良心作品一覧

非表示の作品があります

  • 良心・第一義
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 溺愛の輪廻 第1話 転生したら花嫁だった【タテヨミ】
    無料あり
    3.0
    修仙世界から現代に転生していた兪音は、二度目の転生でまた元の修仙世界へ戻った。しかし、目覚めると見知らぬ妖族(ようぞく)の尊主にいきなり言いがかりを付けられたと思ったら、噛みつかれ「契り」を結ばれてしまう。恐れおののく兪音の姿に、なぜかと迫る妖族の尊主。そしてオマケに現代の後輩までも転生してきちゃった!?北逍:「お前と契りを結んだからには、俺がお前を守る」兪音:「…いえ…結構です」

    試し読み

    フォロー
  • さぁ、悪役令嬢のお仕事を始めましょう 元庶民の私が挑む頭脳戦〈試し読み増量版〉
    無料あり
    -
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で40ページ程お楽しみいただけます。 ※通常版は2023年4月7日発売です。 妹とこの世界を救うため 私、悪役令嬢はじめます。 余命わずかな妹を持つ庶民の少女・澪。 しかし、ある取り引きから澪の人生は一変する。 「わたくしの代わりに悪役令嬢になりなさい。 そうしたら貴女の妹を助けてあげる」 財閥御用達の学園に入学し、 良心と葛藤しながらも悪役令嬢を演じて破滅を目指す澪。 ところが、自分を断罪するはずのクラスメイト達には、 なぜか澪の素性がバレているようで……!? すべてはみんなの幸せのため。泥臭く走り回る澪に、 破滅の日は訪れる……のか?
  • 放蕩者の求婚【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    シーアは没落貴族の娘。幼い弟妹を5人も抱え、生活に困っていた彼女に救いの手を差し伸べてくれたのが、友人バーティ。裕福な彼は、結婚を申し込んでくれたのだ! だが、シーアはどうしても財産目当ての結婚を受け入れられず、なんと祭壇にバーティを置き去りにして逃げ出してしまった。すると、バーティのいとこで侯爵のジャックが訪ねてきて信じられない提案をしてきた。「金目当ての結婚は良心がとがめたのか? ならば金ならある、僕の愛人にならないか?」と。

    試し読み

    フォロー
  • フローレンスの追憶
    値引きあり
    -
    天才であるがゆえ、人を愛したがゆえ、時代に翻弄されたひとりの「英雄」の物語。 戦時中、兵器製造に巻き込まれ良心の呵責に耐えきれなくなった彼が最後にとった行動は・・・
  • ビッチなあの子の言うとおり!(1)
    完結
    4.3
    全6巻110円 (税込)
    超がつくほど平凡な大学生・純孝がある晩に見つけたのは、アパート前のごみ置き場でぐったりと座り込む人影。華奢な足をさらしてうずくまるその姿に、良心半分・下心半分で声をかけてみれば、応えたのは男の声! めくるめく一夜の夢は崩れさった…はずだったのだけれど…!? 仕方なしに家へ招いた男・楓の正体はなんとAV男優!! 「いま、財布スッカラカンなんだよね…」助けてくれたお礼もできない、そう申し訳なさそうに語る表情から一変、ニヤリと笑ったその手は、膝から太ももへ這わされてーー 「だから、ヤらせてやるよ」 お人好し大学生×超自由人なAV男優! 超絶テクの前に童貞なす術なし!? 最低に最高なハイパービッチ、来襲!!
  • プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 悪から金を取り戻せ豊田商事事件・中坊公平チームの闘い
    4.0
    3万人の老人から1200億円をだまし取った史上最悪の詐欺商法、豊田商事事件。 1985年、巨悪から奪われた金を取り返す史上例のない司法プロジェクトが結成された。  弁護士・中坊公平を中心に、千人の弁護士と司法関係者が関わったこのプロジェクトは、「詐欺事件の被害回復は不可能に近い」という常識を覆し、100億円を超える金の奪回に成功した。 番組は、関係者の詳細な証言をもとに、「日本の司法の奇跡」と呼ばれた豊田商事破産管財プロジェクトの知られざるドラマを2回シリーズで克明に描いていく。 前編はプロジェクトの誕生から挫折までの物語。  被害者からの訴えに立ち上がった若手弁護士たちは、「司法の良心」中坊公平を口説き落とし、プロジェクトを結成。金を取りもどすために、豊田商事を破産させ、その財産を徹底的に売却するという大胆な手に出る。しかし、集めた金の大半はすでに消え、回収は困難を極めた。  中坊は、豊田商事の向こう側に、さらに甘い汁を吸っていた「巨悪」がいたことに気づく。

    試し読み

    フォロー
  • デス・バンド・デ死ネ 1
    完結
    4.0
    わたしはこの「死の漫画(デス・バンド・デシネ)」で母を騙した連中に復讐する!!! 売れない漫画家の手塚英子(えいこ)はある日、呪いのペンと出会う。その呪いとは、そのペンで描いた漫画に「現実にいる人物」を登場させて殺すと、現実でも殺害する事が出来るが、7日ごとに人が死ぬ漫画を描かないと自身が死んでしまうものだった。図らずも人をひとり殺してしまった英子は、良心の呵責に苛まされた末に死を決意して、最後の別れを告げに母に会いに行く。すると母は首を吊って死んでいた――母の遺書から特殊詐欺に遭った事がキッカケだと知り、詐欺グループへの怒りは、英子に再び呪いのペンを握らせる。英子の復讐と命を賭けた週刊連載が今始まる!【ズズズキュン!】
  • 陛下の溺愛花嫁は引きこもりの身代わり令嬢!?~甘く淫らに召し上がれ~【分冊版】1
    完結
    -
    「君は無垢なのか、違うのか──わからなくなる」「愛している…」国王ディラックの切なく甘い囁きと身体をなぞる指が、キャロライナを蕩かす。この言葉が本当の自分に向けられたものならよかったのに──。双子の姉クラリッサの身代わりに、彼女になりすまして国王との縁談を受けた引きこもり令嬢キャロライナ。社交界の華と呼ばれる姉の猛特訓を受けながらディラックとの逢瀬を重ねる内、彼に恋するように。けれど、良心の呵責から婚約発表を先延ばしにする彼女の態度にディラックが疑問を抱き、その上隣国の王子に目をつけられてしまい…?
  • ブラック主婦SP~チフスのメアリー~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    勤勉で良心的で、正しく生きてきた彼女はしかし、 悪魔と呼ばれた…。 ※本作品は「増刊 ブラック主婦SP(スペシャル)vol.11」に収録されています。
  • これもブラコンのうちですか?(1)
    完結
    4.1
    全6巻110~198円 (税込)
    「…カス兄はさぁ、揺さぶられる方があってんじゃね」 生意気な義弟・秋斗にこき使われる日々に嫌気の差していた兄・春日は、口喧嘩をきっかけに「もうお前の言うことは聞かない」と宣言。 黙り込んだ秋斗に、なんだかんだ弟に甘い春日の良心はチクリと痛む。 しかし慰めようと伸ばした手は引き寄せられ、そのままキスされてしまう。 「兄貴はオレのもんだろ…!」 見たことのない必死な顔。 嫌われてなかった! …でもなんでキス!? 答えは出ないまま、秋斗の春日に対する行動はエスカレートしていき…? 「となりのヤロウが好みな件」の本田ゆいたが描く、執着系ツンギレ弟×振り回され兄の禁断ラブコメディ!
  • 「超」怖い話 鬼市【分冊版】『デッドスペース』
    -
    著書曰く、本書はありとあらゆる怪異を「雑煮のごとく放り込んだ」救いなき一冊である。目次には、それこそ市のように、極彩色の恐怖が尋常ならざるオーラを放ちながら犇いている。誰かに読まれることを希求し、熱く揺らめきながら並んでいる。そのどれもがおぞましく、ひとたび頁を繰ったならば、ただでは済まされぬ毒気を孕んでいる。それだのに、我々の指は止まらずに禁断の扉を押し開けてしまうのだ……。それが人間の業であり、すべての怪異の大本でもあるように思う。恋も恨みも一線を越えれば鬼となる。理性と良心はいともたやすく侵蝕され、暗い欲望に身を任せる悪鬼となってしまうのだ。実話怪談を読むこと――それは体験者の生涯に素手で触れるようなものだ。その業に、鬼に、触れる……どうか覚悟を持って読んでいただきたい。※本コンテンツは単行本「「超」怖い話 鬼市」に収録の『デッドスペース』と同一です。
  • リトルフィッシュ『オーズ連載』 1話
    完結
    -
    全20巻132円 (税込)
    デジタル先行第1話。毎日気ままに暮らしていた悪ガキが、自分の街を守るために起ち上がる!最初から悪そうで怪しげな爺さん登場!一方、サーファーの両親の影響でプロサーファーを目指すフィッシュは、早朝に親友・スティッキーと前代未聞のモンスターウェーブに挑戦する。そして、衝撃的な出会いが……。小さな良心が巨悪に立ち向かっていく物語!!(合冊版電子コミック第1巻に収録)
  • ちょろかわ王子のニセ恋人作戦 act.1
    完結
    4.1
    全6巻165~198円 (税込)
    顔はいいがプライドが高くあだ名は「王子」の早坂。 これまで努力でトップをとってきたが、顔も仕事も完璧な進藤には入社してから一度も勝つことができなかった。 そんなライバルの進藤からまさかの本気告白!! これはチャンスと「付き合って一番盛り上がっているタイミングでフって、凹ませて成績トップをとる」作戦を思いつき、良心がやや痛むけれど偽りで付き合い始める。 出し抜くためとはいえ、恋人関係ということはデートにキスにそれ以上のこともーー!? チョロいリーマンの色恋作戦から繰り広げられる 笑いもキュンも大渋滞なオフィスラブコメディ! ※本商品の内容は雑誌「B.Pilz(ビーピルツ) vol.38」を単話化したものです。重複購入にご注意下さい。
  • アクマでイイコでいたいんだ【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    恋に悩む青少年、児玉(こだま)の善悪を司る「良心」と「欲求」のふたりは日々脳内で攻防を繰り返していた――。真面目でウブなお堅い「良心」は、性に奔放な「欲求」の誘惑に負けじと奮闘するが、そんな中思春期を迎えた宿主の児玉の性欲が暴走!?「良心」と「欲求」ふたりの力関係が逆転し…!ハイパーエロスな煩悩擬人化ラブコメ☆
  • パレット文庫 君の心に天使の輪
    値引きあり
    4.0
    ある企業の研究所に天才的科学者がいた。諏訪久信(すわひさのぶ)、29歳。専門はナノテクノロジー。彼は研究以外のことは何もできず、対人恐怖症。五年間、彼の面倒を見、恋人だったのが五歳上の研究員・最上修司(もがみしゅうじ)だ。久信に代わり表側に出ていた彼は共同研究者と見なされ、アメリカの大学からオファーが…。彼は久信の最新研究を携えての渡米(とべい)を決意し東京のホテルに、だが久信に緊急事態! ホテルの接客係(コンシェルジュ)姿の祁内(きない)は人智を超えた力で修司の良心に訴え…!? 技術重視の新進カメラマンが。祁内の導きで動物への愛情に目覚めてゆく感動の物語も収録! 慈愛に満ちた摩訶(まか)不思議な存在・祁内が活躍する愛のファンタジー登場!!

    試し読み

    フォロー
  • 貧困女子採集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 格差社会は許さない! 日本を代表する良心的人権派雑誌『実話BUNKA超タブー』で大反響を呼んだ、貧困女性へのインタビュー集が電子オリジナルで刊行。ルポライターの中村淳彦が、どれだけ働いてもまともな収入を得られなかったり、水商売や性風俗で働かないと生きていけない女性たちの話を聞いていく。 中村淳彦「貧困女子採集」 標本No.01 月収15万円 特養ホーム栄養士(46) 標本No.02 月収11万円 飲食店店員(26) 標本No.03 月収13万円、借金400万円の会社員(35) 標本No.04 月収10~15万円 元グループホーム施設長(48) 標本No.05 月収0円 実家にパラサイトするシンママ(28) 標本No.06 月収10~15万円 ソープ嬢(28) 標本No.07 月収7万円 パパ活女子大生(18) 標本No.08 月収10万円 旦那の年収180万円のスーパー勤務(26歳) 標本No.09 月収7万円 3人の子を育てる工場勤務バツ3シンママ(28) 標本No.10 月収6万円+生活保護 前科5犯の倉庫仕分け(53) 標本No.11 月収12万円 倉庫ピッキング(26) 標本No.12 月収40万円 整形で人生大逆転を狙うソープ嬢(25) 標本No.13 月収16万円 AVメーカー制作部(23) 標本No.14 月収20万円 千葉県のキャバ嬢(35) 標本No.15 月収25万円 銀座のホステス(29) 標本No.16 月収20万円 パチンコ店員(36) 標本No.17 月収22万円 美容整形の借金400~450万円のエステティシャン(26) 標本No.18 月収15万円 アル中気味の事務職(29) 標本No.19 月収28万円 タイ人男娼に送金し続ける看護師(33) 標本No.20 月収18万円 婚活中の派遣社員(37) 標本No.21 月収14万円 借金500万円の女優志望フリーター(32) 「実話BUNKA超タブー」vol.18~38より抜粋 著者:中村淳彦 東京都生まれ。アダルト業界の実態を描いた『名前のない女たち』『職業としてのAV女優』『日本の風俗嬢』『女子大生風俗嬢』『ルポ中年童貞』など著書多数。フリーライターとして執筆を続けるかたわら介護事業に進出し、デイサービス事業所の代表を務めた経験をもとにした『崩壊する介護現場』が話題に。近著に『新型コロナと貧困女子』(宝島社) (こちらは電子配信用に「実話BUNKA超タブー」の連載「貧困女子採集」を再編集した商品です。 アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • ガテン農家がはなしてくれません!~朝まで何度もイッてます 1
    2.0
    1~4巻220円 (税込)
    「まだ先っぽだよ。力抜いて…?」ガテンな彼のやさしい声にからだはビクビクと素直に反応していて…。彼の大きなモノを挿れられると気持よくて声が漏れちゃう…っ。前職でトラブルに遭い所謂ニート状態になった千穂。それを見兼ねたお母さんが田舎で住みこみのバイトを提案してくれたけど、実は婚活パーティーに参加することになっていて…!? 渋々参加すると、ここにくる前に初めて会った農家の良二さんと再会し、ふたりで抜けだすことに。良心的な良二さんにいつの間にか心を許してしまった私は、彼の大きなからだに包まれてキスをされると段々とからだが熱くなってきていて…!?
  • たくじ短編集(1)
    完結
    3.0
    全2巻255円 (税込)
    良心がない殺し屋少女を描いた『Sin』や、芸術が全ての街での少年たちの物語『MOTIF』、冒険者になることを夢見る青年を描いた『NOT LEGEND』の全3作品を納めた短編集!
  • 【漫画】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り ■ディープ街でも美女多し■エステ/大阪・京橋編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出張や旅行で欠かせない楽しみといえば 【風俗】 【ちょい観光】 【地元人との触れ合い】 知らない土地で、知らない文化や風習と触れ合うのも1つの楽しみ。 どこに行けば何がどう楽しめるのか相場もわからない。 そんな皆さんのお悩みを、全国の風俗巡りをしている「スキンレス春川」が解決。 著者のリアル体験記とテクニックを楽しく実践していきましょう。 【大阪・京橋/エステ】ディープ街でも美女多し 蒼井優似チャイニーズ24歳 スッポンポンにして立っている状態でクンニ開始 大1.5 造幣局の桜通りで花見と屋台 【茨城・水戸/デリヘル】ソープ嬢のデリは濃厚 きゃりーぱみゅぱみゅ似ギャル20歳 少々生意気だったがクンニを開始すると激しい声をあげる 大1.5 偕楽園は梅だけではなく桜も満開 【兵庫・尼崎/ヘルス】名称を変えて濃厚サービス ワイシャツ姿の矢口真里似20歳 指マンだけで本気でイってしまったエリカちゃん 大1.2 阪神対巨人戦を観戦 【沖縄・栄町/立ちんぼ】地元熟女に生発射 ビールケースに座っている藤谷美和子似31歳 ホーミー(オ〇〇コ)ホーミー気持ちいい中出しいいさ~ 小6 守礼門で民族衣装姿のお姉さんと記念撮影 【北海道・旭川/ピンサロ】“相談”で濃厚プレイを 【青森・弘前/サロン】 【静岡・伊豆長岡/スナック】熟女がお相手に要注意 【広島・弥生町/マントル】プレイ部屋の雰囲気に興奮 【神戸・福原/旅館】元ソープ嬢の最上級テク 【東京・鶯谷/立ちんぼ】交渉でお得に熟女遊び 【福井・あわら温泉/一発屋】潤んだ瞳でジッと見つめてくる彼女 【山形・天童温泉/スナック】韓国美女との熱い夜 【大阪・信太山新地/ちょいの間】アナル舐め店に注目 【岡山/まめ屋】唯一のポン引きを求めて 【愛知・豊橋/有楽荘】住宅街を歩くと遊郭風の建物が 【岩手・北上/サロン】意外にイケる地元熟女!勃起度3割増し 【青森・第三新興街/連れ出しスナック】一見ではわからないレベルの高さ 【富山・高岡/デリヘル】激安顔射店に突入 【熊本/エステ】馬刺しパワーで中国美女とギンギン正常位 【東京・池袋/エステ】無邪気な香港美女が癒しヌキ 【岐阜・下呂温泉】当たりの旅館を探す 【北海道・千歳/サロン】思う存分遊べるシステム!翌日デート 【和歌山・新内/サロン】地元妻と飲んでしっぽり・・・ 【群馬・高崎/一発屋】初心者にも良心的 ■著者 スキンレス春川
  • 新型コロナウイルス完全対策ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 格差社会は許さない! 日本を代表する良心的人権派雑誌『実話BUNKAタブー』に掲載された、新型コロナウイルスを正しく予防し、撃退できる最新情報を集めた臨時増刊が登場! これを読めばコロナウイルス対策、そしてコロナウイルスでパニックになった日本社会を生き抜くことができます! バカな国民と無能な政府が 大パニック 新型コロナで暴かれたニッポン人の醜悪な民度 テレビや雑誌は危機を煽ってボロ儲け 新型コロナで得をしたのはマスコミだけ 安倍政権だけでなく世界中バカだらけ 新型コロナへの無様な対応 特効薬は存在せず80歳以上の致死率は15% 新型コロナウイルスを撃退する10の生活習慣 ・まずは新型コロナを知る ・データで判明した新型コロナで死ぬ人 ・新型コロナの感染経路は? ・新型コロナを予防する正しい手洗い方法 ・間違ったマスクの着用は効果半減 ・新型コロナから身を守る10の生活習慣 ・新型コロナに有効とされる食品 (「実話BUNKA超タブー」2020年5月号より抜粋) ただの風邪に世界中が大パニック 新型コロナ騒動に隠された真相 旧日本軍的思想が招いた悪夢 新型コロナを蔓延させた元凶 厚労省の正体 (「実話BUNKAタブー」2020年5月号より抜粋) 安倍も習近平も無能でパンデミック!? 殺人コロナ大研究 今の日本で一番アツい濃厚接触スポット! 新型コロナウイルスゆかりの地巡り 死者2000人以上、感染者7万6500人超 新型コロナウイルスの街 中国・武漢の惨状 世界最低水準の危機管理 安倍官邸の新型コロナ対応が無能の極み (「実話BUNKA超タブー」2020年4月号より抜粋) (こちらは電子配信用に「実話BUNKAタブー」、「実話BUNKA超タブー」の新型コロナ関連の記事を再編集した商品です。 アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 誘惑
    -
    「読ませる小説」の技術と良心をもち、人間の魂を描きつづけたイギリス文学の巨匠の短編集。「昼食」「蟻とコオロギ」「約束」「ルイーズ」「物知りさん」「察しの悪い女」の6短編と、モームの短編のなかでは最も長いものの一つ「誘惑」を収めた。
  • 孤独の群衆(1)
    完結
    4.3
    全3巻330円 (税込)
    家族の愛情にめぐまれず、バイト先のオーナー・神津に父性に似たものを感じている主人公・太一。神津ならば、自分が幼いころから欲しかった愛情を与えてくれるかもしれない……。だが、神津が経営するスポーツクラブは裏の顔を持っていた。ある日、バイト先でクラスメイトの高橋と遭遇した太一は、彼からおぞましい事実を知らされる。ここでは若く美しい少年たちを集めて、金持ちの会員相手に売春をさせているというのだ。太一は驚くが、神津とのつながりを失いたくないあまりに、沈黙することに決めた。だがその決意を責めるかのように、少年たちのひとりが会員との情事の果てに、死亡した…。神津はすべてを闇に葬るべく画策する。それに異を唱える太一に向かって、神津は「愛とか良心とか、見えないものをどうやって信じるんだ?」と冷たく言い放ってみせるのだった。孤独な少年と男たちの哀しいBLダークロマンス、第1巻(全3巻)。
  • ゆめのはんかけ
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    これは昭和30年、のちにやってくる日本の高度成長期のまだ手前。テレビ・洗濯機・冷蔵庫が「三種の神器」と呼ばれていた時代のお話。まりと晶子、2人はお人好しの男に近づいては、お金を取れるだけ取ってポイッと捨ててしまう女詐欺師コンビ。晶子は男運がなくすぐに貢いでしまう悪いクセがあり、まりは冷酷なほど完璧に任務をこなし隙を見せないしたたかな女。ある日の詐欺のターゲット・財前は幸運にも大金持ちのご子息だった。搾り取れるだけお金を出させたが、修太郎のあまりの優しさに思わず心が揺らぎ、良心と罪悪感が、まりを思わぬ行動に突き動かして…!? 表題作を含む読み切り作品全4話を収録した短編集!
  • サイコパスな子供たち~目障りだから消していい?~
    完結
    -
    ――大人は私たちのことを天使と言う。 「まー可愛いマリイちゃん、まるで天使だわ」(そんなこと言われなくてもわかってんだよ) 私に従わないヤツは許さない。叱ってくるウザい先生のシチューの中にはアレを入れて…【子供は天使だ(川菜亜子)】。 再婚し、連れ子二人の継母になった。弟は良い子だけど、姉は過食嘔吐を繰り返す上に弟に暴力を…?こんな子の母親になれるんだろうか?【良い子 悪い子(大原レイン)】。 ついに不倫相手が離婚してくれることになった矢先、相手の妻が電車に轢かれて死亡。一人息子を引き取ることになったけど、家の中からお金が消えたり、赤ん坊が脱臼したりと事件が続き…!?【まるで他人(佐嶋しおり)】。 冷酷で良心が欠落した子供たち。それは天使か、悪魔か。 『サイコパスな子供たち』オムニバス3選を収録。 ※本作は「家庭サスペンス」等に掲載されていた作品を電子配信用に再編集したものです。
  • ロータス・イーター
    -
    「三人の肥った女」「良心的な男」「掘りだしもの」「ロータス・イーター」「ジゴロとジゴレット」の5編は、「世の中には、いつになっても、これはと驚くようなことが決してなくならない」という作者の信条の結晶である。
  • 三浦綾子 電子全集 ナナカマドの街から
    値引きあり
    -
    人生のさまざまな場面をとらえ、生きることとは何かを綴る好エッセイ集。 「私たちがもし良心というものを自分の全生活の中において、最も重要なものだとして生きるならば、良心に従って宣誓することなど、そう簡単になし得ないのではないだろうか」(「良心に従って」)。「自分で自分の人生に見切りをつけた時、その人生は貧しくなる。しかし希望を持った時、実に豊かに生き得るのだ」(「希望は失望に終らない」)。街路樹・ナナカマドの街・旭川から贈る生きることへの好エッセイ集。 「三浦綾子電子全集」付録として、旭川を紹介したエッセイ「わたしの好きな旭川」を収録!

    試し読み

    フォロー
  • 三浦綾子 電子全集 残像
    値引きあり
    3.8
    良心とは何か?主人公を襲う家庭の崩壊から、どのように心を持つべきかを問う問題作。 女性を妊娠させ自殺に追いやる兄、体面だけを気にする教育者の父、何を考えているかわからない母―。そして、その間で悩む主人公・真木弘子。真木家と自殺した女性の西井家を襲う不安と不信が家庭崩壊を起こしていく。 醜悪な人間関係の中で良心のあり方、愛することの重みを綴っていく。 1973年(昭和48年)にテレビドラマ化され話題となった。 「三浦綾子電子全集」付録として、三浦綾子記念文学館初代館長・高野斗志美氏の評論「弘子――『残像』」を収録!

    試し読み

    フォロー
  • リトルフィッシュ 第1巻
    完結
    1.0
    全5巻396~660円 (税込)
    主人公・フィッシュはサーフショップを営む両親と妹に愛犬と一緒に暮らす少し生意気な高校生サーファーだ。白い砂浜とコバルトブルーの美しい海に囲まれ、そして火口から青い光を放つデビルズポット火山を擁する美しい街。ただ、火山の青い光は強力なエネルギーで一度でも浴びれば人は死んでしまう。だから地元の人間は山には決して近づかなかった。しかし、偉大な天才科学者・ソイル博士により青く光る物質のエネルギー利用が成功する。のどかなリゾート地だったデビルズポットビーチシティは、新エネルギーの恩恵を得てとても豊かになっていったのだが…毎日気ままに暮らしていた悪ガキが、自分の街を守るために起ち上がる!小さな良心が巨悪に立ち向かっていく物語です!第1巻!
  • モラハラ・パワハラ・ストーカー男から身を守る心理学 浮気、脅迫、妄想、自己愛、依存症、パーソナリティ障害・・・、彼はフツウじゃなかった!
    -
    <本文より>  近年、凄惨なストーカー殺人が立て続けに発生しました。“誰かに助けてもらおう”という考えでは身を守りきれないのが実情です。  第1章ではストーカーの心理学的分類、基本的な防衛策、第2章ではストーカーから安全に逃げ切るための方法を端的にまとめています。また、ストーカー化しやすい男性を避けるため、第3章ではモラハラ気質の男性を見極めるための知識について解説しています。 <目次> ●第1章:ストーカーの心理~精神構造を徹底解剖! 妄想型ストーカー~見ず知らずの他人を追い回す密猟者 執着型ストーカー~諦めきれない気持ちが妄想を生み出す! 境界性パーソナリティ障害~どす黒い依存心が生み出す復讐劇! 自己愛性パーソナリティ障害~独りよがりな正義感で被害者を罰する! 反社会性パーソナリティ障害~良心を持たないサイコキラー予備群! ●第2章:ストーカー問題の解決法 何より、自分自身が自立すること! ~未熟な人間同士の共依存を脱却 心のカギを探し出せ! ~ストーカーの囚われを理解する 身を守るためのチェックリスト! ~ストーカー解決法 ●第3章:ストーカー予備群!? モラハラ男に注意 崇拝者型~あなたを理想化する狂信者と付き合ってはダメ! アダルトチルドレン型~恋人の母親にはなれない! 依存症型~悪意はないが、恋愛の終末は悲惨! 秘密主義型~ミステリアスな魅力は危険と隣り合わせ!? DV・ハラスメント型~恐怖と不安で相手を支配する! <著者> 小鳥遊 柳 1986年9月17日生まれ。東京都三鷹市出身。広告記事、さらには医療、美容、健康系のコラムなどを執筆して生計を立てる傍ら、心理学関連の研究活動を行う。既刊に『女性にモテる!婚活・ナンパにも!7つの恋愛心理学』がある。 ★impress QuickBooks(http://quickbooks.impress.jp/)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです
  • 死んでもダマされない 葬儀屋が教える通夜、葬式、火葬、香典など18のウソ・ホント
    -
    葬儀屋が教える「お葬式」の本当のこと 「葬儀って、いくらかかるの?」 「葬儀屋選びが難しい…」 「宗教関連の知識なんて全くない…」 「親戚付き合いがないので、誰を葬儀に呼んでいいかわからない」 「葬儀はどこの場所でやればいいの?」 「火葬場なんて行ったこともない」 「お骨にしてから、どうすればいいの?」 お葬式には分からないことがたくさんです。 もちろん、良心的な業者もたくさんありますが、悲しみにくれる遺族を相手に、儲かる葬儀を提案する葬儀屋も少なくありません。 だからこそ、いずれ家族の葬儀を行わなくてはならないあなたに、お伝えしておきたいことがあるのです。 気になる葬儀のお値段など、葬儀屋にダマされないための18個のポイントをお伝えします。 ▼目次 危篤・臨終編 ・自宅で家族が死んでいます!? 119番? 110番? ・父親が危篤! 誰に連絡すればいい? ・霊安室の滞在時間は、たった2時間 ・我が家は仏教だけど「エンゼルケア」って必要なの? ・火葬場パニック! そんなに待たなきゃいけないの!? 納棺編 ・遺体だって保湿が大切! ガサガサ肌にはケアが必要!? ・任せて安心!? ご遺体搬送はプロにお願いするべき? ・火葬場は365日、年中無休で営業中? ・遺体の変化に対する「心構え」が必要です! 通夜編 ・喪主が決まらない! どうすればいい? ・通夜だけ参列、十分気持ちは伝わります! ・父さんらしい遺影写真で良かった! ・誰か、ウチの宗派を教えて! 葬式編 ・葬儀費用って、一体どれくらい? ・葬儀の費用は価値観次第? ・火葬場に何を持っていけばいい? 納骨編 ・ウチ、まだ、お墓がないんですけど… ・散骨? 埋葬? どっちがいい?
  • 健康に長生きするには「歯が大事」 ~人生100年時代~でも歯の寿命はもっと短い?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【目次抜粋】 一章 歯と健康 全身を守る切り札は「歯」にあり ◯長寿の割に短い?日本人の歯の寿命 ◯歯を失う最大の原因は「歯周病」 ◯特に喫煙者はリスクが大きい ◯メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)は歯周病のリスクが1.5倍になります ◯健康寿命にも影響がでます。 二章 歯周病と全身疾患との関わりについて 全身の疾患と密接に関係する「歯周病」研究 ◯脳…認知症との関係に大注目 ◯血管・心臓…歯周病治療で動脈硬化が改善 ◯肺…誤嚥性肺炎を防げるか ◯膵臓…歯周病治療で糖尿病が改善 ◯大腸…がんから潰瘍性大腸炎まで ◯子宮…早産や低体重児のリスクに ◯腎臓…慢性腎臓病に改善可能性 ◯骨…骨祖しょう症と相互に関係 三章 「磨いているつもり」なのは自分だけ?歯周病と虫歯の原因を取り除くために、継続あるのみの歯磨き! ◯歯磨きをしたつもりでも、基本的には磨けていない ◯どのように歯磨きをすればいいのか? ◯歯磨きした気になっている? ◯歯はいつ磨くのか? ◯歯ブラシの選び方?フロスや歯間ブラシの必要性は? ◯電動歯ブラシはどうなの? ◯歯磨き剤はどんな成分が効くの?選び方は? ◯洗口液(マウスウオッシュ)の効果は? ◯キシリトールガムは虫歯予防に効果ある? 四章 歯医者に行かない理由を作っていませんか? 歯医者は、「歯が痛くなってから、行く所」になっていませんか? ◯なぜ歯医者に行きたく無いのか? ◯麻酔が効かない・痛い ◯歯医者の麻酔は痛いのが当たり前? ◯何度も通わなくてはいけない ◯歯の治療費の謎? 五章 歯を大切にできない人は資産も大切にできない それは、歯の治療費が謎だから? ◯保険診療と自由診療 ◯インプラントとは ◯矯正治療 ◯ホワイトニング 六章 予防歯科のすゝめ 虫歯も歯周病で無くても、定期検診に通う事! ◯コンビニより多い歯医者選び ◯良心的な歯医者をどう見極めるか? ◯歯医者の中の専門医 ◯要望や質問に丁寧に答えてくれる歯医者と付き合うこと! ◯「予防徹底」こそ良い歯医者 ◯ベテラン衛生士の目から見た「良い歯医者」の具体的なポイント
  • 人造人間キカイダー(1)
    完結
    4.5
    真っ赤なギターを背負ったその男は、機械だった…!? ロボット工学の権威・光明寺博士が、亡き息子を偲んで開発した人造人間「ジロー」。彼には特別な「良心回路(ジェミニィ)」が備わっていた! が、研究支援者でもあった大富豪ギル教授の企みにより研究所は爆発、博士は行方不明となる。回路が未完成なまま消えた「ジロー」を探せとの父のメッセージに、娘のミツコは…? 自らの存在意義に苦悩する石ノ森ヒーロー、登場!
  • スキャンダル 8 1/2
    完結
    5.0
    男やもめの料理カメラマン・吉住五郎は、ある日、アイドル女優・真柴ゆかりが泣きながら電話で別れ話をしている現場に出くわす。後日、五郎がカメラマン仲間に彼女の秘密をうっかりしゃべってしまった結果、ゆかりはゴシップ記者に追い回される羽目に…。良心を痛めた五郎は、ピンチのゆかりを救うべく行動を開始する! 表題作のほか「ブラック・ボックス ミステリー・ツアー」も収録。
  • マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ Vol.1
    完結
    5.0
    I国が核実験を実施した。橋渕総理からI国への抗議を託された板垣元総理は、二回目の核実験阻止のためI国に飛ぶ。そこには、世界を放浪する雪藤が…。国家のエゴによる核開発競争を無くすために国連に『世界核保有機構』を作ろうと尽力する板垣。その命を狙う軍産複合体組織のWHOは、サディストの殺し屋兄弟を差し向けた。日本政界の良心・板垣元総理を守る木葉。虐げられた庶民の恨みをはらす雪藤。最強のヒーロー二人が、ここに合体する! 雪藤のスポークが、木葉の刀が、サディスト兄弟を葬り、板垣はWHOの手先だった米国防総省の幹部を糾弾した。悪党に未来は無い…。「核問題」(前後編)以下「銃社会」(前後編)「腐敗警官」(前後編)を収録。
  • なくてならぬもの~愛すること生きること~
    -
    人間が苦悩に遭うのはなぜか。「汝の敵を愛せよ」とはどういうことか。良心に従って生きていればそれだけでいいのか。人が幸福になるために必要なものとは何か。人間として本当の生き方を求めつづけてきた著者の講演のエッセンスを集約。あなたにとって「なくてならぬもの」とは何か。すべての人に贈る、人生を考えるうえでのヒント。
  • 実話BUNKAタブー2024年7月号【電子普及版】
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する良心的人権派雑誌「実話BUNKAタブー」2024年7月号です。 ■目次 〇TABOO OPINION 本当に国家の将来を憂うなら 「子持ち様」より「移民様」を優遇するべき 〇欲望渦巻く上野のドン 「宝島夫妻」と殺害関係者たちの実像とは 〇「都合のいい男」に徹して男の夢を掴め! 金のないおじさんでも愛人を簡単に作れる9の法則 〇森七菜 今田美桜 永野芽郁 のん 浜辺美波 芦田愛菜 清原果耶 本田望結  処女疑惑の芸能美女その真偽は? 〇46人アンケートで判明!ヤリマンやサセ子は本当に存在するのか 普通のおっさんでもヤラせてくれるのか 〇抗がん剤は使うな、ワクチンは危険… 医者よりも週刊誌のトンデモ医療記事を信じたら死ぬ 〇大谷翔平と一緒くたにヒーロー扱いしてバカ騒ぎ 水原一平を持ち上げ続けたのに手の平返しして批判するアホ 〇牛角・安楽亭・焼肉きんぐ・しゃぶ葉・和食さと・しゃぶしゃぶ温野菜ほか 食べ放題12店コスパ最悪でまずいのは? 〇小島みなみ・天使もえ・清原みゆう・矢埜愛茉・十束るう・柊ゆうき他 喘ぎ声がエロいAV女優ベスト10 〇小汚いおじさんでも SEXに持ちこめる若い女子の14タイプ 〇ひろゆきの大谷翔平賭博関与説に 法的問題はないのか米山隆一が解説 〇グラドル咲村良子×フェミニスト柴田英里 水着撮影会中止はむしろ女性の権利を侵害している 〇ハダカ強要の性的搾取で寿命を縮める 人権侵害な相撲を今すぐ廃止せよ 〇インタビュー超一流ビジネスパーソンなのに 田端信太郎はなぜキモいハロオタをしているのか? 〇補選全敗でも岸田首相は 6月解散で一か八かの延命へ 〇スマホで各種ポイントを投資に回し 手軽におカネを増やす術 〇めいろまpresents日本なんかの比じゃない欧米のチー牛の生きづらさ ■マンガ 人権派格闘技漫画 テコンダー朴第77話「中国の夢――中国拳法の偉大な復興!!」 駕籠真太郎 乱歩AMNESIA~21番目の人格~第22話押絵と旅する男 整形勧誘スカウトマン/若手女優をレイプして沖縄へ送還させた鬼畜俳優 ■連載 吉田豪 人間コク宝インタビュー第94回「泉ピン子」 小田原ドラゴンのうだつのあがらない生活第45回SA飯 適菜収 NIPPON NO OWARI第64回絶望的な世の中での明るい光 ロマン優光「好かれない力」第69回恐怖!つばさの党の実態 白正男「いきなり差別かよ?」第18回『ステラブレイド』炎上騒動における日本の罪 箕輪厚介の今月これに感謝第15回乙武さんに感謝ほか メンズエステ開業日記/This is the Culture映画『ゴジラ×コング』『寄生獣』 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。普及版には袋とじ等の特集がありません。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。
  • P+D BOOKS 白く塗りたる墓・もう一つの絆 ~高橋和巳未完作品集~
    値引きあり
    -
    1巻462円 (税込)
    団塊世代のバイブルだった著者の未完作品撰。 「白く塗りたる墓」は、1960年代の高度成長期における公害汚染や原子力発電所の安全などの社会問題をベースに、報道機関の公器性や良心を問うた意欲作。 TVカメラの持つ同時性から一躍花形産業となったTV報道の視座をフィルターにして、現実と報道との葛藤に苦悩するテレビマンの狂気と孤独もドラマティックに描いている。 もう1作は、ニヒリストの医者の堕落と病院に関わる人間の業を描いた「もう一つの絆」。共に第1部までの未完作であるが、著者の新境地ともいえる作品で、現代に連なる荒廃を予見している秀作である。
  • 白い人・黄色い人
    3.6
    『白い人』は、醜悪な主人公とパリサイ的な神学生との対立を、第二次大戦中のドイツ占領下リヨンでのナチ拷問の場に追いつめ、人間実存の根源に神を求める意志の必然性を見いだそうとした芥川受賞作。『黄色い人』は、友人の許婚者をなんらの良心の呵責も感じずに犯す日本青年と、神父を官憲に売った破戒の白人僧を描いて、汎神論的風土における神の意味を追求する初期作品。
  • すてきな ディズニープリンセス ジャスミン いちばんは だれ?
    -
    ジャスミンは、中世のイラン周辺の王朝をモデルに描かれた作品『アラジン』のプリンセスです。周りの人の良いところを見付ける観察眼が優れています。だからこそ、どろぼうの一人だったアラジンの良心を見出し、父王や誰にも認められる生涯の伴侶とできたのです。ある日、アラジンとともに幸せな生活を送っているジャスミンのもとに、馬に乗ってボールを打ち、得点を競うポロゲームのキャプテンとなる招待状が届きました。ジャスミンはポロが上手で、いつか大会に出て、ジャスミンのママが手にした、最も優れた選手に贈られるトロフィーを獲得したい、と考えていたのです。喜んで試合会場に向かい、チームメイトと対面しますが、そのメンバーは皆ポロが上手ではなく、やる気も感じられません。ライバルチームのキャプテンは選手としても強敵のプリンセス、ファラーです。はたしてジャスミンはどのようにしてチームを導いていくのでしょうか。『アラジン』の新しいサイドストーリーです。躍動的なプリンセス、ジャスミンの意外だけど真実の魅力が描かれます。絵も大きく使われて、読みやすいゴールド絵本でお届けします。読み聞かせにも、一人読みにもぴったりです。今まで様々な『アラジン』を読んでこられた大人の方にも、新たな発見があるすてきな絵本です。※この絵本は『アラジン』本編の絵本ではありません。お間違いないようご注意ください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Ryoko~完全版~ 1巻
    完結
    -
    「私はリョウコ!良い心と書いて良心」。そう言って銀行強盗に入ろうとする男の前に謎の少女が現れる。彼女を銃で撃つと、なぜか男の体に……!? 小学館『月刊IKKI』で連載されていた、名作『Ryoko』が描き下ろしを加えて新たに登場! 原作者のとりやま忠治先生の作品も収録!
  • 広場の孤独 漢奸
    -
    【第26回芥川賞受賞作】朝鮮戦争勃発にともない雪崩のように入ってくる電文を翻訳するため、木垣はある新聞社で数日前から働いている。そこには「北朝鮮軍」を“敵”と訳して何の疑いを持たぬ者がいる一方、良心に基づき反対の側に立とうとする者もいた。ある夜、彼は旧オーストリー貴族と再会し、別れた後ポケットに大金を発見する。この金は一体何か。歴史の大きな転換期にたたずむ知識人の苦悩と決断。日本の敗戦前後の上海を描く「漢奸」併収。
  • 今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる
    3.8
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 約100ページで教養をイッキ読み! 現代新書の新シリーズ「現代新書100(ハンドレッド)」刊行開始!! 1:それは、どんな思想なのか(概論) 2:なぜ、その思想が生まれたのか(時代背景) 3:なぜ、その思想が今こそ読まれるべきなのか(現在への応用) テーマを上記の3点に絞り、本文100ページ+αでコンパクトにまとめた、 「一気に読める教養新書」です! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 人はなぜ非合理な行動に走り、集団では理性を失うのか。 敬虔なユダヤ教徒の家庭に育ったフロムは懊悩の果てに、 フロイトの精神分析とマルクスの社会科学を融合させた「真の人間法則」にたどり着いた。 【本書の内容】 ●「金儲けの世界」を逃れ「魂の救済」へ ●現代人の根本的な病理は「孤独」にある ●二種類の権威―「合理的権威」と「非合理的権威」 ●幸福に生きるため良心に耳を澄ます ●人間心理の根源を捉えた『自由からの逃走』 ●自分の人生の意味は自分だけが与えられる ●「非生産的方向づけ」と「生産的方向づけ」 ●「成熟した愛」を実践するためには ●恐れず真実に目を向け、生産的な人生を送る
  • 石黒和臣氏の良心的な仕事ぶり
    5.0
    1巻544円 (税込)
    経済界と裏社会に絶大な力を持つフランス名門侯爵家の血を引き、その後継者となった鬼畜なゲイの石黒和臣。純朴な新入社員だった平山千聖をフランスへともに連れていき、完璧で従順な「仔犬」に調教する。そんな千聖の愛らしさから、嗜好を同じくするヨーロッパ社会の紳士淑女に、「日本犬」が評判に。新たな日本犬の「仕入れ」のため、千聖と日本へ向かう和臣だが…!?
  • 令和にはない?!平成の裏仕事師列伝★その生き様とシノギの手口総勢24人★ネーチャン、誰に断ってカラダ売ってんだ★奥さんの顔写真とエロ画像を合成して撒いたろか★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成の裏仕事師列伝その生き様とシノギの手口総勢24人 ●第1章 現金に体を張れ! ●第2章 黒い10人の男 ●第3章 これが私の生きる道 決して真似をしないでください。(捕まります。) 巧みな術に引っかからないための参考知識。 ■目次 ●第1章 現金に体を張れ! ・十三屋  10日で3割の闇金融 ・ダフ屋  敵はインターネットとシロダフ ・プッシャー  1グラム2万円。普通のサラリーマンが買ってくよ。 ・タコ部屋  人を殺しても、きっちり面倒みてやるよ ・占有屋  法的権利のない物件に居座り続ける男の論理 ・露天風呂専門盗撮  湯船でオナニー始めちゃうコもいますよ ・ヒモ  鵜飼のように主婦をあやつる19歳 ●第2章 黒い10人の男 ・売春女恐喝屋  ネーチャン、誰に断ってカラダ売ってんだ ・嫌がらせ屋  奥さんの顔写真とエロ写真を合成写真して撒いたろか ・紳士録詐欺業者  お客様、そろそろ更新の時期がやってきました ・押し込み強盗  1人暮らしの女性をつけ狙う密室の犯罪者 ・クローザ―  アポイント商法の陰に潜む「落とし込み」のプロフェッショナル ・偽物ブランド品屋  もはや本物である必要性はどこもないんです ・裏取り屋  事件の真相、調べましょうか ・裏マグロ漁船ブローカー  親が見捨てた子供を「処分」します ・美人局仕掛け人  タダマンほど高くつくものはない  ・先物取引業者  耳よりなマネープランあります ●第3章 これが私の生きる道 ・万引きバスター  小学生だって油断できないよ ・彫師  ヤクザが「先生」と呼ぶ職人の世界 ・麻雀の裏プロ  早熟の天才が鉄火場を離れた理由 ・客引き  歌舞伎町で闘う「良心」 ・メールナンパ代行屋  女をオトして一件2万円 ・ヤクザの部屋住みトレーナー  懲りない面々の正しい躾け方 ・テレクラGメン  店員のマナーを隠密調査。 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 嘘は恋の始まり
    3.0
    モーネイは凍りついた。姉の夫が事故を起こし、逃げ去ったのだ。義兄に泣きつかれ、モーネイはやむなくその場をあとにしたが、助手席にいたモーネイには、男性の姿をはっきりと見てとれた。長身で黒っぽい髪、貴族的な顔立ちの洗練された紳士。ところが、その男、実業家ブラッド・ケンドリックもこちらの顔をしっかりと見ていた。翌日、良心の呵責からブラッドの病室に見舞いに行くと、男は、一方的に彼女を犯人と決めつけ、罪のつぐないを求めてきたのだ。モーネイは姉の家族を守るため、言いなりになるしかなかった。
  • メビウスの環
    5.0
    1巻550円 (税込)
    【目次】 ・メビウスの環 ・黒いひこうき雲 ◆「メビウスの環」あらすじ ――メビウス―― それは、命をかける覚悟のある者だけが参加できるゲーム。 生き別れた妹に会うために、松岡はゲームに参加する。 願い事に応じて、体の機能の一部を奪われるというルールにより、ことばが話せなく なった松岡は、薄暗い樹海の中をさまよう。 そんなとき、視界を失った一人の女に遭遇するが、その女はなんと妹の「美咲」 だった! 願いは叶ったが、ゲームは始まったばかり。参加者は、全部で5人。 協力し合って生き残りを誓った矢先、仲間が一人殺される。 食べ物も水もない極限状態で、誰もが疑心暗鬼に陥る中、はたして松岡の運命は……!? ◆「黒いひこうき雲」あらすじ 鳥羽心哉という男には、「良心」という、およそ人としてあるべきものが抜け落ちていた。 幼い頃から、周りと同じように普通を装い、巨大なストレスを抱えて大人になった。 そのストレスはとどまるところを知らず、鳥羽の内部を侵食し、「ストレス」と「無関心」が共存するという、歪な人格を形成した。 いつもと変わりばえのしない休日。鳥羽が母親の小言を聞いていると、突然母親が苦しみ出し、鳥羽の命令をきくロボットのように変貌してしまう。続いて、父親も。 それに味をしめた鳥羽は、合コンで一目惚れした瑠美をものにする。 しかし、その不自然な現象は、やがて一つの事件にまで発展し――!? 小さな部屋の中で繰り広げられる、因果応報のインセクツ・ホラー!!
  • 身代わりの花嫁
    5.0
    ★わたしは妹に頼まれて身代わりを務めただけ。脅迫して結婚を承知させることはできないわ。★「二日だけでいいから、身代わりになってほしいの」ロージーは双子の妹に懇願され、代役を演じる羽目になった。妹は付き合っている恋人の煮えきらない態度にいらだち、ほかの男性と婚約すれば恋人が嫉妬して結婚を申し込むと考えたのだ。妹が婚約相手に選んだのは、モーガン・アーカート---コンピューター会社を経営する、危険な雰囲気を漂わせた金髪の男。彼は祖父の遺言により、六カ月以内に結婚しなければ、会社の経営権を手放さなくてはならない状況に置かれていた。ロージーは良心の呵責を覚えたが、アメリカで恋人と式を挙げる妹のために、必死で身代わりを演じた。しかし、ロージーの努力は徒労に終わってしまった。モーガンはたちまち彼女の正体を見抜き、冷酷な声で命じたのだ。「ぼくには妻が必要だ。妹がだめなら君に妻になってもらう」
  • ノルマの日々。銀行員外勤生活
    -
    課せられたノルマをどう達成するか。単にビジネスと割り切らずその裏から良心を覗かせることが必要ではないか。それが遅いようで早道だと思う。 かつて銀行員として働いていた日々を綴ったエッセイ。
  • 原島弁護士の愛と悲しみ
    4.0
    江戸川区小岩で起きた残虐な母娘殺害事件。その容疑者の弁護を買って出たのは、良心的で正義感に厚いと評判の原島弁護士だった。しかも原島は、かつて同容疑者に自分の妻と娘をひき殺されていた。職業倫理に忠実であろうとする原島の行為は美談なのか、それとも……。表題作をはじめ、意想外なストーリーを巧みに構築した初期の傑作社会派ミステリー5編を収録。
  • 金に執着ブス ~1円でも得したい~
    -
    「劇場内でコーラ買うなんてクソ高いわよ!」と、映画館内に堂々と飲食物の持ち込みをする邦子。パート先でも、「時給は同じなんだから、サボったほうがお得でしょ?」とふてぶてしい! 《常識も良心もゼロな節約魔の転落劇》を表題作に、そのほか周りにいる“かなりパンチの利いたヤバい人”をリアルに描いた衝撃作ばかりの傑作集!
  • 反「暴君」の思想史
    -
    わたしたちはいま、「暴政」のなかにいる。 「暴君」なんて昔の存在、「暴政」なんてよその国のこと……本当にそう言いきれるだろうか? 真の暴君は暴君であることを隠す。それを見破る目をもたなければ、あなたは知らないうちに暴政のなかにいる。アリストテレス、オッカム、『葉隠』、吉田松陰など、古今東西の政治思想家の闘いの軌跡をたどり、反「暴君」の論理=「共通善」の思想をさぐる! 【目次】 第1章 「暴君」は今もいる 1 現代日本「危機論」「再生論」の陥穽 2 「理想」と「現実」の倒錯 3 「共通善」に対する倫理的義務 第2章 暴政とは何か 1 古代中国における「暴政」論 2 アリストテレスの「暴政」論 3 中世ヨーロッパにおける「暴政」論 4 福沢諭吉による「暴政」批判 第3章 暴君放伐論 1 西洋の古典的暴君放伐論——キケロ 2 中世ヨーロッパの暴君放伐論——ソールズベリーとアクィナス 3 古代中国の湯武放伐論——孟子 4 江戸時代の湯武放伐論——山鹿素行・荻生徂徠・吉田松陰 第4章 不正権力の矯正 1 中世ヨーロッパの「兄弟愛的矯正」の理念——オッカム 2 古代中国における「諫言」 3 『葉隠』にみる「諫言」 4 吉田松陰と「諫言」 第5章 共通善思想と日本 1 「共通善」を個人がどう認知するか 2 「良心」のもつ権威 3 「良心」と「心情」 4 「心情主義と」「心情倫理」 5 暴君放伐とテロを分かつもの 6 「心情主義」を超えて 終章 比較政治思想史という視座 あとがき 復刊にあたってのあとがき 読書案内——参考文献に代えて 【著者】 将基面貴巳 1967年神奈川県横浜市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。シェフィールド大学大学院歴史学博士課程修了(Ph.D.) 。研究領域は政治思想史。現在はオタゴ大学人文学部歴史学教授。英国王立歴史学会フェロー。『ヨーロッパ政治思想の誕生』(名古屋大学出版会2013年)で第35回サントリー学芸賞受賞。著作に『言論抑圧 矢内原事件の構図』(中公新書2014年)、『政治診断学への招待』(講談社選書メチエ2006年)。最新刊は『日本国民のための愛国の教科書』(百万年書房)、『愛国の構造』(岩波書店)。
  • ピエールとリュース
    4.0
    戦時下のパリ。徴用近づく高等学校生のピエールと、絵描きとして家計を助けるリュース。地下鉄車内で出会った2人は、ドイツ軍の爆撃に遭遇し、とっさに手を握り、惹かれあう……。若い男女の清純な恋愛が、醜く恐ろしい戦争の現実と、あざやかなコントラストをもって描かれる。第一次大戦下に執筆され、1920年に発表された。ノーベル文学賞作家が紡いだ、100年読み継がれる「初恋・悲恋」の物語。映画『また逢う日まで』の原作、ガラス越しのキスシーンで話題に。(1950年東宝、今井正監督、主演:岡田英次・久我美子) ●目次 ピエールとリュース 解説(渡辺淳):(1)ロラン理解のために~ヨーロッパの良心、ロマンロラン~ (2)『ピエールとリュース』について あとがき(渡辺淳):新版のために 付録:『ピエールとリュース』復刻に際して

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 海と毒薬
    3.8
    生きたままの人間を解剖する――戦争末期、九州大学附属病院で実際に起こった米軍捕虜に対する残虐行為に参加したのは、医学部助手の小心な青年だった。彼に人間としての良心はなかったのか? 神を持たない日本人にとっての<罪の意識><倫理>とはなにかを根源的に問いかける不朽の長編。
  • 放蕩者の求婚
    2.0
    シーアは没落貴族の娘。幼い弟妹を5人も抱え、生活に困っていた彼女に救いの手を差し伸べてくれたのが、友人バーティ。裕福な彼は、結婚を申し込んでくれたのだ! だが、シーアはどうしても財産目当ての結婚を受け入れられず、なんと祭壇にバーティを置き去りにして逃げ出してしまった。すると、バーティのいとこで侯爵のジャックが訪ねてきて信じられない提案をしてきた。「金目当ての結婚は良心がとがめたのか? ならば金ならある、僕の愛人にならないか?」と。
  • 宮崎駿の平和論 ジブリアニメから学ぶ(小学館新書)
    値引きあり
    3.0
    「集団的自衛権時代」を宮崎作品で読み解く。 『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』など宮崎アニメの底流には、戦争と平和に関する深い洞察があります。そこで宮崎作品を題材にして、宮崎氏の戦争と平和観、環境問題に対する問題意識をあぶり出し、実際に起きた戦争、紛争などと対比させて、戦争の悲惨さや戦うことの意味を浮き彫りにしました。 平和論を専門とする気鋭の学者が、作品の奥に秘められた宮崎監督の思いを読み解きながら、戦争と平和、集団的自衛権について解説しています。 主な内容は以下の通りです。 ■第1章 『風の谷のナウシカ』  腐海はなぜ生まれたのか?/巨神兵、火の7日間、腐海が意味するもの/人間vs.自然 ■第2章 『天空の城ラピュタ』  ラピュタはなぜ滅びたのか?/飛行石の謎/ムスカが語る「平和」 ■第3章 『紅の豚』  ポルコの「不殺生主義」/戦争と平和、そしてマダム・ジーナの失われた恋 ■第4章 『ハウルの動く城』 恋愛と戦争の足音/消極的「良心的兵役拒否」/戦火の恋 ■第5章 『風立ちぬ』 なぜ零戦が美しい飛行機として描かれたのか?/宮崎監督の反戦平和主義/テーマソング『ひこうき雲』の暗示的意味
  • 不良社員群
    -
    期待を胸に総合商社唯物商事株式会社に入社した平汎は、社内で最も冷遇されている食品事業部即席ラーメン課に配属された。平汎は“企業”に翻弄されながらも、己の良心に従い生きることを決意するが、はたしてサラリーマン世界で生き残ることができるのか? 森村作品のルーツともいうべき長篇企業小説。
  • 人面瘡探偵
    値引きあり
    3.8
    名探偵は肩にいる!? 不可解連続殺人の謎。 三津木六兵には秘密がある。子供の頃に負った右肩の怪我、その傷痕がある日突然しゃべりだしたのだ。人面瘡という怪異であるそれを三津木は「ジンさん」と呼び、いつしか頼れる友人となっていった。 そして現在、相続鑑定人となった三津木に調査依頼が入る。信州随一の山林王である本城家の当主・蔵之助の死に際し遺産分割協議を行うという。相続人は尊大な態度の長男・武一郎、享楽主義者の次男・孝次、本城家の良心と目される三男・悦三、知的障害のある息子と出戻ってきた長女・沙夜子の四人。さらに家政婦の久瑠実、料理人の沢崎、顧問弁護士の柊など一癖ある人々が待ち構える。 家父長制度が色濃く残る本城家で分割協議がすんなり進むはずがない。財産の多くを占める山林に希少な鉱物資源が眠ることが判明した夜、蔵が火事に遭う。翌日、焼け跡から武一郎夫婦の焼死体が発見された。さらに孝次は水車小屋で不可解な死を遂げ……。一連の経緯を追う三津木。そんな宿主にジンさんは言う。 「俺の趣味にぴったりだ。好きなんだよ、こういう横溝的展開」 さまざまな感情渦巻く本城家で起きる事件の真相とは……!? 解説は金田一俳優でもある片岡鶴太郎氏。 ※この作品は単行本版として配信されていた『人面瘡探偵』の文庫本版です。
  • 現代活学講話選集3 孟子 不安と混迷の時代だからこそ
    4.0
    王道政治・民意尊重を理念として掲げ、国と人のあるべき姿を追究した『孟子』――混沌とした時代を志高く生き抜くために、我々は今こそ「孟子の精神」にその指針を求める必要があるのではないか。本書は、東洋学の泰斗として多くの敬仰者を持つ著者が、「性善説」に基づく仁義礼智の思想をわかりやすく解説した講話録である。人間の一番大事な要素は、明るさ、勇気、愛する心であることを説いた「人間としての徳性」、思いやりの精神で周囲に接していけば(恕)、自身も進歩向上していく(仁)ことを説いた「恕を強めて仁を行う」、大いなる理想に向かうこと(敬)も大切だが、もっと大切なのは恥じる心を養うこと(恥)であると説いた「敬と恥」、本当に優れた人物は、指導者がいなくても自ら興ることを説いた「猶興の士」……など、良心・良識を重んじ、敢然と生きることの大切さを披瀝している。己を磨き、心を高める智恵を学べる「先哲講座」。

    試し読み

    フォロー
  • 罰金
    3.8
    〔競馬シリーズ〕記事を金にするな。絶対に自分の魂を売るな――そう言いざま競馬記者のバートはビルの七階から転落した。同僚のジェイムズの背中を冷たいものが走った。裏に何かある! 競馬をめぐる不正行為に彼が加担していたのか? ジェイムズは記者の良心に誓って、一人敢然と事件の謎を追いはじめた!/掲出の書影は底本のものです
  • たんぽぽのまもり人
    4.0
    この世のすべての人ひとりひとりの側に降り立ち、その生涯を共に歩む、天からの使い―― 「守護者(ガーディアン)」。 修行中のガーディアン・トキオは、今回初めて女性を担当することに。彼女の名は翼。雪のクリスマス・イブに生まれた、素直で心優しい、でもちょっとそそっかしい女の子。トキオの傍らで、翼はすくすくと育っていく。だが、どんな時も彼女の良心と勇気を懸命に支え続けるトキオの姿は、決して彼女の眼に映ることはない。そして翼が初めて恋を知った時、トキオの中にはある痛みが……。人間たちと無償の愛を生きる守護者たちを巡るラブ・ストーリー。
  • ビジネスを動かす「ウソの技法」
    -
    「ウソをついてはいけません」なんてウソ!ウソはテクニックだ!カネと成功を生む交渉術とは?たとえのウソ、余談のウソ、数字のウソ、凧揚げのウソ、密室のウソ、伯楽のウソ、役割期待のいウソ…などなど。最短距離で相手を落とす「A級」コミュニケーション術!「良心」と呼ばれるものに目くらましされた人間心理の深淵を本書が一刀のもとにあぶりだす!第1章 騙すことなく心を獲るウソ第2章 上司・クライアントを動かすウソ第3章 部下を意のままに動かすウソ第4章 誉めるウソ・叱るウソ第5章 苦境に威力を発揮するウソ
  • ばかおとっつあんにはなりたくない
    3.3
    ただでさえ「こまったものだ」の日々だが、最も憎むべきは、飛行機、書店、あらゆる場所に出没する「ばかおとっつあん」だ!? 老若男女の良心にスルドク突き刺さる、強力エッセイ。 ※本書は一九八九年十二月に本の雑誌社から刊行された単行本『酔眼装置のあるところ』を改題し、文庫化した作品を電子書籍化したものです。
  • 3月の水
    5.0
    1巻660円 (税込)
    ネットボランティア集団「トランプ」――基準を満たせば、無償で依頼を引き受け、違法合法を問わない手段で依頼を遂行する。高山遠矢は、ハートと呼ばれ、トランプの良心の役割を担っていた。その日東京駅で、高山は故郷に帰る前の最後のメールを送信した。その内容とは……!? 後日談『モハーベ』を同時収録。

    試し読み

    フォロー
  • キスで始まる愛人契約 モレッティ一族の呪い III
    3.0
    アンジェリーナは〈モレッティ・モータース〉のCEO、ドミニク・モレッティの秘書を務めている。そんな彼女には、ある後ろ暗い秘密があった。弟の借金を肩代わりしてもらう代わりに、開発中の新車についての情報を、ライバル企業に渡しているのだ。良心の痛みと闘いつつも情報を流しつづけていたが、やがて裏切り者の存在が社内で騒がれだし、調査の末、アンジェリーナがスパイだとドミニクが知るところとなった。もう何もかも終わりだわ。そう腹をくくったアンジェリーナに、ドミニクは信じがたい提案をした。刑務所に行くか、僕の愛人として六カ月過ごすか――どちらか選べと。■いにしえの呪いをかけられた三兄弟の苦悩を描く〈モレッティ一族の呪い〉もついに最終話を迎えました。ラストにふさわしい情熱的な一作にしあがっています。最後までお楽しみください。
  • 陛下の溺愛花嫁は引きこもりの身代わり令嬢!?~甘く淫らに召し上がれ~
    完結
    4.3
    「だめ、おかしくなっちゃう…」 無垢な令嬢の初めての嘘は国王陛下の独占欲に火をつける──" 「君は無垢なのか、違うのか──わからなくなる」「愛している…」国王ディラックの切なく甘い囁きと身体をなぞる指が、キャロライナを蕩かす。この言葉が本当の自分に向けられたものならよかったのに──。双子の姉クラリッサの身代わりに、彼女になりすまして国王との縁談を受けた引きこもり令嬢キャロライナ。社交界の華と呼ばれる姉の猛特訓を受けながらディラックとの逢瀬を重ねる内、彼に恋するように。けれど、良心の呵責から婚約発表を先延ばしにする彼女の態度にディラックが疑問を抱き、その上隣国の王子に目をつけられてしまい…?
  • 超訳 養生訓 病気にならない体をつくる
    値引きあり
    5.0
    300年読み継がれる「健康」の大名著を現役医師が超訳! これ1冊で食事、睡眠、運動、マインドまで心得がわかる! ――この世に生まれたからには、良心に従って生き、幸福になり、長生きして、 喜びと楽しみの多い一生を送りたい。 そのために最も大切なことは、健康でいることである――。 ・習慣にすれば、養生は辛くない ・健康長寿は、金儲けや立身出世よりたやすい ・怒りと欲求は、養生の大敵である ・食事の基本はご飯である ・同じ味、同じ食材ばかり食べてはならぬ ・夜寝るときは灯りを消せ …など ▼「養生訓」とは? 【日本人のための健康書】 江戸時代前期から中期に差しかかる1713年に出版されて以来、日本で最も広く、最も長く読み継がれてきた健康書の古典。 著者の貝原益軒は医師であり、現在の薬学に当たる本草学を始め、多くの分野に通じた大学者だ。 『養生訓』以前の健康書は大部分が中国大陸の書籍の内容をまとめたものだったが、 『養生訓』には儒学や仏教、武士道の考え方、そして自らが追求し、実践してきた養生体験と、そこから得られた教訓が豊富に盛り込まれている。 【栄養過多による病気が注目された時代のベストセラー】 益軒が生きたのは、産業や文化が発展し、暮らしが豊かになった時代。 食べる目的が「生きること」から「楽しむこと」に変化し、栄養不足ではなく栄養過多を原因とする病気に注目が集まった。 それは、生活習慣病やメタボリック症候群が蔓延する現代と重なる。 【健康になるための心がまえを重視】 江戸の暮らしにはのんびりしたイメージがあるが、礼節と忠孝に縛られた社会の中で、人付き合いには細かな配慮が求められた。 養生訓では「心の養生」としてストレス管理の大切さを強調し、心のコントロール方法も教えてくれている。 【現代の健康思想を先取り】 ただ長生きすればよいというわけではなく、質の高い健康が重要という益軒の考え方は、世界保健機関(WHO)が提唱した健康の定義とも重なる。 健康書があふれる現代にこそ読みたい、本物の健康書といえる。 ★本書では現役医師が、現代医学の観点からみて正しい項目だけを採用。 益軒のノウハウや養生哲学をわかりやすく「超訳」するだけでなく、 重要な箇所には注釈として、解説を施した。 発売直後からAmazonカテゴリ【3冠】達成! - 事典・家庭医学百科 1位 - 自然治癒力・免疫力 1位 - 東洋医学・鍼灸 1位 (2023年 10月24日~25日調べ) ▼こんな人におすすめ □自分の生活習慣を基本から見直したい □最近、疲れやすくなってきた □体が資本と思いながら、何も具体的な行動を起こせていない □日本人の体質にあった健康法を知りたい □大事なことだけをわかりやすく解説してほしい ▼購入者限定!ダウンロード特典 『養生訓』から学ぶ、食べるべき食材リストつき! ぜひダウンロードして、お役立てください。 【目次】 Ⅰ.健康で長生きするための心がまえ Ⅱ.押さえておきたい養生の大原則 Ⅲ.養生は食を通じた「食養生」から Ⅳ.酒は百薬の長、されど万病のもと Ⅴ.暮らしの中の養生の心がけ Ⅵ.弱ったときこそ養生に力を入れる Ⅶ.毎日を愛おしみつつ生きる
  • 26番目の殺人 1
    完結
    -
    全12巻660~935円 (税込)
    ここに自らの「罪」の記憶を失くした「人間」がいる。 罪と罰 彼はこれからどうやって生きていくべきか 罪を記憶すれば、死刑執行場へ 罪の記憶を失くしたままであれば、 一生罪悪感にさいなまれ生きていく事になる 彼はこの地獄から逃れられない これが神の下した彼への刑罰だ! 死刑執行まであと1日! 25人もの弱き人々を無残に殺害した前代未聞の連続殺人鬼、ジャン・ピルデュ。 彼を表現する単語は悪そのものだった。 韓国で長きにわたり中止されていた死刑執行を復活させた張本人。 人権団体さえ彼の顔を隠すのは不適切だと嘆願するほどだ。 彼は生きた悪魔と呼ばれた。 1審 死刑、2審 死刑、3審までも死刑! 明日はついに彼の刑執行日だ。 一切の良心の呵責なく、今日ものんきに食事をし邪悪に微笑むジャン・ピルデュ。 同じ囚人でさえ彼のクズのような姿に死刑執行日まで悪態をつく。 ところが食堂で軽い良い争いの際、囚人が落としたバナナの皮に滑って脳震盪を起こし、昏睡状態におちいる事になる。 何も記憶できない死刑囚 何と言う事だ! 彼は何も記憶できない! その症状名は記憶喪失・・・明日が死刑執行日だと言うのに・・・何も記憶できない死刑囚とは! 刑務所内は混乱し死刑執行を恐れ仕組まれた演技ではないかと、精神鑑定まで受けるが、本当にジャン・ピルデュは何も記憶できない。 自らの罪に報いる為の刑執行なのに、囚人が自分はおろか、自らの犯した罪まで記憶できなかったら!? 前代未聞の事件に刑務所はもちろん、司法部、マスコミまで… 国中がてんやわんやの大騒ぎだ! 結論的に罪を記憶できない人を罰することはできない! と「自らの罪を記憶できず、 その罪の反省なしの死刑執行は殺人と同様だ」という世論が形成され、結局、刑執行が停止される。 その後、ジャン・ピルデュの記憶を蘇らせるために、多様な分野の専門家が総動員され・・・ ジャン・ピルデュを罰する為に・・・死刑にする為に、記憶を蘇らせなければならない 皮肉な状況が展開されるのだが・・・果たして彼は罪を報いる事ができるのか! それとも本当に罪の記憶を失くし、もう一度新たな人生を歩むチャンスを授かるのか!
  • ケストナーの終戦日記
    -
    世界の子供達に愛されているケストナーの、ナチズムへの抵抗日記。広島・長崎への原爆投下を糾弾して、この日記は終えられた。戦争そのものが勝敗を問わず、どんなに無意味に悲惨であるかを、このくらい具体的に感じさせる本も少ないであろう。そしてそれについては、人類全体に責任があると、ケストナーはみんなの良心に訴えている。
  • 花ひらく森
    -
    美也子が書いた「秘書日記」が思いがけず爆発的なベストセラーに。彼女が勤める大手出版社の社長、ライバル会社の社長、悪徳映画プロデューサー、映画監督、文芸記者、地方の良心的実業家たちが入り乱れて演じる、映画化権を巡るドタバタ劇と愛の綾。明朗軽快なタッチで描く傑作ヒューマン小説。
  • GENERIC(ジェネリック)【新装版】
    -
    1巻660円 (税込)
    S医大で医療ミスにより少女が死亡した。 S医大はS県の医療界を牛耳る丸島一族に支配されている。病院ぐるみで事件の隠蔽が図られた。 小野寺賢は医療過誤のカルテ改ざんに加担したが、良心の呵責に耐え切れず、ブラジルへと渡る。 医大生時代に恋人だったブラジルからの留学生マリヤーニをたよって日本を逃げだしたのだ。 だが、ブラジルの現実はもっと悲惨なものだった。 マリヤーニはHIV患者を救済するNPOのメンバーとして活動していた。ブラジルが推進しようとしているジェネリックス薬開発の賛同者でもあった。 ジェネリックスを開発するために、米国の薬品メーカーから不法に製造法を盗み出し、独自にコピー品を作るという危険な活動をおこなっているのだ。 ファベーラと呼ばれるスラムを拠点に絶望的医療活動に従事するマリヤーニの姿に、小野寺は自分が失っていた医師としての本来の姿を発見する。 彼女たちに共鳴する小野寺だったが、米国医薬会社がマフィアを使って容赦ない弾圧に乗り出した。 書き下ろしヒューマンサスペンス
  • 嗜虐―シイタゲ― 地獄に堕ちた女たち
    完結
    -
    えげつないイジメに耐えきれず、自ら命を絶ったハルカ。それを知ったイジメのリーダー格の絵美は、良心の呵責も感じずに笑い飛ばす。両親のはからいで姓を変えて転校することになった絵美は、そこで新しい友達とつるみ始めるが…!? なくならないイジメ問題へ警鐘を鳴らす『楽園~いじめの代償』。日常的に暴力を奮う父を持つ貴子は、ある日の帰り道、父親の異様な行動を目にしてしまい…『彼誰時~父は強姦魔』など、謂れのない暴力と、そこから逃れようとする人たちの苛酷さをリアルに描く5作品
  • 破産執行人
    3.5
    無用の良心は捨てた。商社、メガバンク……不良債権に群がる男たちの野望が交錯する、迫真の経済小説。会社が崩壊する時! ――高い技術の蓄積とブランド力を持ちながら、経営能力のない二代目が跡を継いでしまい、破綻状態にある老舗製菓会社。腐臭を放つ標的を安く買い叩き、上場益を稼ぎ出せ! そんな自分を、世間は破産仕掛け人と呼ぶ。不良債権ビジネスに群がる、商社やメガバンクの暗闘を描いた迫真の経済小説。
  • 睦月童
    3.9
    ある東北の村から日本橋の酒問屋に招かれた、不思議な目を持った少女・イオ。酒問屋の跡取り息子・央介は、その目を見たことで激しい良心の呵責に襲われ、かつて自分が犯した罪を贖おうとする。やがて更生した央介とイオは、彼女の目を使って、江戸で起こる数々の事件を解決していくことになるが……。青年と少女の交流と成長を通して、「罪と向き合う」ことの意味を描いた、感動のファンタジー時代小説。
  • 悪魔を愛したシンデレラ
    -
    シンデレラが舞踏会で踊った相手は王子さまではなく、悪魔だった。 ミラノ社交界に君臨するラファエル・マストランティーノ――祖母の死後、初めて対面した祖父の開いた花婿探しの舞踏会で、巨大企業CEOが放つ圧倒的オーラに、ピアは釘付けになった。祖父のお気に入りの花婿候補はしかし、黒い瞳を光らせ、ピアを嘲ったのだ。「裕福な老人を欺いて良心は痛まないか?」財産目当てと侮辱され、ピアは彼とは関わるまいと決めた。だが、別の花婿候補の求婚を断った直後に祖父が倒れてしまい、ピアは祖父のため、ラファエルと恋仲のふりをすることに。悪魔のような彼の仕打ちに心乱される日が来るとも知らず……。 ■生き別れだった祖父が息子同然にかわいがってきたという億万長者ラファエル。けれど彼はその美しい外見とは裏腹に、堕天使さながらピアになぜか冷たく侮蔑的な言動をとるのでした。人気急上昇中のタラ・パミーが綴る、冷酷無比な大富豪に恋した乙女の物語。
  • 終わりなき日常を生きろ ──オウム完全克服マニュアル
    -
    「さまよえる良心」と「終わりなき日常」をキーワードに、今最も活発な発言を続ける著者が、オウムと現代社会を分析する。社会が成熟し、幻想が共有されなくなった時代、人はそれぞれの物語を生きるようになっている。その後の事件、状況分析を加えたあとがきを新たに付す。
  • 女たちの事件簿Vol.2 少年犯罪 1巻
    完結
    -
    人間の業と悲しさを描く社会派ミステリーを集めた、ヒューマンドラマコミック誌『女たちの事件簿』第2弾「少年犯罪」。一瞬で幸せな生活を奪われた女性が、未成年ということで重い罪を逃れ反省の色が見えず成人した男への復讐を果たす『R20―罪と罰―』。幼い頃に捨てられ親の愛情を知らない少年が、幸せな家庭で育った少女に出会い、犯罪に手を染めながらも良心の呵責を感じ葛藤する姿を描いた、おおにし真『Missing~不透明な夢~』など、人間の心の闇と悲しみを描いた長編読み切り3作品を収録。
  • しあわせつぶて 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    念願の“南向きのベランダ”の団地に引っ越してきた森田百合と夫のヒロ君。新しくはないけれど以前より広い部屋、良心的なお隣さん。何より“ふとん干し”“育児”に最適なベランダ。二人の新しい生活が始まる。しかし、ヒロ君が何気なく言った“コドモヲツクロウナ”という言葉が幸福のつぶてになり胸をうつ…。
  • 遥かなる甲子園(1)
    完結
    4.0
    良心の作家・山本おさむが描いた障害児たちの高校野球。障害を乗り越えて野球に青春をぶつける姿を、深い理解と愛情で綴った感動巨編。手話の普及に貢献した作品。
  • ハーディ短編集
    3.0
    不幸な人間たちをあやつるのは、愚鈍なる運命とサイコロを振る「時」の二者にほかならない――。「妻ゆえに」「幻想を追う女」「わが子ゆえに」「憂欝な軽騎兵」「良心ゆえに」「呪われた腕」「羊飼の見た事件」「アリシアの日記」の8編を収録。
  • 日の丸・君が代の戦後史
    3.7
    掲揚・斉唱の強制によって、さまざまな軋轢を生み出しながら、人びとの心に入り込もうとする日の丸・君が代。それに抗する人たちは何を訴えてきたのか。占領期から国旗国歌法成立後にいたるまで、数々の事件や出来事をたどり、思想・良心の自由と歴史の問題に戦後社会がどう向きあってきたのかを浮かび上がらせる。

    試し読み

    フォロー
  • 決定版 夢野久作全集
    -
    近代日本の怪奇・幻想文学、探偵小説を代表する文豪・夢野久作の、初期から最晩年までの傑作小説、随筆、評論、さらに同時代作家による評伝など約170作品を収録した夢野久作全集の決定版です。 ■目次 青水仙、赤水仙 悪魔祈祷書 虻のおれい 雨ふり坊主 あやかしの鼓 縊死体 医者と病人 いなか、の、じけん 犬神博士 犬と人形 犬のいたずら 犬の王様 梅津只圓翁伝 梅のにおい 難船小僧(S・O・S・BOY) S岬西洋婦人絞殺事件 S・Y君を弔ふ 江戸川乱歩氏に対する私の感想 鉛筆のシン お菓子の大舞踏会 お金とピストル 奥様探偵術 押絵の奇蹟 オシャベリ姫 恐ろしい東京 お茶の湯満腹談 オンチ 女坑主 骸骨の黒穂 怪青年モセイ 懐中時計 街頭から見た新東京の裏面 怪夢 がちゃがちゃ 書けない探偵小説 鉄鎚(かなづち) 髪切虫 キキリツツリ キチガイ地獄 きのこ会議 キャラメルと飴玉 キューピー 狂歌師赤猪口兵衛 狂人は笑う 斬られたさに 近眼芸妓と迷宮事件 近世快人伝 空を飛ぶパラソル クチマネ 黒い頭 月蝕 けむりを吐かぬ煙突 甲賀三郎氏に答う 氷の涯 黒白ストーリー ココナットの実 挿絵と闘った話 雑詠 十四首 殺人迷路 猿小僧 ざんげの塔 死後の恋 支那米の袋 芝居狂冒険 斜坑 巡査辞職 少女地獄 冗談に殺す 衝突心理 所感 白髪小僧 白菊 白くれない 白椿 スランプ 木魂(すだま) 「生活」+「戦争」+「競技」÷0=能 世界の三聖 赤泥社詠草(短歌六十三首) 戦場 先生の眼玉に 線路 創作人物の名前について 暗黒公使 鷹とひらめ 章魚の足 狸と与太郎 卵 探偵小説の正体 探偵小説の真使命 探偵小説漫想 父杉山茂丸を語る 茶番神楽(歌謡) 超人鬚野博士 塵 ツクツク法師 電信柱と黒雲 東京人の堕落時代 道成寺不見記 童貞 ドグラ・マグラ どろぼう猫 ドン 涙のアリバイ ナンセンス 二重心臓 人形と狼 人間腸詰 人間レコード 寝ぼけ 能ぎらい/能好き/能という名前 能とは何か 蚤と蚊 呑仙士 爆弾太平記 働く町 鼻の表現 ビール会社征伐 一足お先に 人の顔 ビルディング 瓶詰地獄 焦点を合せる 福岡の孟蘭盆(歌謡) 復讐 奇妙な遠眼鏡 夫人探索 豚吉とヒョロ子 二つの鞄 豚と猪 二人の男と荷車曳き 古い日記の中から 古い日記の中から(旧稿) 蛇と蛙 ペンとインキ 微笑 正夢 継子 三つの眼鏡 実さんの精神分析 無系統虎列剌 虫の生命 名君忠之 名娼満月 冥土行進曲 眼を開く 鵙征伐 森の神 山羊髯編輯長 約束 幽霊と推進機 雪子さんの泥棒よけ 雪の塔 謡曲黒白談 猟奇歌 良心・第一義 涙香・ポー・それから ルルとミミ 霊感! レーニンを弔ふ 老巡査 路傍の木乃伊 若返り薬 私の好きな読みもの 笑う唖女 【関連作品】 夢の如く出現した彼―夢野久作氏を悼む(青柳喜兵衛) 探偵小説思い出話(山本禾太郎)
  • こんな悲しい恋をするはずじゃなかった【電子限定おまけ付】
    4.3
    『暗くてダサい図書館司書を騙して、エロい写真が撮れれば200万円』 会社員の裏稼業として「別れさせ屋」をしている柏原は、おいしい条件にうっかり乗せられ、ターゲットである朽葉を騙そうと近づくことに。だがあまりにもまっすぐで純真な様子に、しまっていた良心がうずき出す。しかも眼鏡を外した朽葉はおそろしい程の魔性で…!? あっという間に落ちた本気の恋。心を暴こうとどんなに焦っても、軽やかに逃げていく朽葉の正体とは一体…? 電子限定描き下ろしカラー特典も収録
  • D列車でいこう
    4.1
    廃線が決定したローカル鉄道を救いたいと、退職した上に会社を創ってまで田舎町にやって来た三人組―才色兼備でMBA取得の女性ミュージシャン、良心的な融資を誇りにしてきた元銀行支店長、そして鉄道オタクのリタイア官僚。最初は戸惑っていた町民たちも、次々繰り出される彼らの奇抜な計画に、気づけばすっかり乗せられて。なぜか再建を渋る町長の重い腰は、果たして上がるのか?

    試し読み

    フォロー
  • ビューティフルマンデー
    3.4
    黒崎の仕事は、人殺しだ。しかし土日は休みなので、たとえ高額の依頼があっても断る。彼は真面目な男なのだ。 正哉は、勉強もスポーツも万能の天才少年だが、いまは万引きを繰り返す日々。ある少女と出会い、彼は初めて恋というものを知ることになる。 翔子は、太めの男性専門の結婚詐欺師。相手にサービスするのだから見返りは当然と考える、良心的な女性だ。 どこか歪んだ生き方をする彼らの運命が交錯するとき、奇妙で予測不可能なドラマがうねりはじめる――。 切なくも意外なその結末に、人生の美しさを痛感する。
  • HATAGO[旅籠] ビッグコミック版 1
    完結
    -
    激動の江戸時代末期、横浜に名旅籠と評判の「江戸屋」があった! ▼第1話/横浜江戸屋▼第2話/冬のツバメ▼第3話/あたらし屋十蔵▼第4話/遠目筒(とおめづつ)▼第5話/舌足れ(ちだれ)の徳三  ●主な登場人物/一平(江戸屋で働く。ちょっとあわて者)、まり(江戸屋の女将)、東次郎(江戸屋の大番頭)、おひろ(江戸屋で働くかわいい女中)  ●あらすじ/横浜の旅籠・江戸屋は良心的な宿として繁盛していた。ある日、行き倒れの老人がひとり、江戸屋にかつぎこまれてくる。どうやら空腹が原因だったようで、老人は食事をとった後に元気を取り戻しはじめる。しかし、彼は手配中の無銭飲食の常習犯で、あげくの果てに店の金を盗んで逃げようとしたところを捕まえられる。しかし大番頭の東次郎は、「その金は江戸屋が差し上げたものだ」と言い、この老人をかばう……(第1話)。▼江戸屋のひと部屋に、あまり裕福そうではない女が泊まり続けていた。彼女は毎日何をするでもなく、まるで誰かを待ち続けているかのようだった。そんな折り、峠の辺りで追い剥ぎが出没するようになる。それもなぜか江戸屋に泊まる予定の旅人ばかりを狙っている節があるようなのだ……(第2話)。  ●その他の登場キャラクター/医者・神保あけみ(第1話)、勝海舟(第3話)、一平の姉(実は母親/第3話)
  • 終末風紀委員会 1
    完結
    4.3
    全4巻693円 (税込)
    人類の危機を救うのは品行方正、 クラスの良心、我らが風紀委員!! 噂の聖文具で、不良どもをなぎ倒す!! 少年サンデーブランドの真骨頂!? “文化系至上主義”、第1巻!!
  • 「超」怖い話 鬼市
    -
    著書曰く、本書はありとあらゆる怪異を「雑煮のごとく放り込んだ」救いなき一冊である。目次には、それこそ市のように、極彩色の恐怖が尋常ならざるオーラを放ちながら犇いている。誰かに読まれることを希求し、熱く揺らめきながら並んでいる。そのどれもがおぞましく、ひとたび頁を繰ったならば、ただでは済まされぬ毒気を孕んでいる。それだのに、我々の指は止まらずに禁断の扉を押し開けてしまうのだ……。それが人間の業であり、すべての怪異の大本でもあるように思う。恋も恨みも一線を越えれば鬼となる。理性と良心はいともたやすく侵蝕され、暗い欲望に身を任せる悪鬼となってしまうのだ。実話怪談を読むこと――それは体験者の生涯に素手で触れるようなものだ。その業に、鬼に、触れる……どうか覚悟を持って読んでいただきたい。
  • 最後のひと葉
    3.8
    感動的な「最後のひと葉」「賢者の贈り物」「よみがえった良心」,どんでん返しが面白い「金の神と恋の使者」「警官と讃美歌」,ユーモラスな「犠牲打」「株式仲買人のロマンス」など,読者の意表をつく,機知にあふれた楽しいお話14編.

    試し読み

    フォロー
  • アクマでイイコでいたいんだ【新装版】
    3.5
    1巻711円 (税込)
    恋に悩む青少年、児玉(こだま)の善悪を司る「良心」と「欲求」のふたりは日々脳内で攻防を繰り返していた――。真面目でウブなお堅い「良心」は、性に奔放な「欲求」の誘惑に負けじと奮闘するが、そんな中思春期を迎えた宿主の児玉の性欲が暴走!?「良心」と「欲求」ふたりの力関係が逆転し…!ハイパーエロスな煩悩擬人化ラブコメ☆
  • Ryoko ~完全版~
    完結
    -
    心に闇を抱えて生きる人々を見守り続ける少女・良心(りょうこ)。彼女の導きによってリフレインする悪夢とループする時間。人間は取り返しのつかない過ちを犯す前に最善の道を選択してやり直すことができるのだろうか!? 『月刊IKKI』に連載された名作が描き下ろしを加えて「完全版」として新たに登場!! 胸に突き刺さる衝撃の5作品に加えて、原作者・とりやま忠治が描くオリジナル版も収録。
  • 完訳 ハックルベリ・フィンの冒険(上) ――マーク・トウェイン・コレクション(1)
    -
    腕白少年のいたずら冒険物語と思われているが実はヘミングェイが「アメリカ文学はみんなこの小説から出てきている」と言っている古典の完全訳。窮屈な生活から逃げ出したハックは、逃亡黒人奴隷のジムとミシシッピーを流れる筏の上で自由な生活を始める。当時は奴隷制度は当然のこと。ハックもジムの逃亡を助けることに良心の呵責を感じるものの、彼の深い人間性に触れ「逃亡を助けたために地獄に落ちるのならそれでもいい」と自分の感じたことに忠実に生きてゆくようになってゆく。
  • デス・バンド・デ死ネ【特装版】 1
    完結
    -
    【装いを新たにした特装版!!】わたしはこの「死の漫画(デス・バンド・デシネ)」で母を騙した連中に復讐する!!! 売れない漫画家の手塚英子(えいこ)はある日、呪いのペンと出会う。その呪いとは、そのペンで描いた漫画に「現実にいる人物」を登場させて殺すと、現実でも殺害する事が出来るが、7日ごとに人が死ぬ漫画を描かないと自身が死んでしまうものだった。図らずも人をひとり殺してしまった英子は、良心の呵責に苛まされた末に死を決意して、最後の別れを告げに母に会いに行く。すると母は首を吊って死んでいた――母の遺書から特殊詐欺に遭った事がキッカケだと知り、詐欺グループへの怒りは、英子に再び呪いのペンを握らせる。英子の復讐と命を賭けた週刊連載が今始まる!【本作品は「デス・バンド・デ死ネ」第1~7巻を収録した電子特装版です】【ズズズキュン!】
  • 偽りのシスター
    3.5
    麻薬密売の容疑者を射殺してしまった刑事の楠見和也。しかし上長の指示で、後輩の野口に罪を被せることに。 同居する兄にも真実を言えず、和也は良心の呵責に苛まれる。そこへ腹違いの妹と名乗る女・麻美が現れた。 三人の歪な共同生活に戸惑う和也だったが、そんな中、野口が自殺、現場では何故か麻美の目撃証言が――。 “妹”の狙いは一体何なのか?
  • 新・人間革命1
    4.6
    戸田城聖の後を継ぎ、創価学会第三代会長となった山本伸一の峻厳な「弟子の道」が綴られている。日蓮大聖人の仏法のヒューマニズムの光をかかげて、世界を舞台に繰り広げられる民衆凱歌の大河小説。 <各章の概要> 【旭日】1960年(昭和35年)10月2日、伸一は、「君の本当の舞台は世界だよ」との師の遺訓を胸に、北南米へ出発。平和旅の第一歩は、太平洋戦争の火蓋が切られたハワイの地にしるされた。伸一は渾身の指導を重ねながら仏法を世界宗教へと開くための構想を練る。 【新世界】第2の訪問地サンフランシスコは日本の講和条約と日米安全保障条約の調印の地。伸一は、その地で、世界の冷戦と新安保条約をめぐり混乱する国会に思いをはせる。サンフランシスコ、ネバダに地区を結成し、やがてアメリカの同志の誓いとなる3指針を提案する。 【錦秋】平和旅の舞台はシアトル、シカゴ、トロントへ。シカゴで伸一は、同行の幹部たちにアメリカ総支部の構想、インド、ヨーロッパ訪問の計画を語る。また、リンカーン・パークで遊びの輪に入れてもらえない黒人少年を目にし、人種差別の現実に心を痛める。 【慈光】伸一は、体調が悪化するなか、ニューヨークの友を激励する。苦悩するメンバーの質問に答えながら、信仰の基本、大聖人の仏法の本義を優しく語る。さらに「『世界の良心』『世界の良識』といわれるような新聞にしたい」と聖教新聞の精神を語る。 【開拓者】ニューヨークからサンパウロへ。ブラジルの座談会では、日系移民の過酷な生活状況が語られるが、伸一は信心を根本に希望の光を送る。そして支部結成の発表が、歓喜の渦を巻き起こす。最終目的地のロサンゼルスで支部を結成し一行は帰国の途につく。
  • 手に入れた催眠アプリで夢のハーレム生活を送りたい【電子特別版】
    4.8
    彼女いない歴=年齢。そんな俺のスマホにインストールされていたのは、どんな人間をも操ることが出来る催眠アプリだった。 検証の結果アプリの力は本物、これを使えばハーレム生活だって夢じゃない。頑張れ俺、今こそ良心を捨て……って 「なんで俺が目を付けた子全員トラブルを抱えてるんだよ!?」  美少女ギャル、地味系隠れ美少女、クールなお嬢様後輩――彼女たちが誰にも言えなかった秘密が催眠アプリの力によって暴かれる! (俺はただエロいことが出来れば良かっただけなのに……!)  自称クズ、だけど根は善人な主人公が、いつの間にか人助けのために大奔走!? 全年齢向け催眠ハーレムラブコメディ! ---- ※本作品の電子版には本編終了後に『ラフ&完成イラスト集』が収録されています。 ----
  • フェイクゴシップ 【電子限定特典付き】[デジタル修正・コミックス版]
    完結
    4.3
    カメラマンの杉村はスクープ狙いで若手俳優・椎名 蓮を尾行する日々。 ある日、ファンと勘違いされ椎名の家に招かれることに・・・!? 優しく接してくれる椎名に良心が痛む杉村だったが、なんと椎名はパパラッチに恨みを持ったドS男だった!! 「アンタをゲイに仕立てるんだよ」 ネタを探るどころか、復讐心からエッチなお仕置き(?)をされてしまい・・・! “あの人”を追いかけ3ヶ月と16日・・・ 前衛アーティスト×サイコなコミュ障スト●カーのヤバすぎLOVEストーリー『アバンギャルドとスト●カー』も同時収録! 【収録作品】 フェイクゴシップ act.1~2 アバンギャルドとスト●カー 1~3 描き下ろし ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 猟犬の國
    4.7
    1~2巻748~836円 (税込)
    「何事もないのが一番いい。そのためならどんなこともする」 日本の誇る情報機関。 その組織には、名前すらない――。 ただ、便宜上「イトウ家」と呼ばれる。 平和にまどろむ日本が一日も長く続くように戦う無名の戦士、いや猟犬たち。 今日も情報と軽武装を頼りに、国内外の”邪魔者”を騙し、操り、脅し、殺す。 「好き好んでこんなことをしてると思うなよ、ニッポン人」 日本人でもないのに、猟犬に不本意ながらなった男がいた。――良心をすり減らして生きてきた男の今日の仕事は? 軍事小説の新境地を拓いた著者が贈る、最もリアルなスパイアクション!!
  • ココロの謎が解ける50の心理実験
    5.0
    「あの人が好き」「これが欲しい」「やる気が出てきた」……人の“気持ち”ほど、面白くてミステリアスなものはない!「こんな状況に置かれたとき、人はどう行動をする?」そんな実験から、人間の心の“法則性”を見つけ出そうとする試み――それが心理実験です。私たちの心は、果てしなく広がる大宇宙と同じくらい、不思議に満ちているのです。□簡単に“親しさ”を生み出す方法□人間の“良心”は、なぜ揺れる?□財布のひもがゆるむとき、しまるとき□“似たもの夫婦”は、どうしてできあがる?□「顔のよすぎる人はモテない」は本当?□なぜ人は「権威」に弱いのか□自分の“幸福度”がわかるテスト□“口グセ”は本当に現実を変えるのか――あなたはどこまで、人の心を読めているでしょうか。

    試し読み

    フォロー
  • 老人の町(1)
    完結
    -
    「老人なんて、この世に要らない」少子高齢化がエスカレートし、老人だけがエコヒイキされる町で、無気力に生きる高校生4人組。しかしそんな日常を破壊するかのごとく、突然、老人を襲う武装集団が町に現れた。若者たちにとってその暴力は正義なのか?カネと命を奪う、ただの悪なのか?アナタの良心を抉る超問題作、ここに開幕!

最近チェックした本