エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する

エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する

40万部突破
「エッセンシャル思考」の第2弾!

ダニエル・ピンク、カル・ニューポート
イヴ・ロドスキー、アリアナ・ハフィントンが絶賛!
「無駄な努力を0%にして
成果を100%にする方法!」

最近、こんなふうに感じたことはないだろうか。
・目標に向かって努力しているのに、なぜかうまくいかない
・走っても走っても、ゴールに近づかない
・やりたいことがあるのに、エネルギーが足りない
・いったいどうして、何もかもこんなに大変なんだ?

成功するためには不断の努力が必要だ――そう信じて、
私たちは今まで頑張ってきた。
最高の成果を上げるために必死で働き、
脳と体を酷使する。
疲れていなければ頑張りが足りないのだと思って、
いつも限界まで自分を追い込む。
ところが、努力の結果は、思うようには返ってこない。
頑張れば頑張るほど、前に進むのが難しくなる。
2倍働いているのに、気づけば半分しか進んでいない。

本当は、何もかもがそんなに大変である必要はない。
頑張ってもうまくいかないなら、別の道を探したほうがいい。

エッセンシャル思考は「何を」やるかを教えてくれた。
エフォートレス思考は「どのように」やるかを極める技術だ。

いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。
そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。

エフォートレス思考を読めば、
・「我慢」が「楽しい」に変わる
・最適なペースを見つけられる
・複雑なプロセスが驚くほどシンプルになる
・一度の意思決定で、未来の無数の選択を省略できる
・さまざまな問題を未然に防げる
・人づきあいのストレスが減る
・その他、人生のあらゆる面に応用できる

エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。
スマートで正しい生き方だ。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    エッセンシャル思考よりもこちらの内容のほうがしっくりきた。

    ・煩わしい事柄は細分化して必要最小限にし、しくみ化に組み込んでしまえば脳を圧迫しない。

    ・コントロールできないことにとらわれず、コントロールできることを最大化する。

    0
    2025年05月25日

    Posted by ブクログ

    良い本。がむしゃらだけが良いものではないというJCT的マッチョイズムから脱却したいと決意する第一歩になる。

    0
    2025年03月12日

    Posted by ブクログ

    直線的な知識と累積的な知識の話が凄くためになった。前回よんだ超習慣力ともすこし繋がるところがあっておもしろい

    0
    2025年03月02日

    Posted by ブクログ

    「いかに効率的に(効果的に)やるか」を説いた自己啓発本は多いが、「いかに楽に/楽しくやるか」に焦点を当てたものは初めて読んだ。ここ数年で経験的に体得した事柄が網羅されていて、もっと早く出会いたかったと感じたが、いまの自分のやりかたが間違っていないことを確認することが出来てよかった。やはり、マイン

    0
    2024年05月05日

    Posted by ブクログ

    どうやって実現していくか考えさせられました。これは一説として捉えている間は実現できないだろうなと思います。

    0
    2025年07月01日

    Posted by ブクログ

    努力はする。ただ、やり方が重要。心を軽く、本当に必要だと思う努力・行動を見極めながら、無駄な努力を減らして自分らしく努力していこうという内容。
    目の前のことに目が奪われて、つい努力の方向や手段を見誤ることがあるけれど、そんな時はメタ認知の視点を持って「本来するべき努力」をやっているのかをセルフチェッ

    0
    2025年05月28日

    Posted by ブクログ

    力を抜いて成果を得よう
    そんな本。

    考えてみれば当たり前なことも
    ハッとさせられることが多かった。
    海外著者の本はわかりづらいと感じることが
    多いのだが、これはスッと内容が頭に入ってくる本だった。

    0
    2025年05月02日

    Posted by ブクログ

    前作のエッセンシャル思考が「何を」であり、今作のエフォートレス思考は「どのように」である。

    「若い頃の苦労は買ってでもしろ」とか、「石の上にも三年」とか、とかく忍耐や我慢を美徳とする価値観にどっぷりつけ込まれている我々だが、そろそろそういった旧世代の呪いから解き放たれてもいいんじゃないかと思わせて

    0
    2025年04月07日

    Posted by ブクログ

    「どのようにやるか」について、自身の体験談も交えて考え方や具体的な方法論にむいて教えてくれる一冊。読み応えがあったが、主張を裏付ける根拠が著名人のエピソードや本の記述内容で固められているところがポイント。
    不要なステップはないか?どうやったらもっと楽になるか?
    考えすぎて難しくしている、余計な仕事を

    0
    2024年12月22日

    Posted by ブクログ

    文字通り、がんばらない思考・方法を教えてくれた本。
    他の書籍で見た考え方も多いが、それらをまとめ、補強してくれてると感じた。

    0
    2024年10月14日

エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す