走って作品一覧

非表示の作品があります

  • ピーチソルベ【タテヨミ】(1)
    無料あり
    3.3
    全77巻0~74円 (税込)
    #初体験#初恋#セフレ#甘々#キャンパス 大学生のモモは、彼氏いない歴=年齢、経験人数ゼロが人生最大のコンプレックス。エッチなんて、大人になったらいつかは自然と(?)するものだと思いつつも、Y談で楽しく盛り上がる仲間の会話に混じれずにいた。そんなある日、サークルの合宿で飲み会ゲームに負けたモモは、ありもしない初体験談を話すハメに…!その場しのぎで、架空の人物である「ユラ」との初体験(嘘)を口走ってしまうのだが…ユラは実在する人物だったー!?しかも、同じ大学に通っていて、実際に出会うことになり…!?ひょんなことから始まった、ちょっぴりエッチなあたふた同居性活(?)の行方はいかに!?

    試し読み

    フォロー
  • カノジョの弱みを握ったら【電子単行本版】1
    無料あり
    3.6
    1~11巻0~792円 (税込)
    大手法律事務所に勤め、順風満帆な日々を過ごす東慎太郎――だがその実態はコネ入社の底辺契約社員。 ある日の出勤中、同じ事務所の弁護士が痴漢を行っている現場に出くわしても、保身に走って何もすることが出来ない始末。 「その手をどけなさい!」 そんな中、颯爽と現れ事態を解決したのは一人の若い女性。その正体は――所属事務所に新たにやってきた、司法試験最年少合格弁護士!? この日を境に一変していく慎太郎の日常。それには彼女のとある"弱点"が関係していて――!? 【※この作品は「カノジョの弱みを握ったら」の電子単行本版です】■収録内容「カノジョの弱みを握ったら」第1巻~第3巻
  • カノジョの弱みを握ったら1
    無料あり
    3.9
    1~40巻0~198円 (税込)
    大手法律事務所に勤め、順風満帆な日々を過ごす東慎太郎――だがその実態はコネ入社の底辺契約社員。 ある日の出勤中、同じ事務所の弁護士が痴漢を行っている現場に出くわしても、保身に走って何もすることが出来ない始末。 「その手をどけなさい!」 そんな中、颯爽と現れ事態を解決したのは一人の若い女性。その正体は――所属事務所に新たにやってきた、司法試験最年少合格弁護士!? この日を境に一変していく慎太郎の日常。それには彼女のとある”弱点”が関係していて――!?
  • もう明日が待っている
    4.1
    放送作家・鈴木おさむが引退と同時に贈る、覚悟の一冊! これは「小説SMAP」である。 メンバーの脱退、トップアイドルのまさかの結婚、 誰にも言えなかった苦悩、戦い。 国民的スターとして沢山の夢を与えてきた彼らの全てが、 たった一夜の「放送」で壊れていった。そして日本中が悲しんだ解散。 彼らと20年間走ってきた放送作家にしか書けなかった奇跡の物語。 新たなテレビ文学、ここに誕生。 その先に明日はきっと、ある……。 目次より 第1章 素敵な夢をかなえておくれ 第2章 あれからぼくたちは 第3章 世界で二番目にスキだと話そう 第4章 1・2・3・4 FIVE RESPECT 第5章 WELCOME ようこそ日本へ 第6章 とってもとっても僕のBEST FRIEND 第7章 くじけずにがんばりましょう 第8章 20160118 第9章 もう明日が待っている
  • 君に注ぐ100dB 1【電子限定かきおろし&おまけ付】
    4.8
    この気持ちを歌にするならどんな言葉がふさわしいだろう 奏多の日常は、平穏だけど少し退屈。 ささやかな楽しみだった歌い手「ハイト」の動画更新も止まってしまった。 そんなある日、東京から季節外れの転校生・唄川がやってくる。 顔を隠した長い髪、ボソボソとした話し声…とっつきにくい陰キャだと思っていたが、 唄川の歌声を聴いた瞬間、雷に打たれたような衝撃が走って…!? ――この恋はやがて歌になる。音が駆けるボーイズラブ、第1巻。 電子書籍限定で未収録イラスト2Pと描き下ろしマンガ1Pを収録!
  • 相性100%の妹~遺伝子がお兄ちゃんを欲しがってる~【フルカラー】1巻
    4.3
    1~5巻198円 (税込)
    「妹が俺の運命の相手!?」4年に一度、18~21歳になる男女が政府に配偶者を決定される「コウノトリ政策」。侑李は彼女の一花とお互いが運命の相手だと信じていた。ところが侑李に割り当てられたのは、普段から反発の絶えない妹の羽純だった!そして両親から本当の兄妹でないことを告げられた2人。「もしかして私のこと女だって意識してんの?」挑発的な羽純に触れた途端、感じたことのない快感が走って…夫婦相性で選ばれた結婚相手は、体の相性も良いって本当だったのか…!?相性100%の妹の「快楽」から逃れられない――…
  • あさドラ! 1
    4.2
    浦沢直樹、待望の本格巨弾新連載!! 1986年、国民的ヒロインとなった猪熊 柔の活躍を描いた柔道漫画『YAWARA!』。 1993年、女子テニス選手の現在の躍進を予見したような作品『Happy!』。 1999年、累計2800万部を突破、実写映画も大ヒットを果たした『20世紀少年』。 「週刊ビッグコミックスピリッツ」誌上で数々の大ヒット作を連載してきた浦沢直樹が、『20世紀少年』『21世紀少年』完結以来11年ぶり、スピリッツにて本格連載を始動!! 物語は、1959年の名古屋を舞台に始まる。 ヒロインの名前は“浅田アサ”。 いつも走っていて、いつも名前を間違えられてばかりいる、まだ12歳の少女。 “この物語は、戦後から現代にかけて 可憐にたくましく生きた、ある名もなき女性の一代記である――”
  • 頂を目指して
    NEW
    4.0
    この夏、パリの舞台で、世界の頂へ挑む石川祐希の初の自叙伝。 ミラノでの撮り下ろしを含む豪華巻頭カラーぺージ付き! 18歳で代表デビューを果たして以来、10年かけて名実ともに世界に誇る日本のエースに成長したバレーボーラーの石川祐希。高校時代から日本のトップを走ってきたが、国際舞台では悔しい想いも味わってきた。そのなかで自身の成長とチームの成長がシンクロし、パリでは半世紀ぶりのオリンピックの表彰台=世界の頂を狙える位置に上り詰めてきた。 本書は石川が、選手として、人として、これまでの人生の喜怒哀楽を初めて綴った自叙伝。バレーボールとの出合い、中学時代の試行錯誤、イタリアでの武者修行、オリンピックの舞台、日本代表キャプテン就任……。これらのターニングポイントを縦軸に、心の在り方、体のケアやリラックス方法、家族、仲間への想いを横軸にして今・過去・未来を綴っている。 【目次より】 第1章 世界最高峰のリーグで ・目標設定の立て方 ・世界ナンバーワン選手の条件 ・今の自分の最大の強み 第2章 バレーボールとの邂逅 ・人生初のスパイク ・試合よりも記憶に残ったアイスクリーム ・拒み続けたキャプテン 第3章 星城高校での3年間 ・自主性のなかで日本一を目指す ・仲間のためにがんばるということ ・六冠達成とその後 第4章 コート内外で広がる世界 ・初の日の丸と意識変化 ・突然のイタリア行き ・インカレ最終日に心に刻んだ言葉 第5章 プロとしての生活 ・プロとアマチュアの違い ・SNSとの付き合い方 ・世界と戦うために必要な要素 第6章 日本代表に選出されて ・緊張の初代表で起こった事件 ・嬉しいけれど嬉しくない受賞 ・オリンピックという舞台 第7章 人生の決断と気づき ・内側から生まれた責任感 ・選択できるという自由を求めて ・日本代表のキャプテンとして 第8章 オリンピックへの切符 ・真剣勝負で感じた世界との距離 ・監督とキャプテンの関係性 ・自分にできないことは仲間に委ねる 第9章 まだ見ぬ頂の景色を求めて ・目指すべき環境に飛び込めばいい ・楽しみながら結果を求める ・まだ見ぬ頂の景色を目指して
  • 最強!都立あおい坂高校野球部 1
    完結
    4.5
    都立高校教師・菅原鈴緒は、専用グラウンドもない野球部で甲子園を目指す女性監督。だがその熱血指導が災いして、春休み中の練習試合当日、全10人の部員中6人が退部届を残して逃げ出してしまった。力を落とした鈴緒が対戦相手に謝ろうとしたとき、さっそうと5人の選手が彼女のもとへ走ってくる。それは6年前の夏、甲子園予選敗退に涙する高校3年生の鈴緒に「甲子園へ連れてってやるよ」と誓った少年たちだった…
  • 失恋!やけ酒?まさかの朝チュン!? でも、訳あって屈強な旅団長とモフモフに懐かれました!1
    完結
    4.6
    役所勤めのミラ・フェアリバー、独身27歳。結婚を焦って付き合っていたダメ男に、浮気をされた挙句に振られてヤケ酒を飲んだ次の朝――知らない男と寝てました――。走って逃げたミラの職場に、件の男がしれっと現れ、かの有名な「レジュード旅団」の旅団長・ルーカスと名乗る。そこからはすっかり恋人認定、旅団員には婚約者扱いまでされる始末。ミラはあの夜の責任を感じているのでは? と疑うも、情熱的でまっすぐなルーカスの愛情表現にまんざらでもない。そんな中、とある危険な捜査に二人で向かうことになり、互いの関係が変わり始める――。 そしてあの夜の真相とは!? アクション&モフモフ多めの異世界ラブファンタジー!!
  • 悪役令嬢のおかあさま1
    4.5
    前世の記憶を持つ侯爵令嬢ヴァイオレット。日本のOLだった彼女は、どこか既視感のある不思議な世界で前世の知識を活かし楽しい日々を送っていた。そんなある日、とある出来事がきっかけで、自分は前世でやりこんだ乙女ゲームの世界を生きていること、しかも将来、“悪役令嬢”を生む母になることに気づく。ゲームの中の悪役令嬢は歪んだ家庭環境のせいで悪行に走ってしまった……つまり、元凶はわたし!?  そう考えたヴァイオレットは、誰も不幸にしないよう奔走し始めて――?
  • 当て馬ポジションに転生した俺が、幼馴染ヒーローに溺愛されるとか聞いてない!
    4.0
    幼い頃の約束は、いったいいつまで有効なのだろう。 入学式にむかう馬車に揺られながらふとそんなことを考えた。 「シオン? 緊張しているのかい?」 声をかけてきたのは、眉目秀麗な公爵家嫡男、レオンハルト・クロムハイツ。その美貌は幼馴染の自分ですら頬を染めてしまう程。 少し、と答えると彼は自分がついているから心配しなくていいと破壊力のある笑顔で言う。 伯爵家次男で特に何の取り柄もない自分が、レオンハルトに優しくされるのは不思議な気持ちだった。 ――フリーゲル伯爵家の落ちこぼれ、シオン・フリーゲル。 シオンは代々王宮の魔法官として働いてきたフリーゲル家で、魔力のない子供として生まれてしまった。 そんなシオンも今年十六歳となり、王立ラビリウス魔法学園への入学することとなった。 当然のようにレオンハルトにエスコートされ、桜並木が続く先に見える立派な校舎へむかう。 そこに叫びながら、猛スピードで走ってきた女子生徒をレオンハルトが抱きとめた。 桜の花弁が舞い、まるで二人だけのような世界をつくる。 可憐なピンク髪の少女を颯爽と助ける美貌の王子様。 その光景を見た瞬間、シオンはガツンと頭を殴られたような衝撃を受けた。 (間違いない。これは『魔法学園の恋は運命とともに』の冒頭シーンだ!) なんとシオンは当て馬ポジションの友人に転生してしまったことを思い出したのだった。 2人の恋を盛り上げるために、シオンは当て馬らしく振る舞えるのか―― そしてレオの愛の重さにシオンは気づくのか……!? 筆者デビュー作、美麗な幼馴染とのこじらせ&執着BL!
  • 愛を知らない恋人 愛に戸惑う娘たち I
    3.5
    トスカーナの田舎で伯母と暮らしていた二十歳のミアは、一週間前に、自分の父親がイギリスの大富豪オスカー・バルフォアだと知らされた。オスカーには三度の結婚で七人の娘がいる。愛人の子ミアは八人目だ。彼女は初めて父親に会うため、広い私道を屋敷に向かって歩いていた。ところが猛スピードで走ってきた車に危うく轢かれそうになる。運転していた魅力的な男性は一方的にミアを非難し、その場を去った。それから三カ月後、新しい生活になじめないミアのために、オスカーは生活全般の教育係としてある男性に娘を託すことにした。男性に会ったミアは呆然とする。わたしを轢き殺そうとした人だわ!冷笑を浮かべる彼ニコスは、ギリシアの億万長者だというが……。■おかげさまでハーレクイン・ロマンスは2600号を迎えることができました。記念作品はベテラン作家のミシェル・リード。バルフォア家の娘たちの物語は今月から八カ月連続刊行いたします。
  • 御影くんは帰りたい!【GANMA!版】(1)
    完結
    4.5
    全10巻385~550円 (税込)
    主人公の「御影」が働くのは《超》がつくブラック企業。 眠気覚ましのアイテムで埋まる机、クマだらけの顔に、減らない書類の山脈。 絶望しか無い状況の中、響き渡るのは隣の《ポジティブ・サイコパス》「小日向陽」の笑い声であった─── 「残業って楽しいね!!!!!!!!!!!」 がんばれ御影! 負けるな御影! 終電はまだ走っている! 異色の《ブラック企業・ラブ(?)コメディ》開幕!!(著者名:ミナヤマカエル /初出:GANMA!1~8話掲載分)
  • もちろん推してね!? 上
    完結
    4.0
    可愛くて、優しくて、みんなに好かれてて、 完璧だったあの子みたいに。 私も、あんな風に。 絶対、可愛くなりたくて。 そのために、頑張ってきて。 やっと、やっと、やっと夢が叶ったのに――。 ねぇ、整形ってそんなにダメなことですか? === 整形、ホス狂、拒食症……。 夢に向かって、キラキラと、ひたむきに走っていた…はずだった。 炎上系(!?)アイドルたちのサクセス・ストーリー、開幕。
  • 成田くんを攻めたい!(1)
    完結
    4.6
    高校2年生の深津あまねは、自作のBL(ボーイズラブ)漫画をSNSにアップすることが趣味のオタク女子。 ある日、別のクラスのチャラ男・成田くんが猫に襲われて(?)いる現場に遭遇。 ギャップ満載な成田くんの姿を見たあまねの脳内に、電流が走って…!? クールなオタク女子がチャラモテ男子を攻めて攻めて攻めまくる――! 笑いとキュンが満載の新時代ラブコメ、待望の第1巻発売!
  • 犬ラブな公爵嫡男様との契約結婚~就活令嬢まさかの永久就職!?~1
    無料あり
    2.5
    見た目も成績も普通な男爵令嬢のフェリシア。お見合い話すらこない中、自立を決意、就職活動のために都会へ赴いた。当然簡単に仕事は見つからず途方に暮れる。そんな時、彼女の横を1頭の美しい大型犬が走っていく。視線の先にいたのは裕福そうな美青年エドウィン。公爵家の嫡男である彼は、愛犬以外のことにはあまり興味がないらしく、心配した母からのお見合い話にうんざりしていた。フェリシアの愛犬への気配りを見て、「僕の奥さんとして就職すればいい」と提案。半ば強引に公爵邸に連れていかれ、妻になることになったフェリシアは、彼の犬好きに振り回されることになって……
  • あんこ坂のお医者さま 1
    完結
    5.0
    最中町の開業医・森山医院を目指してスクーターで走っているうち、道に迷ってしまったうら若き(!?)女性・ちろる。白バイのお巡りさんに道を聞いたにもかかわらず、ますます迷ってしまい、なんと交通事故の現場に出くわしてしまった。森山医院を捜すのもそっちのけで、てきぱきとけが人の応急救護を始めたちろるだが……!?
  • いいひと。 1
    完結
    4.2
    ▼第1話/START!▼第2話/TWO HEARTS▼第3話/終わりの季節▼第4話/with▼第5話/幸せになりたい▼第6話/曇りのち晴れ▼第7話/笑顔の行方▼第8話/ありがとう▼第9話/KIDS BLUE▼第10話/PRIDE▼第11話/Maybe Tomorrow●主な登場人物/北野優二(札幌の大学から、就職のために上京。周りの人の幸せが自分の幸せと言い切る“いいひと”なのだが…)、桜妙子(優二の高校時代からの恋人。北海道にいるため優二とは遠距離恋愛)、二階堂千絵(東大卒のキャリアウーマンだが、会社や仕事に不満の毎日)●あらすじ/北野優二はスポーツメーカー「ライテックス」に就職するのが夢だった。“いいひと”すぎる優二は、困っている人をみると親切にせずにはいられない性格。北海道から就職試験のために何度も上京するのだが、その度にハプニングに巻きこまれ、遅刻を重ねてしまう(第1~3話)。▼やっと就職できた夢の会社なのに新入社員研修でまたもや遅刻の優二(第4話)。▼研修地先に向かうバスもなくなり、走って現地へ向かう途中、副社長の車に便乗できたのだが(第8話)、▼研修地先では苛酷な試練が待ち受けていた(第9話)。▼おまけに会社の主任である千絵との仲を疑われるはめに(第11話)。●本巻の特徴/この第1巻では、優二がなぜライテックスに入社したかったのか(第1話)、また入社するまでの経緯などが紹介される(第1~4話)。
  • ニャアと鳴くから愛してよ
    完結
    4.3
    ”ド変態のタマ、拾っちゃいました。”超テクニシャンなプロヒモ男×売れない地味顔マンガ家。身元不明の男と、ひとつ屋根の下でセ○クスライフ。――無名のマンガ家・内海(うちうみ)はヒット作を生み出せない悲しみからヤケ酒に走ってしまう。翌朝、目を覚ますとなぜか美形の男が隣で寝ている。酔っ払った内海は素性の知らない男を家に連れ込んでしまっていた。男はタマと名乗り、家がないと言う。お人好しで面倒見のいい内海は、タマを不憫に思い泊めてあげることにした。そんな内海にお礼と称してタマが襲いかかり…。一宿一飯の恩義は体で支払われる!?
  • F REGENERATION 瑠璃 ディレクターズカット版 1
    値引きあり
    -
    全3巻249円 (税込)
    大胆不敵で負けず嫌い、天才的なドライビングテクニックを持つ 赤木軍馬がフォーミュラレースのカテゴリを駆け上がる! レースコミックの最高峰「F エフ」の続編がここに開幕。 父と同じ道を歩む軍馬の息子・瑠璃の行く末はいかに!! レースをやっていたこと、F1ドライバーだったことを 封印し、軍馬は解体業を営んでいた。 理由は、息子・瑠璃を車とは無縁の生き方をさせるために示す 軍馬なりの哲学だった。 だが知らぬは親だけ、軍馬のDNAを受け継いだ瑠璃は、 「なんぴとたりともオレの前を走らせねェ」と……山道を走っていた―――― ※1~4巻を収録
  • ジャータカものがたり あわてんぼうウサギ
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 子どもに伝えたいインドの昔話。 昔むかし、おしゃかさまがライオンだったときのおはなしです。 インドの海の近くに、ウサギがすんでいました。ある日昼寝をしていると、「ドッダダッドーン」というものすごく大きな音がしました。ウサギは、びっくり仰天!「世界が壊れる-」と逃げ出しました。「死にたくない~!」と走っていくウサギを見て、森の動物たちも大慌て。みんな逃げ出しました。 さてさて、本当に、世界は壊れてしまうのでしょうか? その様子を見ていたライオンが、「どうして逃げているのか?」とたずねると、動物たちは、口々に「世界が壊れはじめたのです」と答えました。 世界が壊れる音とは、何だったのでしょうか? ジャータカ物語とは、おしゃかさまの前世の物語です。おしゃかさまは、前世で動物など様々な生を受け、善行を積んできたから、偉大な仏になったと信じられています。そして、このジャータカ物語は、仏教の教えだけにとどまらず、人間としてのあり方が、寓話性豊かに語られているところから、イソップ、グリムなど世界の説話文学に影響を与えています。 ※この作品はカラー版です。
  • キネマ旬報NEXT Vol.56
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮りおろしピンナップ付き 京本大我 SPECIAL INTERVIEW 京本大我が挑んだ、 蒼く美しき日々を描いた「言えない秘密」 表現者としての境地と等身大の思いを訊く 「言えない秘密」 SPECIAL ISSUE ノスタルジックな恋物語 憧れ続けた作品は、ご褒美ではなく始まり。 鈴木亮平が見据える新たな決意 Netflix映画『シティーハンター』 30歳を迎えた赤楚衛二が挑む、飽くなき欲望を描いた復讐劇。 内側に潜む芯のある柔らかな炎と、自由さに満ちた赤楚の魅力に迫る 木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』 「今は高速道路を走っているような感覚で仕事をしている」 亀梨和也のめくるめく俯瞰的視点を覗く 連続ドラマW 東野圭吾『ゲームの名は誘拐』 俳優生活10年。賞を獲っても粛々と進む 磯村勇斗、これぞまさにプロの“演じ屋”道 連続ドラマW-30『演じ屋 Re:act』 あらゆる事象は必ず相反するものを内包する。 そう考える福士蒼汰が対峙した「支配/被支配」の物語 「湖の女たち」 立ち止まって、ちゃんと知った。 「自分の気持ち」を大切にしながら杉野遥亮は前進する 「風の奏の君へ」 MUSICAL REPORTS 堂本光一『Endless SHOCK』ゲネプロレポート

    試し読み

    フォロー
  • アルカフス 1
    完結
    4.3
    僕を呼ぶ、懐かしい声。甦る記憶、遠い昔、神社で出会った秘密の友達。気づけば僕は、その声を追いかけていた。走って、走って、たどり着いた先――そこには、僕らの世界とは違うセカイが広がっていた。
  • 転生愛(上)~一途に追い求める辺境伯から逃走中~
    完結
    2.8
    大好きな恋人の鈴音が突然姿を消した。彼を喪い絶望の日々を送る来花も突然暴漢に襲われる。そして目覚めた先は空の上に浮かぶ国、アークライネス。辺境伯リアムの婚約者・エヴァとして転生した来花。行方不明だったエヴァの帰還を熱烈に喜ぶリアムに、来花は困惑。リアムはエヴァの記憶を取り戻すため来花を無理矢理に抱くのだった。「俺は君が感じる場所を、誰よりも知っている」 鈴音を忘れられない想いとうらはらに悦んでしまう肉体。二度とエヴァを手放したくないリアムの情熱。悩んだ来花は城の迷路でリアムから逃げきれたら自由にしてもらう約束をし、必死に走っていたとき。ずっと昔に同じように誰かから逃げた記憶が蘇り……!?
  • 海外マラソンRunRun旅
    4.0
    万年の運動不足だったたかぎさんが一念発起、マラソンに挑戦。観光やグルメも楽しみながらいろんな大会を走ってきました。今作ではワインを飲んで走るメドックマラソンなど、ユニークな海外マラソンを紹介します!
  • マラソン1年生
    4.5
    どちらかと言えば運動は苦手、とっても運動不足な毎日を過ごすたかぎさん。ふと目にしたマラソン中継に刺激されて「走ってみたい!」とマラソン1年生になる決意をする。近所の公園を走ったり、河原を走ったり、観光気分でご当地マラソンを走ったりしながら、最終的にはホノルル・フルマラソンを目指します!!
  • 学研ムック 日本の鉄道車両 完全図鑑 2024-2025年
    NEW
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新幹線やJR在来線、私鉄、貨物列車、地下鉄、第三セクター、路面電車など、全国を現役で走っている1336形式、1798もの鉄道車両が集結。全国612路線も紹介し、主要路線は地図も掲載。1編成しかない検測車や改造車なども収録し読み応えのある1冊
  • 旅鉄BOOKS037 南正時の知られざる廃線
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道写真家の南正時氏がおよそ50年に渡って撮影してきた、今は廃線となった路線の今昔風景をまとめた“廃線の記録”を1冊にまとめました。現役当時の列車に乗った記憶から、廃線に沿って歩いたときの様子まで、廃線探訪のヒントとなる知識と情報が盛りだくさん。有名な廃線はもちろんのこと、南さんの独自の視点で隠れた廃線なども取り上げることで、驚きと発見のある廃線案内書です。北海道から沖縄まで、全国77の廃線を掲載しています。 廃線となった路線の貴重な写真の数々を収録しています 南氏が撮影し続けてきた、貴重な鉄道シーンの数々を収録しています。本文では現役当時から、廃止後に訪れたときの様子まで、廃線が辿ってきた時代を、臨場感あふれる記録でさかのぼることができます。路線がどこを走っていたのかがわかる地図も全路線掲載しています。
  • 旅鉄BOOKS 040 名鉄電車ヒストリー
    5.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名古屋鉄道は、中京圏最大の都市・名古屋を拠点にした大手私鉄で、「名鉄」の略称で知られています。名岐鉄道と愛知電気鉄道が合併して1935年8月に発足しましたが、周辺の中小私鉄を合併して成立したため、当初は各社から承継したさまざまな車両が走っていました。 本書は、著者の小寺幹久氏が故人から継承した写真を中心に構成しています。写真の多くは、1950年代に名鉄の社員として勤務された人が撮影したもので、フィルムが貴重な時代に電車から貨車まで、あらゆる車両が記録されていました。ちょうど中小私鉄から継承した車両の多くが廃車になる直前で、初出の写真も多く、非常に貴重な資料といえます。 1950年代から2020年代にかけて、名鉄では鉄道線の電車をはじめ、軌道線の路面電車、気動車を電車化改造した車両、さらに機関車や貨車など多くの車両が在籍し、中京圏の人やモノの輸送を支えてきました。 古い写真を懐かしむだけでなく、車両の技術面、サービス面での変化、最新の9500系に至るまでの名鉄電車の変遷を感じ取っていただける1冊になっています。 車両カテゴリーごとに章分けし、1ページ1形式を基本構成として解説しています。各章内は、基本的に登場順に掲載し、歴史的な変遷が掴みやすい構成にしています。 最新の名鉄電車である9500系・9100系や、大手私鉄では珍しい最新式の電気機関車、EL120形も掲載。名鉄の鉄道車両を過去から現在まで俯瞰できます。 形状や装飾から“なまず”と呼ばれた850系と、“いもむし”と呼ばれた3400系の誌面です。徹底した流線形だった3400系の連結面は、当時、内部にいた人ならではの写真です。 見るからにクラシカルな、愛知電気鉄道から承継した電車です。9500系までの変遷は、写真を見ているだけでも非常に興味深いです。
  • エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
    3.9
    40万部突破 「エッセンシャル思考」の第2弾! ダニエル・ピンク、カル・ニューポート イヴ・ロドスキー、アリアナ・ハフィントンが絶賛! 「無駄な努力を0%にして 成果を100%にする方法!」 最近、こんなふうに感じたことはないだろうか。 ・目標に向かって努力しているのに、なぜかうまくいかない ・走っても走っても、ゴールに近づかない ・やりたいことがあるのに、エネルギーが足りない ・いったいどうして、何もかもこんなに大変なんだ? 成功するためには不断の努力が必要だ――そう信じて、 私たちは今まで頑張ってきた。 最高の成果を上げるために必死で働き、 脳と体を酷使する。 疲れていなければ頑張りが足りないのだと思って、 いつも限界まで自分を追い込む。 ところが、努力の結果は、思うようには返ってこない。 頑張れば頑張るほど、前に進むのが難しくなる。 2倍働いているのに、気づけば半分しか進んでいない。 本当は、何もかもがそんなに大変である必要はない。 頑張ってもうまくいかないなら、別の道を探したほうがいい。 エッセンシャル思考は「何を」やるかを教えてくれた。 エフォートレス思考は「どのように」やるかを極める技術だ。 いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。 そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。 エフォートレス思考を読めば、 ・「我慢」が「楽しい」に変わる ・最適なペースを見つけられる ・複雑なプロセスが驚くほどシンプルになる ・一度の意思決定で、未来の無数の選択を省略できる ・さまざまな問題を未然に防げる ・人づきあいのストレスが減る ・その他、人生のあらゆる面に応用できる エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。 スマートで正しい生き方だ。
  • 僕のはじめて、キミにあげる 1巻
    完結
    4.0
    全12巻330~440円 (税込)
    「俺…はじめてだから……やさしく…して?」学校一のモテ男子が実は童貞君だった!? 彼氏の浮気現場を目撃してしまった美月(みづき)は、その修羅場に偶然居合わせた男子にキス!「あたしもこーゆーことだから」と、とっさに嘘をついたのだった。…が、キスした相手はなんと、学校一のモテ男子なのに彼女を作らないことで有名な出水 悠(いずみゆう)!!彼はなぜか走って逃げてしまう。なぜ…? 実はあの時のキスが出水にとっての“はじめてのキス“だった!恋愛に関して免疫がない出水の純粋さに触れた美月は条件付きで、ある決心をする…。超ピュアな王子様男子との秘密のラブ特訓が始まる──。
  • 食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「バシリスクは水の上を走って逃げる」「ハネカクシの一種は、アリからごはんをわけてもらう」などなど……。生き物たちは、時に驚くような方法で天敵から逃れ、生き延びます。そんな「しぶとい生き物」131種を、イラスト入りでわかりやすく紹介。生き物の不思議に興味を持つと同時に、さまざまな生き方を知るきっかけになる一冊です。
  • 阪急電車
    4.5
    1巻550円 (税込)
    隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった……。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車――人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。ほっこり胸キュンの傑作長篇小説。観客動員90万人突破の大ヒット映画の原作がついに登場。

    試し読み

    フォロー
  • 好き、かわいい、ぐちゃぐちゃにしたい~幼馴染はこじらせすぎてる【完全版】(1)
    完結
    -
    「触って舐めて、俺のでぐちゃぐちゃに掻き回したい…」とろとろに蕩けるまで絶頂を与えられて…私の性感帯、ぜんぶ暴かれちゃう…!――中途入社してきた話題のイケメン・鈴木一佳(いちか)は、高校時代までお隣に住んでいた幼馴染。8年ぶりの再会だったけど、相変わらず優しいし、昔と同じように接してくれてほっとする。だけど、疎遠だった時期のわたしの趣味や仕事のことまで何故か知っている様子で…?そんなある日、2人で食事をしていたら急に一佳の表情が変わり、キスされてしまう!舌を吸われながらナカを執拗にイジられたら、お腹の奥が疼いて…。ゾクゾクと全身を快感が走って、もうイっちゃう!「俺はもうあの頃と違うから」そんなに切ない顔で触れてくるのはどうして…?※本作品は「好き、かわいい、ぐちゃぐちゃにしたい~幼馴染はこじらせすぎてる」話売り作品の合冊版です。
  • ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方
    3.8
    放っておくと筋肉は年齢と共に衰え、そのことが原因で免疫力が下がったり、生活習慣病を引き起こしたり、心の健康や、脳の認知機能にまで影響を及ぼすと言われています。とはいえ、筋肉を衰えさせてはいけないとわかってはいても、運動をコンスタントに取り入れるのはなかなか難しい……。ジムに通い続けるにはお金も必要だし、一人でできないスポーツはその場所や相手を確保するのに手間やお金もかかる、ランニングはいきなり走っても大丈夫か不安……などなど、運動に対するハードルはけっこう高いものです。そこでウォーキングの提案です。ウォーキングなら家の周りを歩いてもいいし、どこかに行くついでに1駅分歩くこともできるし、すぐにでも始められます。ただ、なんとなく歩くだけでは体力アップはむずかしいことも事実です。著者は科学的に「どれくらいの速度で」「どれくらいの頻度で」「どれくらいの時間行えば」「どんな効果が得られるのか」を徹底的に研究し明確にしました。その根拠となるのは、20年にわたり6000人以上のデータを取った結果と分析。それがわかりやすく示されているので、なぜどのように体にいいのか、納得できます。そのようにして確立した、効果的で継続しやすい方法「インターバル速歩」のやり方を紹介。ややきついと感じる早歩きと、ゆっくり歩きを一定間隔で繰り返すだけのシンプルな方法です。第1章では、体力とはなにかについて、ミトコンドリアの働きなど細胞レベルの話も交えて解説します。なぜちょっときつめの早歩きを組み込むのかがわかります。第2章では、具体的なインターバル速歩のやり方を紹介し、多くのデータから明確になった、さまざまな効果について解説します。第3章は、インターバル速歩をさらに効果的にする方法や、腰痛・膝痛や体に不調のある人にもできる方法などを紹介する応用編です。第1章 体力とはなにか体力には種類がある/運動時のエネルギー源/体力が落ちると生活習慣病になる/運動トレーニングによる持久力向上メカニズム/熱中症予防のために備わった驚くべき体のシステム/1日1万歩は体力アップになるか?/中高年者は筋力トレーニングと持久性トレーニングを明確に区別する必要はない ほか第2章 インターバル速歩の方法と効果体力アップはウォーキングで十分だった!/体力向上は、生活習慣病を改善する/気分障害を改善する/睡眠の質も改善する/認知機能も改善する/関節痛も改善する/骨粗鬆症も改善する/炎症反応を引き起こす遺伝子活性を抑制 ほか第3章 インターバル速歩の応用インターバル速歩の後の乳製品を摂取で、筋肉が太くなる/慢性炎症を抑制する/生活習慣病の症状が改善する/熱中症に強くなる/腰痛・膝痛の人もできる/水中インターバル速歩 ほか
  • 3本足のしじみちゃん 1
    5.0
    虐待に遭い足が3本となったしじみちゃん。けれどハンデをものともせず、走ってたくさん遊びます! 著者Twitter発、幸せ猫エッセイ。デジタル版限定! 実写しじみちゃん登場ページはカラーで収録。
  • 現代農業2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年も暑い夏がやってきそうだ。でも、大丈夫。「流し込みかん水」「スポットかん水」「酸素かん水」などのワザをもってすれば、高温・干ばつに対抗できる。 <目次> みんなで農!  オクラってね、上にも下にもまっすぐ伸びたいんですよ 前川信男  【新連載 10坪菜園で幸せホルモン分泌中】庭の野菜で「小農」の一人 下村京子 特集  地球沸騰化時代の夏 かん水のノウハウ ◆流し込みかん水で作物を救う  ナス、エダマメ、サトイモ、空芯菜…… 雨不足で弱った野菜が夜間ウネ間かん水でシャキッ 伊藤雄大  記事を訂正! ウネ間かん水を「常に」から「乾いたら入れる」に 大塚雅史  究極の水やり「流し込みかん水」のコツ 竹内孝功  酷暑のニンジン播種で、ウネ上かん水とウネ間かん水を試してみた 森昭暢  【新連載 かん水・摘心でダイズ300㎏どり】 安田大樹 ◆スポットかん水で少ない水を効率よく  ナシは若木にだけ肥料袋で株元かん水 青木武久  【ミカン畑の農機2】 かん水専用のラジコン動噴 清田正明  果樹の幼木に 簡易点滴かん水装置(埼玉・大澤一樹さん)  一滴もムダにしない 干ばつ時代の地中底面給水法 大幅元吉 ◆雨水をラクに上手に集める  複数のバケツからメインタンクに自動給水 虎本直樹  土中のタンク、風呂桶……屋根があれば集水 中谷信弘  最大で56tの雨水をためておける集水システム 田口晃 ◆夏こそ酸素かん水  暑くてもキュウリがバテない ナノバブル水で年間収量16%増 小山泰平  根粒菌との相性よし 無農薬でスナップエンドウ2tどり 松浦重徳  マイクロバブル水でトマトが玉伸び、糖度8をキープ 計良友一 ◆かん水あるあるトラブルQ&A  Q 取水ポンプにゴミが詰まっちゃう  Q 水が浅くてポンプでくみ上げられない  Q 井戸に鉄分が多くてかん水チューブがすぐ詰まる [稲作・水田活用]  密着 庄内青年部の稲作巡回 その2 3週間の深水管理で茎を太らせる(山形・金内秀和さん/庄内たがわ農協青年部羽黒支部)  絶好調! 多収品種の深層追肥栽培(茨城・岡野伸弥さん)  【耕深4㎝ 3】浅起こしなら、走って除草できる(宮城・千葉伸一さん)  【有機稲作5】水管理はどうすれば?──生育初期編 三木孝昭  【新連載 ダイズ 安定多収の機械作業】心土破砕と同時に深層施肥(島根・高橋智和さん)  ことば解説 [野菜・花]  激夏の2023年 9~10月もとれた夏秋トマトとは  激夏の去年過去最高の成績 27aで売り上げ計1600万円 平岡竜也  各産地より 私はこうやって乗り越えた  酢と多かん水で樹勢維持 耐暑性のない桃太郎でも収量安定(岐阜・森本守さん/渕上浩一さん)  サトイモのかん水のタイミングは葉の角度でわかる 印南ゆかり  【ネギお悩み相談5】猛暑で軟腐病が大発生 横山和彦  【有機給食野菜4】カボチャ 酢と納豆菌でうどんこ病対策 松岡尚孝  【高設イチゴで安定多収6】花芽分化が曖昧なまま定植しない 伏原肇  【オランダ農業に学ぶ18】よくある、かん水の誤解 斉藤章  ことば解説 [果樹]  究極の雑草草生!? エノコログサ草生、つる草草生  刈らずに倒すだけ カンキツ園の夏草はエノコログサ一択 谷口充  写真で見る エノコログサ草生の始め方  仰天! カンキツ園を覆うつる草の絨毯 池田道明  カキの雑草草生 夏だけ高刈りで生理落果が減った 佐藤靖  ブドウの副梢の摘心を自動化する装置を開発 石原智  【植物ホルモン塾8】青島づくりのコツ②(長崎・瀬片元治さん)  【熱帯果樹7】バニラ 魅力がありすぎてつまらない!? 上原賢祐  ことば解説 [山・特産]  【雑穀栽培 下】小さな畑は共同で手刈りが効率的 冨澤太郎  【日本ミツバチ質問箱2】夏の逃去と巣落ちを防ぐには? 立石靖司 [畜産]  子実トウモロコシとダイズWCSを牛にどう与えるか 嶝野英子  1人で安全に清潔に運べる 子牛の乳母車を作った 阿部紀次  【牧草養鶏2】牛のように草を食べるための育雛管理 宇治田一俊  ハンマーナイフモアを改造 エサ用の青草集めが劇的にラクに!(大阪・田中成久さん)  【地域循環型の放牧養豚 下】長期肥育の豚肉を全量自家販売 坂本耕太郎 [くらし・経営・地域]  梅肉エキス 失敗しないつくり方 Q&A 畠山義博  青梅の搾り粕とタネどうする?(佐賀・畠山義博さん/北海道・三栗沙恵さん)  飲む日焼け止め メナモミとトマトのスムージーが最強! 森山祐喜子  手袋も長靴もすぐに乾く自作乾燥機 加藤誠三  【HACCPを農産加工に活かす 下】「記録」を長続きさせるには? 鴫谷幸彦  マンガ家志望の中学生が農家を継ぐまでの5年間を描く  【世界のビックリ農業9】雑草育てて水食から土壌を守る 團晴行  【レイモンドからの手紙3】ダストボウルとターキーレッド① レイモンド・エップ  【甲賀──むら人が守ってきたもの7】飯道山の懸仏 藤田佳信  【意見異見182】ジャンボタニシは「天然の除草剤」ではない 木村節郎 【主張】農文協の存在意義は直接普及にある 【農家の法律相談】親が残した実家の解体費用は誰が払うのか 馬奈木昭雄 カラー口絵 青梅500㎏分! 今年もつくるぞ梅肉エキス(佐賀・畠山義博さん)
  • 時刻表昭和史 完全版
    4.7
    昭和二〇年八月一五日正午という、予告された歴史的時刻を無視して、日本の汽車は時刻表通りに走っていたのである(本文より)。昭和八年、ハチ公がいた渋谷駅、一六年、「不急不要」の旅が禁じられた中学生の夏、そして二〇年八月、駅で聞いた玉音放送――歴史の節目はいつも鉄道とともにあった。関連エッセイ、北杜夫との対談を増補した完全版。 (目次より) 第1章 山手線――昭和8年 第2章 特急「燕」「富士」「櫻」――昭和9年 第3章 急行5列車下関行――昭和10年 第4章 不定期231列車横浜港行――昭和12年 第5章 急行701列車新潟行――昭和2年 第6章 御殿場線907列車――昭和4年 第7章 急行601列車信越本線経由大阪行――昭和16年 第8章 急行1列車稚内桟橋行――昭和17年 第9章 第1種急行1列車博多行――昭和19年 第10章 上越線701列車――昭和19年 第11章 809列車熱海行――昭和20年 第12章 上越線723列車―一昭和20年 第13章 米坂線109列車――昭和20年 増補(戦後篇) はじめに 第14章 上越線708列車――昭和20年9月 第15章 弘前駅、一ノ関駅――昭和20年秋 第16章 熱海にて――昭和21年 第17章 松江へ――昭和22年8月 第18章 東北本線103列車――昭和23年4月 増補版・あとがき 巻末付録 古い時刻表を読む 自作再見『時刻表昭和史』 それぞれの汽車旅 北 杜夫/宮脇俊三 時刻表昭和史関連年譜
  • 自転車日和サイクリングBOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『自転車日和』&姉妹誌の人気サイクリング企画を再編集。無理なく走れる街中の自転車散歩から頑張ってチャレンジしたくなる100km超えのサイクリングまで、幅広いコースを紹介します。もちろん走って楽しいルートだけでなく、それぞれの土地の名所やグルメスポットも掲載。レジャー要素の詰まったサイクリングガイドブックです。 【掲載スポット】 ●しまなみ海道(広島県~愛媛県) ●富士山一周(山梨県・静岡県) ●ご縁の国しまね(島根県出雲・松江エリア) ●大阪らくらく名所めぐり(大阪市) ●サイクリング王国わかやま(和歌山県白浜・熊野エリア) ●秋吉台(山口県) ●古河~渡良瀬遊水地(茨城県~栃木県) ●えびの市(宮崎県)
  • 本が好き子さん
    完結
    5.0
    全1巻814円 (税込)
    本が好きすぎて、いついかなる時でも本を読んでしまう女の子。 彼女は本が好き子さん。 本から目が離せなくて、人の目を見て話せません。 本が好きすぎるので、どこでもついつい本を読みはじめます。 歩いてても、走ってても。雨の日も、風の日も。 電車でも、動物園でも…。 “エクストリーム読書ガール”・好き子さんの、不思議でほのぼのブックライフ! *「メディアファクトリー文庫J公式キャラクター原案コンテスト」特別賞受賞
  • 日本経済 復活の書 2040年、世界一になる未来を予言する
    4.3
    人口減少、経済の低迷、貧困の増大……日本経済の未来は暗いことばかりのように思える。しかし、本書で描く未来は、これとは真逆だ。 ●人口は減少するどころか1億4000万まで増える ●リニア新幹線が全国津々浦々を走っている ●電力不足は過去のもの。グリーンエネルギーを無尽蔵に使える ●国民全員に毎月10万円が振り込まれ、貧困が解消される ●リアル経済が活性化し、毎日深夜まで人が行き交う「終わらないバブル」が訪れる ●一人当たりGDPは世界トップレベルにまで回復する では、こうした未来をどのように実現するのか。本書は未来予測の専門家が、これから日本経済を襲う様々な危機を明らかにするとともに、外国人労働者、個人情報保護、原子力発電所などの論点に大胆に踏み込み、その前提を根本から覆す「魔改造」を説く。目からウロコが落ち、日本の未来に勇気が湧いてくる一冊。
  • ヤセたければ走るな、食べろ! - みるみる腹が凹むズルい食べグセ -
    3.0
    著者累計30万部突破の人気運動指導者が提唱する、「食事10割」の減量メソッド。 中高年に差しかかり「昔よりも太った」と感じ、慌ててスポーツジムに入会していませんか?  しかし、腹筋や腕立て伏せを頑張り、ランニングマシンで必死になって走っているにもかかわらず、満足できる成果を得られてはいないのではないでしょうか。 お教えしましょう。 「体重を落とす」という結果を出すために必要なのは運動ではありません。 むしろ“運動はしない方が効率的”だといっても過言ではないのです。 変えてほしいのは、「食に対する意識」と「食習慣」だけ。 ・山盛り食べても、運動すればOK ・食事量を減らせば痩せられる ・短期間で結果が出ないとあきらめる こんなタイプの方は特に、この本を読めば、必ず結果が出ます。 代謝が落ちた40代以上の中高年層こそ、ぜひ実践しましょう。
  • 【フルカラー】ピーチソルベ(1)
    続巻入荷
    -
    1~2巻231円 (税込)
    #初体験#初恋#セフレ#甘々#キャンパス 大学生のモモは、彼氏いない歴=年齢、経験人数ゼロが人生最大のコンプレックス。エッチなんて、大人になったらいつかは自然と(?)するものだと思いつつも、Y談で楽しく盛り上がる仲間の会話に混じれずにいた。そんなある日、サークルの合宿で飲み会ゲームに負けたモモは、ありもしない初体験談を話すハメに…!その場しのぎで、架空の人物である「ユラ」との初体験(嘘)を口走ってしまうのだが…ユラは実在する人物だったー!?しかも、同じ大学に通っていて、実際に出会うことになり…!?ひょんなことから始まった、ちょっぴりエッチなあたふた同居性活(?)の行方はいかに!?
  • エンドブルー
    4.3
     山中の小屋で陶芸に勤しむ岩谷カナは、一年前に知り合った新城雅と、町でちょいちょい会っている。カナは雅に膝枕をして世間話をするだけで、なぜ会おうと言われるのかと思っていたが、ある日、雅がカナのもとを訪ねて来て──。  実家のお茶屋を継いで、このまま一生を終えるのも悪くないと思っていた矢先、わたしの前に現れたのは姪だった。高校生で兄の娘。そんな女の子がわたしの彼女になって、一緒に過ごしていると、昔の知り合いを連想する。鳥のような、でも飛びもしないで走ってばかりいる鳥のような彼女のことを──。  少女たちの鮮烈な想いが弾ける作品集。
  • あるいていこう(1)
    無料あり
    3.9
    全3巻0~550円 (税込)
    どんなに走ってもみんなに追いつけない。最近、そんなことばっかりなんだ──。12歳の春。中学生になったイケは、恋愛やオシャレに興味を持つようになったまわりに取り残されているようで、不安な毎日。まさか自分が恋愛するなんて、思ってもみなかったけど……!? 『ピーチガール』の上田美和が、おだやかな田園風景を舞台に、中学1年生の瑞々しい時間を詩情豊かに描く新境地!
  • マクロス プラス
    値引きあり
    4.0
    バーチャルアイドル・シャロンと、2機の新型可変戦闘機をめぐる群像ストーリーを、オリジナル脚本の信本敬子が自らノベライズ! エースパイロットを夢見て、自由奔放に人生を走ってきたイサム。自らが持つ「ゼントラーディの血の恐怖」におびえながらも懸命に生きるガルド。学園の歌姫から、宇宙のアイドルへの階段をのぼり始めたミュン。イサムとガルドはミュンを巡って競い合うライバルであると同時に、同じ学園の親友でもあった。だが、ミュンの父が事故で他界した日、ミュンの家で起きた事件を機に、3人の歩く道は離れ離れになってしまう。そして7年後、再会した3人は謎の計画、シャロンプロジェクトに運命を狂わされていた…… 3人の男女を中心に織りなす青春群像を、みずみずしいタッチで描いた「マクロス」シリーズ異色作がノベライズ版で登場! OVAのオリジナル脚本家自らが、初公開のサイドストーリーをまじえながら書き下ろした、ファン待望の一冊。待望の電子復刻!
  • 犬も走って恋をする
    完結
    4.3
    全1巻880円 (税込)
    大ブレイク「犬恋」シリーズ第2弾!超人気SM官能小説家に愛されたきゃわわ大学院生の受難。論文を書くあいだだけ、やむにやまれず元同級生の今井(いまい)の家にお泊まりすることになった「あっくん」こと、小山篤(こやまあつし)。今井はオレで激エロ妄想にふけるかっこよくて万能で超変態メガネな人気SM官能小説家なのだ。そんなムフフお泊まり初日に、今井の弟、勝頼(かつより)が突然やって来たから…大ピンチ!!!超ブラコン弟をトロントロンにしちゃうドS眼鏡男との恋バナも収録。
  • わたし、世界を走ってます 20代で43カ国のマラソンを走って見えてきたこと
    4.5
    noteコンテスト、幻冬舎「スポーツ体験記コンテスト」で大賞受賞! 文化系だった著者は、大学在学中にダイエットのためにジョギングを開始するとマラソンにはまる。以降、OLをしながら、1年の半分は海外を渡り歩いて世界中のマラソンに参加。今現在、43カ国でフルマラソン53大会を走破中。そんな彼女が世界中を走るなかで出会ってきた人、風景、体験をちりばめたエッセイが本書。何かをやりたいけれど一歩が踏み出せないと思っている人の背中を、優しく押してくれる一冊になるだろう。
  • 眠れる惑星 1
    完結
    3.2
    隣の家から聞こえる鳴り止まないアラーム音で目覚めた朝。高校生・淳平は、平日の朝だというのに寝室で眠りこけている両親の姿を発見する。奇妙なことに何をやっても目覚める気配がなく、心配になった淳平は病院へ電話するが、呼出音が鳴るばかりで繋がらない。テレビも放送しておらず、外には人影も見当たらず、線路端なのに電車も走ってこない。この状況はいったい…!?
  • おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法 出会い市場にピュア系OL 女子大生★月収70万にも届く荷揚げ屋とは★深夜の公園に1人でいる人は何に苦悩しているのかin大阪★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 出会い市場にピュア系OL 女子大生が続々と!!!     おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法 ●情報けものみち ・めっちゃ遠いとこまで寄れるとんでもないズームカメラがあった!  500m先の観覧車のゴンドラ内がばっちり! ・月収70万にも届く「荷揚げ屋」とは?  重い物をこっちからあっちに 「運ぶ」だけで高給をもらえる仕事 ・クリ吸引バイブ「ウーマナイザー」のイカせ力を試す ・路上ミュージシャンのオナニー歌がムカつくんじゃ ・謎解きパンツ拾いゲームに挑む  ライバルを出し抜け! ・自称巨乳のエンコー女は真実を伝えているのか? ・深夜の公園にひとりでいる人は何に苦悩しているのかin大阪 ・人生で本当に役立つ知識を教えてください ・【マンガ】ノンケさん 僕はこうしてあなたたちを狙ってます ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す 新宿 あんなちゃん 23才 アパレルのお洒落さん発見  グレーコートのお洒落ちゃん発見! ・マー君のニッポン珍百景★ペッティング公園 ・バカ画像だよ人生は ・帰ってきた!今日は2人でお買い物★民泊脱衣所 ・パンツバイヤー野村竜二『すみません! 授業が長引いちゃって。駅から走ってきました』 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★ナマで挿れてしもた ・長澤まさみのような恋人が欲しい ・この世のひみつ★イラマ初心者 ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★1人でお店番しているアラサー店員さん 2回目のデート ・フーゾク噂の真相★町田足土のエンコーストーキング・メモリアル ・テレクラ格付け委員長★北関東の中国女 ・くたばれ、リア充!★謎のインスタ映え特化スポット ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 狼たちの挽歌
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    バイクが大好きな燐は親友や先輩とツーリングを楽しんでいたが、一方で周囲からはマナーのない暴走族と同一視されて迷惑を被っていた。ある日、燐はケガを負った女性を見つけバイクで病院に連れて行こうとする。しかし途中で事故に遭い、さらに運ぼうとした女性が暴走族の暴行を受けていたため、燐は事件の加害者と見なされ少年院へ入れらてしまう。出所後に転校するも、そこには被害者女性の妹・五月が通っていた。五月も燐を加害者と思い込み、燐と暴走族をひどく憎んでいた。燐はバイクにはもう乗らないと決めていたが、なぜか街中で燐のバイクが走っていると噂がたっていて…!? ▼目次 狼たちの挽歌 シンデレラの海
  • 金哲彦のマラソンメンタル強化メソッド
    3.8
    走っている時、あなたは何を考えていますか? 考え方次第でタイムは大きく変わります! マラソンは「メンタル」で速くなる! メンタルが崩れなければペースもフォームも乱れない! プロフェッショナル・ランニングコーチの金哲彦が「マラソンにおけるメンタリティ」を伝授! 「マラソンは苦しさが伴うスポーツです。ただし、マラソンを始めて数年たつと、その苦しさとの付き合い方がわかってきます。もちろん、その前提として自分のカラダときちんと向き合えるスキルが必要となります。だからマラソンは、フィジカルとメンタルのバランスが絶妙に混ざり合った大人のスポーツだと思うのです。子どものように純粋無垢な目標を抱きつつ、洗練された大人のメンタリティが要求されるスポーツです。私はこれまで、正しいランニングフォームやトレーニングメニュー、レーステクニックなどの本を書いてきましたが、次のテーマとしてマラソンにおけるメンタリティについて綴りました。本書では、トレーニングに向かう心構えから、レース中に失敗しない方法まで、ランナーが遭遇するあらゆる場面を想定しました。初心者ランナーはもちろんのこと、フルマラソンの記録は伸びているけど、モチベーションに波が出てきたベテランランナーの方にも、ぜひ読んでいただきたいと思います」(本書より) 自己新!達成に必要な、読めば実践できるマラソンメンタル術――苦しさをエネルギーに変えるメンタルコントロール/効果抜群! 14、28、42kmの「3分割思考法」/調子が悪くても失敗しないメンタル切り替え術/ペースを作り、守るための気持ちの作り方/左脳と右脳をうまく使い分けると速くなる/タイム設定は超現実的に。それがタイムを縮めるコツ/オーバーペースで失敗しないためには?/自分を見る眼とまわりを見る眼のふたつを持つ/状況に合わせて走りを変える思考法/自分自身がコーチになるとメンタル力が上がる/トレーニング日誌でカラダとココロを管理
  • 図解 地下鉄の科学 トンネル構造から車両のしくみまで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地下道やライフラインが複雑に絡み合う地下空間。地下鉄はそれらをくぐり抜けながら、残された場所を探すように、急勾配やカーブを繰り返しながら走っていく。その姿はまるで大都会のジェットコースター。トンネル建設には土木技術の粋が集められ、車両や軌道にも工夫が凝らされている。一般にはあまり知られていない地下鉄の高度な技術を豊富な図解を用いて解説する。これまでにない地下鉄本! (ブルーバックス・2011年2月刊)
  • エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース
    4.7
    2014年全日本選手権ロードレース。冷たい雨の中行われた当レースは、誰もが予想できない異例のレース展開となった。221.2km、5時間41分49秒にも及ぶ戦いの最中、主要チームと選手たちは何を考え、どう走っていたのか? メディアでは報じられなかった、選手たちの知られざる思惑とドラマを描くスポーツノンフィクション。 サイクルロードレースでは、常に「逃げ」集団(エスケープ)が見られる。逃げとは、大集団から少数に選手が飛び出し、先行することを目指す。 逃げ集団の多くは、自チームにエースを助ける「アシスト」選手と一か八かの逃げ切り勝利を狙う選手によって構成され、捕まる運命にある。しかし、2014年の全日本選手権ではメイン集団が逃げ切りを許してしまった。 本書では、主要選手への取材に基づき、逃げ集団とメイン集団の中でどのようなドラマが展開されていたかを描く。
  • 緋色(ピンク)マイロード【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『緋色(ピンク)マイロード』1巻~5巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》モトクロスGPの2年連続チャンピオンを兄に持つ国立緋色(ひいろ)、通称・ピンクは兄に負けず劣らずバイクに魅せられていた。「世界中の風の中をマシンに乗って一緒に走ろう。大好きなマシンで世界中をひとまわりしよう」……それが雄兄とピンクの夢だ。ある日、雄兄は購入した750ccの試走に出かけて行った。「あと2年で免許が取れる。そうしたら雄兄のあとについて走っていける」。そんな兄との夢に思いをはせていたピンクの元に届いたのは、無常にも兄の事故の知らせであった…。愛車・RZとともに疾走するピンクの熱き青春ストーリー、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 晴れた日は謎を追って がまくら市事件
    3.6
    不可能犯罪ばかりが起こる街、蝦蟇倉(がまくら)市。商店街や高校があり、市内電車も走っているこの街は、どこにでもありそうで、どこかおかしい。自殺の名所といわくつきの崖では殺人事件が起き、ふらりと街を訪れた青年は怪しい相談屋の仕事を手伝う羽目に。蝦蟇倉警察署捜査一課に存在する不可能犯罪係、何の変哲もない置物を要求する脅迫者、10トンの銅像に圧し潰された彫刻家。この街に住む人々の日常は、いつも謎に彩られている。第一線で活躍する作家たちが贈る、不思議な街の道案内。〈がまくら市事件〉その1。
  • 600億円の恋人
    完結
    -
    人は大きく二種類にわけられる。お金持ちと貧乏だ――。父を早くに亡くし学費を稼ぐため学校とバイトに明け暮れる女子高生・羽海。ある時、海岸沿いを走っていると1万円が飛んできた。ラッキーと思ったけど、近くで女性にフラれている男の人がいる。どうやらその人のものらしい。他にも舞っている1万円札があったのでそれらを全部拾って渡しにいったら「それ全部あげるからおれと今夜一緒にいて」というちょっと怖い提案をされてしまい…!?【恋するソワレ】
  • 好き、かわいい、ぐちゃぐちゃにしたい~幼馴染はこじらせすぎてる(1)
    完結
    3.8
    「触って舐めて、俺のでぐちゃぐちゃに掻き回したい…」とろとろに蕩けるまで絶頂を与えられて…私の性感帯、ぜんぶ暴かれちゃう…!――中途入社してきた話題のイケメン・鈴木一佳(いちか)は、高校時代までお隣に住んでいた幼馴染。8年ぶりの再会だったけど、相変わらず優しいし、昔と同じように接してくれてほっとする。だけど、疎遠だった時期のわたしの趣味や仕事のことまで何故か知っている様子で…?そんなある日、2人で食事をしていたら急に一佳の表情が変わり、キスされてしまう!舌を吸われながらナカを執拗にイジられたら、お腹の奥が疼いて…。ゾクゾクと全身を快感が走って、もうイっちゃう!「俺はもうあの頃と違うから」そんなに切ない顔で触れてくるのはどうして…?
  • ヴァージン・ロードをぶっとばせ!
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    かつて暴走族で先頭をきって走っていた花子も、今はもう大人の女。その気になれば、恋愛も結婚も自由なハズ。しかし、働いているガソリンスタンドには昔の族仲間がいつも集まり、作業ツナギは油でどろどろ。色恋沙汰とは無縁な、変わりばえのしない日常を送っていた。そんなとき、ロールスロイスに乗った御曹司が花子の前に現れて……。表題作は、ちぐはぐなカップルの恋を描くスピーディな恋愛短編。他、突然の不幸にもめげない花嫁の結婚?末記『すかんぴんウエディング』など、5本のショート・ラブコメを収録(全1巻)!!
  • 失恋!やけ酒?まさかの朝チュン!? でも、訳あって屈強な旅団長とモフモフに懐かれました!【分冊版】 1
    無料あり
    3.5
    役所勤めのミラ・フェアリバー、独身27歳。結婚を焦って付き合っていたダメ男に、浮気をされた挙句に振られてヤケ酒を飲んだ次の朝――知らない男と寝てました――。走って逃げたミラの職場に、件の男がしれっと現れ、かの有名な「レジュード旅団」の旅団長・ルーカスと名乗る。そこからはすっかり恋人認定、旅団員には婚約者扱いまでされる始末。ミラはあの夜の責任を感じているのでは? と疑うも、情熱的でまっすぐなルーカスの愛情表現にまんざらでもない。そんな中、とある危険な捜査に二人で向かうことになり、互いの関係が変わり始める――。 そしてあの夜の真相とは!? アクション&モフモフ多めの異世界ラブファンタジー!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • ニャアと鳴くから愛してよ【分冊版】(1)
    無料あり
    4.4
    “ド変態のタマ、拾っちゃいました。”超テクニシャンなプロヒモ男×売れない地味顔マンガ家。身元不明の男と、ひとつ屋根の下でセ○クスライフ。――無名のマンガ家・内海(うちうみ)はヒット作を生み出せない悲しみからヤケ酒に走ってしまう。翌朝、目を覚ますとなぜか美形の男が隣で寝ている。酔っ払った内海は素性の知らない男を家に連れ込んでしまっていた。男はタマと名乗り、家がないと言う。お人好しで面倒見のいい内海は、タマを不憫に思い泊めてあげることにした。そんな内海にお礼と称してタマが襲いかかり…。一宿一飯の恩義は体で支払われる!? ※本作品は現在販売しております同名作品の【分冊版】となりますので、二重購入にお気をつけ下さい。
  • 緋色(ピンク)マイロード《合本版》(1) 1~3巻収録
    完結
    -
    【合本版…『緋色(ピンク)マイロード』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》モトクロスGPの2年連続チャンピオンを兄に持つ国立緋色(ひいろ)、通称・ピンクは兄に負けず劣らずバイクに魅せられていた。「世界中の風の中をマシンに乗って一緒に走ろう。大好きなマシンで世界中をひとまわりしよう」……それが雄兄とピンクの夢だ。ある日、雄兄は購入した750ccの試走に出かけて行った。「あと2年で免許が取れる。そうしたら雄兄のあとについて走っていける」。そんな兄との夢に思いをはせていたピンクの元に届いたのは、無常にも兄の事故の知らせであった…。愛車・RZとともに疾走するピンクの熱き青春ストーリー、合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 緋色(ピンク)マイロード(1)
    完結
    3.3
    全5巻330円 (税込)
    モトクロスGPの2年連続チャンピオンを兄に持つ国立緋色(ひいろ)、通称・ピンクは兄に負けず劣らずバイクに魅せられていた。「世界中の風の中をマシンに乗って一緒に走ろう。大好きなマシンで世界中をひとまわりしよう」……それが雄兄とピンクの夢だ。ある日、雄兄は購入した750ccの試走に出かけて行った。「あと2年で免許が取れる。そうしたら雄兄のあとについて走っていける」。そんな兄との夢に思いをはせていたピンクの元に届いたのは、無常にも兄の事故の知らせであった…。愛車・RZとともに疾走するピンクの熱き青春ストーリー。全5巻。
  • 偽りの誘惑【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    ―私が父の愛人ですって!?やっと出会えた実の父から譲られた遺産のせいで「愛人」に勘違いされてしまったローラ。しかし亡き父と交わした約束のために実の娘だと告白することもできない・・・。そんな時現れた、嫌味で傲慢な男―クイン。父の家族と親密な付き合いのある彼は、ローラを金目当ての悪女と罵る。憤りを感じるローラだったが、彼の青い瞳を捉えた瞬間、体中に火花が走って!! ―その青い瞳におぼれたい・・・。・・・あなたが信じてくれるなら―

    試し読み

    フォロー
  • 愛するのは罪
    完結
    -
    初老の元大学教授の秘書兼話し相手として働くケイティ。ある時雇い主が発作を起こし、名付け子ブルーノが屋敷へのりこんできた! 美しく若き実業家の彼が、ケイティは実は苦手だった。自信に満ちた彼の前では、なぜか赤面してうまく話せないから。けれど日が経つにつれ彼のペースにも慣れてきたある日、ケイティは彼が恋人との結婚を考えていると知る。名付け親を安心させるためらしいが、それを聞いたケイティの胸に今まで感じたことのない痛みが走って…。
  • 愛するのは罪【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!初老の元大学教授の秘書兼話し相手として働くケイティ。ある時雇い主が発作を起こし、名付け子ブルーノが屋敷へのりこんできた! 美しく若き実業家の彼が、ケイティは実は苦手だった。自信に満ちた彼の前では、なぜか赤面してうまく話せないから。けれど日が経つにつれ彼のペースにも慣れてきたある日、ケイティは彼が恋人との結婚を考えていると知る。名付け親を安心させるためらしいが、それを聞いたケイティの胸に今まで感じたことのない痛みが走って…。
  • 愛するのは罪【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    初老の元大学教授の秘書兼話し相手として働くケイティ。ある時雇い主が発作を起こし、名付け子ブルーノが屋敷へのりこんできた! 美しく若き実業家の彼が、ケイティは実は苦手だった。自信に満ちた彼の前では、なぜか赤面してうまく話せないから。けれど日が経つにつれ彼のペースにも慣れてきたある日、ケイティは彼が恋人との結婚を考えていると知る。名付け親を安心させるためらしいが、それを聞いたケイティの胸に今まで感じたことのない痛みが走って…。

    試し読み

    フォロー
  • 愛すれど君は遠く【ハーレクイン文庫版】
    -
    サラは、生死の境をさまよっていた。数時間前までは雪に覆われた厳寒の道をひた走っていたはずだ。孤高の男性、マッケンジー・ホークに会うために。行方不明になった兄を救えるのは彼しかいないと……。やがてサラは、ぼんやりと意識を取り戻した。瞼を開けると、燃えさかる暖炉の前に逞しい男性の影が見えた。人を拒絶したような寡黙な背中に、思わず胸が締めつけられる。ひどく傷つけられて、何も感じなくなった虚ろな瞳――彼は振り返るや、とりつく島もなくサラに告げた。帰ってくれと。 *本書は、シルエット・ラブストリームから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 会いたい気持ちは言葉じゃなくて行動で示せ走って来い
    4.0
    私が束縛してんじゃねえ。おめーが解き放たれすぎなんだよ! 「好きな人のよさをわかってるのは永遠に自分だけでいい」「会えない時間が愛を育むなんてウソだよいつもいつでも会いたいに決まってる」 恋愛中の切実すぎる気持ちを書かせたら右に出る者なし、メンヘラ大学生の第三弾。 なんでこんなにうまくいかないんだろう。なんでまだ諦められないんだろう。もういい加減幸せになりてぇ!!!! 世の女子の心の叫びに寄り添うパワーワードを詰め込んだ、リアル恋愛エッセイ決定版。 フォロワーから集まった恋愛クソエピソードの供養コーナーも必見です。
  • 愛は薄氷のうえに
    完結
    2.0
    会社が崖っぷちの危機にあるエレナは、頼みの綱であるスペイン富豪カレブのオフィスを訪れた。大学時代、正反対のふたりは惹かれあったものの、まじめな彼女は最終的には奔放な彼の手を取ることができなかった。許されていないとしても彼に会わなければ。しかし、取引は冷たく拒絶される。打ちひしがれるエレナの目の前で、カレブが猛然と走ってきたバイクにはねられてしまう。病院で目が覚めたとき、彼はエレナについての記憶を失い、恋人と勘違いして甘くキスを…!?
  • 愛は薄氷のうえに【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    会社が崖っぷちの危機にあるエレナは、頼みの綱であるスペイン富豪カレブのオフィスを訪れた。大学時代、正反対のふたりは惹かれあったものの、まじめな彼女は最終的には奔放な彼の手を取ることができなかった。許されていないとしても彼に会わなければ。しかし、取引は冷たく拒絶される。打ちひしがれるエレナの目の前で、カレブが猛然と走ってきたバイクにはねられてしまう。病院で目が覚めたとき、彼はエレナについての記憶を失い、恋人と勘違いして甘くキスを…!?

    試し読み

    フォロー
  • I LOVE SPORTSTER 2018
    -
    ‘57年に初代XLがデビューしてから61年。 スポーツスターというバイクは、115年というハーレーの歴史の中で、 最も長い期間、ラインアップの一角を担っています。 世界中のバイクメーカーを見渡したって、こんな長寿モデルはそうそうありません。 それほどスポーツスターは多くの人を魅了し、今も変わらぬ魅力を発し続けています。 走ってよし、カスタムしてよし、かっこつけてよしのスポーツスターを愛する人たちに、 この『アイラブスポーツスター2018』を贈ります! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご購入の前に】本電子書籍には、書籍版についているDVDの映像は収録されておりません。映像をお求めの方は、書籍版をご購入ください。 2015年、2016年の箱根駅伝で驚異的なタイムで優勝を遂げた青学駅伝チーム。タイムはもちろん、笑顔で走り切る選手の姿は、多くの視聴者にインパクトを与えた。そのチームが、普段取り組んでいるコアトレーニング&ストレッチの基礎を初公開したのが本書。ランナーはもちろん、走ってヤセたい人、健康になりたい人にはピッタリの、楽しく安全に取り組めるランニングの新しい教科書!
  • あかちゃんカンガルー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こんにちは! ぼくトビーです。どうぞよろちく」「よ・ろ・し・く!」「よろちく」明日はあかちゃんカンガルーのトビーを草原のみんなに紹介する日です。おかあさんカンガルーとトビーは一生懸命ご挨拶の練習をしていますが、あわてんぼうのおかあさんはトビーをおいて、一人じゅんびに走っていってしまいます。のこされたトビーが、大きな声で泣いていると・・・。
  • 秋時雨
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    秋時雨の中を走って、4人の男女の組み合わせが順番にめぐってくる 吹き付けるような秋時雨の中を 2台のクルマが走っていく。夜もかなり深い時間だ。 2台には男女が2組ずつ。合計4人。 互いに恋人同士と呼んで差し支えない関係で それは女と女においても変わりはない。 やがてホテルにチェックイン。部屋は2つ。今度はクルマでなく部屋だ。 さて、組み合わせはどうなる? 4人いれば組み合わせの数は自ずと決まっている。 が、しかし。実は実現していない組み合わせもあるのだが・・・ 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 秋田日和
    -
    日本の国犬であり天然記念物の秋田犬、ここに見参!! 日本犬種唯一の大型犬な秋田犬は、渋谷のハチ公の逸話にて知られているように、大型で力強く、忠誠心や勇敢さを持ち合わせています。 そんな秋田犬が、走って、歩いて、休憩して……を収めた魅力の一冊。 一緒に散歩しているかのような、ありのままの自然体な姿に癒されてください!!
  • 悪魔のささやき
    4.1
    人は意識と無意識の間の、ふわふわとした心理状態にあるときに、犯罪を犯したり、自殺をしようとしたり、扇動されて一斉に同じ行動に走ってしまったりする。その実行への後押しをするのが、「自分ではない者の意志」のような力、すなわち「悪魔のささやき」である――。精神科医、心理学者、そして作家として半世紀以上にわたり日本人の心を見つめてきた著者が、戦前の軍国主義、六〇年代の学園闘争、オウム真理教事件、世間を震撼させた殺人事件など数々の実例をもとに、その正体を分析。拝金主義に翻弄され、想像を超えた凶悪な犯罪が次々と起きる現代日本の危うい状況に、警鐘を鳴らす。【目次】はじめに 二十一世紀の日本を蝕む悪魔のささやき/第一章 悪魔はいかにして人を惑わすか/第二章 日本人はなぜ悪魔のささやきに弱いのか/第三章 人間を嘲笑い破滅させる、ささやきの正体/第四章 豊かさを餌に太り続ける現代の悪魔/第五章 いかにして悪魔のささやきを避けるか/おわりに
  • 悪夢喰らい
    3.4
    1巻506円 (税込)
    「走れ、もっと早く走るんだ!」謎の声に導かれ、憑かれたように走って死を迎える男。獣臭と血臭の入り混じる山小屋の中で繰り広げられた、血塗られた饗宴。漆黒の闇の中を泳ぐ巨大な竜。濃霧の中から突然広がる死屍累々の世界……。夢枕獏ワールドのエッセンスが凝縮された、珠玉の恐怖小説集!
  • 明日が来るわけない
    完結
    3.0
    全1巻275円 (税込)
    起きてしまった愚かさ。 行くことも戻ることもできず、ただ顔に陽が射すだけ。 2つの不良グループがある。 抗争が起き、犠牲者が出る。 やられたら、やりかえす。必然的にそれは エスカレートしていき、ある時ついに一線を超える。 留まってはいられない、だから 走る、走る。 しかし、走っても行く所は無いのだ。 それが起きてしまったらもう 明日が来るわけない。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 熱い雨に抱かれて
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ドシャ降りの高速道路をフル・オープンの車で走る男を見て、驚くデザイナーの新藤美喜。野性味あふれるライオンのような男に誘われ、抱かれてしまった美喜は、初めて大きな声を出してしまった。セックスの最中、会社名と自分の名前を口走ってしまった美喜を数日後、その男が訪ねて来た。そしてその男を起用したCMが大評判となり…。熱いラブストーリー。
  • AneLaLa 欲望列車
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    愛を乗せて悲しみを乗せて、果てしない欲望を乗せてその列車は走っていた。OLの尾野は毎朝、長くて綺麗な手の男を眺めていた。ある日、男から話しかけられ、彼も自分を見ていたことがわかり…!? 必見の衝撃展開!!(この作品はAneLaLa Vol.3に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • あの世の社会科見学
    4.5
    “死後の世界”ってどうなってるの?誰もが知りたいあの世をのぞき見!! 仕事中のBGMは主に怪談話という無類のホラー好き漫画家・安斎かなえと霊感ゼロのヘタレ編集コンビが、亡くなられた霊体のダンナ様・通称ハカセとの結婚生活を描いた人気コミックエッセイ『ダンナさまは幽霊』の著者で、視える占い師・流光七奈先生に、あの世に関する気になる疑問を聞いてきました。 死後の世界ってどうなってるの? 亡くなった先には何が待っているの? 前世や生まれ変わりってあるの? 幽霊ってどんな姿をしているの? などなど――。 あの世を学べる摩訶不思議コミックエッセイがここに誕生!! 【本書では、例えばこんな内容が読めちゃいます】 ■あの世では欲しい物は頭に思い浮かべるとパッと目の前に現れる!? ■あの世へは飛んで行くと思ったら大間違い!!好きな乗り物に乗って霊道を走って行く ■生まれる時に与えれた課題をいくつクリアできたかをチェックする反省会がある ■転生するには寿命の分だけ、あの世で過ごさなければならない ■あの世ではどんな姿も自由自在!!なりたい自分になれる ■人間の死を司る死神はあの世の上級職!? などなど、たくさんの驚きの“あの世情報”が満載です!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 「あぶさん」になった男 酒豪の強打者・永渕洋三伝
    3.5
    「あぶさん」にはモデルがいた! 投げて、打って、走って、飲む。プロ野球がもっとも豪快で魅力的だった時代を駆け抜けた男・永渕洋三の型破りな伝説を追う、本格スポーツノンフィクション。
  • 甘い情事 1
    完結
    3.0
    ママゴトの恋が終わる――…彼のキスと挑発であたしは「お姫様」から「女」に変わる。 恋にウブな未衣(みい)の理想のHはロマンティックにやさしく、そして美しく、してもらうこと。ところがそんなある日、彼氏の蓮司(れんじ)が仕掛けた挑発的なキスを体験した瞬間、未衣の心と体に甘い衝撃が走って――…!?
  • あまりにも危険な情事
    -
    休暇を終えて戻ってきたクロエは、家政婦として再び働きはじめた。職場は富豪一族が別荘として使う屋敷で、訪れる者は少なかった。だが、その日はプールに人の気配を感じて、はっとする。まさか、エイドリアン? 私の休暇中に事故で亡くなったはずなのに!彼女は立ちすくんだまま、日に焼けた体で泳ぐ男性を見つめた。やがて彼が誰なのか気づいてほっとする。この別荘の主人、デクランだ。彼はエイドリアンの兄で、カーステアズ家の事業を担う辣腕経営者。水から出た彼のたくましい腿には、長い傷跡が走っているのが見える。サングラスをかけ、頬にも傷のあるデクランの前に、クロエは進み出た。そしてすぐ、彼の目がほとんど見えていないことに気づく……。
  • アマンダはここに生きている
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    「ただのラブ・ソング」と 「アナザー・ラブ・ソング」。 月明かりのハイウェイを、巡業用バスが走っている。 運転しているのはアマンダ。女性として、妻として、母として完璧であり、 カントリー・ミュージシャンの夫は、あらためて惚れ直している。 結果、20年前のヒットに並ぶ傑作「アナザー・ラブ・ソング」が生まれた。 だがしかし、巡業やカントリーを取り巻く様々な人々がすべて幸福なわけではない。 だからこそ、アマンダの充実した人生は輝いている。 私立探偵アーロン・マッケルウェイ・シリーズの中では 事件らしい事件の起こらない地味な一編ながら、読後に深い余韻を残す作品である。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。76年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 雨の日には車をみがいて 白樺のエンブレム 【五木寛之ノベリスク】
    -
    ぼくはあまり車に乗らなくなっていた。1987年の夏、20数年ぶりにテレビ番組の取材でストックホルムを訪れた。夏至祭の2日前だった。ぼくは懐かしさに石畳を踏みしめながら、ストックホルムの街を歩いた。当時、夏至祭にはどの車も鼻先に白樺の小枝が付けられていたものだった。ディレクターの石森翔子とカフェに入り、サーブ96Sについて熱く語った。だが、たくさん走っていたはずのサーブはすっかり見かけなくなり……。
  • 雨の物語 ~バージンブルー~
    -
    木下祥子(主人公)は田舎町に住む高校2年生。この町の高校生は1時間に1本しかない電車を利用する。同じ時刻の電車には、この町の高校生すべてが集中するため、様々な思いを乗せて走っていた。祥子にとって、朝の通学電車は見慣れた顔ぶれだったが、ちょっとした出来事から心が揺れ動く。

    試し読み

    フォロー
  • 嵐の夜のクリスマスベビー
    -
    奇跡の聖夜を、二人はともにした。次に会ったとき、彼は否定したけれど。 ホノーラは十代のころからずっと、庭師の祖父の雇い主でイタリア富豪のニコに片想いをしていた。だからクリスマスの夜、彼にいきなりベッドへ誘われたときは驚いたけれど、天にものぼる心地で純潔を捧げた。だがその後数カ月たっても、ニコからはなんの音沙汰もなく、妊娠を告げに行っても、彼は君など名前も知らないと言った。私は愛の告白さえしたのに。嵐の中をひた走ってきたのに。しかし、彼女がいちばん傷ついたのはニコの冷たい一言だった。「だから、君のおなかの子の父親のわけがないんだ」 ■実はヒーローはヒロインと一夜をともにしたあと、深刻な脳震盪により当日の記憶を失っていました。おぼろげながら思い出した彼に求婚されても、ヒロインは承諾する気になれません。ところが帰る家をなくしたヒロインは、ヒーローの自宅へ行くしかなくなり……。
  • 有森裕子のマラソンブック フルマラソンで4時間を切る!
    4.0
    サブ4を目指す、すべての市民ランナーたちへ。「走っても歩いてもいい。毎日30分、まずは体を動かしましょう」マラソン界の先駆者・有森裕子が教える、誰でもできるフルマラソン攻略法。 1 マラソンの魅力 競技ランナーから市民ランナーへ 2 ランニングを始めるなら、シューズとウェアにこだわってみよう 3 サブ4の第一歩 歩くことから始めよう 4 サブ4を目指す 本物のランナーになるために 5 メダルを獲るための私のトレーニング 6 私が走ったことのある大好きな市民マラソン大会ベスト10
  • アルカロイド
    -
    1巻550円 (税込)
    商社主催の勉強会。その後に行われた懇親会で招待客である中堅企業の社長が倒れる。救急車が到着するも見つからない搬送先。そして亡くなってしまう。社長は酒豪でならしていたひとだった。総務課長の黒澤は「急性アルコール中毒」ではないのではないかと一抹の疑問を抱く。 そして懇親会での大手企業の社長と話をしていたときの内容から、重要なプロジェクトが知らない所で走っていたことと、その背後に大がかりなスパイ組織が動いていたことを突き止める。
  • 家を建てるならドラえもんに聞け 家族の夢をかなえる住宅革命
    3.0
    1巻1,400円 (税込)
    著者は建築家としていままで何百軒という家を建ててきたが、せっかく念願のわが家ができたにもかかわらず、夫婦が離婚してしまったり、子どもが非行に走ってしまったりする家庭をいくつも見てきた。そこで行き着いた結論は、「建築家としての使命は、家族みんなが幸せになれる家をつくることである」。では、それはどういう家か。考えに考えて生まれたのが、「家の中に心を設けること」だった。具体的には、家族みんなが楽しめる「アウトドアポケット」、子どもたちの成長を振り返る「思い出ポケット」、宇宙に想いを馳せる「天の夢ポケット」という3つの空間がある家をつくったのである。しかも、それぞれの空間は天上高1.5メートル以内のため、固定資産税がかからない。つまり、建坪は40坪なのに60坪の広さがある家が実現したのだ。本書は、日本で初めての「5層の家」を開発した建築家が語る、夢と感動と喜びにあふれた家づくりの本である。

    試し読み

    フォロー
  • 生きて動いている「化学」がわかる
    -
    1巻1,650円 (税込)
    化学は日本のお家芸といえます。ノーベル賞(日本人18名)のなかでも化学賞は最多の7名を数え、産業としても、化学工業は自動車と並び、世界のトップを走っています。「化学のチカラ」は日本にとって非常に重要なものであるにも関わらず、多くの人は化学の重要性や、しくみなどを理解しないまま社会人になっています。本書は、産業との関わりを意識しながら「化学の基本部分」をわかりやすく解説することで、学びなおす大人が化学のすごさ・楽しさを味わえる実践的な入門書です。
  • 忙しいビジネスマンが3ヵ月でフルマラソンを完走する方法
    5.0
    成功している人はみんな走っていた!“ビジネスマン”のためのフルマラソン攻略書。走ることで・・・「自分はできる」という自信と達成感が得られる、自己管理能力(実行力)が身につく、悩みと疲れが消え、ブレークスルーが得られる、意識の高い仲間(人脈)が得られる、年収アップと昇進ができる、など優れたマラソンの入門書であると同時にビジネス書でもある好著です
  • イタリア式リタイア術―世界は好きなことばかり
    -
    残りの人生、我慢するほど長くない。オペラに歌舞伎にモーツアルトにダ・ヴィンチに。観て聴いて、走って飛んで、飲んで食べて、笑って驚いて。おしゃれなリタイアライフに世界は狭い。 (※本書は2009/7/1に発売し、2022/1/7に電子化をいたしました)
  • 痛みなく疲れなく気持ちよく完走できるランニングLESSON
    3.7
    一般ランナー向けに数多くのクリニックをひらくアシックスが、普段提供している情報を1冊の本にまとめました!走りの楽しさはもちろん、気持ちよく走り切れるフォームレッスン、ハーフ&フルマラソン完走まで導く練習メニュー、レースにまつわるアドバイス、痛みに関する悩み解消&ケア法、日々感じる細かいけど気になる悩みの解消法まで、これから走り始める初心者から上級者までが読める内容を網羅しました。東京マラソンをきっかけに走り始めたい人も、全然走れないけど走ってみたいと思っている人も、サブ4サブ5目指して走りたい人も、みんなまとめて“心地よい完走”へと導きます!

    試し読み

    フォロー
  • 一流役員が実践している仕事の流儀
    3.7
    10万部突破のシリーズ第2弾は、 より面白く、そして実践的になりました! 一流の役員と呼ばれる人たちが 普段の仕事ぶりはどのようなものなのか。 意外に一般の社員が見聞きする機会はないと思いますが、 やはり役員にまで上り詰めている方々の仕事ぶりは並ではありません。 そこには出世につながるだけの裏付けがあるのです。 本書では、その出世の秘密を40個にまとめ、 「平社員は…、部長は…、役員は…」 という比較形式で明確な差を解き明かしていきます。 はたして、あなたは三流か二流か、はたまた一流か!? 読むだけで自己評価ができる上に、 さらに上を目指すための明確な指標となります。 40代で給与が頭打ちの時代に、 出世街道を走っていくためのモノサシとしてお読みください。
  • 偽りの結婚指輪
    -
    夜間のフランス語のクラスから帰る途中、ハナはクラスの男に迫られ、走っている車から飛びおりて、ようやく家に逃げ帰った。夫のイーサンも、ハナのひどい格好を見て、顔色を変える。もともとハナは、弁護士であるイーサンの屋敷の子守りだった。子供たちの母親キャサリンは数年前に落馬事故で世を去っていて、愛情に飢えた子供たちが献身的なハナに心を開くのを見たイーサンが、わが子のために形だけの結婚を申しこんだのだ。彼の提案は、イーサンをひそかに恋していたハナにはショックだった。しかし子供たちのことを思い、ハナは結婚の同意書にサインをした。彼の気持ちは、亡き妻の思い出とともにあるんだわ。フランス語の勉強も、愛情のない結婚生活の中で自分を救うため……。だがこの事件以後、ハナを見るイーサンの目に変化が表れた。
  • 偽りの「都民ファースト」
    3.0
    1巻1,012円 (税込)
    今、東京都政はほんとうに 「都民ファースト」なのか 詭弁と先送りで地方自治を弄ぶ 小池都知事の政治手法を 前鳥取県知事と元検事が 徹底的に検証する はじめに 小池東京都知事の姿勢を問う 片山善博 豊洲移転をストップさせた小池氏の知事としての責任 豊洲市場問題を弄んではいけない 都議選にかまけている閑などない 都知事としてなすべきこと 第一章 編集部編 小池劇場はこうして始まった 小池百合子氏の突然の出馬表明 小池氏の「都知事選出馬表明」記者会見 小池氏と自民党都連の対立 小池氏の正式出馬表明 標的は、都議会のドンと石原元知事 小池氏の圧勝に終わった都知事選 裏切られる小池知事への期待 「都民ファーストの会」発足 千代田区長選と都議会公明党との接近 小池都知事の都幹部と石原元知事に対する責任追及 「都民ファーストの会」の代表就任と自民党離党 第二章 片山善博氏・郷原信郎氏対談【第一部】 小池都知事よ、まず隗より始めよ 都民が求めた「都議会改革」とは 有権者の心をつかんだ「都議会改革」というキーワード 都政の宿痾となっていた「政策推進総本部」 都庁の無謬主義と事なかれ主義 すり替えられた東京大改革のミッション 都知事の仕事はパートタイムでできるものではない まず隗より始めよ 第三章 片山善博氏・郷原信郎氏対談【第二部】 都知事としての責任と自覚 何をやりたいのかまったくわからない小池都政 移転の是非の判断に「情報公開問題」を持ち込む愚 問題を混迷させた小池劇場 政治情勢が生んだポピュリズムの申し子 本質をとらえないメディアの責任 任期を3年半と区切った真意は何か 二足の草鞋はおやめなさい 前任者への責任転嫁では済まない 第四章 片山善博氏・郷原信郎氏対談【第三部】 小池都政の先にある東京都の危機 都政を一輪車にしてはならない 鶴の一声による移転延期は民主主義の手続き違反 都政をポピュリズムに晒してはならない 法的根拠のない専門家会議 情けない東京都議会 東京ばかりではない地方自治の問題点 首長と議会の関係は是々非々で PTの正当性に疑問 なぜ、安心の基準を示さないのか ビュリダンのロバ 第五章 片山善博氏・郷原信郎氏対談【第四部】 変わりつつある小池都政の評価 不見識な突然の「築地再生案」 小池氏が住民訴訟の対象に? 自らの権限と責任を自覚すべき都議会議員 求められているのは「見せる化」ではなく、「見える化」 求められるメディアの役割 おわりに 「小池劇場」の“暴走”が招く「地方自治」の危機 郷原信郎 独裁的な権限行使に走っている小池知事 違和感だらけの石原氏への損害賠償請求の話 安全ではなく安心を強調する小池知事 元知事に対する損害賠償請求訴訟の問題点 独裁化で地方自治は崩壊する

最近チェックした本