今日作品一覧

非表示の作品があります

  • 貧民の食卓 1巻
    完結
    5.0
    クリームシチュー、レバカツ、うな丼…一品100円以下なのにウマソー!一話一品、超簡単激ウマ貧乏レシピをご紹介!主婦にも独身モンにも読んで欲しい、貧乏グルメ漫画! 赤柿家は父・留吉、中学生の娘・千夏、小学生の息子・ハジメの三人暮らし。なのに留吉は仕事もしないでブラブラしてるダメ親父で、赤柿家はド貧乏。しかし、留吉の料理の腕と創意工夫の才能だけは天下一品で、赤柿一家はなんとか幸せを保っていられるのだ。さて、今日の一品は…?
  • いたずらオウムの生活雑記 2016
    完結
    5.0
    タイハクオウムのろう君の日常は、今日も飼い主へのいたずらばかり。時に親密に、時にバイオレンスに飼い主へ迫るろう君と、そんなろう君に振り回される飼い主の、楽しくも激しい生活記録。日常のふれあいから、ペットホテルに預けられたろう君、引っ越し後のオウム部屋カスタマイズなど、多彩なエピソード・コラムを収録。マイナビニュースにて大好評連載中の4コママンガ『いたずらオウムの生活雑記』に描き下ろしを追加! 約3分の1がこの本でしか読めない描き下ろし!!
  • 世界一周飲み歩き
    5.0
    犬ぞりで向かう雪原の店(スウェーデン)、地元のおじさんとビールを片手に見た夕日(タイ)、朝から立ち飲み屋をはしご(スペイン)、デモから逃げ込んだバーには……(アルゼンチン)……陽気な旅人イシコは今日も地球のどこかで酔っ払い! 書き下ろし痛快旅エッセイ。
  • 小学館ジュニア文庫 華麗なる探偵アリス&ペンギン ワンダー・チェンジ!
    値引きあり
    5.0
    大人気のアリス&ペンギン第2巻! 不思議な指輪の力でアリス・リドルに変身し、探偵(ちょっとぽっちゃりしたペンギン!)の助手をすることになった夕星アリス。今日も【ペンギン探偵社】で依頼人を待ちながらお茶をしていると、クラスメイトの白兎計太がやってきた。たくさん時計を持ち歩くほど、時間が大好きな白兎は「1時間12分38秒61前にネジを巻かなくてはいけなかった、懐中時計を捜して」と依頼してきて……「三匹の子ぶた」事件に「8つの七不思議」事件、今回の難解決もアリス&ペンギンに華麗にお任せ! ※シリーズ内で登録されていない巻がございます。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • ぼくんち<全>オールカラー版
    完結
    5.0
    ▼第1~114話●主な登場人物/二太(本編の主人公)、一太(二太の兄)、かのこ(二太の姉)、さおりちゃん(二太のガールフレンド)、こういちくん(一太の兄貴分)、みきおちゃん(おねえちゃんの彼氏) ●あらすじ/山と海しかない田舎町。貧乏人がふきだまるこの町の中でも、いちばん貧乏な家に一太と二太の兄弟は住んでいた。かあちゃんは買い物に行くと出かけていったきり帰ってこない。とうちゃんは、元からいない。だがある日、かあちゃんが離れて暮らしていたお姉ちゃんを連れて帰ってきた! その後かあちゃんはまたいなくなったけど、姉弟3人はひとつ屋根の下、今日もたくましく生きていく!!●本巻の特徴/2003年4月に映画公開された「ぼくんち」(監督・阪本順治、主演・観月ありさ)の原作コミックス。オールカラー特製本3冊の内容を、全1巻に凝縮した“お買い得”版。
  • 喪失の戦後史―ありえたかもしれない過去と、ありうるかもしれない未来
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    平川克美氏の好評セミナー「100分授業」をベースに単行本化。 戦前から戦後の日本人が、何を考え、どう変化してきたのか。 成長の「残影」と消費の「幻影」とは何だったのか。 授業形式で、大衆文化の変遷や、人口構造の変化にともなう家族構造の類型を分析。 100年にわたる時間の帯のなかを鳥瞰し、わたしたちがどういった時代に立ち、これからどこへ向かって歩み出そうとしているのかを考える。 1950年に東京・蒲田の町工場の長男として生まれ、「三丁目の夕日」に象徴される高度成長期から今日までの日本の栄枯盛衰をリアルタイムで見てきた著者による、映画・小説・プロレスなど大衆文化史も交えた体験的戦後史論。
  • まず「白米」をやめなさい!―――老化と万病を引き起こす「糖質」
    5.0
    お米が主食の私たち日本人にとっては、なんとも刺激的なタイトルですが、 闇雲に「お米なんて食べるのやめちまえ!」という本ではありません。 お米などの炭水化物や甘いモノなど(=糖質)の取り過ぎによる弊害を 理解し対策をとることで、毎日の不調や病気を予防・改善できる ――という、ソフトな糖質制限をすすめる内容となっています。 ぜひ、この手軽な方法で健康を手に入れてください! ◆著者のコメント 近ごろ、太りやすくなったみたい。 何だか体が重い、だるい、やる気が出ない。 年々、花粉症がひどくなってきた 食後に眠くなるのは、自然現象だから仕方ない。 太るのは、食事のカロリーが多すぎるせい。 倦怠感は、疲れのせい。 歳をとると、免疫力も落ちるから。 ところが、これらがすべて「間違いである可能性が高い」としたら、どうでしょう。 ■目次 ・1章 白米、甘いもの、ビール――本当は恐ろしい「糖質」の話 ・2章 世界一、簡単で効果的な糖質制限健康法 ・3章 「生活習慣病」「ガン」「アレルギー」「アトピー」「認知症」はこれで治る、予防できる! ・4章 今日からこれを食べなさい! ・5章 人生が変わる! 糖質制限健康法 ■著者 溝口徹
  • 僕のママちゃん(43)開発日記 1
    完結
    5.0
    あなたがあまりにもかわいすぎるから、今日もオレの妄想が火を噴くぜ! 超人気ドラマ「ダークパンサー」の人気を支えているのは、主演である白洲クリストファーと麻枝真守―通称「ママちゃん」のブロマンスな雰囲気! クールな見た目とは裏腹に、ママちゃんに萌えて萌えて仕方がない白洲にとっては、公式で「ファンサービス」という名目のセクハラができる天国のような日々。しかも、俳優である白洲には、誰も知らないもうひとつの顔があって…。むっつり系イケメン俳優が天然エロフェロモン系オヤジにシたこととはっ!?【フィカス】
  • しあわせのキス~札幌の休日・東京の休日~
    5.0
    『札幌の休日』の後、東京で暮らす皇(こう)。札幌で残りの大学生活と、さらに新米医師としての勉強を続ける芦谷(あしや)。遠距離恋愛となった二人は、短い逢瀬の中、優しく恋を育んでゆく。一方、『東京の休日』の後も、相変わらずケンカばかりの北條(ほうじょう)と真史(しんし)。甘く切なく仲直りをしたかと思うと、また懲りずに言い争って、とケンカップルは今日も健在。大人気2カップルが繰り広げるドルチェ・ヴィータ。 人気小説の番外篇(同人誌、ペーパー、小冊子)を1冊にまとめ、各カップルごとの書き下ろしを加えた待望の永久保存版!!
  • 仕事は3秒で決めなさい
    5.0
    私たちの毎日は決断の連続だ。私たちは知らず知らずのうちに、多くの「決断」を迫られている。  では果たして、その決断がスピーディーに迷わず下せているだろうか。また一度決めたことに対しても、優柔不断でフラフラと何回も元に戻すということをしていないだろうか。  松本幸夫氏は、「決断-行動-成果」のサイクルを繰り返すことが、人生の成功者となるカギだと指摘する。彼は、20年間に、15万人以上のビジネスパーソンに人材育成コンサルタントを行なってきたが、その中で「成果を出す人」や「仕事のできる人」を何人も見てきたが、彼らが必ずもっている共通点に気づいた。 「うまくいかなかったらどうしよう……」、「失敗して、責任をとらされたら……」といったことを、彼らは一切考えないし、そして、迷わない。決断までの時間は数秒。直感を重視し、3秒以上は考えこまない。むしろ時間をかけるほど、成果が落ちるとまで言っている。  仮に行動の最中で何か問題が起こったとしても、それを速やかに軌道修正し、正しい方向に導いていくのだ。  決めたことを行動に移し、それを続けていくことでどんな人でも必ず成功できる。しかし現実には、そのスタートである「決断」をできていない人が圧倒的に多いのではないだろうか。 なぜ、私たちは迷い、行動できないのか。 「絶対できない」と感じることであっても、うまくいくという可能性があるからこそ、私たちは迷うのだ。もしも100%ムリだと判断できていれば、迷いなど生じない。「迷う」というのは、そこにたとえ何%かであったとしても、成功の芽があるということになる。  もちろん、チャンスがあったとしても、決断して行動できない人もいる。結局、その人たちは「何もしない人」、「何も考えない人」と同じことになる。先憂後楽ということばを知っているだろうか。これは「人よりも先に憂え、人よりも遅れて楽しむこと」(岩波国語辞典)である。イヤなことはさっさと片づけて、心に何の憂いもなくなってから、好きなことを思いっ切り楽しむことだ。これは、日々の仕事にもあてはまる。今日1日やらなくてはいけないことがあったとしたら、その中でイヤなこと、つらいことを午前中にこなしてしまうことだ。すると、1日の後半がグッと楽になる。松本氏は、これを[前半主義」と名づけている。  本書は、それらのエッセンスを集約し、圧倒的な成果を出すための決断力・行動力についてまとめたものだ。「決断力をつけ、成果を生むための行動を起こす方法」は、誰にでもできることで、今日から無理なく実践できることばかりだ。大小極まりない選択という名の「決断」で満ちあふれている人生を、大きく踏みしめ、本書が、あなたの人生を変える大きなきっかけになることを切に願う。
  • マイバイブルは『異世界召喚物語』
    5.0
    エルネストはヴィオネッティー伯爵家の三男である。 成人した彼は家を継げないため、生きるために冒険者の道を選ぶ。 頼りになるのは、一家の秘蔵書『異世界召喚物語』に書かれた知識のみ。 その秘蔵書に記されていたのは、 はるか昔、異世界から転移してきたひとりの少年が魔王を倒して勇者になるという英雄譚だった。 「魔女」と恐れられる姉や、憧れの美人王女様、そして獣耳の生えた無垢な少女らに囲まれて、 今日もめまぐるしい一日が始まろうとしている。 愛読書にしてバイブル、一家の秘蔵書『異世界召喚物語』を片手に 剣も魔法も二流の少年が地味にがんばる冒険成り上がりストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 「次の一手」で覚える将棋基本手筋コレクション432
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「次の一手」で基本手筋を覚えよう! 将棋が強くなりたい。 そう思ったときに得意戦法を身に付けてひたすら実戦を続けることも一つの方法ですが、いくら序盤の定跡を覚えても実戦はその通りに進むとは限りません。未知の局面になったときに応用が利かない、有利にするためのコツが分からないというのは将棋上達の上で誰しもがぶつかる壁でしょう。 そんなときに役に立つのが手筋です。手筋とは部分的な形において有利になるための一手であり、先人たちが編み出してきた将棋に勝つための知恵の結晶のようなものです。 本書では将棋の各戦法における攻防の手筋を、次の一手問題を解きながら身に付けることができるようになっています。序・中盤編ではこんなに早く優勢になれるの?と驚くような手筋が多数出題されています。これまで手筋を知らなかったばかりに、どれほどチャンスを逃していたか気づくはずです。終盤編では勝敗に直結する寄せや受けの手筋がこちらも数多く紹介されています。中には「これを知っていれば勝敗は変わっていたのに」と思われるものもあるでしょう。  本書に紹介されている手筋をマスターすれば、もう優勢にするチャンス、勝つチャンスを逃すことはないはずです。ぜひ今日から実戦で使ってみてください。
  • 妖のビデオホラーシリーズキラークイーン 1巻
    完結
    5.0
    全6巻660円 (税込)
    妖(あや)は一見普通の女子高生。しかし、彼女のビデオは観る者すべてをこの世の地獄へ突き落とす。謎めいた微笑を浮かべ、妖が視線を向けるその先で今日も鮮血と内臓の供宴が……。謎の美少女が巻き起こすマジカル・ミステリー・スプラッター・ホラーの傑作!!
  • 「めんどうくさい人」の接し方、かわし方 師匠談志と古典落語が教えてくれた
    5.0
    「無茶ぶりしてくる」「空気を読めない」「上から目線で話す」……。そんな「めんどうくさい人」との距離感に悩んでいませんか? 「多すぎて無理」「つらくてやめたい」「どうせできない」……。そんな「めんどうくさいモノやコト」に苦しんでいませんか? 本書はサラリーマン生活を経てカリスマ落語家・立川談志に入門、9年半という異例に長い前座生活を乗り越えた著者が、自らの経験と古典落語の知恵を通じて「めんどうくさい」への究極の対処法をアドバイスします。人はだれでも、めんどうくさいことは避けたいし、かかわりたくないもの。しかし著者は、落語界きってのめんどうくさい師匠から徹底的に鍛えられるなかで、「めんどうくさい」人・モノ・コトにはむしろ積極的に対応し、かわすべきはかわし、人生を好転させるエネルギーに変えるべきだと主張します。すべての心やさしい人、おとなしい人へ、今日から生まれ変われる好著!

    試し読み

    フォロー
  • できる人は「5分」にこだわる! 同じ能力、同じ年齢で、なぜこんなに差が出るのか?
    5.0
    がんばっている割に、なぜか思うような結果が出ない。実績の割に、なぜか評価がいまひとつ。もしあなたにも心当たりがあるとしたら、「当たり前」のことを「当たり前にやる」――この仕事の「絶対成功法則」の中身が微妙にズレていることが原因です。本書では、1万人以上の企業経営者、管理職たちから導き出した、できる人が「こだわる」仕事のコツを厳選紹介!たとえば……姿勢――「かけ算思考」で働く交渉――「結果」ではなく「予定」を報告する時間――仕事は、「ゆっくり急ぐ」が基本話す――1つ言ったら、「3つ聞く」書く――「読ませない資料」が「いい資料」勉強――「人の頭」を上手に使う決断――自分の「ものさし」を持つ失敗力――「バカ」になってみるなどなど、結果を出すために「今すぐできるヒント」が満載!今日を限りに、あなたの仕事は一変する!
  • おかずがなければ魚を釣ればいいじゃない
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    今夜のごちそうゲットだぜ! 新鮮でおいしい魚を自分で獲って自分で食べる!最初はいやいや旦那に付き合っていた魚釣り。でも少しずつ自分でも釣れるようになり、獲れたての新鮮な魚を食べたら、すっごくおいしい!沖に出ることなく、陸からの投げ釣りだけど、イワシも獲れるし、サバもイカもホウボウもフグもカワハギだって獲れちゃう。今日の夕ご飯はお刺身?それとも天ぷら?“食”目線で描く魚釣りコミックエッセイ。自宅でできる簡単料理もご紹介!
  • 人間関係でストレスを溜めない技術
    5.0
    人間関係のストレスとも今日でサヨナラ! 「本当はイライラしているのに、いい顔しちゃう」 「本当は泣きたいけど、グッと我慢で今日も笑顔」……。 気の合わない人、むかつく人、嫌いな人は、会社、学校などに行っている限り、避けては通れないものです。しかし、このような人たちとの付き合いをストレスと感じてしまうかどうかは、あなた次第です。 本書は、人間関係の悩みに苦しみ、本当の自分を出せず、ストレスを溜め込んでしまう人に向けて、 気持ちを上手に切り替えて、もやもや気分をスッキリ解消する方法を紹介します。 他人を変えず、自分が変わることで、もう人間関係で悩むこともなくなります
  • 絶対恋愛禁止っ!!(1)
    5.0
    1~3巻605~693円 (税込)
    高1の柚妃はワケあって、全寮制の超セレブ高校・鳳凰学園に転入。 入寮日、右も左もわからずウロウロしていた柚妃の前に現れたのは生徒会執行部のメンバー、超絶美形な俺様キング・響。 ホッと安心したのもつかの間、「お前が今日のエサか」と強引に押し倒されてしまう! 全力パンチをお見舞いし、逃げ切った翌日、「この学園のクイーンが決まった」と校内放送が流れ、まさかの指名をされちゃって――!?!? 波乱だらけの学園生活がはじまった!
  • 神拳 李酔竜 1 夜光珠魔城
    5.0
    2111年、ワープ機関を完成させた人類は、広大な宇宙に移民を開始した。それに伴って発生するトラブルに対処するため、銀河連合は専門機関WWWAを設立。WWWAの係官は、通称トラコンと呼ばれ、惑星国家間の権限を越えた無制限の捜査権を有していた。犯罪担当トラコン・李酔竜は、中国武術を極めた天才功夫。双子の美少女、鈴鈴と蘭蘭は、そのお目付役。自らの技を武器に巨悪と戦う彼らは、今日も銀河を駆け巡る!(角川文庫版より)
  • 婦人部指導集 希望の花束3
    5.0
    池田名誉会長がヤング・ミセスに贈った珠玉の随筆、長編詩等を収録。 若き「幸福の太陽」であるヤング・ミセスの友に、さらなる歓喜の波動を広げ「聖教新聞」(2005年~2011年2月)、「大白蓮華」(2006年~2010年)に掲載された池田名誉会長の随筆、講義、巻頭言等のなかから「婦人部指導集」として収録。 第一章 「随筆 我らの勝利の大道」から 今日も元気で!――創価の母に幸福と平和の花を! 偉大なる母に幸あれ!――尊き「母桜」よ 勝利 勝利と咲き薫れ 私の創立八十周年――共々に偉大な「人間革命」の一年を! 「地区」こそ創価家族の広布城――偉大な理想へ 実践は足元から 「人間革命」と我が人生――皆が「冬は必ず春」の法理の証明を 第二章 「随筆 人間世紀の光」から 尊き婦人部の皆様に贈る――母を幸福に! それが平和の大道 尊き広布の天使――希望の母は「心」の勝利者 世界一の婦人部を讃う――幸福と正義の「灯」で世界を照らせ! 創価の母に万歳を!――「太陽の婦人部」は世界一の輝き 尊き「多宝会」の同志、万歳!――「仏」とは戦い勝つ忍耐の生命 創刊五十五周年を祝す――無冠の友に心から感謝 第三章 「大白蓮華」巻頭言から 賢明なる母――「婦人部の日」を祝して 創価の女性は元初の太陽なり 五・三「創価の母の日」万歳! 「生涯青春」の多宝の友、万歳! 最前線の「太陽」に最敬礼を! 第四章 講義「御書と師弟」から 女人成仏の宝冠――創価の母に永遠の感謝 第五章 友へ贈る詩――和歌・句から
  • すぐわかるコレステロール・中性脂肪を自力でぐんぐん下げる本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 満足いくまで食べても飲んでも、こんなに下がる、改善する!お腹まわりが見違えるほどすっきり見える!みんなが最も気にするお腹まわりとコレステロール。この悩みを一挙に解決する、今日からできる方法をふんだんに紹介します。
  • 明日から、料理上手 ~くり返しつくると腕が上がる基本の10皿と、とっておきレシピ55~
    値引きあり
    5.0
    楽しく読んでつくって、気づいたら料理上手! 代官山のリコズキッチンを主宰する山脇りこが、料理でいちばん大切だと思うこと、楽しみながら料理上手になる意外な近道を、この1冊に詰め込みました。 あなたが思う、料理上手って、どんな人ですか? 今日食べたいものを、気張らずに、さらっとつくろう!という著者。 今まで会得した工夫やコツ、なぜその手間が必要なのか、を惜しみなく。 野菜は水分、魚は下処理、肉は火加減、おいしくするコツ、勘どころを詳しく。 それぞれのコツが集結した「基本の10皿」はその真髄。 調味料を、選ぶ目、見方、著者が巡ったテッパンのおすすめリスト。 器やスタイリング、暮らしまわりのあれこれ、小さなトリビアまで。 大切な母からのレシピや、旅好きの著者の初の旅レシピまで。 とっておきの55レシピも。 著者が思う料理上手って、どんな人?  ・料理が好き ・食べることが好き ・一緒に食べたい人がいる 著者が料理でいちばん大切にしていることとは? 大切な家族や、日々の自分のことを振り返りながら、読んで&つくって、 料理がすでに上手な人も、これからの人も、 すとんと納得して、明日から料理上手♪になってください。 【ご注意】※この作品は一部カラーです。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 天皇 「君主」の父、「民主」の子
    5.0
    昭和二十年八月の敗戦を境に、皇室は根本から変わらざるをえなかった。平和日本を実現し、「新しい天皇像」を示さねば、皇統を維持することなどできない。そんな切迫した思いを胸に、昭和天皇と当時皇太子だった今上天皇はともに戦後を歩み、今日の礎を築いた。新時代の皇室へ至る軌跡を、天皇父子のありようから描いた好著。
  • つばくろ越え―蓬莱屋帳外控―
    5.0
    江戸と諸国を独りで結ぶ、通し飛脚。並外れた脚力に加え、預かった金品を守るため、肝がすわり機転がきき、腕も立つ男でなければ務まらぬ。蓬莱屋勝五郎の命を受け、影の飛脚たちは今日も道なき道を走る。ある者は寄る辺ない孤児を拾い、ある者は男女の永遠の別れに立会う。痛快な活劇と胸を打つ人間ドラマを共に備えた四篇を収録。著者の新世紀を告げる時代小説シリーズ、ここに開幕。
  • アルカディア=ガーデンI ~Age of heaveN~
    5.0
    ここはかの英雄が世界を破滅より救った空中都市《アーケイン=ガーデン》。かつて存在した「地上」は闇に汚染され、生きとし生けるものの世界は、天上の大海原へと移っていった。冒険者達は飛空挺で旅をし、魔の眷属を倒し人類圏を拓き――それはグレイ・アクスターも同じくだ。「スリヤっ! 行ったぞ」「分かってるっ、大繁盛だねっ!」彼は今日も精霊族の少女・スリヤと共に《導書院》から発布される掃除(スイープ)の依頼へと赴いていた。冒険者としては未熟ながらも日々の仕事をこなすある日、彼らが出遭ったのは警戒の呼びかけがされていた、かつて英雄が滅ぼした邪神たる《這い寄る闇》の核《黒の破片》を得た眷属で!?
  • 筆ペンからはじめる水墨画
    5.0
    今日から楽しめる!筆ペン水墨画丸(○)からはじめて、今日から描ける!生涯楽しめる趣味に出会える喜び!発見! 筆ペンは、水墨画をこんなに身近にした。本書掲載の水墨画は、すべて筆ペンで描いたものです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 天使のあまがみ 1巻
    完結
    5.0
    「うぜぇんだよ…ブス…」初恋の相手にこっぴどくフラれた美姫は暗い気持ちのまま中学を卒業。高校入学を気に心機一転!今日から明るい自分に変わるんだと意気込むも、初恋の相手・矢並がまさかの同じクラス…、しかも美姫の席は矢並の真後ろなのだ。こんなのは地獄だ…と傷心の美姫の前に突然現れた不思議な雰囲気の男の子・ハル。ハルは《暗い気持ちを食べてあげる》と廊下や教室と所かまわずキスをしてきて…!?ネガティブ女子が天使のキスで身も心も甘くとろける学園ラブ☆
  • [現代訳]論語
    5.0
    詩人・教育者として昭和初期に活躍した下村湖人。名作『次郎物語』などで知られるこの人物がこよなく愛していたのが「論語」である。本作品はその湖人が逝去する前年に刊行された論語の現代訳であり、いまの時代にもまったく通用する名作である。「東洋を知るには儒教を知らなければならない。儒教を知るには孔子を知らなければならない。そして孔子を知るには『論語』を知らなければならない。『論語』は実に孔子を、従って儒教を、また従って東洋を知るための最も貴重な鍵の一つなのである」という湖人はしかし、こうも述べている。「今日のわれわれの時代においては、文字どおりに受けいれられるものではなく、またしいて受けいれようとしてはならない」。そして「しかし、だからといって、『論語』をただちに時代錯誤の書として早計にすててしまってはならない」と。本書が、多くの現代人の人生の道標になることを願う。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の伝統精神 この国はいかに進むべきか
    5.0
    今日の日本国家や政治家、そして国民のあり方に満足する者は何人いるであろうか。まさに日本の進むべき道は暗中模索の状態にある。本書は、東洋学の泰斗が、戦後、高度成長期の物質文化先行のもとに置き去りにされた精神文化を今一度喚起させるべく、日本の伝統精神が如実にあらわれていた時代・思想・理念をあげ、日本の進むべき道を説き明かす。幕末明治の志士たちを筆頭に、道徳教育が庶民にまで行き渡り、大業がなされた『明治維新』や「和を以て貴しと為す」といった聖徳太子の『十七条の憲法』など、自主・自律の心が老若男女に培われていた古き良き時代を顧み、日本国家と国民に東洋の思想と叡智こそが現在において最も必要とされることをわかりやすくといている。過去の歴史・伝統を無視し、表面的繁栄の中没落の道を進んでいる日本国家と国民に一筋の光と希望を与え、活路を見い出す。透徹した人間観・文明観に根ざした珠玉の講話集。

    試し読み

    フォロー
  • 8億稼ぐ43歳の恋 1
    完結
    5.0
    全7巻77~154円 (税込)
    「15歳の頃の夢は金持ちになること。43歳の今、それは叶った――」 今の暮らしに何一つ不自由はない。金があれば衣食住には困らないし、女も自然に寄ってくる。今日も困っていた娘を助けてやった。それなのにコイツはオレを「カレシっていうよりは…お父さん?」なんて言いやがる! 別にオレも恋愛対象として見てないし!! 珍獣ペットみたいな感じだし!!! 金持ちオヤジの余裕が空回りし続ける慎とド田舎からの出稼ぎフリーター娘、正反対な二人の行方は…!?【オヤジズム】この作品は月刊オヤジズム2014年Vol.11に収録されています。
  • 課長の恋 ~三回戦~ 1巻
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    課長の恋シリーズ3作目にして衝撃&感動の最終回!今日も社長と乳繰り合う課長と原田、不変の愛を貫くはずが二人の仲を裂く魔の手が・・・!?
  • わすれものチャンピオン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「保護者会のお知らせ、もらってないわよね」ママの目が三角になった。ぼくは、いつもわすれものが多くて、クラスのわすれものチャンピオンの座をあらそっているんだ。ママには、そんなの自慢じゃありませんって、また怒られた。学校では、前の図工の時間につくったブーメランにクレヨンで色をぬることになっていた。ところが、ランドセルも机の中も必死で探したけど、クレヨンが見つからない! 先週、真吾先生にクレヨンを忘れないようにって3回も言われたのに……。しかも、ぼくはブーメランに名前を書き忘れていたから、先生に捨てられそうになった。クレヨンを友達に借りようとしたとき、となりの席のルミちゃんに見つかって、先生に正直に話した。今日の朝、新しいスニーカーのことで頭がいっぱいになっていたから、クレヨンのこと忘れてしまったんだ。わすれものをしたときの焦りや不安、先生に言い出せない時の心情を丁寧に描いた幼年童話。
  • ねむりの処方箋
    完結
    5.0
    不眠症をわずらってもう6年。きっかけは勤務時間が不規則な仕事環境&将来への不安……。睡眠薬をのんでも1日の睡眠は平均3時間。軽ウツ&パニック障害も併発した。だけど理解ある彼氏(後の夫・あだ名はド近眼)に支えられて、マンガ家・葛西りいちはなんとか今日も生きています。トホホな毎日を明るくつづる病気コミックエッセイ。
  • たった1日でできる人が育つ! 「教え方」の技術
    5.0
    新入社員もできない人も今日から「戦力」に変えられる! 心をつかむ話し方のコツ、説得力が増す評価の方法、部下を動かす技術、やる気にさせる褒め方、やってはいけないこと、など「教え方」を研究して30年になる著者、齋藤孝さんが忙しい中でも部下を育てるコツをやさしく教えます。「人にものを教えるのが苦手」「信頼関係がつくれない」「相手が思うように動いてくれない」「どう褒めていいのかわからない」「つい叱ってしまう」「やる気を引き出せない」……こんな悩みも不安もイライラも、この一冊でスッと消えます!

    試し読み

    フォロー
  • 姉妹の方程式 1巻
    完結
    5.0
    小説家の長女、体育会系の次女、オタクの三女、節約大好きな四女。実はみんな性格に少し問題あり(?)だけど、万田家ビンボー四姉妹は今日も元気にやってます! 野々原ちきが奏でる個性あふれる笑いのハーモニー! どうぞお試しください!!
  • わがまま戦隊 ブルームハート! 1巻
    完結
    5.0
    全3巻660円 (税込)
    「この街の平和“だけ”守ります!」が合言葉(?)の少女戦隊ブルームハート。博士が発明したパワースーツを着た5人の女の子が、誘拐事件から迷子の子猫救出まで、事件の大小を問わず、今日も奔走します! 正義の味方は「明日も女の子で戦います!」
  • アペル流テクニカル売買のコツ ──MACD開発者が明かす勝利の方程式
    5.0
    テクニカル分析に革命をもたらした最新かつ高度な画期的テクニックを網羅! テクニカル分析の世界的な権威であり、マックディーの開発者であるジェラルド・アペル氏がサイクルやトレンド、モメンタム、出来高シグナルなどを用いて将来の相場動向を予測する手法を明らかにした。本書は、既存の多くのテクニカル分析本とは異なり、ステップ・バイ・ステップの構成によって、初心者からプロの投資家まで今日の高いボラティリティのマーケットで大きな成功を収めることが可能になっている! アペル氏は広範な戦略やタイミングモデルを詳細に分かりやすく解説する。また多くの独自の高度なテクニカル分析も本書で初めて公開している。短期、中期、長期投資家向けにテクニカル分析ソリューションも提示、それはミューチュアルファンドを対象とする投資家にも有効である。テクニカル分析に革命を起こし、人気の高いオシレーターであるMACDに基づく戦略やモデルの紹介は、アペル氏自身が開発したこともあって、その洞察は深く、示唆に富み、他の追随を許さない冴えわたったものになっている。読者がリアルトレードですぐにでも利益を上げようと思っているならば、本書は必携の書であろう。
  • 投資家のためのマネーマネジメント
    5.0
    ギャンブルと投資の絶妙な融合!資金管理のバイブル!確率と現代ポートフォリオ理論を使ってトレーディングシステムの改良を伝授!トレーディング戦略のリスクやリワードはもとより、今はあらゆるものが数学的に測定可能な時代だ。本書は、先物、オプション、株式市場での「成功を測るためのモノサシ」を、分かりやすい言葉で解説してくれるほかに例を見ない書籍である。本書では、確率と現代ポートフォリオ理論を使って手持ちのトレーディングシステムを改良する方法を、ステップ・バイ・ステップで示してくれる。本書から学べることは次の3つに集約できる。 ・任意のトレーディングや投資条件の下で、資産を可能なかぎり増大させる「オプティマルf」の計算方法 ・現代ポートフォリオ理論と賭け方戦略との関係とこれらの概念の市場への応用 ・システム開発が暗礁に乗り上げたときの打開策 各種マネーマネジメントテクニックをあなたのコンピューターで実装するためのソースコードを含め、今日の市場でトレーディングを成功させるために必要な数学的ツールと公式のすべてが、この一冊に凝縮されている。
  • 皮も根っこもまるごといただく 奇跡の野菜だし ベジブロス ──ファイトケミカルで免疫力アップ!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 捨てていた野菜の皮や根を使い、ゼロ円でできるアンチエイジング 今まで捨てていた野菜の皮や根っこ、種などに、優れた栄養効果があることが 分かってきました。 その栄養効果とは「ファイトケミカル」という植物がもつ抗酸化成分です。野菜は動くことができないので、紫外線や農薬などから逃げることができません。その野菜の「いのち」を守ってくれるのが『ファイトケミカル』なのです。野菜の「いのち」を守る成分は、私たちにとっても、抗ガン作用や免疫力を上げる、活性酸素を抑える働きがあることが近年、医学的にも解明されてきました。 アンチエイジングや免疫力をアップするために『ファイトケミカル』を積極的に食べ物から摂ることが大切なのです。「ベジブロス」は、料理家タカコナカムラが20数年前からホールフード(※)クッキングのベーシックな野菜出汁として提唱してきました。 丹精込めて栽培された有機野菜を無駄なく使いたいという思いからはじまったベジブロスは、20余年の歴史を超え、医学的にも美容や健康にも非常に有効であることが分かってきました。 本書は、ベジブロスの提唱者であるタカコナカムラが、ベジブロスの取り方やその活用方法の基本を紹介しています。飲むだけでも効果の高いベジブロスは、忙しい方にはカップ麺のお湯の代わりに、OLの方には、いま注目のスープジャーでのランチなど、スープの代わりに気軽に取り入れていただきたい野菜だし。健康に気を使う様々な層の方々にアプローチし易い簡単レシピは、提唱者ならではの思いが込められています。 ベジブロスは、医学界からも注目を集めており、アンチエイジングの順天堂白澤卓二氏の推薦や、「ハーバード式野菜スープ」で今年、最も注目されているドクター高橋弘氏との対談は、ベジブロスの効果をさらに理論付けることができます。 そして、ベジブロスの素材である野菜の生産者吉田俊道氏の野菜の生長点のコメントは、ベジブロスが医学、農業、健康、美容に繋がっていることを証明しています。 野菜の切れ端や皮、たったこれだけで作る野菜だし「ベジブロス」を、今日からあなたの食卓にとりいれてみませんか? ※ホールフードとは 1989年に、料理家タカコナカムラが提唱。ホールフードライフの略称。ホールフードとは、健康を考える際に、食だけではなく、暮らし方や農業・環境まで、まるごと考えていく概念。ホールフードクッキングは、野菜も皮をむかず、出来るだけまるごと無駄なく使う料理法。
  • ビジュアル ハッブル望遠鏡が見た宇宙
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不屈の望遠鏡がとらえた、あざやかな宇宙の画像約150点を収録!全ての宇宙ファンに贈る1冊。 ハッブル宇宙望遠鏡の登場によって、天文学は大きな進展を見せた。大気に邪魔されず地球の外から観測するという画期的な宇宙望遠鏡は、数々の疑問の解明に寄与したばかりでなく、天体の知られざる美しさを披露し、多くのファンを獲得した。本書ではハッブル望遠鏡の計画段階から今日までの軌跡と、この望遠鏡が明らかにした宇宙の驚異を、美しい画像とともに紹介する。 ハッブル望遠鏡のため息が出るような画像は、見るものを宇宙のかなたへといざなう。衝突する銀河、まばゆく輝く生まれたばかりの星々、130億光年先の深宇宙、華々しい星の爆発─本書はハッブル望遠鏡の代表作ともいえる、こうした画像約150点を収録している。さらに、望遠鏡開発の歴史、搭載された歴代の撮影・観測機器、開発秘話、打ち上げ直後に発覚した大問題、サービス・ミッションのドラマ、新たな発見など、数々のエピソードも楽しめる。
  • 専門医が教えてくれる! 無理なく血圧を130以下に下げられる! 200%の裏ワザ実践編
    5.0
    塩辛いものが好き…お酒がやめられない…血圧を気にしている人のこんなわがままに名医が答えます。今日から役立つ無理なく血圧を下げる方法を、名医が対話形式で分かりやすくお教えします。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 成人指定ボイス~BL声優のオフレコ恋愛事情~
    5.0
    「田中 日菜太」(タナカ ヒナタ)は売れない新人声優。今日もオーディションに落選し肩を落としていた。 たまたま通りがかった憧れのベテラン声優「吉井 孝行」(ヨシイ タカユキ)に声をかけられ、自分が売れないことを相談する。 吉井はまず見た目を小綺麗にしろと一緒に服を買いにいくことを提案し、田中はその提案に小躍りして喜んだ。 ところが当日、服屋の試着室でまさかのBLアドリブレッスンが発生! 憧れの吉井さんに耳元で囁かれ、田中は我慢できずに……? 「田中くんアドリブだ」 先輩声優の演技指導に、我慢ができず“本番”開始!?
  • ロボッとうさん 1
    5.0
    感情のあるロボットは“バグ”として、世間にみつかったら回収されちゃう…そんな、ロボットがあふれる近未来。「父さん、ロボットだっんだ」―――16歳の誕生日、父からの衝撃の告白!……のはずが、バカすぎるヤンキー息子・蓮助は理解できなくて信じない。バカな蓮助となぜか仲良くしてくれる才色兼備の幼なじみ・めぐむに助けられつつ、父さんは蓮助の前では人間っぽくしていくことに。ロボ萌え女子・姫子も入り乱れ、ハイパーキュートなとうさんのまわりは今日もバカ騒ぎ!!ドタバタ愛情ロボコメディ、発進!!
  • なぜか仕事がうまくいく女の秘密77
    5.0
    リクルートで数々の雑誌立ち上げにかかわった著者が、後輩女性たちに語りかける今日から使える仕事のチップス。会社でイヤなことがあった時、明日会社に行きたくないなあと思った時、なんとなく、やる気がでない時……。そんな時に、あなたの味方になるのがこの本です。この本に記したちょっとした考え方や発想法で、毎日がいい方に変わっていきます!
  • スーパースーパーブルーハーツ 1
    5.0
    青酸カリの詰まった死のペンダント「ブルー」。 深き深き憂鬱な魂を抱え、スーパースーパーブルーな日々を送る子供達。 そんな子供達に、今日を生き抜く力を与える男、ドクターハグ。 絶望と寄り添う、新たな青春ストーリー。
  • おどろき!ももの木笑店街 1
    完結
    5.0
    こんにちワ。今日はひとつアンタにええ話もってきたんやけど、どうや、聞いてみいへんか? あんなー、まんがなんやけど、これがごっつイケてんねん。ももの木商店街ちゅうとこの、五人の子どもが大活躍するお話や。そうや、つまりあきんどのせがれたちが主人公なんや。こいつらがドジでマヌケでいい味だしておるんや。思わずわろてもうたわ。将来ええ漫才師になるんとちゃうか。こうてみい、絶対損はせえへんから。おもろさはあきんどのワシの保証つきや。わっ、しもた。字数の都合でもう説明できへん。えろうすんまへんな。けど、ほんまおもろいからいっぺん読んでみい。ほな。
  • 俺は料理と家事で魔王を骨抜きにする~異世界から始まる主夫無双~
    5.0
    「オレ、異世界で少女魔王のペットになります!」 趣味のオンラインポーカーだけを息抜きに、日々アルバイトに励むカズヤは21歳。 「30歳でアーリーリタイヤ」を目標に貯金を続けている毎日。 ある日、突然黒い車でさらわれた先は……なぜか異世界だった。 しかも自分をさらった相手はオンラインポーカー仲間である「マオウ」=魔王。 身長143センチ、キュートでボインな魔王のペットになったカズヤは、衣食住の保証された「贅沢三昧」を送るはずが…… 魔王の城(いえ)は度を超えた汚城(おしろ)で、しかも魔王の食生活の乱れっぷりに、耐えかねて一念発起するカズヤ。 料理に家事に、ダンジョン化した汚城の掃除に、今日もカズヤは奮闘する!
  • すく~~~と! 1巻
    完結
    5.0
    バイクが大好きな女子大生トミィは、YAMAHAの愛車シグナスに乗って今日もうきうき☆ スクーターだって結構かっこいいんだから! 晴れの日はたのしくて、 雨の日や風の日は超ツライ! バイク女子のわくわく日常マンガ、第1巻!
  • 匠三代 深川大家族 1
    完結
    5.0
    東京深川、江戸情緒が今も息づく下町。 ここに住む人を幸せにする、親子三代が営む小野寺工務店があります。 今日もまた悩みを抱えた施主たちがこの工務店のドアを叩くのです… 大好評のうちに第一部を完結した『匠三代』が装いも新たに さらなるパワーアップをして開幕しました! 第1集では、拓己と真紀が結婚して家族も増えた小野寺家、 しかし真紀の母・悦子が倒れたことから、家の建て替えを決意。 一体どんな小野寺工務店が現れるのか!? 今の時代、失われてしまった人情息づくドラマに読めば、ほっこり! 家づくりエンターテインメントにあなたも大満足、間違いなし!!
  • 楽園戦隊BLV
    5.0
    地球侵略を企むミダラー星人から地球の平和と愛を守るため、合体ロボで一心同体となって戦う誇り高きヒーロー戦士…。その名は「楽園戦隊BLV」。今日もミダラー星人が淫らに地球人に襲いかかる…助けて! BLV! 奇才“三角社ぴえ”のハイパーギャグが炸裂する戦隊BL漫画! コマの隅々までをお楽しみください!
  • 茶のこころを世界へ 平和への祈り
    5.0
    時代を切り開いてきた人の半生をたどり、思いや夢に迫るNHKBSの番組「100年インタビュー」の単行本化シリーズ。17巻目の本書は、茶道裏千家大宗匠千玄室さんの回を単行本化したもの。400年以上続いている茶道の家元の家に生まれ、6歳の6月から稽古を始め、15代家元になるべく育てられてきたが、昭和18年、同志社大学2年在学中に自ら志願して海軍に入隊。飛行科に入り特攻を志願。しかし出撃の直前に待機命令が出て生き残り、死んでいった戦友たちへのうしろめたさに苦しむ中、14代家元の父のもとにGHQが茶道を習いに来ているのを見て「これだ! 文化の力だ! 戦争には負けたが、文化では負けない! お茶は世界平和の架け橋になる」と気づき、伝統文化の継承に目覚めた。平和への願いをこめて世界60か国以上を訪ね、国際会議などで国と国をつなぐお茶のセレモニーを開催。和の教育に尽力してきた半生を裏千家今日庵のお茶室で語ります。

    試し読み

    フォロー
  • 飯野文彦劇場 おもろい夫婦
    5.0
    1巻110円 (税込)
    私は、これといって取り柄のない老作家である。極めて遅筆で、未だに単行本は出ていない。こんな男でも、作家という肩書からか、歳を取っているというだけのことからか、近所に住む連中からは、何かと相談事を受ける。今日も、酒好きの酒屋の亭主がくだらない相談にやってきた。からかってやるつもりで、適当なことを答える私だったのだが――。まるで落語のような登場人物たちの軽妙な会話に、飯野文彦氏独特のシモネタと、笑いを織り交ぜたユーモア小説。
  • 名言で楽しむ日本史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「身はいやしく心はたかく」。「本を得ば末を愁うことなかれ」。「今日一日の用をもって極と為すべし」。知っておきたい、伝えたい-日本史に残る言葉、二六五を独断で精選。傑作な逸話とともにユーモア溢れる解説を付す。名言には、先人の奮闘努力の跡、歴史の極意、そして現代を生きぬく知恵が詰まっている。
  • 或いは、傷痕。 【イラスト付】
    5.0
    「おまえは今日から俺の愛人だ」 峰園偲はIT企業で社長秘書をしている。ある日、いつものように出勤した偲が目にしたのは、荒らされた社長室だった。愕然としている偲の背後から神鬼恭也と名乗る男が現れた。男は社長の借金の保証人が偲であることを告げ、逃げた社長の代わりに身体で返済することを要求してきて──!?
  • ウドの樹木医
    完結
    5.0
    街路樹のパトロール、民間の庭の樹木診断、市民の庭作りアドバイス…。新米樹木医・大木要、今日もがんばります! 知ってそうで良くわからない樹木のことがわかる、ヒーリング・コミック!!
  • 見知らぬ明日
    5.0
    新聞記者・山崎はつぶやいた。中国で何かが起こっている……。文化大革命の収拾期、新疆ウイグル自治区に宇宙人の攻撃がしかけられたのだ! 情報が届かぬ中、冷戦構造のアメリカ、ソ連、そして中国は互いに疑心暗鬼になり、大国間の国際政治はのっぴきならない状況へと追い込まれ、ついにその影響は日本にまで波及した。未曾有の異常事態に、人々はどのように向き合うのか。「明日」も又「今日」と変らぬと信じている人々に、人類は存続しうるかと鋭くせまる問題の書! 『日本沈没』と並ぶ注目の名著。小松左京ライブラリによる解説を収録。
  • ジャーで楽しむデトックスウォーター キレイをつくるおいしいレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お水をおいしく、だから毎日続けられる。SNSやTVで話題沸騰中の「デトックスウォーター」。フルーツやお野菜の力を借りてお水をおいしく、そしてキレイになれるレシピ本が遂に登場です。 今日からはじめられるデトックスウォーターで、キレイを目指しましょう!■デトックスウォーターとは?毎日飲む水に、フルーツやハーブ、野菜を加えて味や香りを移し、おいしく、楽しく水が飲めるようにしたもの。=これが、デトックスウォーターです。さらに微量ながら抽出された栄養成分により、デトックス力をバックアップしてくれるので、美容と健康に作用します。
  • 3月1日~3月5日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い
    5.0
    「何かに、あるいは誰かに守られている……」 あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか? あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。 この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。
  • 想い出の色、あなたに残します
    5.0
    愛する人といつまでも一緒にいたい、見守り続けたい。そんな願いが叶うとしたら? 色とりどりの瓶が並べられた、まるで博物館を思わせるような研究所。ここでは空に還るたましいを、ガラス瓶に保存してくれる。そして不思議なことに、瓶に閉じ込められたたましいは、人生で最も鮮烈な、想い出の色に染まる。 だから、この研究所には想いと事情を抱えた人々がやってくる。たましいの色に込められた、一番大切な人の、最後のメッセージを求めて……。 「ついに、来てしまったわ。――昌樹、許してくれる?」 そして今日もまた一人の女性が、願いを胸に研究所を訪れ――。
  • 彼はウチの専属なので! 1巻
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    子供の頃からの夢を引きずって、俺は今テレビ局のアルバイトをしている。今日のゲストは若手実力派ナンバー1の月島梓。ガキの頃からの憧れの楽屋の仕事に気持ちが浮ついて居たが、楽屋の中では何やら重い話がされている様で…
  • 此花亭奇譚 新装版 (上)
    完結
    5.0
    神様を祀る不思議な町に佇む温泉宿「此花亭」。そこで働くため、山から降りてきたばかりの柚は、初めての町で初めてのご奉公に奮闘。ちょっとドジだけど、一生懸命さは人一倍の柚。今日はどんなお客様をおもてなしするのでしょうか――。
  • 理由もなく悲しくなるの
    完結
    5.0
    全1巻880円 (税込)
    本当はギャルメイクとか苦手。そして今日も菊花さんはただ美人だ――。 ささいな理由で仲良しグループからはじき出された椿は、自分のために暴れる菊花の激しさと、とろけるような笑顔から目が離せなくなってしまう――。 汗ばむ白い肌がきらめく、太陽の下のスクールガールズ。
  • 箱庭コスモス
    完結
    5.0
    私立秋櫻(コスモス)女子学園高等学校に転入して来た永原風和。 世の中のあらゆる不思議な現象に興味津々の風和は、「ふしぎ研究会(略称ふし研)」を設立する。 美人な双子の先輩・燿子と鏡子は、人気者の自分たちを邪険に扱う風和を気に入っていて、用もないのに「ふし研」に入り浸り。 さらに、双子と不思議がダイスキ?な燎、気遣い上手で実はオールマイティーな委員長も加わって、今日も「ふし研」は大騒ぎ……!! 桑田乃梨子が描くガールズハイスクール・カプリチオ!!
  • エリートさま 恋・仕様
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    すべてに完璧な才色兼備の由季緒さまは、スーパー生徒会長。調子のいい会計・恭平とクールな書記・佐原を従えて、今日も生徒会でがんばってます! でも、そんな由季緒さまも女の子。ひそかに恭平に恋してたり…。そんなある日、転校生の奏子にデートの仕方を尋ねられ、練習台に恭平を差し出した由季緒さま。これが大誤算!! 奏子が恭平に告白しちゃって!? ――ピュアで、暖かくて、どこか気持ちいい紫海早希のデビュー・コミックス登場!
  • 裏口入学の罠!? 先生、もうやめて…★SP 1巻
    完結
    5.0
    全3巻330円 (税込)
    入学式の日、期待を胸に通学電車に乗っていると背後から太ももを撫でる感触が…。その手はやがてスカートの中にもぐり込み執拗にアソコを刺激する。痴漢の男は濡らしてしまったカナを「インラン娘」と呼んで辱めて――。痴漢のせいで初日から遅刻してしまったカナ。落ち込んでいると、校内放送で音楽室に呼び出されてしまう。今日から赴任してきたというイケメン教師・永井と2人きりの音楽室。なぜか永井はカナが遅刻してきたことを知っていて、その上「インラン娘」と呼び…!?
  • 服従キス・マキアート
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    ゆるエロからSMまで。オール読みきり傑作集。「キス・マキアート」「ビターキャラメルマキアート」有名バリスタ×へろへろ編集者シリーズ。「セイブ マイ クイーン」昼は有能スーツ男子、夜は貪欲なM男…。「呑み処 西風亭」いやらし和服料理人の彼と今宵も一献。「暴君バニー」ゆるふわAD君×グラドル今日も暴走中。ココロ震える読み切りの名手・中原 都、待望の初コミックス!!
  • GUSHpit DK~男子高校生のエッチな日常~
    5.0
    濃蜜vえろきゅんラブなBLマガジン「GUSHpit」! 今回の特集は「男子高校生のエッチな日常」。今日こそドキドキ初えっち!? 方言男子くんとメガネ優等生くんのイケナイひみつ☆(「ともだちがいじわる」紺色ルナ)、成績優秀・スポーツ万能・喧嘩も強くて容姿端麗な幼なじみは…オネエ!(「幼馴染みと僕の事情」風緒)、先生とのキスは煙草の味…ゆるーく生きて来た高校教師は教え子男子の猛アタックにたじたじ!(「恋は急転直下」木村あや)、ワンコ系後輩×クーデレ生徒会長のえろキュンスクールライフv(「初恋ドロップ」サクラジャム)など、フレッシュ&えろきゅんvvなラインナップでお届けします!
  • フキゲン様の教育的おしおき(1)
    完結
    5.0
    全2巻110円 (税込)
    モテはするけどちょっぴりアホなのがご愛嬌な安達は、今日も女子のお持ち帰り自慢を披露中。 「おとせない女はいない!」と天狗になっていたところへ「なら男は?」と問われてなぜか奮起した安達は、さっそくゲイだと噂される同僚・瀬良をおとすべくアタックを開始した。 冷たい瀬良の態度にもめげず、逆にそんな瀬良の顔がいやらしく乱れるのを妄想しながら攻めまくる日々だったがある日……えっ、ちょっと待ってそっち側!? この状況はなんなんだーーー!!!?? クールな同僚×脱オタモテ男子の惚れさせラブバトル!
  • 愛人ホストは二人の男に淫される1
    5.0
    完全紹介制のホストクラブ「ZERO」。そこのNO.1ホストの神夜(カグヤ)の前に現れたのは幼いころ仲良くしていた雅だった。突然の再会に動揺するのには訳があった。それは2人が離れ離れになる前、雅から秘めた思いを告げられていたからだった…。有耶無耶になっていた告白の返事。今日こそjはその返事をもらおうと雅は神夜をホテルに誘い…!?
  • 夜の写生会
    5.0
    大勢の前で下着を破かれて昂ぶり、次々と男を受け入れる貞淑な妻。芋虫のような男の手で下腹部を執拗に揉まれ、眠りながら下着を濡らす少女…。“先生”は今日も雑誌の取材で女性を写生する。美人編集者・美雪は両腿を擦り合わせ興奮を隠すが、取材後「開いて見せてごらん」と言われると、そこは既に溢れ、「先生」と何度も叫んで達するのだ。
  • DQNとコミュ障は恋をした!(1)
    完結
    5.0
    よくも…よくも僕の大事なファーストキッスを!!!!――DQNとコミュ障、とんでもない2人が恋をしたら一体どうなる!?――美幸はゲームだけが友達なコミュ障学生。今日も通学電車でボスを倒して大満足……だったのに、突然現れたDQN・賢太郎に絡まれて大ピンチ!しかもそいつは学校まで一緒で、なぜか美幸に付きまとってくる……そして、落としたゲームを拾ってくれた賢太郎へ素直にありがとうと伝えられない美幸に、「お礼はこれでいいよ」といきなりキスをしてきて――!?
  • 「愛されて生きる女性」がしている49のこと
    5.0
    もっと自由に、もっと自分らしく「今日」を楽しもう!無理して好かれようとしない。嫌われることを恐れない。すると、不思議なほどまわりが、あなたのことを放っておかなくなります。「愛の法則」は、とてもシンプル。自分が“心地よく生きる”。そう決めたとき、「特別な毎日」が始まります!あなたにとって、「本当に大切な人・大切な時間」の見つけ方。◎“いい人”になろうとしない◎携帯やスマホに支配されない時間を持つ◎いつでも好奇心を忘れない◎忙しいときほど体のケアを念入りに◎「必ずうまくいく」と決めて動く◎あえて欠点を「魅せ」てみる◎「シンプル」に考えればすべてうまくいく◎疲れたときの処方箋◎嫉妬心と無縁になる方法◎「お金に愛される人」がしていること◎いい仕事をするために必要な「ノー」がある◎自分の気持ちに正直になる
  • パッとしない私が、「これじゃ終われない」と思ったときのこと 「生きる意味」のつくりかた
    5.0
    あなたがうまくいかないのは誰かのせいですか? 景気が回復すれば幸せになれますか? 今日の焦りが、明日へのスイッチを押す 古今東西「幸福論研究」の第一人者が見つけた、自分を変える考え方 勉強していい学校を出ても就活で挫折、残業して働いてもリストラされるなど、 重荷を背負わされてもそれに見合う利得が返ってこない現代社会。 やってもやっても報われず、ただ疲れていくだけという悪循環をどう断ち切ったらいいのか? ストレスや不安に押し潰されそうな人への処方箋。
  • 【合本版】サイレント・ラヴァーズ 全4巻
    5.0
    巨大人型兵器VGに乗り、戦争の前線で戦う少女ヒバナ。彼女の心の支えは故郷で待つ恋人セツナだった。だが、ヒバナは知らない。今日出会った特殊VGが、セツナその人の魂を持つことを――。せつなく濃密な魂の物語。 特典として、カバーイラストコレクションを収録! ※本作品は『サイレント・ラヴァーズ』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • BURAIKEN
    完結
    5.0
    剣と肉欲と薀蓄の鬼、血煙今日四郎、復活!!新作描き下ろし14ページを収録した新装版を待望の電子化。巻末スペシャルゲストに水玉蛍之丞が登場!収録作品「ペットの飼い方と育て方」「小学3年~中学2年くわしい理科」「披露宴・スピーチとマナー」「夏の星座・観測と占い」など全12話!
  • シークレット★LOVE
    完結
    5.0
    子育てに追われる日々のなか、高校時代のクラスメイト・南美子からイキナリ結婚報告を受け取った万里奈。しかも、相手は自分の元カレ・森脇クンだった。「祝福してくれるよねっ?」と誘われたパーティに参加した万里奈は、ますますカッコよくなっていた彼と再会する。そして、ケータイ番号をとりかわした、まさにその夜、家族団らんの最中に森脇クンから電話が…。「今日は楽しかった…。また会えるといいね」―それからというもの、なにかにつけてダンナと森脇クンを比べるようになってしまう。未練なんてコレっぽっちもないハズなのに…。『危険だ――っ!!』万里奈の幸せな家庭はどうなってしまうの!?
  • 日本の総理学
    5.0
    小泉ポピュリズム政治の限界が露呈しはじめた。漂流する日本の舵取りは、いったい誰に託すべきか。二大政党制、政界再編へのシナリオはいかに。戦後政治の現場をつぶさに見てきた稀代の政治家が、議員バッジをはずしてもなお、国を憂い、真に自立した国家のヴィジョンを語る。著者は、戦前と今日の政治状況が奇妙に符合していることを指摘する。1936年の「二・二六事件」から大東亜戦争で敗戦を迎えるまでの間と、90年代のバブル崩壊後の10年あまりのことである。ともにこの間、10人近くの総理大臣が登場しては消え、政治リーダーが国家の基本政策をないがしろにしていた。その先にあるのは、崩壊の一途である。今こそ取り組むべきは、憲法、教育基本法の改正、安全保障、東アジア外交における骨太の政策ではないのか。自らの政権を回想し、「政治家は歴史法廷の被告席に立たされている」と説く。政治から歴史観、人生観まで中曽根哲学の真髄を結集した書である。

    試し読み

    フォロー
  • 少女サテライト 1巻
    完結
    5.0
    かに座のプレセペ、しし座のレグルス、乙女座のスピカ、てんびん座のエル、さそり座のアンタレス。“星の意思”たる少女たちは、今日も地球のそばの観測衛星で大はしゃぎ? 読めば子どもに戻れる“はみワールド”全開のスペースガールズストーリー、宇宙をゆるがす? 第1巻が登場です!
  • 新史 太閤記(上下) 合本版
    5.0
    日本史上、もっとも巧みに人の心を捉えた“人蕩し”の天才、豊臣秀吉。生れながらの猿面を人間的魅力に転じ、見事な演出力で次々に名将たちを統合し、ついに日本六十余州を制覇した英雄の生涯を描く歴史長編。古来、幾多の人々に読みつがれ、日本人の夢とロマンを育んできた物語を、冷徹な史眼と新鮮な感覚によって今日の社会に甦らせたもっとも現代的な太閤記である。 ※当電子版は『新史 太閤記』(上)(下)の全二巻をまとめた合本版です。
  • 【合本版】七人の武器屋 全9巻
    5.0
    こんちは! オレ、マーガスって言います。ドラゴン棲息地帯にほど近い、このフランの街で生まれ育った十五歳。ツルッパゲの悪友・ジャンと遊んで暮らすしがない暇人――だった。昨日の夜、あのチラシを見るまでは。でも、今日からオレは武器屋『エクス・ガリバー』のオーナーの一員!! うぅ、燃えるぅ! だけど、一夜明けて出勤してみたら、なんだか様子がおかしい。……ええっ、店内にろくな武器がない!? ロコツに怪しいオーナー募集告知に引き寄せられて集まった個性豊かなオコサマ七人が、ノリと情熱で経営に体当たり。第十七回ファンタジア長編小説大賞佳作のお気楽起業ファンタジー、オープン! 特典としてカバーイラストセレクションを収録! ※本作品は『七人の武器屋』シリーズ全9巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 浜内千波のサラダ食堂
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜料理のレシピに定評のある料理研究家、浜内千波によるサラダレシピの本。まるで食堂のように、たくさん紹介。また、「おいしいサラダを作る法則」も紹介しているので、マスターすれば、サラダレシピは無限大に広がる。今日から家族みんなが元気で健康的になれるサラダ生活スタート!
  • 図解 コンプライアンス経営(第3版)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日、企業にとってコンプライアンス(法令遵守)の姿勢は不可欠だ。企業法務に強い弁護士がコンプライアンスの考え方、徹底のための組織作りや方法を具体的に解説。 【主な内容】 はじめに 第1章 基礎編 第2章 組織編 第3章 実行編 第4章 ノウハウ編 第5章 コンプライアンス実践のポイント編 第6章 今後の課題編 おわりに
  • あかしや銀河商店街 (1)
    完結
    5.0
    全3巻680~693円 (税込)
    ちょっと古風なお店が並ぶ懐かしい街・あかしや銀河商店街。中学二年生・陽太は、商店街に住むおじいちゃん&おばあちゃんの人気者。愛用のキックボードに乗って今日も元気にご近所さんたちに明るい笑顔を振りまいたり、生徒会長で幼なじみ・成志と掛け合い漫才のようなやりとりを楽しんでいる。しかしある日、陽太の前に現れた小さな女の子が実は…!? 樋口大輔が描くご町内SF開幕。
  • ブライトの憂鬱
    完結
    5.0
    全1巻440円 (税込)
    いつも仏頂面と子供らしくない優雅な身のこなしで「憂鬱なブライト」は今日もゆく――。おヤエさんとハリアンの双子の兄妹ブライトとナナ、そしてダンとニナにまた会える! SFラブコメの金字塔「私を月まで連れてって!」続編登場!! 収録作品:ブライトの憂鬱 Vol.1 / ブライトの憂鬱 Vol.2 / ブライトの憂鬱 Vol.3 フレンドリーな悪魔 /ブライトの憂鬱 Vol.4 氷のように輝く君に
  • 仏教用語の基礎知識
    5.0
    仏教の基礎知識を幅広く平易に解説。思想や教義をはじめ、彼岸や盆などの年中行事、霊場めぐり、芸能、寺社縁起などの民俗的な事例、葬儀・墓・戒名など身近な死者供養の問題を、今日的な視点で語る。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • ぽすたるWORK
    5.0
    始まりはいつも、一通の手紙。今日も皆様の大切な想いを、気持ちを込めてお届けします――。「ヒビキのマホウ」「.hack//黄昏の腕輪伝説」の依澄れいが綴った、初オリジナルコミックス!
  • アプリコット・レッド
    5.0
    芸術(アート)を武力に変えて、変態(!?)どもよ舞い躍れ!! 退屈が人間の生きる気力を奪いクリエイターに至上の価値が認められた世界。 芸術の名門ミューズ学院の普通科に通う少年・沖本小町(おきもとこまち)。小町は不器用でクリエイターになれない自分に自信が持てず、灰色の青春を送っていた。 ある日、小町は美術科2年生の変態ゴスロリ少女・築波夕莉(つくばゆり)と出会う。彼女によって自らの芸才が具現化した異能力「エゴドール」によるクリエイターどうしのバトルに巻き込まれてしまい――!? 音楽、絵画、文芸……あらゆるアートが武力となる世界で、アーティストという名の変態(!?)どもが今日もぶつかり合う!! 前代未聞のアーティスティックバトルアクション登場!!
  • 淫魔のダイエット
    5.0
    ムスク・アリのダイエット教室は、今日も大繁盛だった。ハンサムなアリ。そして霊薬と個人レッスンがその秘密だった。霊薬は媚薬。個人レッスンとは、媚薬で淫乱にさせた女と特別レッスンルームでSEXすることだった。「ここの括約筋を鍛える…」アリの指が女のヴ○ギナに差し込まれ、淫らな音を立てる。そして発情した女に麻薬を飲ませて犯すのだ!! バックからアリの逞しいペ○スが差し込まれ、女を乱れさせる。「ア、ア、アハァッ」ズッズッ、結合部が淫らな音を上げる。「なんて素敵なレッスン!こうされる度に痩せて綺麗になるのよ」そしてアリは、麻薬と快楽で催眠状態になった女に、「ご主人に工場合併の決断を急いで貰うんだ」と囁く。アリの正体とは…!?
  • 【合本版】神明解ろーどぐらす 全5巻
    5.0
    小学・中学と学校のすぐそばに住んでいた池田十勝は、いつもクラスメイトたちが下校時にあった他愛ない話をするのにまじれず、疎外感を味わっていた。そんなわけで遠くの高校へと進学した十勝は今日も、女子ばかりだけど曲者ぞろいの下校友達と一緒に校門を出るのだった……。くだらない話をしながら道草する! ひたすら無意味でフツーな下校を満喫したい、そんな十勝のアフタースクール・ライフ!! たぶん、きっと、ラブコメです!! ※本電子書籍は『神明解ろーどぐらす』1~5巻を1冊にまとめた合本版です。
  • V8キッド(1)
    完結
    5.0
    日本から独立したチバ県とイバラギ県はチバラギ共和国となった!! そして、チバラギ共和国は日本とはまったく違った社会を作った。その独自に作り上げた文化とはクルマ天国。大人から子供まで自由にクルマを乗り回せる社会だ。そんな夢のカー天国・チバラギ共和国、最速の男こそ、V8キッド!! コンピューター内蔵のスーパーカー・ヘバルを相棒に今日も、ライバル・神竜豪次と爆走&爆笑バトルだ!
  • 女の子どーしよ!?
    完結
    5.0
    私こと、ちょこの初めての恋人は同じクラスの女の子。毎日のキス……えっちはまだだけど、とっても仲良しなの。毎日一緒にいてくれるし優しいし……でも私にえっちな事をひとりでさせるのが好きなの。今日も私のおっぱいを……。
  • 柴犬さんのあいうえお帖
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストエッセイ『柴犬さんのツボ』シリーズでおなじみ影山直美による初の描き下ろし絵本。 くすっと笑えてほっこり和む。古き良き日本人の心の故郷を柴犬のコロがご案内します。 【ストーリー】 あゆみちゃんは小学校4年生。 お父さん、お母さん そして中学校2年生のお兄ちゃんと暮らしている。 柴犬のコロはあゆみちゃんの弟分だから、 あゆみちゃんはとっても可愛がってくれる。 今日も学校から帰ってランドセルを置くと、 コロにリードをつけて一緒にでかけます。 原っぱや小川、商店街。 遊びながら、コロはいろんな言葉を覚えていくのです。 いつかふたりきりの秘密のお話をできる日を夢見て…。
  • イベントトレーディング入門 ──感染症・大災害・テロ・政変を乗り越える売買戦略
    5.0
    24時間、リアルタイムでニュースが流れるハイテク時代にあって、世界のさまざまな出来事は私たちの日常を支配し、金融市場にも大きな影響を与えている。今の地球は、強毒性のインフルエンザをはじめとする感染症、大型ハリケーンなどの自然災害、イラク戦争などをはじめとする地域紛争や9.11に象徴されるテロに至るまで、イベントの連鎖社会である。しかし用意周到な投資家はこうしたイベントを利益につなげて、大きく儲けているのである。そのためにはイベントの共通点を理解し、有事に備えた市場戦略やポートフォリオを準備しておく必要がある。 FXストラテジストとして20年あまりのキャリアを誇るアンドリュー・ブッシュは、大きな事件・事故・政変などのイベントが起こったあとのマーケットで勝つためのノウハウを熟知している。それをいかんなく本書で公開してくれている! 専門家ならではの知恵とアドバイスが満載された本書では、ワールドイベント(世界規模での出来事)を3つのカテゴリー(感染症、自然災害、政治)に分けて検証し、それぞれのテーマに適した実践的戦略を紹介している。湾岸戦争、ハリケーンカトリーナといった最近の重大ニュースを引き合いにしながら、マーケットのムードを読みとり、利益になりそうな銘柄を見極める方法を伝授していく。またイベントトレーディングの過去の成功例を取り上げ、どんな局面でも応用できるように、その知られざる一部始終を明らかにしている。 今日の相場で儲けるのは容易ではない。しかし、本書で紹介するアプローチはイベントの発生時には強力な武器となることは間違いないだろう。本書の主なテーマは以下のとおりである。 ●感染症(インフルエンザ、狂牛病など)の流行の型は変わっても、社会や金融市場に与える影響は変わらないこと ●地震、津波、地球温暖化といった天変地異が産業と経済に大きな影響を及ぼすこと ●政権交代や政界スキャンダルは抜け目ないトレーダーにとって素晴らしいチャンスになること 感染症、自然災害、戦争といったイベントはいまや金融市場を揺さぶる大きな出来事になった。通信手段が飛躍的に進歩したおかげでイベントの効果は短時間で全世界に波及し、世界中の相場を大きく動かすのだ。本書を読めば、今日からでもイベントトレーディングの実践的な知識と能力が身につくだろう。イベントの展開を読み、勝負どころをうかがい、大きな利益につなげるノウハウをものにしよう――いざ本番に備えて。 著者紹介 アンドリュー・ブッシュ(Andrew Busch) BMOキャピタルマーケッツで外国為替ストラテジストと取締役を兼任。オハイオウエスリアン大学経済学部を優秀な成績で卒業後、シカゴ大学でMBAを修得。国際金融市場と政治の連動性に精通する専門家としてホワイトハウスや米財務省のアドバイザーも務める。カナダの有力経済紙グローブ・アンド・メールで連載を抱える一方、ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などで活躍している。配信中のメールマガジン「ブッシュアップデート(Bush Update)」は5000人を超える投資家と金融の専門家が日々愛読している。米CNBC放送のマーケット情報番組「クロージングベル」に出演中。
  • トレーダーのメンタルエッジ ──自分の性格に合うトレード手法の見つけ方
    5.0
    トレードには堅実な戦略と正確なマーケット指標が欠かせない。しかし、この2つがいざというときにうまく機能するかどうかは、その時点におけるあなたの心の状態で決まる。つまり、不利な状況で最高のトレードシステムが砂上の楼閣のごとく崩壊するかどうかは、あなた次第なのである。 本書は、このような失敗をしないためにあなたの感情起伏を理解し、その知識が最も必要なときに活用できるようにするためのツールを提供する。これこそがトレードで長期的な成功を収めるためのカギとなる。 これまで、トレードに活用できる精神的なエッジについて実践的で詳細な手法を紹介した本はなかった。本書の内容は、今日最も利益を上げているトレーダーたちの心の中を詳しく調べたデータに基づいている。 本書は、人間の思考と感情と行動の不変な関係を紹介し、次の点を明らかにしていく。 ・あなたにはシステムトレードと裁量トレードのどちらに向いているのかを見極める方法 ・リスクを恐れる原因を理解することでそれを克服する方法 ・1日の初めにトレードに対する生来の不安を静める方法 ・利益率を上げるための「ツール」として楽観主義を利用する方法 ・すべてのトレードについて仕掛ける理由を毎回慎重に考えることができる方法 本書は、あなたのトレードを改善するための総合的なツールとなるであろう。ここには自分の性格を知って、その特性を伸ばし、自分を支配する感情を知り、それに適した行動をとることでトレード成績を上げるための方法が書かれている。
  • 馬カレ~逃走不可能、種付けS●X~(1)
    完結
    5.0
    全2巻330円 (税込)
    平凡な人生を歩んでいくんだと思ってた。――今日まで。倒れんばかりのハイスペックイケメンと噂の社長の正体は、なんと馬だったのです?? さらに秘密を守り、日々の性欲を満たす秘密の契約を持ちかけられて…。処女なのに馬並みのアレで責められたら、こわれちゃうよっ!!
  • マリーゴールド
    完結
    5.0
    全1巻418円 (税込)
    “ブスだけど、めっちゃいい女!” 自分流にブリブリとがんばる3姉妹の末っ子・カンナをとりまく恋人・友達・そして家族! 巻き込み巻き込まれ、今日もカンナさん、いきます!! 【同時収録】これがシアワセ!
  • 神学・政治論(上)
    5.0
    スピノザは本書で聖書のすべてを絶対的真理とする神学者たちを批判し、哲学と神学を分離し、思想・言論・表現の自由を確立しようとする。スピノザの政治哲学の独創性と今日的意義を、画期的に読みやすい訳文と豊富な訳注、詳細な解説で読み解く。『エチカ』と並ぶ主著、70年ぶりの待望の新訳!
  • 癒しの月占い
    5.0
    1巻385円 (税込)
    月の魔法が照らし出す「女の運」、月星座で「もう1人の自分」が見えてくる  女の運は、月が支配しています。自分でも気づかない内なる感情や才能を、「月の魔法」が照らし出し、幸運へと導いていく…。  月占い・夢占いで人気の著者が、現代の働く女性たちに贈る、癒しと励ましのメッセージ。本書では、女性の心と体に大きな影響を及ぼすといわれる「月の力」を理解し、運のいい女性になるための占いと方法を紹介します。 ・第1章 月星座でわかる! あなたの恋愛傾向とワークスタイル ・第2章 太陽星座でわかる! 気になる彼の性格と2人の相性 ・第3章 ムーンホロスコープと月齢でみる仕事運&未来運 ・第4章 ツキを呼び寄せる方法 ●小泉茉莉花(こいずみ・まりか) 東京生まれ。獅子座。O型。大学時代に偶然手にしたタロット・カードが神秘世界の扉を開く。以来、タロット、西洋占星術、月占術、魔法など、神秘世界の研究を始め、今日に至る。特に月占術に詳しく、携帯サイト「愛と運命の月占術」を好評配信中。占術家マリィ・プリマヴェラ氏とのユニット「太陽と月の魔女」では「月の魔女」として活動。著書に『聖伝ルナ・タロット占術』『月占いの本』、共著に『夢占い』『太陽と月の魔女カード』など多数。
  • 嗚呼!! 花の応援団 (1)
    完結
    5.0
    全15巻330円 (税込)
    かつて、一世を風靡(ふうび)したガクラン体育会系Hギャグがついに復活やねん!! 主役は、泣く子も黙る南河内大学応援団本部親衛隊隊長、その名ぞ青田赤道。お馴染みの「ちゃんわ、ちょんわ」や「クエッ、クエッ」のポーズを繰り出しながら、今日もひとりで嵐を巻き起こす!! ある日、南河内大学応援団に八尾大学応援団が殴りこんでくるといううわさが流れる。応援団幹部の間では、だれがきっかけをつくったのか犯人捜しが始まり、やがて一同の脳裏に三回生の青田赤道の顔が浮かんで…!!。
  • 「青い鳥」をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために
    5.0
    「幸せの青い鳥」はいつもそばにいて、あなたが気づくのを待っている……と有名なメーテルリンクの童話は、我々に教えてくれる。しかし、実生活においては、他人への妬みや劣等感、仕事や人間関係に対する焦りやいらだち、挫折やトラブルとの遭遇などで、不満と不安に満ちた人生を送っている人があまりにも多い。そこで本書では、いったいどうすれば本当の幸せをつかめるのか、積極的な人生を切り開くための数多くの言葉を枕に、わかりやすいメッセージを読者に贈る。 内容は、全ての悩みがなくなるような力を求めてはいけません 無理をすればつまずきになる 結果はどうであれ、自分を表現する 問題を解決していくことで人間の幅ができてくる エネルギーのある人は今日を大切にする 心安らかに生きている人が質の高い生き方をしている人である……など、読者の心を、あらゆる視線から、勇気づけてくれる。読む精神安定剤として必携の一冊。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本