検索結果

  • 超訳ブッダの言葉
    値引きあり
    3.8
    25万部突破のベストセラー『超訳ブッダの言葉』が待望の文庫エッセンシャル版として再登場! 心のトレーニングメソッドとしての仏道を語って多くの読者から支持されている気鋭の青年僧・小池龍之介が、 ブッダの言葉を経典から選び出し、超訳を施しました。 驚くほどわかりやすく心に染み込んでくる言葉の数々は、あるときは心を静め、 あるときは凛々とした勇気を吹き込んでくれることでしょう。 * 本文から ●君も相手も、やがては死んでここから消え去る 誰かと敵対して争いが生じそうになったら、しかと意識してみるといい。 君も相手もやがては死んで、ここから消え去る、ということを。 君以外の人々は、「自分もやがて死ぬ」という真理をうっかり忘却しているけれども、君がこの真理をはっきり意識していれば、 怒りも争いも静まることだろう。 「どのみち、君もやがてここからいなくなる。どのみち、私もやがてここからいなくなる。じゃあ、ま…、いっか」と怒りを捨てて、平静さを取り戻すように。(法句経6) ● 君以外の誰も君を傷つけない 君を嫌っている敵が君に対してする酷い仕打ち、 そんなものは大したことじゃない。 君を憎む人が君に対してする執拗な嫌がらせ、 そんなものは大したことじゃない。 怒りに歪んだ君の心は、 それよりもはるかに酷いダメージを君自身に与えるのだから。(法句経42)

    試し読み

    フォロー
  • 世界でいちばん自分を愛して
    5.0
    この本で紹介する「愛のコーヒーカップ」理論は、「他人よりもまず自分に徹底的に愛を注ぐ。それによっておのずと人生が好転する」という、経験を通して中野先生自らが会得した哲学です。そして、自分が満たされると、注いだ愛は自分のカップから溢れ出し、周囲の人をも幸せで満たし始めます。さらに注いでいると、やがて、世界中に幸せが広がっていく……。そんな魔法の理論です。
  • どうでもいいことで悩まない技術
    3.4
    日常生活には、イライラしたり、不安になったり、緊張したり、「悩むほどではないけれど、つい気にしてしまうこと」があふれています。そんな小さなことで、できれば悩みたくない。そこで本書では、その解決方法を「脳の仕組み」から考え、どのようなアクションを取るべきか、わかりやすく解説していきます。たとえば…… ・イラッとしたら、まっさきにすべきことは? ・ケンカは「謝るが勝ち」なワケ ・不快な気持ちを整理するとっておきの方法 ・優秀なビジネスマンがしているパニックを防ぐ方法とは ・モノを捨てると執着心が薄らいでいく理由 など、「つまりは気の持ちよう!」ではなく、日本を代表する脳科学の先生が、科学にもとづいたノウハウを紹介していきます。
  • 不透明な時代を生き抜く 名将の戦略
    3.0
    本書は、戦国を中心とした名将たちの戦略・思考に迫りながら、強い組織をつくり、生き残るための方法を解き明かす一冊です。 桶狭間の戦い、本能寺の変、小田原征伐、関ヶ原の戦い、大坂冬の陣・夏の陣……。 戦国末期から江戸にかけての時代は、まさに数年先さえ見えない「混迷の時代」。 勝者がふとしたことから敗者へと転落し、一方で新興勢力がいきなりトップに上り詰めます。 ひるがえって現代。 電機や自動車、外食などで、かつて業界をリードした大企業が次々と凋落。 そうかと思えば、設立十数年の新興IT企業が破竹の勢いで伸長しています。 このように、現代と戦国・江戸初期は、「先の見えない時代」という意味では実はとても似ています。 だからこそ今、この時代を生き抜いた名将=名リーダーたちの戦略を知ることは、大きな意味を持つのです。 本書は、ロングセラー『軍師の戦略』の著者で、プロ経営者・歴史研究家として活躍する皆木和義氏が、それら名将たちに迫ります。 激動の時代を最後まであきらめずに生きた武将たちの戦略や決断、思考は、どのようなものだったのか。 彼らは、どのように人の心をつかみ、動かし、生き残ることができたのか。 それぞれの登場人物の戦略・決断の明暗を通して、ビジネスで学ぶべき教訓を解きほぐしていきます。 主に取り上げるのは、大河ドラマ『真田丸』の主人公である真田信繁(幸村)や信幸・昌幸のほか、徳川家康、上杉鷹山など。 そのパートの内容に関連する、あるいは端的に表す古今東西の名言も随所に挿入しています。 本書で、混迷の時代を見通す名将たちの戦略に、ぜひ触れてみてください。
  • 新装版 話を聞かない男、地図が読めない女
    4.3
    あの世界的ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」が内容全面見直しで登場! 男女の考え方の違いは、脳の違いにあった。その秘密をわかりやすく解き明かします。「男が話をする目的は解決策を得るため」です。これに対して「女が話をする目的は人間関係づくり」となります。これは、脳の違い、そして「男性ホルモン=テストステロン」「女性ホルモン=オキシトシン」の働きの違いが起因しています。異性の友だち、恋人、結婚相手・・・、大切な人と些細なケンカが絶えない方は、これ1冊で解決!
  • 恋愛依存症 苦しい恋から抜け出せない人たち
    4.3
    恋愛心理学の第一人者が、●共依存=苦しい愛から抜け出せない。●回避依存=幸せになるのが怖い。●ロマンス依存=愛の刺激にはまる。●セックス依存=苦しみを性愛でしか癒やせない……という、恋愛依存症の4つのタイプを心理学的視点で解説。不幸の連鎖を断ち切るための、「回復への10のステップ」を説く。毒親、境界性パーソナリティ障害、未完の仕事、アッパーリミット、自己確認、認証……失われた愛とともに、心の傷にも癒やしを与えてくれる本。※2000年に刊行された『恋愛依存症』に加筆・改筆をした決定版です。
  • あなたのまわりの「コミュ障」な人たち
    3.9
    「新型うつ病」「パーソナル障害」「アスペルガー障害」「ADHD」……多様化し、急増するコミュニケーション障害=「コミュ障」な人たち。家庭で、職場で、学校で、奇矯に振る舞う彼らの存在は、一見するととても厄介だ。 しかし、一方では、心に「偏り(かたより)」を持つ彼らは、時に独特の才能を発揮し、スティーブ・ジョブズ、黒柳徹子、勝間和代といった「gifted」(天から才能を贈られた人)にもなりうるのだ。 「自分の好きなことしかしない人」「空気の読めない人」「極端にネガティブな人」などなど、5000以上のケースを診てきた精神科医が、「コミュ障」な人の行動タイプを具体例で解説し、彼らへの対処法を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 心の清浄をとりもどす 名僧の一喝
    -
    一休、良寛、親鸞、日蓮、一遍、法然、最澄、空海など(以上掲載順)、名僧たちの言葉の中には、混迷の今を生き抜くヒントがあります。心に染み入る穏やかな言葉もあれば、短くも力強く、鋭い一喝もあり、いかにすれば心穏やかにして充実した人生が送れるかを説いています。 本書は、無常の時代を生ききった名僧たちの、無明をてらす「珠玉のことば」を、異色の経歴を持つ僧侶作家が解説した一冊です。
  • 催眠を使った「護心術」~戦わずして勝つあるがままの極意~
    -
    現代社会で繰り返されている、目に見えにくいネガティブな情報戦の数々。繊細で神経質な人ほど敏感にキャッチしやすく、生真面目な人ほど真に受けてストレスの要因になりがちな心理的暴力にどのように対処したらいいかを、スクールカウンセラーであり臨床心理士である著者が、その解決策を具体的に解説。心の病を治療する大家と、身体を護ることに秀でた武道の達人、武士の生き方に学ぶことで、心を護るための数々のヒントを紹介。ネガティブな情報から心を護るための術を、心理学やカウンセリングの理論、特に、森田療法と精神分析学を中心に取り入れながら、東洋思想の叡智である「武術」「気」「自然」をキーワードにまとめた書。
  • ビビらない技法
    3.4
    よく「押しが弱い」と言われる、相手の意見に流されてしまう、あれこれ考えすぎて動けなくなってしまう…こんな悩みを一瞬で解決する技、教えます! 「失敗」「本番」「逆境」に強くなる! すぐ使えて、効果バツグンの心理テクニックが満載!
  • 嫌われないコツ
    4.0
    「嫌われたくない」という気持ちから、自分をいつわり、話したいことも話さずがまんする人。逆に自分のことをわかってほしくて一生懸命話すものの、相手を傷つけ、不信感を抱かせてしまう人もいます。 私たちは言葉を通してコミュニケーションを図ります。ということは「話し方」さえ工夫をすれば、コミュニケーションは圧倒的にスムーズになるということです。 うまくいっている人は、みんな話し方が上手です。話し方次第で私たちは、相手に嫌われずに自分の希望を通すことも、相手からの信頼を勝ちとることも可能です。 本書で今すぐこのコツを手にしてください。 *本書は、2012年に PHP研究所より刊行された『嫌われない話し方 100 のルール』を大幅に加筆、修正したものです。
  • 名言セラピー 幕末スペシャル
    3.8
    最新作は明治維新がテーマです! 大人気「名言セラピー」シリーズ特別版、ついに登場! わずか150年前、江戸時代の日本。それは、身分差別が厳しく、自由という言葉すらない時代でした。 そんな時代に革命を起こし、自由な国をつくろうと命をかけてくれた男たちが、坂本龍馬であり、西郷隆盛であり、吉田松陰であり、高杉晋作であり、 みな、明治維新の志士たちでした。日本史上最高にかっこいい男たちです。 明治維新を成し遂げた彼ら革命の志士たちの、クスッと笑えて、とびっきり感動するエピソードをお届けします!【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 信念に生きる ― ネルソン・マンデラの行動哲学
    4.2
    『結果を出すリーダーはみな非情である』著者 冨山和彦氏 推薦! 「〈情理と合理の矛盾〉に折り合いをつける マンデラに現代リーダーの理想像を見た。」 何に人生を賭すか――。 大統領就任の歴史的瞬間に立ち会い、人生と勇気について語り合い、 寝食を共にした2年間。書き綴った12万語の日記から生まれた、 タイム誌編集長によるマンデラ珠玉の人生論。 マンデラ15の行動哲学 勇敢に見える行動をとれ 常に冷静沈着であれ 先陣を切れ 背後から指揮をとれ 役になりきれ 原理原則と戦術を区別せよ 相手の良い面を見出せ 己の敵を知れ 敵から目を離すな しかるべきときにしかるべく「ノー」と言え 長期的な視野を持て 愛ですべてを包め 「負けて勝つ」勇気を持て すべての角度からものを見よ 自分だけの畑を耕せ
  • キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!
    4.1
    アサヒスーパードライから、ビール王者の座を奪回せよ――地方のダメ支店発、キリンビールの「常識はずれの大改革」が始まった!筆者はキリンビール元営業本部長。「売る」ことを真摯に考え続けた男が実践した方法とは?驚異の逆転劇から学ぶ、営業の極意、現状を打破する突破口の見つけ方!大切なのは、「何のために働くのか」「自分の会社の存在意義は何なのか」という理念を自分で考え抜くことだ!
  • あらすじとイラストでわかる日本の仏教
    -
    日本人にとって、最も身近な宗教といえる仏教。葬式にはお坊さんにお経を読んでもらい、お彼岸やお盆では先祖を供養する。もともとの釈迦の教えからは離れた部分もありながら鎌倉時代に花開いた日本独自の仏教は、いまも民衆の生活に深く根付いているのだ。仏教誕生から日本伝来までの歴史、後世に名を残した名僧の素顔、各宗派の教義の違い、各仏教行事の本来の意味や意外な由来など……、この一冊を読めば「日本人にとっての仏教」がわかる!
  • 夢もお金も手に入れる人のシンプルな習慣
    3.7
    「夢もお金も手に入れれば、ワクワクする毎日が待っている!」――自らも数々の夢をかなえ、クライアントにも多数の夢をかなえさせてきた、著書累計100万部ベストセラー作家の著者が、1億円以上の自己投資と6万人との対話でわかった、人生がうまくいく秘訣! 仕事、お金、健康、人間関係、恋愛、パートナー、夢・目標、ライフスタイル――幸運が続々と舞い込み、夢もお金も手に入れるヒント70をたっぷりお伝えします!
  • 世界のパワースポット 元気が出る言葉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界のパワースポットへの旅へ、あなたを連れ出す一冊。 バリのライステラス、海に浮かぶ寺院。 オーストラリアのエアーズロック、カタ・ジュタ。 スリランカの涅槃像や天女の古代壁画。 南太平洋の珊瑚礁が美しいモーレア島とボラボラ島。 夕日が沈んだ米国モニュメントバレーの岩山の雄大なシルエット。 「悪魔の喉笛」とも呼ばれるイグアスの滝の爆音。 アンデス山脈の最高峰、アコンカグアの荒野にたてられた十字架。 “木と水の島”が語源のジャマイカでは、自然のエネルギーを全身で吸収できる緑が生い茂る森やブルーグリーンの海。 ローマでは大聖堂や古代遺跡。 そして、エジプトでは、力強い橙の太陽の光が、ピラミッドやナイル川の水面を力強く照らします。 美しい絶景と言葉を堪能すれば、たちまちエネルギーに満たされ、心の内の炎が静かに力強く燃えさかります。 よしもとばなな、村上龍、角田光代他、エディトリアルデザイナーとして活躍する著者が世界中のパワースポットで撮影した絶景とともに、ガンジー、サン・テグジュペリ、パスカルなどの名言をお届けします。
  • 人間関係に困ったときの気持ちの切り替え方。他人も自分も時間によって変わっていく。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 「他人は変えられない」そんな言葉を一度は耳にしたことがあるだろう。 この言葉には重要な要素が抜けている。 時間軸を用意したとして、そこにこの言葉が印をつけられるのは「今」だけだ。つまり抜け落ちている重要な要素というのは「時間」である。 だからこの言葉を噛みしめる人たちは余計に、人間関係の構築に苦手意識や難しさを感じるのではないだろうか。 この言葉は「傷つけられたり、困らされたりしている相手は、自分がどれだけそれによって苦しめられていても、相手は変わることはない」と断言している。 相手、すなわち理不尽な振る舞いを行う他人は。変わることなく、こちらの怒りや悲しみに気が付くことなく、自分は一方的な我慢を強いられる。 その理不尽さを飲み込めという言葉にしか聞こえないから、この言葉だけでは人間関係はうまくいくようにならない。 では、人間関係に困ったとき、どのように心を整えていけばいいのだろう。 【1】他人も自分も時間によって変わっていく 【2】過去の経験・体験は過去に置いてくること 【3】他人の犠牲になることはやめる 【4】脳を使って話をする 私はお世辞にも世渡り上手なタイプではない。 だから自分が人間関係で行き詰まったとき、どう考えて他人をどう理解したらいいかをいつも考えてきた。 今回は、自分と同じように「世渡り上手なタイプではない」という人に、ぜひ参考にしていただきたいと思う。
  • 思考のレシピ 自分が自分であるために哲学からのヒント
    3.5
    コンサルの思考術は数あれど、哲学に学ぶ 思考のフレームワークの本はない。 日常の仕事や学術上の問題解決から、 自分について、対人関係について、 人生についてまで、幅広く思考を 深めることができる一冊です。
  • 好きということ きらいということ
    3.5
    1巻1,068円 (税込)
    これは、嫌いな人から自由になるための本です。でも、嫌いな人を好きになるための本ではありません。 自分のことを好きになるための本です。 嫌いな人がいても、ご機嫌に暮らすための本です。
  • 仏像にインタビュー
    3.8
    如来、菩薩、明王、天部の仏像たちに、著者が直撃インタビュー。釈迦如来や阿弥陀如来、観音菩薩や弥勒菩薩、不動明王や吉祥天が、自らを自らの言葉で語り、役割分担やご利益、性格などが自然と理解できてしまう一冊です。著者はいち早く仏像Webサイト「日仏会(にちぶつかい)」を立ち上げた宮澤やすみ氏。長年、仏像を愛し親しんできた著者ならではの視点から、人間模様ならぬ“仏像模様”が伺える内容で、初心者でも十分楽しめます。
  • ぶり返す! 「怒り」「さびしさ」「悲しみ」は捨てられる!
    3.4
    「なぜか、ずっとイライラしてる!」「些細なことでも不安になって、歯止めがきかない」「ダメだと分かっているのに、好きな人に依存し過ぎてしまう……」「ずっーーーと、自分のことを好きになれない!」 こんなふうに頭から離れないイライラ・クヨクヨに悩まされていませんか? イヤな気持ち、つらい気持ちが何度でもぶり返すのは、子ども時代に負った「愛情飢餓」と関係があります。この痛みを癒すことが、何度もぶり返す感情を抑え、止め、そして解消へと導くことになるのです。そこで本書では、「おとなの愛情飢餓」に踏み込んで、ぶり返す感情を止める方法を説明します。 本書では日本と米国で通算17年以上、延べ4000名以上をカウンセリングしてきた気鋭のカウンセラーが、「おとなの愛情飢餓」を癒す心理セラピーを豊富なカウンセリング例をもとに分かりやすくお伝えしていきます。
  • ひとり悩むあなたを支える言葉
    5.0
    人生には「悩み」がつきものです。自分を肯定できず、幸福を実感できずに苦しんでいる人は少なくありません。しかし、人生に無駄な悩みは一つもありません。重要なことは、今抱えている悩みから逃れようとするのではなく、それを受け入れ、向き合うこと。そうした態度を取ることで、人は成長できるのです。 ヴィクトール・フランクル、キューブラー・ロスなど、偉大なセラピストたちの言葉をヒントに、悩みから希望を見出す人生論。
  • たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!
    4.0
    「正常と異常のボーダーラインはどこか?」「科学の知識を一切使わずにタイムマシンを作りなさい」「まだこの世にないものを生みだしなさい」――。本書の問題は、どれも難問・奇問ばかり。 さて、あなたならどう答えますか? 「無理!」といわずに、少し考えてみましょう。本書で活用する5つの思考法さえ身につければ、どんな問題でも対応できます。でも、なぜこうした問題を解く必要があるのでしょう? 学校の勉強とは違い、社会に出たら「明確な答え」がない場合がほとんどだからです。「日常や仕事で巻き起こる問題を解決する糸口をつかみたい」「自分の頭で考えるには、どうすればいいの?」「思考力を鍛えたい」という人に最適の一冊です。きっと「考える」ことが楽しくなりますよ。
  • 生きる基本としての読書。人生を変えるかも知れない読書の効用。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 どんな人でも、本は学校の教科書を含めて読むものです。人それぞれ読み方も違いますし、同じ本を読んでの読後感も違う。 しかし読書は人の生き方を変えるほどの効用があることも。 本は読者に語りかけることすらあります。 本は読めば読むほど国語力がつきます。 それがひいては学力アップにつながったり、ボキャブラリーが増えて豊かな会話が可能になったり、営業成績アップにつながるかも知れません。 いつ、どんな本を読んできたか、がわかることは足跡を遺すという点でも重要なのです。 また、小説、ビジネス書、ハウツー本などには著者が述べておきたいこと、つまりキーワードがあります。 これを念頭に置けば読書がラクになりますし、あなたがブログ等を書いていた場合、 これから派生したことばを元に記事だって書けるはず。 さあ、書店でもネットからでも、気に入った本を手に入れて読んでいきましょう。 著者紹介 月下の騎士(ゲッカノキシ) 一九六〇年、山形県生まれ。 二〇代より季刊誌のコラムをいくつか担当するなど、活字に親しむ。 翻訳の経験あり。 英会話の学習歴も三年近くあり、逆に日本語のユニークさを知る。 その後は年賀状やスーパーのチラシの校正作業も経験するが、途中、うつ病を発症するなど順風満帆とは言えない人生だと言える。 小説も七、八作手掛けている。
  • 否定ばかりするのはバカだから。知性がないから否定する。10分で読めるシリーズ
    3.0
    物事を否定から入る人に腹が立つことがありませんか?本書では、そういった人の知性のなさ、度胸のなさ、無責任さを考察していきます。そして、そのなかで肯定的に生きるヒントを見つけていきます。否定で未来が変わるのか!そう憤っている方にオススメです。 まえがき あなたの周りには、つねに物事を否定する人がいないだろうか。テレビを見ては駄目だし、上司の陰口、部下に文句、同僚には嫌み。新しい企画が出てくれば、とにかく悪い部分を挙げ連ねる。 では、代案はあるのかと言えば、従来の方法とほとんど変わらないものだったり、現状維持こそがベストだと言ったりする。 本書では、人間の物事を否定したい心理を分析する。 これを理解することは、否定的な人物への対処法にもなるし、自分の否定的な行動の戒めにもなる。 否定を行う人、行うとき、そこには、メカニズムがある。
  • IQってホントは何なんだ? 知能をめぐる神話と真実
    3.8
    IQ(知能指数)や知能テストは、わが国では半ばタブーであり、半ば過大評価されている。触らぬ神にタタリなしで、知能の真面目な研究者は皆無に近い。一方、世界では知能研究はどんな状況にあるのだろうか?今「頭の良さ」はどう捉えられているのか、知能は何種類あると考えられているのか、世界的な知能指数上昇(フリン効果)が報告されているがその意味は?遺伝と知能の研究の最前線は?頭がいいと仕事ができるのか?そして、男女差、人種差は?――興味の尽きないトピックが満載。

    試し読み

    フォロー
  • 愛される心理学 恋と仕事がうまくいく自分プロデュース術
    -
    大人気サイト「セクシー心理学」でおなじみの恋愛カウンセラー、ゆうきゆう先生がお届けする、モテキャラになるためのテクニック集。男女の心理の違いを理解し、相手のココロを「つかんではなさず」→「その気にさせて」→「味方につける」心理テクニックが即わかります!! 恋に仕事に、友人や家族関係に幅広く使える心理メソッドを習得して、HAPPYな毎日を!

    試し読み

    フォロー
  • 相手を意のままに操る禁断の心理術
    -
    人の悩みの大半は人間関係からくるものだ。 顔を見るのもイヤなヤツと一緒に行動しければならない、狙った相手とどうしても仲良くなりたい…誰にでも訪れるこんな時に、簡単に使えてよく効く方法をこっそり伝授。 狙った相手をたらしこむ心理術、クセやしぐさから相手の本性を見破る方法、相手に「イエス」と言わせるテクニック、その「ひと言」からわかる隠されたホンネ… これらのノウハウをどんな場面でどう使うのか、それはあなたしだいである…。
  • 相手を変える習慣力
    3.7
    自分の習慣を変えたら、関係がうまくいかなかった人へのイライラやモヤモヤが消えてなくなった 部下や上司、同僚、取引先、妻、夫、子供など、まわりの人たちに対し、なぜかイライラしてしまう。 「なぜこうしないのか?」「なぜそんなこともできないのか?」「相手を変えたい」「変わってほしい」 人の行動を変えるのは大変です。本書では、メンタルコーチングのメカニズムやアドラー心理学、 そして著者の数々の経験をもとに「相手を変える」秘訣を紹介します。 キーワードは前作『自分を変える習慣力』同様、「潜在意識」と「習慣化」。 潜在意識を味方につける習慣化によって、あなたも無理なく、自然に「相手を変える」を身につけることができます。
  • 愛と勇気がもらえる本―マザーテレサの言葉集―
    -
    マザーの言葉からは愛とパワーがもらえます。疲れているときなど、すぐに元気になりたいときに良い本。心がとても癒され、洗われます。マザーテレサについて知り、ポイントをおさえたい人にもいいです。心豊かに、幸せに、おだやかな気持ちになれる本。

    試し読み

    フォロー
  • I love 仏教 いきなり「ジブン」を捨てる方法 心の荷物から解放される生き方
    2.0
    <本文より>  人は誰しも、こんな自分なんかなくなってしまえ! と、自分の存在を消去したいと思う瞬間があります。 (中略) 「ジブン探し」なんてものは、煩悩探しのようなものです。たとえて言うなら、 便器をひっくり返して、自分のうんこを見つめるようなもので、みっともないことなんです。  だから。  自分を探すなんてことは、即刻中止すべきなのです。  時間のムダどころか、人生の浪費、もっと言えば、自分を傷めつけることそのものなのです。  この本では、自分を消し去りたいと願う人に、まさに自分を消し去る方法をお伝えしていきます。  さあ、勇気を出して、「自分」とやらとサラバいたしましょう。 <目次> ●第一章 「ジブン探し」は時間のムダ 自分を消去したいという心は正しい 「自我」とは本来、みにくいもの 「煩悩」が自分を苦しくする 「煩悩」は静めることができる! ●第二章 「ジブン」を因数分解する あなたの「ジブン病」を洗い出し、整理する 「ジブンのスタイル」を主張する人の愚かさ 「ワタシの」「オレの」などの所有格言葉は煩悩の罠 「オレ」「ワタシ」が生み出すもう一つの苦しみ マスコミと消費社会に「洗脳」され続ける悲しさ 「所有欲」を捨て去る具体例 ●第三章 「手ぶら感覚」を強化。みにくい自分とオサラバ! 手ぶらをキープする 「手ぶら思考」を強化する 「手ぶら感覚」習得の扉は「今」にある <著者> 二階堂武尊(にかいどう たける) 1964年、筑波大学卒業後、大手出版社数社にて、営業、編集記者を経たのち、30代に入り精神に行き詰まりをきたしてサラリーマン生活を離脱。数年の療養、蟄居生活へ。さまざまな仏典を精読。般若心経と禅、唯識思想で精神的に救われる体験を得る。 近著に『29歳からはじめる ロックンロール般若心経』(フォレスト出版)、『ぎゅーたん 「十牛図」で学ぶプチ悟りの旅』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)ほかがある。 ホームページ http://bonno4u.com/ Twitter https://twitter.com/bonno2u Facebook https://www.facebook.com/shikisokuzeku# ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。
  • 青いほど情熱的に10分で読めるシリーズ
    -
    死ぬまで18歳でいたい。社会人になると大人になることを要求されます。しかし学生気分がそれほどいけないのでしょうか?学生の頃、誰もが青春を謳歌しキラキラとしていました。そんな青春時代の活力を持ったまま社会人として働いてもいいのではないでしょうか?むしろ新しいチャレンジを必要とする昨今のビジネスシーンにおいては、いつまでも若々しい心と考え方を持った人材こそ必要とされます。本書では、会社員の皆様のモチベーションを上げるとともに、熱く生きる働き方を提示します。是非、本書を読んで18歳の、あなたを取り戻してください。 まえがき 仕事は青春なのだ。 10代の頃人生はキラキラと輝いてた。社会人になったら、同じように輝いていてはいけないのだろうか? 大人ぶって、常識的に、感情をひた隠して、働くのが正解なのか? 違う。 大仕事を成し遂げたビジネスパーソンは、その情熱の全てをかけて働いたはずだ。 そこで生まれる、友情、愛情、感動、感激、感謝、そういったものは、なんら青春時代と変わらない。 本書は、社会人になった、あなたを10代の青春時代に戻すためのものだ。 本書を読み終わったとき、あなたの心は軽々として、青春時代さながらの万能感と高揚感に包まれるはずだ。 そして、それは決して現実逃避ではない。 熱く、もっと燃えさかる情熱的な、あなたを取り戻す、10代の頃の自分を取り戻すことにほかならない。 人間は何歳になっても青臭いほうがいい。青くいたい。
  • あきらめない、迷わない、逃げない。
    4.0
    弱いからこそ、強くなりたい。 ――格闘技から学んだ、ビジネスの心得。 「やりたいことがあるのに、あきらめたことがある」 「これからどうなりたいのか、迷ったことがある」 「自分の人生が“下り坂”なのではないかと思って、逃げたくなる」 本書は、こんな思いをもっている人のための本です。 格闘家の小比類巻さんは、一流の選手たちと戦いながら、彼らのことをずっと“観察”してきました。 「勝つ人は、努力以外に何をしているのか?」「一流と呼ばれる人は、何が違うのか?」 ――この観察を続けて分かったことは「勝利の秘訣は、心の保ち方にある」ということでした。 この、一流選手に学んだ「心の習慣」について講演をおこなったところ、 「これは、ビジネスの役に立つ!」と大反響となりました。 本書は、その一流選手たちの「心の習慣」をまとめた決定版です。 史上最多、K-1 WORLD MAX 日本代表決定トーナメントで三度の日本チャンピオンに輝きながらも、 「僕は世界一にはなれなかった、それでも、あきらめずに、迷わずに、逃げずに生きる方法を伝えたい」という小比類巻さんの、熱い思いのつまった1冊です。 *目次より ●あきらめない人は、追い込まれたときこそ、胸を張る ●あきらめない人は、心に「熱湯」を注げる ●挑みつづける人は、最後に背伸びをしない ●挑みつづける人は、勝利の女神の「好みのタイプ」になれる ●迷わない人は、守るときに「少し押し出せる」 ●迷わない人は、「ここぞ」というときに、気合いを入れない ●逃げない人は、上からも、下からも、横からも学べる ●逃げない人は、相性の悪さを超えられる ●逃げない人は、神様に勝たせてもらえる
  • あきらめのメソッド。人間関係に疲れきったあなたへ10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量10,000文字程度=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明文 人付き合いに疲れ果てることがある。 どうして人と上手く付き合えないのか。 私は人といると気持ちが浮ついてしまい的はずれなことばかり言っていた。 (何か有意義なことを言わなくては) (何か面白いことを言わなくては) そんな考えが瞬時に頭に浮かび、本来なら言うべきことを言えば済むところを「何か有意義なこと」 「何か面白いこと」などと特別なことを言おうとし、失敗を繰り返していた。 自分のキャラクターを出したいという考えもあった。 けれど、それは自分が思い込んでいるキャラクターだった。 自分ではにこやかで面白キャラのつもりが、ある時、 面白いことも無いのにニヤニヤと薄ら笑いが気持ち悪い毒舌な人と思われていたことを偶然知り、衝撃を受けた。 キャラクター作りなんて、芸人や芸能人のように、ファンやマネージャーのような御意見番がいて初めて成り立つもの。 自分でキャラクターを作っても、他人様は意見などくれない。 ただ、嫌うだけだ。 あきらめのメソッド。 本書は、人間関係をあきらめろというのではない。 思い込みを手放して欲しいという意味のあきらめだ。 自分が作った自分をあきらめると、人間関係は必ず楽になっていく。 著者紹介 松ノ木太吾(マツノキダイゴ) ヤクザ映画好きが嵩じて映画系物書きに。 五年前にぼっちに目覚め、ぼっち系読み物を書き始める。
  • あきらめの悪い人 切り替えの上手い人
    3.5
    自衛隊初の心理カウンセラーである著者が、自分にとって最良の選択をする方法を公開。「心の会議」「幸せ貯金」「100人バランス修正法」「軍隊式思考法」など、実践的な思考法やアドバイスが満載の1冊。「人生の選択」が上手い人ほど、あきらめをコントロールしている! ※本作品は、2005年1月、マガジンハウスより刊行された『あきらめ上手は生き方上手』を文庫収録にあたり、改題のうえ、加筆、改筆したものです。
  • 朝5秒の鏡の魔法 その無難な服では稼げません!
    3.8
    日本ベストドレッサー賞選考委員でファッションプロデューサーのしぎはらひろ子が明かす、「見た目」を変えて、劇的に収入を上げる存在感のつくり方! オシャレもセンスも着回し術も必要なし! オシャレのノウハウではなく、その人自身の人生に寄り添い、いざというときに勇気と自信を与えてくれる服がどれなのかを意識する。これが、8万5千人のアパレル販売員らを指導してきた服飾戦略の第一人者が教える「服選びの新基準」!
  • 明日がちょっと幸せになる お地蔵さまのことば
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いにしえより人々を見つめつづけ、人々の声に耳を傾けてきた お地蔵さまの、厳しくも温かいお言葉を、味わい深い写真とともに紹介。 人生で迷いが生じたとき、背中を押してほしいときは お地蔵さまに癒され、そして一歩を踏み出してみましょう。 登場する石仏は、国宝・重文級の仏像ではなく、 寺の片隅や道端にたたずむ身近な仏さま。 NHK Eテレ「美の壷」などテレビ・ラジオ出演も多い、 寺と神社の旅研究家の吉田さらさ氏が撮影・選び抜いた お地蔵さまが満載です。 ★お気に入りのお地蔵さまに会いに行ける、便利マップ付き!
  • 明日に希望をつなぐ 東洋のことば
    -
    本書では、「好事は無きに如かず」(『碧巌録』)、「愛語よく回天の力あり」(『正法眼蔵』)、「敢えて天下の先為らず」(『老子』)など、古くから日本人に愛されてきたことばたちを紹介しています。人はどう生きるべきか――。先人の叡智があなたを導き、明日に希望をつなぐ道しるべとなる一冊です。
  • 明日への家庭
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代の家庭を単なる「ねぐら」から本物の家庭にするには、どうすればよいのか? 仏教、神道、臨床心理など、さまざまな立場から考える。日本図書館協会選定図書。

    試し読み

    フォロー
  • 頭がよくなる思考法
    3.5
    ネット時代に淘汰されることなく生き残っていくためには、「検索バカ」になることなく、「自分の頭でとことん考える力」が必要です。本書では、「ネット検索をほとんどしない」という斎藤孝氏が、自身の知的生産活動をも支える「骨太の思考術」を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 頭のそうじ 心のそうじ
    3.3
    掃除道を日本中に広めてきた実践家が、 思いのたけを語り下ろした待望の一冊! 「私は、掃除の力を信じています。長いあいだ掃除の実践を通じて、掃除が環境を変え、人を変え、組織を変えた例を、 実際にこの目でたくさん見てきたからです」。 東証一部上場企業の創業者であり、また「日本を美しくする会」の創唱者としても活躍する鍵山秀三郎氏が、 「掃除の力」を通してあますところなく語る、正しく、そして美しく生きていくためのコツ。 人生をキレイにする「70のメッセージ」が、読むものの心に深く染み込んでいきます。 少しだけ生き方を見直したいとき、少しだけ未来を見つめてみたいとき……必ずヒントをもたらしてくれる作品です。 *目次より 第1章 掃除は人を変える 「掃除と脳」「成果主義」「気の流れ」「心の水」「頭のなかのゴミ」「上品と下品」ほか 第2章 頭の掃除をする 「モノと心」「私と公」「原因と結果」「転換のポイント」「心の鍛錬」「脱マニュアル」ほか 第3章 心を強く、きれいにする 「よりよい未来」「日本人の精神」「みっともないこと」「常識のルール」「アイデア」ほか
  • アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた
    2.5
    人生を変えてみたい人に、「これからの自分が、何のために、どうなっていけばいいのか」が分かるアドラー心理学の目的論による生き方。原因の追求に力が入りすぎて、過去に起きたことの被害者になりがちな現代人に贈る、自分の個性を活かす人生の創り方の書。
  • あなたがなりうる最高のあなたになる方法 (ジェリー・ミンチントン)
    3.3
    あなたはもっと輝ける 本書を手にしたときから、あなたの新しい人生がはじまる <日本で100万部以上売れている人気作家 ジェリー・ミンチントン> あなたの人生は、あなたがしてきた無数の選択の結果です。 もし、人生の方向性に少しでも疑問を感じるなら、今日から新しい選択をしよう。 それが、新しい人生を築く出発点となります。 新しい人生で出会うのは、あなたが押さえ込んできた、あなた自身のいくつもの可能性、あなたがなりうる最高のあなたです。 ―本書は、あなたが生来の能力を発揮し、チャンスを生かすために書かれています。 人はみな、素晴らしい能力を持って生まれています。 しかし残念ながら、「どうせダメだ」「ムリに決まっている」「やるだけムダだ」という否定的な思い込みのためにその能力が未開発のままになっている方が多くいます。 もしあなたが自己実現を妨げる否定的な思考や感情のパターンにとらわれているなら、それを取り除く方法を学んでください。 素晴らしい人生を創造するためには、根気よく念入りに「種」を育てなければなりません。それはまさしく人生最大の仕事です。 あなたがその仕事を成し遂げたとき、大輪の花が咲き、実り豊かな人生を送ることになるでしょう。 I.幸福な人生 不幸な人生 ・幸せになるのはいいことだと思っていますか? ・幸せな生き方を選ぶ人と不幸せな生き方を選ぶ人 ・どうしても心がざわざわするときは…… ・・・など II. 自分を磨く ・どんな人として記憶されたいですか? ・間違えてもいい ・「完全」より「ほぼ完全」・・・など III.あなたの隣の人生の教師 ・ほんとうはいっしょにいたくない人と無理していっしょにいませんか? ・相手の気持ちや状況が理解できるようになる方法 ・どうしても許せない人はいますか? その人の幸せを祈れますか?・・・など IV.新しい選択 新しい人生 ・新しい人生をつくる方法 ・習慣をコントロールする方法 ・自分のパターンを知っていますか?・・・など
  • あなたが夢を見つけ出すヒント。夢は学問、ビジネス、恋愛にあり。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「人間五十年、下天の内を比ぶれば、夢幻の如くなり」は、織田信長が好んで演じたと言われる有名な敦盛の一節である。 人の世の50年の歳月は、下天の一日にしかあたらないという意味で、天界と比較した人の世の時の流れの儚さをあらわしたものである。 現在は寿命が長くなり、下天の一日も80年ほどになっているが、しかし天界に比べた場合はそれほどの違いはない。 しかし、80年の期間は人間にとっては相当な長さであり、実際の日々の生活は決して楽なものではない。 下天に比べれば短いかもしれないが、50年にしろ80年にしろ、人間の一生は夢幻のようであるからこそ楽しいとも言える。 長いようだが短いようでもある人生が、夢の実現という目的や目標でいきいきと輝き出すことが多い。 どんなに大きい夢であろうと小さな夢であろうと、叶うか叶わないかに挑戦して情熱を燃やすことはやりがいなどがあることだ。 夢が叶った時の目的や目標を果たした快感や充実感も素晴らしいが、夢が叶わなかったとしても思う存分挑んだ充足感は間違いなく残り、 単なる情熱の残滓ではなくかけがいのない自分の財産となるのである。 【目次】 夢とは 夢の探し方 学問の夢 ビジネスの夢 恋愛の夢 夢の見つけ方 夢の生き方 【著者紹介】 satos(サトス) 1948年、秋田県出身。 父親の仕事の関係により東京の小学校に転校。 学生時代を西東京市、杉並区で過ごす。 大学卒業後、石油会社の他10社ほどメーカーを中心に転職を経験。 日本企業・外資企業、上場企業・ベンチャー企業などで、人事・総務、営業、人材紹介などの職務を担当し、管理職・役員・代表を務める。 趣味嗜好は、読書、ゴルフ、JAZZ、ドライブ、お酒など幅広い。 2014年の暮れからライターの活動を開始。ビジネス関連の電子書籍の他、多種の記事を作成中。
  • あなたにちょうどいい哲学入門書に出会える。文献比較・哲学入門は本当に入門なのか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 誰だって最初は初学者である。いきなり高いところから始まるのではなく、ハードルの低い入り口だってあるはずだ。 たとえば、料理や工作のような実用書に「××入門」があるように、哲学にだって入門編のようなものがあるはず。 と思って調べたら、「哲学入門」は意外に多く実在したのであった。 しかもヘーゲルやラッセルといった有名どころが書いている。 ネームバリューだけでいえば、間違いないところである。 とはいえ、「入門」と題した本は、本当に「入門」なのか? 著名な哲学者であればあるほど、疑惑は募る。 普段小難しいことばかりいっている哲学者が、本当に初学者にも十分理解できるレベルで哲学を語ることができるのだろうか。 そんな疑問を念頭に置きつつ、「哲学入門」というタイトルの本を読み比べてみたいと思う。 難しい「哲学」を「入門」レベルにすることは、果たして本当に可能なのか。 著名な哲学者たちがどこまでその思想を平易に表現できるものか、お手並み拝見といこうではないか。 【目次】 そもそも入門書とはなにか ラッセルの哲学入門 アランの哲学入門 ベルクソンの形而上学入門 ヘーゲルの哲学入門 ヤスパースの哲学入門 初学者の方へのブックガイド 【著者紹介】 大畠美紀(オオハタミキ) 猫とドイツ観念論をこよなく愛する40代。 いまだ初学者の域を出ない自分に鞭打って、入門脱出を図っている。
  • あなたのこたえをつかむ本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生は、たった一つの想いがあるだけで、一瞬で幸せモードに変わる。そのカギは「自分こそが真実である」という強い想い。これさえあれば、誰でも自然に幸せの答えが見えてくる。生き方に悩み、迷っているすべての女性に贈る、新たなプリンセスレッスン。
  • あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え
    3.9
    仕事で成果が出ない、楽しみにしていたレストランが閉まっていた、恋人にふられた、誕生日なのに誰からも誘われない、職場や学校に嫌いな人がいる、やる気が起きない……などなど、人生には、面白くないことがたくさん起こります。 でも、それって本当にどうにもならないことでしょうか? たしかに、起きてしまった「できごと」はもうどうにもなりません。 けれども、それをどう解釈するかで、感情はいくらでも変化します。 そう、解釈ひとつで、目の前の現実は、世界は素晴らしい場所になるのです。 この本は、こんな時はこう解釈するという「ものの見方」や、どこにフォーカスすると人生がもっと面白くなるか、 その視点の持ち方を、日常によくあるシーンに落とし込んで、70個ご用意しています。 この本を読み終わるころには、あなたは大空を舞う鳥のように、自由な視点から、俯瞰して自分の人生を眺められるようになるでしょう。 ひすいこたろうデビュー10周年記念スペシャル「ものの見方」ガイドブックの登場です!
  • あなたの生産性を10倍アップさせる! 「アイデア」リスト
    -
    「これは他社でもやってるの?」 「はい、ホンダや日産でもやってます」 「じゃ、却下」  トヨタ1人勝ちの秘密がここにある。儲かる会社には儲かる理由がある。出世する人間には出世する秘訣がある。  その秘訣とはなにか? 「他人のやらないことを考えること」にある。二番煎じは儲からない。いまの時代、一番乗りがごそっとマーケットを席巻してしまうのだ。あとはぺんぺん草も生えない。  言うは易く、行うは難し。アイデアや発想は突然、地から湧き、天から降ってくるものではない。どんどん発想が湧いてくる方法もあれば道具もあるのだ。 (略)  わたし自身、いままでアイデアを発想する力だけで人生を渡ってきた。本業のコンサルタントとして数十社の経営指導にあたり、物書きとして260冊の本を出し、連載を月間7本こなし、ついでに500冊以上のプロデュースまでしている。余暇には大学やビジネススクール講師として、出版・映画プロデューサーとして、その他、新聞、雑誌、テレビの企画などにもクビを突っ込んでいる。  それこそ、数え切れないアイデアを提案し続けてきた。ノウハウは山ほどある。この際、発想術のエッセンスを惜しげもなく大公開してやろうと考えている。 (本文より) <目次> パート1 「ただの人」が「天才アイデアマン」に変わる瞬間 パート2 「すごい! 発想」を引き出すオズボーン式9つのチェックリスト パート3「ウケるアイデア」がどんどん湧き出る発想ツール <著者> 中島 孝志(なかじま たかし)  東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家(ペンネームは別)、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師等。
  • あなたの力がお金を超えるとき~その負け、本当に負けですか?~10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき かっこよくない仕事、儲けられない仕事が増えることも必ずしも悪いことではない 1980年の日本企業の時価総額は、1位がトヨタ自動車で1兆3220億円、2位が松下電器で1兆2060億円、3位が日産自動車で1兆1330億円と続く。これらの企業の強みは、日本のみならず道さえある国であれば自動車は使え、電気供給さえあれば電化製品は使えるということにある。一種の共通言語なのだ。時価総額の4位以下を見ると、東京電力、新日本製鉄、日本石油と続く。いわゆる社会インフラに関わる企業である。これらは官とのつながりも強く、日本の近代化の早い段階から整備された企業である。「つぶせない、社会に欠くことができない」存在となっていくのだ。経済界における一種の特権階級ともいえるし、逆にこの種の企業が真っ先に危機に晒されるような国はショックアブソーバーがなくて不安である。このような実業は社会の発展に伴ってより保証された存在となり、儲けの押し引きで勝負をする領域はより軽薄で(差別表現ではない。取り扱う品物の性質が鉄や重機からプラスチックや紙に変わっていくことを表現している)かつては商売にもならず、子供のあそびや家庭の雑用と見られていた分野へとシフトしていくのである。 発想の転換。大資本に食い尽くされる弱肉強食の冷たい時代なのではなく、富が有り余っているので今までよりも価値の追求に集中できる時代なのだ。富とは即ち、食糧の安定供給であり、エネルギーの安定供給であり、行動の自由が保障される程度の安全である。これらが人口よりも少なかった場合は、競争によって我田引水する必要があったが、いまや食糧の廃棄、自然エネルギーでの新たな発電に加えて火力発電に用いる天然ガスの供給ルートの充実、害獣の駆除と街中の危険要素の排除と、すでに舞台は整っている。あるのはゲームの勝者になったか、敗者になったかというスティグマのみであり、なかにはこれを辛うじて労働のモチベーションにする者もいる。餓えなくなった世の中であるのに、餓えていた時代の習慣から脱却できていない、という言い方もできる。 NISAや年金の運用などで、いままでファイナンシャルプランナー等の専門的な仕事であった「数字上の富の創出を運用によって行う」という仕事が、個人で財産を蓄えた一般人にも広がるようになってきている。デイトレーダー等も同様だ。ということは、社会全体の富の総数はすべての人が数字上のベネフィットを生み出さなくても、自動的に上がっているといえる。そのため、経済を度外視し、お金から自由になって生きる人が増えても、特に困ることはないのだ。ただし、周りの人の脚を引っ張るのではなく発展性のある仕事が出来る人しかその位置には就けないだろうし、その資質や理解を持っている人ならば誰でもなれるとも言える。むしろ、運用による富の創出に多くの人が夢中になり、その世界で生きる人の人口が増えることで、お金と関係が無い世界での競争率は下がっていく。しかも、世の中は運用してくれる人のおかげでリソースに満ち溢れている。これは何を意味するか。今の時代は、誰でも何かの分野で超一流になれる時代なのだ。
  • あなたの願いは絶対叶う!史上最強の乙女のミリョク。
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「史上最強の乙女のバイブルコレクション」第4弾。乙女の魅力はどうしたら素敵に輝くの?まずは、自分のすべての感情に向き合ってみて。毎日が安心できて楽になり、運命の恋も夢も花開き、イチバンの幸せが手に入る!7つの乙女エッセンスを紹介。
  • あなたのままで女優のように魅力的になる方法
    4.0
    「女優やアイドルやモデルのように、いつも自信に満ちあふれて、キラキラと輝く自分でいたい」 そう思ったことはありませんか? 著者の滝沢充子さんは、魅力開発のプロ。 なんと、これまで200人以上の女優をレッスンし、 彼女たちの魅力を磨き上げてトップ女優を生み出してきた、業界でもウワサの女性です。 2013年前期の朝の連続ドラマのヒロインを務め、国民的女優となった“あの女優"からも、 「生ゴミ先生」「52歳の友達」として慕われています。 本書では、滝沢先生が実際に女優さんに行っているのと同じ15のレッスンや、女優さんとも必ず行うというワークもあますところなく紹介しています。 女優のように魅力的になるとは、つまりこういうことです。 ・「あなたでなければダメ」と言われる ・替えがきかない存在になる ・どうしようもなく好きになってしまうような強い魅力がある ・人をたった一瞬で虜にできる そうです。あなたも、こんな魅力を持った人になれるのです! 大丈夫、心配はいりません。 滝沢先生は、この魅力開発メソッドを一般向けにかみくだき、これまでのべ2000人以上の一般男女にも教えてきました。 そして、なんと婚活セミナーでは、カップリング率を4倍にするなどの、驚異の実績を持っていらっしゃいます。 さあ、本を開いたらすぐに、あの国民的ヒロインの運命を変え、 200人以上の女優も夢中になった「魅力開発レッスン」のはじまりです!
  • あなたの身近な人が「新型うつ」かなと思ったとき読む本
    3.5
    20~30代の若年層を中心に増加中の「新型うつ病」。投薬や休養などの治療法が効果的でないことから、医療現場のみならず周囲の人たちは対処に苦慮しています。 本書では「新型うつ病」への理解を深めるとともに、「頑張れ」と励まさない、いたわり過ぎないなど、言葉と態度で患者の「自立」を促し、回復を後押しする治療方法について、プロのカウンセラーが伝授します。周囲の戸惑い・困惑・悩みに完全対応した一冊。
  • あなたはだいじょうぶ。
    4.5
    誰しも経験する、さまざまなつらいこと、悲しいことで、自分に自信がなくなってしまった人たちへ贈る珠玉の作品。人生のいろいろな場面で、苦悩するとき、”あなたの中のもうひとりのあなた”が、その真実をそっと伝えます。心理カウンセラーでもある著者ならではの、説得力があり心に響く、幸せに生きるためのメッセージがたくさんつまった作品です。

    試し読み

    フォロー
  • あなたを悩ませる「つらい!」人間関係から自由になる本
    4.5
    人間の悩みの8割は人間関係の悩みと言われる。本書では、そんな人間関係の悩みを一瞬で消し去る方法を、心理カウンセラーが伝授する。「生理的に嫌!」なあの人との人間関係のストレスも一瞬で消し去ることができるたった一つのココロの技術とは。
  • あの時ああしていれば。失敗しても恥をかいてもいいから行動しよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量10,000文字程度=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 前書き 人生では、いろいろな場面で決断しなくてはならない時が必ずやってくる。勿論、ただ突っ走ればいいというものでもないが、ほんの少しの勇気と行動がなかったばかりに「あの時ああしていれば・・・」と後悔してしまうことがある。 本書を取ったあなたは、おそらく今何か重大な後悔を抱えているか、人生のターニングポイントとなる決断をしなくてはならないが、それを迷っているのではないだろうか? 本書の筆を執っている現在、私はたった24歳の若造に過ぎない。きっと本書を読んでいるあなたよりもまだ遙かに年下だろう。しかし、私もまた行動を怠ったばかりに数多くの失敗を重ねてきた。 本書では、私がこれまでの人生で行動しなかったばかりにやらかしてしまった大失敗の数々を紹介していく。そこから、少しでも行動することの大切さを感じ取っていただきたい。 正直、人に話すのはとても恥ずかしいいわゆる「イタイ」ものばかりだが、あなたが私と同じような後悔を繰り返して欲しくないからこそ恥を捨てて本気でお話していく。どうかお腹を抱えながら読まれて頂けたら幸いである。 著者紹介  1991年広島県広島市生まれ。2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。一旦は就職するが、大学で学んだ中国史の道を再び志して退職。 在職中にweb上でのフリーライターの仕事を知り、現在はフリーライターで中国史関連の執筆を手がけながら中国史と中国語、PCスキルを勉強中。 改めて中国史への道を模索している途中である。
  • あの人だけはなぜ許せないのか
    -
    その人が傍にいるだけでいらいらし、激しい憎悪を抱いてしまうのはなぜなのか?実は、あなたが「許せない」という感情を持つ裏には、意外な理由が隠されているのです。その原因を探るうちに、あなた自身が封印してきた心の闇が見えてきます。そして、その根本原因と解決法がわかれば、あなたは重苦しい呪縛から解き放たれ、新たな人生を歩むことができるのです。そうすれば、悲しみや劣等感は嘘のように消え去り、人間関係が驚くほどスムーズにいくようになるでしょう。負の感情を克服して味方につけることができれば、あなたはいままでの自分と決別し、ポジティブに生きることができるのです。これ一冊で劇的に幸せになれる心理学本の決定版!
  • あの人とイッキに距離を縮める本
    -
    人間関係のよしあしは才能や性格ではありません。はっきり言って「技術」です。 引っ込み思案でも、口べたでも、本書が教える簡単なコツさえ身につけていれば、だいじょうぶ。 気むずかしい取引先や高嶺の花と思っていた相手も、みるみる心を開いてくれます。 仕事で、学校で、プライベートで「深くつきあいたい相手」と思いのままに人間関係をつくる秘密が満載。 1章 「あの人」との距離が縮まる簡単なコツ(二人の距離をイッキに縮める魔法のひと言/世界一車を売った男の心のつかみ方 ほか)/2章 あの人の本音がわかる!とっておきの方法(距離感でわかる「あの人」の本音/名刺で相手の気持ちがわかる ほか)/3章 交渉・トラブルに強くなる秘密のワザ(トラブル解決は「傾聴」からはじまる/仕事力を上げる謝罪の技術 ほか)/4章 一生のつき合いをつくる人間関係術(リセットばかりでは、人間関係は深まらない/ケンカは人間関係の踏み絵 ほか)
  • 雨降りの心理学 : 雨が心を動かすとき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの雨にまつわる思いでにはどんなものがありますか?「雨の物語の秘密」。『雨』を手がかりに、文学作品から様々な人生模様を読み解く。

    試し読み

    フォロー
  • あらすじとイラストでわかる密教
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 怪しげな雰囲気を持ち、様々な仏がいて、修行が厳しい……。そんな一面的なイメージで語られがちな密教は、実は日本仏教の根源に深く関わっていた──。密教の成り立ちや他の宗派との関係などの基本から、「曼陀羅」「真言」といった用語の意味、日本に密教を伝えた空海の生涯、特徴ゆたかな仏たち、そして密教最大の目的「生きながら仏になる」とはどういうことなのかまで、密教が持つ独特の世界観が、豊富なイラストとわかりやすい文章で楽しめる。
  • アランの幸福論 Propos sur le bonheur
    4.0
    時代を超えて読み継がれる“幸せに生きるための知恵” 「幸福論」と名のつく本は、世の中に多く存在しています。なかでも世界中で翻訳され古典的に読み継がれているのが、ヒルティ、ラッセル、そしてアランによるもので、これらはよく、世界の三大幸福論と言われています。 とりわけアランによる『幸福論』は、「哲学を文学に、文学を哲学に」変えようとする独特の文体によって日本でも昔からファンが多く、学生からビジネスマン、経営者まで幅広く親しまれてきました。 本書は、93編のプロポからなる原典(英語版)から、とくに印象的で、わたしたちの心に響く200の名言を訳出し、7章に分けて再構成したものです。 ここに収められた、短くも含蓄の深い考察、そしてその軽妙な語り口は、現代においてもけっして古びていません。むしろ、あふれる情報ときびしい競争社会に生きるわたしたちにとってこそ有用となるであろう「人生の知恵」に満ちた内容となっています。 本書があなたの人生の幸福のヒントとなれば、これほどうれしいことはありません。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 「ありがとう」戦略
    -
    「ありがとう」というたった5文字のなかには、すごいパワーが隠されている。 ふだんの生活が変わり、人生が豊かなものになる。また、企業に繁栄と発展をもたらす。 その「ありがとう」という言葉をどのように活用していったらよいか。 人生でも経営でも、まず「戦略」を立てることが重要。 戦略とは、もっとも根本的な目標、ゴールのこと。 これをしっかりと定め、その実現に向けて、戦術を駆使していく。 この「戦略」にすえるべきなのが、「ありがとう」である。 本書は「ありがとう」という言葉についての戦略づくり、実践法を伝授し、 それによって生まれ変わった企業の実例などもご紹介していく。 「ありがとう」の世界にひたれる、渾身の書! *目次より *人生の大ピンチこそチャンスに転換できる *「感動あるところに繁栄あり」という絶対法則 *まず形より入れ! あとから魂がついてくる *ピンチのときこそ、言葉のパワーを活用しよう *「戦略」と「戦術」があなたの人生の扉を開く *「ありがとう葉書大作戦」で日々の生活が変わる *リーダーは人を動かす「自分の言葉」をもて *「ありがとう」から始まる経営計画をつくろう
  • ありがとう。また逢えるよね。 ペットロス 心の相談室
    5.0
    動物が好きでペット霊園を設立した僧侶が、ペットを失い悲しみの中にいる人たちに向けて語る優しく深い言葉とお話。2008年に四季社より発行され、ペットロス体験者の心を癒す静かなロングセラーとなりながら入手できなくなった同題名の単行本を新装、復刊。ペットを失った人にはもちろん、いまペットを飼っている人にも深い共感が伝わる1冊。
  • 安心して落ちこめる本
    -
    「落ちこみ」は悪いことではありません。 ゆっくり前向きになる方法があるのです。 落ちこむことは悪いことではありません。 心のピンチにしっかり、ゆっくり向き合うチャンスが「落ちこんだ時」なのです。 そう、落ちこんだ時こそ、成長するためのチャンスでもあるのです。 しかし、落ちこみが長くつづくと、うつになってしまう可能性があります。 この本で心のことや、自分の心のタイプ、回復方法を知っておくことで、 安心して、ゆっくり落ちこめて、じょじょに回復することができるのです。 *目次より ●落ちこむ人・落ちこまない人の違い ●やる気がでない時の心の状況 ●寂しい時の心の状態 ●あなたを見つける心理テスト ●たった1行の日記であなたが変わる ●負のパターンを断ち切る行動パターンの修正 ●話を聞いてほしいときの頼み方 ●心のスイッチは自分で作れる
  • いい女.book 磨けば磨くほど、女は輝く
    4.2
    読めば自然に磨かれる!「いい女.bot」珠玉の名言45にここでしか読めないエッセイを添えて書籍化。 “美しさは力。弱いなら美しさを磨こう。自分にしかない美しさを磨くことで強くなれる。それは力になる。” “自信がある人は、人に優しくできる。自信のない人は、人の自信を奪う行動をとる。” “愛している人が大切にしているものを大切にすること” ツイッターフォロワー26万人の毎日を彩る、強く、やさしい言葉たち。“女性であること”の喜び、楽しさを存分に味わい、今日この日を、かけがえのない一日を大切に生きるための本です。
  • 「いい人」と「気が利く人」の違い。10分で読めるシリーズ
    -
    あなたの周囲に、「いい人」だけど、気が利かないという人がいませんか?本書では、気が利かない「いい人」と「気が利く人」の行動を対比しながら、気が利くとは、どういうことかを紹介します。また本書をきっかけに、自分が気が利くタイプかどうかを考えることもできま。自分が持っている気が利かないクセを直して、「気が利く人」になることもできます。 まえがき あなたの周囲に、「いい人」だけど、気が利かないという人はいないだろうか?また、いい人だし、気が利くという人がいるのも確かだ。 本書は、そんな「いい人」なだけの人と、「いい人」で更に気が利く人の違いを明らかにしていく。 本書の構成は、テーマに対して、「いい人」ならこうする、「気が利く」人ならこうすると述べていく。 これによって、「いい人」と「気が利く人」の違いを鮮明にしていこうということだ。 本書で、自分がただの「いい人」で終わってしまっているか「気が利く人」になれているかのチェックができる。 また、「いい人」止まりの行動を、「気が利く人」に変えるアイデアにもなる。
  • 「怒りの上手」な伝え方
    3.8
    本書では、率直な自己表現ができる「アサーティブの手法」を用いて、怒りを感じたときの適切なコミュニケーション方法を紹介していきます。 どのように伝えれば、建設的な人間関係を結べるのか、批判されたときの対処法や、たまった怒りを安全に表現する方法、他人に怒りをぶつけられたときの対処法などを分かりやすく紹介しています。
  • 生きるための哲学
    4.0
    哲学や思想と呼ばれるものは、私たちの日常からかけ離れた存在ではない。 この一瞬一瞬を生きるために役立てるべきものなのだ。 100万部を突破した『超訳ニーチェの言葉』を世におくった白取春彦が、 ソクラテスやアリストテレスなど古代ギリシャの哲学者から、仏教・キリスト教・イスラム教などの宗教、パスカル、ショーペンハウアー、ニーチェ、アラン、ヴィトゲンシュタイン、メルロ=ポンティほか現代に至る哲学者まで、古今東西のあらゆる思想を見渡し、その中から「生きる知恵」をつかみ出した! どう考え、どう行動し、どう人と関わるか。本書には生きるために真に役立つヒントがきらめいている。

    試し読み

    フォロー
  • イタリア人はピッツァ一切れでも盛り上がれる ローマ発 人生を100%楽しむ生き方
    3.8
    経済的には末期的状況下にあるイタリア。しかし、ここを訪れた日本人の目には「イタリア人はすごく幸せそう」に映る。それは、「お金と幸せはイコールではない」というイタリアの価値観が日常風景に滲み出てるから。イタリア人の「お金と暮らし」にまつわる様々なエピソードを語りながら、生活の中で幸せを見つけ出すコツや暮らしの知恵を探っていく。
  • 1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート
    4.0
    本書は、「自己肯定感」を上げ、「振り返る力」を高めることで、さまざまな習慣を無理なく定着させる著者オリジナルのメソッド「できたことノート」を紹介する本です。 著者はこれまで10年間、企業や大学・高校などで、ITを使った人材教育を手がけてきました。それらを通じて、のべ1万2000人以上が立てた「目標」と、実際の「行動」がどうだったかを分析し、日々、そのデータを蓄積しています。そうした積み重ねの中から、「どんな人が行動を通じて変化していくのか」「どんな人が変化できないのか」がだんだん明らかになってきました。 そこからわかったのは、「小さな変化」「しょぼい変化」が、それを続けることで、意外なほど「大きな変化」につながっていくということです。 実は「小さな変化」の種は、その日、あなたがやった、ほんの小さな「できたこと」にあります。ただ、大半の人は、それを見過ごしてしまいます。むしろ「できなかったこと」ばかり見てしまい、「自分はダメだなぁ……」と思ってしまう人が多いのです。 変化の種である「できたこと」を見つけて、育てていく仕組みが、この「できたことノート」です。「ノート」としていますが、書くのは、白い紙でも、パソコンでも、スマートフォンでも構いません。 具体的には、その日の「できたこと」をメモして、週に1回、それを見直しつつ簡単な振り返り文を書く。これによって「よい習慣」が確実に身についていきます。 データや認知心理学に裏づけられたノウハウをベースにしながらも、小難しいことは一切抜き! の一冊。小さな変化を確実に起こさせるこの道具を、ぜひ役立ててください。
  • 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
    4.1
    著者が15年かけて確立した 人生を変える「手帳の書き方」とは? あなたは、手帳に何を書いているでしょうか? 手帳とは、ただ予定を書くだけのものではありません。 目標や人生計画、その日の「まとめ」、感情……、人生のすべてを手帳に書けば書くほど、 あなたの人生において宝物がふえていくのです! 15年間、毎日手帳に書きつづけてきた著者が、 手帳により人生を変え、夢をかなえてきた「進化する方法」をあますところなく紹介した一冊です。 あなたもぜひ今日から、手帳にたくさん書き込んでみませんか? *目次より ●夢をかなえるには「先まわり」すること ●手帳に「失敗」を書けば書くほど、成功に近づく ●結婚相手を選ぶように手帳を選ぼう ●人間関係の悩みがなくなる、手帳の書き方 ●5段階の計画で、人生のすべての課題は必ず解決できる ●人生の「卒業式」を作り出す ●あなたにも相手にも、価値がある人脈の築き方のルール ●情報の共有が無意識の制限をはずしてくれる ●「8つの人生事業」で一生現役!
  • 一番ほしいものをあげなさい
    -
    「あなたの、いま“一番ほしいもの”は何ですか?」 そう尋ねると、人によって実にさまざまな答えが返ってきます。 モノやお金に始まって、食べ物、恋人、夢や成功、信頼できる仲間とのつながり等々……。 でも、その“一番ほしいもの”をがむしゃらに手に入れようとする前に、少しだけ想像してみてください。 「そのほしいものを、同じようにほしがっている人は周りにいないだろうか?」 もしそこで思い浮かぶ人がいるのであれば、いる人の数の分だけ、 あなたは二度、三度、十度、百度……と、幸せを得ることができます。 自分のためだけに得ると一度しか得られないものが、 他の人のためにやれば何倍、何十倍、何百倍にもなるということです。 喜びの顔をたくさん見たほうが、より一層自分にも動機がわいてくる。 与えつづける人に、喜びがたくさん返ってくるわけです。 そうした「他力」のチカラをいかに活用し、そしていかにその先に見える本当の「幸せ」に気づくのか。 そのきっかけとなるメッセージを、この本でご紹介します。 *目次より ●10本の指は10人の仲間をつくるためにある ●「助けられる」より「助ける」ほうが8倍幸せ ●本気で投げる人のタマゴは割れない ●応援してほしい人から応援がもらえる「メンティ・メンターの法則」 ●あきらめるのは「明らかに極めて」から ●「ニート」でも「エリート」でもなく「エニート」になろう
  • いちばんやさしい三大宗教の本
    3.8
    世界情勢を伝えるニュースを見ていると、重要なキーワードとして「仏教」「キリスト教」「イスラム教」の三大宗教が登場することがある。 世界の政治や経済にも大きな影響を与える三大宗教だが、どのような教義を持っていて、どのような成り立ちをしてるのか、そして信者はどれくらい、どの地域に存在しているのか。 本書では、三大宗教の基本をわかりやすい図解とともに解説。これ一冊で三大宗教の基礎がわかる!
  • いちばんやさしい哲学の本
    4.5
    「哲学」というと、難しそうだと顔をしかめる人も多いだろう。 しかし、哲学者たちが「生きるということはどういうことなのか?」「自分とは一体なんなのか?」と頭を悩ませ、考えてきたことは、複雑化する世界をストレスなく生きるための知恵をたくさん与えてくれる。 本書は、少しとっつきにくい印象のある哲学を、簡単な文章と「図解」で、誰でも分かるように解説。 「無知の知」の必要性を唱えたソクラテスから、現代人の感覚にマッチしたニーチェ、ノマド的思考という生き方を提唱したドゥルーズまで、32人の主要哲学者の考えを紹介する。 この1冊で、古代ギリシアから現代までの哲学が面白いほどよくわかる!
  • 1秒でも早く! 「ダメージ」から抜け出す方法
    4.0
    どんなダメージを受けましたか? 心のダメージは、時間の経過だけでは解決できません。かといって、放置してこじらせると、悪化します。間違ったやり方では、間違った目的地に到着します。 「今、どうしたらいいのか、わからない……」。 「この先、もっと悪いことが起きるかも……」。 「時」が解決するのを待てない人に、合理的なアプローチで「折れない心」になるセルフソリューション。明けない夜はない。って思えないあなたにお勧めの一冊です。
  • 一流の男になる 松平家の教え
    3.5
    徳川家・鍋島家・水戸家、そして松平家。一流の男たちの「心の構え方」。・「見栄」は一流の男の滋養である ・脇の締めは、卵1個分がカッコいい ・最後まで気を抜かず、「残心」を残す ・“頭”ではなく“丹田”で考える など。“一流”を目指すのに、「他人からの評価」も「ブランド物」もいりません。では、何が必要か? 凛とした強さとやさしさをもつ松平洋史子先生が、本書で伝えます。周囲の信頼を集める「一流」をめざす男性も、パートナーに「一流」になってもらいたい女性も必読です!
  • 一流の逆境力 ACミラン・トレーナーが教える「考える」習慣
    3.5
    「超」一流の選手はなにが違うのか? 世界中から一流が集うセリエA。その中でもさらに選ばれたトップ集団である「ACミラン」。そんな超一流の選手たちは、失敗や挫折の「壁」をどうやって乗り越えているのだろうか。日本人でありながらミランのトップトレーナーとしてACミランの黄金期を支え、世界最高峰のクラブでシェフチェンコ、ガットゥーゾ、インザーギ・・などの超一流から絶大な信頼を集める著者が初めて明かす、壁を乗り越える考え方。 本田選手は昨年不遇のシーズンからどうやって復調のきっかけをつかんだか? 「やはり神様は平等だ・・・」 試練の中で漏らした言葉の真意とは? 超一流は、サッカー選手もビジネスマンも同じ思考で、試練を乗り越えている。
  • 一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?
    3.8
    ●本書では、「コンディションを整え、パフォーマンスを上げる」ことを目的としています。 ●しかし、この方法を続けることで確実に痩せられます。 ●運動なし、カロリー計算は必要ありません。 ●毎日の生活の食事と睡眠に気をつけるだけ。 ●そして、リバウンドしない絶好調なカラダを手に入れることができます。 ●アメリカでも、「原始人ダイエット(パレオ・ダイエット)」として、 似たような食事方法が注目を集めています! 嘘に思えるような 新常識がここにあります。
  • 一流の人はなぜそこまで、雑談にこだわるのか?
    4.0
    取引先や上司との飲み会。あるいはゴルフや、会議の休憩時間。そういったオフタイムに仕事の成功は隠れています。会議室ではあれほど頑固だった人でも、一歩部屋の外に出てしまえば不思議なほどガードが下がるからです。そこで、気軽な雑談から仕事の受注につなげてしまうのが、一流のコミュニケーション術!「相手のベルトを褒めろ」「毒舌と下ネタの効果的な使い方」などの小さなコツから、「思うままに話を誘導するオセロ理論」「口約束をオフィシャルな約束に変える方法」といったハイレベルな技術まで紹介した、仕事観を一変させる一冊です。
  • 一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?
    3.8
    「できることなら、好きな時間、好きな場所で、好きなだけお金を使って仕事をしたい! でも、会社が認めてくれない…」。 もしあなたが日々の仕事でこのような不満を感じているのであれば、それは解消するべきです。 会社のルールは最低限のルール。 それだけを守っていたって、まわりと同じような仕事しかできません。 もっと自由に、大きな仕事をやりたいなら、自分が持つお金・時間・場所・人脈といったリソースを目標に向かって最大限活用するための習慣、すなわち自己管理が必要です。 ・朝4時起きで絶対集中時間をつくる ・家のテレビやベッド、ソファを捨てる ・「今日はお酒控えます」は禁句・食事制限ではなく食生活改善をする ・必ず進捗させるプロジェクトを持つ ・ノーベル賞より社内で一番を目指す etc… 東証一部企業で年商14 億円の社内ベンチャーを立ち上げた「プロフェッショナルサラリーマン」と、29歳でグループ9社を率いる若手起業家が、同期集団から抜け出したその仕事術を明かします。
  • 一流の人はなぜそこまで、見た目にこだわるのか?
    3.0
    人は第一印象で相手を判断することが多いです。 そのため、一流と呼ばれている人たちは、人に自分がどのように見られているか、また自分をどう見せるか、に敏感です。 ファッションや容姿を改善することで、外見が磨かれ、相手の印象が良くなれば、ビジネスが良好に進むことは多くあります。 外見への投資は、勉強やスキルアップなどの内面を磨く投資と同じくらい効果的で、内面以上に外見を磨くことは、即効性がある合理的な投資と言えるでしょう。 本書では、「体型」「姿勢」「服装」「身だしなみ」「表情」「言葉遣い」といった部分を改善し、「仕事のパフォーマンスを上げる」ことを実現させます。
  • 「1カ月」で新しい自分に生まれ変わる方法
    -
    いつもうまくいかない人との関係改善のコツも、なんとなく不安や不満を感じてしまう原因も、知らないうちに書いてきた「人生脚本」や「心の働き」にありました。 悩みから解放され、本当に自分がやりたいことに気づき、どんどん居心地の良い自分に生まれ変わるため、交流分析を土台に4週間のプログラムをご用意。 人生の見方をガラッと変えてしまう具体的な方法と、もっと幸せになるヒントが詰まった一冊です。
  • 一冊でわかる! 「仏教」って何?
    4.0
    大乗仏典というのは、仏教の神髄をより多くの人々に伝えるために、難解な哲学でも形骸化した戒律でもなく、面白い文学作品にして表現しようとしたものなのです。より多くの人々を悟りの境地に運んでいく大きな乗り物。それが「大乗」というコンセプトです。その乗り物を具体化したものが、文学としての大乗仏典です。ここにはユーモアとウィットがあります――<「まえがき」より>。芥川賞作家が解説する、本当は面白い仏教!
  • 一瞬で心をつかむ話し方 「気持ち」を伝えて「信頼」を勝ち取る74のテクニック
    3.0
    1巻1,188円 (税込)
    会話は「言葉」のキャッチボールではなく「気持ち」のキャッチボール!相手の心を一瞬でつかみ、成功を手に入れ、人生をガラリと好転させるコツ満載。ベストセラー会話本を連発、5万人を話し上手にしたトップコーチ・野口敏先生の「基本の書」と言える1冊。※本書は2008年発行の『一瞬で心をつかむ話し方』(学研M文庫 知の法則シリーズ)を一部改訂し、新たに発行したものです。
  • 「一緒にいたい」と思われる会話術
    3.0
    初めての人とも、よく会う人とも ずっと、ずっと、ずっといい関係がつづく話し方。 初対面から、よく会う人まで、会話がつづき、お互いによい人間関係がつくれる会話術。 その場限りの会話が盛り上がればいいという話し方をしていると、 お互いが「一緒にいるとつかれる」「もう会いたくない」と思ってしまうようになります。 この本では、「一緒にいたい」「またこの人に会いたい」と思われるような会話術を伝授します。 *目次より ●初対面の輪にスムーズに入っていける! 会話が動き出す3ステップ ●相手が乗ってこないときの対処法 ●いつでも誰とでも話がふくらむ! 世間話ネタベスト3 ●「3D化質問術」なら会話下手から脱却できる ●久々の再会でも会話に困らないキラーフレーズ ●空気を変える“KK”な人になろう ●仲間が怒られている気まずい空気を変える ●しどろもどろの緊張感をとく確認の一言 ●自立した人こそ一緒にいたい人
  • いつも、どこでも、きみに夢中
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「魔法のプリンセス レッスン」のエッセンスを凝縮。読者に語りかけるように綴った、メッセージブック第4弾。読むたび開くたびに、“3つの魔法”のパワーによって奇跡が起き、すべてがうまくいく。著者のかわいいイラストも満載。
  • いつも余裕で結果を出す人の複線思考術
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    「単線」アタマを「複線」にするだけで、人間関係の悩みスッキリ解決! 相反する二つの路線(つまり複線)を交互に使うと行動も考えも大胆に! 著者の多芸多才な仕事は、どのような方法で可能になるのか。複数の作業を同時に処理して生産性を上げる脳の使い方を、「複線思考」をキーワードにアドバイスする。世阿弥、宮本武蔵、勝海舟、エジソンから鈴木敏文、羽生善治、錦織圭、有吉弘行まで、古今東西の複線思考の達人に学ぶ。
  • 今、ここを真剣に生きていますか? やりたいことを見つけたいあなたへ
    3.7
    慶應大学SFCのビッグママからのメッセージ。『絶望の国の幸福な若者たち』古市憲寿さん推薦! (長谷部ゼミOB)長谷部ゼミのOBはハイレベルな民間企業や政府機関への高い就職率と、離職率ゼロの実績を誇る。その秘密は長谷部本人の壮絶な生い立ちと独自の教育プログラム、そしてユニークな教育論にある。手記を通じてありたい自分、目指す未来のために、いま本当に必要な学びとは何か? を若者世代に伝える。
  • 癒され上手になりましょう
    4.0
    1巻1,397円 (税込)
    驚異的な成果をあげる超プロカウンセラーは、どのように心を癒すのか。 豊かな世の中にあって、たくさんの人が心に不安を抱えて生きています。 そんな時代を、心に健康を取り戻し、いきいきと生き抜くにはどうしたらよいか。 そのヒントを、この道30余年の超プロカウンセラーが語ります。 統合失調症で20年もの間、入退院を繰り返してきた人が、 著者のカウンセリングによって、薬さえもいらなくなっていく。 また、これまで心の奥底にかくされていたトラウマを解消し、生きるのがぐんと楽になっていく。 驚異的な成果を挙げる鍵は、いかに心に「安心・安全・リラックス」を取り戻すことができるかということ。 シンプルながらも奥が深い、その極意と実践法をあますところなく明かした、現代人必携の書! *目次より ●とことん聴いてあげるだけで癒されていく ●言葉があなたの人生をつくっている ●自分を深く知る成育史のつくり方 ●未来を引き寄せるイメージトレーニングの方法 ●上に立つ人ほど、下に仕える姿勢が大切 ●こんなに違う、男と女の会話スタイル ●ビジョンとミッションをもてば有意義に生きられる ●500万人がいきいきと働ける仕組みづくり
  • 嫌な相手でもしんどくならないコミュニケーション
    1.0
    あなたの苦手な人はこんなタイプではありませんか!? ●苦手な話題を振ってくる ●相手の社会的地位に圧倒されて恐縮しまう 苦手なタイプの人とのコミュニケーションで自分自身が「ストレスを感じず、悩まず」スムーズに会話できるコツをご紹介します。
  • 「イヤなこと」を「いいこと」に変えてくれる本
    5.0
    あなたは、自分のことをツイてないと思ったことはありますか? いつも悩み事を抱えている自分と、いつも楽しそうにしている友達を比べて羨んだことはありますか? 実は誰にでも苦しいことや悲しいこと、悩みや問題は起こっているのです。 それなのに、なぜ毎日楽しそうにしている人と、そうでない人がいるのでしょうか。 ある出来事が起こったときに、それをどのように受け止め、どのように未来へつなげていくのかは、考え方ひとつ。 つまり、自分の考え方やとらえ方によって、それが「イヤなこと」にも「いいこと」にも姿を変えていくと著者の高津りえさんは伝えています。 本書には、カウンセラーとして活動してきた著者が実際に受けた相談を「物語」として紹介しながら、 「イヤなこと」を「いいこと」に変えるヒントがふんだんに散りばめられています。 いま、苦しい気持ちを抱えている方、進むべき道に迷っている方は、ぜひ本書をお読みください。 *目次より ○“いいこと”の基準を変えてみましょう ○あなたは自分の人生の主役であり、誰かの人生の名脇役 ○自分の“いい人レベル”をあげましょう ○「反抗期」は必要な“神ごと”です ○神様がくれた最高の宝物とは? ○亡くなった人からあなたへのメッセージ ○今を生きるということ ○「業」とは心の汚れのことだよ ○死んだときに神様が私たちに聞く二つのこと ○みんなで楽しむ一人さんの詩
  • イライラしない七つの魔法。こんなちょっとしたことでイライラがなくなりました。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 イライラしやすい自分を変えたい人。本書では7つの魔法で、そのイライラを解決します。 人間は誰でもイライラしやすいものです。 ある程度は仕方ないのです。 しかしイライラしていると、仕事がうまくいかなかったり、子どもに怒ってしまったり、 恋人と喧嘩したり、いいことがありませんよね? そこで本書では、イライラしないための7つのコツを紹介いたします。 ファンタジーやプリンセスの物語を交えながら印象的にお伝えします。 そのため非常にわかりやすく面白く読んでいただけるはずです。 想像してみてください。 イライラから開放され朗らかな気分で暮らす自分を。 それはまるで森に住む小人たちと歌い踊り楽しく暮らす白雪姫のような日々です。 是非、本書を熟読し最高にハッピーな毎日を手に入れてください。
  • イライラするときに読む本。子育て、人間関係、仕事のイライラ解消法とイライラしない方法。10分で読めるシリーズ
    1.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍の10ページ程度) 本書はイライラを解決するための本です。日常生活を送っていると、どうしてもイライラすることがあります。上司、部下、同僚という職場の人間関係から、妻や夫、嫁姑問題まで含む家庭の人間関係の問題。自分で達成した目標がうまく消化できないときもイライラします。本書では、イライラに特化したアイデアや考え方を提示します。是非、本書を使って、イライラを解決してください。 まえがき 人生にはいろいろと理不尽なことがあってイライラして仕方ない日もあるだろう。本書は、そんな日に読んでいただきたい。 イライラを解消する考え方やアイデアを紹介する。 イライラしている状態とストレスが溜まっている状態は完全にイコールではない。 ストレスのたまっている状態といっても、やる気がしないとか、元気がでないとか、楽しくないとか、落ち着かないとか、そういった状態もある。その中の一つとしてイライラしているという状態がある。だから、ストレス解消法を試しても、イライラの解消にマッチする場合とマッチしない場合がある。ストレス解消法は、幅が広すぎるのだ。 本書は、イライラ解消に特化しているから、効果が出やすい。 では、イライラしている方。イライラしながらでいいので、本書を開こう。
  • イライラ超解消法。3つの想像力でイライラをスマートに解消。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 イライラしやすい方、イライラしやすい自分を変えたい方、もっと穏やかな心で日々過ごしたい方、これは、あなたの本です。 私達の周りには、イライラを引き起こす種が実にたくさん存在しています。 しかし、それと同じ数だけイライラ解消に役立つ「想像の種」も存在しているのです。 あなたはちょっと想像力を働かせて、自分に都合のいい形に転換するだけです。 そんなに簡単には解決しない? 大丈夫。 「置換法」「現状分析法」「課題解決法」の3つを使えば、きっとうまくいきます。 著者紹介 衣笠奈美(キヌガサナミ) 1967年生まれ。 新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、 外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。 翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。近著は「会議が変わる発言術」「悩まずデキるメール術」。
  • イラスト哲学入門 もし古今の哲学者20人が時空を超えて重要問題を議論したら
    -
    ワシダ教授が古今の大哲学者20人を招いて開く、哲学議論の紙上饗宴。時空を超えて哲学者たちが重要問題を徹底論議! イラストの絵解きがつき、それぞれの哲学の核心がいっきにわかる1冊。ブックガイドも充実。 ※本書は2001年刊『哲学ドリル』(すばる舎)を改訂、再編集した2010年刊『イラスト・哲学「仮想(ヴァーチャル)」大討論会』(彩流社)を改題、電子書籍化したものです。
  • イラストでよむ禅のほん : 坐禅・公案・修行道場の生活と食・悟り・無・『般若心経』「空」の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とかく厳しい修行をイメージしがちな禅寺の日々。公案にはじまり坐禅、食、修行道場の生活、禅宗史などイラスト満載で禅の教えをユーモラスに生き生きと綴る。

    試し読み

    フォロー
  • イラッときても「怒らない」女になるレッスン
    3.3
    仕事や人間関係において、うまく物事を進めるためには、感情に振り回されないことが不可欠。気持ちが安定している人は好かれ、物事は好転します。本書では、怒らず穏やかで美しい女(ひと)になるために、嫌なことがあっても機嫌良くいる方法、怒らずより良い人生を送る方法などを、具体的なケースをあげて紹介していきます。
  • うちとけの法則 あらゆる場面で受け入れられる!「話し方」「近づき方」「反応の仕方」
    3.0
    気疲ればかりのコミュニケーションにはもうウンザリ……。 「話し下手なせいでどうも誤解されやすい」「日ごろ親しくない人といるのは気詰まり」 「集団の中でもっと存在感を高めたい」…… 本書では、そんなあなたのための、即実践うちとけ術を紹介します! どこに行っても何をするにも、コミュニケーション能力を問われる世の中で、 いろんな人と気楽にうちとけていくための法則を分かりやすく解説した一冊です。
  • 宇宙が教えてくれた 幸せになるお告げ
    -
    辛らつだけど、愛がある。賢者テラ・ワールド全開! 人生はオセロゲームの途中、「この世ゲーム」の醍醐味を味わい尽くせ! 『宇宙シナリオからのメッセージ』(日本文芸社刊)で衝撃のデビューを果たした人気スピリチュアル作家、賢者テラの第2弾。生きづらさを感じているすべての人に超おすすめ、宇宙の真理がわかり、生きる喜びと勇気が湧いてくる、極上のスピリチュアル的幸福論。これまでの常識を覆す、スピ界(精神世界)住人、必読の一冊です。賢者テラさんは、本書で「人生はオセロゲームの途中」だと例えています。オセロゲームのように、常に状況は変わるから、今、あなたが苦境にいても、いつかひっくり返るのです。みんなが感じている心のモヤモヤを、アニメや映画など身近な題材をもとにズバリと解説します。衝撃的なメッセージでスピリチュアル界に新風を起こしている賢者テラさんの厳しくも温かいメッセージを存分にお楽しみください。
  • 宇宙兄弟 心のノート 「メモしたくなる言葉たち」
    4.5
    「宇宙兄弟」のもうひとつの楽しみは、登場人物による、心に響く「ことば」の数々。生きる勇気がわいてくるファン必読の名言集。

最近チェックした本