検索結果

非表示の作品があります

  • いやされて 社畜女子のコミックアンソロジー
    3.8
    サラリーマンためのアンソロジーコミックが登場。  『いきのこれ! 社畜ちゃん』のビタワン×結うき。を始め、 2018年にTVアニメ化する『たくのみ。』の著者・火野遥人などの執筆陣が社畜女子の可愛さを描く! cover ・結うき。 comic ・ビタワン&結うき。 ・火野遥人 ・よしづき くみち ・多門結之 ・草野ほうき ・あちゅむち ・ふくまーや ・中音ナタ ・千氏夜 ・開栓注意
  • ALDNOAH. ZERO アンソロジーコミック 1巻
    -
    いま最も注目を集めるオリジナルロボットアニメ、「ALDNOAH.ZERO」のアンソロジーコミックが早くも登場! 日丸屋秀和、綱島志朗をはじめとする豪華執筆陣が、TVアニメとは一味違った伊奈帆たちの魅力を描きます!
  • 零戦よもやま物語 零戦アラカルト
    5.0
    設計主任の堀越二郎から零戦撃墜王坂井三郎まで、総勢125人の零戦関係者が不世出の傑作機への熱き思いを綴ったイラスト・エッセイ。
  • 月姫 A piece of blue glass moon コミックアラカルト (1)
    5.0
    2021年8月末の「月姫」、そして同作キャラの対戦格闘ゲームである9月末の「MELTY BLOOD TYPE:LUMINA」も大ヒット! そのキャラとストーリーの魅力を切り取ったアンソロコミック登場!
  • Fate/Grand Order  平安HEROES ぴよ作品集
    4.5
    坂田金時、玉藻の前を中心に日本出身サーヴァントたちが織り成すショートコミックに加え、ファン垂涎の30p超描きおろしも掲載。
  • あれこれカルデア生態記 SAKAE&するばFate/Grand Order作品集
    -
    SAKAE&するばが贈るFate/Grand Order作品集! 心が安らぐ、カルデアのハートフル作品10編+描きおろし!
  • かるであ☆あそーと 狛句Fate/Grand Order作品集
    3.0
    『死もまた死するものなれば』の狛句が贈るFate/Grand Order作品集! 珠玉の10編+描き下ろしをご堪能あれ!
  • MELTY BLOOD TYPE LUMINA Piece in Paradise (1)
    -
    有間都古、その拳で「メルブラ」の頂きを目指す! 「教えてメルブラ道場!~都古とはじめての格ゲー」が新展開! 有間都古が仲間たちとの特訓やライバルとの対決を経て「メルブラ」の頂点を目指す! 志貴やアルクェイドなど「月姫」キャラたちも総登場!
  • 血液型王子 1巻
    -
    1巻748円 (税込)
    日本人ならば誰もが知っている、国民的な性格診断・血液型。A型は神経質、O型は大雑把、B型は自己中、AB型は変わり者――。それぞれの特徴を忠実に反映したキャラクターを作ってみたら→→こんなにイイ男になりました!!キャラクターデザインは、透明感のある色彩でスタイリッシュなイラストを描く倉科 将。漫画は個性豊かな作家陣が総勢11名!シチュエーション次第で色々な表情を見せる4人の魅力を御堪能あれ!
  • 京都怪談 猿の聲
    5.0
    最恐心霊都市 京都裏ガイド ミヤコに彷徨う怪異が詰まった京都だけのご当地怪談集! 豊臣秀次の霊が、木屋町の飲食店に… 怪奇現象が絶えないK大学 幼い霊が棲む右京区の団地 西陣に開いた異空間への入り口 石清水八幡に出没する謎の鯉女 物の怪が潜む南禅寺 妖し蠢く〈京都〉を舞台にした実話怪談を京都に所縁ある五人の作家が書き下ろす。 ・観劇の帰り夜の西陣で見かけた神社で起きた怪異とその後「夜の西陣」(三輪チサ) ・木屋町で見かけた綺麗な女性は…「肖像権」(緑川聖司) ・御所内を夜の散歩中、聞こえた声に誘われたのだが…「京都御所の怪異」(Coco) ・南禅寺で遭遇した奇妙な出来事とは「金地院の亀」(舘松妙) ・元教授に聞いたキャンパス怪異譚「K大学にまつわる話」(田辺青蛙) ――など51話を収録。 ねっとり纏わりつくのは魑魅魍魎、あなたを暗黒の京都へお連れします。
  • 瞬殺怪談 鬼幽
    5.0
    刹那の恐怖! 瞬きする間もなく即読める 超短実話怪談集! 眠れぬ暑い夜、移動の時や待ち時間――そんな日常の隙間にすぐ読 める短い実話怪談を集めた人気シリーズ第9弾。 ルポ怪談の名手・吉田悠軌と新鋭・蛙坂須美が初参加。 ・いつも身近にいる人が怪我をするのはなぜ「いらない才能」(小田イ輔) ・肝試し先で起きたのは…「罠」(黒史郎) ・取り壊しになる小学校に大人になった同窓生が集まるが…「時効なし」(神薫) ・シロアリ駆除の業者が床下を調べたら…「したにしたに」(黒木あるじ) ・再会した友人の顔が…「予兆」(我妻俊樹) ――ほか、鷲羽大介、つくね乱蔵、平山夢明による書き下ろし149編を収録。
  • 奥羽怪談 鬼多國ノ怪
    5.0
    戦慄の東北怪談実話、再臨! 【青森】迎え火に誘われた霊 【岩手】遠野の馬頭観音の呪い 【秋田】本物のなまはげが現れ… 【山形】鬼を迎える奇怪な家 【宮城】海から現れる河童 【福島】蓮池の底にある異界 東北6県に所縁のある怪談作家が集った実話怪談集第2弾。 ・港町にあった古本屋は地震の時に流され…「絆」(宮城県) ・名物アイスの露店販売員が見た奇妙な車「時をかけるアイス」(秋田県) ・赤面山のハイキング中に起きた怪異「山の音楽会」(福島県) 津軽錦絵の絵師が描いて欲しいと依頼されたのは…「神鎮」(青森県) ・マタギが山の中で踏み入ってしまったとある場所「隠し沢」(岩手県) ・鬼を歓待する風習がある家でのその後「鬼の宿」(山形県) ――など、人知を超えたモノたちが跋扈する土地の怪異の数々を収録。
  • 瞬殺怪談 罰
    5.0
    1話60秒で読める! 息つく間もなく襲いくる怒涛の実話怪談集!! あっという間に読めて怖い! どこから読んでも極怖の超短怪談を詰め込んだ人気シリーズ第8弾。 平山夢明をはじめ、黒木あるじ、我妻俊樹、黒史郎、つくね乱蔵、神薫、小田イ輔、そして『八王子怪談』でも勢いを増す川奈まり子が参戦。新たな才能が煌めく鷲羽大介に、都市伝説系の鈴木呂亜も久方ぶりに登場する。 総勢10名が様々な「恐怖」をこれでもかとばかり、惜しみなく綴る。怖い話が好きなジャンキーたちに贈る怒涛の144話、罰を恐れずに読み進めよ!
  • 職罪怪談
    4.0
    “その道”の人だけが知っている禁忌。 専門職の人が語る本当にあった怖い話! 整体師/能楽師/博物館学芸員/美術館学芸員/華道家元/動物園飼育員/特殊清掃人/ 大工/設計士/塗装業/建築業/介護職員/医師/看護師/保育士/保育園調理師/ 幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭/市役所職員/伝統楽器職人/ピアニスト/ ヴァイオリニスト/バンドマン/劇作家/小説家/カメラマン/美術モデル/漫画家/ クラフトアーティスト/デザイナー/編集者/フリーライター/バスガイド/客船乗務員/ 客室乗務員/タクシードライバー/トラックドライバー/デリバリー業/シェフ/ バーテンダー/キャバ嬢/電気メーター検針員/保険外交員/プログラマー/眼鏡屋/ 鍵屋/美容師/警備員/霊能力者/僧侶/農家/造園業/猟師/漁師/畜産業/林業ほか 92業種から恐怖の106話! 一風変わった専門職など様々な業種に携わる人々が語る、その道の人ならではの実話怪談集。 【整体師】施術した相手に憑いていた悪いモノが移ってくる。 【能楽師】舞台では使えない吉凶を告げる「報せの面」。 【動物園飼育員】リス舎に潜む得体の知れない目玉。 【電気メーター検針員】行くのが恐ろしい山奥の犬屋敷。肉片が散乱する中にいたのは? 【伝統楽器職人】師から譲り受けた鑿に表れる異変。同時に師の奥方の霊が出て…。 【華道家元】生けた花が一夜にして首から落ちる明の壷。中から奇妙な音が…。 【美術モデル】異常に喉が渇く洋画家のアトリエ、その戦慄の理由 …他、奇怪な職業怪談106話!
  • 実話怪談 牛首村
    4.0
    北陸最凶の地と、日本の村の恐怖に迫る――! 北陸に最凶とうたわれる二つの心霊スポットがある。 富山県魚津市の山中に取り残された坪野鉱泉の廃ホテル。 そして、石川県と富山県の県境にある曰く付きの隧道、 通称「牛首トンネル」がそれである。 坪野鉱泉では、肝試しに訪れた少女二人が失踪する事件が起き、 24年の時を経て遺体が海から発見されたものの、 いまだ多くの謎が残されている。 映画「牛首村」の舞台ともなったこれらの地の闇を徹底検証、 坪野鉱泉ホテルの探索ルポのほか、 日本各地に残された不気味な廃村を写真付きで紹介する。 また、坪野鉱泉や隧道で実際に起きた怪奇事件、 口減らしや神隠し、双子や牛に纏わる恐怖の村怪談も収録。 北陸最大のミステリーに迫る、実話怪談版・牛首村! ◆収録内容 ●坪野鉱泉怪談紀行(吉田悠軌/著) ●坪野鉱泉ホテル 探索ルポ(栗原亨/著) ●廃村の歩き方(栗原亨/著) ・廃村・峰(東京都) ・十七つの家(茨城県) ・柏崎トルコ文化村(新潟県) ・松尾鉱山 緑が丘住宅群(岩手県) ・永谷集落(福井県) ●牛首実話怪談 「禍地」しのはら史絵 「牛首トンネル」営業のK 「トンネルの果て」久田樹生 「何もない場所。」音隣宗二 「光の集団」影絵草子 「子返しの女」青葉入鹿 「下見」青葉入鹿 「水音と鳴弦」しのはら史絵 「はしらげの立つ村」丸太町小川 「てれんこしょって」丸太町小川 「双児」久田樹生 「ホテル廃墟」神沼三平太 「山の中で」久田樹生
  • 瞬殺怪談 死地
    4.0
    即怖い!1話1分! 一瞬で震える超短編実話怪談! すぐ読めて、怖い! 1話2ページ以内の短編実話怪談を凝縮して詰め込んだ大人気シリーズ〈瞬殺怪談〉第7弾! ホラーの鬼才・平山夢明を筆頭に、我妻俊樹、黒木あるじ、黒史郎、神薫、田辺青蛙、つくね乱蔵ら名だたる書き手に加え、 怪談DJの響洋平、せんだい文学塾会長の鷲羽大介、そして〈怪談最恐戦2020〉で怪談最恐位に輝いた夜馬裕が初参加。 総勢10名が154話の恐怖をすべて書き下ろす! ノータイムで訪れる、ぶっ通しの戦慄の果てに広がる荒涼とした死地を体感せよ!
  • 安達としまむら 公式コミックアンソロジー
    4.3
    入間人間の大人気小説作品『安達としまむら』がアンソロジーコミックになりました! コミカライズ版担当作家・柚原もけ自ら描く新作短編をはじめ、 豪華百合作家陣の描くそれぞれの「あだしま」ワールドを たっぷりご堪能いただけます(日野&永藤と樽見も出るよ♪)。 原作をガッツリ読み込んでいるあなたから、 TVアニメで初めて『安達としまむら』に触れたあなたまで 大満足間違いナシの1冊がここに登場!! 【参加作家一覧】 柚原もけ くもすずめ 結野ちり 有馬 majoccoid 水崎弘明 吉北ぽぷり ノッツ 夏師 華沢寛治 (順不同・敬称略)
  • こんな女子をぎゅってしたい! ショートストーリーズ
    5.0
    思わず“ぎゅっ”と抱きしめたくなるような、愛らしい女子が連続する、究極の萌えオムニバスショートコミック集、登場! ただただ、「ぎゅってしたい」……! そんなさまざまなシチュエーションでの抱きしめたくなる女子が、40本以上にもおよぶショートショートのコミックで連続する! 参加作家はなんと総勢44名!! 豪華作家陣とっておきの“ぎゅってしたい女子”が、この1冊に大量収録! 究極かつ、まったく新しいシチュエーションコミック集です!!
  • おっぱい百合アンソロジー
    4.8
    1巻759円 (税込)
    「おっぱい」をテーマにした百合アンソロジーが登場!総勢10名以上の豪華執筆陣による、「えっち」と「コメディ」なおっぱい百合をお届けします。
  • 妖怪PARADE ぴよFate/Grand Order作品集
    4.5
    ぴよが贈るFate/Grand Order作品集! かわいさと微笑ましさ満載の英霊たちの11編+描き下ろしをご覧あれ!
  • カルデアこぼればなし 染宮すずめFate/Grand Order作品集
    4.0
    染宮すずめが贈るFate/Grand Order作品集! 読めば心がほっとする、カルデアの楽しい日常11編+描き下ろし!
  • 毎日がマスター日和! 逢坂たまFate/Grand Order作品集
    4.0
    『喚びだせ! カルデアすきま劇場!』の逢坂たまが贈るFate/Grand Order作品集! 楽しさ満載12編+描き下ろし!
  • きみとぼくとのぐらんどおーだー  津留崎優Fate/Grand Order作品集
    4.7
    『教えてFGO!』の津留崎優が贈る『Fate/Grand Order』作品集! 楽しさ満載の11編+描き下ろしをご堪能あれ!
  • ザ マーガレット 2023年夏号
    4.3
    【これで見納め/感謝と感動の906P】★描き下ろしスペシャルメッセージ! やまもり三香・椎名軽穂・河原和音・アルコ・みっしぇる・小森みっこ・渡辺カナ・香魚子・ななじ眺・Maria・浜心汐里・石井まゆみ・オザキアキラ・木内ラムネ・えばんふみ・櫻井リヤ・佐藤ざくり・葉月めぐみ・小村あゆみ・あいだ夏波・宮城理子・安理由香・椎葉ナナ・里中実華・峯田ちあき・眞山継 ★見逃せない最終回! 『僕は小さな書店員。』『隣の微熱―200m先の熱 番外編―』『包帯ごっこ』『おままごとキャンプ』『イマジン▲ラブ』 ★デジマ移籍決定! 『パーフェクト・ドミネーション』 ★番外編! 『初めて恋をした日に読む話』『僕の家においで Wedding』『お姉ちゃんの翠くん』『まんまるポタジェ』『マルタの恋』『4×4~お隣さんは4B男子~』 ★新作読みきり! 吉田夢美・山本カエル・樋口きい・橋岡リツキ・雪見初芽・杉本れた・純川アキ・あまねさくら・玉木とらこ・しまあかね・シタラマサコ
  • Fate/Grand Order CHAOS TRIP! nipi作品集
    -
    FGO公式概念礼装イラストなどで活躍中のイラストレーター・漫画家nipiのFGO短編集が発売。ジャンヌ[オルタ]、セイバー・アルトリア[オルタ]などを中心に、華やかでカオスなカルデアの日常が展開。ジャンヌ[オルタ]と子猫との交流を描く32pページ描きおろし漫画や数々の美麗イラストも収録した1冊。
  • ラブコレ18thアニバーサリー
    3.0
    創刊18周年記念スペシャルBOOK! お楽しみ☆スペシャルピンナップ付き!! 2022年発売の新作&人気シリーズ7作品の書き下ろしSS、キャララフ、ショートマンガを掲載。 ・発育乳首~白蜜管理~ ・リロードシリーズ ・飴と鞭シリーズ ・獅子の契り ・苺乳の秘密 ・薔薇の宿命シリーズ ・超現実主義者と花の巫女の蜜約
  • ラブコレ17thアニバーサリー
    4.0
    お楽しみ☆描き下ろし、LOVEのぞき見ピンナップ付き!! 2021年発売の新作&人気シリーズ8作品のスペシャルSS、キャララフ、ショートマンガを掲載。 甘噛乳首/「リロード」シリーズ/「飴と鞭」シリーズ/龍の恋炎/オメガの乳雫/「薔薇の宿命」シリーズ/舐め男~年上の生徒にナメられています~/蜜言弄め~小説家と漫画家に言葉責めされています~
  • 投稿 瞬殺怪談 怨速
    5.0
    切れ味抜群! 怪談作家5名と応募作から厳選した鋭利すぎる1~2ページの超ショート怪談145篇! 瞬きする間に読んでぞっとする! 超短怪談のニューフェイズ・シリーズ。 公募により厳選された36名75作品と、怪談作家たちの書き下ろしを加えた145話を収録する。 ・仕事場で仲良くなった人の家で飲むことになったのだが…「ヒロさんの話」(黒木あるじ) ・運転中、誰もいない車内なのに不意に伸びてきた手「違った」(牛抱せん夏) ・通勤に通る峠道で起こる奇妙な目撃譚「ヘアピンカーブ」(丸山政也) ・海岸沿いの踏切で雨の中たたずむ女は…「踏切の女」(Coco) ・大好きだった祖父の葬式の夜の出来事「末期の水」(鷲羽大介)など。 次世代の書き手による新たな怪談の読み味を堪能あれ!
  • 実話怪談 怪奇島
    -
    主家の正妻にいびり殺された美貌の奴隷、イマジョ。 遺族は彼女の墓に竹を逆さに刺し、呪詛の念を唱えた。 「呪え。祟れ。仇をとれ……」 やがて娘は甦り、すべてを根絶やしにしていく…… その名を口にしただけで祟られる! 最恐の怨霊「イマジョ」他、奄美・琉球のマジムンを大特集。 余所者にはわからない掟や禁忌の場所が存在する日本の中の異界、島 全国28島の本当にあった怖い話を大紹介! 踏み入れてはらなぬ禁域――村より怖い島怪談! 【粟島】近海に浮かぶ恐怖のいかだ 【伊豆大島】人格を変えてしまう宿 【三宅島】雄山に浮かぶ赤い火の玉 【神津島】二十五日様の禁忌 【父島】海岸を彷徨う幽霊の足 【硫黄島】消える水筒の水 【答志島】不気味な数え歌の真相 【犬島】六つ目の化け猫の怪 【情島】奇怪な七不思議伝説 【向島】煮干しを仏壇に供える理由 【高島】すすり泣くお伊勢岩 【志々島】ご神木の祟り 【奄美大島】口にしてはならぬ名前 【久高島】悪夢を呼ぶ流木 【宮古島】来訪神パーントゥの呪い 【与那国島】口減らしの崖の祟り 【壱岐島】荷物に紛れ込む傷人形 【屋久島】森に現れる光るシカ 他、タブーを覗き見る全28島の恐怖譚!
  • 瞬殺怪談 呪飢
    -
    あっという間に読めて怖い! 1話1分で読める大人気シリーズの第10弾。 平山夢明のもとに集った達人たちの最凶実話ショート怪談集! ページを開けばすぐ怖い!超短怪談で人気のシリーズ第10弾!幼い娘が近所の交差点に花を供えて…「新鮮な花」(つくね乱蔵)、ホ ームで突然背中を押された!「翻弄」(我妻俊樹)、いまから死ぬと言う友人からの電話に慌てて向かうと…「ら行」(黒史郎)、ドローンでの撮影、映っていた奇妙なもの「たてわれ」(黒木あるじ)、死んだと思った祖母、そしてまた…「婆ちゃんが死んでる」(小田イ輔)、結婚して幸せなある日突然「人生は悪夢」(神薫)、調査に入った山で夜も更ける頃…「山の悲鳴」(真白圭)、混んでいる病院待合室、名前が呼ばれると…「ビューティフル・ネーム」(鷲羽大介)、ほか初参加の松本エムザ、重鎮・平山夢明らによる全編書き下ろし!
  • タンジェント
    4.0
    カリフォルニアの草原の古びた農家で、少年は四次元空間の視覚的イメージを研究する老科学者と出会った。四次元空間では立方体や球はどんなふうに見えると思う?そう問いかけられた少年には、実際に四次元空間が見えていた。もともと音楽好きの少年は、四次元空間へ音楽のメッセージを送るのだが…。ヒューゴー、ネビュラ両賞に輝く表題作など、人気作家ベアの多彩な魅力を伝える8篇を収録した日本版オリジナル短篇集。
  • 月姫 -A piece of blue glass moon- アンソロジーコミックSTAR
    -
    『月姫-A piece of blue glass moon-』が大好きな作家陣が贈る公式アンソロジーコミック、ご堪能あれ!
  • 公式コミックアンソロジー 魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
    5.0
    秋先生による電撃文庫の人気シリーズ『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』がアンソロジーコミックで登場! 4コマ&ショートコミックで繰り広げられる、ここでしか見れない「魔王学院」をお楽しみに♪
  • ラブ◆コレ19thアニバーサリー
    -
    2023年新作・豪華6作品のSS、ショート漫画、キャララフを掲載!!
  • 氷室行進曲 冬木GameOver: 1
    -
    FGOと氷室の天地がコラボ!? レイシフトした特異点で氷室と出会う藤丸立香。チームを組みカードバトルに挑む二人の前に立ちはだかるのは…近未来都市となった冬木に舞い降りた本来ありえないはずのタッグがここに誕生!!
  • White Lilies in Love BRIDE’s 新婚百合アンソロジー
    4.7
    拝啓 立春の候 皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます このたび 私たちは結婚式を挙げる運びとなりました つきましては ご祝福してくださる皆様に 私たちの門出にお立会いいただき 誓いの証人として ご臨席いただきたく ご案内申し上げます!                               敬 具 人気上昇中のテーマ”百合結婚”。それも華やかな『新婚』だけに焦点をあてたアンソロジー! 豪華実力派作家陣による、さまざまな新婚カップルの百合物語に心温まる――。 【執筆作家】 かがちさく/あひる/犬井あゆ/桐山はるか/つづら涼/綺月るり/久川はる/三浦コズミ
  • コハエース
    4.0
    「コンプティーク」連載中のタイプムーン10周年記念漫画が、読者の熱い声援に強いられてついに単行本化。その驚きの白さと驚愕の内容に、タイプムーンファンは己を試される1冊。
  • ひびちかタイム
    -
    タイプムーンの公式モバイルサイト「まほうつかいの箱」公式4コマコミック。タイプムーン作品でおなじみの喫茶店「アーネンエルベ」でバイトする女子高生、日比乃ひびきと桂木千鍵の愉快で奇妙な日常!
  • ぐだぐだエース(1)
    5.0
    「コハエース」「帝都聖杯奇譚」の漫画家、経験値がアプリゲーム「Fate/Grand Order」の日々のうつろいをぐだぐだと描く半実録漫画の決定版。武内崇デザイン新サーヴァントも登場!
  • メイドインアビス公式アンソロジー第三層 白笛たちのユウウツ
    5.0
    大人気ファンタジー「メイドインアビス」の公式アンソロジー第三弾登場!! リコ、レグ、ナナチ…度し難いキャラたちが、益々やりたい放題、暴れまくる!? ★単行本カバー下画像収録★
  • エクレア あなたに響く百合アンソロジー
    4.0
    1~5巻858~1,045円 (税込)
    『やがて君になる』を送り出す電撃が、本気で作りあげる百合アンソロジーが登場。 仲谷 鳰をはじめ、天野しゅにんたや平尾アウリ、缶乃など、名だたる作家がそれぞれの物語を紡ぎ出します。 女の子同士の特別なカンケイ。あなたもそっと、覗いてみませんか? 【執筆作家】 仲谷 鳰/のん/柊ゆたか/南方 純/天乃咲哉/天野しゅにんた/伊咲ウタ/伊藤ハチ/カボちゃ/川浪いずみ/缶乃/北尾タキ/タカダフミ子/唯野影吉/にしお栞/ハルミチヒロ/平尾アウリ/めきめき/結川カズノ
  • あの娘と目が合うたび私は 社会人百合アンソロジー
    4.2
    『明るい記憶喪失』の著者:奥たまむしをはじめ、 Twitterで7万いいねを超えた『バリキャリと新卒』の著者:えすえすなど 社会人百合好きにはたまらない豪華作家陣が贈るコミックアンソロジー!! 胸ときめくイチャ甘な物語や切なく甘い物語が――あなたの心をきっと魅了する。 【執筆作家】 はるかわ陽/雪子/佐喜ハジメ/みかん氏/irua/鹿嵐/瀬田せた/くわばら たもつ/冬芽沙也/ えすえす/奥たまむし/みずあそう/さつま揚げ/鈴木先輩/くるくる姫/由姫ゆきこ
  • メドリズム -Fate短編作品集-
    完結
    -
    「Fate」の漫画作品といえば、この人! のお一人でもある雌鳥先生の、懐かしの作品をこの一冊に! ファンにはおなじみのキャラたちを雌鳥がイイ感じに操ります。
  • Tokyo 7th シスターズ 電撃コミックアンソロジー
    -
    驚異的な盛り上がりを見せるスマホ向けアイドル育成&リズムアドベンチャーゲーム『Tokyo 7th シスターズ』のアンソロジーコミック! 777☆SISTERSなどナナスタのアイドルをはじめ、レジェンドのセブンスシスターズ、ライバルの4UやKARAKURIなど、1冊のなかに(ほぼ)全キャラが登場。すべての「支配人」必携の書です!
  • コハエースこれくしょん
    -
    「コハエース」シリーズの人気漫画家・経験値による作品集がついに登場。「プリズマイリヤ」「艦これ」「らき☆すた」などレアなコラボ漫画も収録。これで経験値ワールドにハマること間違いなし!
  • 芸能界とヤクザ
    3.0
    神戸芸能社から「闇営業」問題まで芸能・テレビ裏面史! 芸能界と暴力団および半グレといわれる不良グループとの関係性を徹底レポート。“黒い交際”にはまった芸能人たちが求めたものはいったい何だったのか? カネと快楽に翻弄され、名誉とプライドを取り繕うことに腐心する人間たちの「欲望ドラマ」。
  • 氷室の天地 Fate/school life: 1
    4.6
    大人気ゲームソフト『Fate/stay night』と『Fate/hollow ataraxia』が4コマになって単行本登場!とはいっても主人公となるのは本編中に脇役どころかチョイ役でしかなかった冷静沈着な眼鏡っ娘・氷室鐘、穂群原の黒豹・蒔寺楓、未婚の良妻賢母・三枝由紀香らおよそ聖杯戦争とは全く無縁の面々。読んだ方はもしかしたら「え?キン肉マソ?ツグルイ?孤独のグノレメ?」と思われるかもしれませんが、いいえ、Fateです。
  • 敗戦後遺症を乗り越えて
    4.0
    本書では、GHQによる精神的な占領が続く日本の実態を各界の第1人者によって明らかにし、 日本を取り戻す発想法を提示する。具体的には、貴重な写真で展開するカラーグラビア、 写真・図解を多数入れた論文12本、およびコラム6本で構成。それ以外に、「黒塗り教科書を考える」と 「教科書の何が問題か」(ともに編集部作成)を掲載、巻末には「戦後70年の歴史年表」と 「敗戦後遺症を理解するためのガイドブック」も収録した充実の内容。
  • 地域で障害者と共生五十年 ともに生き、ともに老いる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の障害児者・福祉の教育にとっての草分け的存在である著者が、その実践の五十年を整理し、その全体像を描いた。その仕事の原点には、荒れ地を拓き、田畑を耕し、ブタを飼い、自力で地域につくりだした障害者との共同生活がある。その五十年は、学ぶべき実践の宝庫だ。

    試し読み

    フォロー
  • エネルギーと放射線の授業
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 原発事故以降、新エネルギーと放射線への子どもたちの関心が高まっています。この時期を逃さず、わからないことはみずから学び、不確かなことは子どもとともに考えながら授業にしている先生たちがいます。電気はどうやってつくられているか。放射線を浴びるのはなぜ危険なのか。未来を選ぶための学習の記録。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の黒い聖域
    3.0
    ワクチンと製薬マネー、工藤會、入管施設、太陽光発電、カジノ利権、企業の内部留保……。忖度報道に終始する大手メディアが報道しない「聖域」をテーマにした記事オムニバス。権力の横暴・怠慢、新利権、国家の大罪などをテーマにした、気鋭のジャーナリストたちによる入魂の記事15本。 ※本書は2022年1月に刊行した宝島社新書『日本のタブー3.0』を改訂し、再編集したものです。
  • メイドインアビス公式アンソロジー第五層 アコガレは止められない
    5.0
    大人気ファンタジー「メイドインアビス」の公式アンソロジー第五弾。 リコ、レグ、ナナチ等メインキャラからボンドルド、プルシュカ、ファプタまで、人気キャラ目白押しでお贈りいたします!! ●執筆陣 有田イマリ 植杉光 久木ゆづる けんいちさん太郎 こはら深尋 新國みなみ 子野日 はれやまはれぞう びみ太 ★単行本カバー下画像収録★
  • メイドインアビス公式アンソロジー第四層 深淵のステキな日常
    -
    大人気ファンタジー「メイドインアビス」の公式アンソロジー第四弾登場!! リコ、レグ、ナナチから成れ果て村の面々まで、度し難いキャラたちが勢ぞろい!! アビス大好き作家陣による渾身の一冊!! ★単行本カバー下画像収録★
  • Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件
    -
    磨伸映一郎と「Fate」に連なる漫画家達が、英霊召喚ボードゲーム「Fate/Grand Order Duel -collection figure-」で熱い(?)激闘を繰り広げる!
  • 病院の怖い話
    -
    「病院」に纏わる傑作怪談集! 「あっ、これは死に顔なんだ。どの表情で絶命するか、最期の☺を見せているんだ」 絶叫、号泣、憤怒、困惑、苦悶… 入院患者の百面相ルーレット 収録作「ルーレット」黒木あるじより 病院には怖い話が多い。生と死が隣接する場所ならではの、人智 を超えた何かが潜んでいるからか―― ・危篤状態から持ち直した患者の奇妙な変化「今際の際にて」(渡井 亘) ・あの人そろそろだね、ベテラン看護師が言うと…「スリーアウト!」(Dr.マキダシ) ・患者の白目を視診したときに覚えた違和感「百パーセント」(神 薫) ・脳梗塞を発症し入院している高齢女性の奇妙な行動と驚愕の真相「左側のミチル」(雨宮淳司) ・学生時代に世話になったと新人看護師から言われたが…「チョイ借り」(小田イ輔) ・父の跡を継いだ病院で起きた患者のクレーム、その原因は…「人柄と腕前」(黒木あるじ) ――など、書き下ろし24編を含む選りすぐりの最恐作の数々
  • Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない (1)
    4.7
    人類最後のマスター「藤丸立香」。彼なくしては人理修復することはできなかっただろう。しかし、そんな彼にも欠点があった…。それは、素直すぎること!? ※本作はFGO第2部のネタバレを含みます。
  • 山海の怖い話
    -
    「山海」に纏わる厳選怪談集! 「人形の怖い話」に続くテーマ別アンソロジー 山にはいったい何が棲んでいるのか、海には何が潜んでいるのか。人が踏み入れてはいけない異界がそこにある──。 山と海に纏わる怪異を収録した、テーマ怪談集の決定版。 ・ベテラン登山者が山で出会ったのは…「道迷い」(鈴木 捧) ・釣りをしていて出会う怪異の数々「渓流怪談」(平谷美樹) ・沖縄でその日、海に入ってはいけない理由「ヨーカビーの海」(小原 猛) ・浜で遭遇した悲しい過去の記憶「ぼたもち」(春南 灯) ・後輩に見せられた奇妙な一枚の写真とは「呼び水」(若本衣織) ・漁師が漁場で見た驚愕の海の秘密「うみだま」(黒木あるじ) ――など書き下ろしと過去の最恐作品を選りすぐって全39話を収録。
  • 人形の怖い話
    5.0
    身近にいて愛らしい……そして怖い 「人形」にまつわる傑作実話怪談集! 市松人形、ビスクドール、ロボットやミルク飲み人形──誰もが手に取ったことのある様々なお人形。可愛いはずなのにいつしか怖い存在に──そんな人形に纏わる怪異を詰め込んだテーマ怪談の決定版。 ・同僚の自宅で嫁と紹介されたのは…「ウチの嫁」(西浦和也) ・仕事で滞在した村で親しくなった老婆、毎年人形を送ってくれと連絡がくるのは何故「ひとくい」(黒木あるじ) ・その人形を思い浮かべると腹が立って虐めたくなり…「イライラする」(田辺青蛙) ・級友から押し付けられた人形。最初は怖かったが愛着も湧き、可愛がっていたのがある日突然…「貰ってきたお人形」(川奈まり子) ――など、書下ろしと過去の最恐作品を選りすぐって全40話を収録。
  • ぐだぐだエース RE
    完結
    4.8
    「Fate/Grand Order」を鮮やかに彩る、ぐだぐだサーヴァント達。 生前、激動の時代を、彼らがいかに生き、駆け抜けていったのか――。 織田信長、沖田総司、坂本龍馬、岡田以蔵他、全13篇収録。
  • ラブライブ! コミックアンソロジー
    -
    『ラブライブ!』のコミックアンソロジーが登場! カラーイラストは武田弘光、橘由宇、浜弓場双。音乃夏、清瀬赤目、カイシンシ、凪庵など10名の作家陣がμ'sメンバーのストーリーを描きます。
  • サクラクエストアンソロジーコミック 1巻
    -
    P.A.WORKSが手掛ける“お仕事シリーズ”第3弾のTVアニメ「サクラクエスト」、初の公式アンソロジーが登場!! 表紙を「城下町のダンデライオン」の春日歩が担当するのをはじめ、豪華執筆陣がお贈りします♪
  • 戦国BASARA4 電撃コミックアンソロジー
    完結
    -
    『戦国BASARA』シリーズ最新作のコミックアンソロジーが登場!!『4』の新キャラクターをふくめて人気武将たちが夢の競演を見せるファン必携の1冊です!!
  • 戦国BASARA3 コミックアンソロジー
    完結
    -
    『戦国BASARA』 を愛する人気作家が多数執筆している、究極のアンソロジーコミック!ひたき、轟斗ソラ、雪野ツナコほか、総勢16名の豪華競演を見よ!
  • 戦国BASARA3 宴 コミックアンソロジー
    完結
    -
    ゲーム 『戦国BASARA』 シリーズの公式アンソロジーコミック。最新作 『戦国BASARA3 宴』 のメイン武将・松永久秀や、片倉小十郎、猿飛佐助のほかにも多数登場。口絵、ショートコミック、4コママンガと充実の内容。
  • 戦国BASARA バトルヒーローズ コミックアンソロジー
    完結
    -
    18名の豪華作家が描く! カラーイラスト、ストーリーコミック、4コママンガを収録。ヒーロー達が大活躍する読み応え十分の内容は見逃せない! 佐々倉コウの表紙が目印!!
  • GUSH2024年06月号
    NEW
    -
    ◆執筆陣◆ 巻頭カラー/星名あんじ[「チート主人公」俺、魅力ステータスを完凸させたらなぜか闇堕ちラスボスに攻略されてます。]新連載! 表紙カラー/野花さおり[ホワイトナイトビターポルノ] 扉カラー/水曜日[命懸けダミーロマンス]初登場&新連載! 扉カラー/くわたたむ子[エレメンタリー・ファーストラブ]初登場&新連載! 黒岩チハヤ[グルメな黒猫は甘えたがり] 山中ヒコ[后と河] 麻生ミツ晃[世界でいちばん遠い恋] 吾瀬わぎもこ[真夏のユリイカ] 嘉島ちあき[夜明けのポラリス] 春山モト[レンズ越しにキュン]新連載! 左藤さなゆき[ロマンチック・エレジー] 日月ニチカ[ディア マイ クリーチャー]最終回! 大和名瀬[野良猫にピザ] 黒井モリー[kitty,kitty,kitty!-ケダモノアラシ-]ショート! 2024年11月13日までの期間限定配信です。 本書は紙版「GUSH」を電子書籍化したものであり、掲載されている情報は紙版発行当時のものです。応募者全員サービス・プレゼント等は受付対象外となり、その他、電子版では紙版と異なる仕様がございます。
  • ぐだぐだ太閤伝ZIPANG
    5.0
    ぐだぐだサーヴァント達の中でも異彩を放つ、太閤豊臣秀吉。彼とその主である織田信長の、そしてぐだぐだサーヴァント御一行様との謎と闘争と小ネタがここに集結!
  • ヘヴィーオブジェクト 電撃コミックアンソロジー
    5.0
    鎌池和馬が贈るSFアクション『ヘヴィーオブジェクト』初のアンソロジーコミックが登場! 14名の実力派作家による、原作小説やコミック版とはひと味違う、感動あり笑いありのエピソードが満載!!
  • 証言・ミッドウェー海戦 私は炎の海で戦い生還した! 新装解説版
    -
    運命の五分間── 太平洋戦争の転換点ミッドウェー海戦。空母四隻喪失という信じられない戦いの渦中で、それぞれの司令官は、艦長は、また搭乗員や一水兵は、いかに対処し行動したのか。”運命の五分間”の戦慄の時を迎えた空母「加賀」「蒼龍」乗組員や伊号潜水艦長など、壮烈な原体験を赤裸々に綴った決定的瞬間二十九篇を収載する。 大和ミュージアム艦長 戸髙一成氏の解説を新たに収録。
  • 「脱炭素」が世界を救うの大嘘
    -
    世界中で進められる「脱炭素=カーボンニュートラル」社会への試み。地球温暖化に端を発するこの潮流に潜む「不都合な真実」とは? 「再生可能エネルギー」促進で暴騰する日本の電気料金、メガソーラーによる自然破壊と災害リスク、 「太陽光パネル」で目論む中国の世界支配、欧州自動車メーカーが「EV原理主義」に暴走する裏側――。 各分野のスペシャリストが「脱炭素社会」実現で危惧される“害悪”をレポート。 一体、誰のための「脱炭素」なのか? 「環境にやさしい」に騙されてはいけない!
  • 地球温暖化「CO2犯人説」の大嘘
    4.0
    地球科学者の9割は、脱炭素のウソを知っている! 「環境ビジネス」でいったい誰が儲けているのか―― 若き活動家、グレタ・トゥーンベリさんのスピーチにおいて繰り返された、 “How dare you!” (よくもぬけぬけと!)というフレーズは記憶に新しい。 世界中が正しいと思い込まされている「脱炭素社会の実現」だが、その実、 国連主導の地球温暖化人為起源CO2説にはねつ造や欠陥が含まれていることを指摘する専門家は少なくない。 本書では、環境保護運動の科学的検証と経済合理性を大テーマに、「CO2犯人説」などの矛盾と危険性について掘り下げる。 ●異常気象の原因は「偏西風の蛇行」 ●欠陥だけけのIPCC気候変動モデル ●グレタさんが中国批判しない理由 ※本書は2020年2月に小社より刊行した単行本『地球温暖化「CO2犯人説」は世紀の大ウソ』を改訂し、新書化したものです。 【目次】 第1章 地球温暖化の原因は人為起源CO2ではない 第2章 IPCCとメディア報道の嘘 第3章 本当の地球環境問題とは何か? 第4章 国連が招くカオスとプラネタリー・バウンダリーの真実 第5章 人類史上最大の試練の時代 終 章 これからどうすべきか?
  • 日本人の給料
    3.0
    バブルでもデフレでも平均年収は400万円台! 7人の識者が明かす「安い給料」のカラクリ 新政権はこの「難題」を克服できるのか? 日本人の給料は1997年をピークに20年以上にわたり減少傾向が続いている。米国、EUなどの先進諸国では着実に給料と物価が上昇し続けているにもかかわらず、だ。OECD調査によると平均年収はついに韓国以下。日本は物価だけでなく、給料も「安い国」になってしまった。なぜ日本だけが、取り残されているのか。7人の識者がその核心に迫る。果たして、新政権はこの「難題」を克服できるのか? (目次) 序章 先進国の最新「給料事情」――アメリカの平均年収は20年間で2倍に 坂田拓也(フリーライター) 第一章 社会保険料の増加で手取り年収は300万円台 北見昌朗(北見式賃金研究所所長) 第二章 給料上昇を阻む日本型雇用とオジサン世代 城 繁幸(人事コンサルタント) 第三章 企業の異常な内部留保の積み増しがもたらす「誤謬」 脇田 成(東京都立大学教授) 第四章 日本人の給料が上がらない原因はデジタル化の遅れ 野口悠紀雄(一橋大学名誉教授) 第五章 政治家にも経営者にも国民を豊かにするという「魂」がない 浜 矩子(同志社大学大学院ビジネス研究科教授) 第六章 雇用のセーフティーネット不在の影響が大きかった 神津里季生(日本労働組合総連合会前会長) 第七章 大企業と富裕層に有利な税制が給料格差を拡げた 江田憲司(立憲民主党・衆議院議員)
  • 原神 電撃コミックアンソロジー
    4.7
    大人気ゲーム『原神』のコミックアンソロジーは早くも登場!! モンドの新たな名物?や、とある料理のウラ事情など、知られざるキャラクターの一面…お見せします!!
  • 十三機兵防衛圏 公式コミックアンソロジー
    4.8
    数々の賞を受賞し業界を席巻した大人気ゲーム『十三機兵防衛圏』の世界をもっと楽しみたいアナタに贈る、待望のコミックアンソロジーが登場! 豪華執筆陣が描く、人類の存亡をかけた戦いに挑んだ 「13人の主人公」たちの新たな一面も見れるファン必携の一冊です!! 【執筆作家陣(50音順)】 うはなこ/片桐いくみ/黒山メッキ/こーひー/こるせ/スガトシオ/すのはら風香/ SAVE&MENU/そと/乃原美隆/晴瀬ひろき/梵辛/霧月/ムベ山(モラリスト)
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジーRe:01
    4.5
    電撃が贈るスマホ用RPG『Fate/Grand Order』の公式コミックアンソロジーが新しくなって登場! 本編であるゲームも新章に突入などますます盛り上がるなか、アンソロジーコミックも直近のイベントや新規サーヴァントなどもしっかりフォローし、読者のテンションも最高潮にするショート&4コマコミックを多数収録。古くからのTYPE-MOONファンだけでなく、関連タイトルから『Fate』シリーズのファンになった初心者にも届く内容です。
  • 千年戦争アイギス 電撃コミックアンソロジー
    -
    すべての王子が待ち望んだ、アイギスキャラたちが織り成すお祭エピソードが満載! 笑いと感動のエピソードの数々を見逃すな! 『千年戦争アイギス』を愛する実力派作家陣による、ショートストーリー&4コマコミックを多数収録! 王子がお気に入りの、あのキャラのエピソードも読めちゃうかも!?
  • バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん 公式コミックアンソロジー ~一緒に働くのじゃー!編~
    5.0
    チャンネル登録者数25万人超え! 『バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん』のコミックアンソロジーが早くも登場! バラエティ豊かな作家陣による“世知辛い(?)”エピソード満載な珠玉の1冊!!
  • バーチャルYouTuber ミライアカリ 公式コミックアンソロジー ~アカリとラブコメしちゃいまーしょう!編~
    -
    チャンネル登録者数55万人超えの大人気バーチャルYouTuber『ミライアカリ』がついにコミックアンソロジー化! 豪華執筆陣による、笑いあり涙ありお色気ありのラブコメをあなたにお届けしちゃいます♪
  • バーチャルYouTuber 電脳少女シロ 公式コミックアンソロジー ~ぱいーん☆しよう編~
    5.0
    チャンネル登録者数45万人超えの大人気バーチャルYouTuber『電脳少女シロ』が早くもコミックアンソロジーになって登場! ばあちゃるやシロ組も大集合で繰り広げるドタバタな日常?をお見逃しなく――!!
  • バーチャルYouTuber キズナアイ 公式コミックアンソロジー ~トモダチをつくろう編~
    -
    チャンネル登録者数180万人超えの超人気バーチャルYouTuber『キズナアイ』のコミックアンソロジーが満を持して登場! 豪華執筆陣が描く、動画とはひと味違ったキズナアイの魅力を堪能しよう!!
  • NIGHTS OF THE LIVING DEAD ナイツ・オブ・ザ・リビングデッド 死者の章
    5.0
    本年(2017年)7月16日に逝去したゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ あらゆるポップ・カルチャーに影響を与えた『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』 あの日、あの夜、他では一体何が起こっていたのか── 総勢19人のベストセラー作家がゾンビ映画の原点に挑む! ロメロの遺稿となったゾンビ小説も収録! ★日本版には各作家によるロメロ追悼文を特別収録! ◆序文より 本書『ナイツ・オブ・ザ・リビングデッド』の物語はいずれもオリジナルで、ここでの発表が初お披露目となる。楽しく、恐ろしく、切なく、思慮深く、愉快で、感動的で、奇妙で、胸をざわつかせる多彩な内容だ。おそらく読者が期待している通り、どれも、ジョージ・A・ロメロとジョン・ルッソがおよそ五十年前に創り出した世界観に沿っている。私のようにこのジャンルの筋金入りのファンであろうが、ゾンビ初心者であろうが、たまたまお気に入りの作家の名前に惹かれてこのページを開いただけであろうが、誰でも歓迎する。不気味な世界への扉は開かれた。この世の終わりにようこそ。──ジョナサン・メイベリー ◆追悼文より ジョージ・A・ロメロは“生きる屍”の父と言える。『ウォーキング・デッド』『バイオハザード』『ワールド・ウォーZ』は、1968年に製作された画期的な作品『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』なしでは存在しなかった。ロメロは現代にまで引き継がれるゾンビのスタンダードを作り上げた。彼の計り知れない貢献を認めないで、現代のゾンビについて論じることはできない。──トニー・ティンポーン[『ファンゴリア』誌 名誉執筆者] 【収録作品】『死者の章』 序説:ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/ジョージ・A・ロメロ まえがき ~朽ちかけた映画館での奇妙な少年の回想~/ジョナサン・メイベリー デッドマンズ・カーブ/ジョー・R・ランズデール スーという名のデッドガール/クレイグ・E・イングラー ファスト・エントリー/ジェイ・ボナンジンガ この静かなる大地の下に/マイク・ケアリー ジミー・ジェイ・バクスターの最後で最高の日/ジョン・スキップ 身元不明遺体/ジョージ・A・ロメロ 安楽死/ライアン・ブラウン 軌道消滅/デヴィッド・ウェリントン 乱杭歯/マックス・ブラリア 灼熱の日々/キャリー・ライアン
  • 落語三昧!古典落語 名作・名演・トリヴィア集
    -
    少年が男になる一晩を描いた傑作艶噺『明烏』 明治期の大師匠・三遊亭圓朝翻案の怪談噺『死神』 夫婦の絆を感動的に描いた人情噺の代表作『芝浜』 現代的な工夫と爆笑が連続する『時そば』 ――名作・名演をずらりと並べました。 コミック『昭和元禄落語心中』に登場した八席に現・落語協会会長の柳亭市馬の相撲噺『阿武松』を加えた全九演目! 豪華ラインナップの徹底的ガイドブック。著名落語家の口演を読み、QRコードの音声配信で聴き、対談コラム頁で落語界の摩訶不思議トリヴィアを知る! 【収録演目】 『阿武松』柳亭市馬/『時そば』『芝浜』瀧川鯉昇/『野ざらし』『妾馬』柳家花緑/『明烏』古今亭菊之丞/『死神』『応挙の幽霊』三遊亭兼好/『夢金』古今亭文菊
  • 陽炎型駆逐艦
    -
    排水量2500トン、全長118メートル、速力35ノット、航続力18ノット5000浬、魚雷16本。護衛に輸送に獅子奮迅。ただ一隻、太平洋戦争を生きぬいた雪風に代表される艦隊型駆逐艦、激闘の記録!
  • リトルアーモリー 電撃コミックアンソロジー
    NEW
    -
    1/12フィギュア向けのリアルな銃器プラモデル「リトルアーモリー」。そのパッケージに描かれた少女たちの日常と非日常が、初の公式コミックアンソロジーで描かれる!
  • プリンセスコネクト!Re:Dive 電撃コミックアンソロジー
    4.5
    アニメ化も決定した、Cygamesが贈るスマートフォン向け超大作アニメRPG 『プリンセスコネクト!Re:Dive』初の公式アンソロジーコミックが、ついに登場! 『プリコネR』が好きでたまらない執筆作家陣が、 ありきたりだけど――愛しい日常を過ごすキャラクターたちを、かわいく魅力的に描きます!! ■執筆作家 nauribon、ひづき夜宵、きのさきありま、グラタン鳥、さくも、 菖蒲、すずきとと、七桃りお、原田靖生、まお、みぎひざ、mot
  • マンガで分かる! Fate/Grand Order(1)
    4.5
    大人気スマホゲーム「Fate/Grand Order」サイトで連載中の公式フルカラーWEBコミックがついに単行本化!
  • ファイヤーガール 1 「虚惑星の魔法使い」上巻
    5.0
    恋をしたら負けだと思っている――。日ノ岡ほむら、青藍高校一年生。好きなのは友人とのお喋り。嫌いなものは作文。というか十秒以上の考え事は眠くなるタイプ。何事も飽きっぽくて夢中になるのは格好悪いこと、とまで感じる彼女は、高校デビューに失敗気味。そんなほむらが「魔法使いやってみないか?」と誘われるまま入部したのは、未知の惑星の調査を部活動とする、国際連合に所属する探検部だった。剣道少年の東野巧。文武両道で美人の御陵真世先輩。そしてゴーレムの雨乃。仲間たちと一緒にパーティを組み、木星に匹敵するという壮大なスケールの別世界・虚惑星(ヌテラ)へと向かう。
  • 金子光晴を旅する
    3.0
    僕が旅立ちたいわけは、だがあんまり災難が多いからだ――上海、マレー半島、インドネシア、パリ。『マレー蘭印紀行』『どくろ杯』等にも綴られた詩人と妻の計画も希望もない四年に及ぶ放浪の旅を、本人たちへのインタビュー、その旅に魅せられた21人のエッセイで辿る。全集月報ほか単行本未収録作品多数。 文庫オリジナル (目次より) Ⅰ 金子光晴、旅を語る 不穏な漂泊者(聞き手:開高健) 人生五十年、あとは急降下(対談:寺山修司) Ⅱ 金子光晴の周辺 (森三千代/聞き手:松本亮) Ⅲ 金子光晴と私 『マレー蘭印紀行』『詩人』『新雑事秘辛』(松本亮) 『どくろ杯』『ねむれ巴里』『西ひがし』(秋山清) 光晴夫妻と巴里での出会い(永瀬義郎) 金子光晴の「時間」(阿部良雄) あくび(茨木のり子) 金子光晴について(吉本隆明) 悪友金子光晴と私(中西悟堂) 詩の蘇生に向かう放浪のヴェクトル(清岡卓行) 「生きている」流浪者の眼(窪田般彌) 怪物が死んだ(草野心平) 地獄の見世物としてのパリ(田村隆一) Ⅳ 金子光晴を旅する 螢の樹(奥本大三郎) 空白の海を越えて(小林紀晴) 金子光晴と森三千代を知らない(島尾伸三) 金子光晴(福田和也) 暇と求婚(角田光代) 「自由な関係」を探しに(山崎ナオコーラ) 私がいちばん読み返した本(高野秀行) 旅の混沌(沢木耕太郎)
  • あなたの人生の物語
    4.3
    地球を訪れたエイリアンとのコンタクトを担当した言語学者ルイーズは、まったく異なる言語を理解するにつれ、驚くべき運命にまきこまれていく……ネビュラ賞を受賞した感動の表題作をはじめ、天使の降臨とともにもたらされる災厄と奇跡を描くヒューゴー賞受賞作「地獄とは神の不在なり」、天まで届く塔を建設する驚天動地の物語--ネビュラ賞を受賞したデビュー作「バビロンの塔」ほか、本邦初訳を含む八篇を収録する傑作集。
  • 今が楽しい! 読むアウトドアアンソロジー
    4.0
    キャンプ、街ブラ、ツーリング…。 コロナ禍の今だからこそ「密」を気にせず楽しめる、いろんなアウトドア趣味の楽しさを、アウトドア好きの豪華執筆陣が描くコミックアンソロジーが登場! そこにはどんな魅力が詰まっているのか…アウトドア好きもそうじゃない人も共感できる読書型アウトドア体験がここに! この一冊で、アナタのアウトドア趣味への新たな扉がきっと開く…! 【執筆作家陣(50音順)】 ikra/井戸畑机/浦上ユウ/さいとー栄/鈴ヶ森ちか/だいたいこんなかんじ。/高津マコト/タローT/はっとりみつる/原田将太郎/ハンバーガー
  • 「常識」が通じない世界で日本人はどう生きるか
    4.5
    世界の賢人10人による未来予測 2023年以降の世界はこうなる! ウクライナ情勢、覇権主義国家の台頭、円安・インフレ、 AI革命、エネルギー戦争、GAFAのデータ支配―― 大転換する世界で日本人はどう生きるべきか 賢人たちからのメッセージ 出口が見えないウクライナ戦争、止まらない円安と世界的インフレ、エネルギー戦争、AI革命、米中経済戦争、GAFAによるデータ支配――日本国民にとっても他人事ではなくなった国際情勢と世界経済のゆくえ。果たして日本人は激動の時代をサバイブすることができるのか? ジョージ・ソロス、ユヴァル・ノア・ハラリ、ポール・クルーグマンら、世界の知性10人が「大異変」の世界を大予測。停滞状態から日本がブレイクスルーする術はあるのか。賢人たちから日本人へのメッセージ。
  • 日本のタブー 4.0
    -
    ニュースの欺瞞! 12の「シン・聖域」 大手メディアがコモディティ化するなか報道されないタブーが増殖。新時代の日本の聖域をテーマに識者に取材を敢行。大手メディアがスルーする日本のシン・タブーを明らかにする――。2022年1月発売『日本のタブー3.0』の続編。
  • ロード・エルメロイII世の冒険 1 神を喰らった男
    4.9
    「これより、私は、神を問う」  時計塔支部での講義のため、夏のシンガポールを訪れたエルメロイII世とグレイ。  様々な文化が混淆するこの国で、ふたりはエルゴという名の若者と出逢うことになる。謎多き若者を追って現れる、アトラスの六源。かのアトラス院と彷徨海バルトアンデルス、そしてもうひとりの魔術師が行ったという太古の実験とは? そして、II世が問うことになる神の名とは?  魔術と伝説、幻想と神話が交錯する『ロード・エルメロイII世の冒険』、いざ開幕。
  • Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ(1)「亜種二連聖杯戦争」
    5.0
    時に九世紀、北欧。スカンディナヴィア半島。 魔銀の大竪琴を揺籃として眠りに就き、永き時を経て目覚めた少女を待ち受けていたものは、神々なき人類史の世界だった。 少女の名はアスラウグ。竜殺しシグルドと戦乙女ブリュンヒルデの娘。 息を潜めるようにして生きる少女の日々は、ある時を境に一変する。 それこそ、恐れるものなきヴァイキングの勇士にして未来の王、ラグナル・ロズブロークとの出逢いだった。 そして西暦二〇一X年、北欧はノルウェー首都オスロ。 史上初の魔術儀式である亜種二連聖杯戦争において、アスラウグとラグナルは共に、殺し合うための神秘の兵器(サーヴァント)として召喚される。 それは、奇しくも── 最後の戦乙女(ワルキューレ)と最後の勇士の魂(エインヘリャル)の、千年を経た邂逅だった。
  • Fate/Requiem 1 星巡る少年
    4.7
    ―――昔、大きな戦争があった。 戦争は終わり、世界は平和になった。今では誰もが“聖杯”を持ち、運命の示すサーヴァントを召喚する。 ただ一人の少女、宇津見エリセだけがそれを持たない。 少女は、世界で最後に召喚されたサーヴァントの少年と出会う。 だが彼女はまだ、自分の運命を知らない。
  • ロード・エルメロイII世の事件簿 1 「case.剥離城アドラ」
    4.8
    『時計塔』。それは魔術世界の中心。貴い神秘を蔵する魔術協会の総本山。この『時計塔』において現代魔術科の君主(ロード)であるエルメロイII世は、とある事情から剥離城アドラでの遺産相続に巻き込まれる。城中に鏤められた数多の天使、そして招待者たちそれぞれに与えられた〈天使名〉の謎を解いた者だけが、剥離城アドラの『遺産』を引き継げるというのだ。だが、それはけして単なる謎解きではなく、『時計塔』に所属する高位の魔術師たちにとってすら、あまりにも幻想的で悲愴な事件のはじまりであった──。魔術と神秘、幻想と謎が交錯する『ロード・エルメロイII世の事件簿』、いざ開幕。
  • KAIJU黙示録 (アポカリプス)
    3.0
    終末の兆候は海洋異変からはじまった――。 未曽有の大洪水が人々を襲い、地上のほとんどが呑みこまれた。第一の終末のはじまりである。 生き残った人々は宇宙移民に希望を託し、地球に残った人々はわずかな陸地に要塞を築き、文明を再興するために懸命に働いた。 それもつかの間、灰色の海水から異形の巨大生物<KAIJU>が出現し、咆哮とともに第二の終末のはじまりを告げた。 人類は科学兵器で戦うが、群れなす怪獣軍団の鋭い鉤爪と牙の応酬によって、地球は死と悲しみが支配する沈黙の惑星となった。 だが人類は、完全に死滅したわけではなかった。宇宙植民船アルゴー号が帰還。生き残った人々を救い出すため、装甲歩兵が地球に降り立つ! うなる衝撃波! 地軸を揺らす巨躯! 全米を震撼させた大怪獣スペクタクル、ついに日本上陸!!
  • マン島の黄金
    3.4
    クリスティーの死後、四半世紀の時を経て、新聞や雑誌に掲載されたきりでファンの間でのみ囁かれ続けてきた幻の作品群を発掘。表題作の宝探し懸賞小説や、謎の失踪の直前に書かれた小説、ポアロやクィンの謎解きミステリ、心理サスペンス、ホラー、ロマンスなどバラエティに富む十篇を収録。

    試し読み

    フォロー
  • ロンドン幽霊譚傑作集
    3.3
    19世紀ヴィクトリア朝、文化・産業ともに飛躍を遂げた大都市ロンドン。その栄華の陰では、犯罪のもたらす恐怖、そして超自然がもたらす恐怖が蔓延していた――晴れ渡ったケンジントン・ガーデンズの一角で目に見えぬ何かと交信する、美しき寡婦を巡る愛憎劇を主軸とした出色のサスペンス「ザント夫人と幽霊」。アイルランドのバンシー伝説を背景に、野心家の外科医が運命の奇蹟に遭遇する「ハートフォード・オドンネルの凶兆」。周囲から憧憬を集めた愛らしい令嬢が、死に際に抱いた最後の願いを描く「揺らめく裳裾」ほか、魔都ロンドンを舞台に贈る様々な趣向のゴースト・ストーリー13篇を収録する。集中12篇が本邦初訳。/【目次】ザント夫人と幽霊 ウィルキー・コリンズ/C―ストリートの旅籠(はたご) ダイナ・マリア・クレイク/ウェラム・スクエア十一番地 エドワード・マーシー/シャーロット・クレイの幽霊 フローレンス・マリヤット/ハートフォード・オドンネルの凶兆 シャーロット・リデル/ファージング館の出来事 トマス・ウィルキンソン・スペイト/降霊会の部屋にて レティス・ガルブレイス/黒檀の額縁 イーディス・ネズビット/事実を、事実のすべてを、なによりも事実を ローダ・ブロートン/女優の最後の舞台 メアリ・エリザベス・ブラッドン/揺らめく裳裾(もすそ) メアリ・ルイーザ・モールズワース/隣牀(りんしよう)の患者 ルイーザ・ボールドウィン/令嬢キティー ウォルター・ベサント、ジェイムズ・ライス/編者あとがき――魔の都(みやこ)、霊の市(まち) 夏来健次
  • 英国クリスマス幽霊譚傑作集
    4.0
    ヴィクトリア朝期、ディケンズ『クリスマス・キャロル』がベストセラーとなって以降、聖夜の訪れに伴って出版社は作家に怪奇小説の新作を依頼し、特別なシーズンの贈り物として大衆に届けた――幽霊をこよなく愛するイギリスの国民性に根ざす慣例から生まれた作品を、数々の怪奇幻想小説を紹介する翻訳家が精選する。古屋敷に招かれた男が鏡の中に見た幻影「鋼の鏡、あるいは聖夜の夢」、もの悲しい海岸の村で起きたゴシック的怪異を綴る「海岸屋敷のクリスマス・イヴ」、奇妙な下宿で女性が体験する恐怖の一夜「メルローズ・スクエア二番地」など、知られざる傑作から愛すべき怪作まで13篇を収録。集中12篇が本邦初訳。/【目次】クリスマス・ツリー チャールズ・ディケンズ/死者の怪談 ジェイムズ・ヘイン・フリスウェル/わが兄の幽霊譚 アメリア・B・エドワーズ/鋼の鏡、あるいは聖夜の夢 ウィリアム・ウィルシュー・フェン/海岸屋敷のクリスマス・イヴ イライザ・リン・リントン/胡桃邸の幽霊 J・H・リデル夫人/メルローズ・スクエア二番地 セオ・ギフト/謎の肖像画 マーク・ラザフォード/幽霊廃船のクリスマス・イヴ フランク・クーパー/残酷な冗談 エリザベス・バーゴイン・コーベット/真鍮の十字架 H・B・マリオット・ワトスン/本物と偽物 ルイーザ・ボールドウィン/青い部屋 レティス・ガルブレイス/編者あとがき 夏来健次

最近チェックした本