シュール作品一覧

非表示の作品があります

  • 「塩少々」をやめると料理はうまくなる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピにある塩加減についての表記はさまざまです。「塩少々」「塩ひとつまみ」「塩コショウで味をととのえる」「うすく塩をふる」……。これでは、どのくらい塩を入れればいいのかわかりませんよね。でも、塩加減は料理の基本であり美味しさの元となるもの。けっしておろそかにはできません。それ以外にも「火加減」「ダシのとり方」「切り方」など、料理において必ず知っておいてほしいことがいくつかあります。でも、難しく考えないでください。逆に言うと、これらのことにしっかり注意するだけで味はピタッと決まり、料理の腕は見違えるほど上がるのです。日本一予約の取れない料理教室を主宰し、テレビなどにも多数出演している著者が、いつでもおいしい料理をつくれるプロのコツとレシピを紹介します。
  • 追え!日本の妖怪スペシャル
    5.0
    1巻1,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本に伝わる妖怪を、超大迫力のイラストとともに300種以上紹介。 そもそも妖怪って? 妖怪に関わる歴史上の人物は? など読み物コラムも充実。 古くから描き表されてきた妖怪の姿を新たにとらえ直し、子供はもちろん大人でも楽しめる。
  • プロジェクト東京ドールズ Doll's Destiny
    5.0
    ※デジタル版に紙版の特典は付属しません/サクラが受け取った1枚のCD『Doll's Destiny』。その楽曲の誕生にはメンバーそれぞれの過去、そしてDOLLSから去ったひとりの少女の思いが込められていた......。レイナが車いすの少女に見出した感情。ユキの感情を揺さぶった邂逅。アヤとメガネをかけた少女の一時の逢瀬。ヤマダという「ダラドル」の誕生。シオリの心に秘めた約束。ミサキの孤独な決意と恐怖。そして、チヒロと呼ばれる少女が残したいくつかの希望。 サクラが知ることになるのは、一人の少女が託した、未来を拓く物語だった――。 大好評配信中のスマートフォンゲーム『プロジェクト東京ドールズ』前日譚がノベライズ!!
  • 殉教・微笑
    5.0
    キリシタンの女に想いを寄せる賤しい番所の捕方が、狂気めいた一途なその女の俵詰め殉教を物語る「殉教」。小児麻痺児を持つ父親の屈折した心情を伝える「微笑」。ほかに芥川賞受賞作の「アメリカン・スクール」「小銃」「吃音学院」「星」「憂い顔の騎士たち」「城壁」「愛の完結」を収録。寓意性と微妙なユーモアを醸す、小島信夫の代表的初期作品9篇。
  • シミュレーション日本降伏 中国から南西諸島を守る「島嶼防衛の鉄則」
    5.0
    1巻850円 (税込)
    南シナ海を統制しつつある中国が次に狙う東シナ海。もし明日、魚釣島に人民解放軍が侵攻したら……。米シンクタンクで海軍アドバイザーを務めた著者が、日中の戦力差を冷静に分析しシミュレーション。自力で国土と領海を守れる日本になるための戦略を示す。 ■南シナ海の大半をコントロール下に置いた中国。フィリピン、ベトナム、インドネシアの抗議も虚しく軍事拠点化を急速にすすめている。そして次に狙うのは、東シナ海。いつ魚釣島に上陸してもおかしくはない。中国船が日本の領海への侵入を繰り返すのは、状況が差し迫っていることの顕れであろう。 ■北村淳氏は指摘する。日本人は願望と現実を混同してしまっている……と。「中国軍は弱くあってほしい」「中国が攻めてきたら、米軍が守ってくれるはず」といった、事実から目を逸した「平和ボケ」を続けている。 ■実際はどうだろうか? 近代的戦闘機を日本の5倍以上の数を備えるなど、中国との海洋戦力差はすでに歴然。魚釣島から同距離圏内の航空基地の数は中国が日本を圧倒。これらは本書で紹介されている一部でしかないが、仮に人民解放軍が魚釣島を攻めたら、日本に残された選択肢は「降伏」の2文字しかなくなる。魚釣島に中国が拠点を築いてしまえば、次は宮古島、石垣島……。そんな最悪のシナリオは絶対に避けなければならない。 ■本書は米シンクタンクで米海軍、米海兵隊へテニカルアドバイザーを務めた著者が、冷静にかつ詳細に日中の海洋戦力差を分析。中国が魚釣島に侵攻した場合、日本はどうなるか、米軍がどう動くかをシミュレーションし、軍事面、戦略面、外交面において現在に日本に不足する要素を明確にしつつ、日本の国土と領海を守るための具体的な戦略を示す。 ■領海に侵入を許さないため防衛ラインの設定、人民解放軍と対峙するために必要な軍備、再考すべきアメリカとの関係の在り方。そして、変えるべき日本人の意識。中国指導部の日本への無謀な侵攻作戦の発動を控えさせるためには、日本が海洋上に中国を撃退できる防衛体制が整えられるかどうかにかかっている。そのための指針がこの一冊に凝縮されている。日本を守れるのは、日本だけ――。
  • 小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもはいつも急に熱を出したり、鼻水を出したり、咳をしたり、下痢したりするものです。すると「すぐ小児科に行かなくては」「すぐ薬をあげなくては」と思う人も多いかもしれません。もちろん、軽い病気かどうかわからないとき、本人がつらそうなときは医師の診察や薬が必要なこともあります。けれども、じつは大体の場合において、早く病院に行けばいくほど早く治るわけではありませんし、薬が必要とも限らず、自宅でケアしてあげられることも多いのです。自宅でケアできたら、受診先で別の病気をもらうこともないし、親子ともにラクでしょう。 そこで、小児科専門医の森戸やすみさんが、普段の体調管理のコツから、あせもなどのトラブル対処法、症状別の考えられる病気とケア方法、医療機関のかかる目安や上手なかかり方までを一冊にまとめました。咳、熱、発疹…などの症状から対処法を探せるようにし、頻度の高い症状や病気についての有用な情報のみをコンパクトにまとめたリアルに使える便利な本です。巻末には、肌、喉、目、うんちなどの症状例の写真も掲載。さらにケガややけど、誤飲や誤嚥、熱中症、呼吸や脈がない場合などの救急時の対処方法まで詳しく掲載してあるので、いざというときにも役立ちます。親子ともに健やかに楽しく過ごすために、ぜひ本書で正しい対処法をチェックしてみてください!
  • 秘剣龍牙(りょうが)
    5.0
    千葉周作らを輩出した名門中西道場で出来物とうたわれた老剣士・白井亨は、稽古をつける門弟の中に極めて鋭い面打ちを見せる美少年を発見した。名を富樫栄といい、加賀藩徒士の父は非業の死を遂げていた。少年の望みは武家の再興や剣の上達ではなく、安穏な在所暮らしだという。だが、栄の周囲に父を討った不逞の輩の影が――。格調高雅な珠玉の七編を収録!
  • ジェインズヴィルの悲劇 ゼネラルモーターズ倒産と企業城下町の崩壊
    5.0
    世界トップレベルの自動車メーカー・ゼネラルモーターズ。その生産工場が閉鎖したとき、企業城下町ジェインズヴィルの分断は始まった。元工員と家族、教育者や政治家、財界人にいたるまで、異なる立場の人々に行った緻密なインタビューが、事実のみならず心理まで克明に描写する小説さながらのストーリーテリングに結実。「住民のパーソナルな物語」を通して「二分した全アメリカの物語」を浮彫りにした、衝撃のノンフィクション!
  • 頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ シリーズ累計100万部突破! 子どもたちの認知力をぐんぐん育み、知識が4倍! 言葉も育てる! 写真+イラストによるファースト図鑑、誕生! ◆直感的に認知する力を育てる 子どもは、さまざまなシーンでモノを見ています。 たとえば、あっちで見たネコと、こっちで見たネコ。 顔や体の大きさや毛色などがちがっても、 どちらもイヌではなく、ネコ。 直感的に“おんなじなかま”なんだと、認知する力を育む図鑑です。 ◆いろいろな角度から認知する力を育てる バナナが“実っているとき”と“食べるとき” ひまわりの“全体”と“部分” 救急車の“外側”と“内側” 魚が“1ぴき”と“たくさん”など、 1つのモノを、3~4点の写真+イラストで 多角的に見せる構成で、認知する力を高めます。 ◆好奇心が広がる10ジャンル+英語表記 認知した子どもたちの興味関心が、つながって広がるよう、 10ジャンルに分け、見やすいインデックスでご紹介。 対象年齢は0才~。英語表記もついて、知識や言葉がさらに広がります。 【10ジャンル】 どうぶつ/みずのいきもの/くだもの やさい/むし/しょくぶつ/のりもの たべもの/みにつけるもの/みのまわりのもの ◆監修のクボタメソッド能力開発教室よりメッセージ この図鑑で初めて知るものも、また、 「ああ、あのときのあれ! 」と 気づくものもあるでしょう。 そのときにはぜひ、実物に触れ、 感触やにおい、色、大きさ、鳴き声など、 五感を感じる体験をたくさんさせてあげてください。 かしわら あきお:新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。 自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出す達人。 キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野でその技をいかんなく発揮中。 著書に『あかちゃんごおしゃべりえほん』『あかちゃんごおしゃべりずかん』(主婦の友社)、 『いっしょにあそぼ』シリーズ(全10巻、学研プラス)、『ほんとのおおきさ』シリーズ(全7巻、学研プラス)、 『ゆびあそぶっく』シリーズ(全6巻、ひかりのくに)など多数。ブログ『かっしー日記』
  • 白虎隊士飯沼貞吉の回生
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    会津飯盛山で集団自刃した白虎隊。隊士はなせ自刃したのか? 奇跡的にただ一人生き残った隊士飯沼貞吉が手記を残していた! 貞吉直系の孫が新たに発掘した資料に基づき克明に跡付ける。 NHK大河ドラマ「八重の桜」に登場する家老西郷頼母を叔父とし、東大総長山川健次郎をはじめ山川家の兄弟たちを従兄弟にもつ貞吉の数奇な生涯の全貌が今明らかにされる。
  • ラブセックスショー(1)
    完結
    5.0
    「なんでだよ!? あんないけ好かない奴のキスなのに!!」 会員制セックスショーの人気新人・純史(あつふみ)。 二人のパフォーマーがキスをして先にイかせた方が勝ち、 というショー「KISS DAY!」に向けての会議中、 一生わかり合えないと思っていた充(みつき)のキステクニックを身体で思い知ることに。 ショー本番でのリベンジに向けキスの猛特訓をするが―!? クールテクニシャン×強がり美少年のとろんとろんステージショー、開幕!!
  • 小説 東照宮
    5.0
    怪僧南光坊天海。その謎の正体と恐るべき野望とは。「東照宮」に秘められた願いが、今解き明かされる…。圧倒的スケールで描く戦国伝奇ロマン!
  • バリ島物語 1 神秘の島の王国、その壮麗なる愛と死
    完結
    5.0
    代表作『神童』『マエストロ』等で文化庁メディア芸術祭優秀賞、手塚治虫文化賞を受賞した巨匠さそうあきらが、ヴィキイ・バウムの原作『バリ島物語』のコミカライズに挑みます。物語は、約百年前の神秘の島、バリで実際に起きた王国の悲劇をベースにしています。大地は花に満ち、男たち女たちはヒンズー教の敬虔さの世界に暮らし、踊り、農耕し、大自然の恩恵を浴びています。そんな中、中国の商船が沖合で難破したことがきっかけで、甚大な戦火に巻き込まれていきます。侵攻するオランダ軍、毅然と対峙するバドゥン王。王の親友であり踊りの名手、ラカ。心優しき主人公、パック。彼らは歴史の波に翻弄され、やがて大いなる死の行進、「ププタン」へと事態はエスカレート。果たして華やかで儚い王国の行方は…?今も観光地として絶大な人気を誇るバリに、このような美しくて悲しみに満ちた歴史があったことにきっと読む者たちは驚かれると思います。
  • コンクリート・ガーデン
    5.0
    高校を卒業したばかりの清春の仕事は、朱鷺という重要人物の「お友達」。朱鷺の正体は地上で最も獰猛で、人を喰らう「天使」だった…! 天使=大量破壊兵器であり、最重要国家機密として何重ものセキュリティで覆われたドームの中。朱鷺と理解り合うため思いめぐらす清春に、朱鷺は…? 貴男と私、この世界で二人きり。出産系BL「SEX PISTOLS」を著す寿たらこ渾身の名作。(ZC DX「GARDEN」収録作品)
  • 男子ですひのえんまくん
    5.0
    美少女過ぎる男子小学生・ひのえんま君、キタ!! 美少女過ぎる男子小学生・ひのえんま君。 美しい容姿で異性を惑わす妖怪、ひのえんまの血を引いているのですが、彼の場合は宝の持ち腐れ!? 惑わすどころか、大好きな犬神ミックスのわこと友達状態なのです。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 関数解析
    5.0
    関数解析学は微分方程式や積分方程式などの問題を解くための方法として、20世紀初頭に誕生した分野である。現代では偏微分方程式のほか、数理経済学や数値解析など幅広い方面に応用範囲をもつ。本書はバナッハ空間の解説から始まり、一様有界性定理・開写像定理・閉グラフ定理などの基本定理を証明。そして話題はボッホナー積分や線形作用素の半群にまで及ぶ。証明の式変形は非常に丁寧で、論理展開を追いやすいように書かれている。関数解析の基礎を過不足なくおさえた名教科書。
  • 1回読んだら忘れない中学英語
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目から超ウロコ!!!!!! 「過去形は一匹狼 」「完了形は絵巻物」「S=会長、V=社長、O=役員、C=平社員」など、これまでになかった、英語の新しい「見方」を大公開!
  • 電子レンジで簡単! ひんやり夏和菓子
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食欲が落ちる夏、ノドごしがよい葛や寒天を使った和菓子は、滋養にすぐれ身体によく、暑さを忘れることができるお菓子です。涼感たっぷりの和菓子を定番、葛牡丹・わらび餅・琥珀羹に加えて、インスタ映えする透明な世界にカラフルなあんこを閉じ込めたスケルトン和菓子、透明でなくとも身体に効いて涼感誘うストロベリー生羊羹・甘酒羹など、一年通しても食べたいオリジナル和菓子をふんだんに紹介します。
  • 京都大とノーベル賞 本庶佑と伝説の研究室
    5.0
    2018年ノーベル医学生理学賞に輝いた本庶佑。その背景には京大医学部の伝統と研究者たちの創造的リレーがあった。医師免許を持つ京都新聞記者が徹底取材。本庶氏へのインタビューも収録。
  • ブキミの谷のロボ子さん1
    完結
    5.0
    他人に合わせることができず 誰とも関わらず一人の生活を送っていた 上小杉惣介。 そんな彼の下に アンドロイドの少女が届けられる。 「私は人とは何かを知りたいのです」 「そんなもの俺にわかるわけがない」 突然始まる同居生活! 果たして上小杉に平穏は訪れるのか!
  • #育児衝撃画像
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで大きな盛り上がりを見せているハッシュタグ「#育児衝撃画像」。 リツイート数、いいね数が多い画像や、斬新でおもしろい画像を集めたフォトブックが誕生! 「バカなのは、わが家の子どもだけじゃなかったんだ!」「懐かしい~。ウチはここまでじゃなくてよかった(笑)」 共感したり、癒されたりするママ・パパ続出! ウェブから生まれた“みんなの育児応援本”です!
  • なにを食べるかはからだが教えてくれる。
    5.0
    自分のからだを変える、一番シンプルな方法、それは食べ物を変えることです。なんらかの不調を感じているならなおさら、「なにを食べるか」に真剣に向き合ってみることです。健康にいいとされるものが全員に合うわけではありません。テレビや雑誌で推奨されている健康食材が合わない人もいます。耳を傾けるべきは、自分のからだの声でしょう。自分のからだが真に求めているものをいただくと、実においしく感じられるものです。こうした食事を続けていると、次第に季節や気候、ちょっとした体調の変化に敏感になるはずです。すると多少体調を崩したとしても、食事を調整してすぐに軌道修正ができるようになります。この本では、今の自分にもっとも適した食事「自分食」をお伝えします。年齢や環境の変化に対応できる、一生役立つ「食の方程式」を、本書で身につけていただきたいと思います。(以上「はじめに」より抜粋)
  • 魔法少女になれません。(1)
    完結
    5.0
    シャドウを退治するプロの魔法少女・川下さおり。田舎から都会に出てきたばかりの女子中学生。都会で独り暮らしの荒波が魔法少女に襲いかかる。バイト先の店長の熱血が、同級生の善意が、同じ魔法少女のライバル心が、さおりの変身をはばむ! 変身したいけど変身できない魔法少女の日常コメディ!!
  • 絶対に壊れない友だちをください。
    完結
    5.0
    ユーウツな世界を、最低の友だちと一緒に、やりすごせ! 内にこもりがち系女子もめんちゃんと、うさぎ型UMAオガクズの毎日は社会への不安や不満、焦りや妬みでい~っぱい! はわわ、今日もまた漁業権侵害しちゃったよぉ~っ! ★単行本カバー下画像収録★
  • ピュリティ
    5.0
    24歳のピップは、学生ローンを抱え、仕事もぱっとせず、恋愛も失敗ばかり。彼女はひょんなことから、あるNGO組織のインターンシップに参加することになるが、それは名前も素性も知らない父への道につながっていた。全米図書賞作家による波瀾万丈な成長譚!
  • 銀色のジプシー(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    世界を股にかけた殺し屋“銀色のジプシー”。その武器は、なめらかで光るような肌……。それはまるで白く輝く銀色のナイフ。男を惑わし、血を流さずにはいられない鋭く美しいナイフ!
  • 山本まゆりの八戸イタコ紀行(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    あの世とこの世をつなぐ不思議な存在・イタコ。恐山の夏の大祭などで、死んだ人の声を届けてくれるイタコに心霊ホラー漫画家の第一人者、山本まゆりが迫ります! 亡くなった山本まゆりの両親は、死者の言葉を伝える口寄せで、何を伝えたのか!? 現役最年少イタコとして知られる、松田広子氏が完全協力! 身近なシャーマン、イタコの魅力をお届けします。
  • 戯けてルネサンス(1)
    5.0
    共学化して間もない元女子高に入学した再名生くん。夢に描いた「普通」の高校生になろうと決意するも過去に苛められ慣れすぎた彼の捻じれた心に手を差し伸べたのは出会ったクラスメート達だった!?青春高校白書!
  • 自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート~日常から離れて心と体をリセットする31のワーク
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー続出の美LIFEクリエイター待望の最新作! 忙しい毎日を送るあなたに 世界一贅沢な自分のためだけの2日間の過ごし方! こんな人は今すぐセルフリトリート! □つねにやることに追われている □空いた時間があれば、つい遊びやヨガの予定を入れてしまう □SNSを見るのがやめられない □自分と人を比べてしまう □お金がない □長い休みがとれない… 自宅で簡単! 心と体のセルフケア決定版! 今週末は自分とアポイントを取って自分自身の整理&デトックス! ≪リトリートとは?≫ 日常を離れ、自分を見つめ、休養やリフレッシュをすること ≪セルフリトリートとは?≫ 週末2日間、一人、自宅で行う「リトリート」のこと これ1冊で心と体がほぐれ、 毎日をよりダイナミックに生きられる!
  • 40代から始めよう! あぶら身をごっそり落とすきくち体操
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    フジテレビ系「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送され、大反響の『きくち体操』。 「やせる身体」ではなく、「育てる身体」「変わる身体」で自身を見直し、現在84歳にして驚きの美と若さと健康を維持する創始者・菊池和子が伝える体操術。 身体の衰えを感じる40代の悩みの多くは「たるんだ下腹」「太ももと一体化した四角いお尻」「垂れてしぼむ胸」「微妙に腰に乗る背中のお肉」。 40歳の主人公「みーちゃん」が菊池和子先生の一番弟子、ブタの妖精「あぶらみちゃん」に叱咤激励されながら、 きくち体操によって日々の身体の変化を感じ、気がつくとあぶら身がごっそり落ちている、というちょっと笑えて共感できるコミックエッセイ。 【目次】 ・冒頭マンガ(みーちゃん登場) ・中年女子のボディチェック <第1章> 40代の老化は間違いなく足からよ! ・足をじっくりさわる ・足指握手 など <第2章> 40代の体型は日々の動作からよ! ・背すじ・・・「背すじを伸ばす」はお腹を引くことよ! ・立つ・・・「立つ」って脚の内側の力なのよ! ・歩く・・・美脚は足指・足裏から生まれるのよ! ・座る・・・「座る」には太ももの力が必要なの! <第3章> さ、体操よ! 40代のあぶら身をごっそり落とすわよ! 1、下腹が年々たるんで厚みを増していきます 2、お尻が垂れて外側に広がっていきます 3、二の腕が垂れて、ワキがたるむんです 4、背中がいつの間にか分厚くなり段になりかけています 5、胸が小さくなり、上だけあばら骨が浮いています 6、顔がまぶた⇒ほお⇒口角⇒二重アゴ、上から順にたるんでいきます <第4章> 40代のあぶら身に効かせる五か条 1、筋肉 2、回数 3、脳 4、血液 5、心 など
  • ホシノカケラ
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    岡山県津山市出身、日本一の動員を誇るバンドのカリスマミュージシャン・香田起伸が初めて挑んだソロツアー。その舞台裏には、ライブを成功に導くため、ミリ単位の舞台設営に命を懸ける男によって下された無理難題を次々とこなしていく脇役たちのドラマがあった――。香田が抱えるソロ活動への不安、緊張の連続を乗り越えながら香田を支えるために奮闘する男たちの葛藤を描いた物語。
  • 逆流性食道炎は自分で防ぐ!(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまや3人に1人は悩むと言われている逆流性食道炎。一度発病すると、「一生治らない」と言われることも。また、一度症状がやわらいでも、再発する確率は8割! 放っておくと、食道の組織が変化したり(バレット食道)、食道腺がんや肺炎のリスクが高まります。そんな「新・国民病」の正しい知識とセルフケアの両方をまとめたのが本書です。 【生活習慣のアドバイス】【食べていいもの・悪いもの】【レシピ】【外食メニューの選び方】【消化によい・悪い調理法】【すぐにできるエクササイズ】 東邦大学大森病院がんセンター長の島田教授、胃カメラで有名な高良消化器内科クリニックの佐藤悟郎先生といった消化器内科のプロを徹底取材。また、食事については、女子栄養大学の蒲池桂子先生、エクササイズについては、早稲田大学の荒木邦子先生と、各分野の第一線で活躍するプロの知見が詰まっています。
  • さよならアメリカ
    完結
    5.0
    全1巻1,320円 (税込)
    ドラマ化で話題!『デザイナー 渋井直人の休日』の渋谷直角最新コミック 中年男・安藤(アンディ)が抱くアメリカへの憧れと失望を描く哀切の現代奇譚! 日本の高度成長からバブル時代へ向かうエネルギーは、 アメリカンカルチャーへの憧れだった。 アンディと同じように、あの頃の僕らはみんな アメリカ人になりたかった―――藤井フミヤ アメリカへの憧れが高じて、東京郊外にアメリカンダイナーを開いた中年男・アンディ。ある日、友人の遺品からウォーホルの未発表スケッチブックを発見したアンディは、一躍時の人になってしまう。突然決まったトランプとの面会、アンディの秘密を探る週刊誌、さまざまな思惑が交差し運命が大きく狂い出す。ほしかったのは、「小さな幸せ」だったはずなのに……。 幸せとは? 強さとは? 正義とは? This is the Comic for U.S.A.!!!!!!
  • 実話怪談 呪紋
    5.0
    亡くなった同僚から「明日は必ず行きます」と会社に毎朝電話がある…。『明日は必ず』収録。大人気怪談師の実話集! 怪談師として憑依的な語りで魅了する牛抱せん夏。自身の体験も含む43話の怪談を披露する。多額の借金を背負った夫婦の家に現れる着物姿の女とは「貧乏神」、とある因縁の心霊スポットに踏み込んでしまったために起きる惨劇「因果応報」、濁った瞳を持つアンティーク人形の怪異「ビスクドール」、昼過ぎなのに夜のように暗い家。何かがおかしい、そう感じたとき玄関に誰かが来た! 「式神」など。ふとした日常にぽかりと口を開ける暗闇、誘われて踏み込めばもう戻れない。
  • 東京喰種トーキョーグール[ZAKKI:re]
    完結
    5.0
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】【フルカラー版!】累計30万部(紙+デジタル)を突破した新形態イラスト集[zakki]の進化形! YJ本誌掲載分は掲載当時のデザインのママ収録! SNSや特典などで描き下ろしたもの含め、「:re」連載開始以降の美麗カラーイラストを石田スイがセルフコメント形式で振り返る、ファン待望の「雑記」が堂々登場!(デジタル版は、石田スイの原画により近い状態で収録しています)
  • ヤンキー女と法律おとこ 1巻
    完結
    5.0
    痴漢で訴えられた!? そんな時のために法律の扱い方を教えます! 知っているようで知らない法律…をハイテンションコメディ漫画で学んじゃおう!! 裁判官を父に持つ高校二年生の法田一哲<ほうだかずなり>は、かなり恥ずかしい性格の父と同じ裁判官になることだけは嫌だと思っていた。 だが、毎日聞かされる法律の話で知識は徐々に増していく…。 ある日の朝、急いで学校へと向かう途中、曲がり角で女の子とぶつかってしまった! マンガでお約束の恋愛フラグが立つかと思いきや、その女の子はジャージにメリケンサックを持ったちょっとヤバめの女の子!? しかもそのヤンキー女から痴漢で訴えられそうになってしまい…。 単行本には、ちゃんと真面目な「よくわかる!長國庵千樹の法律解説」も収録。
  • ワンダーサイエンス ヘンな動物といっしょ
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ゆかいな生きものの飼い方教えます。 テレビ番組『マツコの知らない世界』の「本当にヘンな生き物の世界」にも出演した、生物研究者ドクタートミーこと富田京一氏。 飼育している約100種の生きものの中から、選りすぐりの“四十七士”が登場します。 「まるで大福もちのようなフクラガエル」 「ウナギイヌみたいなアンフューマ」 「ブタのような鼻をもつスッポンモドキ」 「1円玉に座れちゃう体長3センチのアフリカチビネズミ」 など変わった動物だけでなく、家の中や周辺にもいるシミ、ノミ、ワラジムシ、食材のタコ、アワビ、ナマコといったペットショップでは売っていない生物まで。 単なる生きものウンチク本ではなく、実際に飼って分かった、リアルで不思議な生態を楽しく解説。 笑って読み進めているうちに、進化の謎や生命のつながりを学べる深~い内容です。 飼うために必要な道具や注意点ものせていますので、興味をもった動物の飼育の手引きにもなります。 フィックス型EPUB59.7MB(校正データ時の数値)。 【ご注意】※この作品はカラー版です。
  • 怪人ようちえん monster's kindergarten 1
    完結
    5.0
    世界支配を目論む秘密結社・ヘイトロン。「立派な怪人になるぞーっ!」とはりきるエンジたちの、キラキラ一生懸命な毎日です。
  • 戦略型ITマネジャー
    5.0
    未来のSEは、SEにあらず 6つのスキルで変身!  日本のIT化を推進してきた「SE」にも、いつかは“冬の時代”がやって来る。現在の環境を冷静に分析すれば、それは遠い未来ではないかもしれない。ITが廃れるわけではない。「SE」というスタイルが廃れるということだ。  本書の筆者は元ITエンジニアであり、今は戦略コンサルタントを務める。その筆者が現在のSE(ITエンジニア)に警鐘を鳴らすとともに、「SE(ITエンジニア)のスキルは応用が利く」とエールを送る。  筆者が本書で訴えていることは、未来が求める「人材」への変身だ。そうした人材を筆者は「戦略型ITマネジャー」と呼んでいる。企業の経営層ときちんとビジネスの話ができ、それを実行に移すことができる人材である。現在のビジネスはITと切り離すことはできない。そういう点でも、SEにはアドバンテージがある。  もちろん、戦略型ITマネジャーになれるのはSEだけではない。今ではビジネスパーソンにもプログラミングスキルが重要と叫ばれているが、本当に役立つのは「ソフトウエアエンジニアリング」である。これを見つければ、未来が求める人材に一歩近づく。  本書は、未来が求める「戦略型ITマネジャー」になるには、どんなスキルが必要で、そのスキルを身につけるにはどうすればいいかを解説している。
  • ANGEL ~恋愛奉仕人・熱海康介~ 超合本版
    完結
    5.0
    全1巻1,925円 (税込)
    33歳になった熱海康介は、出張ホストになっていた。身も心もすべて捧げる愛の奉仕人として、悩める美女達を癒します。伝説の名作、ここに復活!平成の浮世絵師・遊人が放つ、待望の新作登場!
  • できる 大人の手習い帖 LINE 知りたいこと100選
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、LINEの勘所をしっかり身に付けられます。 ■すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面 本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。 ■本当に知りたい内容に絞って、丁寧に解説 本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、LINEの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。 ■iPhoneとアンドロイドの両方に対応! LINEはさまざまな環境で動作するアプリで、環境によって少しずつ操作手順が異なります。本書はiPhoneとアンドロイドの両方の操作に対応しているので、お手持ちの環境での操作方法がしっかり分かります。
  • 進め!働きママン 読めばなんとかなる!
    5.0
    20代~40代の主婦に人気の生活情報雑誌『サンキュ! 』で大人気の連載がついに書籍化! ワンオペ育児、PTA、子どもの病気、学童問題、106万円の壁、職場の人間関係・・・ 働くママにはたくさんの問題や壁がたくさん! “いつも勇気と元気をもらいます” “登場人物のセリフにジーンときます” “旦那の対応もあるあるな感じで、リアルに描かれていて凄く面白い!”など 連載を読んだ全国の働くママ&働きたいママから共感の嵐!
  • マルチンゲール理論による統計解析
    5.0
    1巻3,960円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マルチンゲール理論は計量経済や臨床統計において実用化されているさまざまな手法の基礎を与える数学的理論である。本書はそのような現場に立たれている方々に、同理論にもとづく統計解析を厳密さを損なうことなく平易に解説した初の和書である。この分野の研究者を目指す学部上級~大学院生やまだ同理論に精通していない研究者の方々が本格的研究を始めるにあたっての基礎作りをするための好個な1冊である。
  • 恋して戦うメカニカルボーイ―風刃機甲アイアンゲイル― (1)
    完結
    5.0
    全5巻198円 (税込)
    【 種を超えたふたりの恋が地球を救う!? 】2241年―― 巨大生物に襲われる地球を守るため、人類は巨大マシンと、それに人間と共に乗り込み制御する専用アンドロイド―― “コアドロイド”を発明した。コアドロイドのゲイルは、唯一自分を人と同じように扱ってくれる相棒の壮年ベテランパイロット・寛座(かんざ)に憧れ、惹かれていた。ダメだと分かっていても寛座を思ってコネクタ(♂)をいじる、ひとりエッチが止まらない! 「俺…オッサンのこと好きなんだ…!」。我慢しきれなかった思いのままにゲイルが告白した時、寛座の脳裏にはかつての相棒の姿が浮かび――? トラウマを抱えて生きるオジさん×元気で生意気な後輩アンドロイド、命がけで戦う年の差バディの本格ロボBL!
  • 死と彼女とぼく イキル(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    死者の姿を見ることのできる高校生、松実優作と時野ゆかりは、その能力を活かして数々の怪事件と対峙してきた。大人になったふたりの前に、新たな闇が襲いかかる! 殿堂入りホラー漫画の続編シリーズ!
  • 飛雲城伝説
    5.0
    美少女・鈴女(すずめ)は、戦乱の嵐の中、周囲の信望を得て、飛雲城の女城主となった。鈴女は近隣諸国と友好関係を築き、大国・大潟氏とも和睦し、新国「扇の国」を樹立する。そこへ都の大王家から、北方で勢力を増す築山氏討伐の命が下る――単行本化されなかった新原稿も加え、未完の大長編時代伝奇ロマン、甦った超大作!
  • 杉並つくしはドッペルゲンガーである。
    5.0
    1巻330円 (税込)
    投稿サイト「monogatary.com」で話題沸騰の異能ラブコメを電子書籍化! 僕、こと杉並尽子はごく普通の学生である。まぁ、趣味が犯罪ということを除けば、だけど。 相手の動きを完全に再現し、その人間に『成る』ことができる能力【ドッペルゲンガー】をもつ女子高生の杉並尽子、通称・つくし。その能力を使い犯罪グループの一員として大金を稼ぐも、人間嫌いのつくしは、いつも教室では「ぼっち」生活。ところが、やたらと絡んでくるダメ人間・ウロ先輩の頼みで、不本意ながら校内の体操服盗難事件の犯人捜しをすることになって……。 恋愛嫌いの僕っ娘・つくしと、過保護でえっちなダメ人間・ウロ先輩、不器用な二人の恋はあることをきっかけに大きく動きだすーー?  異能持ち真面目ヤンキー、引きこもりのパソコンマニア女子、超能力持ちの美少女……くせ者キャラぞろいの異能系学園ラブコメ、開幕! 投稿サイト「monogatary.com」から誕生した物語レーベル「namamono(ナマモノ)」。注目の第一弾作品、『杉並つくしはドッペルゲンガーである。』が電子書籍オリジナルで登場!

    試し読み

    フォロー
  • NHK出版 からだのための食材大全
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜、果物、米・豆、肉、魚介、調味料など、1200種類以上の食材を収載。とりわけ食材がもつ“栄養”面を深掘りし、栄養素を最大限に生かす食べ方を紹介する。「食」「健康」に関心のあるすべての方のための、食材事典の決定版!
  • 未成年・桃 阿部昭短篇選
    5.0
    敗戦で失職した元海軍大佐の父。時代に背を向け不器用に生きた父と家族の「戦後」を、激情を内に秘めた簡潔な表現で描いた「未成年」(「父と子の連作」の一)。幼年期の記憶のヴェールに揺曳する一情景を、繊細な筆致で甦らせる「桃」。阿部文学の通奏低音である湘南の大自然と朽ちていく人の家を対比、早過ぎた晩年の心境を刻む「水にうつる雲」。澄明な文体と深いユーモアで人生の真実を描いた、短篇の名手の名篇10篇を精選。
  • 心を研ぎあげる 中村天風『研心抄』『安定打坐考抄』を読む
    5.0
    意志こそが人生の羅針盤となる。ならば、この意志の力を思い通りに発現できる方法を知ろうではないか。政財界の大立者、トップアスリート、芸能界のレジェンドたちがこぞって心酔する、中村天風の教え。持てる力を最大限に発揮し、この上なく幸福な人生を実現するために、真我=真正の自己を正しく自覚せよ!
  • でじこのチャンピオンカップ劇場
    5.0
    業界初のコゲどんぼ先生100%の『デ・ジ・キャラット』本!!
  • 今日も銀座は診療日和。 ぼくが1年365日歯科治療を続けるわけ
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    銀座4丁目交差点から徒歩30秒。歯科激戦区・銀座で開院以来17年間 1年365日、土日祝はもちろん、元旦、大晦日、お盆も休診なし。大阪大学歯学部に在学中は週5日、1日13時間のバイト生活、卒業年次に彼女が妊娠→学生結婚→出産、勤務医時代は休日を返上して働きまくる…スーパー歯科医・池渕センセイ、疾風怒涛のライフストーリー+診療日記。圧倒的な治療実績に基づく「歯の常識のうそ? ほんと?」も必読!
  • ろまんが 1
    完結
    5.0
    世界有数大富豪、宝塚家一人娘・菊花に仕えるは、青い瞳金髪青年・コンチキチ。彼望みはただ1つ、菊花お嬢様成長を生暖かく見守ることだっただが!?作者初純愛ラブコメ、愛と感動をあなたに。 宝塚(たからづか)家の一人娘・菊花(きつか)お嬢様に身を尽くしてお仕えしている青年・コンチキチ。彼のクローン・喜稔(きねん)も新たに宝塚家の一員として加わり、にぎやかになりました。中学生になったお嬢様を取り巻く環境も少しずつ変わってきていますが…?若干常識外れな方々を巻き込んでのラブコメ少女まんがをあなたにお届けします。
  • ひとりあそび
    完結
    5.0
    大人気シリーズ「快楽ヒストリエ」の著者、火鳥による初短編集が遂に登場!! 『季刊GELATIN 』で執筆したデビュー作から『快楽天BEAST』での最新読み切り作品まで、足かけ10年に及ぶ珠玉の12作品を収録した、100回笑って1回泣ける笑いと感動のバイブル!! 現代青春劇から童話、魔法少女モノ、中世ファンタジー、SFなど、幅広いジャンルの笑撃作をギッシリ詰めこんだ闇鍋コミックスです!! 帯とカバーのしかけも忠実に再現してあります!! <収録作品> NEE.T. 魔法非処女プリティビッチ ラプンツェルは塔の上 煩悩坂高校禁欲部 神ングアウト! ひっこめ!オタク三銃士 色乞いの魔女 ダメ出せ!ワニマガ人 乳に願いを アナルの恩返し アナルと魔法のランプ プレイング・ザ・ワールド
  • 坂本桂一の成功力
    5.0
    IT業界の伝説的な実業家として、知る人ぞ知る坂本桂一氏。これまで200社以上のビジネスに命を吹き込み、そのうち数社を年商数百億ビジネスに育て上げた実績をもつ。東大在学中からコンピュータソフト会社を立ち上げ、IT業界の黎明期を牽引してきた人物だ。成功ばかりではない。事業の失敗から20代前半で多額の借金をかかえた経験もある。返済のためにチリ紙交換の仕事をし、ビジネスの要諦を学んだくだりは圧巻だ。本書は、もともと氏が社員向けに書いた小冊子「成功について」をベースにしている。印刷数は少なかったものの、起業家たちのバイブルとして読み続けられてきたという。今回、その本を改題し、加筆、再編集した。成功を夢見る人だけでなく、大学生から受験生まで、幅広い層に読んでもらいたい。「成功するにはここまでやらなければいけないのか」と思うか、「ここまでやれば必ず成功できる」と考えるか、答えはあなた次第だ。
  • 言葉の品格
    5.0
    何気なく口にする一言に、その人の品格が表れる――。言葉が人を表すのであれば、私たちはどのような言葉を用いるべきだろうか。日々の生活で目にし、耳に入ってくる言葉をていねいに掬い取り、古今東西の故事や時事とも照らし合わせながら、言葉に付き従っている感情を探っていく。韓国で40万部を超える大ベストセラー・エッセイ。
  • NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック 切って冷凍、ムダなく保存“凍らせ野菜”で時短おかず
    5.0
    野菜料理の達人が教える冷凍テクニック。新鮮な野菜を切って冷凍するだけで、ムダなく保存ができ、さらに、繊維が壊れて味がしみ込みやすくなるので、短時間でおいしい野菜料理が簡単につくれる。野菜をたくさん食べたい人におすすめの一冊!
  • ペーパーホラーショー(1)
    完結
    5.0
    22歳、漫画家志望、先行き不透明。そんな落合のもとに、突然「泥男」が現われた。琵琶湖の魚を死滅させるほど強烈な悪臭を放つ「泥男」に見覚えがある落合。そう、ソイツは落合が描いた漫画のキャラクターだったのだ・・・・!!架空が現実のものとなる!? 異能を持った落合の闘いが始まる!
  • 【合本版】魔導師は平凡を望む キヴェラ編
    5.0
    【収録特典情報】 書籍3~6巻の書店特典SSを計16本再録 著者書き下ろし豪華特典SS キャラクターデザイン資料(カラー) 【あらすじ】 異世界トリップをしたミヅキは、グランキン子爵の事件の後、レックバリ侯爵から「冷遇されている王太子妃を助けて欲しい」と依頼される。 難色を示すエルシュオン達を他所に『ある思惑』からあっさりと引き受けるミヅキ。 その救助方法は、姫を拉致してゼブレスト、イルフェナなどを周りながら逃亡する事だった!! 存在を無視されるのをいいことに快適に過ごしていた姫達も普通ではなくて……。 今度はミヅキの逃亡生活!? ドS魔導師が送る異世界ファンタジー、キヴェラ編スタート! ※本作品は『魔導師は平凡を望む』3~7巻を1冊に収録しております
  • 食べれません(1)
    5.0
    食わず嫌いはいけません、読むと病みつきクセになる。脱力系ギャグがお好きな方にゆる~くお勧め! にーの、金井くん、クイズ仮面、ファイバー戦士、パピポ‥‥下ぶくれのキャラクターを思い出したら、キミも風間やんわりに、いや板橋区赤塚にどっぷり漬かってる!? ワイドKC『食べれません』1~8巻をギュギュッと凝縮! 風間やんわりが自らセレクトした、板橋区赤塚系GAGの決定版!
  • ヘンアイおねだり 連載版: 1
    完結
    5.0
    全5巻165円 (税込)
    貧乏大学生の遥は、高級マンションで暮らし続けるため、バイト三昧の毎日を送っている。そんな遥の部屋の隣に住む青年・亜希斗は、遥に一方的に好意を寄せていた。気持ちが抑えられなくなった亜希斗は、いきなり遥の部屋に侵入し「抱いてほしい」と言い出して…!? わけがわからないまま、貧乏なことをバラすと脅され亜希斗と関係を持ってしまった遥だが、彼が実は俳優のAKIだと気付き…。やんちゃ大学生×ストーカー俳優の凸凹ラブ!!
  • 小学館版 学習まんが人物館 マリー・アントワネット
    5.0
    革命の犠牲となったフランス最後の王妃。 14歳でフランス皇太子妃として迎えられ、23年後には断頭台に消えたマリー・アントワネット。数奇な運命をたどった悲劇の生涯を、近代社会のスタートとなったフランス革命を背景に、興味深く紹介します。 <シリーズ説明>政治家、武将、科学者、まんが家など、知っておきたい日本と世界の人物をまんがと解説で紹介。貴重な資料をもとに、綿密な時代考証で裏うちし、それぞれの輝かしい生涯をシナリオライターとまんが家の共同作業で忠実に再現しています。 この作品の容量は、76.5MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 日経PC21総集編 Windows10 活用大事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本の設定から究極の裏ワザまで Windows 10のすべてがわかる! 市販誌No1パソコン誌「日経PC21」が 2018年にお届けしたWindows関連特集が 一気に読める特別総集編。 最短時間で素早く作業したり、 ストレスなく操作したりするために役立つ “目からウロコ”の必殺ワザを完全網羅した。 誰も教えてくれなかった秘密のショートカットキーから、 フリーソフトを使った高速化&快適設定術まで、 特大ボリュームでお届けするWindowsユーザー必携の1冊です。
  • 三銃士 1
    完結
    5.0
    フランス国王陛下の銃士隊長トレヴィルの銃士隊に入るべく、田舎からロバでパリへ向かったダルタニヤン。誇り高いダルタニヤンは旅の途中、酒場にいた剣士から挑発され得意の剣を抜くも軽くあしらわれ倒されてしまう。いつか決着をつけてやると決意しつつパリに着き父の旧友のトレヴィルにも出会うが、持ち前の性格から次々と3人もの銃士とそれぞれ決闘の約束をしてしまい――。アレクサンドル・デュマによる名作「三銃士」を、南波健二、久保田千太郎の実力派コンビで堂々コミック化!
  • こっくり甘い濃厚プリン、まろやかな食感の伝統菓子フラン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 卵、牛乳、砂糖。 プリンはたったこれだけの材料から作られています。 フランスではビストロやブラッスリーのデセールとして愛されてきました。 この本のレシピは、そんなフランスのプリンをイメージして作ったもの。 高さはあまりなく、キャラメルはしっかりと焦がして、 大人向けのデザートとしても楽しんでもらえる仕上がりになっています。 しっかりと卵のこくを感じられて、さっぱり感もある、お気に入りのレシピです。 フランは、フランスでは人気のおやつです。ここ数年、 なぜかパリの高級パティスリーがこぞってフランを作り始めて、ちょっとしたブームになっています。 基本的にはパイ生地の上に、卵、牛乳、砂糖、少量の粉で作ったアパレイユを 流し込んで焼いたシンプルなお菓子ですが、妙にくせになるおいしさがあります。 共に卵が主役のお菓子。材料はすぐにそろいます。 冷蔵庫に卵があったなら、どうぞ気軽に作ってみてください。 〈もくじ〉 ◆プリン ・基本のプリン ・風味を変える  チョコレート/コーヒーとラム酒/クリームチーズ/くるみ ・香りのプリン  チャイ/ウーロン茶/ローズマリーとレモン/ミント ・くだものと合わせる  グレープフルーツ/バナナとカルダモン/いちじくと赤ワイン ・野菜の甘み  かぼちゃとメープル/とうもろこし ・Japonais  抹茶と黒蜜/しょうが/豆乳と黒糖 ・ゼラチンで固める  マンゴーとライム/黒ごま ◆フラン ・基本のフラン ・風味を変える  チョコレート/キャラメル/コーヒーのオレンジ風味 ・お茶のフラン  紅茶とフランボワーズ/抹茶 ・エキゾチック  パイナップルとサワークリーム/マンゴーとパッションフルーツ ・くだものと合わせる  バナナとくるみ/オレンジ ・スパイスとくだもの  りんごのシナモン風味/いちじくと黒こしょう ・ドライフルーツと  アプリコットとチョコレート/ラムレーズンとアーモンド
  • ねえちゃんはたかしのことが好きだ好きだ大好きだ!!(1)
    完結
    5.0
    同人誌で刊行された、姉と弟が繰り広げる姉弟ものドタバタコメディ『ねえちゃんはたかしのことが好きだ好きだ大好きだ!!』が、1冊の単行本になって登場! 加筆修正された同人誌版4冊(1~4)に加え、単行本用描き下ろし漫画2話を追加収録!!
  • SHAMAN KING FAUST8 「永遠のエリザ」
    5.0
    「愛しています、ぼくの恋人になってください」ファウストとエリザの出会い、闘病の末に掴んだ束の間の幸福、そして降りかかる悲劇。死とは? 生とは? この問いに抗い続けたファウスト8世の物語。
  • あかよろし 闇花札遊鬼譚 1巻
    5.0
    戦慄の花札遊戯、開幕――! 文明開化の明治9年・横浜。柳は父親の借金のカタに己の身体を賭け金にする裏花札賭博『水郷楼』へ連行される。敗北は死。竦む博徒たちの中、柳だけがその戦慄に微笑む…。
  • 完全犯罪研究
    5.0
    完全犯罪の論理と美学を推理小説として構築した、佐野ミステリーの新境地。人間の注意力の限界と死角を巧みについた"死体運搬の怪"をみごとに暴く「死体移動」、嫉妬と狂気にとりつかれた妻の心の真実を追及した「心理殺人」など、完全犯罪と人間の推理力との息づまる競りあいを描いた、傑作6編を収録。
  • 英語の気配り
    5.0
    英語にも、丁寧に書く・話すための「敬語」がある。前作『英語のお手本』に続く、丁寧な英語のお手本第2弾! 今回は、会話を中心に、お手本となるフレーズと考え方を紹介。ワンランク上の英語を実践したい人に向けた一冊。無料音声ダウンロード・無料スマホ音声対応。
  • 実践Scala入門
    5.0
    Scalaの言語仕様,そしてエコシステムを解説するScala入門書の決定版! 基本的な構文からはじまり,Scalaに特徴的なOption,Eitherといった型によるnull安全なプログラミング,for式などの強力な機能を伴うコレクション操作,Futureを使った並行プログラミングなどの各種言語機能を学べるほか,Scalaでは事実上の標準となっているビルドシステムsbtの使い方やテストといった現場での開発に必須の知識も身につく,Scalaプログラマ必携の一冊です。
  • 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Railsアプリの基本から実践的なノウハウまでこの1冊で!本書は、Ruby on Rails(以下Rails)を使ってWebアプリケーションを開発するための解説書です。 RailsでどのようにWebアプリケーションを作るのかという基本的なところから、現場のニーズに合わせてどのように機能を追加していくのか、テストはどのように行うのか、複数人で開発していく場合の方法といった実践的なトピックまで、幅広くカバーしています。 本書を読んだ方が単にRailsでWebアプリケーションを作れるようになるだけでなく、「Railsらしいアプリケーションコード」を書けるようになり、そして開発チームの仲間とともに実現したいことを実現できるように、という視点で必要な情報をまとめた1冊です。 なお、本書の対応バージョンはRuby 2.5/Rails5.2です。Rails5.2から導入されたActive Storageやcredentials.yml.encについても解説しています。macOS/Windows 10(64ビット版)対応。 ■読者対象について Ruby以外の言語でのWebアプリケーションの開発や、オブジェクト指向プログラミングについては知識・経験があるものの、RubyやRailsについては初めて学ぶ方を主な対象にしています。 ただし、Webアプリケーションやオブジェクト指向が初めての方にも理解しやすいように説明するように努めています。 ■構成と内容について 本書の構成は以下の通りです。 <入門編> Chapter 1 RailsのためのRuby入門 Chapter 2 Railsアプリケーションをのぞいてみよう Chapter 3 タスク管理アプリケーションを作ろう <レベルアップ編> Chapter 4 現実の複雑さに対応する Chapter 5 テストをはじめよう Chapter 6 Railsの全体像を理解する Chapter 7 機能を追加してみよう <発展編> Chapter 8 RailsとJavaScript Chapter 9 複数人でRailsアプリケーションを開発する Chapter 10 Railsアプリケーションと長く付き合うために
  • 犬になったけど君に恋してる 1
    完結
    5.0
    ある日、目が覚めると犬になっていた人間の男の子。「マロン」と名付けられ麻倉家にもらわれる事に。麻倉家には美人母と可愛い姉妹がいて、幸せな生活が始まる。しかし気になるのは自分が人間だった頃の事。記憶がぼんやりしていて、微かにしか思い出せないのだ。ただ姉妹のお姉ちゃんの方は、以前から知っている気がした。またお姉ちゃんも、マロンに初めて会ってすぐに不思議な運命を感じていた。一体二人はどういう関係だったのか!? そして彼はなぜ、犬に変身していたのか?
  • 明治撃剣会
    5.0
    魂消える、作品集。 語り草となった太刀風がよみがえる、剣豪小説の醍醐味をいま再び! 明治七年、和歌山へきた撃剣興行一座の一番の遣い手に賭け試合を挑まれた旧幕臣の腕の冴えを描く表題作ほか、著者が剣豪作家として活躍する契機となった、現代の道場破りに息を呑む「孤独な武者振り」、新撰組外伝といえる「祇園石段下の血闘」など全八篇。太刀風鋭い剣技描写が光る、新鮮で骨太な作品集。
  • 新装版 Forget-me-not(1)
    5.0
    ベネチアの私立探偵・伊万里マリエルは亡き祖父からの依頼で、失われた名画を探さねばならないのだが、無精なのであまりやらない。怪盗ベッキオからラブレターをもらったり、依頼で人探しをしたり、プロ野球選手の妹が日本から訪ねてきたり。そんな毎日。2003年に刊行された元本を大判化して新装版化しました!
  • お寺めぐりがもっと楽しくなる!まるわかり「仏像図鑑」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お寺めぐりは20代の女性も楽しむ昨今。仏像は本来、どういう意味があるのか――仏像の世界は4つのステージで構成されており、仏さまの役割によって1.如来 2.菩薩 3.明王 4.天に分けられています。たとえば「如来」は真理に目ざめた者、すなわち悟りの境地に達した者。「菩薩」は、真理を求め修行中の段階で、将来、如来になることが約束された者。「明王」は、正しい教えを聞き入れることができないくらい深い煩悩にとらわれた人々を有無を言わせず救済。「天」は、インドの神様が仏教の世界に入ったもので、その効験は1点に特化したものが多く、如来・菩薩・明王を守るガードマンの役割も。お寺めぐりに役立つ1冊!
  • 人とサルの違いがわかる本 知力から体力、感情力、社会力まで全部比較しました
    5.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 違う?似てる? 90の疑問で人とサルの違いを徹底追究! 現代の科学において、人とサルの違いがどう捉えられているのかを、あらためてわかりやすく整理した書籍です。90の項目を立て2~3頁で簡潔に解説しています。カラダのことから、親子関係、社会生活にいたるまで人とサルの違いや特徴が手に取るようにわかります。 はじめに 目次 第1章 人とサルの進化 第2章 人とサルの身体の構造 第3章 人とサルの食と住 第4章 人とサルの病気と老化 第5章 人とサルの体力と運動能力 第6章 人とサルの親子関係 第7章 人とサルの社会生活 第8章 人とサルの感情表現 第9章 新しい行動と文化 第10章 心と知能 第11章 人とサルのこれまでとこれから おわりに
  • 日本人の信仰心
    5.0
    日本人は宗教心がないとよく言われる。だが、私たちの心の底流には古来、アジア的な生産生活の秩序に根ざした、この上なく純粋で普遍的な信仰心が脈々と息づいている──。この土地に生きた人々の静かな祈りに満ちた「信仰のくらし」とはいかなるものか。保田與重郎、本居宣長、柳田國男らの思想や、列島の文化・民俗をめぐる考察を通じ、“大和心”の古層をどこまでも深く掘りおこす。
  • Love Silky 結婚×レンアイ。 Story24
    5.0
    1巻110円 (税込)
    詩保のバクハツから始まった家庭内別居状態。とまどう誠は、詩保の大好物料理の数々で胃袋を激しく攻める! 片やグラッグラに揺れながらも必死に耐える詩保! 周囲を呆れさせる不毛な戦いの中で、詩保は9年経っても護との結婚指輪を外せない理由を自分自身に問い直す…。紙のコミックス5巻も出たばかりの超人気・歳の差ラブコメ、愛の核心に迫る31P! (この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.69に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • それでも恋していいでしょ プチキス(1)
    完結
    5.0
    全7巻198円 (税込)
    氷室大介、30歳。某市役所でエリート街道を驀進中の超公務員。おまけにイケメンで、仕事もできて、親切で。ある意味、理想の男だが、彼は2つだけたりないものが。それは「身長」&「毛髪」。若ハゲ&チビの二重苦だけど、それでも彼は恋をする!
  • 特務咆哮艦ユミハリ 大合本 全4巻収録
    完結
    5.0
    全1巻2,200円 (税込)
    【全4巻収録】大正22年、正一たちを乗せた調査船は鎧の軍団に襲撃された。 彼らは正一に「本当は今は2045年なんだ」と告げた。どうやら正一たちは時間戦争に巻き込まれたようで……!? 近未来戦艦SF、待望の合本版。
  • Fate/Grand Order シャトー・ディフ 黒瀬浩介作品集
    5.0
    TYPE-MOONエースVol.11、12掲載時に大反響を巻き起こしたFGOコミック登場!!
  • お気に入りカメラで楽しむ 自分流町歩き写真の方法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 はじめに 町、そして町へ 【第1章】町歩き写真のカメラワーク  被写体・素材の発見  自由なフレーミング  写真作法の基本  シャッターチャンス  イメージの展開  画面サイズの選択  スナップショット  日常の記録  路地写真の魅力  フォトコレクション  造形感覚  観光写真と風景写真  風流写真のすすめ  祭礼とお祭り写真  人物スナップ  アートの実験  レンズワーク  町のアルバム 【第2章】カメラを変えると町が変わる  コンパクトカメラはスケッチ感覚で撮る  ミラーレス一眼カメラはゆっくり歩いてじっくりと撮る  フィルムカメラはまだまだ引退しない  中判カメラは画面細部へのこだわり 【第3章】レンズの味が町の匂いをとらえる  ニッコールレンズで撮る都電沿線の町  Mマウントレンズで撮る餃子の町、宇都宮  沈胴式レンズで撮る世田谷線の走る町  コンタックスGレンズで撮る小江戸と呼ばれる町  オリンパスペンF用ズイコーレンズで撮る あとがきに代えて

    試し読み

    フォロー
  • FANTASTIC WORLD (1)
    5.0
    1~2巻3,278円 (税込)
    「歯ちゃん、世界は美しいねェ。」 地球の内側には、もう一つの文明がありました。 地球の内側はゴムボールのように空洞になっており、その内部世界にはもう一つの文明があった。 一九〇八年に出版されたウィリス・ジョージ・エマーソン著『THE SMOKY GOD, or, a Voyage to the Inner World』などを参考に、地球空洞説を大胆に取り入れて描かれる、人と人外たちの知られざる因縁と美しき景観。 内部世界『シャンバラ』唯一の人間・ビコと、その友達・歯ちゃんの冒険を通じて明らかになる、その歴史とは。 侵略戦争や、民族紛争、差別や宗教摩擦…地球外皮歴史とリンクするような出来事は、地球の内部でも起こっていた!?
  • 【合本版】ガダラの豚
    5.0
    【日本推理作家協会賞受賞作】アフリカにおける呪術医の研究でみごとな業績を示す民族学学者・大生部多一郎はテレビの人気タレント教授。彼の著書「呪術パワー・念で殺す」は超能力ブームにのってベストセラーになった。8年前に調査地の東アフリカで長女の志織が気球から落ちて死んで以来、大生部はアルコール中毒に。妻の逸美は神経を病み、奇跡が売りの新興宗教にのめり込む。大生部は奇術師のミラクルと共に逸美の奪還を企てるが…。超能力・占い・宗教。現代の闇を抉る物語。まじりけなしの大エンターテイメント。
  • 世界史の10人
    5.0
    ライフネット生命の創業者・出口治明会長(当時)が、「歴史を学ぶことは、必ず役に立つ、将来のための教材は過去にしかない」という信念のもと、ビジネスの傍らに長年歴史研究を重ねた成果を世に問うた一冊。 我々が普通に「世界史の偉人」としてイメージする人物ではなく、あえて「通好み」の10人を紹介している。 出口氏がイメージする真のリーダーの条件とは、人格が立派であることでも、志が高いことでもなく、「何を成し遂げたか、後世にどのような影響を与えたか」。 結果責任がすべて、という出口氏のビジネスマンらしい新鮮な視点で選ばれたのが、中世エジブトで奴隷からスルタンになった「バルバイス」、グローバル企業・大元帝国と作り上げた「クビライ」ムガール帝国の雄「バーブル」、中国初の女帝「武則天」、宋の政治改革に挑んだ「王安石」、強国イングランドの基を築いた「アリエノール」、神聖ローマ皇帝として教皇権力と戦った「フェデリーコ三世」、英国を一流国に成長させた「エリザベス一世」、ロシアを強国に育てた「エカチェリーナ二世」、そして近代都市パリを作り上げた「ナポレオン三世」という、世界史の通がうなる顔ぶれ。 西欧中心の世界史では馴染みがない名前も多く、女性の活躍が期待されるこれからの時代を見据えて、女王、女帝が4人も選ばれている。 必ずしも「歴史の勝者」ではなく、「英雄」と称えられることはなくとも、自らの環境を切り開き、後世の人間に大きな業績をもたらした人物について、その前後の時代背景を詳説しつつ紹介している。 歴史を「人生の指針」にしたいと願う人に最適の指南書、待望の文庫化。
  • DARK SOULS TRILOGY -Archive of the Fire-
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不死の方、きっとこの書があなたの寄る辺となるでしょう―― 本書は『ダークソウル』シリーズ3部作で描かれた“火継ぎの物語”を体験した、すべての不死人に贈る書。火継ぎの中で訪れた様々な土地と人物を書き留めた備忘録であり、火の陰で確かに存在した数々の物語に迫る、唯一無二の探究の手引き書 です。 この本は回顧であり探求となるでしょう。物語を記憶に留め深慮する。そのために不死の方――この書を手にとってください。 ■Location――舞台探訪 多くの死を積み重ねた物語の舞台を、膨大な写真とともにエリア別に振り返る。 ■Dialog――会話録 火継ぎの過程で出会った数々の人物たちを、セリフと共にすべて網羅。言語は日本語と英語の2種類を収録。読み比べることで新たな知見が得られるだろう。 ■Drifters――その他企画 初代『ダークソウル』のDLC『ARTORIAS OF THE ABYSS』の設定画を一部収録 。このほか本書編纂の中で得られた知識をもとに編集部スタッフが独自考察を行う「DARK SOULS考」など、『ダークソウル』をより深く楽しみ、考察を深めるための企画を掲載予定。
  • 交響曲「第九」 歓びよ未来へ! 板東俘虜収容所 奇跡の物語
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1918年6月1日、徳島県鳴門市の板東俘虜収容所……。ドイツ兵俘虜(捕虜)たちによって、ベートーベン交響曲「第九」が、アジアで初めて全曲演奏されました。初演の背景には、俘虜に対する人道的な配慮を行った松江豊寿所長の存在がありました。彼はドイツ兵俘虜に対して、「彼らも祖国のために戦ったのだから」と、俘虜の住環境の改善などについて上官に粘り強く交渉し、最後までその姿勢、信念を貫いたのです。後年、板東俘虜収容所の元俘虜であったパウル・クライ氏は、次のように言っています。「世界のどこに、バンドーのような収容所があったでしょうか。世界のどこに、マツエ大佐のような収容所所長がいたでしょうか」。なぜ、鳴門市では「第九」を皆歌うのか。……本書は、主人公の転校生・愛子が感じたこの素朴な疑問に、ドイツ兵俘虜の「私」が当時を振り返る形で答えます。日本初の「第九」演奏会から百年にあたる年の記念すべき発刊!
  • はぐれアイドル地獄変外伝V ボイス坂 1
    完結
    5.0
    声優を目指す少女をブラックに描いた、あの作品が今、装いも新たに甦る、それも大人気作「はぐれアイドル地獄変」の外伝として!! 声優業界の内幕を余す所なく描いた「ボイス坂」、その単行本未収録原稿を含めた完編!! 第1巻、第2巻と連続刊行!! 「はぐれ」のキャラクターとコラボした特別描き下ろしも収録!! はぐれファンならこちらも必見!!
  • 恐怖箱 呪祭
    5.0
    神域で起きた怪。禁忌の儀式。 神と仏、祭祀に纏わる実話怪談! 加藤一/雨宮淳司/神沼三平太/高田公太/橘百花/つくね乱蔵/戸神重明/内藤駆/ねこや堂/服部義史/久田樹生/深澤夜/三雲央/渡部正和/共著 神社や寺といった本来清くありがたいはずの場所が、恐怖の舞台になることがある。神社の境内で用を足したことから始まる祟りの連鎖「八幡様」、独身男性の葬儀の際に棺に入れる女の人形。それを盗んだ男は…「花嫁人形」、集落で祭りに行くことを禁じられている一軒の家。その家の娘が内緒で神社の鳥居をくぐると…「タブー」、賽銭箱に入れられた千円札の折鶴。そこに込められた空恐ろしい祈願…「千円鶴」、中国地方の山間部で祀られている土着の神、五間様の恐怖「鉄拳制裁」、寺の本堂に寝かされた足折れの菩薩。その忌まわしい由来とは…「寝菩薩」ほか、何らかの禁忌を犯したがゆえに下される罰や、祟りを中心に集められた戦慄の実話怪談全36話! 著者について 【編著者プロフィール】 加藤一(かとう・はじめ) 1967年静岡県生まれ。O型。獅子座。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』四代目編著者として、冬版を担当。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超-1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル『恐怖箱』シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中。主な著作に『「忌」怖い話』、『「超」怖い話』シリーズ、『「極」怖い話』シリーズ(以上、竹書房)、『怪異伝説ダレカラキイタ』シリーズ(あかね書房)など。
  • 気が小さくても立場を悪くせずとも職場のアホを撃退できる! 都合のよすぎる方法
    5.0
    「アホとは戦うな」という手法も流行っているようですが、 逃げてばかりでは、何も解決しません。 一度逃げることができても、根本は解決していないからです。災難が再び起きることは十分にあり得ます。 ですから、アホは撃退するに限ります。 「でも、そんな勇気ないし、しこりが残ったら居心地が悪くなるし…」。 そうおっしゃるアナタでも抵抗なく、簡単にアホを撃退できる裏技が実はあるのです! 例えば、次のような裏技が…。 ◆アホの動きを完全に止める「解決不能な課題」 ◆「3%の不手際を集中攻撃」で、アホは自分に二度と攻撃をしてこなくなる ◆アホをまとめて隔離する「バミューダ・トライアングル作戦」 ◆自分の立ち位置を確認した上で、今よりも恵まれた立場に立てる「ダイヤモンド分析」 ◆「お願い事は、最悪のタイミングで」。これでアホを、休日も悩み続けさせろ! これらの裏技を惜しみなく披露するのが本書です。 そして、本書を読めば以下が達成されるはずです。 ★アホからこれ以上干渉されなくなる ★自分の立場が有利になる ★いい仕事ができる ★信頼できる仲間に囲まれる 著者はドイツの犯罪学の教授。 刑務所などでの暴力矯正プログラムという、攻撃性を抑える方法論が元々は専門。 と同時に、攻撃性をむしろ活かす研究も行ってきた。 つまり著者は、攻撃性に非常に精通しています。 短時間でストレスを解消し、自分の希望を達成したいのであれば、 この本は強い味方になってくれるに違いありません。 また、「いい人をやめなさい」と言われたものの、 いい人と攻撃性のバランスが悪くなっていて、キレ方が上手ではないという人も、特に日本人に多くなっています。 本書は、そんなバランスのとれたキレ方も習得できるようになっています。
  • 昼の夫、夜の夫【電子単行本】
    5.0
    「本気のセックスしてみない?」私の欲望を解放するのは夫ではないあの男!! 今日会社を退職した。来週結婚するからだ。だけど後悔している。本当にこのまま結婚していいのだろうか。私は本当にあの人を愛しているんだろうか。そんなマリッジブルーな状態で退職した日の帰り道、家に帰りたくなくてちょっとだけ寄り道してみたくなった。浮気という名の寄り道。だけどその寄り道は、私たちの新しい関係の入口にすぎなかった…!表題作4編を含め「催眠術」「叔父(おじ)と姪(めい)じゃなかったら」計6編収録!! ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 二十八日のヘウレーカ!~または教育実習生加賀谷貴志は如何にして心配するのを止めて教職を愛するようになったか~
    5.0
    1巻990円 (税込)
    片思いの同級生に誘われるまま教職課程を履修した加賀谷貴志。同学年の友人たちが就職活動に奔走する中、小学校に教育実習に行くことになった。イケメン指導教諭・鞍馬優作に付いて、4週間の実習が始まったのだが、児童の親の離婚問題や誘拐騒動など、トラブルが次々と発生。持ち前の正義感と情熱でぶつかっていく加賀谷だが、ことごとく跳ね返されて――。(『ジッシュー!!』改題)
  • 星と旅する(1)
    完結
    5.0
    母星のまわりを「超近接衛星群」が取り囲んでいる世界。小さな家星に暮らす主人公・ゲンジは、記憶を失ってただよっていた少女・ルナを発見し、危険な海から救い上げた! そして桃源郷を造りたいという夢に突き動かされた二人は、遥かなる"星旅"へと出発することに――!! 『超人学園』『忍のBAN』の石沢庸介がおくる夢の物語。宇宙規模のDIY、理想の星造りが始まる!!
  • 小説 若おかみは小学生! 劇場版
    5.0
    両親を事故で亡くし、おばあちゃんの温泉旅館「春の屋」で暮らすことになった小学校6年生のおっこ(関織子)。旅館に住み着くユーレイ少年・ウリ坊や、7歳の少女のユーレイ・美陽、魔物の鈴鬼の力を借りて、若おかみ修業を頑張る日々。でも時々、両親が生きているような気がして……。累計300万部を誇る大人気シリーズの劇場版オリジナルストーリー。
  • 倉本 倉田の蔵出し
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメ『R.O.D』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のシリーズ構成・脚本で知られる、倉田英之の初のコラム集。2008年の日本オタク大賞・藤津亮太賞を受賞した書籍の、待望の電子版! 「女性というのはもう印刷物かデータで十分だろうと。言ってしまえば紙かjpgで十分だ。」「実物の女は俺と会話のリージョンコードが全然違うし」などの名言で有名な、アニメ脚本家であり小説家の倉田英之の雑文集。 氏がさまざまな雑誌に寄稿したコラムを1冊にまとめた、文章芸人としてのテキストのキレ、オタクとしてのすさまじい生き方を堪能できる1冊。
  • 脳をだませばやせられる―――「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法
    5.0
    この30年で肥満率が2倍になったアメリカで、「やせたいのについつい食べてしまう」原因と対策を科学的に解明し、全米で話題となった1冊。食べすぎを止めるには、ガマンするより脳を上手にだませばいい!
  • 日本よ、情報戦はこう戦え!
    5.0
    【緊急提言】このままでは、国の誇りは守れない! オーストラリアの「慰安婦増設置」を阻止したキーマンが中韓の嘘を暴き国際情報戦に“勝つ”方法を伝授する
  • まんがでゼロからわかる ブラック企業とのたたかい方
    5.0
    ヤバイ、この会社、真っ黒だ…… 恋人との結婚を控え、意気揚々と転職を決めたカズマ。 しかし、そこは底なし沼のようなおそるべきブラック企業だった……。 世間を騒がせた「アリさんマークの引越社事件」をモチーフに、 オリジナルストーリーまんが&実用解説で、ブラック企業のさまざまな手口と、 それに立ち向かうための知識(ワークルール)と手法をゼロから教えます。
  • タツマキボタン
    5.0
    草なぎ剛さんの愛犬「クルミちゃん」も推薦のわんこマンガ! 『ちびギャラ』『旅ボン』シリーズでおなじみのボンボヤージュが、 2匹の愛犬であるフレンチブルドッグの「ボタン」と「タツマキ」とのドタバタな毎日を描いたコミックエッセイです。 作者独自の目線で描かれた2匹とのおもしろエピソードや犬あるある話が満載で、犬好きならずとも楽しめる1冊になっています。

最近チェックした本