ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方

ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方

990円 (税込)

4pt

放っておくと筋肉は年齢と共に衰え、そのことが原因で免疫力が下がったり、生活習慣病を引き起こしたり、心の健康や、脳の認知機能にまで影響を及ぼすと言われています。とはいえ、筋肉を衰えさせてはいけないとわかってはいても、運動をコンスタントに取り入れるのはなかなか難しい……。ジムに通い続けるにはお金も必要だし、一人でできないスポーツはその場所や相手を確保するのに手間やお金もかかる、ランニングはいきなり走っても大丈夫か不安……などなど、運動に対するハードルはけっこう高いものです。そこでウォーキングの提案です。ウォーキングなら家の周りを歩いてもいいし、どこかに行くついでに1駅分歩くこともできるし、すぐにでも始められます。ただ、なんとなく歩くだけでは体力アップはむずかしいことも事実です。著者は科学的に「どれくらいの速度で」「どれくらいの頻度で」「どれくらいの時間行えば」「どんな効果が得られるのか」を徹底的に研究し明確にしました。その根拠となるのは、20年にわたり6000人以上のデータを取った結果と分析。それがわかりやすく示されているので、なぜどのように体にいいのか、納得できます。そのようにして確立した、効果的で継続しやすい方法「インターバル速歩」のやり方を紹介。ややきついと感じる早歩きと、ゆっくり歩きを一定間隔で繰り返すだけのシンプルな方法です。第1章では、体力とはなにかについて、ミトコンドリアの働きなど細胞レベルの話も交えて解説します。なぜちょっときつめの早歩きを組み込むのかがわかります。第2章では、具体的なインターバル速歩のやり方を紹介し、多くのデータから明確になった、さまざまな効果について解説します。第3章は、インターバル速歩をさらに効果的にする方法や、腰痛・膝痛や体に不調のある人にもできる方法などを紹介する応用編です。第1章 体力とはなにか体力には種類がある/運動時のエネルギー源/体力が落ちると生活習慣病になる/運動トレーニングによる持久力向上メカニズム/熱中症予防のために備わった驚くべき体のシステム/1日1万歩は体力アップになるか?/中高年者は筋力トレーニングと持久性トレーニングを明確に区別する必要はない ほか第2章 インターバル速歩の方法と効果体力アップはウォーキングで十分だった!/体力向上は、生活習慣病を改善する/気分障害を改善する/睡眠の質も改善する/認知機能も改善する/関節痛も改善する/骨粗鬆症も改善する/炎症反応を引き起こす遺伝子活性を抑制 ほか第3章 インターバル速歩の応用インターバル速歩の後の乳製品を摂取で、筋肉が太くなる/慢性炎症を抑制する/生活習慣病の症状が改善する/熱中症に強くなる/腰痛・膝痛の人もできる/水中インターバル速歩 ほか

...続きを読む

ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年11月09日

    ウォーキングをするだけで、体力の向上だけでなく健康になれる…その具体的な方法から科学的に実証された効果がまとめられている。非常に興味深い内容だった。

    1

    Posted by ブクログ 2023年03月12日

    ただ闇雲に一万歩歩いても、体力向上には役立たず、
    インターバル速歩+ある食事の組み合わせが体力向上に資することが述べられている。
    なぜ加齢ともに体力が衰えるメカニズム、一万歩歩いた場合とインダーバル速歩の比較、その他の科学的エビデンスも述べられている。
    健康経営を重視する企業は、歩数を競うウォーキン...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月05日

    1日1万歩に意味がなかったなんて!
    そこで、インターバル速歩の効用が説かれる。
    インターバル速歩の確立に☆5つ。

    *そもそもインターバル速歩とは?
    ・ややきついと感じる速歩を3分。ゆっくり歩きを3分。それを1日5セット以上、週4日以上繰り返す。

    *効果は?
    ・生活習慣病、うつ病、膝関節症、認知症...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月01日

    最高酸素消費量→ SSS
    SSS の60%強度の運動を1日30分、週3~4日実施→ 基本メニュー

    【before】この本を読む前の私はこれらを知りませんでした。
    ・解糖系→ ATP の産生速度は好気的代謝系(有酸素・脂肪燃焼)の2.5倍。そのため運動開始時や高強度の運動時にエネルギー供給源として...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月06日

    一万歩ウォークを頑張って続けても体力アップの効果はなく、そもそも何の根拠もないことを解き明かし、インターバル速歩こそが正解であることを20年間かけて実証してきた科学的記録の書。
    3分並足・3分速足を交互に繰り返す合計15分の運動を週4回(もしくは週末まとめて一回)やるだけという1ページで説明できるシ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月21日

    インターバル速歩の話。
    やり方
    速歩のスピードはややきつい。と感じる運動。
    速歩3分、ゆっくり3分。これを5セット。つまり合計30分。
    学術論文のように根拠が示されている。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月04日

    冒頭からの理論と科学的な部分が文系脳には理解が難しく(そこがちゃんとしているのがブルーバックスの良さでもある)、長い間ちまちまと読んでいたけれど、身体を作り替える必要があるので、その方法の参考にと一気に読んだ。

    1日10000歩歩くよりも、効率が良い運動になる「インターバル速歩」。
    もっと早く知り...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月04日

    説明部分は専門的で難しかった。けど、ただ普通に散歩するならインターバル速歩を実践してみようと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月25日

    とりあえず、インターバル速歩が体力向上、健康維持に良いものだということが述べられている。
    個人的には細かい仕組みとか理屈とかは読んでもすぐに忘れそうなので、インターバル速歩のやり方を中心的に読んで終了。
    なんとなく、中高年向けの体力向上を意図している様でもあるので自分にも効果があるかはわからないが、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月08日

    冒頭、体力(筋力と持久力)の定義、加齢による体力低下、そしてトレーニングによる持久力向上メカニズム、と話が進む。
    手続きを踏んで話を進めるところに安心感を覚えつつ、読み通せるか幾分不安にもなる。
    が、乳酸が疲労物質ではないことや、血流による体温調整メカニズムなど、初めて知ることができた。

    ちょっと...続きを読む

    0

ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ブルーバックス の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

能勢博 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す