 本に出てきた語句は巻末に音声付きでまとめられているので、耳からも学習できます。 ※本書は2018年4月に小社から刊行された『中1英語が面白いほどわかる本』の改訂版ですが、著者を変えた新規書き下ろしとなります。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 台湾女子の 私的行きつけリスト:ビューティ、ファッション、雑貨、グルメ、カルチャー……地元っ子が本気でおすすめするならここ!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾の人たちって、普段、どこでなにをして楽しんでいるんだろう? 何度も台湾に行っていると段々と知りたくなってくるそのギモン。 そのギモンを紐解く台湾女子による一冊が完成しました! 台北のMRT信義安和駅近く。 古い台湾らしい集合住宅が並ぶ路地にセンス抜群の小さなカフェ「Cafe de Riz 米販珈琲」ができたのは2013年のこと。 このカフェのオーナーはアイリーンさんというオシャレな台湾女子。 台南生まれ、台北育ち。 時間があればおもしろそうな店を探して歩くのが大好き。 旅を愛する旅作家でもあります。 そんなアイリーンさんが普段本気で通っている“行きつけリスト”を大公開! おいしくて安い店、雰囲気に酔いしれるエグゼクティブなレストラン、秘密の茶館にステキなカフェ、美容に占いに郊外のプチトリップまで、さまざまなジャンルの行きつけがズラリ。 台湾女子のリアルを感じるアイリーンさんの“私的行きつけ”ガイドブック。 いつもとちょっと違う旅のセレクトにも、ぜひ。
  • 「やっと、妊娠できました。」~とある不妊治療専門鍼灸院の心が前向きになるお話~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の烏丸御池鍼灸院は、 不妊治療専門の鍼灸院です。 そこに訪れるのは、不妊治療のクリニックに 通っている方がほどんど。 不妊治療に迷ったり、焦ったり 疲れてしまった女性たちのカラダと心を癒し、 血行を改善し、カラダをあたためて、 妊娠しやすいカラダにするためのお手伝いをしています。 妊娠体質に近づける鍼灸治療をしたからといって、 そんなに簡単には妊娠に至りませんが、 この鍼灸院に通いママ・パパになれたカップルは、1100組を越えました。 この本は、著者が今まで出会い「やっと妊娠できた」方々の 詳しい妊活エピソードをたくさん掲載しています。 「赤ちゃんが欲しい」と願う方にとって、 自分の生活の見直し方も、ご主人との関係も、病院との付き合い方も、 きっと参考になるはずです。 また、20年以上の経験の中から生まれた 烏丸御池鍼灸院のオリジナルの治療法も掲載。 生理周期に合わせたツボ押しやお灸などのセルフケア方法を 詳しくご紹介しています。 どうか一人でも多く、ママとパパになる願いがかないますように。
  • おいしい料理は、すべて旅から教わった
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 荻野恭子さんは、興味のある料理を見つけると、ネットなどの情報に頼らず、料理は「現地まで食べに行き、教わる」派。 64歳になった最近も、魚醤の原産地作業場を見るために、カンボジアに一人旅してきたばかり。今まで訪れた国は60カ国に上ります。 しかも季節を変えて同じ場所を何回も訪れ、その季節の旬のものを食べ、現地の主婦に、家庭料理を教わるそう。 そうして教わった料理を、みんなに作りやすいレシピを再構築し、現地での体験とともに伝えてくれる料理教室は、大人気。 現在も、予約のとれない料理教室として有名で、料理編集者や料理家もこぞって通っているのです。 こうして荻野さんが食をめぐる旅を続け、気がついたのは「料理がその場所で根付いているのには、必ず理由がある」ということ。 たとえば世界中に餃子、または餃子のような料理があって、それは大陸のために近隣の国に伝わり、それがまた伝わり……というようなことです。 このような食文化を知るため、荻野さんはいまも旅を続けているのです。 本書では、荻野さんが世界中を旅して探究した食文化の解説や、現地のお母さんから学んだ暮らしの知恵を生き生きとした文章でつづっています。 また、日本の材料で作れる世界の料理レシピも多数掲載。読むだけで世界中を旅している気分になれる、食文化エッセイです。 荻野さんを尊敬してやまない人気料理研究家のコウケンテツさんとの旅対談、荻野さんの料理教室にも通うツレヅレハナコさんへの料理教室も掲載しています。 <この本の特徴> ○食の知識ゼロでも読めるよう、わかりやすい言葉で世界の料理について解説しています ○日本にいながらにして作れる世界の料理レシピを掲載しています ○写真も多数掲載しているので、現地の様子が楽しめます
  • たちまち開運! おうち神社化計画 おうちをパワースポットにする住まいの整え方
    3.5
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【毎日過ごすおうちをパワースポット化すれば、勝手に開運!】 いつも自分のまわりに良いことばかり起きる幸せな人は、おうちがパワースポットになっていた!?  あなたのまわりにもなぜか運が良い人っていませんか? そんな運の良い人になるための秘訣が「おうち神社化計画」なのです。 開運したくて、願いごとを叶えたくて、浄化されたくて、そんな理由で神社に通われる方が多いですよね。では、そもそも自分の住んでいる場所が神社のような空間になったら、これってもう毎日神社に通っているのと同じこと! 「見るだけで開運する動画」で約25万人を開運に導いてきた羽賀ヒカル氏が、おうちを神社のように静謐な良い気が巡る空間にするための方法を教えます! 神社によって様々なご利益があり、おわす神様が違うように、自分が求める神社化の形も人それぞれ。本書では、自分が求める理想を具体化することで、自分に必要な空間を作ることができ、その空間を神社のように良い気で満ち溢れさせるための方法を教えます。 ・自分の中にある願望を具現化するワーク ・お片付け ・収納 ・お掃除 ・家具の配置や選び方 ・おしゃれすぎる神棚と祀り方 ・五行から自分のタイプを割り出してタイプごとに開運するお部屋の作り方 また、変えることが難しい方位や部屋の位置などの中国式風水ではなく、日本の風土に馴染んだ日本ならではの「日本式風水」も収録。 巻末には、なんと師匠:北極老人作成の護符つき!  〈こんな方にオススメ〉 ・開運したい人 ・人生変えたい人 ・どうしても叶えたい願望がある人 ・静謐な空間に住みたい人 〈本書の内容〉 ■第1章 おうち神社化でまず知ってほしいこと ■第2章 おうち神社化5つのメソッド ■第3章 木火土金水の場づくり ■第4章 日本式風水 〈巻末特別付録〉 なんと師匠である、あの北極老人直筆の護符つき! 北極老人が直々に作って下さった「風水護符」を収録。切り取ってお部屋に貼れば空間のパワーがさらにアップします! (紙書籍版の購入者特典として、護符のさらに効果的な使い方もご紹介。詳しくは紙書籍版 裏表紙がわの帯を参照ください) 〈プロフィール〉 羽賀ヒカル 登録者数24万人のYouTube「神社チャンネル」を運営する、神道研究家・占術家。1983年、京都生まれ。大阪府立大学 社会福祉学部卒業。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。 5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、様々な占いをマスター。また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。神秘体験は数知れず。大学生時代から本格的に、人生相談に乗り、5,000人以上を開運へと導く。半年待ちの予約が取れない大人気の占い鑑定や、開運セミナー、神社参拝セミナー、神社・神道の講座なども開催。また、『開運美麗 神社カレンダー』や、その他著書も多数。

    試し読み

    フォロー
  • マンガでよくわかる 子どもが変わる怒らない子育て
    3.9
    ■15万部突破の子育て本がついにマンガに! 「読んだその日からイライラが減った!」 「わが子が自分からやる子に育つ!」 大人の常識が通用しないわが子に、 ついイライラしてしまう……。 そして、そんな自分に対して イヤな気持ちになっていませんか?v 理想の子育てとして、「ほめて育てる!」など いろいろ言われています。 そうしたことがプレッシャーとなって、 本来、喜びであるはずの子育てが、 ストレスになってしまっている人も 多いのではないでしょうか? ■あるある!ウチと同じ!マンガが面白い! 本書の主人公・みちるは、夫が単身赴任のため、 フルタイムで働きながら、家事に育児にひとりで奮闘中。 元気いっぱいでやんちゃな息子・恭介に、 ついついイライラしてしまう日々……。 ガミガミ怒ってしまう自分に嫌気が差しているみちるは、 恭介が通っている柔道教室の先生の母親・幸子から、 「怒らない子育て」というものがあると聞くが……。 ■本書の内容 登場人物紹介 プロローグ はじめに「怒らない子育て」で親も子もハッピーに! 第1話 怒りはコントロールできる 第2話 まず、自分の怒りを理解しよう 第3話 コントロールできることにフォーカスしよう 第4話 伝え方は選べる(前編) 第5話 伝え方は選べる(後編) 番外編 「怒らない子育て」はおかあさんだけのものじゃない おわりに 子育ては形を変えて続いていく
  • 保育所&幼稚園 実習の記録と指導案まるごとBOOK
    -
    保育士や、幼稚園教諭になりたくて、学校に通っている人が必ずやらなければいけない「実習」。 最新の情報に基づいて、実習で絶対に必要な「記録(日誌)」、「あそび」、「指導案」がしっかりわかって、書くために必要な文例や考え方、ポイントをぎゅっと詰め込みました。 実習前の準備となる申込の電話やオリエンテーションから、実習中の記録や指導案の書き方、実習後のお礼状の書き方や反省会へのアドバイスまで、本当に必要な情報をすべて掲載しています。 保育士さんの2人に1人が見ているHoiClue[ほいくる]も監修に迎え、保育士になりたい、幼稚園の先生になりたいあなたをサポートする1冊です。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。 また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術
    3.9
    「何年も病院に通っているのに、なかなか病気が治りません」から解放される。 精神医学や心理学、脳科学から見つけた「病気を治す」ヒント。 病気がなかなか治らない人、治りやすい人では何が違うのか? ■病気が治る人と治らない人は考え方や行動の多くが対照的    病気を受け入れている ⇔ 病気と闘い、抗っている      感謝の言葉が多い ⇔ 悪口が多い 小さいことにクヨクヨしない ⇔ 不安に思いがち      いまを生きている ⇔ 過去にこだわる 1つの病院に継続して通院する⇔ よく病院を変わる ■いつもイライラしている人必読!!  すぐ効く「怒りを消し去る方法」とは!? ・話し方を変えるだけでみるみる心が落ち着く! ・人を「好き」か「嫌い」かで判断しないことがポイント。ではどうする? ・他人を攻撃する人を華麗にスルーする秘訣 ■病気はあなたの「敵」ではない!! まずは「5つの闘わない」を知ることから始めましょう! ・「病気」と闘わない ・「医者」と闘わない ・「自分」と闘わない ・「薬」と闘わない ・「完全に治す」と闘わない 累計50万人以上に精神医学や心理学、 脳科学の知識・情報をわかりやすく伝え続けている精神科医の視点から、 病気がなかなか治らない人の共通点、 今日からできる治るための心の持ち方・思考、習慣を紹介。 また、支える家族がすべきことにも言及。 病気は、治るのです。 ■目次 はじめに 感情をコントロールすれば身体もコントロールできる 第1章 あなたの病気が治らないのには「理由」がある 第2章 「不安」を取り除けば病気は治る 第3章 「悪口」が病気を悪くする 第4章 「受け入れる」だけで病気は治る 第5章 「表現する」と病気は治る 第6章 家族が「寄り添う」と病気は治る 第7章 「感謝」で病気は治る ■著者 樺沢紫苑(カバサワシオン) 精神科医、作家。1965年、札幌生まれ。 1991年、札幌医科大学医学部卒。札幌医大神経精神医学講座に入局。 大学病院、総合病院、単科精神病院など北海道内の8病院に勤務する。 2004年から米国シカゴのイリノイ大学で3年間留学。うつ病、自殺についての研究に従事。 帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 希望、きこえる? ルワンダのラジオに子どもの歌が流れた日
    4.0
    アフリカの中央にあるルワンダは、「千の丘の国」と呼ばれるほど、緑の丘が広がる美しい国です。まだ電気が通っているところは少なくて、ほとんどの家にはテレビがありません。その代わりにたくさんの人がラジオを聞いています。 でも、ラジオから流れてくるのは大人向けの番組ばかり。ルワンダには子ども番組はありませんでした。 子どもが楽しく聞いて学べる、ルワンダ初の子ども向けラジオ番組を作りたい。 ラジオを通して、ルワンダ全国の子どもたちに、優しい言葉や楽しい歌を届けたい! ユニセフの職員としてルワンダに赴任した著者は、言葉も通じず、知り合いもいないはじめての土地で、子ども向けラジオ番組を作ろう、と決意します。 著者の夢はかなうのでしょうか? ◆推薦のことば◆ 赤川次郎(作家) この本を読んで、私が何より嬉しいのは、明子さんが早くから「生きる目標」を持ち、それを実現すべく、二十年の間努力し成長して来たことが伝わってくるからです。 ルワンダと聞いても、私もアフリカのどこか、としか知りませんでしたが、明子さんはその国で、子供たちのためのラジオ番組を立ち上げたのです。 絶えず、明日へ。明子さんの確かな歩みを、私もできる限り応援していきたいと思っています。
  • 腰痛の9割は水で治る
    -
    腰痛の原因は水不足!? 1万人を診た治療師が腰痛の根本的な原因を教えます! 【この本はこんな方にオススメです!】 ・長年、腰痛に悩まされている…… ・病院や整骨院に通っているが、なかなか腰痛が治らない…… ・腰痛の本を読んでみたけど、イマイチ効果が感じられない…… ・薬や注射、道具に頼らず、健康な体を手に入れたい! ・痛くて、筋トレや運動ができない…… 【腰痛のいちばんの原因は体内の“水分不足”】 痛みの原因は、 1日2リットルの水を飲んでいくことで、 あなたの体はどんどん変わっていきます。 なぜか? それは、腰の痛みは筋肉に炎症が起きているためであり、炎症は硬い体が原因で起きるのです。 「体が硬ければ、ストレッチをして、伸ばせばいいじゃないか」 と思われるかもしれませんが、大間違い。 水分不足の体で無理に動かしても、体を痛める可能性もあるのです。 まず、水不足で乾燥した筋肉は伸びずに「バチン!」と切れてしまいます。 しなやかでよく伸びる筋肉にはすみずみまで水分が行きわたっています。 痛みを感じたら、まずは「水」。 筋トレやストレッチは、実は二の次なのです。 本書では、「水の選びかた」「効果的な水の飲みかた」「腰痛をやわらげる10秒ストレッチ」「腰痛にならないための習慣」など、腰痛にまつわる「へぇ~!」な話をまとめています。 本書を読んで、「腰痛を改善」し、「二度と痛みを起こさない体づくり」を始めましょう!
  • 頚椎症 首のヘルニア 首と脊椎の名医が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった134問に専門医が本音で回答!
    -
    首の痛みの原因はさまざまだが、その多くは頚椎症が原因といわれ、特に高齢で起こる首の痛みは、骨の変形などによる頚椎症によるものといわれている。  首は7つの骨(頚椎)と各骨の間にある椎間板という組織で構成されているが、年齢が進むと(40~50歳代以降)、この椎間板や頚椎が少しずつ変形していく。すると、骨の中(脊柱管)やその周囲を通っている脊髄や神経根がしだいに圧迫され、首や手足に痛みやしびれなどの症状が現われるようになる。これが頚椎症(頚部脊椎症)と呼ばれる病気。神経がどのように圧迫されるかによって「頚椎症性脊髄症」「頚椎症性神経根症」「頚部脊柱管狭窄症」「頚椎椎間板ヘルニア」「後縦靭帯骨化症」などと病名が異なる。  本書は、こうした頚椎症などの首の病気に悩む人が抱く疑問や不安に対して、専門医に本音で解説してもらい、病気についての知識や正しい対処法を一問一答形式で身につけてもらう、Q&Aシリーズの最新刊。
  • フランス人記者、日本の学校に驚く
    NEW
    -
    1巻1,760円 (税込)
    官邸の記者会見でも話題のフランス人ジャーナリスト西村カリンさんの最新刊! 学校を見るとその国がよくわかるーー。 このままの教育環境でいいのか迷いのある親御さん、教育関係者、必読の一冊 みなさん、こんにちは。 わたしの名前は西村カリン。フランス・ブルゴーニュ地方出身の、音楽とラジオを聴くことと議論が大好きな女性である。 東京で暮らして20年以上になる。 その間、わたしは日本人男性に恋をした。じゃんぽ~る西という、風変わりな名前の漫画家だ。友人を介して知り合い、銀座のカフェテラスで再会し、一緒に仕事をし、渋谷でデートをし、そして、わたしたちのあいだにはふたりの息子がいる。 ふたりは今、日本の公立小学校に通っている。 彼らを通して、わたしは日本の教育事情、学校事情について日々学んでいる。フランスの教育と比べて、日本の教育は驚きでいっぱいだ。 わたしが外国人の目線で日本とフランスの教育を分析すると、それぞれの社会のあり方や働き方が浮かび上がってきた。 教育とは、いかに社会と密接に結びついているか、あらためてよくわかる。 そう、教育現場は社会で今起こっていることと、まるっきり地続きなのだ。 日本での子育ての日々はとても楽しい。子どもが生まれる前の日本も興味が尽きなかったが、子どもと一緒に過ごす日本は、次々と新しい顔を見せてくれる。 この大好きな日本と故郷であるフランス両者にとって教育や子育て環境が少しでも良いものへ変わっていく一歩に本書が貢献できれば、こんなに嬉しいことはない。 西村カリン
  • 2万人の受験生親子を合格に導いたプロ講師の 後悔しない中学受験100
    4.0
    中学受験の第一線で30年以上指導! 2万人を超える受験生親子を合格へ導いてきたプロ講師が、 中学受験で悩み、迷っている人の手助けとなる100のヒントを紹介します。 □塾はどう選べばいい? 大手だったら安心? □勉強の習慣をつけるコツって? □志望校はどうやって決める? 変えるのはNG? □学校を見学するときのポイントは? □模試の結果は、何に注目すればいい? □受験直前期、子どもとどう接するべき? などなど、受験をするか迷っている人にも、塾に通っている人にも役立つ! 著者の教え子とその保護者のエピソードも満載です。
  • いのちのカプセルにのって
    -
    身体に障害があり支援学級に通っているあかりは、外に出るのがすきではなく、なんでも「どうせできないよ」と思いがち。子犬のマモルとであったことをきっかけに、友だちに心を開きはじめる。また、散歩でであった、同じ障がいをもつおばあさんと知りあい、自分を見つめなおす…。
  • あいうえおパンダ
    -
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上野動物園に毎日通っているカメラマンであり人気ブログ「毎日パンダ」を毎日更新し続けている高氏貴博さんが、シャンシャンが生まれる前後からの丸3年間(2017~2019年)に撮影した、リーリー(父)、シンシン(母)、シャンシャン、3頭の成長記録写真です。判型は「A6上製(ハードカバー)」という、手のひらにころんと乗るサイズで、小さめのバッグにもちょこんと入ります。
  • 小学生のための「社会がわかる」日本地図 世の中の動きを徹底図解
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ニュースや新聞で話題のトピックスが 地図と図解でしっかりわかる! ★ 日本と世界の「今」を知ろう。 ★ SDGsってなに。 「チーム地球」の17目標。 ★ 異常気象と各地で多発する災害。 ★ 「公的資金」と自治体の財力をみてみよう! ★ 薬ができるまでの流れと、世界の製薬会社売上高ランキング。 ★ インバウンドとは。 新型コロナウイルスの影響は。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 18世紀に起きた産業革命を経て世界は工業化が進み、 人々は便利になりました。 日本も高度経済成長期を経て 世界有数の経済大国となりました。 しかし21世紀に入り、 日本では少子高齢化や食料自給率の低さ、 異常気象やエネルギー問題など さまざまな課題が浮き彫りになってきました。 また世界ではグローバル化の波が押し寄せ、 日本も国際社会の中でさまざまな国々と 協力関係を築いていく必要があります。 そして世界では今でも戦争・紛争や 貧困・難民といった深刻な問題が 絶えず起きています。 現在はそういった世界的な問題に対し 日本も含めた世界の国々が一丸となって、 問題解決に取り組む動きも出てきています。 本書では地図やグラフを交え、 日本を中心に世の中のしくみを 分かりやすく解説しています。 この本を通し、今の日本の現状や世の中の動き、 また自分と世界の国や人々との関りについて知り、 考える力をはぐくむ助けとなれることを願っています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 世の中の動きを知ろう * 新型コロナウイルスの流行で私たちの暮らしはどう変わるの * 高齢化社会って具体的にどんなことが起こるの * 日本の人口が減っているって本当なの * 日本国内の空き家が増えているって本当なの * 薬ってどうやってできるのかな * SDGsってなに。世界の環境問題を考えよう ・・・など ☆第2章 今の日本について知ろう * ライフラインってどんなものなの * 宅配便の配達数が増えているって本当なの * 食卓に並ぶまで食べ物はどこを通っているの * 地産地消ってどういう意味の言葉なの * 政令指定都市と他の都市って何が違うの * 今の日本人は何を使ってインターネットを見ているの ・・・など ☆第3章 世の中のしくみを知ろう * 公務員と会社員って何が違うの * 株式会社ってどういうものなの * 「公的資金」ってむずかしそうだけど、なんなのかな * 自衛隊の役目ってなんなのかな * 天気予報ってどんなしくみなの * 新エネルギーってなんのこと ・・・など ☆第4章 日本と世界のかかわりを知ろう * 日本の領土問題ってどうなっているの * 日本はどうしてアメリカとの関係が深いのかな * 日本にはどれくらい外国人が住んでいるの * オリンピックの開催地ってどうやって決めるのかな * 国連ってなあに。どんなことをしているの * 世界で続く争ってどこで起きているの ・・・など ☆第5章 身近な日本の文化を知ろう * 世界遺産ってなに。日本の世界遺産はどこにあるのかな * 国立公園と国定公園はどう違うの * 日本にJリーグやプロ野球チームっていくつあるの * テレビ局ってどういうしくみで動いているのかな * 本ってどうやってつくられているの ・・・など ※本書は2013年発行の「社会のしくみがわかる! 小学生のための現代日本まるわかり地図帳」の改訂にあたり、 章立てを変更したほか、情報更新、加筆修正を行い、 書名・装丁を変更し再発行したものです。
  • もっと情熱的に! 魅せるフラメンコ 上達のポイント50 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ もっと深く、さらに力強く! ★ 情熱と迫力をもって踊るためのコツを徹底紹介! ★ 指先の意識、 柔らかい手首の動きが美しいマノを作る! ★ 美しい足さばきがいいサパテアードを生む! ★ 回転軸を保ちながら スピードとキレ味を出す! ★ 思い切った表現で ダイナミックに情熱を舞う! ★ ココロとカラダの美しさは 正しい姿勢の見直しから! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 自分らしい、生き生きとした毎日を、送っていますか。 フラメンコは、単に踊りや音楽ではなく、 生き方そのものを表しています。 そもそも、アンダルシアのヒターノ(ジプシー)たちの 生活の中から生まれたフラメンコは、 彼らの生きている実感、 厳しい毎日の中での怒りや悲しみ、 それでも失われることのない命の喜びを、 歌い、踊り、奏でたもの。 生活の中の喜怒哀楽を、赤裸々に表現しています。 そんなフラメンコを深く、 より魅力的に踊るためには、自分の人生や生き方、 生活の中で得た経験や感情と 重ね合わせることが大切です。 どんな形でもいい、どんな年齢でもいい、 上手じゃなくてもいいのです。 恥ずかしがらずに自分をさらけ出す、 そういう潔さが、踊りを魅力的なものにします。 自分の気持ちを大切にして、 あなたがあなたらしく生きるために、 フラメンコは大きな支えになってくれるでしょう。 鍵田真由美 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ レッスンに通っているのに、一生懸命練習しているのに 上手くならないと悩んでいるフラメンカたちを 強力にバックアップする一冊です。 本書は、身体の動かし方から、 フラメンコ舞踊独自の技のポイントまで具体的に、 わかりやすく解説しています。 振りの形を追いかけているだけでは、 フラメンコ舞踊は上手くなりません。 身体の外側だけでなく、 内側の感じ方や意識の持ち方など すぐに役立つノウハウが、ぎっしり詰まっています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 フラメンコな身体の使い方 情熱的で力強いフラメンコを踊るための、 フラメンコ舞踊ならではの身体の使い方を身につける。 フラメンコの舞踊テクニックを身につけるためにも役立つ。 * POINT01 上半身と下半身の 拮抗する力が強い立ち姿をつくる * POINT02 ヒザの角度の変化で 表現の幅が広がる ・・・など全10項目 ☆ PART2 美しいマノとブラソの動かし方 女性らしい優雅さや重厚さを表現するマノとブラソ。 動かし方の基本とコツをマスターして 魅惑的なフラメンコを踊る。正しい姿勢は、 美しいマノとブラソの基本条件だ。 * POINT11 関節の柔らかさがマノの表現を豊かにする * POINT12 手首は一定の速度でゆっくり回してねばりを出す ・・・など全10項目 ☆ PART3 大地を揺るがすサパテアード フラメンコ独自のテクニックであるサパテアードを、 強く、速く、美しく、ダイナミックに 打ち出すためのコツを伝授。 踊り手もパーカショニストだという自覚をもつ。 * POINT21 力をまとめる“足の中心点”をとらえて打つと 良い音が出る * POINT22 浅いヒザの曲げで速いサパテアードが打てる ・・・など全10項目 ☆ POINT4 フラメンコ舞踊の技を磨く フラメンコ舞踊には、独自の技がある。 その技をしっかり身につけて、深い情熱と、 ゆるぎない力強さを表現する。 * POINT31 両足の内側の筋肉を引き寄せて回るとぶれない * POINT32 顔は最後まで正面に残して、 キレのあるブエルタにする ・・・など全10項目 ☆ POINT5 フラメンコを理解して踊りを進化させる フラメンコは振りをただマスターしただけでは上達しない。 形だけでなく、振りの内側にあるもの、 リズムや精神性や表現力が重要だ。 * POINT41 カンテ、ギターとのコミュニケーションで 三位一体の盛りあがりをつくる * POINT42 成り立ちや呼吸を理解すれば 臨機応変に歌に反応できる ・・・など全10項目 ☆ コラム * フラメンコで得られる嬉しい効果いろいろ * パルマでコンパス感覚を磨くための ステップアップ練習法 ・・・など全4項目 ※ 本書は2009年発行の 「もっと情熱的に!魅せるフラメンコ上達のポイント50」 を元に、加筆・修正を行った新版です。 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 鍵田真由美 1990年河上鈴子スペイン舞踊新人賞受賞。 1998年文化庁芸術祭新人賞受賞。 2001年の初演から再演を重ねる 阿木燿子プロデュース・作詞、 宇崎竜童音楽監修・作曲の 『FLAMENCO曽根崎心中』では、 文化庁芸術祭優秀賞を受賞し、 2004年にはフラメンコの殿堂 「フェスティバル・デ・ヘレス」に 海外から初参加を果たし絶賛される。 同年文化庁芸術祭大賞を受賞。 2006年News week日本版の 「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた。 2012年NHK大河ドラマ 「平清盛」のオープニング映像で 白拍子に扮して話題を呼ぶ。 唯一無二のフラメンコ舞踊手として 国内外で高く評価されている。 佐藤浩希とともに 「ARTE Y SOLERA 鍵田真由美・ 佐藤浩希フラメンコ舞踊団」を主宰。 佐藤浩希 1992年より鍵田真由美にフラメンコを師事。 1996年河上鈴子スペイン舞踊新人賞及び 日本フラメンコ協会新人公演特別奨励賞を受賞。 同年、文化庁芸術祭大賞を受賞。 2006年、Newsweek日本版のトップ記事 「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、 大きく取り上げられる。 障害のある人たちとのフラメンコ公演や 今井翼ソロ公演振付、 片岡愛之助主演の 歌舞伎『GOEMON』のフラメンコシーンで 振付と出演、宝塚雪組『ドン・ジュアン』 フラメンコ振付、山田洋次演出の音楽劇 『マリウス』振付・出演など、 多彩な才能を発揮している。
  • 怪物のゆりかご
    4.1
    1巻1,980円 (税込)
    美麗の変人&超絶お人好し、ふたりの高校生探偵が、“怪物”に迫る。 ボイルドエッグズ新人賞受賞作『ドールハウスの惨劇』から続く、衝撃の連鎖! 探偵たちが目にしたのは、男子高校生が自分自身を傷つける衝撃の動画だった。 “呪いの動画”の中で、血塗れの少年は加害者たちを告発していた。 動画に隠された真意を追うと、禍々しい事件の幕が開く! 爽やかで凄惨な心ゆさぶるミステリー! 鎌倉にある名門・冬江高校2年の滝蓮司は、眉目秀麗だが変人の卯月麗一とともに生徒や教師からの様々な依頼を解決する”学内便利屋”活動にいそしむ。 よく晴れた秋の日、“凄惨な動画”がSNSで注目を集める。 蓮司と麗一は、動画内で自殺を図り何者かを告発した男子高校生・円城寺蒼と交際していた少女・田崎菜月から、ある依頼を受ける。 ――蒼は何者かに脅迫されていたのではないか。 真実を知ろうと調査を進めるふたりは、“人の闇”と直面する。 良妻賢母と評判の、蒼の母親・貴子、お嬢様学校に通っているはずの菜月、同級生から慕われていたという蒼自身にさえも、仄暗い噂が……。 さらに事件は過去へもその業火を広げてゆく!
  • 馬場ふみかフォトブック ふみかのまんなか
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女優として、雑誌(ファッション誌)『non-no』の専属モデルとして、男子からも女子からも憧れを集める馬場ふみかさん。ピュアな顔立ちと圧倒的なスタイルのよさはもちろん、誰に対しても変わらずフラットで聡明な部分と、妹のように素直で可愛い部分をあわせ持ち、現場スタッフからも愛されています。 今回、そんなたくさんの魅力を持つ彼女を7つの章に分けてピックアップ。親密感のある『彼女感なふみか』も、女優、モデルとしての表現力を詰め込んだ『美しいふみか』も、グラビアを極めてきた彼女ならではの『色っぽいふみか』も、贅沢に楽しめる1冊になりました。 ロケは彼女が育った街、新潟で敢行。本人が実際に通っているお気に入りのお店や、ゆかりのある場所をめぐり、雑誌やテレビで見るふみかよりもより素に近いふみかを記録しました。また、美しい体に磨きをかけて挑戦したのがランジェリーパート。彼女の現在の姿、表現力を余すことなくお伝えします。 またこれまでのキャリアやプライベートを振りかえったロングインタビューも収録。女優として、モデルとして、一人の女性として、これまでの軌跡、現在地を語ります。 ■馬場ふみかさんコメント 初めて本を出した21歳の頃から、次に本を出すなら25歳がいいな、と思っていました。自分でも打ち合わせから参加させていただいて、これまで出会ったスタッフさんの力や、お仕事を通して得たアイディアが詰まった写真集になっています。章によっていろんな私を見てもらえるところも見所です!
  • コリット ~ファクトリーの謎~
    3.0
    9歳の天才ジャズピアニスト奥田弦を育てた著者の感動のファンタジー 「僕は聞きたい、ここにこうしている意味を。僕が今を生きている意味を。いったい僕は誰だ?」 西暦2900年、金星。そこは人間に奉仕するためにつくられた、人間そっくりのロボットである「コリット」の居住地として開発されていた。 ……未来の宇宙を舞台に、友情と勇気そして命の大切さを描く長編、ここに開幕! コリットの学校リンドグレーンに通っているコリットの少年イパは、ある事件をきっかけに、自分の中に人間とコリットの関係をめぐる秘密が隠されているのを知る。イパは仲間たちとともに、巨大な謎に挑む冒険に乗り出す!

    試し読み

    フォロー
  • 小さなことばたちの辞書
    値引きあり
    4.5
    ことばに生涯を捧げた女性を描く珠玉の一篇。 「生きるということは、ことばを集めることだ――べつに辞書編纂者でなくても。エズメがそれを教えてくれる」――国語辞典編纂者・飯間浩明  19世紀末の英国。母を亡くした幼いエズメは、『オックスフォード英語大辞典』編纂者の父とともに、編集主幹・マレー博士の自宅敷地内に建てられた写字室に通っている。ことばに魅せられ、編纂者たちが落とした「見出しカード」をこっそりポケットに入れてしまうエズメ。ある日見つけた「ボンドメイド(奴隷娘)」ということばに、マレー家のメイド・リジーを重ね、ほのかな違和感を覚える。この世には辞典に入れてもらえないことばがある――エズメは、リジーに協力してもらい、〈迷子のことば辞典〉と名付けたトランクにカードを集めはじめる。  大英語辞典草創期の19世紀末から女性参政権運動と第一次世界大戦に揺れる20世紀初頭の英国を舞台に、学問の権威に黙殺された庶民の女性たちの言葉を愚直に掬い上げ続けた一人の女性の生涯を描く歴史大河小説。  2021年豪州ベストセラー1位(フィクション部門)、NYタイムズベストセラーリスト入り。「ことば」を愛するすべての人に贈る珠玉の感動作。
  • 通訳というおしごと
    -
    【本書の特長】 1)人と人との「結び目をつくる」通訳という仕事の本質から通訳者になるルート、仕事を得る方法、仕事に必要なスキルと心構えまでを俯瞰的に伝えます。通訳がどういう仕事をするのかを知りたい人、通訳者としての第一歩を踏み出した人必読の一冊です。 2)著者自身の通訳者としての経験に加え、6人の通訳者へのインタビューを通じて、豊富な具体例を提示しています。現場の様子が生き生きと伝わります。 3)これからの通訳者が持つべき資質や、将来の見通しにまで言及。激変の時代を迎え、通訳者としてどう荒波を乗り越え、生き抜いていくかについてのヒントを得られます。 【対象レベル】 ※英語のレベルは問いません。 ・通訳という仕事について関心がある人 ・通訳者になりたい人、通訳者養成講座に通っている人 ・通訳者として活動を始めたものの、壁にぶつかっている人 【著者プロフィール】 関根マイク: 会議通訳者・翻訳者。関根アンドアソシエーツ代表、日本会議通訳者協会(JACI)理事、日本翻訳者協会(JAT)元副理事長、全米司法通訳人・翻訳人協会(NAJIT)会員。ブリティッシュコロンビア大学文学部卒業。大学卒業後に帰国し、沖縄サミットを契機にフリーランス通訳者・翻訳者としてのキャリアを始める。得意分野は政治経済、法律、ビジネスとスポーツ全般。月刊『ENGLISH JOURNAL』(アルク)で「通訳の現場から~ブースの中の懲りない面々~」を連載中。著書に『同時通訳者のここだけの話-プロ通訳者のノート術公開-』(アルク)がある。
  • 「コードギアス 反逆のルルーシュ」生徒会報HOPE!~生徒会発行会報誌~ Volume.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「コードギアス 反逆のルルーシュ」生徒会報HOPE!~生徒会発行会報誌~ シリーズの電子書籍化が決定! アッシュフォード学園生徒会による生徒会報誌、「生徒会報 HOPE!」。 ルルーシュたち生徒会メンバーが自ら制作する生徒会報、というコンセプトの書籍です。 描き下ろしイラストはもちろん、生徒会メンバーが巻き起こすドタバタな日常が、オリジナルストーリーで展開されています。 アッシュフォード学園に通っているような感覚になれるファンブックです。 ※本商品は2021年4月~2022年3月に発売した「コードギアス 反逆のルルーシュ」生徒会報HOPE!~生徒会発行会報誌~と同内容を収録した電子書籍版です。 ※掲載情報は当時のものです。
  • うつわ検定(R)公式テキスト 今の時代のうつわ選び
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今春誕生した「うつわ検定」の公式テキスト。美しいうつわの写真を眺め、解説を読みながら、今の時代のうつわについて学べる1冊 今春、誕生の「うつわ検定」の公式テキスト。 美しい写真や解説ともに、今の時代のうつわの知識が学べる1冊。 【うつわ検定とは?】 広告・テレビ・雑誌・WEBなどさまざまな媒体で活躍する「一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会」が主宰の検定。現代の食のシーンに合わせたうつわの知識や選び方、組み合わせ方をテキストで学び、検定を受けることでうつわの魅力や有用性がより感じられるようになります。また、検定に合格すると「ホームユースうつわマスター」を名乗ることができます。 【どんな人におすすめ?】 ・食器に携わる業務担当のかた ・ホテル・レストランなどサービス業で働くための学校に通っているかた ・うつわ・食に関連した仕事や勉強に生かせる知識の習得に ・うつわに興味があるかた など、さまざまな立場のかたにおすすめです。 【Contents】 LESSON1それぞれのうつわ選び:さまざまな家庭の食卓シーンから、今の時代のうつわ使いを学べます。 LESSON2メニュー別のうつわ:料理やドリンクの種類別に適したうつわの選び方をレクチャー。 LESSON3うつわの種類を知る:今の時代のうつわの分類を提示し、歴史を紐解きます。 LESSON4うつわを選ぶ、楽しむ:うつわ検定が提案するうつわの楽しみ方を紹介。読んで楽しいコラムも満載。 一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会(TWSA)(イッパンシャダンホウジンテーブルスタイリングレンゴウカイ):略称TWSA。日本初の「食器の資格」をリリースした、広告、誌面、TV、CMなどの撮影現場で活躍する食器のスタイリングに多く携わる。運営会社・株式会社空間スタイリング社。代表理事・二本柳志津香。

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙の最終形態「神聖幾何学」のすべて7[七の流れ]
    -
    日日月神示をヒントに フラワーオブライフの完璧な「複々立体モデル」を作り上げてしまった 神聖幾何学アーティスト トッチ氏が 古神道の探究・実践者 礒正仁氏とともに 日月神示に新たな光を投げかけていくシリーズ。 フラワーオブライフ、エネルギーの仕組み、 科学とスピリチュアルを融合させる生き方とは―― 地球大変革期にある今、必要とされる 大切なメッセージが散りばめられています。 生命の創造 物質の創造 宇宙最後 宇宙最大の、神秘の解き明かし。 だましのない、岩戸開きのはじまりです。 第1章 鳴っている、成っている 時代はすでに変わっている ・綿棒ワークの本質は、たったひとつの真理と同期させること ・今この瞬間こそが、過去 ・平面から立体に起きあがる=よみがえり ・同じ「1」でも分散すると変化が起きる ・ゆがんだ部分が有限をつくりだす ・頭で考える「わかってる」は、わかっていない 第2章 変化は進化の必然 ・これから、二極ではなく ”立体的に” 分かれていく ・安定したところから下げないと動きをつくれない ・片方のエネルギーが上がれば、もう片方のエネルギーも上がる 第3章 人類はバージョンアップしていく ・漢字は外に広がる、カタカナ・ひらがなは中心に集める ・立体の世界に触れるのは、パンドラの箱を開けること ・反転するエネルギーを受け入れられる=芯が通っている ・フリーエネルギーは、個人の内なるエネルギー発動後の話

    試し読み

    フォロー
  • ファウンテンブルーの魔人たち
    3.7
    1巻2,750円 (税込)
    小説家の前沢倫文が恋人の英理と暮らす新宿のタワーマンションで、米露中の要人が立て続けに不可解な死を遂げた。しかも現場には、白い幽霊の目撃情報が……。マンションに隠された企みとは? 世界有数の快楽地、新宿二丁目の秘密とは? そこは、地球の中軸が通っている場所だった――。

最近チェックした本