キルト作品一覧

非表示の作品があります

  • サークル
    完結
    4.4
    古武術サークルの主将・立川はとまどっていた。誰とでも仲良くできると思っていた自分が、なぜかサークルの後輩・古田にだけは避けられている気がする。理由がわからず悩んでいると、親友だと思っていた安藤に、突然「好きだ」と告白され!? 天然男子の恋への目覚めを描いた表題作と親友の恋を描いたスピンオフ読み切り他、召喚の書を手に入れた平凡な中年男が悪魔に魅入られるファンタジック・ラブ「BLOOD」シリーズを収録した待望の最新作品集!! 商業誌未発表作「BLOOD CHIP」24P+描き下ろしを収録!!
  • 在宅輸液療法への取り組み方 「自宅で過ごしたい」その思いに薬剤師ができること
    -
    在宅医療の重要性が説かれ、薬局薬剤師にも在宅チーム医療に参加することが求められている今、改めて薬剤師が在宅医療に取り組んできた歴史を振り返り、薬剤師が関わる在宅医療のあるべき姿と、これからを展望する。 在宅輸液療法や癌患者の在宅緩和ケアなどに関わる際の、テクニックから精神論までが包括的に学べる一冊。日経DI 薬剤師「心得」帳シリーズの第5弾。 【第一章】在宅輸液療法の先駆者たち …日本における在宅の黎明期から、在宅輸液療法の実践と定着に取り組んできた“パイオニア”の医師、薬剤師らによる座談会を中心に、在宅輸液療法の歴史とその中における薬剤師の役割を振り返り、今後を展望します。 【第二章】在宅医療の心を伝える 患者さんに学んだ大切なこと …HIP研究会のメンバーとして、在宅輸液療法や訪問薬剤管理指導に関わってきた薬剤師が、「在宅」を通して学んだこと、患者、家族との心のふれあいなどについて語ります。 【第三章】薬剤師が在宅医療でできること、取り組むべきこと …HIP研究のコアメンバーが、在宅輸液療法、無菌調剤や緩和ケアなどを実践するに際してのスキルとノウハウ、心意気についてまとめました。 ◆編著者:HIP研究会…かかりつけ薬局として、注射薬を含むあらゆる医薬品などの供給に責任を果たし、在宅医療における薬物治療の推進と在宅医療に関する啓発活動を推進することを目的とした、在宅医療に携わる薬剤師の会。会長:昭和薬科大学講師 串田一樹氏。
  • 「雑魚スキル」と追放された紙使い、真の力が覚醒し世界最強に ~世界で僕だけユニークスキルを2つ持ってたので真の仲間と成り上がる~ 【電子書籍限定特典SS付き】
    -
    ユニークスキル≪紙使い≫を雑魚スキルだと断定され、【聖剣の団】を追放された冒険者ヤクモ。しかし、ダンジョン攻略中に仲間をかばった影響で、もう一つのユニークスキル≪魔力極大≫が覚醒! ソロで強大なモンスターを瞬殺してしまう。そんなヤクモは、心機一転ソロでギルドの依頼を受けることに。こなす道中、美少女錬金術師アルミーネがモンスターに襲撃されている所に遭遇。覚醒した力で助けたところ、彼女から自身のパーティーに入らないかと勧誘されて!? 世界で唯一ユニークスキルを二つ持つ男の爽快バトルファンタジー開幕!
  • ザ・ファシリテーター
    4.2
    1~2巻1,408円 (税込)
    ストーリーを楽しみながら、人と組織を動かし、自分が変わるファシリテーションのスキルとマインドが身につく。主人公は、黒澤涼子という30代後半の女性。彼女が、畑違いの製品開発センター長に抜擢される。専門知識面でも、年齢でも自分を上回る男性の部下を率い、組織を変えることができるのか……。
  • 残響
    値引きあり
    3.6
    私の頭の中に反響する“声”。それは、事件のつらい真相を告げた──。ヤクザの元夫・石神の家庭内暴力から逃れ、ジャズ・シンガーとして生きる杏子。だが、彼女には、死者の残留思念と共鳴できるという忌まわしい能力がまつわりついていた。その力を捜査に利用したい警察は、杏子の前に石神を送り込む。力はなぜか石神が一緒のときにだけ発揮されるのだ。時間の底を探る連作ミステリー。

    試し読み

    フォロー
  • 幸せな結婚は難しい1
    無料あり
    -
    1~6巻0~220円 (税込)
    「やさしい男性と結婚して、幸せな家庭を築きたい」そんなささやかな夢をもつOL・望月莉央。周囲の女性からはモテモテだと誤解されているが、男性からは最初から敬遠されたり、つき合っても相手から別れを切り出されたり、なかなか普通のおつき合いもままならない。ある日、つき合っていた男性にフラれ、ショックを受けてフラフラと歩いてた時に声をかけてくれたのは、同じ会社の竹田だった。やさしい笑顔で話を聞いてくれる竹田に惹かれていく莉央。今度こそ幸せなおつき合いができると思っていたのだが…。
  • 至近距離
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    容赦なき30発。おそらくは、 リベンジの範囲を超えた、怒りの銃弾。 片岡義男の全作品中でも、 おそらく最もストレートで、待ったなしの一編だろう。 沖縄を思わせる場所で、米兵がトラブルを起こす。 現実に歴史の中で起きている出来事を、この短編も引き継いでいる。 やられたら、やりかえす。必要以上に。徹底的に。 タイトルから想像できるとおりの、いや、 それ以上の場面が展開される。 この一編を現在のアメリカ兵が読んだら、 果たしてどんな感想を持つだろうか。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 仕事がデキると言われている人が必ずおさえている 交渉・商談の鉄則
    4.3
    やっとの思いでこぎつけた商談の機会。この商談がうまくいかないとまたふりだしだ......と、はりきって商談に臨んでみたものの、ほとんど話も聞いてくれないなんて経験ありませんか? 本書では、「忙しいから...」など、とってつけたような理由で相手にされなかった見込み客を、交渉・商談術を用いて顧客に変えていく方法を、ヒューマンスキル研修の講師歴20年のロールプレイング指導で業界屈指のスキルを持つ講師が述べていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事がデキると言われている人が必ずおさえている 謝罪・クレーム対応の鉄則
    3.5
    潔い謝罪はあなたのピンチをチャンスに変えます。デキるビジネスパーソンは、数多くの修羅場をくぐり抜けています。 社外であろうと、社内であろうと謝罪をしなければならない場面は、仕事をしていれば誰もが一度は通る道。そんなとき、この本を読んでおけば困ることはありません。謝罪・クレーム対応で失敗してしまったという方でも、これから先、もう「謝罪」「クレーム対応」で悩むことはありません。 この本ではピンチをチャンスに変える「謝罪」「クレーム対応」について、ビジネス研修で評判の人気講師が述べていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事がデキると言われている人が必ずおさえている商品マーケティングの鉄則
    4.5
    多くのビジネスは商品を作って運んで売ることに尽きます。 マーケティングは誰に何を買って頂くかを戦略的に企画し、実行します。 その中心になるのが商品であることは言うまでもありません。 「売れる商品を作る」「買って頂ける商品にする」ことはマーケティングの究極のテーマです。 マーケティングについて学ぶとしたら、まず商品についてのマーケティングをしっかり身につけなければなりません。 それは、マーケティングの基本的な考え方である顧客志向が、商品のつくり方と売り方という実務において、どのように実現されるかを知ることです。 本書では、マーケティングにおける大切な要素を、実際の実務レベルでどのように実現するかについて、商品企画・流通・販売・価格・プロモーションという、商品をつくって、運んで、売るまでの流れに沿って解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事がデキると言われている人が必ずおさえている新規開拓営業の鉄則
    3.5
    社会人になった多くの人が経験する新規開拓営業では、 多くの人が門前払い、まともに話を聞いてもらえないなどの苦い経験を味わっています。 しかし、デキるビジネスパーソンは会社の看板など関係なく自らの力でお客さまを作ります。 そして、自分でお客さまを作れる人というのはどこに行っても生きていけます。 この本では、新規開拓営業でお客さまを作るにはどのように営業活動すればいいのかを、 新規開拓営業で自らも実績がある人気研修講師が述べていきます。

    試し読み

    フォロー
  • 「仕事ができる」とはどういうことか?
    4.3
    「スキルのデフレ化とセンスのインフレ化」はあらゆるジャンルで進行している! 『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)の楠木建と『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』(光文社新書)の山口周が「仕事ができる」の正体を求めて新時代の仕事論を語り尽くす。仕事ができる人――本書でこの言葉の定義は「この人ならなんとかしれくれる」、もっと言えば「この人じゃないとダメだ」「余人をもって代えがたい人」である。プログラミングができる、英語が話せる、財務分析ができる――「あれができる・これができる」と言っているうちは半人前。スキルを超えたセンスにこそ「仕事ができる」の正体がある。スキルを伝授しようとする本は無数にある。しかし、センスの問題に正面から向き合った本は稀少だ。ほぼすべての人がセンスの重要性について薄々は気づいているにもかかわらず、である。本書はスキルとセンスの相克をテーマに、日本のビジネスシーンで「スキル優先、センス劣後」の状況が起きる理由から、「何がセンスを殺すのか」「センスを磨くとはどういうことか」まで、「仕事におけるセンス」の問題について2人が縦横に論じる。
  • 仕事ができるとはどういうことなのか
    4.8
    目に見える「成果」を、 生みだす仕事の秘訣。 あなたと組織が発展するヒントが満載 □いい仕事は「水の如く、空気の如く」 □反発や批判を呼ぶ働き方と評判があがる働き方 □議論や目標管理が“無駄仕事”になる例 □組織の一人ひとりが「社長の目」を持つ □「役所仕事」と「成果を生む仕事」のちがい □「嫌われる勇気」の意外な落とし穴 【トランプにみる、  仕事ができる  人間の条件とは?】 目次 まえがき 第1章 仕事ができるとはどういうことなのか 第2章 できる社員の条件 あとがき
  • 仕事ができる人できない人 ―「あの人はできる!」と納得させる20のルール
    -
    「仕事ができる人」「仕事ができない人」のちがいはほんの少ししかありません。 そのちがいとは、ちょっとしたコツやルール、法則を知っているかどうかです。 本書では「できる人」と呼ばれる人は必ず実践している20のルールを大公開! 「ルール=キモ」さえおさえれば、誰でも「できる人」になれるのです!! ◆いつも仕事に追いかけられている... ◆「仕事が遅い!」といつも叱られている... ◆仕事の能力の限界を感じている... 悩めるビジネスパーソン必見! いままでの仕事ぶりを革新的にバージョンアップさせる方法が詰まった一冊。
  • 死後はどうなるの?
    4.0
    仏教には「一切のものごとは生まれては消えていく」という考えがあり、それを「流れ」と言います。こころも常に「流れ」ていくもの。死の瞬間にこころが消えても、またどこかで新しいこころが生まれるのです――。「輪廻転生」や「死後」について、ブッダの教えをそのまま伝える初期仏教の立場から、スマナサーラ長老がわかりやすく語ります。「死ぬまでにどういうこころで生きるかが次につながる」、すべての主なるこころの大切さが深く理解できる一冊。悩むことは意味がなく、生きているから善行ができるということが素直に実感できる必読の書です。
  • 資産を自分で守る法
    2.0
    東日本大震災の大津波さながらの「債券バブル崩壊」の大波が、一瞬にして日本全体の市民生活を飲み込み、全てを灰塵に帰してしまう日が近い将来必ずやってくると警鐘を鳴らしているのが、本書の著者である清水洋氏。最悪のシナリオを予想して、その対策を提唱する氏は、こう警告します。 「格付けの低下は国債への信用が低下したことを意味している。次の局面では必ず金利が上昇する。日本ではいずれハイパーインフレが起きることは間違いない。デフレ期は無策が最大の資産防衛だった。ところがインフレ期になると、無策では資産を失うだけだ。インフレ基調になって最大の問題は、日本の国家予算が組めなくなること。国と自治体で1000兆円と言われる借金の金利が5%に上がれば、年間の返済額は50兆円。今ですら92兆円の国家予算のうち55兆円が国債や埋蔵金なのに、さらに50兆円の返済が加わったら国家は維持できない。そうなると、国債を支える「ゆうちょ預金」がちゃらになる可能性がある。つまり国家は国民の生命と財産を守ることができなくなる」 世界に目を移すと、この20年間に20カ国が財政破綻している現実があります。ロシアでは、年間7000%のハイパーインフレもありました。もしもそうなれば、年収7000万円の人が1万円になってしまうことに。もはや国や政府には頼れず、我々国民は自身の手で資産を守らなければならない時代がもうすぐそこに来ているのです。 本書はそれを「警告」し、「具体的な防衛手段」を提言します。これまで各時代に即した資産防衛を自ら実践してきた著者が、来るべき債券バブル崩壊の時代に、どんな対策が必要なのか、どう生き延びればいいのかを具体的に説く、「日本国民必読の書」です。 「極力悲観的に予測して、極力楽観的にアクションを起こす――。いつの時代でもどんな状況に対しても、リスク管理の要諦は、この言葉に尽きると思います。本書は、その意味で決して日本経済に対する「悲観の書」ではありません。未曾有の巨大震災を経験し、非常に厳しい日本経済の状況をリアルに語らなければならないことは明白ですが、本書では、その状況下で私たちがなすべき「アクション」について、希望と共に書き込んであります。状況を冷静に観察し、事態を深く読み、何があっても自分の資産を守る「備え」をすること――そのための書とご理解ください」(本書「まえがき」より)
  • 詩集 こうもつらき今を
    -
    1巻262円 (税込)
    人の奥深さや想い、生きるということ、光と影をうまく表現されている作品です。停滞感、行き詰まり感の強い現世の中を鋭くえぐっている詩集。
  • 6スキル トップコンサルタントの新時代の思考法
    3.6
    これからの時代を切り拓く「6つのプロフェッショナルスキル」とは? 多くのプロフェッショナルを育てきた著者が「これからの育成のバイブル」を語る。 KPMGコンサルティングのパートナー兼人材開発責任者が、これからの時代に求められる6つのスキルについて解説します。 「コンサルタントの普遍的スキル」だけでなく、「アップデートすべきスキル」「新時代のスキル」についても提示されており、新たに学ぶべき論点を提案しています。
  • 「失敗することもあるさ」もっともっと自分を好きになる方法。本当の自分を理解し、自分を丸ごと受け入れよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 誰もが自分を好きでいられれば、人生そのものや人との関わりが楽しいものとなる。人間関係がうまくいかなかったり自己卑下するクセがついてしまっているとき、自分のことを好きではないことが原因の一つに挙げられるだろう。もちろん生まれ持った資質によっても違ってくるが、自分のことを嫌いでいるよりは好きでいるほうが、人生はより輝く。 日本の教育では思いやりや謙虚さをもって生きるとことが重視されているため、自分に自信が持てていないことになかなか気づきにくい。 なぜ気づきにくいのか。自分を積極的にアピールすることや自画自賛などはタブーとされているからだ。そのため、あまり主観的に自分を見つめるということが習慣づけられていない。 この本は、そんな日本人がもっともっと自分を好きになり元気にイキイキと毎日を過ごせるような、さまざまな方法を提案している。自信がない人もそうでない人も、自分を見つめるきっかけにしていただければ幸いである。 時代は個性が尊重される方向へと変わりつつある。その波に乗り遅れないよう自分の良いところを生かし、短所さえも長所にしてしまうようなスキルをぜひとも身につけていただきたい。 もっともっと自分を好きになりたい人たちへ贈る、コクあり!キレあり!喉ごしスッキリ!なハウツー本。
  • 死なないでいること、生きるということ 希少難病 遠位型ミオパチーとともに
    4.8
    希少難病・遠位型ミオパチーと闘う筆者が、人生へのチャレンジを感動の写真とともに綴った1冊。車椅子での富士山登頂など命を輝かせながら生きるその姿は各メディアで取り上げられている。「生きる」ことの意味を見つめる彼女の言葉がすべての人の心を打つ。

    試し読み

    フォロー
  • 死にざま 生きざま 美しき人になりたく候
    -
    真に美しい人とは、死にざまの美しい人である。その人の容姿の美醜がどうであれ、また、生き方の器用、不器用がどうであれ、最も大切なことは、その人がいかに私心を捨て、虚飾なく自分の人生を全うしたかにある。これを著者は死にざまという。本書は、吉野秀雄、高村光太郎、芥川龍之介などいずれも人生を創造的に生きぬいた人々の死にざまを取り上げることによって、逆に「生きるとは何か」に鋭く迫った迫真の人生美学である。

    試し読み

    フォロー
  • 死ぬまでに読んでおきたい 芥川龍之介
    -
    1巻495円 (税込)
    35歳という若さで自ら人生を終えた芥川龍之介。 同時に彼の素晴らしい芸術生涯も終わりを告げましたが、短い一生の間に残した140編あまりの小説は、今なお私たちの心の琴線を揺さぶり続けています。 彼は大正時代における新現実主義の代表的な作家でした。 20世紀初期の日本の小資産階級の現実に不満をもったが出口が見つからない気持ちを表現しているという、 新現実主義の流派は、今の混迷の時代に暮らす私たちに共感できるところが多くみられます。 その中でも彼の真骨頂ともいえるのが短編小説です。 芥川のたくさんある短編小説は題材、形式において、どの作品もオリジナリティーに富んでいます。 短い紙面と2、3人の人物で、その文章の主題思想を表現し、人間の複雑で込み入った思想意識が表現されています。 芥川の短編小説は、歴史題材の作品でも現代題材の作品でも、上品な言葉、きめが細かい心理描写、巧妙な分布で彼の独特な芸術風格が表わされており、 後期の現代を題材とする作品は正直な知識人が現実の人生を探求しながら、結局、幻滅し、その後の苦悩と絶望の気持ちを表現する。 いずれにしても、彼の大部分の作品は人の複雑な内心の世界を鮮やかな筆使いで描写しています。 本書「死ぬまでに読んでおきたい 芥川龍之介」では下記7作品を収録しました。 ぜひ芥川龍之介の鮮やかな筆遣いをご堪能ください。 【目次】 羅生門 鼻 芋粥 地獄変 奉教人の死 藪の中 河童
  • 死の前、「意識がはっきりする時間」の謎にせまる 「終末期明晰」から読み解く生と死とそのはざま
    4.7
    亡くなる前、まともに話すこともできなかった人が、家族や知人を認識し、思い出や感情を語り出す――生き生きと、まるで「昔のその人」が戻ってきたかのように。 本書は、「終末期明晰」と呼ばれるこの不思議な現象について、科学的な視点から説明を試みる本です。 著者は、『夜と霧』の著作で知られるヴィクトール・フランクルの薫陶を受け、現在ヴィクトール・フランクル研究所所長をつとめる認知科学者、アレクサンダー・バティアーニ博士。 博士がこの現象の研究について発表すると、世界中から大きな反響と膨大な経験談が寄せられました。家族や知人を見送った人、医療・ケア現場で働く人々からの報告です。 調査によると、終末期明晰は、公的に研究されてこなかっただけで、古くからその記述が残っていることもわかりました。 本書は、多くのエピソードや報告書を引きながら、この現象が意味するところ、発生原因や発生条件、またこの現象を紐解くことで生まれる可能性について論を展開します。 認知症やその他の病気により脳に深刻なダメージを負い、だれがだれかもわからず、別人になったかのような人が、なぜ死の前に「帰ってくる」ようなことが起きるのか。 この問いは、多くことを示唆します。たとえば、「脳以外に記憶が保存されている可能性」や、「魂と呼ばれるものの存在について」などです。 生きるとはどういうことか。自己とは何か。人の魂はどこにあるのか。 この真摯で丁寧な研究報告書は、読む人に深い感動を与えます。 原題:Threshold:Terminal Lucidity and the Border of Life and Death 著者:Alexander Batthyany (Batthy「a」nyの「a」にはアクセント記号)
  • 柴田明美すこしだけ自慢したいキルトのバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シックな色合いで人気のキルト作家柴田明美が作る、バッグとポーチから人気のあった作品を厳選して掲載。アップリケの縫い方やバッグの仕立て方を写真を使って解説。
  • 柴田明美 プレゼントしたくなるパッチワーク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 渋くてかわいい作品で人気のキルト作家、柴田明美の著者本。プレゼントにも喜ばれるサコッシュやポシェットの他、バッグやタペストリー、ポーチ類、お部屋で使える小物など、新作45点を掲載。キットや布地などの通信販売も。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 灼熱の休日
    -
    クリーは美容院の経営に行き詰まり、さまざな支払いができずにいた。そんなとき、見知らぬ男性が裏庭にいるのに気づき、融資の件でやってきた銀行員ではないかとおびえる。やがて思い切って声をかけたクリーは、彼がセブという名の金融コンサルタントで、家主の代理人だと告げられた。銀行員より私に対して実力行使できるというわけね。だがそのとき、クリーはまだセブの本当の力を知らなかった。仕事とアパートメントだけでなく、彼女の心も何もかもを奪える力を持っていることを……。
  • 解かれた封印 灼熱の冬 I
    3.5
    “ボウ”の愛称で知られるボウリュー伯爵は、どんな謎でも解いてしまう独身の伊達男だ。狩りで弟が大怪我を負ったと聞き、駆けつけたボウは、ぶかっこうな茶色のドレスに頭巾という姿の老婆が、弟の治療に当たっているのを見て激怒する。こんな田舎の薬草医にいったい何ができるというのか?ところが、無学な老婆を装っていたのは、若く美しい知性に富んだ未亡人、ローラ・マーティンだった。ローラのような女性が、なぜ身を隠すように暮らしているのだろう。身を隠す――そうだ! 彼女は何かを隠している。謎解きはボウの得意とするところ、彼はなんとしても彼女の正体を暴こうと決意した。
  • 社長になる力 社長を目指す人への7つの質問
    3.0
    社長を目指す人、もうすぐ社長になる人に質問です。つぎの7つの問いによどみなく答えられますか? 【質問1】会社とは何かを理解していますか? 【質問2】資金はどのように調達しますか? 【質問3】必要な数字を押さえていますか? 【質問4】事業計画書は3パターン必要だという意味は分かりますか? 【質問5】会社に起きるトラブルを予防できますか? 【質問6】会社法のポイントは何ですか? 【質問7】なぜ、会社が必要なのですか? 「社長」と呼ばれる人たちは、これらの質問にスラスラ答えられます。そして、彼らは「社長」になる前から、これくらいのことは勉強しています。本書は、年間100件以上の会社設立を行い、経営のアドバイスまで手がける名物行政書士が、社長になるために必要な力――「最低限度の知識」を教えます。この7つの質問にスラスラと答えられるようになったとき、あなたは「社長になる力」を手に入れるのです。

    試し読み

    フォロー
  • 社長のたくらみ
    完結
    3.3
    全1巻660円 (税込)
    憧れのエリート美形社長・立本と恋人同士になった社員の竜之介。愛する社長の為なら何だってできると思っていたけど、社長はお医者さんごっこや接待プレイを強要するド変態だったのです…! 表題作他、秘書×美人ドM政治家の『征服者』番外編、歯科医に社員寮など、究極シチュエーションが揃ったエロティックラブ短編集! 描き下ろし番外編も社長はマニアック。
  • シャーロック・ホームズの最後のあいさつ【阿部知二訳】
    -
    ここに名探偵シャーロック・ホームズは、全世界の読者にむかって最後のあいさつをおくることになった。ドイル晩年の第四短編集で、1908年から1917年へかけて発表された全編を収録する。怪奇小説的な展開を示す「藤(ウィスタリア)荘」希代の悪党を向こうにまわしてホームズが秘策をねる「フランシス・カーファクス姫の失踪」下宿人の不審な挙動から真相に到達する「赤輪党」恐怖の一夜の怪をさぐる「悪魔の足」等、ホームズにはじまり、ホームズにつきるとまで絶賛される本格的短編の粋!

    試し読み

    フォロー
  • 宗教からの提言――人が生きるとはどういうことか
    -
    ・なぜ新興宗教問題がおきるのか ・なぜ日本人は浪費にきびしいのか ・なぜ日本人は宗教を理解できないのか ・なぜ離婚がカトリックでは許されないか ・現代の盲点とはなにか。 ・日本人の内面を支えているものは何か 人が生きるとはどういうことか。 評論家・キリスト教徒の山本七平が、宗教の視点から現代や日本人のあり方を問う。 荒野をさまよう現代人へのメッセージ。 ■本文からの抜粋 〔ヤコブは〕成人したとき神と争った。 彼は天の使いと争って勝ち、泣いてこれにあわれみを求めた。 「ホセア書」十二章四節、五節 『聖書』の中に「注解者の十字架」といわれる箇所があり、これもその一つだそうである。「注解者の十字架」とは、なんとも注解の方法がないだけでなく、日常的信仰的体験からみてありえないことのように見え、同時に、『聖書』に「こんなことが書いてあるはずはない」と思わざるをえない箇所をいう。  その点、この箇所は確かに一種の衝撃をうける。いったい全体、人が全能の神と争って勝つとはどういうことなのか。また勝った人(ヤコブ)が負けた神(天使)に泣いてあわれみを求めるのはなぜなのか。 (中略)  人が神と争う、すると――まことに困ったことだが――人が勝つのだと『聖書』に書いてある。恐ろしい、こんな恐ろしいことばがあるだろうか。  人はそれを信じたくない。だから読みかえたがる。しかし、すべての読みかえはおそらく無意味であり、このことばのとおりで、人が神と争えば、『聖書』に記されているとおりに、必ず、人が勝つのである。そして、このことばの正しさは、一人の人の生涯にも、人類の歴史にも、おそらくそのままに証明されているであろう。 ■著者略歴 山本七平(やまもと・しちへい) 評論家。ベストセラー『日本人とユダヤ人』を始め、「日本人論」に関して大きな影響を読書界に与えている。1921年生まれ。1942年青山学院高商部卒。砲兵少尉としてマニラで戦い補虜となる。戦後、山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。1970年『日本人とユダヤ人』が300万部のベストセラーに。日本文化と社会を批判的に分析していく独自の論考は「山本学」と称され、日本文化論の基本文献としていまなお広く読まれている。1991年没(69歳)。
  • 周作塾
    3.9
    金持ちになれる、女にモテる、人生を豊かにする、ツキを呼ぶ――「読んでもタメにならない」とシャレながら、楽しい人生をおくるための機智溢れるヒントを満載して綴る長編エッセイ。諧謔とユーモアをたっぷり詰めこみ、時代の風俗、生きるとは何かについてユニークなメッセージを熱く語る。
  • 集中力を高める残像トレーニング
    -
    1巻1,386円 (税込)
    たった1枚のカードを見つめ、瞼に浮かぶ残像をただ追いかけるだけで、人の脳のスイッチが切り替わり、たちまち集中力がアップする「残像メンタルトレーニング」は、スポーツに、仕事に、勉強に、確実に効果を上げられる画期的な方法。誰にでも簡単にできるトレーニングで、あなたの能力を最大限に発揮してください。
  • 周瑜公瑾でわかる「地盤」と「人脈」の大切さ。三国志演義で諸葛亮孔明の引き立て役として貶められた英雄の実像とは?10分で読めるシリーズ
    -
    まえがきより 「三国志」において、呉の周瑜公瑾は人気の武将である。実際、彼が正史で成し遂げたことは、「三国志」における最大の権力者・曹操による天下統一を挫折させたことであり、ある意味最大の功績を成した人物でもある。「三国志演義」では、物語の都合上、物語の主人公である劉備に仕える軍師・諸葛亮孔明に翻弄されるが、これは史実では確認できない(魯迅が「史実を歪め過ぎている」と批判している)。 周瑜は華のある人物とされている。彼は「美周郎」「長壮にして姿貌あり」と呼ばれるほどの眉目秀麗の人物である。正史では「性格は大らかで度量があり、誰からも好かれていた」と人柄もいい。周瑜は見た目だけではなく、人柄も優れていた。妻の小喬は絶世の美女だが、民間伝承によると深い情愛で結ばれていたという。 なお、周瑜が仕えていた孫策とは義兄弟とも言える間柄であり、主君が非業の死を遂げた後も、権力に色気を見せずに孫策の弟・孫権の権力を支え続けたという。 周瑜は智謀も備えていた。主君の孫権からは「雄烈と胆略を兼ね備えている」と評され、正史の著者である陳寿も「独自の見通しを持ち、誰も思いつかない方針を提出した。実に奇才と言うべきである」と評している。 そして中国の半分を制した曹操が軍事的圧力をかけてきたときも、弱気になる主君を補佐し、圧倒的多数である曹操軍は疫病などで疲弊していることを見抜いて、赤壁の戦いに勝利する。その後、荊州と益州を取れば曹操に対抗できるとして、荊州に進軍するが、江陵攻略中に流れ矢を受け、その傷が原因となったのか、わずか36歳で急逝する。 さらには文化人でもあり、音楽にも通じていた。こうした英雄ぶりから、京劇でも必ず二枚目が演じる役である。 本書ではこのような活躍をした周瑜の業績を通じて、権力の掌握と維持について語っていきたい。というのは、周瑜の家柄は主君である孫策よりも遥かに上であり、曹操や劉備からも「周瑜は孫策や孫権に仕える人物」と見なされていなかったからだ。そうしたことを見ていくと、この時代が見えてくると思うのである。 なお、本書で書かれたことも「解釈」の一つであり、この本で書かれたことを無批判に真実だと考えてはならないのは、もちろんである。
  • しゅくだい大なわとび
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校の行事で、クラス対抗の大なわとびをすることになった。体育の時間、早速練習が始まった。ところが、大なわとびなんて簡単にできると思っていたのに、なわに入るタイミングが全然つかめなかった。「何してんだよ! 早く入れよ」たいちの声がひびいた。体中がかたまって、まわっているなわが何本にも見えだした。パニックのまま、ぼくは大なわにとびこんでいった……。家に帰って大なわとびの動画を見ていたら、お父さんが「練習してみるか?」と、声をかけてくれた。お父さんはなわをゆっくりまわして、なわに入るタイミングを教えてくれた。すると、何回か練習してたらすんなり入ることができた。次の日、待ちに待った大なわとびの練習が始まった。今度こそはうまくとべると思っていた。ところが、お父さんがまわす大なわよりもはやいスピードに、また足が止まってしまった……。苦手なことに取り組む主人公の心情を、丁寧に描いた幼年童話です。
  • 宿敵に魅せられて
    完結
    -
    未亡人のエレインは非情な実業家ミッチェル・ラースに追い詰められていた。彼はエレインが経営していたキルト会社を買収し、2週間後には借金の担保にしていた亡き夫の豪邸まで奪おうとしている。返してほしければ受け入れ難いある条件を満たせと言うのだ。私は屈するしかないの? 恐ろしく美しい顔で弱者を食い物にする「禿鷹」と呼ばれるこの男に…。嘆きながらも屋敷を取り戻すために従うエレインだが、思いがけずミッチの優しい一面を知り、不覚にも心惹かれて…。
  • 宿敵に魅せられて【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!未亡人のエレインは非情な実業家ミッチェル・ラースに追い詰められていた。彼はエレインが経営していたキルト会社を買収し、2週間後には借金の担保にしていた亡き夫の豪邸まで奪おうとしている。返してほしければ受け入れ難いある条件を満たせと言うのだ。私は屈するしかないの? 恐ろしく美しい顔で弱者を食い物にする「禿鷹」と呼ばれるこの男に…。嘆きながらも屋敷を取り戻すために従うエレインだが、思いがけずミッチの優しい一面を知り、不覚にも心惹かれて…。
  • 宿敵に魅せられて【2分冊】 1巻
    -
    未亡人のエレインは非情な実業家ミッチェル・ラースに追い詰められていた。彼はエレインが経営していたキルト会社を買収し、2週間後には借金の担保にしていた亡き夫の豪邸まで奪おうとしている。返してほしければ受け入れ難いある条件を満たせと言うのだ。私は屈するしかないの? 恐ろしく美しい顔で弱者を食い物にする「禿鷹」と呼ばれるこの男に…。嘆きながらも屋敷を取り戻すために従うエレインだが、思いがけずミッチの優しい一面を知り、不覚にも心惹かれて…。

    試し読み

    フォロー
  • 宿敵に魅せられて【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    未亡人のエレインは非情な実業家ミッチェル・ラースに追い詰められていた。彼はエレインが経営していたキルト会社を買収し、2週間後には借金の担保にしていた亡き夫の豪邸まで奪おうとしている。返してほしければ受け入れ難いある条件を満たせと言うのだ。私は屈するしかないの? 恐ろしく美しい顔で弱者を食い物にする「禿鷹」と呼ばれるこの男に…。嘆きながらも屋敷を取り戻すために従うエレインだが、思いがけずミッチの優しい一面を知り、不覚にも心惹かれて…。

    試し読み

    フォロー
  • 障がい者の旅路(1)~脊髄の叫び!~
    -
    私の脊髄の束にばい菌が、へばりつき巨大化して、私の下半身を麻痺へとおいやった。40日間病院のベッドで寝たきりになった。おしっこは尿道に管が突っ込まれて、自動的に袋にためる。ウンチはベッドの上で、気張ってする。自力で動けない患者になると言うことは、羞恥心をかなぐり捨て、人に媚さえ売って生きると生きやすく思った。自分の人生は、もうこれで終わったと、観念したのに、助けられて障害者へとなっていく。悪性やったら、障害者にならずに、この世とバイバイ!できたのに。助けられた。それも中途半端な私が「いっちょ!あがり!」私は心で泣いて顔で笑う、ナイス!な身体障害者への一歩を踏み出した。障がい者とは、どうあるべき?を学ぶ。
  • 小説侵略! ケロロ軍曹 愛爆発! 地球消滅5秒前!!
    -
    クルルお手製の「チューチュードレイン」。それは飲んだ者の愛を独りじめできるという恐るべき魔法の薬だった。冬樹に飲ませようとする桃華VSケロロに飲ませようとするタママ。しかし勝者はなぜかギロロだった…!?【小学中級から ★★】
  • 触手先生の華麗なる密食【デジタル修正版】1
    -
    【本作品は同人誌となります】 都内某所 逆異世界転移してしまった一人の男のもとに 今宵も生贄(失恋傷心OL)が運ばれていく…… 「MENU.01 一般OL浅井莉子の失恋」 結婚の約束までした彼氏の浮気を目撃し、ショックで街を彷徨っていた莉子は 怪しげな双子に声をかけられる。 流されるまま連れてこられたサロン「Salon de Cthulhu」 そこは独自の手法で心身ともに究極のデトックスができるという… 怪しいお店だったらどうしようと戸惑いながらも 代表の京極とのカウンセリングでは不思議とふわふわした気分になり、 彼氏に浮気されていたことや結婚の約束をしていたことなど、 洗いざらい話してしまう 「もう大丈夫ですよ…辛い思いも溢れ出しそうなどろどろも…  全てこちらで処理させていただきます。」 力が入らず抵抗できないまま 施術台にのせられて双子たちに身体を弄ばれる莉子 「なにこれ…力が入らない…っ」 抵抗できないまま感じ始めてしまう莉子の前に現れたのは 触手を纏った化物だった……… 「怖がらなくていいですよ…だってあなたはこれから… 冒涜的な快楽を味わうのだから…」 ■総ページ数:31ページ
  • 食のほそみち
    3.5
    米の味音痴コンプレックス、鍋物豆腐不要論、女一人メシのメッカ、スタバの節回し、京野菜というブランド……。本来楽しいはずの「食べる」こと。なのに、家庭でも、レストランでも、デパ地下でも、私たちは日夜、様々な煩悩と戦わなくてはなりません。「食」にまつわる喜怒哀楽から、今を生きるということが見えてくる。誰もが共感の名エッセイ。
  • 初心者でもすぐできる! ジュエリー王子の天然石アクセサリー
    -
    天然石使いのアクセサリーは買うと高いけれど、自分で作れば値段も抑えられ、好きな石で作ることができると人気。しかも天然石はパワーストーンなので、自分の願いを石にこめることもできます。わかりやすく教えてくれると評判のジュエリー王子が基本のテクニックから作り方ポイントまで丁寧にアドバイス。自分らしいアクセサリーを作ることができます!
  • 知らずに買うと損をする。中古車選びの裏の裏!
    -
    中古車の購入時の疑問や悩みはこの本で解決できる!? 決して気軽に購入できるという部類にない「車」。車を購入するということはその人のライフスタイルにも関わってくるために、ほとんどの人が悩みに悩んで、希望に合った一台を購入しているのではないでしょうか?   しかし、中古車を購入する場合は、その車の前オーナーがどんな風に使っていたのか、どういった扱いを車がされていたのかというのを知るのは難しく、時として「事故車」や「修理歴あり」だったりと、予期せぬ状態の車両もあったりするのです。  せっかく買った車が、実はそういった状態だと後からわかったら気持ち的には非常にガッカリするはず。さらに、自分の命を預けることとなるのだからこそ、「大丈夫!?」と心配にもなるもの。  そこで、そういった車を購入しないようにするためのノウハウがこの本には掲載されているのです。しかも、著者は車販売の最前線で活躍するカーショップのオーナー。だからこそ、プロの目線でしっかりと、そして「そんな事、書いて大丈夫?」と思えるような裏話など、多くの『査定』ポイントが書かれているのです。  ゆえに、中古車の購入を考えているのであれば、購入前に一読しておけば、良質車をしっかり手に入れることができるはずなのです!
  • 白い十字路
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    女子高生の架南には、登下校で通りがかる交差点がある。そこは、見た目は何の変哲もない道路だが、前触れもなく事故が起きるというウワサが絶えない。架南自身も、あるはずの物が忽然と消え、いないはずの人影があらわれる現象を体験する。もしやこの場所は、異次元空間との接点なのだろうか? 真実を知りたい架南は、家庭教師の土岐と共に十字路へ向かった。運命がすれ違う表題作『白い十字路』をはじめ、恐怖がしのび寄るホラー短編5作品を収録。
  • 素人カースケの赤毛連盟 黄昏ホテル
    -
    大地河介、通称カースケは、恋人のミユキと家に帰る途中だった。電柱に張られている風俗関係のチラシに怒りをぶちまけ始めたミユキが、「デリフル」と記された看板を見つけた。デリヘルならわかるが、デリフル? 興味を持ったカースケが問い合わせてみると、それはデリバリー古本で黒っぽい推理小説専門の古書店だという。稀覯本に1時間1万円で触れることができると聞いたカースケが待ち合わせの黄昏ホテルに向かうと…。
  • 新人マーケター 乙女侍奮闘記
    4.0
    【あらすじ】 MBAサラリーマンが放つ、「ビジネス・ライトノベル」!モテない28歳独身女性、早乙女待子(通称オトメザムライ)は大手菓子メーカー、キング☆スイーツ社に勤務する食玩部門の営業事務。最近、社内FA制度を活用し、念願のマーケティング部へ異動したが、マーケティングの知識ゼロだった。上司からのいきなりの課題に戸惑うオトメザムライ。そこに救世主、マーケ犬ポチが登場。ポチの指導を受けながら、仕事も充実し始めたころ、オトメザムライはある男に一目ぼれする。男の名前は村井セプテバ。大手商社勤務でモデル体型、つまり高嶺の花。マーケティングの師匠、ポチに相談したところ、恋愛にもマーケティングは応用できると言われる。ビジネスのみならず、恋愛にも、マーケティングは利くのか? 【本書で学べること】 企業活動において需要創造/需要拡大の際に活用されるマーケティング。さまざまな定義はあるが、本書では「商品やサービスが売れる仕組みの構築」と定義とする。日常のビジネスや恋愛で直面する場面でどのようにマーケティングのコンセプトやツールが使えるかを解説していく。 【本書で学べる基礎知識】 マーケティングセグメント/チャネル/ポジショニング/商品コンセプト/4P/プロダクト/プレイス/プライス/プロモーション/リサーチ/AIDMA理論/ダイレクトマーケティング/プロダクトプレイスメント/インフルエンサー/ブログやYouTubeの利用方法 ※本書は2009年12月に東洋経済新報社より刊行された『新人マーケター乙女侍奮闘記』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • [新装版]商いの道 経営の原点を考える
    4.6
    一商人として生きるとの想いで、人生の大半を過ごしてきたと自らを振り返る著者。その長き人生体験の中で学びえた数多くの言葉、さらには忘れられない出会いを綴った本書からは、いまの現代人が忘れ去ろうとしている、「誠実」という二文字が滲み出ている。著者の商売に対する姿勢は、すべての経営者、さらにはリーダーにとって、一番大切なことは何かを教えてくれる。昨今の企業実績全般をみると、ようやく回復の兆しが見えはじめたが、それと同じくして、大企業の不祥事が噴出しはじめ、企業に対する社会的・倫理的責任を求める声は、ますます高くなっている。そのなかで、経営者の誰もが自らの社是として掲げながらも、その実現の難しさを感じる、「お客さまに信頼される」という姿勢を、人生の目標としてまた自らの商いの道としてただひたすらに歩んできた、イトーヨーカドー グループ名誉会長の教えは、商売のコツというよりも人生のコツを教えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • [新装版]美しい人に 愛はほほえみから
    4.3
    自由と自分勝手を混同し、自分さえよければいいという風潮が蔓延している昨今、私たちは人と人との温かいふれあい、人の身になって考える思いやりの心など、大切なものを忘れかけてはいないでしょうか。幼い日、2・26事件で愛する父を目の前で失い、母の反対を押し切ってキリスト教に入信し、修道院へ。そんな自らの体験を通じながら、人としてあるべき姿とは、美しく生きるとはどういうことかを、飾らない筆致で綴った宝珠のエッセイ集が、発刊から35年の時を経て、装いを新たに復刊。「愛される一番の近道は、自らが愛情深い人になること」「しあわせは、求めるのではなく自らの力で作りだすもの」──よく生きるための真実がここにあります。 【渡辺和子 先行配信作品(2012/12/10より1ヵ月間)】

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 寂聴 般若心経 生きるとは
    -
    「色即是空」,誰もが一度は耳にし口にしたことのある「般若心経」の全てを,寂聴師が分かりやすくかみくだいて説き明し,この世を生きる私たちの心の拠り所をやさしく語りかける。ロングセラーの新装版
  • 新装版 小さくてキュートな立体刺繍 nana´s stitch
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気刺繍作家・三浦名菜の消えたデビュー作『小さくてキュートな立体刺繍 nana's stitch』 が新装版で登場! とにかくかわいい!と人気の刺しゅう作家三浦名菜のデビュー作 『小さくてキュートな立体刺繍 nana's stitch』を復刊しました。 作品内容はそのままで、 新たに『幸せを呼ぶパンダのお守り袋』をプラス。 くま、パンダ、カモミール、デージーなどを 直径1cmの円をベースに立体的に刺した小さなモチーフをベースに、 アイスクリーム、リース、イニシャルなどにアレンジ。 さらにポーチやバッグ、がま口、ブックカバー、ボタンなどに 仕立てた小ものも紹介。 繊細かつユーモラスな感性から生まれた刺繍は まさに小さくてキュート!  刺していると心がほっこりとなごみます。 難しい技法はなく、立体に刺すプロセスはカラー写真で解説。 ほぼすべてに実物大図案と型紙つき。 2020年にマガジンランド社から発行された本の復刻版です。 復刻に際し8ページ増し、作り方をすべて見直し、 よりわかりやすくなりました。本体価格は元本と同じ1500円。 三浦 名菜(ミウラナナ):刺繍作家。2012年、ニューヨーク在住時、近隣に衣服地区(生地問屋街)があったことから布に興味を持ち、子ども服作りを始め、手しごとの魅力を知る。帰国後、立体刺繍と出会い、その多彩な表現に魅せられ、2017年に刺繍制作活動をスタート。2019年、日本手芸普及協会主催の『キルトコンテスト&ステッチコンテスト』に入選。2020年、マガジンランド主催の『手芸&クラフト展』で最優秀賞を受賞。同年「小さくてキュートな立体刺繍 nana‘s stitch」(マガジンランド)を出版。刺繍はセラピーであるとして「癒ししゅう」を合言葉に活動を続けている。作品を発表しているインスタグラム(nana_embroidery_works)のフォロワー数は1万人以上。趣味はランニング。

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 はじめてでもできるシンプルなパッチワーク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パッチワークの初心者でも手軽に作れる作品集。 ヨーヨーキルトやカレドラルウインドウ、ドレスデンプレートなど、 人気のパターンやシンプルなパターンを使い、 バッグやポーチなどの小物を紹介。 ピンク、ブルー、レッド、グリーン、モノトーンなど、 カラー別に紹介しているので布選び、布合わせが簡単。 レッスンページでは、ポットマットを作りながら、 基礎を丁寧なプロセス写真で指導。 ●作品はグラニーバッグ、レッスンバッグ、ボストンバッグ、エコバッグ、 ランチバッグ、ポーチ、がま口、カードケース、パウダーボックス、ブックカバー、 ティッシュボックスケース、キッチンマット、エプロン、ポットホルダー、 バスケット、クッション、バブーシュなど、 暮らしに役立つアイテムばかり。 パターン見本帳、色合わせのコツなども掲載。 著者は雑誌などで活躍中のやまざきくにえ。 親しみやすく愛されるデザインばかりです。
  • シンデレラの結婚
    -
    ペタの人生は危機にさらされていた。伯母が残してくれた土地や財産が、従兄に奪われそうなのだ。阻止するには、数日以内にわたしが結婚するしかない。そうすれば財産を無条件で相続できると、遺言書にはある。そんなことは無理だとあきらめかけたとき、ペタは従兄のオフィスが入っているビルのオーナー、マーカス・ベンソンに出会った。彼はどういうわけかペタに興味を持ったらしく、事情を話すと、信じられない言葉を口にした。「だったら、僕と結婚すればいい」
  • 新取引ルール対応 信用取引の基本と儲け方ズバリ!
    4.0
    株の信用取引は比較的リスクが高い取引であるため、通常の現物取引とは異なるノウハウが必要になります。本書では、信用買いと信用売り、両面についての基礎的な知識と投資戦略を仕入れることができると同時に、IPO銘柄への対応法など、今注目を集める信用取引手法までしっかりマスター可能。 信用取引をフル活用し、今すぐ資産倍増を狙いたい個人投資家にとって格好の入門書です!
  • 新版 ハワイアン・ガーデン
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハワイで見かける植物のほぼすべてを網羅。もう一歩、ハワイの文化や自然を深く知りたい人のための定番図鑑が大幅リニューアルしました。太平洋の植物園ともいうべきハワイ諸島の草花の名前を知れば、ハワイはもっと面白く、楽しくなります。 旧版『ハワイアン・ガーデン』よりも200種以上増加した637種を、ハワイとのかかわりの中で紹介するバージョンアップ版。フラやレイ、ハワイアン・キルトなどのハワイ文化と自然についても解説。ポリネシア由来の24の伝統植物、86のフルーツやナッツも紹介。和名・学名・英名だけでなくハワイ語名でも検索可能。
  • シンマと世界と嫁フラグ ~びっくりするほどハーレムです~
    3.0
    男子高校生シンマに突如として芽ばえた《異能》――それは神にも悪魔にもなれる【世界を一変させうる強力無比な力】だった! しかし庶民的なシンマは力にも世界にも興味がなく「よく出来た嫁と幸せな家庭を築く」という夢を抱きながら普通に生きると宣言。すると次の日から、複数の美少女がシンマの前に現れ、彼の嫁の座を狙って争い始め……!?
  • CBT模試で本格的な対策ができる! 10日間で合格!秘書検定3級パーフェクトレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10日間で秘書検定3級に合格するためのテキスト。秘書の役割、用語、マナーなど、学生から社会人まで覚えておきたい内容を短期集中で学べます。スマホ・PCで繰り返し学べるオンラインCBT模擬試験(無料)付き。
  • 時間管理が劇的にうまくなる本。10分で読めるシリーズ
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 目標設定や、やらないことの設定、必要時間を明確にすること、睡眠時間や会議のやりかたなどを、 時間管理という観点から説明していて非常にわかりやすく、自分の時間管理の弱点を見つけることができます。 誰でも本書から、いくつかのアイデアを得ることができると思います。時間を作りたい方、必携です。 まえがきより抜粋 すべての夢をかなえる最大の資産は時間だ。 人間は、この世に生まれた瞬間から、時間に支配されて生きている。永遠に生きることに成功した人間は人類の歴史上一人も存在せず、誰もが限られた時間のなかで生きていくしかない。 とくにビジネスシーンにおいて時間の制約は非常に重要だ。始業時間、就業時間、納期、営業時間、保証期間、仕事で時間に関わるものは非常に多いし、時間の制約のない仕事は存在しないとも言える。 時間は貴重だ。時間があれば、できることは数限りなく広がる。
  • 時間停止でイチャイチャラブラブ
    -
    1巻330円 (税込)
    「だって! 時間をとめる能力はこう使うものだろう!! エロいことしたいだろう!!」ぴったり閉じていた足の間を、指のようなものが押し広げました。普段触ることのない肉ヒダが広がり、一瞬にして挿入が繰り返されます。たぶん、指です……。杏子は天使のように愛らしい高校生。ある日突然、身体がおかしくなる。処女なのになぜかセックスしたかのような絶頂感。時間を止めることができるとヤルことは一つ。好きな男の子に対して素直になれない女の子の気持ちを性体験と共に語る美少女。※この作品はイラスト入りです。
  • ジキルとハイド
    3.7
    ロンドンの高名な紳士、ジキル博士の家にある時からハイドという男が出入りし始めた。彼は肌の青白い小男で不愉快な笑みをたたえ、人にかつてない嫌悪、さらには恐怖を抱かせるうえ、ついに殺人事件まで起こしてしまう。しかし、実はジキルが薬物によって邪悪なハイドへと姿を変えていたのだった……。人間の心に潜む善と悪の葛藤を描き、二重人格の代名詞としても名高い怪奇小説。
  • ジキルとハイドと裁判員 1
    完結
    3.9
    裁判官・辺見直留は、ひとつひとつの案件に入れ込みがちで処理こそ遅いが、裁判官として希望に燃える有望な若手。頼りになる先輩判事・薬師寺の背中を追いかける毎日を送る中、ついに彼は2009年7月──裁判員制度導入初日を迎える。幸い、担当事件は単純なものだと思われたが…
  • 事業投資と資金調達のための 「事業戦略計画」のつくり方 成長戦略・新規事業開発を成功させるスキルと勘所
    -
    ビジネスは留まっていては拡大も発展もない。競争社会において、常にチャレンジし、創造していくしか生き残れる道はない。そのため、新規事業は企業存続のためには必要不可欠であろう。それにはアイデアやコンセプトを「事業戦略計画」という現実的なかたちにまとめるスキルが欠かせない。本書は、「事業投資」と「資金調達」という視点を柱に、事業戦略計画づくりのノウハウを詳しく解説する。「コンセプト」「戦略」「計数」の三段階で取り組めるように構成され、とくに「顧客分析」や「競合分析」「SWOT分析」「事業ドメイン戦略」など、現実のビジネスで不可欠な知識習得にもページを割いている。また、本文中のコラムでは、実際の企業の事例を参考に、事業ヒントを考える。本書一冊あれば、企業現場のビジネスパーソンだけでなく、ベンチャー起業などの創業時の計画立案にも重宝するだろう。事業成功のためには欠かせないスキルを網羅している。
  • 実戦起業法
    -
    これから独立したい人、“企業内起業家”を目指す人、管理職、経営者 必読! 独立・起業から大企業へ―――企業の発展段階に応じて必要となる経営スキルとマインドを解説。 厳しい時代の中から未来の大企業をつくりだす「起業論」の要諦が、この一冊に。 事業テーマの選択――自身のやりたいことと社会や市場ニーズのズレをどう考えるべきか? 大会社を辞めて起業する場合の注意点  一定のロイヤリティをもった顧客層をつくれ 人材育成と抜擢人事の勘所
  • 自分でやれば、うまくいく(マグロウヒル・エデュケーション) 本物のステップアップを導く「能動思考」
    4.0
    困難に直面したとき、他人に責任を押しつける人間は多いが、ネガティヴな思考からよい結果は生まれない。「ステップアップのためには、行動を起こす必要性を認め、それを実行するのは自分しかいないと覚悟を決めること」。全米ベストセラー作家が「自分の行動に責任を持つことの大切さ」と「前向きな一歩を踏み出すために必要な能動思考」を解説した人生の指南書。スターバックスの社員から主婦にいたるまでさまざまな実例をもとに、志を高く掲げ、一歩を踏み出す勇気を持つことで大きなステップアップを実現できることを示す。自分の行動に責任を持つとはどういうことか、それを実践できる環境をつくるにはどうしたらよいかを具体的に説明。普通の人々による身近なエピソードを繰り返し提示することで、自分にもできるという気持ちを読者に喚起する。
  • 自分に暗示をかけると、いいことが起きる
    -
    「催眠」 この言葉に対して、あなたはどのようなイメージをもっていますか? 多くの人が、テレビでよく見るような、「催眠術」を思い浮かべると思います。 しかし、実は私たちの日常生活は催眠であふれています。 そして、催眠の視点から考えてみると、仕事や人間関係、人生がうまくいっている人たちは、 知らず知らずのうちに自分自身に暗示をかける「自己催眠」を上手に使っています。 逆にいうと、意識をして自己催眠を使えるようになると、より自分の人生を好転させることができるということです。 本書では、催眠術師/催眠心理療法士として活躍する著者が、自己催眠を使って目標を達成する方法をお伝えしていきます。 どれも驚くほどシンプルで簡単なものばかりですので、ぜひあなたの毎日にも取り入れてみてください。 *目次より 第1章 「自己催眠」であなたの人生にいいことが起きる 第2章 自己催眠の超重要ポイント「言葉とイメージの力」 第3章 自分自身で確実に催眠状態に入る方法 第4章 催眠効果・暗示効果を妨げる「ネガティブな感情」とは? 第5章 無意識のうちにかけている「悪い自己催眠」を解くといいことが起きる 第6章 世界でたった一つの「オリジナル催眠音声」でいいことが起きる 第7章 もっと催眠効果・暗示効果を高める方法 第8章 シンプル! 簡単! いいことが起きるさまざまな催眠法
  • 自分に正直に生きる
    -
    年を重ねることは、より個性的になること。 ◎逆算をして生きるということ ◎やっておきたいことのリスト ◎生涯現役でいるために ◎夫とのほどよい距離 ◎趣味はこころのサプリメント ◎美しく暮らす工夫 ――命ある限り自分らしくありたい、そう願うあなたのためのエッセイ集。
  • 自分を活かす心理学 なぜわざわざ辛い人生を選ぶのか
    -
    誰もが“心の癖”を持って生きている。それは、幼い頃から、親や育った環境によってつけられたものである。ところが、これが、“不安”を生み出す「心の傷」になってしまっている人が多くいる。彼らは、自分に自信が持てず、劣等感にさいなまれながら、自分の心の中のせまい宇宙の中で、一喜一憂している。神経症的性格といわれる人々である。本書では、この、「不安で仕方ない人々」に、自分がとらわれている不安や緊張は、生来のものではなく、嫌々ながら身につけさせられたものであること、また、その不安は、「常に人の期待を裏切らず、それによって喜びを得る自分」から、意識的に逸脱することによって、解きほぐすことができるということを、やさしく、具体例をあげながら、解き明かして行く。自分の小さな意識の中だけで世の中を考え、いつもビクビクしていては、人生はいつまでも闇である。閉ざされた心に風穴をあける、著者ならではのメッセージ。

    試し読み

    フォロー
  • 自分を生きる学校-いま芽吹く日本のデモクラティック・スクール-
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デモクラティック・スクールは、子ども達が、気まま勝手になにかできるというわけではなく、自分のやりたいことを自分の頭で考え、それに責任を持つ場所です。 親自身が子どもの将来だけでなく、自分の人生を信頼することを学ぶスクールでもあるのです。(「出版によせて」より) 作家 本田 健 フリースクールの中でも、子どもの1票によってカリキュラムや運営にいたるまですべての決定を行っていくデモクラティック・スクール。1968年のアメリカでの創設から40年が経過し、自分の意志で学びを創造していく卒業生は、現在社会で幅広く活躍しています。
  • 自分を信じられる子供、信じられない子供。スクールカウンセラーが教える自信、自己肯定感、自己効力感と自己愛の関係性。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 筆者は、臨床心理士として子供を対象とした臨床を行っています。心理職という特殊な立場上、いわゆる障がい児と呼ばれる子供とも接することもありますし、健常児と呼ばれる子供の話を聞くこともあります。 障害の有無や、言葉の出る量など、子供によって様々ですが明確に思うことは自分を信じられる子供と信じられない子供では、その性質や支援が大きく変わってくるということです。ただ、我々の思う自信のある子と皆さんが思う自信のある子では違いが多くあるなと考えさせられることが多々あります。 例えば、万能感にあふれ自分は何でもできると思い、常に同級生に上から目線で接してしまう子は自信のある子なのでしょうか? 私達は、どちらかといえばこれは自信のない子の特徴だと思っています。自分を信じられる子というのは、自分の能力が至らなかったりしたら、それを素直に受け入れ反省し、次につなげられる力が備わっている子だと感じています。 では、この自信のある子とない子はどのようなところで違いがあるのでしょうか。その違いを分かりやすく説明することを目的に本書を執筆しました。 これから子育てにかかるかたや、教師や児童福祉従事者、医療従事者等子供に関わる多くの人に関わりを学ぶための最初の一冊として読んでいただけることを想定して本書は執筆されています。 本書に出てくる事例は、専門書の記述を元に筆者が作り上げたフィクションの事例です。
  • 自閉っ子サンちゃんのライフスキルトレーニング ハイタッチから広がるコミュニケーションの世界!
    5.0
    自閉スペクトラム症の5歳のサンちゃんの能力を引き出すための「ライフスキルトレーニング」。サンちゃんの成長をコミックで描く!
  • 寂庵だより
    4.0
    生きるということは、自分を創ること。その力は、誰にでも公平に与えられている。かけがえのない一生を、誰かの責任にゆだねず、自分で守り育て、自分の心に聞いて生きて行きたい。――出離した作家の行動と思索の日々、仏恩や衆生恩に報いる努カの中から見えてきたものを、静かに、カ強く語るエッセイ集。
  • 15歳 サッカーで生きると誓った日
    -
    プロサッカー選手・梅崎司は、父親のDVから家族を守るため、15歳のときに、「サッカーで成功してプロになり、自分が一家の大黒柱になる」ことを決意した。そして、母と弟とともに夜逃げ同然で父親のもとを離れた。 その後、大分トリニータユースへ入団し、トップチームに昇格し、日本代表にも選ばれる。ところが、オリンピック日本代表落選や、度重なる大怪我に見舞われる。 それでもあきらめず、浦和レッズ、湘南ベルマーレで活躍し、現在は、プロをスタートさせた大分トリニータで若手を牽引しつつ、二児の父として人生を歩み続けている。 本書は、そんな同氏が歩んできた苦難の半生を振り返り、信念を持ち続けることの大切さ、覚悟を決めて前進することの難しさ、家庭を築くことの素晴らしさと尊さを綴った、一人ひとりの心に問いかける衝撃のノンフィクション。
  • 15歳までに始めたい! 発達障害の子のライフスキル・トレーニング
    3.5
    ライフスキルは、日常生活の基盤となるものです。学力や運動能力、ソーシャルスキルなどをどれだけ身につけても、鍛えても、生活習慣や生活リズムが乱れていては、能力を十分に発揮することができません。本書では家庭生活や地域で活動するために必要なスキルを10種類に分けてトレーンング法を解説します。子どもが責任をもって活動する日をむかえる中学卒業前を目処に、ライフスキルの習得にとりくみましょう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 10のポイントで考える日本の成長戦略
    -
    日本経済がデフレを脱却していくには、金融政策だけではなく成長戦略も不可欠。本書はその成長戦略の具体化へ向けた政策提言集。自由主義的で市場重視、個々の民間企業が経営戦略を立てる際の判断材料としても活用できます。序章では日本経済の将来像を田中直毅氏によるダイナミックな視点で提示。各章では具体的な問題提起と提言をシンプルなカラー図表(※)を交えてわかりやすく解説しています。 ※カラー表示できる端末、ビューアに限ります。 【主な内容】 はじめに 序 章 世界から敬意を払われる日本ブランドと活力ある経済空間の形成 第1章 環境・エネルギー――エネルギーの安定供給と最適利用 第2章 R&D、技術立国――重点化で成果拡大 第3章 大災害への備え――ガバナンスの議論が不可欠 第4章 社会保障制度――若者の負担軽減をどう図るか 第5章 TPPと農業――強い産業への脱皮は可能 第6章 人材育成・教育(就業前) 第7章 教育・人材育成――国際競争で勝てるスキルとは 第8章 金融・起業:IPOの活性化と情報産業としての金融機関の役割 第9章 わが国のサイバーセキュリティ政策に対する提言 第10章 外交・安全保障
  • 蹂躪の果て
    -
    1巻330円 (税込)
    嘘をついていると分かっていても恋慕の君から離れられない良歌の宮は苦しみから逃れるために薬に溺れていく。 恋慕の君は後ろめたさから妻を頻繁に抱くようになる。父親の女狂いが娘たちの精神も蝕んでいく。 拒食症になった娘を不憫に思いながらも女を求めて蹂躙の狂いを見せる恋慕の君は、ついに歯医者仲間の姪の亀山浩子にも手を出した。 離婚して子どもと一緒に恋慕の君と結婚できると良歌の宮の部屋を訪ねて来た。

    試し読み

    フォロー
  • 20分で読める。上司に言うべき7つの言葉
    -
    まえがきより 「何か、上司はおれにいい仕事をくれないんだよな」 「どうも上司はあいつがお気に入りらしい」 「上司の適当な指示に疲れる」 「上司とのコミュニケーションがとりにくい」 「自分がやるべきと思っている仕事をやらせてもらえない」 「上司に応援されていない」 このように感じている方は本書を読んでいただきたい。会社員生活は上司次第で、どうとでもなってしまう。部下を活かす上司に当たれば最高だし、それが下手な上司に当たれば、会社に行くのもつらいだろう。 しかし、生まれてくる子供が親を選べないことと同じで、部下は上司を選べない。では、どうしたらいいのだろうか? そこで、本書を通してパワフルな「言葉」を紹介したい。これを言えば、あなたの立場、上司との関係を劇的に改善できるというものだ。もちろん、言葉のあとには行動が必要だ。この「言葉」たちは、上司の変化を促すとともに、ビジネスマンとしての、あなたを急激に成長させるものでもある。 本書は、あなたが会社のなかで出世するためのノウハウであり、もっと熱く仕事するためのヒント集でもある。「言葉」たちは実用品であるから、感銘をうけたものは、どんどん使っていただきたい。 実行だけが人生を変える 【目次】 まえがき 雑用は全部、おれに任せてください 人に任せられなくて困ってる仕事をおれにやらせてください おれは、○○さんを99%自由にしたいです。 おれに一番、望んでいることを教えてください ○○さんの人脈におれを入れてください 座右の書はなんですか?教えてください おれは課長を部長にして、自分が課長になるつもりです。そのあとは、課長を役員にして、自分は部長になります。 あとがき
  • 上昇力! 仕事の壁を突き破る「テンシュカク」仕事術
    4.1
    齋藤孝先生が、これから社会人となる学生たちに伝え続けてきた「秘伝」がある。それが本書で紹介する「テンシュカク(天守閣)」仕事術だ。天守閣とはつまり、「テンション」「修正」「確認」の3つ。この3つさえ心がけていれば、どんな会社でもうまく仕事をこなすことができ、組織の階段をどんどん上昇できるというものだ。一見、当たり前に見えるものばかりだが、実はこの3つをしっかりこなすためには、細かな注意点やノウハウがたくさんある。たとえば、「揺さぶりジャンプでテンションアップ」「修正は二、三割増しで」「確認は手書きチェックリストで」といった具体的手法を豊富に紹介していく。「こんなに頑張ってるのに、会社は評価してくれない……」「努力はしているけど、結果が出ない……」そんな人にこそぜひ読んでほしい、とっておきの一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 情熱から始まる関係
    3.5
    デザイナーのベルはギリシアの小島で大富豪ルーカスを待っていた。彼の妹のウエディングドレスを緊急で製作するため、これからプライベートアイランドに赴くのだ。だが迎えに来たルーカスは尊大な態度でベルに小切手を差し出し、事情が変わったからこのまま帰ってほしいと言う。お金ですべて解決できると思うなんて、どれほど傲慢な人なのかしら。でも、デザイナーとしての将来のために、私にはこの仕事が必要だ。ベルの懇願に、ルーカスは一度だけチャンスを与えようと言ってくれる。喜びいさみ、期待に胸ふくらませるベルは、彼が数週間だけの情事を楽しもうとしているとは想像もしなかった。
  • 情熱のパラダイス【ハーレクインSP文庫版】
    -
    テキサスの恋 31 カレーラ家の物語二人の赤ちゃんを、なぜ喜んでくれないの?平凡なキルト講師が堕ちた、億万長者の誘惑の罠。身ごもったとたん、彼は冷たくなって―― デリアはバハマで酔っ払いにからまれたところを、浅黒い肌をしたハンサムな男性マーカスに助けられた。キルト講師として平凡に生きてきたデリアにとって、億万長者で危険な雰囲気を持つマーカスの魅力は抗いがたく、彼女はあっという間に誘惑に絡めとられ、純潔を捧げた。家族にも内緒で彼と会い続けるうち、体の変調に気づく。二人の赤ちゃん……マーカスは喜んでくれるかしら?だが、幸せをかみしめるデリアに、彼は態度を豹変させ……。 *本書は、ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 助手が予知できると、探偵が忙しい
    3.5
    『怪盗レッド』などで人気の著者が、一般文芸に登場! 予知能力高校生×やるきゼロ!? 探偵の 新シリーズが始動! 暇な探偵・貝瀬歩の事務所を、 女子高生の桐野柚葉が訪ねてきた。 彼女は、自分が2日後に殺される予知を視たと語り、 歩に助けを求める。 予知の存在など信じない歩だが、 真剣な様子の柚葉を放っておくこともできず、 依頼を引き受けることに。 柚葉の自宅を調べると、玄関先から盗聴器が見つかり……。 累計155万部突破の人気シリーズ『怪盗レッド』の著者による ちょっと異色で一癖ある探偵×バディ小説の誕生!
  • 女性のための 不調が消える! 40歳からの体の動かし方
    4.0
    「最近、体の調子がなんとなくイマイチなのよね……」アラフォーを迎えると、「手足の冷え」「不眠」「生理痛」「わけもなく落ち込む」「疲れがなかなかとれない」というような、病院にいくほどではないけれど、なんだか以前のようにすっきりしない!と感じる方が一気に増えるのではないでしょうか。もしかして更年期?と心配に思っていらっしゃる方、ちょっと待って! そのプチ不調は、実は、体を動かしていないから起こるものかもしれません。通勤時やオフィスでまずは短時間でも、「立ち方」「歩き方」「座り方」を変えてみましょう。それだけで、背すじが伸びて、視界がちょっと高くなるのを実感できると思います。そして、本書のエクササイズで元気よく体を動かしてみましょう。驚くほど、ぐっすり眠れるようになり、昨日の疲れが取れるはず。少し先の更年期もそろそろ気になってくるころ。でも、ふだんの生活で「体をしっかり動かす」ことができれば、安心です!

    試し読み

    フォロー
  • 人生がうまくいく引き寄せの法則
    3.7
    自分の身の周りに起きる出来事は、すべて自分が引き寄せている。これは、事実です。 幸せな人には、幸せなことばかりが続き、不運な人には不運なことばかりが続くのは、決して偶然ではありません。 それでは、私たちが幸せをたくさん引き寄せるためには、どうしたらいいのでしょうか? そのための具体的な方法を紹介するのが、この本です。 起こることはすべて、あなたの心の状態が引き寄せているのです。 いいことを引き寄せるために最初にすること/まずは小さなことから始める/悪いことも引き寄せられる/自分の考え方のクセを知る/「たいしたことじゃない」と考える/自分の心にウソをつかない/周りに流されない/始めるのに遅すぎることはない/プラスの言葉とマイナスの言葉/怒りを抑える魔法の言葉/一緒にいて楽しい人と付き合う/人との距離感を意識する/相手をコントロールするのをやめる/我慢しすぎると心が悲しむ/ケンカせずにそっと離れる/恋する準備ができると恋が訪れる/昨日までと違うことをする/ときには人の力を借りる/先延ばしをする前に手をつけてみる/初心を思い出す……など ※本書は、2009年5月に刊行された『いいことを引き寄せる100の法則』を加筆修正し、文庫化したものです。
  • 人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊
    -
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【なぜ、読書は成功のための最有力手段なのか?】 〈本書の内容〉 これまでに読破したビジネス書は30,000冊。 元Amazonのカリスマバイヤーにして、メールマガジン『ビジネスブックマラソン』編集長。 日本随一のビジネス書の目利きとして知られる著者による「最速で成長するための」ビジネス書ガイド。 なぜ、読書が成功のための最有力手段なのか、その理由をお話します。 あなたが100年に一度の天才じゃない限り、天才たちの思考を学ぶことには、大きなメリットがあります。 天才たちには、われわれには見えないものが見えている。 それもかなり先まで。 だから、100年前の偉人の考えを知ることで、今の秀才が語っているよりもはるか先の未来を見通すことができるのです。 これからどんな社会が到来するのか、この世を支配する物理法則とは何なのか、いつの時代も変わらぬ人間心理とは……。 先人たちが苦労の末つかんだこれらの知識を学ぶことで、われわれは宇宙への発射台に立つことができるのです。 もちろん、天才たちが予測を外すことはあります。 法則が変更を余儀なくされることもあります。 でも、彼らの言うことを信じて行動し続けていれば、その大半は「当たり」だったと人生の後半、気づくことになるでしょう。 天才の知恵を借りれば、凡人でも人生でチャンスを掴むことができるのです。 それでは早速、成功のための読書の旅に出掛けましょう! (Now boarding まえがき より抜粋) 〈目次〉 Departure──マインド&準備編 20代の成功は、「どこにいるか」で決まる  実業界では、「常識」がモノを言う  大切なものに「フォーカス」すること 自分の道をどう探すか 修行時代をどう生き抜くか 起業家精神 自分の人生を自分で切り拓く力 天職と出会う Flight──スキル&Time Management(スキルと時間) スキルを身につけるためのマインド スキルを身につけるための「練習」の教科書 重要スキル1 話し方 重要スキル2 時間術 重要スキル3 成果を上げる習慣術 重要スキル4 思考スキル 重要スキル5 アイデア&発想術 重要スキル6 付加価値&セールス 重要スキル7 会計・ファイナンス 重要スキル8 マーケティング 重要スキル9 英語 重要スキル10 行動経済学・認知心理学 Transit──転職&起業 「プランB」こそが、成功へとつながる道 成功につながる、隠し扉をこじ開ける方法 転換期には、引越しを考えるのも手 転換期こそ、「大きく考える」 ゼロから巨大事業を生み出す発想 直感と常識に反することで、圧倒的成長をモノにする ネットワーク効果を活用し、成功に拍車をかける 不況に負けない、『カネ回りのよい経営』 起業家のための戦略書 やがて敵が追いつけなくなる戦略 不確実な時代に、未来を創るための戦略 起業家が自らを戒めるための原則 種をまき続ける情熱が飛躍と持続のカギ Arrival──お金持ちになるには&お金持ちになったら 世界一の投資家、ウォーレン・バフェットの生い立ちと投資哲学 100億円稼いだ「明治の大富豪」の人生設計 世界一の投資家が推薦する投資本 一流投資家たちへの珠玉のインタビュー集 一生お金に困らない富のマインドセットとは? お金持ちになるための行動科学 おわりに 人生は思っているよりも短い 〈プロフィール〉 土井英司(どい えいじ) 1974年生まれ。エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役。 メールマガジン『ビジネスブックマラソン』編集長。 慶應義塾大学総合政策学部卒業。ゲーム会社、編集者・取材記者・ライターを経て、Amazon.co.jp立ち上げに参画。27歳で同社の社長賞にあたる 「Company Award」を受賞。数々のベストセラーを仕掛け、「アマゾンのカリスマバイヤー」と呼ばれる。2004年、30歳で独立。国内160万部、世界1400万部を突破した『人生がときめく片づけの魔法』の近藤麻理恵氏をはじめ、多くの著者の出版プロデュースに携わる。2004年7月に発行開始した日刊のメルマガ「ビジネスブックマラソン」は読者数5万3000人。 著書に『「伝説の社員」になれ! 』(草思社文庫)など多数。これまでに読破したビジネス書は30,000冊を超え、日本随一のビジネス書の目利きとして知られる(数字は2023年12月現在)。

    試し読み

    フォロー
  • 人生のターニングポイント20歳、40歳、60歳 「こう生きると凡人ですが?」20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 こんなはずではなかった、想定では還暦で定年を迎えたらそこでサラリーマン生活を卒業し大好きなことして稼いで悠々自適の生活を送る予定でした。 ところがその時を迎えた今はどうかと言えば、無事定年は迎えましたが嘱託社員となって平々凡々普通の人生後半戦を歩み始めました。 振り返ってみても特に何か大きな失敗をしたワケではありませんが、実は20歳、40歳、60歳と20年に一度のチャンスに遭遇しておりました。 誰にでもそのチャンスは平等に訪れます、本人が気付くかどうか? 大切なのはそのチャンスを進化のターングポイントとして活用出来るか否かです。 凡人のまま、その他一同組所属で平々凡々の人生に満足できそうにない人は是非反面教師のアドバイスを参考にしてみてください、こう生きれば「平凡でそれなりの人生が歩めます」を実体験を通し語ります。 もしあの時違う決断をして進化すべき行動を起こしていたなら、違った人生を歩み自己実現を達成できていたかも知れません。 平々凡々も決して悪い生き方ではありませんし、それなりの生活を送るだけでも大変。 ではありますが、理想は夢想して追うものでなくこの手に掴みとるべきです。 還暦を迎えてから「自分の人生は何だったのか?」と後悔しないためにも20年おきのポイントの切り替えで進路を間違えないよう精一杯の努力を楽しみましょう!
  • 水曜日の手紙
    -
    1巻178円 (税込)
    罪とはなにか? 罰とはなにか? そして、生きるとはなにか? 死とは? 果たして、人間とはなにか? 解けぬ永遠の謎に対して、それでも人はそれぞれ、ひそやかに答えを求めようとしている。 精神科医が描き出す、心理小説集。 他に「手相と囚人」「新宿幾何学」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • スキルとマナーが身に付く 社会人のルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会人なら当然知っておくべき、大人の常識と作法が身に付くビジネスマン必携の一冊。仕事の基本や社会人としてふさわしい言葉づかい、電話・メール・文書作成のコツなどを豊富なイラストで、分かりやすく解説している。
  • スキルトレーダー【技能交換】 ~辺境でわらしべ長者やってます~
    -
    エンチャンシア王国の僻地にある開拓村で生まれ育ったリューマは、生まれつき人や物のステータスが見える【鑑定】というスキルを持っていた。この世界でスキルを持つことは自体は珍しいことではないのだが、リューマはさらに【技能交換《スキルトレード》】というとんでもないユニークスキルを持っていたのである!! スキル同士を交換できる能力を使って力を付けていくリューマは、猫人族の幼馴染・リミナルゼとともに冒険者を目指すことを決め、もふもふな角耳兎や転生したスライムを仲間にして賑やかなパーティが結成!! しかし、そんな彼らの住む村が突如、魔物に襲われてしまう――!! 【技能交換】で最強の冒険者に成り上がる物語、いま開幕!!
  • 【SS付き】スキル『日常動作』は最強です ゴミスキルとバカにされましたが、実は超万能でした
    完結
    2.7
    12歳の時に行われる適性検査で、普通の村人以下のステータスであることが判明し、役立たずとして村を追い出されたレクス。そんな彼が唯一持っていたのは、日常のどんな動きでもスキルになるという謎の能力『日常動作』だった。ひとまず王都の魔法学園を目指すレクスだったが、資金不足のため冒険者になることを余儀なくされる。しかし冒険者ギルドを訪れた際に、なぜか彼を目の敵にする人物と遭遇。襲いくる相手に対し、レクスは『日常動作』を駆使して立ち向かうのだった。役立たずと言われた少年が超ユニークなスキルで行く、成り上がり冒険ファンタジー、堂々開幕! 電子版には「レクスとレイン」のショートストーリー付き!
  • スタイルを持ち、身軽に暮らす いさぎよく、住む・着る・生きる
    3.0
    ライフスタイルブランド「シャビージェンティール」を主宰し、 多くの著名人を顧客に抱えてきた石原左知子さんによる、初の実用エッセイ。 多くの人は、年齢を重ねると、物や情報を抱え込み、いろいろな意味で重たくなっていきます。 ですが、石原左知子さんは、まったく逆。どんどん暮らしは研ぎ澄まされ、新しいものを取り入れ、 とても風通しのいい生き方をしています。 その秘訣はどこにあるのでしょう? 本書では、「部屋づくり」と「洋服選び」の両面から、 身軽に、スタイルを持って生きるとはどういうことか、考え方と知恵を紹介します。 「いつでも旅に出られるくらい持ち物はシンプルに」 「身にまとう基本のアイテムは、1年を通してほとんど同じ。はおりもので変化をつける」 「2センチの丈の違いでスタイルは変わる」など、 わかりやすくて実用的なヒントは、どれもすぐに取り入れたいものばかり。 66歳の今もなお、フットワーク軽くどこへでも出かけてゆき、 柔軟な頭と豊富なアイデアを持つ石原左知子さんの生き方哲学がわかる一冊です。
  • スタンフォードの教え「ビー・ユアセルフ」
    -
    世界のエリートを輩出し続けるスタンフォードMBA独自のビジネススキルとは!「グローバルなリーダーを目指し、シリコンバレーに飛び込み奮闘する姿がありのままに書かれた書」

    試し読み

    フォロー
  • スティーブ・ジョブズ 神の策略
    3.7
    決して素顔を見せてはいけない。 目的達成まで本心は隠し通せ! 「引き算設計」だからこそ、iPodは完成した! 現実をねじ曲げることで、不可能な目標も実現できる 1 苦労を共にしただけで一生を共にできると思うな。 2 頭のいい奴は敵にしてもいいが、運のいい奴は必ず味方にしろ。 3 痛いところを上手に突け。神さえ君を信用する。 4 失敗したらやめるな。諦めはクセになる。 5 有益なウソのほうが、無益な真実より仕事になる。 6 成功は激流だ。振り返らずに進め。

    試し読み

    フォロー
  • STOP!IN THE NAME OF LOVE!
    完結
    3.0
    外科医の深見が朝起きると、隣に裸の美少年が!強引に部屋に転がり込んできた彼は??祐介はなんと院長の息子!過激で純情な小悪魔・祐介に振り回される深見だが、先輩の橘と祐介の関係を知り……!?表題作ほか、時代ロマン「ピカレスク」、短篇「SEXY FRIEND 69」を収録。期待のホープが放つ、天下無敵のラヴ・キャノン!!
  • ストラテジック・マインド 変革期の企業戦略論
    4.2
    本書の原本は、大前研一氏が著し、1982年にアメリカのマグロウヒル社から刊行された「The Mind of the Strategist」だ。日本企業の強さの源泉は何なのか、世界中が知りたがっていたまさにその時に刊行され、大前氏の名を広く世界に知らしめた1冊である。21世紀の今ならば、日本のビジネスパーソンは「マインドセット」「ディープスマート」という言葉を知っている。スキルと合理性を極めるだけではビジネスの世界で勝者となることはできないと知っている。真に必要なものは洞察する力なのだ――と。その重要性を25年も前に世界に向けて提唱したのが、本書『ストラテジック・マインド』である。

    試し読み

    フォロー
  • すねた娘
    -
    女は2年前に死んだ父親の遺言状の件で訪れた。唯一の相続人である彼女の財産は伯父に付託され、もし彼女が25歳未満で結婚するなら、伯父は自由にその財産を処分できるという条件がついていた。実は女には意中の男がいて、すぐにも結婚を望んでいた、そして財産も手にしたかった…そんななか、伯父が死体となって発見される。女には当然、疑惑の目がむけられた。

    試し読み

    フォロー
  • [図解] 誰からも「仕事ができる」と言われる!すごい整理術
    -
    1巻750円 (税込)
    デスク、引き出し、書類、メモ、時間、情報……、あらゆる場所に役立つリバウンドなしの整理術を大公開! 仕事場は、いくら整理をしても、新しい案件が増えるとともにどんどん散らかってしまうもの。そこで本書では、整理を習慣化して、常によい環境で仕事をする方法を図解やイラストを交えながら解説する。効率的な仕事環境を実現できれば、「書類が15秒以内で見つかる」「アイデアがどんどん湧く」「ミスやうっかり忘れがなくなる」「締め切り直前に徹夜で作業をしなくてすむ」など、仕事がスムーズに回り出して、誰からも「できる!」と言われること間違いなし。整理が苦手、そんなことをしているヒマはない、という人でも、簡単に実践できるテクニック満載の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 図解入門業界研究 最新外食業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第2版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べる」という人間の営みをより豊かに楽しくする外食産業の業界構造や最新トレンドを豊富な図表をつかって解説した業界研究書です。外食産業は、今後ますます食の簡便・利便化が進む一方、食を楽しむ人や素材にこだわる人のための美味しい食事が追い求められ、二極化が進むといわれています。本書は、外食業界の全容と新たな取り組み、外食・中食業界の構造と特徴、フランチャイズの仕組みと実際、業界の求めるスキルと人物像、ゼンショー、日本マクドナルド、すかいらーくグループ、日清医療食品、プレナス、モンテローザなどの主要企業の概要と今後の展開まで解説しています。外食業界への就職や転職を考えている人、業界で働く人に役立ちます。
  • 図解入門ビジネス 最新 コーチングの手法と実践がよーくわかる本[第2版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に使えるコーチング手法と考え方を図解でやさしく解説した入門書です。コーチングは、組織のマネジメント・スキルや個人の自己実現のためのスキルとして知られていますが、そのノウハウは人の生活全般にも使えるほど応用力が高く、いまでは企業研修の定番プログラムとなっています。本書では、コーチングの基本から、コミュニケーションの基礎づくり、上司・部下間のコミュニケーション、コーチングによる心を開く褒め方、効果的な叱り方、営業や接客への活用、教育や子育てでの活用、自己向上としてのコーチングなどコーチングに関する知識を幅広く解説しています。巻末にはコーチング関連情報リスト付き。
  • 図解入門ビジネス 中国ビジネス法務の基本がよーくわかる本[第2版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 対中貿易、対中投資の法律実務をまるごと解説した中国でビジネスをするための法務入門書です。日中間の経済的な相互依存関係が深まる昨今、日本企業に勤めるビジネスマンにとって中国ビジネスに関する知識と経験は重要なスキルとなっています。本書では、中国がWTOに加盟する際に急速に進んだビジネス関連の法令の内容や実際の法運用・法実務に関する最新の知識を解説。中国の国家機構、法制度、現地法人の設立・撤退など、中国ビジネスの実際から紛争処理まで完全図解しました。これから中国ビジネスに関わろうと考えている人から、すでに中国ビジネスに関わっている人まで参考になる情報が満載です。
  • 図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 努力の方法を説いたベストセラーが、わかりやすい図解版に!7回サラサラと読むだけで本の内容が理解できると話題のメソッド「7回読み」をはじめ、東大法学部首席卒業の弁護士が教える、努力を続けられる方法を図解&イラストで!

最近チェックした本